長七郎天下ご免!・長七郎江戸日記 3at KIN
長七郎天下ご免!・長七郎江戸日記 3 - 暇つぶし2ch199:名乗る程の者ではござらん
21/09/20 21:35:27.40 pclOd3M9.net
やってたね
2話にゲストで出てたりもしたけど

200:名乗る程の者ではござらん
21/09/21 02:00:33.27 mVVxsXxk.net
日本三大ショウヘイ
大谷翔平、大野将平、火野正平

201:名乗る程の者ではござらん
21/10/02 21:53:03.54 7fG9klcB.net
山本昌平 大岡昇平 火野正平

202:名乗る程の者ではござらん
21/10/07 16:28:37.84 JAGbvKvA.net
笑福亭笑瓶

203:名乗る程の者ではござらん
21/11/26 18:13:19.13 I5BQWj3T.net
【東映時代劇チャンネル開設】
『銭形平次』『遠山の金さん』『暴れん坊将軍』『影の軍団』『将軍家光の乱心激突』など
URLリンク(www.oricon.co.jp)
天下ご免!の配信が決定。YouTubeで長さんが見られる

204:名乗る程の者ではござらん
21/11/26 18:16:59.17 fJC42tby.net
東映はちゃんとリマスターしたもの流すんだろうか?
東映チャンネルの鶴田浩二の新選組は真っ赤なうえに傷だらけ
柳生十兵衛あばれ旅は音声こもったまんまで酷かった

205:名乗る程の者ではござらん
21/11/26 22:03:40.74 FMEdcbmL.net
東映チャンネルで天下ご免を久々に観たけどお気楽路線はやっぱ楽しくていいね
丘みつ子が出てくるとテンポ良くなるから楽しみ
しかしパッドで観られるのは手軽でいいわこれ

206:名乗る程の者ではござらん
21/11/26 22:04:43.42 FMEdcbmL.net
>>204
みたドラマはどれもきっちりデジタルリマスター

207:名乗る程の者ではござらん
21/11/26 23:09:20.90 1ySUhlHE.net
鶴田さやかかわいい

208:名乗る程の者ではござらん
21/11/27 10:07:03.40 0m3uZVtG.net
>>206
天下ご免!YouTubeで観たけど、デジタルリマスター化されていて
画質が綺麗になっていて驚いた
時専で放映された時よりも画質が良い

209:名乗る程の者ではござらん
21/11/27 22:02:43.17 Mn4omrkI.net
天下ご免ラス殺陣の羽織を脱いで葵の御紋を見せる演出いいよな。
なんで松平右近事件帳や江戸日記では踏襲しなかったんだろう。

210:名乗る程の者ではござらん
21/11/28 13:28:46.39 QcfDvyZM.net
殺陣シーンは断然、天下ご免のほうが良い
里見の動きもスピーディーで、二刀流の殺陣も切れがあって最高
BGMも良いしね

211:名乗る程の者ではござらん
21/11/28 14:20:16.86 xnNxUm89.net
>>209
新・松平右近では医者着を脱いで葵の御紋見せる演出あったけど、
あれは早替わりだな。

212:名乗る程の者ではござらん
21/11/28 15:23:27.37 m44/c3Dm.net
新右近は着流し姿で旅に出た回でも
最後の立ち回りの時にはわざわざ医者着になってたな

213:名乗る程の者ではござらん
21/11/29 17:51:47.74 4/a82VRR.net
葵の暴れん坊という、旅している以外はほとんど長七郎そっくりの時代劇があったな。
西郷輝彦演じる松平源九郎が葵の御紋の着流し着て、二刀流で立ち回りするところまで同じ。

214:名乗る程の者ではござらん
21/11/29 18:51:01.13 ydnA4fKY.net
>>213
設定は松平右近(11代将軍・家斉の弟)とほぼ同じ
源九郎は12代将軍・家慶の弟だった
仲間を連れて旅をする所は水戸黄門だしな。

215:名乗る程の者ではござらん
21/11/29 18:57:51.68 WfPMcCHo.net
長七郎天下ご免が1982年3月で終了。日テレで松平右近事件帳が4月にスタート。
葵の暴れん坊は暴れん坊将軍(第1作)の後番組として、1982年5月にスタート。

216:名乗る程の者ではござらん
21/11/30 18:11:20.12 Q192LaUY.net
長七郎もスタート当初は、桃太郎侍に似ていると言われていたな
架空の設定だけど、桃太郎(松平鶴次郎)の父親は11代将軍・徳川家斉
つまり松平右近の甥なんだよな。

217:名乗る程の者ではござらん
21/11/30 18:38:28.59 ro7TI9u4.net
長七郎シリーズの作風が異なるのは、日テレとテレ朝の製作姿勢の違いかな。
日テレはレギュラー陣にファミリー的な雰囲気。
テレ朝はとことんわかりやすい勧善懲悪。

218:名乗る程の者ではござらん
21/11/30 23:36:56.31 fzcrBUe+.net
何で長七郎江戸日記に限らず日テレの時代劇は殺陣シーンが重苦しいんだろうな。
もっと軽快なBGMつけてくれたらいいのに。

219:名乗る程の者ではござらん
21/12/01 18:27:28.98 c+h6ca+U.net
>>217
何でテレ朝は、村上元三の原作を使わず完全オリジナルで制作しようと
考えたのかな。原作がつまらないから?
天下ご免も面白かったね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch