・時代劇・クレジットの序列八十七・大河ドラマat KIN
・時代劇・クレジットの序列八十七・大河ドラマ - 暇つぶし2ch200:名乗る程の者ではござらん
18/09/08 17:18:04.45 Eat5ePW0.net
TBS大型時代劇スペシャル 『おんな城主 直虎』 1997年=東映・TBS
【OP=横書き表示・役名は省略】
沢口靖子/佐藤浩市/岸谷五朗/長塚京三/萩原聖人//十朱幸代【特別出演】//
緒形直人/松雪泰子/宅麻 伸/武田真治//栗原小巻【友情出演】//
益岡 徹・三宅裕司・蟹江敬三/辻 萬長・辰巳琢郎・加藤 武/前田 吟・山本 學・古手川祐子/
西郷輝彦/松平 健/浅丘ルリ子
【ED=横書き縦スクロール・実際は役名表示なし】
沢口靖子(井伊直虎)→
佐藤浩市(小野但馬守政次)→
岸谷五朗(井伊直親)→
長塚京三(井伊直盛)→
萩原聖人(井伊万千代)→
片平なぎさ(しの)→
――――――
十朱幸代(祐椿尼)→
――――――
岡田准一[V6](傑山)森田 剛[V6](昊天)→
――――――
栗原小巻(於大の方)→
――――――
緒形直人(今川氏真)→
松雪泰子(築山殿)→
宅麻 伸(中村与太夫)→
武田真治(徳川家康)→
中村梅雀(南渓和尚)→ 内野聖陽(龍雲丸)→ イッセー尾形(瀬戸方久)→
宝田 明(明智光秀)→尾美としのり(榊原康政)→平泉 成(北条幻庵)→織本順吉(太原雪斎)→
岡本富士太(小野和泉守政直)→菅田 俊(新野左馬助)→団 時朗(奥山朝利)→矢島健一(中野直由)→橋爪 淳(小野玄蕃)→

201:名乗る程の者ではござらん
18/09/08 17:19:07.25 Eat5ePW0.net
宮川一朗太(中野直之)螢雪次朗(奥山六左衛門)磯部 勉(近藤康用)津嘉山正種(鈴木重時)郷田ほづみ(菅沼忠久)→
木内みどり(高瀬)成瀬正孝(松下常慶)品川 徹(山県昌景)小倉一郎(酒井忠次)小木茂光(石川数正)→
野口貴史(今川家重臣)・四方堂亘、秋篠美帆・三浦賢二、真実一路・高良隆志、
野崎海太郎・上田雄太、高川裕也・阿波地大輔、有島淳平・波多野博、
木谷邦臣・笹木俊志、志茂山高也・福本清三、五十嵐義弘・司裕介、
木下通博・諸鍛冶裕太、加藤重樹・小船秋夫、中西治正・渡辺誠二、
佐藤一美・星野深雪、想野まり・勇家寛子、駒沢いと・タンクロー、
内河大造・中島崇博、水野久美・秋山菜津子、下迫田郁弥(子役)・山崎大聖(子役)、宮木萠美(子役)・松葉萠(子役)、大浦龍宇一→
益岡 徹(大沢基胤)→三宅裕司(関口氏経)→蟹江敬三(今川義元)→
辻 萬長(松下源太郎)→辰巳琢郎(本多忠勝)→加藤 武(本多正信)→
前田 吟(井伊直平)→山本 學(甚兵衛)→古手川祐子(なつ)→
小林 薫[ナレーター]→
西郷輝彦(織田信長)→
松平 健(武田信玄)→
浅丘ルリ子(寿桂尼)
音楽=菅野よう子、脚本・監督=中島貞夫が担当。1997年4月6日放映

202:名乗る程の者ではござらん
18/09/09 13:29:14.57 KDhxdej8.net
『仮面の忍者 赤影』 1967年=関西テレビ、東映京都テレビプロ
第15話「小法師白蝋鬼」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
石丸勝也、奥野 保   小田部通麿
大泉 滉、天津 敏
監督=倉田準二が担当
第16話「怪獣針紋鬼」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
鈴木金哉   服部三千代、新屋英子
山口幸生、天津 敏
監督=小野登が担当
第17話「不死の魔老女」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
新屋英子、有川正治、石丸勝也、鈴木金哉
小田部通麿、天津 敏
監督=小野登が担当

203:名乗る程の者ではござらん
18/09/09 14:00:19.15 KDhxdej8.net
『仮面の忍者 赤影』 1967年=関西テレビ、東映京都テレビプロ
第18話「鳥獣むささび」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)、金子吉延(青影)    牧 冬吉(白影)
有川正治、石丸勝也、鈴木金哉   小田部通麿
山口幸生   道井恵美子、新屋英子
大泉 滉、天津 敏
監督=小野登が担当
第19話「忍法つむじ傘」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)、金子吉延(青影)    牧 冬吉(白影)
有川正治、石丸勝也、鈴木金哉   小田部通麿
滝 惠一   新屋英子、山口幸生
柴田美保子、天津 敏
監督=倉田準二が担当
第20話「怪物大まんじ」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
美柳陽子、佐々木松之丞、園田 勲   有川正治
小田部通麿、天津 敏
監督=倉田準二が担当

204:名乗る程の者ではござらん
18/09/10 06:34:39.63 umFK8x2D.net
『仮面の忍者 赤影』 1967年=関西テレビ、東映京都テレビプロ
第21話「渦潮骸骨丸」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
新屋英子  大城 泰、千代田進一  鈴木金哉
有川正治、天津 敏
監督=倉田準二が担当
第22話「怪獣変化陣」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
鈴木金哉、水田道子   滝 惠一
天津 敏
監督=小野登が担当
第23話「地獄の魔老女」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
太田順己、井上 茂   新屋英子
滝 惠一、天津 敏
監督=小野登が担当

205:名乗る程の者ではござらん
18/09/10 06:38:05.66 umFK8x2D.net
『仮面の忍者 赤影』 1967年=関西テレビ、東映京都テレビプロ
第24話「いかるが兄妹」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
岩村百合子   内藤栄造、石丸勝也
山口幸生、滝 惠一   天津 敏
監督=倉田準二が担当
第26話「大爆發」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
浪花五郎、丸平峰子、波 千鶴   石丸勝也
大泉 滉、滝 惠一   天津 敏
監督=倉田準二が担当

206:名乗る程の者ではござらん
18/09/10 06:39:55.03 umFK8x2D.net
『仮面の忍者 赤影』 1967年=関西テレビ、東映京都テレビプロ
第27話「根來十三忍」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
新宮寺 寛   熊谷 武、吉村豊一、笹木俊志、前川良三
島田景一郎、汐路 章   原 健策
監督=小野登が担当
第28話「忍法大怪魚」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)、金子吉延(青影)   牧 冬吉(白影)
新屋英子   志茂山高也、西山清考、佐々木松之丞
仲島貴子、原上典子、木村弥千代、吉田 寛、中條茂樹
島田景一郎、戸上城太郎   原 健策
監督=小野登が担当
第29話「忍法山彦変化」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
司 みのり、杉野由加里、平沢 彰、黒沢真一
千葉敏郎、島田景一郎
監督=倉田準二が担当

207:名乗る程の者ではござらん
18/09/10 19:32:38.88 umFK8x2D.net
『仮面の忍者 赤影』 1967年=関西テレビ、東映京都テレビプロ
第30話「蟻怪獣ガバリ」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
脇中昭夫、平沢 彰、千葉敏郎
島田景一郎、原 健策
監督=倉田準二が担当
第31話「怪忍百面鬼」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
柳原久仁夫、河村満和、有島淳平、市村昌治
楠本健二、島田景一郎
監督=山内鉄也が担当
第32話「鉄甲アゴン」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)、金子吉延(青影)   牧 冬吉(白影)
島 景子   柳原久仁夫、市村昌治
政後 毅、飯塚公味子   春丘典子
島田景一郎、原 健策
監督=山内鉄也が担当

208:名乗る程の者ではござらん
18/09/11 18:09:47.10 tMyaeKpH.net
『仮面の忍者 赤影』 1967年=関西テレビ、東映京都テレビプロ
第33話「大百足ドグマ」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
末広真樹子   藤長照生、大東俊二、河村満和
島 景子、嶋田景一郎
監督=倉田準二が担当
第34話「怪獣大逆襲」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)   金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
島 景子、末広真樹子   香月凉二
河村満和、大東俊二、藤長照夫
嶋田景一郎   汐路 章、原 健策
監督=倉田準二が担当
第35話「梟怪獣ガッポ」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)   金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
二見忠男、出水憲次、滝 譲二、中村錦司
大矢正利、松尾勝人、伊藤好光、矢部義章
北村英三、嶋田景一郎
監督=曽根勇が担当

209:名乗る程の者ではござらん
18/09/11 20:47:11.73 tMyaeKpH.net
『仮面の忍者 赤影』 1967年=関西テレビ、東映京都テレビプロ
第36話「忍法石仏」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
中村錦司、出水憲次、滝 譲二、小田部通麿
嶋田景一郎   汐路 章、原 健策
監督=倉田準二が担当
第37話「怪忍獣ジャコー」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
末広恵二郎、藤 友子、源 八郎、大城 泰、波多野 博
島田景一郎、原 健策
監督=小野登が担当
第38話「怪忍獣勢揃い」 ED縦書き表示
坂口祐三郎(赤影)
金子吉延(青影)、牧 冬吉(白影)
島田景一郎
汐路 章、原 健策
監督=古市真也が担当

210:名乗る程の者ではござらん
18/09/13 11:52:05.29 ZwEYUgyl.net
嶋田景一郎て誰やねん?

211:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 06:02:40.34 qYU+GJkm.net
『武田信玄』  88年=NHK大河 第二十六回「氏康と景虎」
中井貴一(武田信玄)
柴田恭兵(長尾景虎)
紺野美沙子(三条の方)
若松武(武田信繁) 篠塚勝(武田信廉)
渡浩行(竜宝) 水谷敦(菊丸)
堤真一(武田義信)
井上孝雄(松田憲秀)
長谷川明男(庵原忠胤) 北村総一朗(松田康郷)
神田雄次(今川氏真) 岡田美里(阿弥)
伊藤浩之(鈴木兵庫助) 青山裕一(北条氏政)
藤原稔三(古川小平太) 室井奈穂子(浅黄) 飯島京子(若狭)
飯田和平(関東の武将) 三島新太郎(斉藤朝親) 井上恭宏(若侍)
岸田今日子(寿桂尼)
伊藤真(関東の武将) 安達義也 田中邦男(使者)
若和田広司 佐藤健太 大和大作(近習)
若駒 鳳プロ 早川プロ
小淵沢町のみなさん 小淵沢町乗馬クラブのみなさん / 田中茂光(乗馬指導)

平幹二朗(武田信虎)
宇津井健(直江実綱)
小川真由美(八重)
杉良太郎(北条氏康)

212:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 06:03:34.04 qYU+GJkm.net
『武田信玄』  88年=NHK大河 第二十七回「川中島血戦(一)」
中井貴一(武田信玄)
柴田恭兵(上杉政虎)
紺野美沙子(三条の方)
大地真央(里美)
堤真一(武田義信)
若松武(武田信繁) 篠塚勝(武田信廉)
渡辺正行(平三) 松原一馬(平五)
池上季実子(恵理)
宍戸錠(原虎胤)
児玉清(飯富虎昌)
美木良介(馬場信春)
篠田三郎(飯富三郎兵衛)
村上弘明(高坂弾正)
飯沼慧(善右衛門) 岡村菁太郎(原昌胤)
田島令子(きぬ) 石川博文(勘市)
門田俊一(本庄実仍) 水谷敦(菊丸)
藤原稔三(古川小平太) 小野正隆 吉岡伸祥(使者)
浜村純(倉科三郎左衛門)
勝野洋(大熊朝秀)
橋爪功(真田幸隆)
上條恒彦(村上義清)
佐藤健太 若和田広司 大和大作(近習)
鈴木和也(若侍) 一噌幸弘 住駒匡彦 白坂信行(囃子方)
桜間金太郎社中(能楽) / 若駒 鳳プロ ワイルドスタント
韮崎市のみなさん 長坂町のみなさん 春日居町山梨岡神社太太神楽保存会のみなさん
小淵沢町のみなさん 小淵沢町乗馬クラブのみなさん / 田中茂光 水上金光(乗馬指導)

213:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 06:06:22.49 qYU+GJkm.net
『新選組始末記』  77年=TBS 第二十五話「さらば友よ」
【OP=顔出し付き横書き表示 簡略版】
平幹二朗(近藤勇)/古谷一行(土方歳三)/草刈正雄(沖田総司)
【ED=本編からナレーションと同時進行、縦書き表記】
新田昌玄(原田左之助)吉行和子(沖田総司の姉・みつ)
夏八木勲(永倉新八)
小池雄介(斉藤一)森田昌宏(尾形俊太郎)
渥美国泰(東山道軍副参謀・有馬藤太)高津住男(東山道軍参謀・伊地知正治)
阿部希郎(土佐大軍監・谷千城)平泉征(東山道軍御旗扱・香川敬三)
片桐竜次(元新選組隊士・加納道之助)浦信太郎(官軍取調役・平田九十郎)
南川順二、八幡源太郎、鳴海剛(新選組隊士)
中山剣吾、下之坊正道(官軍兵士)別所立木(官軍番卒)
丸山由利亜(茶店老婆)佐々木一哲、汐見直行(彰義隊隊士)
尾型剣優会、芸プロ

214:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 06:06:56.01 qYU+GJkm.net
『新選組始末記』  77年=TBS 第二十六話(最終回)「男たちの終章」
【OP=顔出し付き横書き表示 簡略版】
平幹二朗(近藤勇)/古谷一行(土方歳三)/草刈正雄(沖田総司)
【ED=本編からナレーションと同時進行、縦書き表記】
新田昌玄(原田左之助)吉行和子(沖田総司の姉・みつ)
夏八木勲(永倉新八)
小池雄介(斉藤一)森田昌宏(尾形俊太郎)
竹下景子(沢すみ)
松本克平(植木屋・平五郎)奥村公延(官軍隊長)
丸山由利亜(茶店老婆)竹田光裕、肥土尚弘(江戸町民)
尾型剣優会、芸プロ

215:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 06:07:47.30 qYU+GJkm.net
『柳生十兵衛』  70年=フジ・東映 第九話「仇討紅だすき」 ~OP縦書き表示~
山口崇 (柳生十兵衛)
長山藍子(お袖)
工藤明子(本荘早百合)永原和子(瑞代)
川合伸旺(左右田典膳)吉田義夫(井口兵庫)
阿波地大輔(下役人)鈴木金哉(左右田道場師範代)
永田光男(本荘玄斉)入江慎也(井口家用人)
藤沢徹夫(若い侍)前川良三(城の門番)政後 毅(本荘竜之助)
松村達雄(勘助)
葉山良二(吉川広嘉)

216:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 06:19:46.03 qYU+GJkm.net
『柳生十兵衛』  70年=フジ・東映 第十話「黒竜の秘密」 ~OP縦書き表示~
山口 崇(柳生十兵衛)
土田早苗(綾)
三上真一郎(太田数馬)
小田部通麿(金剛一角)天王寺虎之助(大庭主膳)
高野通子(亀屋の女中)江角英明(後藤)
上杉高也(早瀬左門)香月涼二(太田兵馬)那須伸太朗(亀屋の番頭)
浅松美紀子(はなやの小女)波多野 博(竜造寺一族)藤川 弘(町人)
村田玉郎、友金敏雄、白川浩二郎、大矢正利(竜造寺一族)
嵐 寛寿郎(都築勘太夫)

217:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 11:55:04.70 qYU+GJkm.net
『紫頭巾』 1972年=東京12チャンネル・松竹 第三回「秘剣 朝焼けの空に斬る」 ~OP縦書き表示~
浜畑賢吉(扇京之介 狩田秀麿)
勝呂 誉(松平越中守定信)
東 八郎(とんがり松)二本柳敏恵(おえん)
渥美国泰(田沼意次)荻島真一(呼売り吉五郎)
高森 玄(椿京十郎)伊吹新吾(檜市之進)
桃山みつる(おれんの方)桑原悦子(おみつ)
大和田 進(大月東馬)森 章二(春名源四郎)伊東義高(田沼意知)
永野達雄(美濃屋清兵衛)近江輝子(お年寄)酒井靖乃(お美乃)
日高 久(番頭)伴 勇太郎(鳥羽要蔵)三木昭八郎(伊織)
北野拓也(隼人)藤田恵美子(女中)梶本 潔(ナレーター)
和田浩治(目明し左平次)

218:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 11:56:40.81 qYU+GJkm.net
『紫頭巾』 1972年=東京12チャンネル・松竹 第三回「秘剣 朝焼けの空に斬る」 ~OP縦書き表示~
第十三回「必殺剣!破れ蛇の目」 ~OP縦書き表示~
浜畑賢吉(扇京之介 狩田秀麿)
新藤恵美(園絵)
東 八郎(とんがり松)二本柳敏恵(おえん)
渥美国泰(田沼意次)荻島真一(呼売り吉五郎)
和田浩治(目明し左平次)
中村秀六(中村仲蔵)大和田 進(大月東馬)
伊東義高(田沼意知)四条公彦(座光寺源三郎)森 章二(春名源四郎)
丘 夏子(お妻)那智映美(綾衣)山下富美代(偽の綾衣)
伴 勇太郎(鳥羽要蔵)北村光生(薮内伝内)中林 章(猪飼五郎太夫)
出水憲司(横井甚兵衛)黛 康太郎(大河内善兵衛)北野拓也(佐々隼人)
三木昭八郎(小見山伊織)村井京之輔(居酒屋の亭主)梶本 潔(ナレーター)
勝呂 誉(松平越中守定信)
田村 亮(此村大吉)

219:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 12:00:25.13 qYU+GJkm.net
『あばれ医者嵐山』 95年=テレビ東京・ユニオン映画 第一回「酔いどれに恋女房」 ~EDスクロール表示~
西郷輝彦(林 嵐山)→→渡辺 梓(林 美沙)→→津嘉山正種(柏木洞石)→→
横堀悦夫(銀次)東 啓子(さと) 中田浩二(若狭屋儀平)五十嵐義弘(北見)→
入江 毅、遠山金次郎、白井滋郎、有島淳平→→野川由美子(月光院)→→
木下通博、上野秀年、稲泉智万、浅田祐二、夏山剛一、安藤彰則、
高橋龍規、相良瑠実子、上田こずえ、春藤眞澄→広岡 瞬(小久保宗悦)→→
佳那晃子(お駒)→→長門 勇(覚兵衛)

220:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 12:02:43.13 qYU+GJkm.net
『遠山の金さんVS女ねずみ』 1997年=テレビ朝日・東映 第20話 ~EDスクロール表示~
松方弘樹(遠山金四郎)→→→水野真紀(奈津)→→→
高木延秀(橋本鉄太郎)→→須賀 章(木村源助)柴田善行(矢車新八)
→・→大出 俊(茜屋菊右衛門)→→長谷川稀世(お常)→魏 京子(お里)→井上高志(利助)→
野口貴史(安蔵)柴田耕作(仙吉)臼井 守(捨松)→
川浪公次郎、福本清三、上野秀年、丸平峯子、上鶴良子→・→
津嘉山正種(脇坂玄之助)→→→前田 吟(勘平)→→→古手川祐子(お小夜)

221:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 12:21:06.72 qYU+GJkm.net
『金さんVS女ねずみ』 1998年=テレビ朝日・東映   第一回「大奥 妖しい京人形」 ~EDスクロール表示~
松方弘樹(遠山金四郎)→→→水野真紀(奈津)→→→
高木延秀(辰吉)→・→八木小織(初瀬)→→横内 正(森田主水正)→→鶴田 忍(後藤縫殿助)→→
那須佐代子(浜路)石倉英彦(野村)→|草笛光子(弥寿)|→
小坂和之、小谷浩三、石川栄二、窪田弘和、田中雅俊、北村明男、富永佳代子、鈴川法子、大林菜穂子→・→
津嘉山正種(脇坂玄之助)→→→前田 吟(勘平)→→→古手川祐子(お紺)

222:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 12:22:27.61 qYU+GJkm.net
『銭形平次』 1980年=東映・フジテレビ 第716回「娘岡っ引きが通る」 ~OP縦書き表示~
大川橋蔵(銭形平次)
香川美子(お静)
林家珍平(八五郎)
遠藤太津朗(万七)
池 信一(清吉)
市毛良枝(おきよ)
香坂みゆき(おゆき)
森田健作(青柳伸之介)
夏目雅子(お葉)
遠藤征慈(宇吉)
鎌倉俊明(松吉)五十嵐美鈴(おはま)北見唯一(ちぐさの主人)
出水憲司(伝八)疋田泰盛(吾助)寺下貞信(儀兵ヱ)
上野山功一(為吉)坂口徹郎(新吉)
島田正吾(不忍の伊兵ヱ)

223:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 12:37:54.17 qYU+GJkm.net
『紫頭巾事件帖』 1972年=東京12チャンネル・松竹 第二十一回「芋侍罷り通る」 ~ED縦書き表示~
浜畑賢吉(扇京之介 狩田秀麿)
東 八郎(とんがり松)田坂 都(お初)
川口まさみ=ビーバー=(お栄)西山恵子(お染)
和田浩治(目明し左平次)
天王寺虎之助(高井宗全)原 聖四郎(奥田久兵衛)瀬下和久(儀十)
高橋ヨシコ(お吉)大林隆介(岩松)野田一生(才次郎)
田中弘史、乃木年雄、三島 猛、太田優子、泉田行夫(ナレーター)
長門 勇(猫田彦左衛門)

224:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 12:39:23.67 qYU+GJkm.net
『紫頭巾事件帖』 1972年=東京12チャンネル・松竹 最終回「さらば江戸よ」 ~ED縦書き表示~
浜畑賢吉(扇京之介 狩田秀麿)
東 八郎(とんがり松)田坂 都(お初)
三谷 昇(山本源水)沢井桂子(お梅)
和田浩治(目明し左平次)
清川新吾(仙造)柴 俊夫(村木)五味竜太郎(平沢丹波守)
杉山紀子(絹)長沢良治(小畑登之助)野田一生(瓦版売り)
小柴幹治(稲葉屋)北村光生(徳兵衛)中野 淳(吉松)泉田行夫(ナレーター)
大友柳太朗(荒瀬伊左衛門)

225:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 19:01:14.67 qYU+GJkm.net
『金曜時代劇 とおりゃんせ 深川人情澪通り』 1995年=NHK 第20回「いのちの証」
【OP=本人顔出し横書き表示】
神田正輝(笑兵衛)
池上季実子(お捨)
石黒 賢(爽太)
大木 実(弥太右衛門)
林 隆三(松島市蔵)
米倉斉加年(藤兵衛)遠野凪子(お涼)
【ED=横書きスクロール表示】
神田正輝(笑兵衛)→
池上季実子(お捨)→
米倉斉加年(藤兵衛)→
遠野凪子(お涼)→
坂口芳貞(鶴屋)→片桐はいり(おかね)→高木孝子→匠 遊(おたま)→
邱太郎、大竹竜二、大野元子、天端あえ、劇団いろは、劇団ひまわり、鳳プロ→
大木 実(弥太右衛門)→
石黒 賢(爽太)→
林隆三(松島市蔵)

226:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 19:02:59.11 qYU+GJkm.net
『金曜時代劇 とおりゃんせ 深川人情澪通り』 1995年=NHK 第21回「十三川騒動」
【OP=本人顔出し横書き表示】
神田正輝(笑兵衛)
池上季実子(お捨)
石黒 賢(爽太)
大木 実(弥太右衛門)
林 隆三(松島市蔵)
萩原流行(伊助)
【ED=横書きスクロール表示】
神田正輝(笑兵衛)→
池上季実子(お捨)→
萩原流行(伊助)→
宮川一朗太(新次郎)→
鈴木清純(嘉助)→
八木小織(おふく)→橘家二三蔵(十兵衛)→井出みな子(おみつ)→諏訪部仁(正八)→
奥村 正、石倉美奈、九島義径、久保晶、上原由恵、高仁和絵、川屋雪隠、
長谷川香織、太田紘子、納谷利也、田村和守、泉 福之助、柳亭風枝、
高土新太郎、いか八朗、梅原白髯、光田憲雄、永井幸福、矢挽若菜、
セントラルスポーツタレント、放映プロジェクト、劇団いろは、劇団ひまわり、若駒プロ、鳳プロ→
大木 実(弥太右衛門)→
石黒 賢(爽太)→
林 隆三(松島市蔵)

227:名乗る程の者ではござらん
18/09/14 20:17:07.07 qYU+GJkm.net
『新選組始末記』  1977年=TBS 第十七話「床伝の娘」
【OP=顔出し付き横書き表示】
平 幹二朗(近藤 勇)
古谷一行(土方歳三)
草刈正雄(沖田総司)
その後、タイトルバック→サブタイトル→原作と主要スタッフ縦書き表記後、
芥川隆行(ナレーター)は小川隆司(音楽)と連名で表記される
【ED=本編からナレーションと同時進行、縦書き表記】
梶 芽衣子(おみの)
夏八木 勲(永倉新八)
新田昌玄(原田左之助)三ッ木清隆(藤堂平助)
嵯峨善兵(八木源之丞)三條美紀(妻 まさ)
竹下景子(沢すみ)
浜村 純(床屋の伝吉)織本順吉(勤皇志士・古川三郎次)
大沢真吾(井上源三郎)小池雄介(斉藤一)
蟹江敬三(勤皇志士・金塚一平)井上博一(同・団菊次郎)
福井友信(勤皇志士・伊牟田)松島健一(同・新館)吉田大門(同・大山)
井上三千男(目明し・文吉)西村知道(町人)三沢ももこ(仲居)
小川知子(お孝)
尾形剣優会、芸プロ

228:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 05:56:46.37 6C0SIcNp.net
『無用ノ介』  1969年=国際放映・日本テレビ 第十回「無用ノ介かまいたちの異造を追う」  ED縦書き表示
深江章喜(かまいたちの異造)
高品 格(秋造親分)
加茂嘉久(文吉)佐藤一明(金一)鑓田順吉(代官)
加藤欣子(宿屋のおかみ)中村光雄(少年無用ノ介)桶田なおみ(飴売りの少女)石川 冷(飴売りの老人)
二木てるみ(お由)
北沢 彪(原山)

229:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 05:58:11.92 6C0SIcNp.net
『無用ノ介』  1969年=国際放映・日本テレビ 第十一回「月にうそぶく無用ノ介」  ED縦書き表示
江見俊太郎(前川主膳)
浜田寅彦(青木主馬)左 時枝(およね)
川辺富明(清吉) 土屋靖雄(百姓一)灰地 順(村人一)
今村原兵(百姓老人)小沢忠臣(上州)内村軍次(村二)
石川十郎(百姓)松下照夫(村人)竹沢勝美(村人)西尾 徳(長吉)
田尻康博、尾崎孝二、木村正道、剛 竜二、大島幸憲(武士)
山村晋平、川崎信雄、松島映一、伊藤信明、菊池英一(ならず者)
下元 勉(久助)

230:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 05:59:48.96 6C0SIcNp.net
『伝七捕物帳』 1973年放送開始=ユニオン映画・日本テレビ 第二回「鬼娘の涙」 ~OP縦書き表示~
中村梅之助(黒門町の伝七) =顔出し表示=
高橋長英(がってんの勘太)今村民路(かんざしの文治)
瀬川新蔵(赤っ鼻の五平)和田幾子(小春)
中村靖之助(藤助)北相馬 宏(早瀬市之進)
稲吉靖司(ちょろ松)続木太郎(新吉)呉 恵美子(お玉)
森 幹太(阿波屋)市毛良枝(お花)
永井秀明(先代阿波屋)立川雄三(作次郎)
金親保雄、野口すみえ
日笠潤一、入江正徳  山口グループ
草笛光子(千鶴)

231:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 06:00:46.38 6C0SIcNp.net
『伝七捕物帳』 1973年放送開始=ユニオン映画・日本テレビ 第三回「家名に泣く母」 ~OP縦書き表示~
中村梅之助(黒門町の伝七) =顔出し表示=
高橋長英(がってんの勘太)紀 比呂子(お美代)
今村民路(かんざしの文治)和田幾子(小春)
中村靖之助(藤助)稲吉靖司(ちょろ松)瀬川新蔵(赤っ鼻の五平)
続木太郎(新吉)呉 恵美子(お玉)北相馬 宏(早瀬市之進)
柴田侊彦(清吉)草薙幸二郎(不知火の権三)
五十嵐喜美(お琴)岡本征雄(卯之介)
八木 喬、里木左甫良
田中 力、中村瀬央  山口グループ
山田五十鈴(お梶)

232:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 06:02:39.21 6C0SIcNp.net
『遠山の金さん』(第一シリーズ)  1975年=NET・東映  第一回「燃えろ桜吹雪」 ~OP横書き表示~
杉 良太郎(金さん)
小鹿ミキ(お竜)
美川陽一郎(甚兵ヱ)伊藤一葉(一葉斎)
植田 峻(花川戸新八)三浦リカ(お初)園田裕久(権太)
土屋靖雄(助十)細井伸悟(太吉)田中弘史(堺文之進)
寺田 農(弥太)
岡田可愛(お紺)
川辺久造(中沢)見明凡太郎(肥前屋)
中島正二、志賀 勝、波多野 博、岡嶋艶子
小田真二、泉 好太郎、智村 清、藤原 勝、藤本秀夫
大月正太郎、池田謙治、西山清孝、藤山辰也、岡本 崇
岸部シロー(赤目玄蕃)
伊東四朗(青木紋十郎)

233:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 06:04:44.74 6C0SIcNp.net
『時代劇スペシャル 弁慶』  1997年=テレビ朝日・東映 ~ED横書きスクロール~
松平 健(武蔵坊弁慶)→
有森也実(玉虫)→
西村和彦(源義経)→
雛形あきこ(静御前)→
若林 豪(常陸坊海尊)→
沖田浩之(伊勢三郎)→西田 健(梶原景時)→磯部 勉、立川三貴、円谷 浩→
―――――――――――
五木ひろし(木曽義仲)→
―――――――――――
中田博久、黒部 進、赤羽秀之、大森貴人、山内としお→
南野陽子(建礼門院徳子)→国生さゆり(巴御前)→
大村健次、伊庭 剛、山出梨紗、西村正樹、金子珠美、石倉英彦、峰 蘭太郎、木下通博→
―――――――――――
藤田まこと(平清盛)→
―――――――――――
高並 功、真砂皓太、小柳 基、杉山幸晴、神 大介、寺尾 健、長田昭彦、辻本良紀、西野義和、山本道俊→
古谷一行(ナレーター)→→
船越栄一郎(源頼朝)→
長門裕之(後白河法皇)→
山村 聰(藤原秀衡)→
里見浩太朗(富樫家通)

234:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 06:22:16.38 6C0SIcNp.net
『遠山の金さん』(第一シリーズ)  1975年=NET・東映  第二回「迷路に追い込め!!」 ~OP横書き表示~
杉 良太郎(金さん)
小鹿ミキ(お竜)
美川陽一郎(甚兵ヱ)
伊藤一葉(一葉斎)三浦リカ(お初)
園田裕久(権太)土屋靖雄(助十)
植田 峻(花川戸の新八)東 龍明(丈八)
田中弘史(堺文之進)細井伸悟(太吉)
久富惟晴(山名三左ヱ門)神田 隆(三国屋)
勝部演之、中島正二
益子隆充、山下義明
二宮さよ子(秀駒)
岸部シロー(赤目玄蕃)
草笛光子(お市)

235:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 06:26:26.19 6C0SIcNp.net
『無用ノ介』  1969年=国際放映・日本テレビ 第十三回「赤い月下の無用ノ介」  ED縦書き表示
木村俊恵(まき)
天野新士(神津帯刀)
平 凡太郎(青江)
渡辺高光(本堂)沢 まき子(なみ)
中岡慎太郎(川上)町田澄彦(如月)向 精七(下ッ引)奥村公延(木村)
田浦正巳(望月)
水島道太郎(助川)

236:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 06:36:18.68 6C0SIcNp.net
『無用ノ介』  1969年=国際放映・日本テレビ 第十四回「無用ノ介危機一髪」  ED縦書き表示
加藤 武(石黒主水)
高津住男(各務弾正)高角宏暁(丹下三平)
山本 清、松野健一、橋本秀雄(編笠の侍)
梶 哲也(岩吉)山下与一(侍)石川 冷(酒屋の親爺)
永田 靖(老人)

237:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 08:32:01.94 6C0SIcNp.net
『無用ノ介』  1969年=国際放映・日本テレビ 第十五回「天にさけぶ無用ノ介」  ED縦書き表示
清水 元(和尚)二瓶正也(若林猪ヱ門)
木田三千雄(親爺)池田忠夫(虎松)
ピーターみのわ(三吉)中村光雄(少年無用ノ介)阿部希郎(赤垣)
渡 真二(賞金首の男)矢田 稔(番頭)高杉哲平(酒屋の親爺)
石橋雅史(侍)芹 昌郎(〃)田尻康博(〃)
神田正夫(酒屋の親爺)林 昌子(旅篭の女中)梅原かおる(〃)
里見浩太郎(朝吉)

238:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 08:33:14.15 6C0SIcNp.net
『伝七捕物帳』 1973年=ユニオン映画・日本テレビ 第八回「ばってん母ちゃん江戸日記」 ~OP縦書き表示~
中村梅之助(黒門町の伝七) =顔出し表示=
高橋長英(がってんの勘太)今村民路(かんざしの文治)
瀬川新蔵(赤っ鼻の五平)和田幾子(小春)
中村靖之助(藤助)北相馬 宏(早瀬市之進)
稲吉靖司(ちょろ松)続木太郎(新吉)呉 恵美子(お玉)
田中春男(半蔵)菊 容子(お咲)
鈴木昭生(博多屋)田中 勝(佐平)
晴乃ピーチク(めしやの親爺)御影伸介(加吉)
赤崎ひかる、東大路昌弘
山口グループ、早川プロ   名和弓雄(正木流鎖術)
清川虹子(お寅)

239:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 08:37:29.64 6C0SIcNp.net
『伝七捕物帳』 1973年=ユニオン映画・日本テレビ 第三十一回「島から来た花嫁」 ~OP縦書き表示~
中村梅之助(黒門町の伝七) =顔出し表示=
高橋長英(がってんの勘太)今村民路(かんざしの文治)
瀬川新蔵(赤っ鼻の五平)和田幾子(小春)
稲吉靖司(ちょろ松)中村靖之助(藤助)
北相馬 宏(早瀬市之進)続木太郎(新吉)呉 恵美子(お玉)
田中春男(半蔵)岩本多代(おゆう)
天本英世(伊勢屋)坂上 忍(島太郎)原田あけみ(千代)堀内正美(千造)
牧野義介、佐々木陽明、丹古母鬼馬二、川野耕司、清水敏男
朝井真子、槙 ひろ子、西野正一、斉藤 大  山口グループ、名和弓雄(正木流鎖術)
江原真二郎(辰吉)
伊藤雄之助(門付け源三)

240:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 08:39:15.81 6C0SIcNp.net
『柳生あばれ旅』  1980年=テレビ朝日・東映 第二十三回「必殺おんな馬小歌 -土山-」
【OP=顔出し付き横書き表示 簡略版】
千葉真一 片平なぎさ 桜木健一
藤木 悠
中 康次
黒崎誠輝 真田広之 勝野 洋
【ED縦書き表示】
勝野 洋(柳生又十郎)
片平なぎさ(お紋 おとよ)
桜木健一(青戸金兵衛)
藤木 悠(花形六左衛門)
黒崎誠輝(阿里助) / 芥川隆行(ナレーター)
千葉真一(柳生十兵衛)
浜田 晃(板倉刑部)梅津 栄(鬼不動源兵衛)
上田孝則(お吉)長谷川桂子(お咲)
日高澄子(おつね)茶川一郎(留吉)
市村昌治(銀三)志茂山高也(半次)大矢敬典(毒いちご)
酒井 努、崎津 均、甲斐道夫、稲田龍雄、山本 享(JAC)
人見ゆかり、梅田まゆみ、桂 登志子、吉澤高明

241:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 09:00:22.84 6C0SIcNp.net
『柳生あばれ旅』  1980年=テレビ朝日・東映 第二十四回「打倒!柳生一族 -草津-」  ED縦書き表示
勝野 洋(柳生又十郎)
片平なぎさ(お紋)
桜木健一(青戸金兵衛)
藤木 悠(花形六左衛門)
中 康次(荒木又右衛門)黒崎誠輝(阿里助) / 芥川隆行(ナレーター)
真田広之(又平)
千葉真一(柳生十兵衛)
西沢利明(景浦頼母)藤木敬士(宍戸)
待田京介(源助)成瀬 正(弥平次)
石田信之(井伊直滋)田中由香(お光)
酒井 努、崎津 均、甲斐道夫、稲田龍雄、山本 享(JAC)
白井滋郎、遠山金次郎、野村鬼笑、浜田雄史
山村 聰(柳生宗矩)

242:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 10:31:34.85 6C0SIcNp.net
『柳生あばれ旅』  1980年=テレビ朝日・東映 最終回「将軍寝所に忍ぶ影 -京-」   ED縦書き表示
勝野 洋(柳生又十郎)
片平なぎさ(お紋)
桜木健一(青戸金兵衛)
藤木 悠(花形六左衛門)
中 康次(荒木又右衛門)黒崎誠輝(阿里助) / 芥川隆行(ナレーター)
小島三児(八木重兵衛)
真田広之(又平)
千葉真一(柳生十兵衛)
石濱 朗(九条関白道房)安部 徹(戸倉勘解由)
北条清嗣(吉野瑞軒)仁和令子(和子)
杉江広太郎(野呂軍之助)五十嵐義弘(大杉源内)近江輝子(滝川)
蓑和田良太、大月正太郎、平河正雄
山田良樹、藤長照夫、高谷舜二
疋田泰盛、壬生新太郎、稲田龍雄、木下通博、吉澤高明
酒井 努、崎津 均、甲斐道夫、山本 享(JAC)
森次晃嗣(徳川家光 梶原小十郎)
山村 聰(柳生宗矩)

243:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 10:33:01.70 6C0SIcNp.net
『柳生十兵衛あばれ旅』  1982年=テレビ朝日・東映 第一回「風雲渦巻く中仙道」 ~OP横書き表示~
千葉真一(柳生十兵衛)
志穂美悦子(茜)
真田広之(又平)
宮崎美子(夢乃屋お駒)
B&B 島田洋七、島田洋八(千平、万十)
黒崎 輝(阿里助)矢島由紀(朱実)崎津隆介(竜太)
山本 亨、佐藤 浩、松岡真由、蔦田久美
甲斐道夫、稲田龍雄、卯木浩二(JAC)
樹木希林(お杉)
成田三樹夫(島津家久)
上村香子(孝子)芥川隆行(ナレーター)
林 彰太郎、阿波地大輔、鈴木康弘
誠吾大志、笹木俊志、福本清三
藤沢徹夫、星野美恵子、有島淳平
森次晃嗣(徳川家光)
長門 勇(鏑木太郎兵衛)
山村 聰(柳生但馬守)

244:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 10:34:02.95 6C0SIcNp.net
『柳生十兵衛あばれ旅』  1982年=テレビ朝日・東映 第二回「赤い糸車の女」 ~OP横書き表示~
千葉真一(柳生十兵衛)
志穂美悦子(茜)
真田広之(又平)
宮崎美子(夢乃屋お駒)
黒崎 輝(阿里助)
B&B 島田洋七、島田洋八(千平、万十)
矢島由紀(朱実)崎津隆介(竜太)
山本 亨、佐藤 浩、松岡真由、蔦田久美
甲斐道夫、稲田龍雄、卯木浩二(JAC)
樹木希林(お杉)
伊藤かずえ(おいね)
太田英夫(正太)近藤弥生(おさと)倉谷ルミ(おまつ)
川辺俊行、小船秋夫、矢部義章、志茂山高也
秋山勝俊、有川正治、奈辺悟
江幡高志(戸田屋嘉兵衛)汐路 章(猪之吉)
船戸 順(牧野図書頭)芥川隆行(ナレーター)
長門 勇(鏑木太郎兵衛)

245:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 10:35:09.04 6C0SIcNp.net
『柳生十兵衛』  1970年=フジテレビ・東映 第一話「江戸城の熱血児」 ~OP縦書き表示~
山口 崇(柳生十兵衛)
中山 仁(松平信綱)
里見浩太朗(幡隋院長兵衛)中谷一郎(奥平図書助)
山本 亘(徳川家光)永原和子(瑞代)藤田弓子(りえ)
内田朝雄(鳥居成次)坂口 徹(徳川忠長)北沢 彪(徳川秀忠)
国 一太郎、有島淳平、大月正太郎、森 源太郎、中井啓輔
矢奈木邦二郎、小山田良樹、川谷拓三、小峰一男、林 三恵
田中邦衛(空っ風の三九郎)三島雅夫(沢庵宗彭)
緒形 拳(荒木又右衛門)
片岡千恵蔵(柳生宗矩) =特別出演=

246:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 10:52:11.24 6C0SIcNp.net
『金曜時代劇 とおりゃんせ 深川人情澪通り』 1995年=NHK 第12回「わかれ道」
【OP=本人顔出し横書き表示】
神田正輝(笑兵衛)
池上季実子(お捨)
石黒 賢(爽太)
大木 実(弥太右衛門)
林 隆三(松島市蔵)
風間杜夫(竜次)
【ED=横書きスクロール表示】
神田正輝(笑兵衛)→
池上季実子(お捨)→
風間杜夫(竜次)→
八木小織(おふく)→武野功雄(竹次郎)→佐藤リオコ(お民)→
渡辺成紀(喜助)→江良 潤(河内屋)→秋田谷一憲(勘六)→
内田健一(少年・竜次)→長瀬優秀(少年・駒吉)→奥村 正、成瀬富久、簗取誠治、
照井 寛、江川英俊、中村瑞希、若菜一義、橋本和人、丁田政二郎、柄谷有美、
角巻信彦、西田敏郎、セントラルスポーツタレント、劇団ひまわり、鳳プロ 若駒プロ→
大木 実(弥太右衛門)→
石黒 賢(爽太)→
林 隆三(松島市蔵)

247:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 10:53:56.99 6C0SIcNp.net
『金曜時代劇 とおりゃんせ 深川人情澪通り』 1995年=NHK 第13回「鶴の行方」
【OP=本人顔出し横書き表示】
神田正輝(笑兵衛)
池上季実子(お捨)
石黒 賢(爽太)
大木 実(弥太右衛門)
林 隆三(松島市蔵)
宍戸 開(正六)中川安奈(おつや)
森繁久彌
【ED=横書きスクロール表示】
神田正輝(笑兵衛)→
池上季実子(お捨) →→
森繁久彌(亀蔵) →→
宍戸 開(正六)→
中川安奈(おつや)→
八木小織(おふく)→辻 三太郎(忠七)→江藤 漢(蕎麦屋)→
坂田麻衣子(お鶴)→奥村 正、三輪苑子、岡田正典、椎名 茂、森 喜行、森 恵子、
蘭紅 徹、中田敦夫、大城優紀、山本はるか、柳亭風枝、高土新太郎、北京来々、
朝倉まこと、佃川燕也、チャーリー東京、光田憲雄、仲 ちかひろ、牧 のぼる、三和和音、
田中克典、森川富生、鈴木恭介社中、セントラルスポーツタレント、セントラルチャイルド、
劇団ひまわり、劇団いろは、若駒プロ 鳳プロ→
大木 実(弥太右衛門)→
石黒 賢(爽太)→
林 隆三(松島市蔵)

248:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 10:55:08.34 6C0SIcNp.net
『金曜時代劇 とおりゃんせ 深川人情澪通り』 1995年=NHK 第1回「名人かたぎ」
神田正輝(笑兵衛)→
池上季実子(お捨) →→
森 光子(おくま) →→
八木小織(おふく)→中野英雄(清太郎)→
橘屋二三蔵(十兵衛)→井出みな子(おみつ)→
斉藤 暁(青物売り)うえだ 峻(金兵衛)松崎 真(大男)
奥村正、近藤大善/諏訪部仁、江口裕史/石倉美奈、原貴久代/
矢挽若菜、新 実/小林大介、車 邦秀/柴田耕作、小川雅弘/
小倉雄三、美乃里/井村 晃、菊地大介/田代忠雄
セントラル子供タレント、鳳プロ/セントラルスポーツタレント
近江八幡市のみなさん、深川木場連中のみなさん→
大木 実(弥太右衛門)→
石黒 賢(爽太)→
林 隆三(松島市蔵)

249:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 11:20:42.79 6C0SIcNp.net
『池波正太郎捕物シリーズ 鬼平犯科帳』  1971年=東宝・NET 第一回「剣客」  ~OP横書き表示~
松本幸四郎(長谷川平蔵)        =背景は幸四郎本人=
竜崎 勝(酒井祐助)古今亭志ん朝(木村忠吾)
富士真奈美(おまさ)長谷川明男(沢田小平次)
河村憲一郎(相模の彦十)北川陽一郎(山崎国之進)武田昌之(竹内孫四郎)
山本 清(定七)幸田宗丸(野見の勝平)鮎川 浩(殿見の市兵衛)
金井 大(留吉)江戸家猫八(三次郎)
垂水悟郎(石坂太四郎)佐々木孝丸(松尾喜兵衛)

250:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 11:22:43.92 6C0SIcNp.net
『水戸黄門』(第十部)  1979年=C.A.L 第二十話「名工二代志野茶碗 -多治見-」 ~OP縦書き表示~
東野英治郎(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)大和田伸也(渥美格之進)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)山口いづみ(志乃)
中谷一郎(風車の弥七)
瞳 順子(おるい)小林重四郎(尾張屋藤兵衛)
北原義郎(榊原大膳)柳谷 寛(五平)
福山象三(鬼塚の岩五郎)田畑猛雄(柏木軍蔵)
西園寺章雄、阿波地大輔、木下サヨ子、大矢敬典/宍戸大全(特技)
高橋長英(卯之助)
佐野浅夫(市右衛門)
俳優座  多治見市役所経済部商工課 (協力)

251:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 11:23:41.43 6C0SIcNp.net
『池波正太郎捕物シリーズ 鬼平犯科帳』  1971年=東宝・NET 第二回「猫じゃらしの女」  ~OP横書き表示~
松本幸四郎(長谷川平蔵)
竜崎 勝(酒井祐助)古今亭志ん朝(木村忠吾)
寺尾 聰(粂八)堺 左千夫(伊三次)
武田昌之(竹内孫四郎)辻 しげる(政吉)北川陽一郎(山崎国之進)
中井啓輔(小助)上野綾子(内儀)此島愛子(おきよ)
小林昭二(彦造)青野平義(甚右衛門)
藤田弓子(およね)石浜 朗(卯之吉)

252:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 11:38:12.92 6C0SIcNp.net
『柳生十兵衛あばれ旅』 1982年=テレビ朝日・東映 第三回「蝶と女と風車」 ~OP横書き表示~
千葉真一(柳生十兵衛)
志穂美悦子(茜)
宮崎美子(夢乃屋お駒)
黒崎 輝(阿里助)
B&B 島田洋七、島田洋八(千平、万十)
矢島由紀(朱実)崎津隆介(竜太)
山本 亨、佐藤 浩、松岡真由、蔦田久美
甲斐道夫、稲田龍雄、卯木浩二(JAC)
白石奈緒美(つばくろのお銀)
芥川隆行(ナレーター)
勝野賢二、木下通博、細川純一、藤長照夫
浜田 晃(辻風蔵人)
蟹江敬三(吉五郎)
長門 勇(鏑木太郎兵衛)
西川峰子(お艶)

253:名乗る程の者ではござらん
18/09/15 11:39:45.19 6C0SIcNp.net
『柳生十兵衛あばれ旅』 1982年=テレビ朝日・東映 第四回「天狗の弱みは美女だった」 ~OP横書き表示~
千葉真一(柳生十兵衛)
志穂美悦子(茜)
真田広之(又平)
宮崎美子(夢乃屋お駒)
B&B 島田洋七、島田洋八(千平、万十)
黒崎 輝(阿里助)矢島由紀(朱実)崎津隆介(竜太)
岩城力也、片山由美子、野川 愛、植村由美
山本 亨、佐藤 浩、松岡真由、蔦田久美
甲斐道夫、稲田龍雄、卯木浩二(JAC)
小沢 象(了海)成瀬 正(板谷兵四郎)
人見ゆかり、永野辰弥、国 一太郎
笹木俊志、内田タクマ、疋田泰盛、タンクロー
波多野 博、有島淳平、和田昌也、大月正太郎
白井滋郎、司 裕介、高谷舜二、内藤康夫
南 利明(作兵衛)芥川隆行(ナレーター)
長門 勇(鏑木太郎兵衛)
成田三樹夫(島津家久)

254:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 04:59:22.25 glavli/A.net
『池波正太郎捕物シリーズ 鬼平犯科帳』  1971年=東宝・NET 第四回「狐火(前篇)」  ~OP横書き表示~
松本幸四郎(長谷川平蔵)
竜崎 勝(酒井祐助)古今亭志ん朝(木村忠吾)
富士真奈美(おまさ)風見章子(久栄)
堺 左千夫(伊三次)武田昌之(竹内孫四郎)北川陽一郎(山崎国之進)河村憲一郎(彦十)
小高まさる、大坪日出代、佐代雅美、田村元治、渡 真司
藤岡重慶(庄七)白石奈緒美(お千)
浜村 純(源七)江見俊太郎(河内伝内)
岸田 森(又太郎)草野大悟(文吉)

255:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 05:01:01.03 glavli/A.net
『金曜時代劇 とおりゃんせ 深川人情澪通り』 1995年=NHK 第15回「冬の恋文」
【OP=本人顔出し横書き表示】
神田正輝(笑兵衛)
池上季実子(お捨)
石黒 賢(爽太)
大木 実(弥太右衛門)
林 隆三(松島市蔵)
河合美智子(おえん)
【ED=横書きスクロール表示】
神田正輝(笑兵衛)→
池上季実子(お捨)→
河合美智子(おえん)→
八木小織(おふく)→
西村淳二(六兵衛)→宮地雅子(およし)→橘屋二三蔵(十兵衛)→井出みな子(おみつ)→
諏訪部 仁、櫻内まみ、奥山眞佐子、滝口優子、金子健太郎、矢挽若菜、
セントラルスポーツタレント、劇団いろは、鳳プロ、若駒プロ→
大木 実(弥太右衛門)→
石黒 賢(爽太)→
林 隆三(松島市蔵)

256:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 05:02:05.77 glavli/A.net
『柳生十兵衛』  1970年=フジテレビ・東映 第三話「片眼剣法」 ~OP縦書き表示~
山口 崇(柳生十兵衛)
中山 仁(松平信綱)
中谷一郎(奥平図書助)北林早苗(おみね)
山本 亘(徳川家光)永原和子(瑞代)佐野浅夫(大鳥勘兵衛)
国 一太郎(蝮の権太)森 源太郎(高木左馬之助)中井啓輔(田中大八)
市川裕二(医師)宮城幸生(物乞い浪人)松田利夫(大鳥組子分)川谷拓三(亀)
田中邦衛(空っ風の三九郎)三島雅夫(沢庵宗彭)
緒形 拳(荒木又右衛門)
片岡千恵蔵(柳生宗矩) =特別出演=

257:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 05:03:17.44 glavli/A.net
『池波正太郎捕物シリーズ 鬼平犯科帳』  1971年=東宝・NET 第十二回「鈍牛」  ~OP横書き表示~
松本幸四郎(長谷川平蔵)
竜崎 勝(酒井祐助)古今亭志ん朝(木村忠吾)
風見章子(久栄)寺尾 聰(粂八)
高瀬敏光(小柳安五郎)北川陽一郎(山崎国之進)武田昌之(竹内孫四郎)
田島義文(池田筑後守)今福正雄(安兵衛)金内喜久夫(源助)
本山可久子、梶 哲也、九重ひろ子、里木左甫良
東野孝彦(亀吉)菅野忠彦(田中貞四郎)
黒川彌太郎(佐嶋忠介)

258:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 05:05:00.67 glavli/A.net
『水戸黄門』(第十部)  1979年=C.A.L・TBS 最終回「日本晴れ!!水戸街道 -水戸-」 ~OP縦書き表示~
東野英治郎(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)大和田伸也(渥美格之進)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)山口いづみ(志乃)
中谷一郎(風車の弥七)
志垣太郎(土屋昭直)
待田京介(笠井十次郎)三ッ木清隆(藤代市太郎)
井上昭文(伊蔵)永井秀明(依田助太夫)
山岡徹也(藤五郎)原田清人(水戸藩士)
レッツゴー正児(長吉)レッツゴーじゅん(千太)
浜木綿子(志津)
北見唯一(飯屋の亭主)須永克彦(客)千葉 保(旅篭の番頭)
五十嵐義弘、木谷邦臣、小坂和之、泉 好太郎、宮城幸生
美川玲子、花柳陽典、的野三栄子、野火ありさ/宍戸大全(特技)
大友柳太朗(山野辺兵庫)
俳優座(協力)

259:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 05:06:46.89 glavli/A.net
『姫君捕物控』 1972年=国際放映・日本テレビ(製作協力=日活芸能) 第一回「無作法ご免その1」
【OP=画面3分の1くらいの超大文字横書き表示】
山田風太郎(原作)/加賀まりこ(主演)/高橋繁男(監督)
【ED=ナレーションと共に横書き表示】
前田 吟・春川ますみ
姫 ゆり子・水上竜子・桜井啓子
雪丘恵介・鳴門洋二・森 節子・津野哲郎
福原秀雄・山辺信子・上手由美・伊吹 新
山本祐三・沢 美鶴・演技集団日活芸能、久保晴生(ナレーター)
小栗一也・有川由紀
二谷英明

260:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 05:08:36.53 glavli/A.net
『新選組始末記』  1977年=TBS 第十八話「わたしは侍じゃない!」
【OP=顔出し付き横書き表示 簡略版】
平 幹二朗(近藤 勇)
古谷一行(土方歳三)
草刈正雄(沖田総司)
【ED=本編からナレーションと同時進行、縦書き表記】
新田昌玄(原田左之助)江木俊夫(勘定掛・河合耆三郎)
夏八木 勲(永倉新八)
三ッ木清隆(藤堂平助)大沢真吾(井上源三郎)
戸浦六宏(伊東甲子太郎)
嵯峨善兵(八木源之丞)三條美紀(妻 まさ)
竹下景子(沢 すみ)
富田浩太郎(大目付・永井主水正尚志)草薙幸二郎(武田観柳斎)
綾川 香(鈴木三樹太郎)神 太郎(篠原泰之進)
福山象三(耆三郎の父・信兵衛)森田昌宏(尾形俊太郎)
鶴田 忍(新選組隊士・石井)小沢幹雄(長州・宍戸備後介)
三上 剛(新選組隊士・沼尻)松尾広一、碓井良平(長州藩士)
小川知子(お孝)
尾形剣優会、劇団いろは、芸プロ

261:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 10:10:45.68 glavli/A.net
『柳生十兵衛』  1970年=フジテレビ・東映 第四話「剣と槍と」 ~OP縦書き表示~
山口 崇(柳生十兵衛)
珠 めぐみ(小鶴)永原和子(瑞代)
河野秋武(甚兵衛)織本順吉(庄田喜左衛門)
唐沢民賢(佐々木藤右衛門)多田幸雄(木村助九郎)
川浪公次郎(村田弥三)村居京之輔(井淵平右衛門)
南  勝(津田武太夫)大城 泰(覚玄)野口貴史(足立兵介)
中村翫右衛門(宝蔵院胤舜)

262:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 10:12:41.86 glavli/A.net
『無用ノ介』 1969年=国際放映・日本テレビ 第十六回「さむらい渡とのらいぬ無用ノ介」  ED縦書き表示
梅津 栄(垣沼矢藤次)岩崎信忠(渡欽吾)
河村憲一郎(内海刑部)渡辺高光(風ノ介)中村光雄(少年無用ノ介)
加藤 隆(中川)田部誠二(金子)平林章三(伊東)島 喜義(南原)
田尻康博(若侍)伊藤信明(〃)尾崎孝二(〃)伊勢谷 浩(〃)
向 精七(目付配下)佐多慧亮(〃)安藤敏夫(木戸藩士)石見 栄(〃)
松島映一(内海配下)菊地英一(〃)秋山要之助(〃)初川 久(〃)森 幸男(〃)
山本 学(渡 徹馬)

263:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 10:15:14.48 glavli/A.net
『柳生十兵衛あばれ旅』 1982年=テレビ朝日・東映 第七回「宿場に散った花一輪」 ~OP横書き表示~
千葉真一(柳生十兵衛)
志穂美悦子(茜)
宮崎美子(夢乃屋お駒)
黒崎 輝(阿里助)
岩城力也(陳)矢島由紀(朱実)崎津隆介(竜太)
山本 亨、佐藤 浩、松岡真由、蔦田久美
片山由美子、野川 愛、植村由美
甲斐道夫、稲田龍雄、卯木浩二(JAC)
大場 順(井伊丑之助)川合伸旺(三島弾正)
中村錦司、鈴木康弘、藤原真理子
野上哲矢、有川正治、川浪公次郎
宮城幸生、池田謙治、前川恵美子、徳永まゆみ
真弓利雄、妹尾友信、菅谷裕之、大江 光
和崎俊哉(大田原数馬)芥川隆行(ナレーター)
長門 勇(鏑木太郎兵衛)
市毛良枝(しのぶ)
山村 聰(柳生但馬守)

264:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 10:17:35.45 glavli/A.net
『柳生十兵衛あばれ旅』 1982年=テレビ朝日・東映 第八回「細うで喧嘩花」 ~OP横書き表示~
千葉真一(柳生十兵衛)
志穂美悦子(茜)
宮崎美子(夢乃屋お駒)
黒崎 輝(阿里助)
B&B 島田洋七、島田洋八(千平、万十)
矢島由紀(朱実)崎津隆介(竜太)
山本 亨、佐藤 浩、松岡真由、蔦田久美
甲斐道夫、稲田龍雄、卯木浩二(JAC)
友里千賀子(お侠)
小林稔侍(文次)
大下哲矢、荘司 肇
佐藤晟也、五十嵐義弘、田山涼成
疋田泰盛、川辺俊行、壬生新太郎
小坂和之、高谷舜二、大城 泰
誠吾大志(南郷覚之進)芥川隆行(ナレーター)
小島三児(八木重兵衛)
長門 勇(鏑木太郎兵衛)

265:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 10:42:36.44 glavli/A.net
『雁金屋草紙』  1991年=ABC・松竹 ~ED横書きスクロール表示~
佐久間良子(奈津)→→
富田靖子(奈津 少女時代)→→
岸部一徳(尾形乾山)→→
伊藤孝雄(宗謙)→
姿 晴香(多代)→
長谷川明男(藤三郎)→佐川満男(友造)→石丸謙二郎(竹屋孝三郎)→沼田 爆(儀助)→
沢村亜津佐、島村晶子、宮本毬子、駒田真紀、森岡いづみ、丸平峯子→→
草笛光子(一樹院)→→
石浜祐次郎、仲島一男、栗原紘章、伝法三千雄、後藤 修、浜田雄史、南条好輝、麻生 敬→
戸川京子(お美乃)→菊池健一郎(市之丞)→三好美智子(お増)→高沢順子(お久)→
神崎 愛(お佐和)→→
藤 竜也(尾形光琳)→→
―――――――
市原悦子(ナレーター)

266:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 10:45:49.16 glavli/A.net
『無用ノ介』 1969年=国際放映・日本テレビ 第十七回「おいらの好きな無用ノ介」  ED縦書き表示
草間靖子(お篠)
桑山正一(銭安)山本麟一(黒阿弥)
高野浩幸(正太)二見忠男(銭安の子分)梶 哲也(長屋の男)
西村淳二(長屋の男)矢野 昭(長屋の男)田中賎男(銭安の子分)
土屋嘉男(民五郎-伝次-)

267:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 10:47:19.60 glavli/A.net
『無用ノ介』 1969年=国際放映・日本テレビ 第十八回「夏の終わり無用ノ介はひとり」  ED縦書き表示
大塚道子(おかね)
松川 勉(京史郎)須永 宏(甚十)
秋月喜久枝(老婆)田所千津子(わらじ屋の女)前川哲男(袈裟三)
奥村公延(亭主)坂本長利(村人)紺野英樹(少年無用ノ介)
加賀麟太郎、関 国麿、石見 栄、西京利彦(掛居の四人衆)
和崎俊也(志賀風ノ介)
巌 金四郎(小左衛門)

268:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 10:49:28.45 glavli/A.net
『柳生十兵衛あばれ旅』 1982年=テレビ朝日・東映 第九回「なみだ峠で待つ女」 ~OP横書き表示~
千葉真一(柳生十兵衛)
志穂美悦子(茜)
宮崎美子(夢乃屋お駒)
黒崎 輝(阿里助)
B&B 島田洋七、島田洋八(千平、万十)
矢島由紀(朱実)崎津隆介(竜太)
山本 亨、佐藤 浩、松岡真由、蔦田久美
甲斐道夫、稲田龍雄、卯木浩二(JAC)
原田樹世土(伊奈大九郎)
本阿弥周子(藤絵)
高橋かおり(おみつ)可知靖之(深田主水正)
黒部 進、浜 世津子
出水憲司、石倉英彦、島田秀雄、関根大学
有島淳平、和田昌也、泉 春子、木下通博、小峰隆司
芥川隆行(ナレーター)
小島三児(八木重兵衛)
長門 勇(鏑木太郎兵衛)

269:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 11:12:30.38 glavli/A.net
『柳生十兵衛あばれ旅』 1982年=テレビ朝日・東映 第十回「くノ一の赤い唇」 ~OP横書き表示~
千葉真一(柳生十兵衛)
志穂美悦子(茜)
宮崎美子(夢乃屋お駒)
黒崎 輝(阿里助)
B&B 島田洋七、島田洋八(千平、万十)
矢島由紀(朱実)崎津隆介(竜太)
山本 亨、佐藤 浩、松岡真由、蔦田久美
甲斐道夫、稲田龍雄、卯木浩二(JAC)
谷川みゆき(おみね)
内田勝正(大道寺徹幹)
森 幹太(森竜斎)
中村錦司、笹木俊志
森 源太郎、白井滋郎
山田良樹、小谷浩三、有島淳平
芥川隆行(ナレーター)
長門 勇(鏑木太郎兵衛)
山村 聰(柳生但馬守)

270:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 12:34:39.31 glavli/A.net
『柳生十兵衛あばれ旅』 1982年=テレビ朝日・東映 第十二回「ああ花嫁狂騒曲」 ~OP横書き表示~
千葉真一(柳生十兵衛)
志穂美悦子(茜)
真田広之(又平)
宮崎美子(夢乃屋お駒)
黒崎 輝(阿里助)
B&B 島田洋七、島田洋八(千平、万十)
矢島由紀(朱実)崎津隆介(竜太)
山本 亨、佐藤 浩、松岡真由、蔦田久美
稲田龍雄、藤川 聡、矢野和弘(JAC)
日向明子(榛名百合)
丹古母鬼馬二(銀之助)丘路 千(梵天の辰)
内田タクマ、タンクロー、宮城幸生
木谷邦臣、司 裕介、島田秀雄
富永佳代子、藤長照夫、堀田明美、大矢敬典
遠藤太津朗(金兵衛)芥川隆行(ナレーター)
長門 勇(鏑木太郎兵衛)
山村 聰(柳生但馬守)

271:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 12:37:48.48 glavli/A.net
『柳生十兵衛』  1970年=フジテレビ・東映 第五話「必殺水かがみ」 ~OP縦書き表示~
山口 崇(柳生十兵衛)
中村玉緒(吉野太夫)
北 竜二(多賀五郎左衛門)永原和子(瑞代)
藤岡重慶(相良玄蕃)中村靖之介(田添大和)
香月涼二(三池一政)福本清三(杉原右京)加賀爪芳和(寅太郎)
平沢 彰、北川俊夫(浪人)蓑和田良太(患者)
野村鬼笑、畑中伶一、村井京二郎(百姓)
浪花五郎(茶店の主)星野美恵子(新造)飯塚明美(禿)
伴 淳三郎(平田夢庵)

272:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 15:18:02.81 glavli/A.net
『土曜時代劇 とおりゃんせ 深川人情澪通り』 1995年=NHK 第16回「福寿草」
【OP=本人顔出し横書き表示】
神田正輝(笑兵衛)
池上季実子(お捨)
石黒 賢(爽太)
大木 実(弥太右衛門)
林 隆三(松島市蔵)
島倉千代子(おせつ)
【ED=横書きスクロール表示】
神田正輝(笑兵衛)→
池上季実子(お捨)→
島倉千代子(おせつ)→
赤座美代子(おとき)→
東野英心(久兵衛)→
角田英介(福太郎)→八木小織(おふく)→砂塚秀夫(治兵衛)→
歌澤寅右衛門(番頭)→内野真理子、田中登志哉、鈴木 茂、いいだ美夏、
劇団ひまわり、劇団いろは、鳳プロ→
大木 実(弥太右衛門)→
石黒 賢(爽太)→
林 隆三(松島市蔵)

273:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 15:19:08.91 glavli/A.net
『新選組始末記』  1977年=TBS 第二十一話「墨染の難」
【OP=顔出し付き横書き表示 簡略版】
平 幹二朗(近藤 勇)
古谷一行(土方歳三)
草刈正雄(沖田総司)
【ED=本編からナレーションと同時進行、縦書き表記】
新田昌玄(原田左之助)久米 明(御典医・松本良順)
夏八木 勲(永倉新八)
嵯峨善兵(八木源之丞)三條美紀(妻 まさ)
竹下景子(沢すみ)
大沢真吾(井上源三郎)小池雄介(斉藤一)
綾川 香(鈴木三樹太郎)森田昌宏(尾形俊太郎)
神 太郎(篠原泰之進)片桐竜次(加納道之助)
沖田駿一(阿部十郎)大羽吾朗(内海二郎)西盛有一(富山弥兵衛)
兼松 隆、柿沼真二、鳴海 剛(新選組隊士)
小川知子(お孝)
尾形剣優会、芸プロ

274:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 15:20:18.40 glavli/A.net
『紫頭巾』 1972年=東京12チャンネル・松竹 第一回「人肌京人形」 ~OP縦書き表示~
浜畑賢吉(扇京之介 狩田秀麿)
新藤恵美(園絵)
東 八郎(とんがり松)二本柳敏恵(おえん)
田中明夫(渡海屋)渥美国泰(田沼意次)
宮部昭夫(的場弥十郎)荻島真一(呼売り吉五郎)
和田浩治(目明し左平次)
田村 亮(此村大吉)
荒木雅子(お民)大和田 進(大月東馬)
伊東義高(田沼意知)酒井靖乃(お美乃)梶本 潔(ナレーター)
寺島雄作、北原将光、乃木年雄、沢田トモ
沖 時男、黛 康太郎、丸尾好弘、西崎 健、千代田進一
大友柳太朗(戸ヶ崎熊太郎)

275:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 15:23:43.07 glavli/A.net
『新鬼平犯科帳』  1971年=東宝・NET 第二十四回「大川の隠居」  ~OP横書き表示~
松本幸四郎(長谷川平蔵)
竜崎 勝(酒井祐助)
古今亭志ん朝(木村忠吾)堺 左千夫(伊三次)
山岡徹也(犬走りの富蔵)中 庸介(弥助)
片山 滉(井上立泉)関谷益美(茶店の小女)菅原ちね子(加賀やの女将)
風見章子(久栄)
進藤英太郎(友五郎)

276:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 15:24:50.12 glavli/A.net
『柳生十兵衛』  1970年=フジテレビ・東映 第六話「大坂銭騒動」 ~OP縦書き表示~
山口 崇(柳生十兵衛)
中山 仁(松平信綱)
清水まゆみ(香織)山本 亘(徳川家光)
永原和子(瑞代)楠本健二(利兵衛)
山村弘三(辰三)遠山金次郎、木谷邦臣(浪人)
大月正太郎(家光の近習)八尋 洋(番士)小峰一男(若侍)
小山田良樹、志賀 勝、菅原俊夫、藤長照夫(薩摩藩士)
土屋嘉男(新納靭負)神田 隆(紅屋宗右衛門)
片岡千恵蔵(柳生宗矩) =特別出演=

277:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 16:55:36.65 glavli/A.net
『女人武蔵』   1971年=関西テレビ放送・松山プロ(制作担当:松竹京都映画) 第十三回 ~OP縦書き表示~
栗塚 旭(宮本武蔵)
城野ゆき(由加)東 三千(千加)
石浜 朗(山崎勘助)峰 秀一(峰 角蔵)
      内藤武敏(藤堂高虎)
山形 勲(豊田七九郎)

278:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 16:58:04.18 glavli/A.net
『女人武蔵』   1971年=関西テレビ放送・松山プロ(制作担当:松竹京都映画) 第十四回 ~OP縦書き表示~
      田村高廣(服部半蔵)
城野ゆき(由加)小坂一也(弥助)
高野真二(本多正純)峰 秀一(峰 角蔵)
      滝 恵一(真鍋一閑斎)
山本陽子(世津)

279:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 17:20:18.44 glavli/A.net
『服部半蔵 影の軍団』 1980年=KTV・東映 第八回「潜入!大奥の昼と夜」 ~OP縦書き表示~
千葉真一(服部半蔵)
三林京子(お甲)
高岡健二(瓢六)
長谷直美(お霧)
火野正平(大八)
春田純一(喜平次)栗田洋子(お梅)
菅 貫太郎(水口鬼三太)/小池朝雄(ナレーター)
北林早苗(一条ノ局)三浦真弓(御台所孝子)
野平ゆき(お勢以)野口貴史(八瀬ノ妙応)藤山浩二(横川ノ竹文)
田畑猛雄(駿河屋佐平)溝田 繁(讃岐屋徳兵衛)島田歌穂(お菊)
結城マミ 矢野もと子 富永佳代子
島田秀雄 山田良樹 北村明男
[JAC]酒井 努 黒崎誠輝 稲田竜雄 村上 潤
樹木希林(おりん)
山村 聰(保科正之)
西郷輝彦-特別出演-(津々見京之介)

280:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 17:21:15.79 glavli/A.net
『服部半蔵 影の軍団』 1980年=KTV・東映 第九回「女忍びの五月闇」 ~OP縦書き表示~
千葉真一(服部半蔵)
三林京子(お甲)
高岡健二(瓢六)
長谷直美(お霧)
火野正平(大八)
春田純一(喜平次)栗田洋子(お梅)
菅 貫太郎(水口鬼三太)/小池朝雄(ナレーター)
井上昭文(権太)村松克巳(竹田清衛門)高並 功(大石)
城 春樹 泉 好太郎 平河正雄 池田謙治
志穂美悦子(黒文字のキララ)
[JAC]酒井 努 黒崎誠輝 稲田竜雄 村上 潤
金子信雄(酒井忠清)
樹木希林(おりん)
山村 聰(保科正之)
西郷輝彦-特別出演-(津々見京之介)

281:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 17:22:06.59 glavli/A.net
『服部半蔵 影の軍団』 1980年=KTV・東映 第十回「黒髪は恨みに燃えた」 ~OP縦書き表示~
千葉真一(服部半蔵)
三林京子(お甲)
高岡健二(瓢六)
長谷直美(お霧)
火野正平(大八)
菅 貫太郎(水口鬼三太)/小池朝雄(ナレーター)
春田純一(喜平次)栗田洋子(お梅)
島田歌穂(お菊)吉沢 健(茂丸)
[JAC]酒井 努 﨑津 均 黒崎誠輝 稲田竜雄
石橋蓮司(水口鬼四郎)
樹木希林(おりん)

282:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 17:36:09.19 hJCfs0Gy.net
『翔ぶが如く』 90年=NHK大河 第一部・第二十五回「薩長同盟」 縦書き表示
西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保一蔵)
田中裕子(西郷いと)
賀来千香子(大久保満寿)
村田雄浩(西郷吉二郎)金山一彦(西郷小兵衛)
坂上忍(大山弥助)安藤一夫(伊地知正治)
福田勝洋(吉井幸輔)森三平太(権兵衛)
緒形直人(西郷信吾)
渡辺典子(お縫)
未來貴子(おゆう)
益岡徹(村田新八)
若松武(松平容保)津村鷹志(板倉勝静)
鈴木京香(和宮)今西正男(二条斉敬)
田口トモロヲ(坂東)幸田直子(弥生)
佐藤浩市(坂本竜馬)
洞口依子(おりょう)
大橋吾郎(小松帯刀)
三田村邦彦(一橋慶喜)
廣田高志(品川弥二郎)宮寺陽一郎(田中顕助)真崎理(松平定敬)
前橋吟城 薩摩士弦会(薩摩琵琶)/島田彰(土佐言葉指導)内田大貴(長州言葉指導)
若駒プロ 丹波道場 鳳プロ 早川プロ 劇団いろは
樹木希林(幾島)
田中健(桂小五郎)
富司純子(天璋院)

283:名乗る程の者ではござらん
18/09/16 17:39:37.88 hJCfs0Gy.net
『葵 徳川三代』 00年=NHK大河 最終回(第四十九回)「名君づくり」 ~OP縦書き表示~
尾上辰之助(徳川家光)
酒井美紀(東福門院和子)
中江有里(孝子)
丹波義隆(酒井忠勝)岩崎ひろし(酒井忠世)
大柴邦彦(徳川頼房)高杉瑞穂(徳川忠長)
緒形幹太(稲葉正勝)浜田学(保科正之)
長谷川明男(朝倉宣正)大場泰正(後水尾上皇)
飛田航介(松平信綱)木内晶子(お振)
佐藤二郎(牧野信成)明日良(堀田正盛)長棟嘉道(阿部忠秋)
すまけい(伊達政宗)
三林京子(阿茶局)
仲間由紀恵(お楽)持田理沙(お万)
石川瞳(お夏)藤原ひとみ(明正天皇)ひがし由貴(五葉)
タモト清嵐(千代松)桑名里瑛(千代姫)椿真由美(忠長の侍女)
観世喜正 観世喜之(シテ方)鏑木岑男(ワキ方)
長沼範夫(後見)小寺佐七 藤田次郎 柿原光博 鵜澤洋太郎(囃子方)
長谷川竜介 市瀬秀和 小林拓未 稲本誠(近習)
島田ゆかり 瀬崎友美 唐木ちえみ 佐々木英子 佐々木緑 田村まどか 横尾とも美(女官)
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)
若駒プロ 劇団東俳 劇団ひまわり テアトルアカデミー 宝映テレビ エクスィードアルファ グローバルビジョン
放映プロ エンゼルプロ セントラル子供タレント/小淵沢町のみなさん
金田龍之介(天海大僧正)
林隆三(土井利勝)
樹木希林(春日局(お福))

284:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:29:56.16 rEQs2AGH.net
『女人武蔵』   1971年=関西テレビ放送・松山プロ(制作担当:松竹京都映画) 第十五回 ~OP縦書き表示~
神山 繁(白井民部)
東 三千(千加)石浜 朗(山崎勘助)
小坂一也(弥助)島田 彰(赤座道犬)
黒木 現(熊谷軍兵衛)峰 秀一(峰 角蔵)
寺島雄作(庄兵衛)浜田雄史(爾助)榎 麻里(農婦)

285:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:32:01.00 rEQs2AGH.net
『御家人斬九郎スペシャル』  1997年=フジテレビ・映像京都 「男二人」
【OP=横書き表示】
渡辺 謙/若村麻由美/益岡 徹・塩見三省/岸田今日子/北大路欣也
【ED=横書きスクロール】
渡辺 謙(松平残九郎)→→
若村麻由美(蔦吉)→→
益岡 徹(西尾伝三郎)→
塩見三省(南無八幡の佐次)→
吉沢梨絵(松平須美)唐沢 潤(西尾るい)奈月ひろ子(おえん)
赤羽秀之(村上柳太郎)大橋一三(梅吉)牧 冬吉(喜助)
松村康世(よね)奥田小百合(お光)→→
岸田今日子(松平麻佐女)→→
ゲスト出演→→
小林綾子(お弓)沖田浩之(土屋数馬)/
勝部演之(大口屋嘉兵衛)井上博一(土屋太郎兵衛)/
嵐-W・A・R-(花嵐)佐藤和久(秀太郎)/→
高良隆志、石倉英彦/松尾勝人、大刀光 修-W・A・R-/
藤澤慎介、伊集院八朗/疋田泰盛、峰 蘭太郎/山西 惇、有川正治/
土井健守、亀井賢二/本山 力、辻本良紀/両国達郎、荻山博史/
泉 知奈津、河合綾子/仲町ゆう子、川島米子/楠 年明、芝本 正/→→
北大路欣也(政五郎)

286:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:33:11.12 rEQs2AGH.net
『女人武蔵』   1971年=関西テレビ放送・松山プロ(制作担当:松竹京都映画) 第十九回 ~OP縦書き表示~
栗塚 旭(宮本武蔵)
東 三千(千加)加島こうじ(八兵衛)
倉田爽平(黒嶋山人)峰 秀一(峰 角蔵)黛 康太郎(淡輪九郎)
藤田弓子(桂)

287:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:33:50.41 rEQs2AGH.net
『女人武蔵』   1971年=関西テレビ放送・松山プロ(制作担当:松竹京都映画) 第二十回 ~OP縦書き表示~
神山 繁(白井民部)
東 三千(千加)加島こうじ(八兵衛)
星 十郎(陣内左馬之介)倉田爽平(黒嶋山人)
島田 彰(赤座道犬)峰 秀一(峰 角蔵)出水憲司(平馬)
中谷一郎(呑沢坊)
永井智雄(徳川家康)
田村高廣(服部半蔵)

288:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:34:54.07 rEQs2AGH.net
『素浪人 花山大吉』  1969年=NET・東映京都テレビプロ 第十二回「親子でカモを探していた」 ~OP縦書き表示~
近衛十四郎(花山大吉)  顔出し表示
品川隆二(焼津の半次)  顔出し表示
玉川良一、加島こうじ、藤岡重慶
阿波地大輔、瀬良 明、唐沢民賢、宮城幸生、有島淳平
真木祥次郎、源 八郎、中村 明、大江 光、浅松美紀子、岡本隆成
高森和子

289:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:35:28.95 rEQs2AGH.net
『素浪人 花山大吉』  1969年=NET・東映京都テレビプロ 第十三回「寝ながら地図を描いていた」 ~OP縦書き表示~
近衛十四郎(花山大吉)  顔出し表示
品川隆二(焼津の半次)  顔出し表示
菅井きん、渋沢詩子
汐路 章、国 一太郎、水木達夫
大橋壮多、岡 高史、丸 凡太
茶川一郎

290:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:36:15.96 rEQs2AGH.net
『素浪人 花山大吉』  1969年=NET・東映京都テレビプロ 第十五回「女よあなたは強かった」 ~OP縦書き表示~
近衛十四郎(花山大吉)  顔出し表示
品川隆二(焼津の半次)  顔出し表示
南都雄二
三田登喜子、神戸瓢介、永田光男、滝 恵一
有川正治、上杉高也、浅野公恵、泉 好太郎
ミヤコ蝶々

291:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:37:41.71 rEQs2AGH.net
『柳生十兵衛』  1970年=フジテレビ・東映 第三十話「足を洗った男」 ~OP縦書き表示~
山口 崇(柳生十兵衛)
野川由美子(お吉)
御木本伸介(水野十郎左衛門)
穂積隆信(金時金兵衛)左 ト全(大口屋)
藤岡重慶(加賀爪甲斐)長島隆一(屋台の親爺)
香月涼二(坂部三十郎)堀 正夫(喜兵衛)小柳圭子(仲居)
白川浩二郎(小頭)松田利夫(壺振り)小田真士(商屋の主)小峰一男(仝 番頭)
椿 竜之介(丁稚)八尋 洋、白井孝史(長兵衛の子分)女屋実和子(仲居)
里見浩太朗(幡隋院長兵衛)
田中邦衛(空っ風の三九郎)

292:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:38:44.06 rEQs2AGH.net
『柳生十兵衛』  1970年=フジテレビ・東映 第十一話「風神ヶ原の対決」 ~OP縦書き表示~
山口 崇(柳生十兵衛)
太田博之(中堂寺平八)
菊 ひろ子(茜)
弓 恵子(千草)勝部演之(毛利綱広)
伊沢一郎(和島伊織)原 健策(中堂寺長門)
牧 冬吉(猪平)夏目俊二(秋月主馬)
堀 正夫(渋谷道伯)香月涼二(吉田虎松)玉生司郎(木村東吾)
白川浩二郎(小林忠市)大矢正利(竹蔵)藤沢徹夫(与一)
池田謙治(徳丸)椿 竜之介(弥三)奈辺 悟(式部)東 映子(居酒屋の小女)
田村高廣(無明大雪)

293:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:39:34.98 rEQs2AGH.net
『柳生十兵衛』  1970年=フジテレビ・東映 第三十一話(終)「青春千代田城」 ~OP縦書き表示~
山口 崇(柳生十兵衛)
中山 仁(松平信綱)
佐藤友美(珠姫)
山本 亘(徳川家光)上村香子(瑞代)
大木晤郎(幕閣)関根永二郎、浪花五郎(大名)
村田玉郎(公儀隠密)大城 泰(御坊主)疋田泰盛(紀州家の家臣)
荒木道子(三保の方)
進藤英太郎(紀州大納言頼宣)

294:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:41:17.45 rEQs2AGH.net
『旗本退屈男』  1983年=東宝・俳優座・フジテレビ、時代劇スペシャル枠 ~ED縦書き表示~
平 幹二朗(早乙女主水之介)
熊谷真実(お銀)
赤塚真人(矢車の弁次)
松原千明(菊路)
今福将雄(杉村甚内)和崎俊哉(島津修理太夫)
浜田寅彦(山内土佐守)殿山泰司(お銀の父)
伊達三郎、永田光男、伊藤 高
山口朱美、高野洋子、藤森梨架子、紅 萬子
有川正治、中田萬三彦、野田亮介、筑波 健
重久剛一、美鷹健児、加茂雅幹、下元年世
松尾勝人、伊波一夫、大沢輝一、袖森正子、花柳陽要
黒川弥太郎(小田切土佐守)
東 千代之介(徳川綱誠)
小沢栄太郎(源七爺-松平源七郎-)

295:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:42:07.84 rEQs2AGH.net
『風』  1967年=TBS・松竹 第三十六回「悲願兄弟鏡」  ~ED縦書き表示~
栗塚 旭(風の新十郎)
土田早苗(かがり)小林昭二(左近)
姿 美千子(お新)
佐々木 功(柴田)石井竜一(水上)
金田龍之介(内藤甲斐)
園田裕久(喜太八)芹川 洋(伊助)永野達雄(上使)野村鬼笑(おやじ)
東 千代之介(吉田新太郎)

296:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 12:44:42.84 rEQs2AGH.net
『天皇の世紀』 1971年=朝日放送・国際放映 第八回「降嫁」 ~OP縦書き表示~
丹波哲郎(田中河内介)
伊丹十三(岩倉具視)
村松英子(堀河紀子)
川合伸旺(島田左近)村野武範(中山忠光)
有沢正子(田中絵島)沢 まき子(皇女 和宮)二瓶秀雄(塚田季慶)
東 千代之介(橋本実麗)
松風はる美(観行院・橋本経子)真船道朗(三浦七兵衛)幸田宗丸(藤田権兵衛)
山田禅二(老僕)高麗ゆきえ(芸伎)若原初子(老尼)山本 武(老臣)
林 幸子(長野の女)宍倉るみ(手伝の女)田中良一(浪士)香川リサ(若い尼)
丸山英男(徳川家茂)高倉英二(若い衆)岡本 隆(若い衆)小海とよ子(茶屋のおかみ)
伊豆 肇(大橋訥庵)鈴木光枝(岩倉の母)
天知 茂(長野主膳)
滝沢 修(ナレーター)

297:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 13:53:22.19 rEQs2AGH.net
『女人武蔵』   1971年=関西テレビ放送・松山プロ(制作担当:松竹京都映画) 第二十二回 ~OP縦書き表示~
八千草 薫(三保)
山本陽子(世津)
城野ゆき(由加)東 三千(千加)
石浜 朗(山崎勘助)川口 恒(白石三九郎)
峰 秀一(峰 角蔵)三木みち(順庵)伊東義高(牢人)
中谷一郎(呑沢坊)
永井智雄(徳川家康)
田村高廣(服部半蔵)

298:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 13:54:07.98 rEQs2AGH.net
『女人武蔵』   1971年=関西テレビ放送・松山プロ(制作担当:松竹京都映画) 第二十四回 ~OP縦書き表示~
扇 千景(出雲の阿国)
城野ゆき(由加)東 三千(千加)
川口 恒(白石三九郎)高野真二(本多正純)
倉田爽平(黒嶋山人)西川鯉之丞(国太郎)峰 秀一(峰 角蔵)
永井智雄(徳川家康)
芦田伸介(呂宋助左衛門)

299:名乗る程の者ではござらん
18/09/17 13:55:23.67 rEQs2AGH.net
『女人武蔵』   1971年=関西テレビ放送・松山プロ(制作担当:松竹京都映画) 第二十六回(終) ~OP縦書き表示~
八千草 薫(三保)
      城野ゆき(由加)東 三千(千加)
      金井由美(吉岡 菊)西川鯉之丞(国太郎)木村 元(弥藤太)
藤田弓子(桂)
栗塚 旭(宮本武蔵)

300:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 16:43:46.71 n9qWqa0E.net
第1回 井伊谷の少女
 柴咲コウ(井伊直虎)
 新井美羽(おとわ)
 市原隼人(傑山)
 吹越 満(小野和泉守政直)
 宇梶剛士(井伊直満)
 苅谷俊介(新野左馬助)
 でんでん(奥山朝利)
 筧 利夫(中野直由)
 藤本哉汰(亀之丞) 小林 颯(鶴丸)
 梅沢昌代(たけ) 小松和重(昊天)
 芹澤興人(今村藤七郎) 蔵本康文(弥吉)
 森下能幸 三鴨絵里子 柏村栄行 神農直隆
 黒田よし子 田中 章 児玉純一 石田尚巳
   ○
 前田 吟(井伊直平)
 春風亭昇太(今川義元)
 杉本哲太(井伊直盛)
 財前直見(千賀)
 小林 薫(南渓和尚)

301:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 16:45:31.24 n9qWqa0E.net
第2回 崖っぷちの姫
 新井美羽(おとわ)
 市原隼人(傑山)
 ムロツヨシ(あばら屋の男)
 吹越 満(小野和泉守政直)
 苅谷俊介(新野左馬助)
 でんでん(奥山朝利)
 筧 利夫(中野直由)
 藤本哉汰(亀之丞) 小林 颯(鶴丸)
 梅沢昌代(たけ) 小松和重(昊天)
 芹澤興人(今村藤七郎) 蔵本康文(弥吉)
 森下能幸 三鴨絵里子 神農直隆 石田尚巳 柏村栄行 田中 章
 宇梶剛士(井伊直満[回想]) 春風亭昇太(今川義元[回想])
   ○
 前田 吟(井伊直平)
 杉本哲太(井伊直盛)
 財前直見(千賀)
 小林 薫(南渓和尚)

302:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 16:47:21.71 n9qWqa0E.net
第3回 おとわ危機一髪
 新井美羽(おとわ)
 吹越 満(小野和泉守政直)
 苅谷俊介(新野左馬助)
 でんでん(奥山朝利)
 筧 利夫(中野直由)
 花總まり(佐名) 梅沢昌代(たけ)
 小林 颯(鶴丸) 蔵本康文(弥吉)
 丹羽せいら(瀬名) 中川 翼(龍王丸)
 柏村栄行 小山萌子 小林 博 羽村仁成
 坂真太郎 藤田貴寛 田邊恭資 柿原孝則 角当直隆
 春風亭昇太(今川義元)
 佐野史郎(太原雪斎)
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 前田 吟(井伊直平)
 杉本哲太(井伊直盛)
 財前直見(千賀)
 小林 薫(南渓和尚)

303:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 16:49:33.57 n9qWqa0E.net
第4回 女子にこそあれ次郎法師
 柴咲コウ(次郎法師)
 新井美羽(おとわ)
 市原隼人(傑山)
 吹越 満(小野和泉守政直)
 苅谷俊介(新野左馬助)
 でんでん(奥山朝利)
 筧 利夫(中野直由)
 梅沢昌代(たけ) 小松和重(昊天)
 蔵本康文(弥吉) 小林 颯(鶴丸)
 小杉幸彦(市場の店主) 稲葉 友(若侍)
 藤本哉汰(亀之丞) 丹羽せいら(瀬名) 田中 章(北条の密使[回想])
   ○
 前田 吟(井伊直平)
 杉本哲太(井伊直盛)
 財前直見(千賀)
 小林 薫(南渓和尚)

304:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 16:51:59.06 n9qWqa0E.net
第5回 亀之丞帰る
 柴咲コウ(次郎法師)
 三浦春馬(亀之丞)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 吹越 満(小野和泉守政直)
 宇梶剛士(井伊直満)
 苅谷俊介(新野左馬助)
 でんでん(奥山朝利)
 筧 利夫(中野直由)
 井上芳雄(小野玄蕃) 西原亜希(北条の娘)
 梅沢昌代(たけ) 小松和重(昊天)
 吉田妙子(老婆) 芹澤興人(今村藤七郎)
 春風亭昇太(今川義元)
 尾上松也(今川氏真)
 菜々緒(瀬名)
 阿部サダヲ(竹千代)
 森下能幸(亭主) 三鴨絵里子(女房) 森 遥野(小坊主) 小杉幸彦(市場の店主)
 花總まり(佐名[回想]) 新井美羽(おとわ[回想]) 藤本哉汰(亀之丞[回想]) 小林 颯(鶴丸[回想])
 堀 夏子 伊藤麻実子 末広ゆい
   ○
 前田 吟(井伊直平)
 杉本哲太(井伊直盛)
 財前直見(千賀)
 小林 薫(南渓和尚)

305:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 16:54:10.79 n9qWqa0E.net
第6回 初恋の分かれ道
 柴咲コウ(次郎法師)
 三浦春馬(井伊直親)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 貫地谷しほり(しの)
 苅谷俊介(新野左馬助)
 でんでん(奥山朝利)
 筧 利夫(中野直由)
 井上芳雄(小野玄蕃)
 梅沢昌代(たけ) 小松和重(昊天)
 吉田妙子(老婆) 平山祐介(奥山孫一郎)
 蔵本康文(弥吉) 芹澤興人(今村藤七郎)
 森下能幸(亭主) 三鴨絵里子(女房) 
 尾上松也(今川氏真)
 菜々緒(瀬名)
 阿部サダヲ(竹千代)
新井美羽(おとわ[回想]) 藤本哉汰(亀之丞[回想])
 田口主将 堀 夏子 伊藤麻実子 末広ゆい 池畑達也
   ○
 前田 吟(井伊直平)
 杉本哲太(井伊直盛)
 財前直見(千賀)
 小林 薫(南渓和尚)

306:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 16:56:33.18 n9qWqa0E.net
第7回 検地がやってきた
 柴咲コウ(次郎法師)
 三浦春馬(井伊直親)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 貫地谷しほり(しの)
 苅谷俊介(新野左馬助)
 でんでん(奥山朝利)
 筧 利夫(中野直由)
 山口紗弥加(なつ)井上芳雄(小野玄蕃)
 小松和重(昊天) 芹澤興人(今村藤七郎)
 蔵本康文(弥吉) 新井美羽(おとわ[回想])
 柏村栄行 池畑達也 渡邊修一 福田 繁 森 遥野
 春風亭昇太(今川義元)
 菜々緒(瀬名)
 木村祐一(岩松)
 阿部サダヲ(竹千代[松平元信])
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 前田 吟(井伊直平)
 杉本哲太(井伊直盛)
 財前直見(千賀)
 小林 薫(南渓和尚)

307:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 16:58:48.08 n9qWqa0E.net
第8回 赤ちゃんはまだか
 柴咲コウ(次郎法師)
 三浦春馬(井伊直親)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 貫地谷しほり(しの)
 苅谷俊介(新野左馬助)
 でんでん(奥山朝利)
 筧 利夫(中野直由)
井上芳雄(小野玄蕃) 山口紗弥加(なつ)
 梅沢昌代(たけ) 小松和重(昊天)
 平山祐介(奥山孫一郎) 芹澤興人(今村藤七郎)
 関塚まいこ(乳母) 吉田海斗(竹千代) 新井美羽(おとわ[回想])
 春風亭昇太(今川義元)
 尾上松也(今川氏真)
 菜々緒(瀬名)
 矢島健一(関口氏経)
 阿部サダヲ(松平元康)
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 前田 吟(井伊直平)
 杉本哲太(井伊直盛)
 財前直見(千賀)
 小林 薫(南渓和尚)

308:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:01:01.81 n9qWqa0E.net
第9回 桶狭間に死す
 柴咲コウ(次郎法師)
 三浦春馬(井伊直親)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 貫地谷しほり(しの)
 苅谷俊介(新野左馬助)
 でんでん(奥山朝利)
 筧 利夫(中野直由)
 花總まり(佐名) 井上芳雄(小野玄蕃)
 梅沢昌代(たけ) 小松和重(昊天) 山口紗弥加(なつ)
 平山祐介(奥山孫一郎) 芹澤興人(今村藤七郎) 蔵本康文(弥吉) 中村織央(石川数正)
 吹越 満(小野和泉守政直[回想]) 新井美羽(おとわ[回想]) 藤本哉汰(亀之丞[回想]) 小林 颯(鶴丸[回想])
 塚本幸男 磯野正一 吉田海斗
 尾上松也(今川氏真)
 菜々緒(瀬名)
 矢島健一(関口氏経)
 阿部サダヲ(松平元康)
   ○
 前田 吟(井伊直平)
 杉本哲太(井伊直盛)
 財前直見(千賀)
 小林 薫(南渓和尚)

309:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:03:12.14 n9qWqa0E.net
第10回 走れ竜宮小僧
 柴咲コウ(次郎法師)
 三浦春馬(井伊直親)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 貫地谷しほり(しの)
 苅谷俊介(新野左馬助)
 でんでん(奥山朝利)
 筧 利夫(中野直由)
 山口紗弥加(なつ) 花總まり(佐名)
 梅沢昌代(たけ) 小松和重(昊天)
 平山祐介(奥山孫一郎) 芹澤興人(今村藤七郎) 
 蔵本康文(弥吉) 中村織央(石川数正) 森 遥野(小坊主)
 藤本哉汰(亀之丞[回想]) 小林 颯(鶴丸[回想]) 丹羽せいら(瀬名[回想])
 小林 博 小山萌子 高島豪志 多田頼満 清水祐賢
 尾上松也(今川氏真)
 菜々緒(瀬名)
 矢島健一(関口氏経)
 阿部サダヲ(松平元康)
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 前田 吟(井伊直平)
 財前直見(千賀)
 小林 薫(南渓和尚)

310:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:04:57.78 n9qWqa0E.net
第11回 さらば愛しき人よ
 柴咲コウ(次郎法師)
 三浦春馬(井伊直親)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 貫地谷しほり(しの)
 苅谷俊介(新野左馬助)
 筧 利夫(中野直由)
 星田英利(刀傷の男) 花總まり(佐名)
 和田正人(松下常慶) 小松和重(昊天)
 平山祐介(奥山孫一郎) 芹澤興人(今村藤七郎)
 中村織央(石川数正) 吹越 満(小野和泉守政直[回想])
 新井美羽(おとわ) 藤本哉汰(亀之丞)
 小林 颯(鶴丸[回想]) 森 遥野(小坊主)
 野々山郁也 小山萌子 多田頼満 山田羽久利 鈴木 楽
 尾上松也(今川氏真)
 菜々緒(瀬名)
 阿部サダヲ(松平元康)
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 前田 吟(井伊直平)
 小林 薫(南渓和尚)

311:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:06:26.77 n9qWqa0E.net
第12回 おんな城主直虎
 柴咲コウ(次郎法師)
 三浦春馬(井伊直親)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 貫地谷しほり(しの)
 苅谷俊介(新野左馬助)
 筧 利夫(中野直由)
 山口紗弥加(なつ)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(たけ) 小松和重(昊天)
 菅原大吉(鈴木重時) 橋本じゅん(近藤康用)
 吉田妙子(老婆) 阪田マサノブ(菅沼忠久)
 平山祐介(奥山孫一郎) 芹澤興人(今村藤七郎)
 蔵本康文(弥吉) 三鴨絵里子(女房)
 森 遥野(小坊主) せんだ雄太(直親の従者) 鈴木 楽(虎松)
 新井美羽(おとわ[回想]) 藤本哉汰(亀之丞[回想])
 尾上松也(今川氏真)
 矢島健一(関口氏経)
 阿部サダヲ(松平元康)
   ○
 前田 吟(井伊直平)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

312:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:08:08.70 n9qWqa0E.net
第13回 城主はつらいよ
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 貫地谷しほり(しの)
 山口紗弥加(なつ)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(たけ) 光浦靖子(あやめ)
 菅原大吉(鈴木重時) 橋本じゅん(近藤康用)
 吉田妙子(老婆) 阪田マサノブ(菅沼忠久)
 木下隆行(福蔵) 木本武宏(富介)
 山中 崇(八助) 前原 滉(角太郎)
 寺田 心(虎松) 蔵本康文(弥吉)
 森下能幸(亭主) 三鴨絵里子(女房) 山本圭祐(辰)
 吉倉あおい(桔梗) 真 凛(桜) 荒井雄斗(亥之助)
 尾上松也(今川氏真)
 矢島健一(関口氏経)
 阿部サダヲ(松平家康)
   ○
 山本 學(甚兵衛)
 前田 吟(井伊直平)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

313:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:09:52.61 n9qWqa0E.net
第14回 徳政令の行方
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 貫地谷しほり(しの)
 山口紗弥加(なつ) 三浦春馬(井伊直親[回想])
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(たけ) 光浦靖子(あやめ)
 小松和重(昊天) ダンカン(禰宜)
 木下隆行(福蔵) 木本武宏(富介)
 吉田妙子(老婆) 山中 崇(八助)
 寺田 心(虎松) 蔵本康文(弥吉)
 山本圭祐(辰) 前原 滉(角太郎)
 吉倉あおい(桔梗) 真 凛(桜)
 森下能幸(亭主) 三鴨絵里子(女房) 小杉幸彦(市場の店主)
 新井美羽 今里 真 重岡 漠
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 山本 學(甚兵衛)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

314:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:11:53.49 n9qWqa0E.net
第15回 おんな城主対おんな大名
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 貫地谷しほり(しの)
 山口紗弥加(なつ) 三浦春馬(井伊直親[回想])
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(たけ) 光浦靖子(あやめ)
 小松和重(昊天) 山中 崇(八助)
 木下隆行(福蔵) 木本武宏(富介)
 蔵本康文(弥吉) 前原 滉(角太郎)
 吉倉あおい(桔梗) 真 凛(桜) 森遥野(小坊主)
 小林 博 高島豪志
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 山本 學(甚兵衛)
 尾上松也(今川氏真)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

315:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:13:37.36 n9qWqa0E.net
第16回 綿毛の案
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 柳楽優弥(旅の男)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 貫地谷しほり(しの)
 山口紗弥加(なつ)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(たけ) 小松和重(昊天)
 菅原大吉(鈴木重時) ダンカン(禰宜)
 阪田マサノブ(菅沼忠久) 山中 崇(八助)
 寺田 心(虎松) 蔵本康文(弥吉)
 前原 滉(角太郎) 山本圭祐(辰)
 小山萌子(寿桂尼の侍女) 荒井雄斗(亥之助)
 飯尾和樹(商人) や す(僧侶)
 G.G.佐藤(山伏) 中野 剛(武者)
 望月左太寿郎 | ○
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 山本 學(甚兵衛)
 尾上松也(今川氏真)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

316:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:21:28.88 n9qWqa0E.net
第17回 消された種子島
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 柳楽優弥(旅の男)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 貫地谷しほり(しの)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(たけ) 光浦靖子(あやめ)
 小松和重(昊天) 寺田 心(虎松)
 おかやまはじめ(五平) 山中 崇(八助)
 吉倉あおい(桔梗) 真 凛(桜)
 前原 滉(角太郎) すわ親治(又吉)
 荒井雄斗(亥之助) 山田瑛瑠(中野直久)
 千葉清次郎(新野の屋敷の家人) 森 遥野(小坊主)
 三浦春馬(井伊直親[回想]) 筧 利夫(中野直由[回想]) 藤本哉汰(亀之丞[回想])
 尾上松也(今川氏真)
 矢島健一(関口氏経)
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼[回想])
 山本 學(甚兵衛)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

317:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:22:02.44 n9qWqa0E.net
第18回 あるいは裏切りという名の鶴
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 柳楽優弥(旅の男)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 山口紗弥加(なつ) 三浦春馬(井伊直親[回想])
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(たけ) 西原亜希(春)
 おかやまはじめ(五平) 山中崇(八助)
 蔵本康文(弥吉) 山本圭祐(辰)
 吉倉あおい(桔梗) 真 凛(桜)
 前原 滉(角太郎) すわ親治(又吉)
 前田航基(ゴクウ) 吉田健悟(カジ)
 小山萌子(寿桂尼の侍女) 高島豪志(今川家人) オレノグラフィティ(武田義信)
 和田正人(松下常慶[回想]) 新井美羽(おとわ[回想]) 小林 颯(鶴丸[回想])
 望月左太晃郎 望月左太寿郎 角田圭吾
 尾上松也(今川氏真)
 矢島健一(関口氏経)
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 山本 學(甚兵衛)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

318:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:22:54.19 n9qWqa0E.net
第19回 罪と罰
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 柳楽優弥(旅の男)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 橋本じゅん(近藤康用) 梅沢昌代(たけ)
 小松和重(昊天) 寺田 心(虎松)
 蔵本康文(弥吉) 高橋ひかる(高瀬)
 すわ親治(又吉) 吉田健悟(カジ)
 荒井雄斗(亥之助) 山田瑛瑠(中野直久)
 オレノグラフィティ(武田義信) 森 遥野(小坊主)
 高山範彦 池畑達也 せんだ雄太 佐藤 誠
 尾上松也(今川氏真)
 矢島健一(関口氏経)
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 山本 學(甚兵衛)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

319:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:23:48.60 n9qWqa0E.net
第20回 第三の女
 柴咲コウ(井伊直虎)
 三浦春馬(井伊直親)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 柳楽優弥(旅の男)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 貫地谷しほり(しの)
 山口紗弥加(なつ)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(たけ) 光浦靖子(あやめ)
 和田正人(松下常慶) 小松和重(昊天)
 高橋ひかる(高瀬) みのすけ(酒井忠次)
 寺田 心(虎松) 蔵本康文(弥吉)
 吉倉あおい(桔梗) 真 凛(桜) 中村織央(石川数正) 山本圭祐(辰)
 荒井雄斗(亥之助) 山田瑛瑠(中野直久) 片山萌美(気賀の女) オレノグラフィティ(武田義信[回想])
 新井美羽(おとわ[回想]) 藤本哉汰(亀之丞[回想]) 小林 颯(鶴丸[回想])
 尾上松也(今川氏真)
 矢島健一(関口氏経)
 阿部サダヲ(松平家康)
   ○
 山本 學(甚兵衛)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

320:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:24:38.61 n9qWqa0E.net
第21回 ぬしの名は
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 柳楽優弥(旅の男)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(たけ) 高橋ひかる(高瀬)
 マキタスポーツ(モグラ) 真壁刀義(力也)
 前田航基(ゴクウ) 蔵本康文(弥吉)
 山本圭祐(辰) 吉田健悟(カジ)
 染野有来(たまき) 井川哲也(中村屋の手代)
 石井凛太朗 小溝 凪
   ○
 本田博太郎(中村与太夫)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

321:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:25:20.05 n9qWqa0E.net
第22回 虎と龍
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 山口紗弥加(なつ) 三浦春馬(井伊直親[回想])
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 菅原大吉(鈴木重時) 橋本じゅん(近藤康用)
 梅沢昌代(たけ) マキタスポーツ(モグラ)
 阪田マサノブ(菅沼忠久) 山中 崇(八助)
 真壁刀義(力也) 高橋ひかる(高瀬)
 木下隆行(福蔵) 木本武宏(富介)
 前田航基(ゴクウ) 吉田健悟(カジ)
 蔵本康文(弥吉) 前原 滉(角太郎)
 森下能幸(亭主) 三鴨絵里子(女房) 桃瀬美咲(富介の娘)
 貫地谷しほり(しの[回想]) 藤本哉汰(亀之丞[回想])
   ○
 山本 學(甚兵衛)
 尾上松也(今川氏真)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

322:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:25:57.28 n9qWqa0E.net
第23回 盗賊は二度仏を盗む
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 山口紗弥加(なつ)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(たけ) 橋本じゅん(近藤康用)
 不破万作(和尚) マキタスポーツ(モグラ)
 真壁刀義(力也) 高橋ひかる(高瀬)
 前田航基(ゴクウ) 吉田健悟(カジ)
 蔵本康文(弥吉) 能浦航汰(龍雲丸[幼少])
 唐橋 充 せんだ雄太 城戸健太
   ○
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

323:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:26:52.65 n9qWqa0E.net
第24回 さよならだけが人生か?
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 貫地谷しほり(しの)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(たけ) 光浦靖子(あやめ)
 小松和重(昊天) みのすけ(酒井忠次)
 マキタスポーツ(モグラ) 真壁刀義(力也)
 高橋ひかる(高瀬) 蔵本康文(弥吉)
 山田裕貴(庵原助右衛門) 中村織央(石川数正)
 前田航基(ゴクウ) 吉田健悟(カジ)
 吉倉あおい(桔梗) 真 凛(桜)
 寺田 心(虎松) 花總まり(佐名[回想]) 新井美羽(おとわ[回想])
 小美野来希 植原星空 せんだ雄太 橘 希
 尾上松也(今川氏真)
 菜々緒(瀬名)
 矢島健一(関口氏経)
 阿部サダヲ(徳川家康)
   ○
 市川海老蔵(織田信長)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

324:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:27:46.07 n9qWqa0E.net
第25回 材木を抱いて飛べ
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 山口紗弥加(なつ) 三浦春馬(井伊直親[回想])
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(梅) 小松和重(昊天)
 マキタスポーツ(モグラ) 西原亜希(春)
 寺田 心(虎松) 高橋ひかる(高瀬)
 真壁刀義(力也) 前田航基(ゴクウ)
 吉田健悟(カジ) 山本圭祐(辰)
 蔵本康文(弥吉) オレノグラフィティ(武田義信)
 荒井雄斗(亥之助) 山田瑛瑠(中野直久)
 桃瀬美咲 平原テツ 小林 博 高島豪志
 黒川 心 柴田浩味 黒石高大 井川哲也
 尾上松也(今川氏真)
 本田博太郎(中村与太夫)
 矢島健一(関口氏経)
   ○
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

325:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:36:49.21 n9qWqa0E.net
第26回 誰がために城はある
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 貫地谷しほり(しの)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(梅) 光浦靖子(あやめ)
 マキタスポーツ(モグラ) 相島一之(山村修理)
 松尾貴史(伊勢屋) 小倉一郎(熊野屋)
 朝倉伸二(尾藤主膳) 吉見一豊(中安兵部)
 真壁刀義(力也) 高橋ひかる(高瀬)
 春海四方(舞坂屋) 前田 淳(鈴木屋) 長尾卓磨(竹田高正)
 前田航基(ゴクウ) 吉田健悟(カジ) 山本圭祐(辰)
 能浦航汰 唐橋 充 小山萌子 井川哲也
 横山恒平 阿邊龍之介 川守田政人 松尾 明
 尾上松也(今川氏真)
 本田博太郎(中村与太夫)
 矢島健一(関口氏経)
 嶋田久作(大沢基胤)
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

326:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:37:33.78 n9qWqa0E.net
第27回 気賀を我が手に
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(梅) 相島一之(山村修理)
 マキタスポーツ(モグラ) 真壁刀義(力也)
 松尾貴史(伊勢屋) 小倉一郎(熊野屋)
 朝倉伸二(尾藤主膳) 吉見一豊(中安兵部)
 春海四方(舞坂屋) 前田 淳(鈴木屋) 長尾卓磨(竹田高正)
 前田航基(ゴクウ) 吉田健悟(カジ) 山本圭祐(辰)
 能浦航汰 岩田知幸 オレノグラフィティ 小林 博
 山元隆弘 花柳吉史加 花柳喜衛文華 藤間蘭駒
 角田圭吾 藤田和也 堅田昌宏 橘内 幹
 尾上松也(今川氏真)
 本田博太郎(中村与太夫)
 矢島健一(関口氏経)
 嶋田久作(大沢基胤)
   ○
 小林 薫(南渓和尚)

327:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:38:18.18 n9qWqa0E.net
第28回 死の帳面
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 田中美央(奥山六左衛門) 山本龍二(山県昌景)
 松尾貴史(伊勢屋) 小倉一郎(熊野屋)
 マキタスポーツ(モグラ) 西原亜希(春)
 春海四方(舞坂屋) 前田 淳(鈴木屋)
 真壁刀義(力也) 前田航基(ゴクウ)
 長江英和(水野) 吉田健悟(カジ)
 中川 翼 岸 茉莉 小山萌子 栗原卓也 小林 博
 中川英男 稲葉明徳 中川千鶴 谷川尋彌 五井正道
 上坊有平 楠 義雄 山村康夫 白井秀樹 芹沢友綺 花柳吉史加
 花柳喜衛文華 藤間蘭駒 角田圭吾 藤田和也 堅田昌宏 橘内 幹
 三浦春馬(井伊直親[回想]) 新井美羽(おとわ[回想]) 梅沢昌代(たけ[回想]) 丹羽せいら(瀬名[回想]) 羽村仁成[回想]
 尾上松也(今川氏真)
 菜々緒(瀬名)
 本田博太郎(中村与太夫)
 矢島健一(関口氏経)
 品川 徹(北条幻庵)
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 春風亭昇太(今川義元)
 阿部サダヲ(徳川家康)
 松平 健(武田信玄)

328:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:39:27.33 n9qWqa0E.net
第29回 女たちの挽歌
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 貫地谷しほり(しの)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(梅) 光浦靖子(あやめ)
 小松和重(昊天) 和田正人(松下常慶)
 山本龍二(山県昌景) みのすけ(酒井忠次)
 西原亜希(春) 寺田 心(虎松)
 ヨシダ朝(朝比奈泰勝) 岸 茉莉(鈴)
 荒井雄斗(亥之助) 山田瑛瑠(中野直久)
 尾上松也(今川氏真)
 菜々緒(瀬名)
 矢島健一(関口氏経)
 阿部サダヲ(徳川家康)
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 三浦春馬(井伊直親[回想])
 財前直見(祐椿尼)
 松平 健(武田信玄)

329:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 17:40:29.24 n9qWqa0E.net
第30回 潰されざる者
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 菅原大吉(鈴木重時) 橋本じゅん(近藤康用)
 マキタスポーツ(モグラ) 阪田マサノブ(菅沼忠久)
 田中 崇(八助) 吉田健悟(カジ)
 木下隆行(福蔵) 木本武宏(富介)
 山本圭祐(辰) 前原 滉(角太郎)
 鈴木伸二(小野の家臣) 木内義一(関口の家臣) 高島豪志(今川の家臣)
 山本龍二(山県昌景[回想]) 新井美羽(おとわ[回想]) 長江英和(水野[回想]) ヨシダ朝(朝比奈泰勝[回想])
 尾上松也(今川氏真)
 矢島健一(関口氏経)
 三浦春馬(井伊直親[回想])
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼[回想])
 山本 學(甚兵衛)
 小林 薫(南渓和尚)

330:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 18:17:52.13 n9qWqa0E.net
第31回 虎松の首
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 山口紗弥加(なつ)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(梅) 光浦靖子(あやめ)
 マキタスポーツ(モグラ) 小松和重(昊天)
 寺田 心(虎松) 高橋ひかる(高瀬)
 田中 崇(八助) 蔵本康文(弥吉)
 木下隆行(福蔵) 木本武宏(富介)
 前原 滉(角太郎) 荒井雄斗(亥之助) 山田瑛瑠(中野直久)
 三浦春馬(井伊直親[回想]) 杉本哲太(井伊直盛[回想]) 前田 吟(井伊直平[回想])
 宇梶剛士(井伊直満) 苅谷俊介(新野左馬助[回想]) でんでん(奥山朝利[回想])
 筧 利夫(中野直由[回想]) 井上芳雄(小野玄蕃[回想]) 平山祐介(奥山孫一郎[回想])
 貫地谷しほり(しの[回想]) ムロツヨシ(瀬戸方久[回想]) 芹澤興人(今村藤七郎[回想])
 木内義一 鈴木信二 せんだ雄太
 尾上松也(今川氏真)
 矢島健一(関口氏経)
   ○
 山本 學(甚兵衛)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

331:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 18:18:30.49 n9qWqa0E.net
第32回 復活の火
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 山口紗弥加(なつ)
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 小松和重(昊天) 橋本じゅん(近藤康用)
 菅原大吉(鈴木重時) 阪田マサノブ(菅沼忠久)
 山本龍二(山県昌景) みのすけ(酒井忠次)
 西原亜希(春) 寺田心(虎松)
 中村織央(石川数正) 吉見幸洋(菅沼定盈)
 三浦春馬(井伊直親[回想]) 杉本哲太(井伊直盛[回想]) 前田 吟(井伊直平[回想])
 吹越 満(小野和泉守政直[回想]) 宇梶剛士(井伊直満[回想]) 苅谷俊介(新野左馬助[回想])
 でんでん(奥山朝利[回想]) 筧 利夫(中野直由[回想]) 井上芳雄(小野玄蕃[回想])
 関貴昭 志村東吾 本間 剛 荒木 誠 佐藤文吾 高島豪志
 鈴木信二 城戸健太 木内義一 江藤純 蔵原 健 岡山和之
 尾上松也(今川氏真)
 菜々緒(瀬名)
 矢島健一(関口氏経)
  ○
 高嶋政宏(本多忠勝)
 阿部サダヲ(徳川家康)
 松平 健(武田信玄)

332:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 18:19:17.30 n9qWqa0E.net
第33回 嫌われ政次の一生
 柴咲コウ(井伊直虎)
 高橋一生(小野但馬守政次)
 市原隼人(傑山)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 山口紗弥加(なつ) 三浦春馬(井伊直親[回想])
 矢本悠馬(中野直之) 光浦靖子(あやめ)
 梅沢昌代(梅) 小松和重(昊天)
 菅原大吉(鈴木重時) 橋本じゅん(近藤康用)
 マキタスポーツ(モグラ) 阪田マサノブ(菅沼忠久)
 みのすけ(酒井忠次) 真壁刀義(力也)
 高橋ひかる(高瀬) 蔵本康文(弥吉)
 中村織央(石川数正) 荒井雄斗(亥之助)
 新井美羽(おとわ[回想]) 小林 颯(鶴丸[回想])
 鈴木信二 城戸健太 林 雄大 佐藤 誠 浦野REN
   ○
 高嶋政宏(本多忠勝)
 財前直見(祐椿尼)
 阿部サダヲ(徳川家康)
 小林 薫(南渓和尚)

333:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 18:19:48.80 n9qWqa0E.net
第34回 隠し港の龍雲丸
 柴咲コウ(井伊直虎)
 市原隼人(傑山)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 山口紗弥加(なつ) 高橋一生(小野但馬守政次[回想])
 矢本悠馬(中野直之) 光浦靖子(あやめ)
 梅沢昌代(梅) 小松和重(昊天)
 相島一之(山村修理) 朝倉伸二(尾藤主膳)
 菅原大吉(鈴木重時) 橋本じゅん(近藤康用)
 マキタスポーツ(モグラ) みのすけ(酒井忠次)
 阪田マサノブ(菅沼忠久) 和田正人(松下常慶)
 真壁刀義(力也) 高橋ひかる(高瀬)
 前田航基(ゴクウ) 吉田健悟(カジ) 蔵本康文(弥吉)
 山本圭祐(辰) 中村織央(石川数正) 長尾卓磨(竹田高正) 荒井雄斗(亥之助)
 横山恒平 浦野REN 林 雄大 高木トモユキ 鈴木信二 城戸健太
 尾上松也(今川氏真)
 本田博太郎(中村与太夫)
 嶋田久作(大沢基胤)
 阿部サダヲ(徳川家康)
   ○
 高嶋政宏(本多忠勝)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)

334:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 18:20:29.73 n9qWqa0E.net
第35回 蘇りし者たち
 柴咲コウ(井伊直虎)
 市原隼人(傑山)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 山口紗弥加(なつ)
 矢本悠馬(中野直之) 光浦靖子(あやめ)
 梅沢昌代(梅) 小松和重(昊天)
 橋本じゅん(近藤康用) 吉見一豊(中安兵部)
 和田正人(松下常慶) 山本龍二(山県昌景)
 みのすけ(酒井忠次) 西原亜希(春)
 高橋ひかる(高瀬) 蔵本康文(弥吉)
 山本圭祐(辰) 中村織央(石川数正)
 荒井雄斗(亥之助) 山田瑛瑠(中野直久) 下川恭平(鈴木重好)
 浦野REN 佐々木睦 田中瑛祐
 菅原大吉(鈴木重時[回想]) 真壁刀義(力也[回想]) 能浦航汰(龍雲丸[幼少・回想]) 唐橋 充([回想])
 尾上松也(今川氏真)
 嶋田久作(大沢基胤)
 阿部サダヲ(徳川家康)
   ○
 高嶋政宏(本多忠勝)
 財前直見(祐椿尼)
 松平 健(武田信玄)

335:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 18:21:10.03 n9qWqa0E.net
第36回 井伊家最後の日
 柴咲コウ(井伊直虎)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 市原隼人(傑山)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 貫地谷しほり(しの)
 山口紗弥加(なつ)
 鶴田 忍(北条氏康) 矢本悠馬(中野直之)
 田中美央(奥山六左衛門) 梅沢昌代(梅)
 光浦靖子(あやめ) 小松和重(昊天)
 橋本じゅん(近藤康用) 和田正人(松下常慶)
 山本龍二(山県昌景) みのすけ(酒井忠次)
 古舘寛治(松下源太郎) 西原亜希(春)
 高橋ひかる(高瀬) 寺田 心(虎松)
 蔵本康文(弥吉) 山本圭祐(辰)
 荒井雄斗(亥之助) 山田瑛瑠(中野直久)
 三浦春馬(井伊直親[回想]) 高橋一生(小野但馬守政次[回想]) 杉本哲太(井伊直盛[回想]) 新井美羽(おとわ[回想])
 浦野REN 佐藤 玲 佐々木睦[回想]
 尾上松也(今川氏真)
 菜々緒(瀬名)
 阿部サダヲ(徳川家康)
   ○
 栗原小巻(於大の方)
 財前直見(祐椿尼)
 松平 健(武田信玄)

336:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 18:21:52.36 n9qWqa0E.net
第37回 武田が来たりて火を放つ
 柴咲コウ(井伊直虎)
 市原隼人(傑山)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 矢本悠馬(中野直之) 梅沢昌代(梅)
 光浦靖子(あやめ) 小松和重(昊天)
 橋本じゅん(近藤康用) 和田正人(松下常慶)
 みのすけ(酒井忠次) 坂西良太(佐久間信盛)
 山中 崇(八助) 高橋ひかる(高瀬)
 木下隆行(福蔵) 木本武宏(富介)
 蔵本康文(弥吉) 前原 滉(角太郎)
 中村織央(石川数正) 山本圭祐(辰)
 三鴨絵里子 柴田浩味(女房) 染野有来(たまき)
 マキタスポーツ(モグラ[回想]) 真壁刀義(力也[回想]) 前田航基(ゴクウ[回想]) 吉田健悟(カジ[回想])
 浦野REN 駒木根隆祐 野尻 建 坪内 守
 阿部サダヲ(徳川家康)
 尾美としのり(榊原康政)
 高嶋政宏(本多忠勝)
   ○
 山本 學(甚兵衛)
 財前直見(祐椿尼)
 松平 健(武田信玄)

337:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 18:22:34.45 n9qWqa0E.net
第38回 井伊を共に去りぬ
 柴咲コウ(井伊直虎)
 菅田将暉(松下虎松)
 市原隼人(傑山)
 柳楽優弥(龍雲丸)
 ムロツヨシ(瀬戸方久)
 貫地谷しほり(しの)
 山口紗弥加(なつ)
 矢本悠馬(中野直之) 矢本悠馬(奥山六左衛門)
 梅沢昌代(梅) 光浦靖子(あやめ)
 橋本じゅん(近藤康用) 小松和重(昊天)
 みのすけ(酒井忠次) 山本龍二(山県昌景)
 山中 崇(八助) 高橋ひかる(高瀬)
 木下隆行(福蔵) 木本武宏(富介)
 井之脇海(奥山亥之助) 山本圭祐(辰)
 前原 滉(角太郎) 冨田佳輔(中野直久)
 森下能幸(亭主) 三鴨絵里子 柴田浩味(女房)
 辻本瑞貴 浦野REN 木全隆浩 高島豪志 山村康夫 川口晃平
 尾上松也(今川氏真)
 本田博太郎(中村与太夫)
 阿部サダヲ(徳川家康)
 三浦春馬(井伊直親[回想]) 高橋一生(小野但馬守政次[回想]) 寺田 心(虎松[回想])
   ○
 浅丘ルリ子(寿桂尼)
 山本 學(甚兵衛)
 財前直見(祐椿尼)
 松平 健(武田信玄)

338:名乗る程の者ではござらん
18/09/19 18:23:15.20 n9qWqa0E.net
第39回 虎松の野望
 柴咲コウ(井伊直虎)
 菅田将暉(松下虎松)
 市原隼人(傑山)
 貫地谷しほり(しの)
 山口紗弥加(なつ) 三浦春馬(井伊直親[回想])
 矢本悠馬(中野直之) 田中美央(奥山六左衛門)
 橋本じゅん(近藤康用) 和田正人(松下常慶)
 梅沢昌代(梅) 光浦靖子(あやめ)
 小松和重(昊天) みのすけ(酒井忠次)
 古舘寛治(松下源太郎) 寺田 心(虎松)
 井之脇海(奥山亥之助) 中村織央(石川数正)
 朝倉あき(高瀬) 蔵本康文(弥吉)
 平埜生成(徳川信康) 冨田佳輔(中野直久) 芹澤興人(今村藤七郎[回想])
 タモト清嵐 佐藤 玲 原金太郎 近江谷太朗 赤木悠馬
 菜々緒(瀬名)
 六角精児(鷹匠・ノブ)
 尾美としのり(榊原康政)
 高嶋政宏(本多忠勝)
   ○
 阿部サダヲ(徳川家康)
 財前直見(祐椿尼)
 小林 薫(南渓和尚)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch