堺正章(時代劇専門CH★西遊記)夏目雅子at KIN
堺正章(時代劇専門CH★西遊記)夏目雅子 - 暇つぶし2ch250:名乗る程の者ではござらん
16/08/16 12:25:53.13 P9tzvrNF.net
今晩あたりが
声優島本須美さんが出る回だったかな
うろ覚えだが
彼女は、西田さんの劇団の後輩らしいから
その縁で「特捜」とか「西遊記」とかに出たのかな

251:名乗る程の者ではござらん
16/08/16 14:36:07.15 6yYKKshL.net
豚教

252:名乗る程の者ではござらん
16/08/16 17:43:18.13 7pHc6G67.net
豚教国では、三蔵は怪しい宣教師みたいだったな

253:名乗る程の者ではござらん
16/08/17 11:49:33.55 ADHipPjK.net
なんで、あの河童は関西弁なんすか

254:名乗る程の者ではござらん
16/08/17 13:17:51.69 Ro11z8Zr.net
京都出身ということで、べらんめぇ~口調の悟空との色分けの為だろ?
河童、187cmもあったのか、デカかったんだな。

255:名乗る程の者ではござらん
16/08/17 20:19:10.91 3xkTzu+c.net
遠山の金さんの赤目玄蕃も関西弁

256:名乗る程の者ではござらん
16/08/17 23:09:11.51 1uPApH+1.net
って言うか 俺 特捜のOPでは見るけど
特捜で西田が出たの1回も見てない
特捜は真面目な刑事もんだけに西田みたいなユニーク刑事が
登場すれば、逆に引き立つと思うんだけど
Gメンに出た鹿賀みたいに

257:名乗る程の者ではござらん
16/08/18 00:50:29.56 r7eiexkj.net
豚ッ鼻になった八戒西田さんじゃ無かったな
背格好は似てたけど目が違うしセリフはいかにもアフレコで凄い不自然w
苦肉の策って感じだな

258:名乗る程の者ではござらん
16/08/18 00:58:57.54 Kq+1eK4p.net
その前の話は豚が石像化されて、声だけ出してればよかったしな。
ただ次は豚妊娠回だから、出ない・アフレコは無理だろ。

259:名乗る程の者ではござらん
16/08/18 02:41:31.47 qRgt/v2z.net
あかん!八戒が珍遊記の太郎に思えてきた

260:名乗る程の者ではござらん
16/08/18 02:51:14.73 ycHIIe/k.net
悟空の「帝王八戒」でマジ笑いする夏目雅子がかわいかったw
その前の「ぶたぶたぴっちゃん」といい、もうやりたい放題だな

261:名乗る程の者ではござらん
16/08/18 08:53:35.25 /O0QaG9W.net
これ主役は八戒だろw

262:名乗る程の者ではござらん
16/08/18 09:06:18.62 uPtJjPsz.net
毎回のように
泣き言を言い、不平を口にし、女に溺れ、悟空を非難し・・・
まさに八戒無双
2になったら画面が寂しくなったと感じたのも道理

263:名乗る程の者ではござらん
16/08/18 13:46:40.31 Kq+1eK4p.net
とん平の八戒はダークだと言われるが、どうよ?

264:名乗る程の者ではござらん
16/08/18 17:23:00.96 ONWMm5qe.net
ダーク 暗い?
とん平は少し言葉使いが男っぽくなった。
昨晩みたいにオカマみたいにはならない

265:名乗る程の者ではござらん
16/08/18 17:35:16.71 pIcLFDD2.net
江戸っ子八戒になったからね

266:名乗る程の者ではござらん
16/08/18 19:39:00.14 QqrFqG+X.net
八戒やたら愛されてるよな
悟空は「お師匠さまは八戒ばかり贔屓する」と文句言ってたし
その悟空自身も八戒にはなんだかんだ言って甘いし

267:名乗る程の者ではござらん
16/08/18 22:02:34.47 ONWMm5qe.net
やはり三蔵は、いつも、こき使うのは悟空だし
(悟空も分かってるせいか 『そろそろ来ますよ』)
悟空に一番厳しい でも どの兄弟でも
一番貧乏くじを引くのは長男と決まっている

268:名乗る程の者ではござらん
16/08/18 22:26:09.43 iIc998Gl.net
>>267
悟空は一番の大犯罪者だから、一番に働かないと埋め合わせできないよね
天竺言ったら、高い位を貰って埋め合わせしてもらえば良い

269:名乗る程の者ではござらん
16/08/19 20:07:20.88 x6MsbOAs.net
火焔山の爆発すげぇなと思ってみてたら、
監督がゴジラの中野昭慶だったw

270:名乗る程の者ではござらん
16/08/19 20:18:57.21 4sWD933X.net
一番優等生だが一番弱い沙悟浄
悟空VS牛魔王の対決は引き分け?

271:名乗る程の者ではござらん
16/08/19 20:28:36.31 fEKtwl4P.net
義兄弟設定はなかったことになってるのか

272:名乗る程の者ではござらん
16/08/19 23:21:36.53 39ND2xOv.net
牛魔王は初期に出てきた山本昌平の方がよかった

273:名乗る程の者ではござらん
16/08/19 23:47:23.09 Tx2XLFM6.net
暑い暑いって言いながら沙悟浄の息が白かったw

274:名乗る程の者ではござらん
16/08/20 00:29:00.48 qPgJ8uUU.net
わがままの奥さんに振り回される牛魔王は
全く妖怪の怖さを感じさせない
怖いのは人間の奥さんの方

275:名乗る程の者ではござらん
16/08/20 07:25:21.26 fEAMUKDd.net
妖怪の奥さんの方が美人だったなー

276:名乗る程の者ではござらん
16/08/20 08:10:19.54 /SHKPROm.net
>>275
俺もそう思う
あの俳優誰だろ?
DBのチチが美人なのは嫁さん似なんだな

277:名乗る程の者ではござらん
16/08/20 10:59:04.54 9gsU5cIq.net
もしも、夏目雅子さんが白血病にならなかったら。
西遊記のパート3かスペシャル版をオンエアして、天竺にたどり着いてハッピーエンド
になるエピソードが見たかった。

278:名乗る程の者ではござらん
16/08/20 11:15:45.28 f/KiY+Wl.net
25話で妖怪大王になぜ人間を差別するのかと訴える三蔵に
アンタも妖怪を差別しとるやんと突っ込んだのは俺だけじゃないよな
これもなめくじ妖怪やトンネルや発狂でおなじみのジェームス三木(但し共同)
発狂の回も弟子達に罪悪感を背負わせ自身は現実との戦いから逃避する三蔵の言動は問題
仮に弟子だけで天竺に到着しても「お師匠さんを食べました」とは言えんわ
三蔵が完璧な人だったら退屈な作品になった可能性が高い

279:名乗る程の者ではござらん
16/08/20 12:18:00.27 PJyJ8xVM.net
西遊記の妖怪は中国に入った異民族という解釈

280:名乗る程の者ではござらん
16/08/20 15:04:47.16 W27etQbN.net
妖怪王国の処刑場に仏の磨崖仏があるのはこれいかに?

281:名乗る程の者ではござらん
16/08/20 15:48:37.96 ZTJnwpd7.net
>>276
西遊記でも、牛魔王に娘がいたら悟空が婿になっていたかもな
牛魔王がお義兄さんでなくお義父さんになる

282:名乗る程の者ではござらん
16/08/20 16:52:08.15 qPgJ8uUU.net
>>277 もちろん俺もⅢは見たかっが
夏目さん以外にも 西部警察という強敵が、

283:名乗る程の者ではござらん
16/08/21 00:24:32.96 iY7OlCaN.net
もしⅢがあるならW牛魔王の共演で辻褄を合わせてほしかった
昔の番組は設定投げっぱなしが多くて不満だった
必殺仕掛人の田村高廣さんは特例みたいだし

284:名乗る程の者ではござらん
16/08/21 00:30:02.96 Um5Ue5D2.net
もしも天竺までいったとしても
たとえ、お釈迦さまの前でも
悟空と八戒が兄弟喧嘩をして三蔵に叱られるのが関の山

285:名乗る程の者ではござらん
16/08/21 02:59:52.33 jROJq6Tf.net
鉄の玉と銅の汁を食わせる地獄があるらしいな

286:名乗る程の者ではござらん
16/08/21 07:28:17.80 RRnnN2U5.net
中国の妖怪が異民族なら漢民族は滅ぼされ妖怪帝国になってる

287:名乗る程の者ではござらん
16/08/21 21:19:09.33 jROJq6Tf.net
>>286
ドラマでも言ってたじゃん
「三蔵のお経がなければ、世界は早晩妖怪達に支配される」と

288:名乗る程の者ではござらん
16/08/21 21:24:59.83 Um5Ue5D2.net
たしか あのころ(1978年)って日中友好だったんだよね

289:名乗る程の者ではござらん
16/08/21 21:37:49.38 /KLqbMIX.net
番組が制作されたのは、日中友好の条約が調印された年だっけ?
新聞で日テレ開局○年記念、大中国ロケ敢行とか書かれてたな

290:名乗る程の者ではござらん
16/08/21 21:44:08.89 /KLqbMIX.net
夏目雅子さんって
西遊記の前年に「悪魔の手鞠歌」テレビ版
西遊記の年には、裏番組の大河にも出てるんだな
個人的には、三蔵のイメージが強すぎるが

291:名乗る程の者ではござらん
16/08/21 21:45:40.11 Um5Ue5D2.net
パンダが贈られたり 中国で堺西遊記を放送したり

292:名乗る程の者ではござらん
16/08/22 00:37:42.46 D8N1dFIf.net
>>290
大河といえば
八戒→秀吉
三蔵→お市
なやつの総集編が時専でここんとこ放送中だなw

293:名乗る程の者ではござらん
16/08/22 00:44:20.96 bPa1alD8.net
河童はタンバリン担当。
ただ再結成の時は、本人がアノような状態なので呼ばれなかった。

294:名乗る程の者ではござらん
16/08/22 00:53:45.44 FYesb/+D.net
悟空は自分はリードタンバリン
井上順はサイドタンバリン
と言っていたっけ

295:名乗る程の者ではござらん
16/08/22 01:27:08.32 M5jD0gvZ.net
土曜日の再放送が全話終了しないうちは
Ⅱは無しかねえ?

296:名乗る程の者ではござらん
16/08/22 01:32:51.02 XqdniwuJ.net
河童は
バンド時代は、抜けたメンバーの代わりとして加入したが
現役メンバーの弟、「あの男が?」って大物扱いだったんだっけ?
楽器できないのに
河童は、ルックルックでも司会してたんだよなあ
「1億貯める」とか言ってたはずだけど
西遊記(ドラマ)のキャラ設定って、本人のキャラ(設定)を反映させてるのかな
それとも、凄かったらしいアドリブの影響かな

297:名乗る程の者ではござらん
16/08/22 06:00:05.63 +zVbqOQy.net
>>290
西遊記2作ともは何度も再放送されてるからね
wiki見たけど夏目さんの大半のTVドラマはあまり再放送されてなかったりソフト化されてないね
URLリンク(ja.wikipedia.org)

298:名乗る程の者ではござらん
16/08/22 10:50:40.16 VwMTII3r.net
西遊記2の時点で3作る気あったらしいし夏目さんも1984年まではドラマとか出てたからできないことはなかったんだうけどねえ

299:名乗る程の者ではござらん
16/08/22 17:34:40.19 uuSHyzNX.net
このドラマでは夫婦の話が多かったが
名作は夫婦じゃない話かな?

300:名乗る程の者ではござらん
16/08/22 19:23:31.35 M5jD0gvZ.net
トラック野郎の夏目雅子
URLリンク(stat.ameba.jp)

301:名乗る程の者ではござらん
16/08/22 21:10:01.61 FYesb/+D.net
悟空→スパイダース
沙悟浄→タイガース
音楽(ミッキー吉野)→ゴールデンカップス
GS出身者に支えられてた西遊記

302:名乗る程の者ではござらん
16/08/22 21:37:02.36 M5jD0gvZ.net
八戒はピアノの歌でソロで頑張る

303:名乗る程の者ではござらん
16/08/23 01:48:31.27 XCMX+tSN.net
Ⅱ無しか
時専の番組編成はいつもおかしい

304:名乗る程の者ではござらん
16/08/23 23:34:02.54 yK4G1Quy.net
IIもそのうちやるよ。時期は未定

305:名乗る程の者ではござらん
16/08/24 12:26:46.07 ENfsb77G.net
Ⅱ見ても有耶無耶になるんだよな
天竺に行けないから

306:名乗る程の者ではござらん
16/08/24 14:02:27.11 BKyjIxU9.net
当時Ⅱ見た時また天竺に着けなかったという展開に
さすがにえーって感じだったな

307:名乗る程の者ではござらん
16/08/24 17:26:24.79 SJGsL7y/.net
Ⅱで天竺への道のりの2/3を過ぎたところ
とか言ってたのは何話?

308:名乗る程の者ではござらん
16/08/24 19:15:39.09 nCPZWfRM.net
Ⅱは最後に悟空ではなく河童が妖怪をやっつけた
回が、あった気がする

309:名乗る程の者ではござらん
16/08/27 11:03:27.06 QELfk7OU.net
録画した最終回を見たけど、妹が死んでからの西田さんの演技、すごいな

310:名乗る程の者ではござらん
16/08/27 12:29:29.64 r8K/yubP.net
最終回に出てくるあのババア妖怪って、どっから出てきた? いきなり出てきた感があるんだけど。

311:名乗る程の者ではござらん
16/08/27 12:51:32.26 hugRQg1G.net
お釈迦さまのところまで筋斗雲でひとっ飛びなのに騙されてしまうのも不思議

312:名乗る程の者ではござらん
16/08/27 13:25:59.49 goIOLz3E.net
天竺に行ったら人間になれるみたいなこと言ってたけど
妖怪のままのほうがいいのに、
人間よりずっと長生き出来るし
術も使える

313:名乗る程の者ではござらん
16/08/27 13:28:56.68 ZMFqdvle.net
仏になれるなら分かるんだけどね

314:名乗る程の者ではござらん
16/08/27 13:33:04.53 goIOLz3E.net
おまけに お坊さんになるんだよ

315:名乗る程の者ではござらん
16/08/28 18:40:07.20 3gGb72/y.net
八戒の妹は不思議犬と同名
西遊記モチーフのファミコンソフト「ソンソン」では八戒がトントンと呼ばれている

316:名乗る程の者ではござらん
16/08/28 19:37:17.20 578MAvN4.net
URLリンク(www.dailymotion.com)
これも天竺に行って無いみたいだし
最後に天竺まで行った西遊記ってあるの?

317:名乗る程の者ではござらん
16/08/28 20:43:27.03 eCfUUBhb.net
か、香取…

318:名乗る程の者ではござらん
16/08/29 12:53:25.83 Z+5yT8f/.net
悟空は、筋斗雲で天界や龍宮等に行ってるが
修行(苦行)にならないから
それではお経もらえないよな
大河を渡るは許されなかった気がするけど
どこまで許されるんだろ
偵察くらいかな

319:名乗る程の者ではござらん
16/08/29 14:43:54.86 VcANDhSn.net
>>316
手塚治虫の「ぼくの孫悟空」は天竺に無事たどり着いて、弟子の悟空、八戒、沙悟浄は人間に三蔵は天人になるね。
で天人になった三蔵は空が飛べようになってて、弟子おいて長安に飛んでもどろうとするw途中でお経を落とすけど

320:名乗る程の者ではござらん
16/08/29 22:32:46.21 oVfwG1Zi.net
断然2より1のほうが好きだけど
EDはガンダーラよりホーリー&ブライトのほうが好きだ。

321:名乗る程の者ではござらん
16/08/30 02:38:24.72 FMesG/n1.net
>>319 実写で天竺は難しいのかね

322:名乗る程の者ではござらん
16/08/30 02:48:45.25 FMesG/n1.net
調べてみたところ手塚治虫の悟空の大冒険は
ぼくのそんごくうを元に作られたみたいだから
ぼくのそんごくうはかなり古いんだな

323:名乗る程の者ではござらん
16/08/30 02:57:13.53 FMesG/n1.net
これはもっと古いかも
URLリンク(www.youtube.com)

324:名乗る程の者ではござらん
16/08/30 13:39:45.01 7asXvB2M.net
「ぼくの孫悟空」は冒険王で昭和27年から8年間連載だね。雑誌掲載時は全編カラーページ
戦前1942年中国の長編アニメ「鉄扇公主」(西遊記をベースにした本格アニメーション)からインスパイアされたと
手塚本人が後に語っている。手塚は「鉄扇公主」のフィルムを個人所蔵していてディズニーの「白雪姫」の
翌年制作にもかかわらずマルチやら特殊効果が入っててとんでもない。ストーリーもスケールが大きくて
牛魔王のくだりはまんまパクリみたいになっちゃったよwと告白してます。
西遊記の映画化は日本が一番古くて、最初は1911年、その後タイトルを代えて1916年、1917年、1926年、1934年、
1936年、1939年、1940年と戦前だけで8篇も映画化されている。エノケンの孫悟空は1940年に作製されたもの。
以前は中野美代子女史の西遊記本とか読みあさってたけど、もういろいろ忘れてる。

325:名乗る程の者ではござらん
16/08/30 13:51:07.08 7t0i6zMx.net
>>323
半分、ミュージカルっぽいな。
悟空はやっぱり早口の江戸っ子口調なんだな。

326:名乗る程の者ではござらん
16/08/30 14:58:54.53 gLv7ojXX.net
エノケンの孫悟空はディズニーのパロディみたいなものだからね

327:名乗る程の者ではござらん
16/08/30 21:11:22.18 /xPViuvZ.net
〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー─/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └─‐─┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------─┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」      人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:三蔵

328:名乗る程の者ではござらん
16/08/30 21:14:19.15 FMesG/n1.net
オレ5番!!

329:名乗る程の者ではござらん
16/08/30 21:19:32.04 dtvalb3o.net
(*´Д`) ◆B0AAKe15OM 【顔文字リザレクション】 [無断転載禁止]©2ch.net
(*´Д`) ◇B0AAKe15OM 2016/08/29 20:53:31
地獄からきましたYO
かかってきなSAI
URLリンク(itest.2ch.net...d.cgi)

330:名乗る程の者ではござらん
16/08/31 01:20:37.92 U+1MXP41.net
西遊記 2016
三蔵   大滝秀治
孫悟空  田中邦衛
八戒   室田日出男
沙悟浄  武田鉄矢

331:名乗る程の者ではござらん
16/08/31 13:09:10.11 Eq5I9dvI.net
三蔵は死んでるし。

332:名乗る程の者ではござらん
16/08/31 13:09:33.25 Eq5I9dvI.net
八戒も死んでら。

333:名乗る程の者ではござらん
16/09/01 08:59:57.30 uWABAR2U.net
>>330
孫悟空=田中邦衛はあってる感じするが、
田中邦衛が主役で、武田鉄矢が脇役は変じゃね?
普通その逆だろ

334:名乗る程の者ではござらん
16/09/01 10:21:58.26 2tOUKkxf.net
総集編も放送して欲しいです。

335:名乗る程の者ではござらん
16/09/01 16:48:37.00 PaI/i0TR.net
学研の漫画で、算数の勉強しながら西遊記の旅をする話があった

336:名乗る程の者ではござらん
16/09/01 21:08:20.38 9PH3cksN.net
昔、1発だけ放送したアニメの西遊記って何だっけ?  沙悟浄 が妙にニヒルなの。

337:名乗る程の者ではござらん
16/09/01 21:58:28.74 9Wyh1UVQ.net
SF西遊記スタージンガー?

338:名乗る程の者ではござらん
16/09/01 22:01:42.89 uWABAR2U.net
>>336 1話完結ならコレしか知らない
URLリンク(www.youtube.com)

339:名乗る程の者ではござらん
16/09/01 23:18:18.23 m6orlgjz.net
>>327
悟空は2シリーズで糞坊主と何度叫んだか

340:名乗る程の者ではござらん
16/09/02 00:37:07.11 WreROFpO.net
>>338
多分それ!

341:名乗る程の者ではござらん
16/09/02 13:23:33.61 WreROFpO.net
>>338
本当に1コマしか記憶が無いんだけど、沙悟浄が何か坊主・猿・豚の一行とは
別働隊みたいな感じだったんだよね。
物語中の問題・事件は協力して解決したのだろうけど、解決後に猿と豚がポカーンと
上を見上げる中、幻影のような姿になった沙悟浄が「ハハハハ、また会おう」みたいな
感じで、空中に去っていくシーンが唯一覚えている。ラストに近いシーン。

342:名乗る程の者ではござらん
16/09/02 13:26:22.04 WreROFpO.net
んなことより、梅津 栄さんが88歳でお亡くなりに・・・
ラス前の妖怪帝国の話で、3級妖怪に分類されてしまった八戒に絡むオカマ役が印象深い。

343:名乗る程の者ではござらん
16/09/02 13:28:28.22 WreROFpO.net
梅津さん演じる不細工オカマに圧し掛かられた八戒の、「犯られるぅ~ 犯られるぅ!」は笑った。

344:名乗る程の者ではござらん
16/09/02 18:39:06.12 AbwEjVxG.net
仕事人でもオカマやったなかった?

345:名乗る程の者ではござらん
16/09/02 19:26:17.76 tM0fpysk.net
何か忘れちゃいませんか!ってんだ
URLリンク(www.youtube.com)

346:名乗る程の者ではござらん
16/09/03 15:45:47.82 wQdevVNv.net
子供のころ見てたわ。
マチアキの悟空や夏目雅子の三蔵法師が話題になるが、
高峰三枝子のお釈迦様の存在感が圧倒的だと思った。

347:名乗る程の者ではござらん
16/09/03 20:24:08.79 tXrUqQ1Z.net
孫悟空を演じた俳優は、中国行くと国賓並みの待遇なんだって?

348:名乗る程の者ではござらん
16/09/04 00:11:04.25 Y0zFWrdu.net
西遊記は 基本的に男向き物語だと思うのだが
女も結構人気あるのだろうか
URLリンク(girlschannel.net)

349:330だけど
16/09/04 00:13:41.36 Y0zFWrdu.net
役者えらびは 俺の方が正確だと思うんだけど

350:名乗る程の者ではござらん
16/09/04 00:16:46.59 Y0zFWrdu.net
ちなみに あそこは男の書き込みは禁止見たいです。

351:名乗る程の者ではござらん
16/09/04 01:34:39.73 3nAFz98a.net
ボーイジョージだって三蔵役やってたんだぜ?

352:名乗る程の者ではござらん
16/09/08 10:57:14.46 HtU4wqgd.net
パートⅡは、ゲストキャラの宝庫だった。

353:名乗る程の者ではござらん
16/09/08 14:05:45.99 8IFairOh.net
Ⅰが高視聴率だったから、オファー即OKだったんだろうな。有名どころが結構出演したしな。

354:名乗る程の者ではござらん
16/09/08 15:40:32.35 N/40xYuq.net
俺はガキの頃
柳生十兵衛(千葉真一)と孫悟空(堺正章)
闘ったら、どちらが強いか真剣に考えたことがある

355:名乗る程の者ではござらん
16/09/09 09:43:14.94 RFBMmkT5.net
>>354
そんなもん、ガキ目線だったら悟空圧勝にしかならんのでは?
いくら剣豪とはいえ、十兵衛も所詮人間だからな。
実際悟空は、劇中で武装した野盗の集団をいとも簡単に如意棒で撲殺して三蔵に叱られてる。

356:名乗る程の者ではござらん
16/09/09 10:19:45.02 n3dzbGyU.net
西遊記はマチャアキ達がコメディに徹した(もちろん泣かすところは泣かす)のが成功の秘訣と見た

357:名乗る程の者ではござらん
16/09/09 13:01:53.25 kMzscSEj.net
後の本木・唐沢・香取版では、それらが無かった? 軽妙さというか。

358:名乗る程の者ではござらん
16/09/09 13:04:41.42 kMzscSEj.net
>>355
一般人というか、あまり強くない妖怪がが尿意棒でちょっと強く叩かれると体バラバラって設定だからなぁ。
百面怪なんかコチン!と尿意棒が頭に当たったけでイチコロだったし。

359:名乗る程の者ではござらん
16/09/09 18:08:04.63 vRWUJAxp.net
>>355 一応 柳生十兵衛は魔界転生で妖怪?(天草四郎)に
勝ってるんだけど でも悟空には やっぱり無理か

360:名乗る程の者ではござらん
16/09/09 18:16:41.11 XAIJ6+dH.net
恋煩いで無力化してた悟空になら勝てる・・
ていうか、あの回の脚本がおかしいと思うけどね。
妖術使えなくなってもガチの戦闘能力はなくならないだろ

361:名乗る程の者ではござらん
16/09/09 18:54:58.24 vRWUJAxp.net
追記 十兵衛と悟空で十兵衛が決定的に勝ってる部分
精神年齢 十兵衛=大人の武道家 悟空=八戒と共に子供そのもの
でも小学性のガキの頃 両方とも大好きだったんだな

362:名乗る程の者ではござらん
16/09/09 20:46:01.27 wjQ+OhUG.net
URLリンク(www.youtube.com)
ミスターかくし芸 レジェンドヒストリー Mr. parlor tricks Legend History

363:名乗る程の者ではござらん
16/09/17 18:02:59.93 QELDt5Ng.net
夏目雅子ファンに贈る
URLリンク(www.youtube.com)

364:名乗る程の者ではござらん
16/09/18 00:05:53.16 nWw7cf5I.net
ガキの頃 説教じみた三蔵はあまり好きじゃなかったけど
夏目雅子 本田美奈子. アンディフグ 白血病は顔と関係してるのだろうか?
女の人は綺麗 男の人はカッコ良い
なら俺はその心配は無いかな

365:名乗る程の者ではござらん
16/09/18 17:08:53.07 6CuhRqz+.net
二百三高地やってくれんかの

366:名乗る程の者ではござらん
16/09/24 02:47:21.45 SecvuPY4.net
明日の西遊記の再放送の後に
堺正章の時代劇が あるみたいだけど なんだ?

367:名乗る程の者ではござらん
16/09/26 15:24:57.09 BGqCVJoh.net
>>364
こじつけだろ?そんなかでは夏目雅子以外取り立てて美人でもないし、フグはかっこいいとは思うが人それぞれの感じ方だろ?
あんたをかっこいいと思う女がいるかもしれないよ。

368:名乗る程の者ではござらん
16/09/27 19:53:14.16 pLe05xR4.net
夏目雅子はこれ以降のも色々みたけど
綺麗な服も来てないし髪の毛も無いにも関わらず三蔵が1番美しいと思った

369:名乗る程の者ではござらん
16/09/27 20:57:13.99 iwYRhHvI.net
夏目雅子=三蔵の印象が強いんだよな
逆に髪の毛があるほうが違和感が
URLリンク(www.youtube.com)

370:名乗る程の者ではござらん
16/09/28 22:31:06.37 nCYqRVyh.net
この作品の悟空はかなり策士だな
『SF西遊記スタージンガー』ではサー・ジョーゴ(悟浄)が作戦担当だったんだけどな

371:名乗る程の者ではござらん
16/09/29 02:35:46.21 YiPn1Uh2.net
>>370
そいつヤン・ウェンリーだから

372:名乗る程の者ではござらん
16/09/29 06:43:54.91 hWCUQ3Sm.net
>>371
富山敬さんは知的な役がよく似合うね

373:名乗る程の者ではござらん
16/09/29 12:44:56.36 YYoSYlR8.net
クレイジー・モンキー >Aチーム

374:名乗る程の者ではござらん
16/09/29 22:30:00.89 ue4VE+Ld.net
スタージンガーが日曜 7時
西遊記が日曜 8時
日曜日は西遊記が二つも

375:名乗る程の者ではござらん
16/09/30 13:37:30.53 QJuFGo05.net
これで、飛べ!孫悟空があれば三冠王。

376:名乗る程の者ではござらん
16/10/03 02:48:22.38 5IW0slLT.net
>>372
なんでもうまいんだよ!
大馬鹿もうまい!

377:名乗る程の者ではござらん
16/10/04 02:53:10.13 nQzPwT2H.net
>>372
野球狂の詩はスラッガーだったしな
高校時代のライバルで友人の記者が古谷徹だったな

378:名乗る程の者ではござらん
16/10/05 02:47:53.13 3T247msD.net
夏目雅子の代表作だね。
舐めたらいかんぜよなんてちっとも良くない。
あんな役で名演技なんて
ちゃんちゃらおかしい。
夏目は汚れ役なんかよりも、
もっと綺麗な役が似合う。

379:名乗る程の者ではござらん
16/10/05 03:08:55.25 5SoJhmin.net
>>378
そのとおり!

380:名乗る程の者ではござらん
16/10/05 08:05:42.17 diUHRhd/.net
いや、オッパイも大事でしょ。

381:名乗る程の者ではござらん
16/10/05 08:17:32.22 p3xWjRuI.net
>>378
二百三高地
これってユニオン映画製作?

382:名乗る程の者ではござらん
16/10/05 22:07:35.25 hYbOnT41.net
ロシアも、その強い軍事力をISだけに向けてくれれば
いいのにな

383:名乗る程の者ではござらん
16/10/06 14:39:35.43 CjhRdtL9.net
麻原サリン千明(青戸6)の告発
URLリンク(denjiha.main.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

384:名乗る程の者ではござらん
16/10/07 19:33:30.96 G8KrXkoU.net
ヒー ニュー エブリイ マジック トリック アンダー ザ サン
の時の手綱引きながら遠くを見やる気怠げな眼差し

385:名乗る程の者ではござらん
16/10/07 20:01:10.81 mW5GT8dM.net
>>284
三蔵さん?

386:名乗る程の者ではござらん
16/10/25 22:29:24.66 crHL7kX2.net
>>370
このドラマでは沙悟浄はインテリ枠だね

387:名乗る程の者ではござらん
16/10/26 00:42:34.25 XXE9SOEj.net
元が近衛の大将だからな。
それ言うと、何で元帥まで昇りつめた八戒が、あんなトラブルメーカーに
なってしまったのか・・・

388:名乗る程の者ではござらん
16/10/30 23:23:41.42 pWkvxqF+.net
昭和 日曜8時ドラマベスト3
1位 日本沈没
2位 西部警察
3位 西遊記

389:名乗る程の者ではござらん
16/10/30 23:55:34.61 pWkvxqF+.net
連打するが 今はすっかりドラマ=女性だが
昭和は結構 男向きのドラマも多かったな

390:名乗る程の者ではござらん
16/10/31 13:57:59.55 OIlMZwW8.net
スポンサーが媚び性になったからな。

391:犬山市郷西果糖博之
16/11/29 16:36:13.32 jqskVdZm.net
僕のケツ毛をむしって空に飛ばしたら分身したよ

392:名乗る程の者ではござらん
16/11/29 21:21:04.50 5gkGzwJg.net
昔 細い塩ビ管を丁度良い長さに切って
黒と黄色のマジックで、にょい棒作った。

393:名乗る程の者ではござらん
16/12/04 20:56:08.73 Eako01M3.net

sssp://o.8ch.net/jtvk.png

394:名乗る程の者ではござらん
16/12/26 20:59:18.59 Cs7N8vN7.net
>>376
ねずみ男のようなクズもうまいよな

395:名乗る程の者ではござらん
16/12/26 21:02:52.91 squSxIA1.net
時専での一挙放送もうすぐだね。

396:名乗る程の者ではござらん
16/12/29 00:45:01.76 nvmchMIR.net
2も年明けから始まるね

397:名乗る程の者ではござらん
16/12/31 19:21:45.64 5e8KqzYs.net
>>396 マジで?

398:名乗る程の者ではござらん
16/12/31 19:27:16.87 5e8KqzYs.net
ほんとだ 録画に忙しいから
週1のほうがいいかな

399:名乗る程の者ではござらん
17/01/02 18:18:53.71 IimCaYf0.net
サンキューベイビーがかかると
泣きそうになる

400:名乗る程の者ではござらん
17/01/02 22:54:40.75 zXeeZ5zy.net
2 楽しみだけど相手妖怪とのチャンバラ劇 1に比べ
けっこう減っちゃうんだよね

401:名乗る程の者ではござらん
17/01/03 08:48:10.55 eD3+Il68.net
今の西田敏行だと重厚な役だけど
この頃の役も面白いね

402:名乗る程の者ではござらん
17/01/04 00:36:18.43 qMdH4f8Q.net
八戒はトラブルメーカー担当だから。

403:名乗る程の者ではござらん
17/01/06 10:27:15.27 WIRnSlXw.net
夏目雅子が凛々しい!

404:名乗る程の者ではござらん
17/01/08 18:16:51.48 5XFrsvj+.net
黄土の嵐は再放送しないのかな?
URLリンク(youtu.be)

405:名乗る程の者ではござらん
17/01/09 19:58:13.75 TILt6VYL.net
URLリンク(www.youtube.com)
猿飛佐助もカモン! 以前やったようだけど。

406:名乗る程の者ではござらん
17/01/18 01:15:17.92 753YBrT6.net
理想主義者三蔵法師

407:名乗る程の者ではござらん
17/01/18 18:15:53.98 jb50aWrO.net
西遊記Ⅱ始まってたんか
知らなかった

408:名乗る程の者ではござらん
17/01/18 18:33:11.83 +UZFFGn6.net
口だけ達者 三蔵法師

409:名乗る程の者ではござらん
17/01/18 18:43:39.82 jb50aWrO.net
玉龍売ることねーだろ
馬肉にされかかってそりゃ怒るわ

410:名乗る程の者ではござらん
17/01/20 02:27:48.64 EEcrajfP.net
Ⅱはコント色が強いな

411:名乗る程の者ではござらん
17/01/20 12:57:14.39 AHrYJfhh.net
Ⅱは研ナオ子と和田アキ夫の回だけ見れれば良い。

412:名乗る程の者ではござらん
17/01/20 13:31:30.01 hLFfd8yK.net
特撮方面はノリノリで監督頑張ってるけど、チャンバラの見応えが減りすぎ
1でほぼ毎話クレジットされてた擬斗の人の名前が全く出て来なくなったし

413:名乗る程の者ではござらん
17/01/20 13:37:45.81 AHrYJfhh.net
マチュアキ西遊記はⅠの終了段階で9割近くやり切った、っていう感じ。

414:名乗る程の者ではござらん
17/01/20 14:46:27.10 A3BkpXsb.net
オープニングは1のほうがカッコいいな
夏目さんが、どうしても「女」の顔つきになってきて
中性的な雰囲気が残っていた1に比べるとどうもなー

415:名乗る程の者ではござらん
17/01/20 18:11:35.90 ouARrGjF.net
Ⅱは円谷プロ関係ないんでしょ?

416:名乗る程の者ではござらん
17/01/20 20:43:25.12 6uYuvh3X.net
Ⅱの特撮は東宝って書いてた
ウルトラマンとかの円谷プロの作品も撮影は東宝じゃなかったっけ?

417:名乗る程の者ではござらん
17/01/20 21:52:05.55 ouARrGjF.net
ウルトラマンは松竹

418:名乗る程の者ではござらん
17/01/20 23:15:11.94 jdW+YPom.net
>>416
URLリンク(www.youtube.com)
東宝効果集団って書いてるだろ
撮影は東宝の特撮スタジオでやってた

419:名乗る程の者ではござらん
17/01/21 00:36:01.23 iCIMSg57.net
当時はまったく感じなかったけどⅡって改めてみるとあまり面白くないな
エピソードも何かなぁっていうのが多いしやっぱり西田八戒ロスは大きいよ

420:名乗る程の者ではござらん
17/01/21 02:19:53.13 gcrYemdV.net
西田八戒の抜けた穴は大きいけど、なんかそれだけではない気がするな
夏目雅子も他のドラマと撮影が被ってるのか出番少ないし、
玉龍が増えてその分の時間も割くからテンポは落ちている
あと、1は割とストーリーはしっかりしていて、その中でのドタバタが
面白かったんだけど、2は最初からドタバタありきな感じで若干食傷気味になるね
演技が達者な人たちばかりだから、それでも見ていられるんだけど

421:名乗る程の者ではござらん
17/01/21 07:14:23.17 rR3Hv3JF.net
左とん平も西田の後じゃやりにくかっただろうな

422:名乗る程の者ではござらん
17/01/21 17:36:34.05 lSTNcoXy.net
術競べ 消えた悟空
邪心まみれの妖怪を「未熟者!お前にはこの尊い姿がわからぬのですか」って悟空を叱る三蔵が圧倒的に悪いのに、
「今回のことは全て悟空の無知から起こったことなのです」って俺が悟空ならマジ切れだわ

423:名乗る程の者ではござらん
17/01/21 17:39:34.25 lSTNcoXy.net
>>420
>夏目雅子も他のドラマと撮影
二〇三高地?

424:名乗る程の者ではござらん
17/01/21 20:35:59.44 gcrYemdV.net
>>423
実況スレでは『騎馬奉行』って言われてた

425:名乗る程の者ではござらん
17/01/21 23:08:25.41 lSTNcoXy.net
二〇三高地も同時期じゃない?
時専で二〇三高地、連合艦隊、大日本帝国やらんかな?
日本映画チャンネルじゃないと無理か

426:名乗る程の者ではござらん
17/01/22 00:07:34.00 TQZNU4vP.net
昔、新・巨人の星をアニメとは無関係なチャンネルでやっていたと思うんだが、さすがに時専じゃないよなあ
確か0時以降の夜中枠だったと思う

427:名乗る程の者ではござらん
17/01/22 01:42:56.95 2BOYLWWD.net
>>425 連合艦隊って もしかしてEDが谷村新司の群青の??
俺は戦争映画はヨーロッパ戦線のほうが好きだが
太平洋戦争で一番好きなのが 連合艦隊

428:名乗る程の者ではござらん
17/01/22 01:56:27.88 +04pwjlh.net
>>427
はい、中井貴一の奴です

429:名乗る程の者ではござらん
17/01/22 01:57:19.80 2BOYLWWD.net
>>424 WIKIで見ると名前出てるね
火曜9時に子供達にも大人気だったカッコ良い時代劇 江戸の牙が
放送してて 火曜10時に騎馬奉行やってたので
子供の頃 江戸の牙のついでに騎馬奉行みてたが
夏目雅子の印象無いな

430:名乗る程の者ではござらん
17/01/22 02:07:54.89 Xrm/LkSw.net
何となくだけどⅡの夏目雅子はとても疲れている様な印象

431:名乗る程の者ではござらん
17/01/22 02:57:13.64 8xlI65Eq.net
>>429
騎馬奉行の夏目雅子は、確か火盗改の松本幸四郎(主役)の奥さんの役だったと思う
オープニングで毬で遊ぶ夏目雅子が可愛いかった
>>430
さっき1の最終回を見たけど、頬がふっくらしてた
2のオープニングの夏目さんは、ちょっと頬から肉が落ちてるよね

432:名乗る程の者ではござらん
17/01/22 20:13:55.82 2BOYLWWD.net
夏目雅子は野球映画もやったんでしょ

433:名乗る程の者ではござらん
17/01/22 22:47:14.94 F7/qsrzR.net
瀬戸内? あれも夏目雅子だっけ?

434:名乗る程の者ではござらん
17/01/22 23:37:48.85 2BOYLWWD.net
瀬戸内少年野球団という戦争野球映画かな
夏目さん最後から2番目の映画だよ

435:名乗る程の者ではござらん
17/01/23 00:38:46.45 exMe7o+5.net
>>430
この頃から白血病の兆候が出たんではなかろうか

436:名乗る程の者ではござらん
17/01/23 10:43:23.29 6D4U24EO.net
>>434
瀬戸内も名作だよね
>>435
多分そうだろうね
兆候が顔に出てたのかな

437:名乗る程の者ではござらん
17/01/23 16:43:20.87 K4ijEgWD.net
弟子が馬鹿妖怪ばかりなので
夏目さんも疲れたのかもしれない

438:名乗る程の者ではござらん
17/01/23 18:03:23.83 exMe7o+5.net
松方さんも逝ったか
どんどん大物俳優が亡くなるなあ
まあ順番って奴だけど

439:名乗る程の者ではござらん
17/01/23 20:38:29.78 T4b3MtiP.net
沙悟浄は大丈夫か?

440:名乗る程の者ではござらん
17/01/23 21:00:34.98 JlWDT+Cx.net
おひょいさんまだ生きてる?

441:名乗る程の者ではござらん
17/01/23 21:17:08.49 tUxTYXnn.net
執事をなさってますな

442:名乗る程の者ではござらん
17/01/25 00:14:12.40 cDgdTlqU.net
なんだかんだ言っても
もう夏目さんの緊箍経念仏がないので
マチャアキが一番元気だったりして

443:名乗る程の者ではござらん
17/01/25 01:46:41.54 811GbFNi.net
工藤堅太郎

444:名乗る程の者ではござらん
17/01/25 02:22:00.02 LeFHv2VZ.net
工藤堅太郎も服部妙子も、前作に引き続き2回目かな?
夏目雅子がちょっとしんどそう

445:名乗る程の者ではござらん
17/01/25 17:05:24.45 W5nKEhID.net
>>441
デスノート?

446:名乗る程の者ではござらん
17/01/25 19:47:41.70 bQ+Pw0Xk.net
久々にⅠに出できそうな話だったね
面白かった

447:名乗る程の者ではござらん
17/01/26 01:49:07.29 prbW5xMF.net
ドタバタ路線からドラマ重視路線に戻ってきたね

448:名乗る程の者ではござらん
17/01/26 17:01:29.24 NKezWTsl.net
せんだみつおとの巨大化対決の稚気は、さすがに見る気うせた
西遊記に巨大化はイメージに合わん

449:名乗る程の者ではござらん
17/01/27 17:36:13.42 FtHAQLEl.net
>>448
ウルトラマンみたいになっちゃうよね

450:名乗る程の者ではござらん
17/01/28 08:20:58.50 931D/JHj.net
>>440
芸能界は引退したけど、まだご存命の筈。

451:名乗る程の者ではござらん
17/01/28 10:00:05.59 /Rc0QSt1.net
>>450
もしかして一番長生きするかもです

452:名乗る程の者ではござらん
17/01/28 11:38:35.54 2QqocKEj.net
徹子の部屋 ゲスト予定
1月30日 月曜 司 葉子 水野真紀   テレビ初顔合わせ!「代議士の妻」の私達
1月31日 火曜 津川雅彦 中村玉緒   亡くなって20年‥笑いと涙で語る 勝新太郎
2月1日 水曜 堺 正章 井上 順   10代の頃に出合い54年‥古希を迎えて
2月2日 木曜 野際陽子 賀来千香子  42年目がスタート! 親友が 嫁を連れて‥
2月3日 金曜 かしまし娘       全員80歳超えた今も、毒舌健在!

453:名乗る程の者ではござらん
17/01/28 14:46:00.59 LhDGp+lN.net
【青戸6丁目住民一同の告発(住民代表・色川高志)】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
URLリンク(youtu.be)

454:名乗る程の者ではござらん
17/01/29 10:28:53.69 m8YW5Z6Q.net
>>452
徹子の部屋って毎日一人ずつじゃなかったっけ
一人ずつじゃなくなったんだ

455:名乗る程の者ではござらん
17/01/29 11:30:59.16 w48CY/9y.net
42年目突入週間だから特別

456:名乗る程の者ではござらん
17/01/30 06:53:38.95 s+mAu1K3.net
>>455
そうなんですか
ありがとうございます!

457:名乗る程の者ではござらん
17/01/31 18:34:21.92 6LLkIMSi.net
せんだ「シュワッチ」って言ってたな

458:名乗る程の者ではござらん
17/02/01 09:54:52.95 mQAKR/8W.net
ナハ ナハ

459:名乗る程の者ではござらん
17/02/01 12:49:49.40 lvfNkHLZ.net
明日は研ナオ子か・・・ 何で弁天役なんだ?(ww

460:名乗る程の者ではござらん
17/02/01 15:33:31.47 KLpzXPvh.net
おひょいさん亡くなってるじゃないか

461:名乗る程の者ではござらん
17/02/01 15:40:04.21 yUVx4DYx.net
言ってたそばから、、、

462:名乗る程の者ではござらん
17/02/01 16:12:22.50 8+Qah6hY.net
はぁ

463:名乗る程の者ではござらん
17/02/01 17:03:13.62 Kj6Sw/Wi.net
ゲバゲバ
カリキュラマシーン

464:名乗る程の者ではござらん
17/02/01 18:36:11.43 noqwjvZw.net
おヒョイさんリアル天竺に旅立たれた

465:名乗る程の者ではござらん
17/02/01 18:37:26.49 WOOMLztb.net
>>444
バンクJA

466:名乗る程の者ではござらん
17/02/01 18:44:11.37 l2yQn4sK.net
URLリンク(www.youtube.com)

467:名乗る程の者ではござらん
17/02/01 18:50:38.00 Kj6Sw/Wi.net
あっそうそう
江戸の牙にも出てた
カッコ良かった

468:名乗る程の者ではござらん
17/02/01 19:03:32.81 noqwjvZw.net
昨日の妖怪、悟空はスケベだから三蔵を助ける来るとか言ってたよな
今作の三蔵は女という解釈でOK

469:名乗る程の者ではござらん
17/02/02 00:14:29.90 B42rVMYY.net
>>450-451
この時には既にお亡くなりになってたんだな

470:名乗る程の者ではござらん
17/02/02 01:26:49.35 PKXwelRZ.net
悟空ちゃん
お師匠様の所に先に行ってるからね

471:名乗る程の者ではござらん
17/02/02 01:56:01.56 41fgzufz.net
>>459
どことなくインド人に似てた

472:名乗る程の者ではござらん
17/02/02 10:39:48.76 zNT1n9is.net
夏目雅子お師匠様も今思えば早かったですね

473:名乗る程の者ではござらん
17/02/02 11:52:55.65 oumi+ZO9.net
サラスヴァティはヒンズー教の神だけど仏教とヒンズー教の違いがわからんな

474:名乗る程の者ではござらん
17/02/02 13:23:50.28 66PBdN3c.net
おヒョイさんが亡くなって悲しいです・・・。(泣)
追伸、おヒョイさんへ慎んでご冥福をお祈りします。合掌。

475:名乗る程の者ではござらん
17/02/02 20:47:35.85 iJGqqbVj.net
マチャアキと研ナオコって、なんかあってるな

476:名乗る程の者ではござらん
17/02/02 21:09:46.31 0QuOESRd.net
カックラキンでレギュラーだったような

477:名乗る程の者ではござらん
17/02/02 21:28:53.05 PKXwelRZ.net
その前にもマチャアキのガンバレ9時まで!!で一緒だったので息はピッタリ
いけませんかぁ!

478:名乗る程の者ではござらん
17/02/02 21:42:11.16 iJGqqbVj.net
こんなのもありまっせ!!
URLリンク(image.jimcdn.com)

479:名乗る程の者ではござらん
17/02/02 21:46:30.78 ODK2qexz.net
明日は鬼子母神か。

480:名乗る程の者ではござらん
17/02/02 21:55:41.07 0QuOESRd.net
>>479
シリーズで一番好きな話だわ
サラスヴァティ、鬼子母神とインドの神が登場するってことはインドに到達したのかな?
背景にヒマラヤ山脈が見えるし

481:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 00:21:31.19 vcU+/3FG.net
ガキの頃 西遊記の孫悟空みてちょっと身体小さいけど
色が黒くて 眉毛が太くて 強くて かっこいいなと思ったけど
別なテレビ見てて、堺正章が出てきた時に おかあが
「ほらアレが孫悟空のオジサンだよ」と言われた時信じられなかった
だって 顔がしろくて、ぼんやりした顔でちっとも強そうに
見えなかったわけだし

482:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 01:44:42.72 f4+mP8qi.net
そりゃ色が黒いのは原作で八卦炉で燻されて以来、悟空は「雷公だ!黒い雷公さまだ!」と初対面の人間に言われる位の特徴だから。
でも中国での通常イメージの悟空は黒くないし、対して八戒・悟浄は真っ黒、お師匠さまは逆に真っ白と何か白黒メンバーなんよな。

483:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 03:42:01.82 /dl7qTRr.net
子供のとき
まちぁあきの歌
この世はけっこう楽しい~♪の所
この夜明け こう楽しい~♪とおもってたのおれだけかな
ヘイコウーミーってうたってたから
コウの所とがこう楽しいと同じだとおもってた
これわかったのつい最近なんだけどね

484:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 13:36:25.52 NcW8nDgk.net
>>483
>この夜明け こう楽しい~♪
キミとは全く同じ耳だった。
更に、世の中いろいろあるけれど オレは関係ないね♪
の「オレ」の部分が聞こえていなかった。
更に更に英語のCall meなんて知らなかったから、コーミーって
聞こえていた。

485:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 13:38:04.31 NcW8nDgk.net
>>483
ところで、あの堺の唄の分だけ物語尺は短くなっていたんだろうか?
それとも唄の時間を考慮していたんだろうか?

486:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 13:39:40.22 NcW8nDgk.net
>>481
メイクって凄いね。
自分も悟空と他番組での堺が重ならなかった口。

487:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 13:43:15.64 NcW8nDgk.net
つか、今日の放送見て一番書きたかったこと忘れてた。
鬼子母神になった後の和田のねーちゃん、美人に見えたんだけど・・・。

488:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 13:44:03.13 NcW8nDgk.net
そういや、ザクロって人肉の味に似てるって言われるけど、どうなん?

489:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 15:32:38.67 d7JCmHUl.net
>>487
若い頃の和田アキ子は綺麗な方だよ

490:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 17:54:04.35 3xLZMTfU.net
>>488
食ったことあるけど酸っぱいよ

491:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 18:34:00.47 uAvg+WK9.net
和田アキ子がゴッド姉ちゃんの頃ですね

492:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 19:35:57.69 vcU+/3FG.net
マジで闘ったらマチャアキ負けるかも

493:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 19:43:52.71 NcW8nDgk.net
>>489
多分そうだと思う。
売り方が日本人が歌うアメリカのブルース風の歌ってことで、当時流行りの女の化粧法と
ミックスされて、よく見る和田アキ子の昔の写真の顔になっちまってんだよな。濃くない化粧
だったらそこそこ良いかも。

494:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 19:49:16.37 vcU+/3FG.net
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)

495:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 19:56:52.91 3xLZMTfU.net
>>492
たぶんスタントの人だと思うけど3人相手に戦ってたもんな
最強クラスだよ

496:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 19:59:42.42 3xLZMTfU.net
>>487
昔のアッコ(20くらいの時)はAKBの篠田麻里子に似てる

497:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 20:05:05.43 vcU+/3FG.net
>>495 今までの妖怪で長門勇と蟹江が強いと思ったけど
それよりアッコの方が強いかも

498:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 22:20:35.87 DvERELLt.net
必殺うらごろしの若の1年後位かね

499:名乗る程の者ではござらん
17/02/03 22:33:52.67 NcW8nDgk.net
>>498
和田アキ子は、イメージだけで役が来るって感じだったよね。
必殺史上初の撲殺による仕置きだもんな。

500:名乗る程の者ではござらん
17/02/04 08:31:35.65 vESXybLu.net
撲殺とはストレートですなあ
技もいらないね

501:名乗る程の者ではござらん
17/02/04 09:53:20.32 6PGgusxz.net
本人はかっこいい殺しが出来ると思っていたのでショックだったと言っているw

502:名乗る程の者ではござらん
17/02/04 21:35:55.30 L7po3FUd.net
!!  ナ  お | \     〃^\      /^ヽ   // /  カ  が
   ン   ま |丶 \    {j     \  /   i }     /' |   カ  ん
   バ.  え | >   {`ヽ.〉ヘ、        ,.へ〈/´} /  |   ロ   ば
    |   が \  ≧ヘ い ^ト\ ヽ  / / ィ^ハ /≦  ∠    ッ  れ
   1     | ̄  `>\', `ー-‘ゞ小く’-‐ ' ,'/<    |   ト
   だ   ./       ハ  ̄ 、 l 〉 _ ̄ ハ      \   :
____/      _ /〔 \  ' r竺イ /  〕\¬-、    \____
       _  -┘ニ/  ハ  ヽ\ - /   ハ  〉三└-、_
      ノ三三三三{、    ヽ\ ̄/     _ノ/三三三三ヽ
      /^ヽニニ二三\ ̄ ̄ ̄`ヽ /' ´ ̄ ̄ /三三二ニニ/^\
    / /  ヽ三三三ニ> ..,_    j{    _,.. <三三三三ニ/ 、  ヽ
     {/    ヽ二三三三三三ニ=‐=ニ三三三三三三三ニ/、 ヘ  ハ
    }  / / \ニ三三三三三三三三三三三三三ニ/  ヽ |  ノ }

ドラゴンボールの悟空も西遊記の悟空も戦闘の天才なんだよな

503:名乗る程の者ではござらん
17/02/04 23:30:09.94 gfB44U83.net
アッコはえばってたけど(事実 芸能界では偉いらしいが)
おヒョイさんは年齢がいってるけどえばってなかったから
みんなから好まれたのんだろうな

504:名乗る程の者ではござらん
17/02/05 10:43:34.41 ETM5yBc1.net
日テレのニュース番組でおひょいさんの追悼映像を流してたけど
「自分を見た人たちが少しでも心が休まるように
芸能界の箸休めみたいな存在になれればいい」って言ってたね

505:名乗る程の者ではござらん
17/02/05 16:29:40.23 +Ca/Fxv+.net
先週土曜朝のぶらり旅でも、最後に「さよううなら、オヒョイさん」やってたな。
最後はオヒョイさん時代のナレーションだった。

506:名乗る程の者ではござらん
17/02/05 20:53:33.50 GuEk9XLb.net
>>497 その二人も今は亡くなってるのか

507:名乗る程の者ではござらん
17/02/05 21:01:30.37 /Jsns5Xh.net
蟹江敬三見ないと思ってたら死んでたわ
69才か・・・若いな

508:名乗る程の者ではござらん
17/02/06 05:36:21.73 zgSjOmn9.net
>>507
映像で最後に見たのは朝ドラのあまちゃんかな
ガイアの夜明けのナレーションも好きだったなあ

509:名乗る程の者ではござらん
17/02/06 19:27:07.51 roM9D1Jl.net
おれは蟹江さんは映画 鬼畜と影の軍団Ⅲが印象だった
名わき役

510:名乗る程の者ではござらん
17/02/06 19:42:18.37 k8HS8wVe.net
「必殺4恨み晴らします」で千葉真一と激闘を繰り広げる蟹江さんも好き

511:名乗る程の者ではござらん
17/02/06 19:54:05.99 roM9D1Jl.net
あの戦いはカッコよかったねえ

512:名乗る程の者ではござらん
17/02/07 08:27:01.77 czdpsbd1.net
蟹江さんは二時間ドラマにもよく出てましたね
味のある役者だった

513:名乗る程の者ではござらん
17/02/07 19:01:03.67 tWR/L5Wc.net
でも西田敏行は釣りバカに出てたからスカパーで観たけど
ずっと泣きっぱなしだった

514:名乗る程の者ではござらん
17/02/07 19:42:47.05 tWR/L5Wc.net
いまNHKでマチャアキと西田敏行が共演してた

515:名乗る程の者ではござらん
17/02/07 19:50:55.47 YWS3LrMv.net
西田さんは西郷さんのメイクがよかったな
今度の大河の西郷どんは松村邦洋にやってもらいたい

516:名乗る程の者ではござらん
17/02/08 01:46:29.00 HxCCUKNv.net
ヒマラヤに到達してる

517:名乗る程の者ではござらん
17/02/08 09:39:56.53 XdN6hgpq.net
>>515
松村くんが西田さんの物まねをして
さらに西郷どんの物まねですね

518:名乗る程の者ではござらん
17/02/08 23:07:42.44 3+0ScERR.net
最強はどう考えても
高峰三枝子さんだと思うけどね

519:名乗る程の者ではござらん
17/02/09 00:07:45.03 1nKeenxE.net
高峰三枝子、必殺渡し人で急激に滑舌悪くなってたな…

520:名乗る程の者ではござらん
17/02/09 00:32:11.86 a05lp6zL.net
入れ歯の具合が悪かったのかな

521:名乗る程の者ではござらん
17/02/09 01:47:10.03 kBvsLHO8.net
なんか市毛良枝がチチみたいだったな

522:名乗る程の者ではござらん
17/02/09 13:00:49.40 iFauIluy.net
12時間後にはⅡの最終回か。

523:名乗る程の者ではござらん
17/02/09 19:39:14.76 MWAiv4DY.net
なんか期待裏切られる最終回だよな

524:名乗る程の者ではござらん
17/02/09 19:41:57.42 yAq/0qBP.net
まあ無理にⅡを作っちまった想定内かと

525:名乗る程の者ではござらん
17/02/09 20:00:48.20 Nxq9w65i.net
懲りずにまたⅢを作る気マンマンの終わり方だな
何か確約でも出来てたんだろうか?
制作サイドスタッフ(プロデューサー)の大失態だと思う

526:名乗る程の者ではござらん
17/02/10 01:15:25.91 3uGQD9yq.net
>>525
偽三蔵一行が出た時は俺等がⅢの主人公になるって言ってたな
作る気だったんだろうなあ
つか、劇場版で完結という手もあったのだが・・・

527:名乗る程の者ではござらん
17/02/10 02:36:31.77 vWt/kkxx.net
夏目雅子に女の色気が出始めちゃってるね
1のときは、まだ青臭い坊主を演技で表現できていたが…
恐らく「黄土の嵐」の枠で3を放送しようと思ってたんだろうけど、
「猿飛佐助」が26話まで持たなくて打ち切りになった挙句、
役者たちのスケジュールも厳しかったってことで続編は断念したんだろうな

528:名乗る程の者ではござらん
17/02/10 10:07:23.27 sB3O0MsZ.net
夏目雅子は根っからのスターだね
画面からもオーラが伝わってくるなあ

529:名乗る程の者ではござらん
17/02/10 13:55:25.70 r3VW6IK4.net
三蔵の母には、実子なんだから三蔵を本名で呼んで欲しかったな。

530:名乗る程の者ではござらん
17/02/10 14:26:34.85 S4SvCXBL.net
Ⅲがもし制作されたとしても多分三蔵は別の女優になっていたと思う
当時見てた時夏目雅子はよくⅡにも出演したなと思う位活躍していたのを覚えている

531:名乗る程の者ではござらん
17/02/10 22:59:02.66 NNdkm0Ua.net
西遊記のEDは
ゴダイゴの銀河鉄道999がいいと思うけどね

532:名乗る程の者ではござらん
17/02/11 09:51:14.35 7FJG0uxd.net
銀河鉄道999は名曲ですなあ
何度聞いてもいい
ただそれだと終点が機械化星になっちゃう

533:名乗る程の者ではござらん
17/02/14 20:30:03.15 WvU104Tv.net
幸い マチャアキは元気みたいだから
主役 孫悟空はもちろんマチャアキで今からでも
西遊記Ⅲやってくんないかなー

534:名乗る程の者ではござらん
17/02/14 22:09:37.63 k2gSpfpf.net
特撮にかける金と役者のギャラはどうやって捻出するのよ?
マチャアキも西田も岸部もいつ逝くか分からんぞw

535:名乗る程の者ではござらん
17/02/14 23:25:32.06 WvU104Tv.net
そうだよなー金ねーよなー
いまのドラマ見てても いかに資金が無いかが良く分かる

536:名乗る程の者ではござらん
17/02/15 10:04:05.41 t1TLKLNE.net
マチャアキも「チューボーですよ」も終わってしまったから
ギャラ無しでも出てくれないかなあ

537:名乗る程の者ではござらん
17/02/15 10:06:52.02 ml7e3hxW.net
もうあとはわれポンくらいしか出ないんじゃない?w

538:名乗る程の者ではござらん
17/02/15 11:28:15.23 I77an2Kc.net
さすがに如意棒回転させてのあの立ち回りは無理なので
お釈迦様の役で出たら面白そう

539:名乗る程の者ではござらん
17/02/15 21:41:56.64 G/1czccL.net
>>537
世界一受けたい授業

540:名乗る程の者ではござらん
17/02/15 22:55:53.30 Ny7rqgXm.net
舞台の方の孫悟空のマチャアキだけど
ドラマと全然ちがうな
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

541:名乗る程の者ではござらん
17/03/08 03:04:27.26 nlNCKQ5x.net
>>540
京劇チックだな。ミュージカルだったらしいし。プレ西遊記。これが受けて西遊記に繋がったらしい。

542:名乗る程の者ではござらん
17/03/08 12:48:28.79 feACBf+u.net
>>540
猿以外、それぞれ、誰?

543:名乗る程の者ではござらん
17/03/08 20:33:08.16 6OV79Z8Z.net

マチャアキのそんごくうの大冒険
ページの問題点
西友ファミリー劇場「マチャアキのそんごくうの大冒険 」(-だいぼうけん)は、堺正章初主演のファミリーミュージカル。三蔵法師役には当時、堺と同じレコード会社だった日本コロムビアの歌手・堀江美都子が起用された。
キャスト
孫悟空:堺正章
猪八戒:宇津海仙
沙悟浄:熊谷章
三蔵法師:堀江美都子
金閣:熊倉一雄

544:名乗る程の者ではござらん
17/03/08 21:42:09.68 EYMDND+3.net
これがマチャアキ孫悟空の原点?
でもちょっとキモ

545:名乗る程の者ではござらん
17/03/09 01:50:03.26 iUdCxmns.net
八戒は忍者キャプターの土忍だったんか~
確かにヒーローなのに太めだったから似合ってるわ。

546:名乗る程の者ではござらん
17/03/09 01:54:32.98 iUdCxmns.net
で、三蔵の後がこれ
URLリンク(www.youtube.com)

547:名乗る程の者ではござらん
17/03/09 21:14:59.10 dgxxXkQZ.net
いまはもう
「糞坊主」もNGモードかもしれない

548:名乗る程の者ではござらん
17/03/26 22:42:40.01 biQf6O6N.net
西遊記は俺はネットで観てる。
俺は四十二だから
本放送は観てないんだよね。
夕方の再放送が最初だった。

549:名乗る程の者ではござらん
17/04/26 10:38:37.66 BE0x+Pjt.net
西遊記がリアルタイムで放送した時間帯は、当時の大河ドラマの裏番組だった。

550:名乗る程の者ではござらん
17/05/01 17:36:12.81 sikVHeKS.net
黄金妖怪達は黄金や白銀を食ってたけど
孫悟空は鉄の玉と銅の汁食ってたから
体が既に金属妖怪と同じになっていたかも

551:名乗る程の者ではござらん
17/05/01 22:58:32.45 a5+rkd09.net
>>387
八戒が女性関係でトラブルやったのは原作通り

552:名乗る程の者ではござらん
17/05/01 23:21:28.63 gKL3lMSg.net
少し離れた話になるが
西田敏行の80キロのドラマで彼女の良子の娘が
今だいぶ世間を騒がしてるみたいだけど
西田 大丈夫だろうか?

553:名乗る程の者ではござらん
17/05/02 14:21:20.04 tC4V+W8r.net
中盤に西田と夏目が露骨に別撮りで揃わない回が増えて、クオリティーが下がるね
特に11話が酷くて脚本が破綻してる

554:名乗る程の者ではござらん
17/05/03 01:20:41.54 dLtkBjnW.net
西田は忙しかったんだろう?

555:名乗る程の者ではござらん
17/05/03 01:31:31.75 4wbTqNcN.net
釣りバカのいくつかは忘れたけど
西田がずっと泣きっぱなしのやつがあったな

556:名乗る程の者ではござらん
17/05/03 02:48:24.23 Io3uT/nF.net
西遊記2も、マチャアキが不在の時間が多い回があって、
とん平がカバーしたりしてたな。

557:名乗る程の者ではござらん
17/05/05 18:15:26.72 qa7a+6o1.net
>>554
西田は特捜最前線にも出てたことがある

558:名乗る程の者ではござらん
17/05/05 22:30:01.07 2aoSj/n1.net
当時から西田は俳優として活躍していたからね。
岸部なんて西遊記が
終わったら、
俳優の仕事はなかったんじゃないかな?

559:名乗る程の者ではござらん
17/05/06 00:21:20.19 XL3SYoun.net
顔に あまりインパクトがないから?

560:名乗る程の者ではござらん
17/05/06 01:56:19.96 SFpF9S3g.net
正確に言うと当時西遊記をやってる最中にどんどん売れ始めた感じだったと思う
もし最初から忙しかったらあんなに休まなければならない様な番組出演しなしでしょ

561:名乗る程の者ではござらん
17/05/06 01:56:57.40 SFpF9S3g.net
 ↑
西田の事ね

562:名乗る程の者ではござらん
17/05/06 04:35:04.31 5sa45yAF.net
>>558
岸部四郎 ドラマとかにもちょこちょこ出てたよ。

563:名乗る程の者ではござらん
17/05/06 04:49:43.17 XL3SYoun.net
岸部さんは映画のジョーの
マンモス西の声

564:名乗る程の者ではござらん
17/05/06 22:13:59.20 jDGvKvYm.net
URLリンク(tuberank.webcrow.jp)

565:名乗る程の者ではござらん
17/05/07 00:08:16.17 6157cw0F.net
あんまり怖くないな やっぱ西田は甘えて泣く方があってるな
URLリンク(www.youtube.com)

566:名乗る程の者ではござらん
17/05/07 15:26:43.05 Dhx6GY18.net
アウトレイジで凄んでいたけど、なぜか笑える西田

567:名乗る程の者ではござらん
17/05/07 16:34:56.46 Dhx6GY18.net
南利明ゲスト回が地味に面白い
脚本としては消化不良だけど、追いつめられている時の
ブツブツとしたセリフとか、地味に笑える
しかしなんか、西遊記2は強引な展開が多いな

568:名乗る程の者ではござらん
17/05/07 17:13:16.66 NFiriBaV.net
マチャアキって西遊記後は喜劇俳優としての活動をしてないよな
あれが天職なのにもったいないな

569:名乗る程の者ではござらん
17/05/07 19:12:22.12 CgaSm/Hu.net
司会ばかりやるようになったね。
歌のトップテンとか。

570:名乗る程の者ではござらん
17/05/07 20:17:02.09 oIT/fLb5.net
天皇の料理番位かな ドラマの主演は
あれはマジメな内容だったけどそちらにシフトしたいみたいな本人の意向もあったのかも

571:名乗る程の者ではござらん
17/05/08 00:12:17.33 vRQbhMR+.net
>>569
西田はピアノの歌で司会のマチャアキと共演したの?

572:名乗る程の者ではござらん
17/05/08 05:50:00.60 zzloHcLy.net
>>570
時代劇の長編で一本主演作品がある。
戦前に作られた内田吐夢監督の『仇討選手』のリメイク。
喜劇なのかどうかは分からないが、俳優としての活動は
影をひそめていったと思う。

573:名乗る程の者ではござらん
17/05/08 21:24:20.57 vRQbhMR+.net
なんか たけしと西田って合わないな

574:名乗る程の者ではござらん
17/05/09 20:38:20.87 IVyHghXB.net
合わないね。
たけしと堺、たけしと岸部でも合わない。
勿論たけしと夏目も合わない。
西遊記のメンバーと
たけして全く合わないよ。

575:名乗る程の者ではござらん
17/05/09 21:28:32.50 HyUXa5i6.net
いままで共演したこと
ないよね  たぶん
たけし軍団と西遊記軍団 流れが違いすぎる

576:名乗る程の者ではござらん
17/05/10 20:35:58.20 1pWYt7f5.net
EDのガンダーラの馬の高原の背景はモンゴル?

577:名乗る程の者ではござらん
17/05/10 20:37:54.16 1pWYt7f5.net
まあ たしかに合わないかもしれないが
今度のアウトレイジ楽しみだな
もしかしたら たけしと西田 闘うかも知れないぞ

578:名乗る程の者ではござらん
17/05/10 21:41:11.72 mWu1wcaY.net
たけしと堺はトーク番組で共演してたぞ
年上で先輩のマチャアキを立ててた

579:名乗る程の者ではござらん
17/05/11 00:45:01.95 nqjt0dfO.net
さんまとかタモリも
西遊記のメンバーとは合わないよね?

580:名乗る程の者ではござらん
17/05/11 00:50:50.01 SS5VWd20.net
さんまは若い頃、マチャアキと声そっくりだった。
似てるってほどではないけど顔も同系統だね。
天皇の料理番で同僚役だった

581:名乗る程の者ではござらん
17/05/11 01:27:06.02 0HjRaV9C.net
喜劇 右むけェ左! 見た人いる?
堺正章 いかりや長介 ジャイアント馬場が共演している
ちなみに堺が西遊記メンバー以外に合ってるひとは
研ナオコと和田アキ子だと思う あと せんだみつお

582:名乗る程の者ではござらん
17/05/11 02:01:18.12 0HjRaV9C.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

583:名乗る程の者ではござらん
17/05/11 23:48:21.16 T8FHeyHT.net
石化光線妖怪は
大ピンチだったね

584:名乗る程の者ではござらん
17/05/12 01:21:10.21 UvydJUen.net
なのに次のエピではガキに石化される
脚本家同士、ちょっとはすり合わせろよ

585:名乗る程の者ではござらん
17/05/12 21:56:28.54 hPMsnn6s.net
西遊記ごっこは絶対成立しない
みんな孫悟空をやりたがる カッパもそうだが
だれも豚の役などやりたがらない

586:名乗る程の者ではござらん
17/05/14 01:01:11.85 tTr/U3e6.net
玉竜は竜の姿に戻れば悟空の次くらいに
強かったのでは?

587:名乗る程の者ではござらん
17/05/14 02:00:03.21 aDHa2RdK.net
URLリンク(www.youtube.com)

588:名乗る程の者ではござらん
17/05/14 06:37:29.21 GmognxQV.net
>>586
悟空と同様に天候も操れるからな~ 
無双を2匹にしちゃうと、豚と河童の立場が・・・

589:名乗る程の者ではござらん
17/05/14 15:16:18.38 h68ol9RV.net
豚と河童て要らないんだよね。
悟空一匹いれば十分。
まあそれだと西遊記は成立しないんだが。

590:名乗る程の者ではござらん
17/05/14 16:12:44.58 aDHa2RdK.net
まあプロでさえも「豚の役はやだ」と登板しちゃうぐらいだから
豚と河童の役なら まだ敵妖怪のほうがいい

591:名乗る程の者ではござらん
17/05/14 17:18:23.15 aDHa2RdK.net
連打するが 俺は昔コレもってたんだが
URLリンク(img.mandarake.co.jp)
みな 孫悟空か加藤の役やりたがって 結局遊びとして
成立せず

592:名乗る程の者ではござらん
17/05/15 00:12:38.45 mu8fvw0o.net
小林稔侍と西岡徳馬、全然気づかなかったw

593:名乗る程の者ではござらん
17/05/15 17:36:50.12 cP7I5r9x.net
青狼魔王の話では
大将だけ殺して、家来は犯罪するのをやめたのかな?

594:名乗る程の者ではござらん
17/05/18 19:22:31.58 S0HFSD/f.net
最終回の感想。ホカホカの肉まんがもったいない

595:名乗る程の者ではござらん
17/05/21 16:26:58.36 g1SRqSEP.net
>>588
河童は知恵袋
豚は鼻と耳が聞く策敵レーダー兼怪力キャラ…
みたいにサイボーグ009じゃないけど
それぞれ特技持たせて活躍させる場は
あっても良かったかもな

596:名乗る程の者ではござらん
17/05/22 00:32:35.87 e9k7hWai.net
西遊記もてなしメニューの定番
春巻き
焼売
肉まん

597:名乗る程の者ではござらん
17/05/22 00:44:37.07 2mgVqL8Z.net
また 西田が旨そうに喰うんだな

598:名乗る程の者ではござらん
17/05/22 12:17:19.17 6giYEqRe.net
>>595
河童は知恵遅って一瞬読んでしまった・・・

599:名乗る程の者ではござらん
17/05/22 12:55:07.32 BHfTEzKe.net
同じくw

600:名乗る程の者ではござらん
17/05/22 19:25:50.69 2mgVqL8Z.net
600

601:名乗る程の者ではござらん
17/05/22 19:50:41.67 szPvccg5.net
河童は怠け者で皮肉屋だからね。
知力もないよ。
腕力、知力、勇気、
三蔵法師に対する忠誠心、
全て悟空だけが持っていて、
河童と豚は足を引っ張るだけ。

602:名乗る程の者ではござらん
17/05/22 20:33:38.27 2mgVqL8Z.net
悟空はお釈迦さまに「私の見るところ みんな同じです」
と皮肉言われてしまった。

603:名乗る程の者ではござらん
17/05/23 00:42:12.67 UW8Zi//A.net
釈迦がおかしい。
悟空が三蔵から何回も破門にされて、
その度に助けてるんだよ。
極めつけは八戒と沙悟浄が裏切った時も、
「しょうがねえ。お師匠さんと心中だ!」
自ら人質になってる。
こんなに献身的に尽くしてるのに
沙悟浄と猪八戒と一緒なわけない。

604:名乗る程の者ではござらん
17/05/23 01:48:39.36 1c76Ir6K.net
西田八戒はすぐに仲間を裏切る 女妖怪が美人だから(昼と夜の妖怪)
とか敵妖怪(長門勇)の妻が美人だからという理由で
敵方に付き天竺行をやめてしまう

605:名乗る程の者ではござらん
17/05/24 18:01:24.62 YzAHb8JY.net
しかし 正直4人のなか一番人間が出来てないのは
三蔵ではなかろうか? いつも悟空 八戒 沙悟浄に助けられてるのに
妖怪 妖怪とすぐに見下す

606:名乗る程の者ではござらん
17/05/24 18:12:05.42 7kubSNIk.net
でも脚本家によってその辺の三蔵の性格は結構違っているんだよな。
ジェームス三木の回の三蔵は酷かったが
別の回だとお釈迦様の前では人間も妖怪も平等だと言っている。
三蔵に関しては脚本家同志での共通理解がきちんと出来てなかった様な気がする。

607:名乗る程の者ではござらん
17/05/24 18:39:15.23 WYW+dAMb.net
西遊記2は特に統一感がないのがな
佐々木守が参加していないのが大きいのか

608:名乗る程の者ではござらん
17/05/24 21:28:54.10 YzAHb8JY.net
悟空がいなくば 三蔵はとっくに妖怪の腹の中

609:名乗る程の者ではござらん
17/05/25 12:59:42.74 GvnN9DtW.net
実は弱い三蔵のワガママに、どうやって柔軟に対応していくか、
それが3匹妖怪に課せられた本来の修行だったのでは?(ww

610:名乗る程の者ではござらん
17/05/25 22:07:22.86 0gUV9b8f.net
ジョークを言うし 口は悪いが心はやさしい
3匹妖怪のほうが よっぽど人間らしい

611:名乗る程の者ではござらん
17/05/26 13:27:37.30 NB/kiTzX.net
「あ~~あ、食った~ 呑んだ~ よし、お前ら、次は・・・を満たしに行くぞ!」
なんて、現代でも男性には脈々と受け継がれている欲だと思うのだが?

612:名乗る程の者ではござらん
17/05/27 09:54:38.64 ZXVwIBqO.net
三蔵もそうだけど
なぜお釈迦様まで女性に演じさせたんだろう?

613:名乗る程の者ではござらん
17/05/27 14:21:13.21 X5yjnVTW.net
三蔵は最初は坂東玉三郎だったらしい。
しかし即断られた為に思い切って女優にした。
堺が後年言ってる。
釈迦を女にしたのは謎だな。

614:名乗る程の者ではござらん
17/05/27 14:56:40.62 aw5fpGS5.net
2で猪八戒役が左とん平に代わって
愕然とした思い出
平日夕方とか土曜の昼間の再放送を
日テレで見てた

615:名乗る程の者ではござらん
17/05/27 19:33:48.32 0SSc8qKY.net
>>613 本場中国でも 堺西遊記は評価良かったらしいが
三蔵を女性にしたのは 不評だったらしいな

616:名乗る程の者ではござらん
17/05/27 20:23:37.29 ZXVwIBqO.net
>>613
なぜ断ったんだろう?

617:名乗る程の者ではござらん
17/05/27 22:24:41.97 X5yjnVTW.net
>>616いやそれは分からない。
堺もそれ以上は知らない。
ただ一つ言えるのは
三蔵を男が演じたら、
今からしたら違和感あったと思う。

618:名乗る程の者ではござらん
17/05/27 23:01:51.99 04Hr1r65.net
三蔵を女にしていたら、画面がむさくるしいからじゃない?w
水戸黄門だって、必ず紅一点を入れているからね。
西遊記2になると、もう明らかにお師匠さんを女として
扱っているやりとりもあるし。
>>616
元々西遊記自体が若山富三郎の持ち込み企画jだった、ってWikiに
書かれているけど、そのことを言ってるんじゃないかな

619:名乗る程の者ではござらん
17/05/27 23:02:21.32 04Hr1r65.net
>三蔵を女にしていたら、画面がむさくるしいからじゃない?w

「三蔵を男にしていたら、」の間違い

620:名乗る程の者ではござらん
17/05/27 23:54:57.00 vmW85jsi.net
性を超越した存在を表現する意味で釈迦を女にしたのかもしれない
インドの神様とかも両性具有で描かれる事が多いでしょ

621:名乗る程の者ではござらん
17/05/28 00:24:27.18 h66Q8DKR.net
アニメ「悟空の大冒険」も三蔵は男だったけどひょろっとしたオカマみたいだった
声は野沢那智

622:名乗る程の者ではござらん
17/05/28 00:27:46.07 ZGGQbKo8.net
宝酒造の西遊記バージョンのCMなんか、三蔵はボーイ・ジョージだったからな。

623:名乗る程の者ではござらん
17/05/28 00:30:17.74 ZGGQbKo8.net
>>618
若山の企画って、自分も悟空に据えて、三蔵を玉三郎・豚を高見山・河童・・・ 忘れた・・・
っていう、自分ありきな企画だった。

624:名乗る程の者ではござらん
17/05/28 00:49:31.86 nQYx3CV1.net
そういや スタージンガーも三蔵 女だねえ

625:名乗る程の者ではござらん
17/05/28 05:19:47.21 yDELaO4w.net
男に三蔵を演じさせるとしても
どっちみち中性的な優男にしただろうな

626:名乗る程の者ではござらん
17/05/28 08:51:20.42 ZGGQbKo8.net
当時、歌舞伎役者以外にそんなの芸能界に居たっけ?

627:名乗る程の者ではござらん
17/05/28 18:32:02.78 ts4Mqh5U.net
カルーセルとかピーターみたいなオカマしかいない。
でもこの二人が三蔵なら男以上に違和感あっただろうね。

628:名乗る程の者ではござらん
17/05/28 18:40:52.63 nQYx3CV1.net
三蔵が強くなると 悟空の強い魅力が半減するからか?

629:名乗る程の者ではござらん
17/05/28 18:45:15.44 yDELaO4w.net
豚と河童いくらなんでも弱すぎ

630:名乗る程の者ではござらん
17/05/28 18:51:26.53 gHeH51WZ.net
>>626
当時的には堀内正美なら適任だったかな
でも女優起用に落ち着いて良かったよ、
野郎4人のロードムービーだとむさ苦しいわ

631:名乗る程の者ではござらん
17/05/29 09:52:29.16 joCdRGwG.net
原作者はむさ苦しいとは思わなかったのかね

632:名乗る程の者ではござらん
17/05/29 13:31:01.11 ij1MaDv3.net
ジェームスのこと?
それとも、昔に大唐西域記を元ネタにして西遊記を書いた人?

633:名乗る程の者ではござらん
17/05/29 15:14:43.32 UpWy4Wdc.net
字で読むのと映像で見るのとまた別だから

634:名乗る程の者ではござらん
17/05/29 19:58:55.85 joCdRGwG.net
>>632
もちろん昔の西遊記書いた人

635:名乗る程の者ではござらん
17/05/30 19:55:38.04 PuXYzyD/.net
>>603 沙悟浄に「悟空とい男は実に破門になれてまして」
と皮肉を言われてしまった。

636:名乗る程の者ではござらん
17/05/30 20:04:03.75 FXF+8MrA.net
三蔵は悟空に全く頭が上がらない筈。
自分の勘違いや
我が儘で勝手に破門して、
その度にいつも危ない所を助けられてる。
どっちが師匠だか分からない。

637:名乗る程の者ではござらん
17/05/31 20:57:44.93 J5b4/LEo.net
>>625
本来の神怪小説の西遊記自体が三蔵を色白の優男扱いだし、その影響下の京劇などでも紅顔の優男で多くは若い男優の役。
でも流石に女と見紛うなんて表現は見られないから、日本のはやり過ぎと思われたろう。

638:名乗る程の者ではござらん
17/06/02 22:13:52.45 HR1XnS7I.net
今 スカパーで香取慎吾の西遊記やってるけど
これも三蔵女 だな でも西遊記はマチャアキのが
一番いいねえ

639:名乗る程の者ではござらん
17/06/03 02:37:11.36 2peoFknN.net
>>638
香取悟空はマチャアキの悟空を参考に役作りをしているっぽいけどね

640:名乗る程の者ではござらん
17/06/03 06:52:29.20 e43i7Lkb.net
>>638
香取版スカパーで放送されてるのか
権利関係にうるさいジャニがよく許したな。

641:名乗る程の者ではござらん
17/06/03 07:47:19.24 2peoFknN.net
>>640
劇場版やってる

642:名乗る程の者ではござらん
17/06/04 00:02:58.22 2xwKjYj2.net
マチャアキ西遊記の魅力
それは言葉使いの悪いところ

643:名乗る程の者ではござらん
17/06/04 10:53:15.71 PWLRnrMj.net
ファミ劇辺りでまた放送してくれないかな

644:名乗る程の者ではござらん
17/06/04 16:33:35.07 v40RQbbN.net
>>642
香取・唐沢・本木の西遊記は見たこともないのだけど、悟空の台詞回しって穏やかなの?
文字だけじゃ難しいと思うけど例えばでいいから、同じ台詞だったら各々、どういう言い回しをする?

645:名乗る程の者ではござらん
17/06/04 20:45:50.17 2xwKjYj2.net
>>644 すまん香取孫悟空は今回初めて 少しみたので
あまり詳しくない だれか詳しい方がいたら教えて下さい

646:名乗る程の者ではござらん
17/06/05 01:29:21.82 PpDfa6gU.net
言葉遣いていうよりも
悟空のキャラに
マチャアキはぴったりなんだよね。
外見も猿顔だし、
如意棒の扱い方から、
立ち居振舞いが悟空にぴったりはまってる。

647:名乗る程の者ではござらん
17/06/05 12:58:38.64 rh7ekO4T.net
香取悟空を最初に見たガキどもは、あれが記憶のベースになっちゃうのかな?

648:名乗る程の者ではござらん
17/06/05 13:04:10.02 rh7ekO4T.net
>>646
そう、白黒時代の日本の西遊記や本場中国の西遊記を見ても、
猿役ってことで、殆ど悟空は3匹妖怪の中で最も小柄な役者なんだよね。
日テレ元祖の方は、そういうのも頭に入れてキャスティングしたんだと
思う。それが、後のはタレント性だけで選んだって感じ。
西田は横に太かったし、河童は言わずもがなのヌボォ~っ。

649:名乗る程の者ではござらん
17/06/05 14:30:25.58 Tl+1v+Qh.net
シロー沙悟浄がベストキャスティングだろ

650:名乗る程の者ではござらん
17/06/05 17:30:00.32 Tl+1v+Qh.net
補足
マチャアキ=猿
西田敏行=豚
は番組以前からそういうイメージがあった

651:名乗る程の者ではござらん
17/06/05 20:59:54.20 EeA1Giwk.net
豚と河童
もちっと活躍させてやれよ…

652:名乗る程の者ではござらん
17/06/05 21:32:12.53 eYveAdha.net
昔から赤が主役 青と黄色は、わき役と決まってる

653:名乗る程の者ではござらん
17/06/06 00:34:45.42 N6VOB0go.net
青や桃がリーダーの戦隊もあったけど、それでもスポットは赤に当たってたからなぁ。

654:名乗る程の者ではござらん
17/06/06 00:47:43.17 N6VOB0go.net
香取シンゴは沙悟浄役でよかったんだよ。

655:名乗る程の者ではござらん
17/06/06 19:27:16.92 V5RtGMmP.net
八戒と悟浄だったら、
まだ八戒の方が強いの?

656:名乗る程の者ではござらん
17/06/06 19:59:24.40 N6VOB0go.net
>>655
どんぐり だろ。

657:名乗る程の者ではござらん
17/06/07 07:18:53.43 7+IG+yn8.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

658:名乗る程の者ではござらん
17/06/08 08:36:52.40 LM5asywr.net
>>655
研ナオコの弁天さまをめぐって二人が争った時は
相討ちみたいな格好になっていたけどな…

659:名乗る程の者ではござらん
17/06/08 14:01:23.60 22pfbWwg.net
研の取り合い? リアル世界では有り得ない・・・(ww

660:名乗る程の者ではござらん
17/06/08 21:01:44.34 uMHsVAV8.net
>>644
本木、唐沢の猿はマチャアキがベースだな、口は悪く荒くれもん。マチャアキのみたいなべらんめえではないが。
香取のはおバカな猿って感じ。

661:名乗る程の者ではござらん
17/06/09 00:08:08.43 nfurJlQS.net
たしか妖怪帝国の入国審査はまだ八戒のほうが
良かった気がする

662:名乗る程の者ではござらん
17/06/09 00:16:26.69 nfurJlQS.net
>>657 手術は成功し
回復に向かってるようだな

663:名乗る程の者ではござらん
17/06/09 00:24:50.84 wOQwq/me.net
>>661
河童は最後に大屁をぶっこいたから補欠レベルになってしまったけど、
その前の空中浮揚術と、豚の破廉恥裾捲くりを比べたら河童の方が上じゃね?

664:名乗る程の者ではござらん
17/06/09 08:39:39.86 ENR+/fPA.net
十戒とかなかったっけ?

665:名乗る程の者ではござらん
17/06/09 11:50:26.59 wOQwq/me.net
モーゼ?

666:名乗る程の者ではござらん
17/06/09 21:39:06.58 OrhxUlDh.net
宮沢りえ、牧瀬、深津はちっとも威厳がないんだよね。
悟空の家来にしか見えない。
三蔵は夏目雅子以外は全然駄目。
まあ悟空、沙悟浄、八戒も駄目だけどね。

667:名乗る程の者ではござらん
17/06/09 22:07:44.48 nfurJlQS.net
もう日本ではアレを超える西遊記
は存在しないのだろうか?

668:名乗る程の者ではござらん
17/06/10 13:58:11.97 XoCzRdho.net
では、今が旬の小出を悟空に!(ww

669:名乗る程の者ではござらん
17/06/10 14:01:47.96 XoCzRdho.net
80年代に1回きりのアニメで、沙悟浄が別働隊みたいな感じのあったよね?
ああゆうのドラマで作ってくれないかな?

670:名乗る程の者ではござらん
17/06/10 21:27:00.84 Ic982QyT.net
>>669
ああ、日本生命がスポンサーでやったアニメね。
確か悟空の声を榊原郁恵が宛ててた。
ただ内容が唐王朝が玄弉の人気に嫉妬して、天竺行きにかこつけて天界の神々に玄弉暗殺を依頼するという変な内容だったと記憶する。
悟空は至ってやんちゃなお猿さんだった。豚と河童は殆ど記憶に残ってねぇw

671:名乗る程の者ではござらん
17/06/10 21:27:40.43 Ic982QyT.net
>>669
ああ、日本生命がスポンサーでやったアニメね。
確か悟空の声を榊原郁恵が宛ててた。
ただ内容が唐王朝が玄弉の人気に嫉妬して、天竺行きにかこつけて天界の神々に玄弉暗殺を依頼するという変な内容だったと記憶する。
悟空は至ってやんちゃなお猿さんだった。豚と河童は殆ど記憶に残ってねぇw

672:名乗る程の者ではござらん
17/06/10 21:29:05.50 Ic982QyT.net
スマン二重投稿失敬

673:名乗る程の者ではござらん
17/06/10 23:59:16.24 s9hbF5K4.net
>>667
ドラゴンボールが西遊記ならば
わからんぞ

674:名乗る程の者ではござらん
17/06/11 06:28:16.07 y8MAx/wh.net
Sサイヤ人になっちゃったからなぁ

675:名乗る程の者ではござらん
17/06/20 01:44:37.94 8XOfeh9k.net
堺や西田や岸部は
もう七十ぐらいになったんだよね。
その当時の西遊記に出ていた爺さんの
役者と同じぐらいになっちゃったんだ。
なんか悲しい物があるね。

676:名乗る程の者ではござらん
17/06/20 02:05:58.68 6E8O3kZE.net
岸部さん病気を患って無理だけど
マチャアキと西田は まだいけるよ

677:名乗る程の者ではござらん
17/06/26 19:58:03.13 v1FK91Xc.net
まあ二人は出来るけど、
三蔵はもういない。

678:名乗る程の者ではござらん
17/07/06 13:40:09.97 ICizCH2e.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
西田さん、ご災難

679:名乗る程の者ではござらん
17/07/06 18:24:37.11 +UQtjvVX.net
一時 極端に痩せたんだよな

680:名乗る程の者ではござらん
17/08/07 22:38:54.13 I/gpyMOC.net
今 BS朝日の特捜最前線で西田が出てるぞ
わけー

681:名乗る程の者ではござらん
17/08/16 00:31:49.91 FQq7C/F0.net
マチャアキだけは元気だよね。

682:名乗る程の者ではござらん
17/08/18 10:21:32.05 WYwF4YwW.net
ファンキーマジック

683:名乗る程の者ではござらん
17/09/24 16:01:51.08 B2zEA9xT.net
西田さんがそんなことやるはずない
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

684:名乗る程の者ではござらん
17/09/27 20:01:22.46 oUcgON55.net
西田が一番俳優としては才能あるんだよね。

685:名乗る程の者ではござらん
17/09/27 21:39:11.20 PcyEGnMo.net
堺正章の時代劇というと
「マチャアキの森の石松」が見たいな。
あれ何となくほのぼのとしてて良かったんだよね

686:名乗る程の者ではござらん
17/09/27 22:48:58.08 f9VupFAO.net
今度のアウトレイジの最終章の西田さんは怖いぞ
たけしと闘うかも

687:名乗る程の者ではござらん
17/09/28 08:31:30.23 DuBznc6M.net
西田敏行には元気で長生きしてほしいなぁ

688:名乗る程の者ではござらん
17/09/28 19:24:11.75 4HJzjjIN.net
西田が一番俳優としての才能があったね。
マチャアキや岸部は
悪役出来ないからね。

689:名乗る程の者ではござらん
17/09/28 23:34:42.59 b6TNsZrL.net
でもアウトレイジって みんな変な顔ばっかり

690:名乗る程の者ではござらん
17/09/29 00:23:09.20 1HCq+sop.net
>>688
できないことはないだろう

691:名乗る程の者ではござらん
17/09/29 04:20:46.59 ha/0L6Ru.net
>>687
もうかなり弱ってるね あの人
長くないかも

692:名乗る程の者ではござらん
17/09/29 05:32:34.75 v5WPwUNj.net
>>688
岸部シロー、片岡孝夫版眠狂四郎の役は悪役じゃないの?

693:名乗る程の者ではござらん
17/09/30 12:57:40.41 Pz1LMvam.net
西遊記また地上波で
やらないかな?
千葉テレビあたりで
やって欲しい。

694:sage
17/10/13 07:27:38.49 9dry6F/r.net
>>691
メタボだからなあ
内臓に問題が多そう

695:名乗る程の者ではござらん
17/10/14 02:42:57.80 QC2JqZZA.net
ライザックするべし

696:名乗る程の者ではござらん
17/10/14 09:09:03.28 V3v/D0cK.net
ライザップだろ

697:名乗る程の者ではござらん
17/10/25 22:45:20.74 BHivqwSw.net
これも なんか変だな合わない
URLリンク(www.youtube.com)

698:名乗る程の者ではござらん
17/10/25 22:48:12.65 BHivqwSw.net
やっぱり西田さんは、この人が一番合ってる
URLリンク(n-jinny.com)

699:名乗る程の者ではござらん
17/10/31 03:11:27.69 9MbgdPC3.net
あれは神回だったね。
悟空と三蔵が一番激しく対立。
悟空が強烈な悪態ついて別れる。
菩薩に化けて再び現れる。
見破られて再び別れる。
三蔵と八戒と沙悟浄が妖怪に捕まって
処刑寸前で悟空が助けに来る。
悟空が妖怪を倒した後去る所で三蔵が呼び止めて赦す。
悟空が最高に格好良かった。

700:名乗る程の者ではござらん
18/01/17 18:48:24.59 Ao/OPjO/.net
左とん平、さんが急性心筋梗塞で倒れ長期入院中らしい

701:名乗る程の者ではござらん
18/01/17 19:43:20.86 pdz2Rgdo.net
こりゃ、初代よりか先に天竺逝きかもな。

702:名乗る程の者ではござらん
18/01/18 00:49:28.70 zN4xS4u8.net
三蔵、馬、豚、河童、
猿の順で逝くんだろうね。

703:名乗る程の者ではござらん
18/01/18 09:29:41.08 qZ2tP/sd.net
河童と猿の順序はビミョウ

704:名乗る程の者ではござらん
18/01/18 10:05:53.87 a0NfDO/z.net
河童の中の人ってもう心身共にボロボロなのに
なかなかしぶといなw

705:名乗る程の者ではござらん
18/01/18 19:38:13.86 U/fobqL+.net
堺だけ元気独り勝ちってかんじかな

とん平さん昨年6月から入院だから長いな

706:名乗る程の者ではござらん
18/01/20 03:05:24.31 ABZApYi9.net
堺て役の上でも、
現実でも不死身だよね?
病気したなんて聞いた事がない。

707:名乗る程の者ではござらん
18/01/20 12:39:08.33 Li3GhmsO.net
長門勇の「おっ?エテ公じゃねぇーか!」
ってのが今思い出しても妙に笑える・・・w

708:名乗る程の者ではござらん
18/01/21 00:27:12.20 aWlhqocr.net
堺より長門勇のほうが強かったな

709:名乗る程の者ではござらん
18/01/29 02:58:25.72 7V7v6gpx.net
一番強いのは釈迦以外だと
ハナ肇のカラスじゃないかな?
攻撃そのものが出来ない。

710:名乗る程の者ではござらん
18/01/29 14:06:22.59 3V2Jlm/8.net
1700年代くらいに江戸で皆既日食あったら「太陽を消します!」と、
三蔵のようにヒーローになれるかな?(ww

711:名乗る程の者ではござらん
18/02/15 20:42:27.55 57Jn8p9C.net
動画で「西遊記」のエンディングを見たら「ガンダーラ」だったが「遠い昔の話で新しいこの星に・・」って曲が
記憶にあるがあの曲はなんだったんだろう?
岸部シローの眼が秋山(ロバート)と似てる。

712:名乗る程の者ではござらん
18/02/16 12:37:10.35 /1pQrMY3.net
>>711
その曲は西遊記Ⅱのエンド。この曲も神曲。

713:名乗る程の者ではござらん
18/02/16 19:29:08.49 HcotIm9F.net
でもガンダーラつて聞こえない

714:名乗る程の者ではござらん
18/02/17 23:58:51.48 MFIP1gxE.net
>>707天竺行を止め 三蔵を裏切り そして長門勇まで裏切り
奥さんを取ろうとした 八戒の無責任なところが
今でも笑える

715:名乗る程の者ではござらん
18/02/19 01:23:17.17 oNtwGFcf.net
西遊記3てどうして
作られなかったのかな?
原作では最後は天竺に辿り着いて終わりなんだから、
パート3で天竺に
辿り着いて終わりにすれば良かったと思う。

716:名乗る程の者ではござらん
18/02/19 13:16:57.96 3muQH/Gm.net
裏番に西部警察という強敵が座り、視聴率低下も含めて旬が過ぎていたことが原因の一つ。

717:名乗る程の者ではござらん
18/02/19 13:23:20.40 3muQH/Gm.net
それにパート1の頃の夏目はまだ21歳ということで、本格女優へのいわゆる
登竜門的出演だったけど、パート2までに半年開き、更にパート3となったら
パート2終了から1年後なんかになって、その頃の夏目の活躍度合いからすれば
西遊記出演まで手が回らない、というか、既にああゆう類のドラマは卒業する段階に
入っていたと思われる。

718:名乗る程の者ではござらん
18/02/19 19:41:00.15 Nfr2vIcB.net
ガンダーラの歌に 「心の中に生きる幻なのか」
というのがあるが もし3がやってても
天塾には行って無いかも

719:名乗る程の者ではござらん
18/02/20 01:30:23.82 bjAGl48U.net
ガキの頃、左とん平で冷めたの思い出した

720:名乗る程の者ではござらん
18/02/20 09:08:18.39 UI6VrdZj.net
Ⅰは黄金の3匹だったしなぁ

721:名乗る程の者ではござらん
18/02/22 18:12:44.11 l3NbTOc/.net
左トンペイは、おどけてはいたが目が堅気の目でないと子供心にもわかり好きになれなかった。

722:名乗る程の者ではござらん
18/02/22 19:00:23.41 r8xjDFwB.net
>>721
あの人、すぐにカード撒いちゃうから・・・

723:名乗る程の者ではござらん
18/02/25 04:53:00.94 jvuplADc.net
【訃報】左とん平さん死去 80歳「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」などで名脇役
スレリンク(mnewsplus板)

724:名乗る程の者ではござらん
18/02/25 07:57:45.96 BYO7tuKh.net
坊主(夏目):死亡
石猿( 堺 ):健在
河童(岸部):危険
初豚(西田):何か危ない
二豚(㌧平):死亡
竜馬(藤村):死亡
菩薩(勝呂):健在
天帝(井上):死亡
太宗(中村):健在
釈迦(高峰):死亡

725:名乗る程の者ではござらん
18/02/25 08:41:38.13 FCX1wZXf.net
合掌 時代劇の名脇役だった
最初は西田さんの印象が強かったから違和感あったよ
堺さんの江戸っ子弁、岸部さんの関西弁、西田さんの東北弁で釣り合いが取れてたから、堺さんと同じ江戸っ子弁の左さんはなんか違う感があった
でも回が進むごとに馴染んできたのはやっぱり役者としての力量が物を言ったんだろう

726:名乗る程の者ではござらん
18/02/25 12:43:16.02 3JBMoFre.net
>>725
有名どころのゲストさん達にも鬼籍入りが多いよね。
特殊なのには、鬼子母(和田):顔変形  ってのもあるけど。

727:名乗る程の者ではござらん
18/02/25 18:34:08.52 zbPiUhr5.net
まあ あれから、かれこれ40年近くなるんだな
西遊記 日本沈没 西部警察 Gメン82 ドラマの黄金期かな

728:名乗る程の者ではござらん
18/02/25 19:31:06.05 TQcjRLsR.net
一番若い夏目が死んじゃうんだからね。
最後まで生きるのは
堺になるんだろうな。
役の上でも不死身で
実際も健康だから
本当に凄いよね。

729:名乗る程の者ではござらん
18/02/25 19:34:55.58 JWQKjYgD.net
>>728
まさにモンキーマジック

730:名乗る程の者ではござらん
18/02/26 07:34:53.40 xFapxVm6.net
西田や岸部より先に逝くとは・・・

731:名乗る程の者ではござらん
18/02/26 12:49:25.15 Pv++EZw8.net
まあ、本人80歳で病気持ちだったしなぁ。>とんぺ

732:名乗る程の者ではござらん
18/02/26 19:33:00.04 YEt6Jb8h.net
西遊記メンバーで
一番歳上は藤村なんだよね。
役の上では一番下だが。
藤村、左、堺、西田、岸部、夏目の順で、
一番若い夏目が高貴な役をやってる。

733:名乗る程の者ではござらん
18/02/28 22:43:53.39 3mwfz1iF.net
♪「俺は自由に生きる 孫悟空だよ気楽なもんだよ
 世の中いろいろあるけど 関係ないね」
堺さん長生きしそうですな な

734:名乗る程の者ではござらん
18/03/01 00:24:01.54 StXMPQ/E.net
>世の中いろいろあるけど 関係ないね
  ↑
               俺は
抜けとったぞ?

735:名乗る程の者ではござらん
18/03/01 00:24:27.45 StXMPQ/E.net
盛大にズレた。すまん。

736:名乗る程の者ではござらん
18/03/13 19:21:36.28 rxDM8NQo.net
興味深い現象が自分内で起こった。
「西遊記パートⅡ」のラスト部分の堺正章の「コール・ミー」からゴダイゴ「ホーリー&ブライト」に移り変わる
映像見てたら「あっ!宿題である(ペルシャネコが表紙である)漢字ドリルやらなきゃ!」って古い40年前の記憶が
40年ぶりに掘り起こされたのである。

737:名乗る程の者ではござらん
18/03/13 19:27:33.22 LB3KNk0z.net
>>736
俺はカアちゃんの「さ、風呂入っちゃいなさい」って言葉。お袋はもうこの世に居ない。
もっとも、俺のはホーリー&ブライトの終了時だけど。

738:名乗る程の者ではござらん
18/03/13 19:42:19.65 LHAnAEK8.net
うちは子供の頃、日曜日の夜は親戚が集まって飲み会やってる事が多かった
だから、今でも視聴するたび脳裏に蘇る酔っ払いども(父を含む)の嫌らしい声
「夏目雅子っていい女だよなあ・・・へへへ」

739:名乗る程の者ではござらん
18/03/13 20:13:13.04 OGwCrVAn.net
ゲバゲバ
URLリンク(www.sankei.com)

740:名乗る程の者ではござらん
18/03/14 20:01:02.88 3AyX0WtP.net
藤村て必要ないキャラだったと思う。
馬は馬のままで良かったんだよ。

741:名乗る程の者ではござらん
18/03/15 00:16:49.13 5HAzUvxg.net
>>740 馬が人間になったりするので
藤村さんも一応 妖怪に値するの?

742:名乗る程の者ではござらん
18/03/15 01:10:28.93 sEn+nqK4.net
元々は白竜だった。
三蔵が乗っていた馬を飲み込んで
白馬になった。

743:名乗る程の者ではござらん
18/03/15 15:20:11.06 VMdF+S9l.net
白い龍は、確か元々は天上人じゃなかったか?
罪を犯して死刑寸前だったところ、菩薩に水の底で三蔵を待っているように言われて、
通った三蔵の馬を食ってしまって、己の罪ほろぼしも兼ねて三蔵の乗り物になって
天竺旅をサポートすると。

744:名乗る程の者ではござらん
18/03/15 16:15:35.62 ALLuKhBD.net
西海龍王の第三皇子だろ

745:名乗る程の者ではござらん
18/03/15 18:25:04.65 VMdF+S9l.net
だったら、おヒョイはその身分ってことになるけど、製作側はすっかり・・・ って感じ?
なら、>>740でもよかった。

746:名乗る程の者ではござらん
18/03/15 23:55:02.40 5HAzUvxg.net
神の使いが妖怪に格下げかね?
でも おヒョイさんの妖怪なら ちっとも怖くないし
いてもいいな

747:名乗る程の者ではござらん
18/03/16 00:39:19.64 fnIKvECx.net
パートⅡで妖怪大帝国編をやったら、玉竜は何級妖怪で通過かね?
竜に変身すれば天変地異を起せるからな。

748:名乗る程の者ではござらん
18/03/16 00:52:38.32 fnIKvECx.net
なお、玉竜は西遊記ではジョクリュウと読ませるが、大江戸捜査網で土田早苗扮する
稲妻お竜の仮の姿は、芸者の玉竜(タマリュウ)である。

749:名乗る程の者ではござらん
18/03/16 00:57:23.59 Ucr0HEUQ.net
なお江戸の牙の時のおヒョイさんのは結構 カッコ良かったですよ
ガキの頃西遊記と江戸の牙 両方好きだった。

750:名乗る程の者ではござらん
18/03/16 07:29:01.98 7fiiOXVP.net
玉龍が西海龍王の王子という設定はこのドラマでも生かされていた
水の妖怪と戦った時に悟空が彼の正体を敵の前で明かして敵の戦意を挫く話かある

751:名乗る程の者ではござらん
18/03/16 11:43:18.63 WNVgm278.net
覚えてる脚本家と覚えてない脚本家と、どっちもいたっぽいのよ

752:名乗る程の者ではござらん
18/03/16 12:55:29.21 fnIKvECx.net
>>750
ほうほう、それってパートⅡ?

753:名乗る程の者ではござらん
18/03/16 12:59:35.37 7fiiOXVP.net
つまり古田求氏が覚えている人で、J三木氏が覚えてない人ですね
でもリストをざっと見てると、ハチャメチャで面白かった回はだいたいJ三木だな

754:名乗る程の者ではござらん
18/03/16 13:01:20.63 7fiiOXVP.net
>>752
そう、確かカッパのお姫様を助ける回

755:名乗る程の者ではござらん
18/03/20 00:33:34.12 2lJq5nNK.net
>>738
西遊記見ながら おじさん達に こずかいもらったの?
いいなあ

756:名乗る程の者ではござらん
18/03/20 13:19:16.64 /R0Bl5v6.net
リアル玄奘って、どういう風体だったの? ヤサ男だと聞くけど。
インドへの旅の最中、ケツ狙われるとか無かったんかなぁ?

757:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 23:01:18.80 ftRnOTqn.net
堺正章は、歌手活動が中心だったのに
今じゃ歌の上手さを点数化しようとする
ショウモナイ、カラオケ番組の司会者になってるのが気に入らない。
人を感動させる上手さが機械では分からない
っていうことを教えてやるべきだろ。
孫悟空の棒さばきとか、若い頃から努力家では
有るんだろうけど
堺正章は、こなし仕事オンリーのイメージが
強くて尊敬できない。

758:名乗る程の者ではござらん
18/03/31 23:58:13.24 s111N2L9.net
>>756
リアルでは筋肉質な体育会系坊主だよ
URLリンク(i.imgur.com)

759:名乗る程の者ではござらん
18/04/01 17:19:58.11 yz8GnGwO.net
ちなみにドリフの飛べ孫悟空の馬の役は
ドリフ準メンバーのすわ親治である

760:名乗る程の者ではござらん
18/04/02 00:50:03.41 wB8b1e4m.net
>>757マチャアキて
司会者のイメージが大きいけどね。
今の二十代以下の奴で、
マチャアキが歌手だったて殆ど知らないんじゃないの?

761:名乗る程の者ではござらん
18/04/02 14:37:39.18 gmph4/8j.net
>>760
ねえ、おかしいね 人生はメリーゴーラウンド

762:名乗る程の者ではござらん
18/04/02 18:25:28.08 IEHirrVu.net
あのカッコ良いマチャアキを知らないとは

763:名乗る程の者ではござらん
18/04/02 21:48:52.72 jbmEZuiQ.net
紅白歌合戦で街の灯を歌いながらずっこける堺正章は忘れがたい

764:名乗る程の者ではござらん
18/04/03 06:09:02.85 Fd9F2xtN.net
>>760
俺はマチャアキは孫悟空とトップテンとかくし芸のイメージ強い。

765:名乗る程の者ではござらん
18/04/04 01:17:42.40 LtiKzYLO.net
「マチャアキ海を行く」のナレーターだよ。

766:名乗る程の者ではござらん
18/04/04 03:42:21.37 2R67+Om0.net
役者よりバラエティーでばっかり見かけた記憶しかない。

767:名乗る程の者ではござらん
18/04/04 14:34:08.14 Ih0CLKPz.net
キッドは?

768:名乗る程の者ではござらん
18/04/04 20:49:53.12 w4D84O25.net
堺正章も黒柳徹子も、歌番組でみせた
往年の滑舌が衰えてたねー。

769:名乗る程の者ではござらん
18/04/04 20:50:44.50 w4D84O25.net
堺正章って、昔のトークはそこそこ面白かったんだけど
年功序列で偉くなった今は殆どワラエナイ。

770:名乗る程の者ではござらん
18/04/04 23:18:13.93 vd+0nODG.net
マチャアキがタクシーの運転手に
ストーカーされたらしい

771:名乗る程の者ではござらん
18/04/19 05:20:46.56 xyaXmYBm.net
>>764
オレはカンチョーマンとハッチャキセブンだな・・・

772:名乗る程の者ではござらん
18/05/02 01:20:44.20 zfrlngf9.net
マチャアキて夏目よりも身長低くなかった?

773:名乗る程の者ではござらん
18/05/02 03:17:58.02 HUvLbSs9.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1センチだけ夏目のほうが高い

774:名乗る程の者ではござらん
18/05/04 09:39:42.55 XWfpoQBx.net
小学生のときよく観たわ
ゴダイゴの歌も劇中曲も良かった

775:名乗る程の者ではござらん
18/05/08 02:37:25.44 ttxlUpT+.net
ストーリー、音楽、
キャラクター、俳優、
全部いい。
宮沢りえや本木、
唐沢や牧瀬とかは
学芸会レベルだったからね。
勿論香取と深津なんかは
スマスマのコントと同じだよ。

776:名乗る程の者ではござらん
18/05/08 15:09:37.92 YQFXPWHW.net
これも当時の感覚からしたら
夏目雅子に禿カツラ被せてコントやらせてる!
だったよ

777:名乗る程の者ではござらん
18/05/08 20:42:47.37 vmbVymkJ.net
レギュラー、ゲスト共に当時の一級の喜劇人がたくさん出てるし、
一級品のコントという見方もあながち間違っていない

778:名乗る程の者ではござらん
18/05/09 02:04:21.28 E34XV/4x.net
コントとは思えなかったね。
悟空が三蔵にブチキレるシーンとか、
妖怪との戦闘シーンは迫力あった。
何より出てる役者が
みんな上手かった。

779:名乗る程の者ではござらん
18/05/12 23:57:36.90 aggVj7ys.net
昔の歌番組で水前寺清子とかと出てた堺正章は
トークが面白いし、出演者も和気藹々としてたんだけど。90年代頃から偉そうにするようになり始めてもう今じゃ年功序列で鼻持ちならないジジイになっちゃったね。
出演者も無理やり気使って笑うし。

だれか勇気を出して助言してやれよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch