NHK木曜時代劇「かぶき者 慶次」★2at KIN
NHK木曜時代劇「かぶき者 慶次」★2 - 暇つぶし2ch2:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 20:59:48.34 .net
   ┌────┐
.  (│●         ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |どーもです。
 ( ┤ |      | |『かぶき者 慶次 Part2 』
  \  └△△△△┘ | 
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |
   |    /\\え\|
   └─┘  └─┘

3:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:04:28.11 .net
壇蜜の人には言えない壮絶な過去 2chNode
URLリンク(2chnode.com)

4:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:18:43.27 .net
勝ノ進は誰を切ろうとしてるんだ?
新九郎?慶次?

5:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:23:10.51 .net
振り向いたところに新九郎と慶次がいるっぽいが…どうなんだろう

6:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:23:34.85 .net
ぽっぽ握って昇天したのは「愛のコリーダ」オマージュか?

7:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:26:42.98 .net
あほな
でもワロタw

8:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:26:47.90 7qE0TnCS.net
あの状況なら、佐乃を人質にして後刻新九郎を誘き出すまでもなく、あの場で新九郎を確保できたと思うんだけど。
言われた通りにしないと和尚さんに叱られるのかな(笑)。

9:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:31:49.29 .net
角田はどうみても新九郎を優先に護衛してたから

10:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:35:14.06 .net
張り型にしか見えなかった

11:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:40:17.84 .net
次回予告
慶次(藤竜也)の活躍によって徳川の間者・天徳和尚(伊武雅刀)のわなから上杉家は難を逃れる。
そんな上杉家の中で、その企てに加担した安田継之丞(神尾佑)は悩む。
慶次に励まされるが、上杉の侍として息子の勝之進(工藤阿須加)の行く末を慶次に託し自らは死を選ぶ。
一方、前田家でも、新九郎(中村蒼)が石田三成の遺児で慶次の実の子でないことが分かり、
妹の佐乃(西内まりや)との関係にも微妙な変化がおこる。

12:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:41:09.90 .net
もう新九朗がさのちゃんと結婚して前田家の跡継ぎになるルートなんだろかこれ
さのちゃんは勝之進よりお兄ちゃんが心配でたまらない心境のようだし
>>9
新九朗体勢を崩す→助け起こされる、の流れを三回もやるのはどうかと思ったw

13:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:48:36.36 .net
勝之進は父の介錯をしようとしたんじゃあるまいか
しかし勝之進がここまで不幸になる上さのとも結婚できないとなると気の毒すぎる

14:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:54:18.79 .net
どさくさで佐乃が死んでしまっていたらもっと面白くなってた

15:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:58:53.82 .net
佐乃「兄上はよいのですか?私が他の方の嫁となっても…」

16:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 21:59:33.10 .net
勝之進には佐乃ちゃんを諦めてもらうしかない。
佐乃ちゃんは新九郎しか見えてないんだから。

17:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 22:05:33.11 .net
あと3話か

18:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 22:20:48.43 .net
かぶき者ってわざわざタイトルに付けてるから最後は大いにかぶいてくれる事を期待したい

19:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 22:30:48.61 .net
ネタバレ
傷心の勝之進が慰めてくれた竹と結ばれるまさかの展開

20:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 22:40:28.51 .net
今日の大根の中の守り刀には感心した

21:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 22:49:09.03 XbJetBVK.net
>>20
大根を持っていく時点で刃物を仕込んでるんことは
予想できた。

22:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 23:01:03.99 .net
しかし守り刀を和尚に見せるのは失敗だと思うが‥

23:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 23:06:08.82 .net
最初のころ間延びしてて微妙だと思ったけどおもしろいね。

24:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 23:07:13.54 .net
>>前スレ988氏
> URLリンク(s.jlab2.net)
なぜモザイクが入ってない

25:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 23:09:09.52 .net
>>20
汁で拵えがだめになったり錆びたりしないのかな?

26:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 23:31:00.99 .net
壇密は和尚に刺されたのか?
亡骸に血が一滴も見当たらなかったが

27:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 23:32:40.75 .net


28:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 23:40:48.63 .net
和尚はなんなんだろ 元々忍びなのかな 団蜜は忍びだろ 一撃で仕留めるとはかなりの腕の忍びなのか それとも和尚なのか

29:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 23:41:35.00 .net
>>26
おまたにあれが刺さって死んだのかな?
まだ録画見てませんがw

30:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 23:44:43.10 .net
「愛のコリーダ」で一番好きなシーンは、
藤竜也のまだ勃起しきっていないチンコを定がフェラし始め、
射精する時藤竜也が「ん゛ぁ゛」とエロい吐息をもらすあの一瞬。たまりません。
定の口から出て来るザーメンはやはり偽物か?本物だったエロ過ぎるかw
嫉妬するわ!

31:名乗る程の者ではござらん
15/05/28 23:58:53.37 .net
>>26
内臓破裂とか?わからんけどw

32:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 00:01:35.30 .net
>>28
元から米沢に居た人ではなく他所から来た人みたいだけど
まぁそれでも草みたいなスパイの部類の忍びではなかろうか

33:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 00:05:39.59 .net
同じく
刺されたっぽい描写なのに死体に血が付いてなくて疑問に思った
今回は田畑よかったなー

34:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 00:23:46.12 .net
>>15
佐乃は新九郎が三成の子だと分かったら随分と積極的だね

35:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 01:09:04.47 .net
竹が筆下ろしかぁって不届きな気持ちで見てたら泣かされた
田畑は年齢重ねれば重ねるほどいい女優になるんだろうな
火野は自転車の見てると生気がない気がするが
見た目三枚目のわりに色気がだだ漏れで違和感w

36:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 01:13:50.08 .net
新九郎は本当に良い奴だよな。

37:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 01:31:25.26 .net
やはり傑作だな!これ。

38:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 02:42:55.23 .net
今回は濃い回だったなぁ
最後の最期まで壇蜜×ぽっぽてNHK攻めるなあw

39:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 02:47:34.63 .net
今回は別の人が脚本を担当していたみたいだね

40:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 07:18:52.75 .net
そうそう8話のみ

41:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 07:46:27.42 .net
新苦労役ヘタクソじゃん
「父上!」がまともに言えないとか恥

42:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 07:50:45.31 .net
すべて父上のせいじゃ!!
きえー!!

43:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 08:07:27.72 .net
佐乃殿が良い。
可愛い。

44:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 08:49:43.44 MqprFFOO.net
「花燃ゆ」より、よほど面白い
佐乃、抱きたい!!

45:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 08:51:06.18 .net
壇蜜を舐めるように見つめる火野

46:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 08:58:37.74 .net
>>19
アホかw

47:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 09:54:04.64 .net
俺はヨネが抱きたい。

48:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 11:17:15.91 .net
ちゃんとみたの2回だけだけど
面白い。
NHKの時代劇の伝統受け継いでる。
てかなんで西内は時代劇にそんなにでたかったんだろう?
父ちゃんの影響かな?
超体育会系なのに、ピアノ習ったり、ギター弾けたり
忙しい人だね。
藤達也は引退の年齢だろうに
現役感ばりばりなのに
びっくりだわ。
このひと一応日大芸術学部いってたんだね、
身長は自分と同じだった。

49:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 11:35:09.19 .net
>>39
>>40
何で?

50:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 12:18:52.56 .net
>>49
何故かは分からないけど公式に名前が載ってるよ

51:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 13:28:02.20 .net
>>48
藤さんかっこいいよね。
ダンディでオシャレだなーと思ったら、
第2回ベストジーニスト受賞しててびっくり!

52:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 13:52:57.81 .net
壇蜜、ああやっぱりと思ったけど
和尚凄腕すぎだろ

53:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 14:00:39.22 .net
今回はたけしゃんに尽きると思う
。・゜・(ノД`)・゜・。

俺が「男」ならば坊主の「タマ」だけはとる♪


54:



55:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 14:01:25.68 .net
BSアンコール時代劇 風の果て 今夜8時から
【BS時代劇】風の果て【再放送】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(kin板)

56:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 14:22:02.33 .net
>>48
初めは西内が出たがってたというより、モデル始めた頃から事務所に言われてたんじゃないか。
細かい演技のことは分からないけど、西内は和服似合うからこれからも時代劇に出てほしいわ。
来年、再来年あたりに大河くるかね。
昨日見れなかったから、竹がどうしたのか気になるw
教えてえらい人

57:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 14:36:21.14 .net
竹には夫と子供が居たって話

58:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 14:50:27.43 .net
新苦労が出生の秘密を知りやけを起こし、いっそ死んだほうが皆のためと竹に告げたときのこと。
竹が殉死した夫と病死した子供が忘れられないまま、前田家に勤めるようになったある日、
幼い新苦労が竹の水汲みを手伝うと言い出して竹を慌てさせたが、新苦労が「母を知らないので
一度こうやって母親の手伝いをしたかった」と言って竹を泣かせたという話。
それ以来、竹は新苦労の母親として生きることを決めた。
だから死んだら竹が困りますと涙ながらに訴えた。

59:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 14:59:07.00 .net
これ、いい線いってない?!
954 名乗る程の者ではござらん sage 2015/05/26(火) 23:15:59.33 ID:???
勝之進と壇蜜、坊主は死ぬと思う
勝之進は死なないと、さのと新九郎が幸せにならない。
壇蜜は裏切るフラグ立ってるから坊主に殺されるけど、
怒った正平に敵討ちにあう。

60:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 15:22:01.04 .net
うん、いいね。
でも、勝之進が死んだら勝之進を託された慶次の立場が無くなるような…。

61:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 15:34:26.34 .net
子供新九郎、健気すぎて、慶次や竹さんの
父性本能母性本能刺激しまくりだな

62:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 16:02:36.86 tEO3md7k.net
最終回にスペシャルゲストで猫侍&妻夫木が出ることを期待している。

63:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 17:36:29.75 .net
新九郎と佐乃という、これ以上ない人質を二人も持ちながら、短刀を突きつけられただけで降参する和尚…
あんなに碁は強そうなのに、知すぎないかね?

64:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 17:40:02.84 .net
>>62
× 知すぎないかね?→○ 考えが無さすぎないかね

65:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 17:53:18.88 .net
和尚は得度している本物か?
だとしたら、とんでもない破戒僧だな!

66:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 17:54:57.97 .net
達人と言うものは
体全体から殺気が出てるので後ろからも斬りかかれないという

67:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 18:33:23.24 .net
北川はもう全部知っているってことでいいのかね?

68:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 19:11:33.80 Oy5WbHgS.net
和尚にやられて最後ニイタカポッポだかなんだか言うコケシを
グッと膣に突き刺して
これぞ壇蜜みたいなやられ方だったら大傑作になったな

69:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 19:13:51.73 NkfJLOFX.net
クライマックス人質の西内をわざわざ持ってきたり
いろいろ都合が良すぎたけど
これ映画でやったらもっとしっかり作って更に面白かっただろうな
ドラマでも面白いけど
映画の方が良かったんじゃないかと感じる

70:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 20:24:24.14 MqprFFOO.net
西内は着物が似合うね~
マンコ舐めたい

71:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 20:46:24.41 .net
一貫して食べていくということにこだわってるのだろうか
初回から食事シーンが


72:多いよね 和泉局すらコンペイトウ食べてた



73:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 20:56:08.11 .net
言われてみると食事シーン多いなw
でも食は大事だしいいんじゃないか。食事しながらドラマも展開してるし

74:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 21:04:20.44 .net
主演の人が、料理の腕前プロ級だから。
有名シェフも脱帽だとか。

75:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 23:28:43.91 .net
西内まりやって初めて知ったがモデルなんか
しかし火野正平は自転車だけやないんやな
主役の人が一番大根

76:名乗る程の者ではござらん
15/05/29 23:33:17.26 .net
車の芳香剤のCM、しばらくサノってわかんなかった
火野正平ってやたらと女にモテる人ってことしか知らなかったんだけど
なんでモテるのかこのドラマと自転車の番組でわかった気がする

77:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 00:37:52.88 .net
前クール No.1ドラマがデート、今クール No.1っぽいのが、かぶき者慶次。
どちらも必要最小限のキャストで、回を追う毎に個々の芝居と絡みのレベルが上がってる。
棒状の生活用品に意外な物を隠す所は、黒澤の「隠し砦の三悪人」風で面白かった。
直訴状を諌める勧進帳も、白紙の代わりにへのへのだったが、「虎の尾~」そのものだったし。

78:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 01:40:36.27 .net
なんだか今週は角田が新九郎を優先的にガードしてたり
縄ほどく時2人とも新九郎のほうへ先に駆け寄ったりで
さのちゃんの扱いかわいそす
ついでに護り刀もあんな扱いでいいのか

79:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 02:29:15.58 .net
火野じじいのバイトの俳優業

80:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 07:14:28.23 .net
>>76
武士として正しい行動だと思うぞ
レディーファーストの考えなんて明治以降だろ

81:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 07:28:00.62 .net
賊が新九朗狙いだったのは明らかだったんでK1ファイターは新九朗に助太刀
賊はK1が強いと思ったのでモデル狙いに作戦変更でねーの

82:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 08:05:18.29 .net
慶次と竹が新九郎にひれ伏したところはおおーっと思ったな
角田は慶次から新九郎を守れって言われてたんだろう
三成様の御子だからしゃーない
放置されてるさのを新九郎が守ろうとするのがツボ
護り刀キラーンはかっこよかったけど見せ(認め)ちゃうとか慶次挑発的やね

83:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 08:07:14.00 .net
だいこん

84:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 08:38:15.63 .net
しかし…普通、役者は画面の中で「大根」を持たないだろうに。
藤もよく承知したなあ。

85:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 08:54:01.69 .net
老い先短い年だし平気だろ

86:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 09:50:00.02 5ZMrWFcY.net
>>74
目が合っただけで妊娠したと言われてるほどの男だからね
レジェンドだよ

87:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 10:19:25.23 .net
>>84
離婚した奥さん達含めて、付き合った女性が誰一人火野正平を悪く言わないのがすごい
平成の火野正平って何人か呼ばれてたけどレベルが違う

88:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 10:21:38.34 .net
火野さん離婚してないよ

89:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 10:41:20.91 .net
火野は若い頃×1になって以降結婚してないだろ

90:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 10:44:56.96 .net
離婚しているじゃんw

91:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 11:05:06.08 .net
美人に弱くて寄ってくるBBAには冷たいw
でもたまにBBAにでも優しい時があるんだな
その違いが素人だからよくわからんw

92:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 11:21:36.79 3zMGYLjq.net
>>80
マンガの慶次-三成や大河の加熱具-三成との関係、慶次が仲悪いとは言え利家の近い親戚って事、上杉では実質的な顧問である実績を考えると、あそこまで平伏したりするのは逆に凄い違和感。
三成「様」って言ってた事自体「ふぁ?」だったもん。

93:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 11:26:48.29 .net
>>90
三成に、命助けられたって言ってるじゃん。
京の浪人時代に。
違和感なんか一つもないよ。

94:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 11:43:52.63 .net
それでも正式には主筋や役目の上司でもないから三成殿が良いのだとは思うが
自分的はそんな固いドラマでもないしチョット気になった程度だろうか

95:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 11:45:37.85 .net
竹が玄関にこんなものがって紙を持ってきたけどそもそも行かせたくなかったら新九郎に見せなきゃいいよなw

96:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 12:24:28.40 .net
守り刀の紋が
 大
 一
大 大
吉 万
になってるの
 大
 一
大 大
万 吉
の間違いじゃないのか誰か答えてくれ

97:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 12:24:46.29 .net
>>92
そう言った枯れた丁寧さが
魅力だと思うのだが

98:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 12:27:32.29 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

99:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 12:27:42.88 .net
昔は右から左に書いてたからそういう並びで
書道の先生が間違えた説

100:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 12:49:49.82 .net
ウコギとは

ウコギ科の植物で、米沢地方では古くから食用を兼ねた垣根として利用されています。

101:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 12:55:12.48 .net
和尚が間者って設定が新しいな

102:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 12:57:26.65 .net
藤竜也って初めて見たがなんであんな大根で大御所なん?
そもそも下僕に敬語って有り得ない

103:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 13:03:04.85 .net
敬語は脚本家の設定だろ 藤が台詞決めてるわけでもねーだろうし

104:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 13:09:26.07 .net
URLリンク(www.nhk.or.jp)

105:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 13:11:19.13 .net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
Q.連続何回での放送ですか?
連続11回での放送です。最終話の放送日は2015年6月18日を予定しています。
Q.番組の音楽について教えてください。
番組の音楽は渡辺俊幸さんの作品です。サウンドトラック盤は2015年5月27日に、スザクミュージックから発売予定です。詳しくはレコード店などでお問い合わせください。
Q.DVDやブルーレイの発売予定はありませんか?
現在のところ、発売の予定はございません。

106:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 13:13:44.77 .net
05/28木 5.9% 20:00-20:43 NHK 木曜時代劇・かぶき者 慶次

107:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 13:13:54.26 .net
ご感想は、コチラ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

108:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 13:19:06.44 .net
福岡ドームで西内まりやさんが始球式!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

109:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 13:21:54.84 .net
ご自身の思慮が
欠けておられたので
ございましょう

110:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 13:28:25.77 .net
数字落ちてんじゃねぇか

111:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 13:30:42.66 .net
>>94
そもそもあれは家紋じゃなく旗印
縁起が良い言葉が並べてある
石田家の家紋は九曜紋だったかな

112:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 13:34:14.27 .net
サワデー ピンクピンク
URLリンク(shopping.c.yimg.jp)
URLリンク(cm-watch.net)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

113:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 13:48:22.97 .net
で、最終話エピローグで竹さんと剣術の先生がくっついてたりするのですか?

114:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 14:48:21.52 .net
>>79
よく考えたら角田って役者やったことあったっけ?
中々普通に演技できてんじゃん

115:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 14:50:09.79 .net
>>84
ハードコア男優を使ったり元ポルノ女優を使ったり
タイガースを挑発だからダメと言っていた放送局とは思えないなあ

116:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 14:57:58.86 .net
>>112
角田は大河にもチョイ役ででてる
朝ドラまんてんにもでてた
Vシネとかオカマのボディーガードの役とか
色々あるよ

117:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 15:01:49.56 .net
竹がちょっとウザい。
慶次や新九郎に依存してて、メンヘラっぽい。
雫や佐乃に比べて幼稚。

118:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 15:01:52.01 .net
天地人で柿崎だったな

119:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 16:22:25.26 .net
もういいと言っているのに食わせようとする竹さんw
母ちゃん・婆ちゃんあるあるで笑ってしまったわ
しかし今回の田畑さんの演技はお見事でしたな

120:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 16:56:19.53 5ZMrWFcY.net
>>114
平成の大仁田厚みたいなもんだな

121:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 16:59:14.32 8Ng176ch.net
おいすくたけますた!

122:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 17:04:26.06 .net
>>117
深夜食堂の演歌歌手と並ぶ名演だな

123:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 17:08:42.09 .net
K1の会社は倒産したのに 角田だけしぶとく役者として残ってるな K1唯一の勝ち組かもな

124:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 17:20:12.68 .net
>>110
最後だけはインパクトあるが
西内ってものすごく普通なのな

125:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 17:59:48.89 .net
>>91>>95
ん~。俺も何か違和感はあるな。
慶次と加熱具は年齢は違えど認め合った同士。
加熱具と三成は莫逆の友と言う三角関係があるわけで、「様」付けは??

126:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 21:21:59.77 .net
>>113
NHKはそこら辺のアダルト方面には寛容(AVは基本ダメだけど)。

127:名乗る程の者ではござらん
15/05/30 21:32:06.48 .net
そういや前に大河に及川なおが出て話題になったな

128:名乗る程の者ではござらん
15/05/31 02:15:43.33 .net
花の慶次に毒されすぎじゃね
専務と係長ぐらいの差があんぞ

129:名乗る程の者ではござらん
15/05/31 07:02:04.09 .net
NHKは元AV女優の飯島愛さんもアイドルオンステージに出してたぞ

130:名乗る程の者ではござらん
15/05/31 08:20:22.83 .net
>>126
いやいや一国の宰相と1部隊長くらい

131:名乗る程の者ではござらん
15/05/31 09:31:18.76 .net
食糞男優が大河ドラマに出たくらいだから、実は一番AVに寛容な局はNHKかもしれない

132:名乗る程の者ではござらん
15/05/31 13:45:11.23 iMPS7dfz.net
>>128
三成は実権は宰相だけど名目はあくまでも一奉行だよ?

133:名乗る程の者ではござらん
15/05/31 14:35:28.03 .net
>>130
大臣には違いあるまい

134:名乗る程の者ではござらん
15/05/31 14:36:56.79 rT8AlazM.net
はいおいしく炊けました♪

135:名乗る程の者ではござらん
15/05/31 16:19:56.95 .net
>>131
大臣?内大臣は家康だし他の左右大臣は多分、公家だったんじゃないかな?
豊臣政権末期の五大老は毛利、上杉、前田、徳川、宇喜多。
三成はその下の五奉行。無理矢理会社で例えれば全国に広がる豊臣財閥の本社総務
部長であり豊臣家自体の執事を兼ねてる感じ。名目上は取締役ですらない。
但し実権は物凄かった。んで「戦はしょぼいくせに文官的な能力で殿下に取り入りおって」と
加藤や福島、黒田長政あたりの脳筋からは滅茶苦茶嫌われていた
のは官兵衛であった通り。

136:名乗る程の者ではござらん
15/05/31 19:10:04.92 .net
>>133
はいはい、拘りの症状が出て来てますね、
早くお薬飲んで下さいね。

137:名乗る程の者ではござらん
15/05/31 20:21:57.61 .net
佐乃、てばなしたくないな。

138:名乗る程の者ではござらん
15/05/31 20:32:43.52 .net
一夢庵風流記な慶次は誇大妄想したキャラでリアリティーなかった
あの慶次なら兼続の子供でさえ育てないだろう

139:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 01:57:33.16 .net
次回はちょうど慶次の命日か

140:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 06:33:37.55 .net
この作家の話は青臭すぎて観てられん
いつも現代の倫理観を持ち出してくる。

141:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 07:32:47.99 .net
>>138
ここ初めてか?力抜けよ

142:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 07:38:28.07 .net
ひとつくらい、自由な時代劇があってもいいじゃないか

143: 【小吉】
15/06/01 08:38:21.45 .net
>>135
あのころは紙が貴重品だったから
手鼻が普通だったって言うよね
だからきっとさのも手鼻してたんじゃないかな?

144:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 09:34:13.78 .net
>>141
ネットが普及する前は、とっさにそういうことを言うと、
機知に富んでるとか面白いとか評価してくれることもあったが、
ネットになってから、どうせどこかで見たのをパクっただけだろと
馬鹿にされるだけだから、言わないほうが良いよ。
少なくともオレはやめた。

145:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 09:41:00.00 4JzzV8Ql.net
天徳寺という悪役の坊主が出てきますが、秋田の大名、佐竹氏の菩提寺が
天徳寺という名前です。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
何故佐竹に関連のある名前なのか、ちょっと解しかねますが…。
そういえば、天徳寺役の伊武雅刀は、『宇宙戦艦ヤマト』のデスラー役
でしたね。悪役が似合うわけです。

146:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 10:43:00.69 LgcXDUxi.net
坊主で忍びといえば、柳生烈堂が代表格かな。
俳優の柳生博さんは、柳生一族の末裔。

147:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 10:47:45.31 .net
>>143
デスラーは仲間って意識が強いな。

148:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 11:17:45.88 .net
>>142
ん?なんか気に障った?
ごめんね、じゃぁ書き方を改めるね。
さのは手鼻してない
理由は自分で検索したまへ

これでいい?

149:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 11:41:53.48 .net
インドでは右手でカレーを食べて左手で尻を拭く
手洟とか自慰はどうするのだろう 

150:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 12:19:50.78 .net
しかし転地ではあんだけクソミソに言われてたこまっちゃんが…
やっぱ、人間合うジャンル合わないジャンルがあるんんだな~
まあ転地も視聴率は良かったからな。又米沢の町起こしになると良いね。

151:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 12:38:13.37 .net
シエや官兵衛見たあとに省みると天地人は良作だよな(錯乱)

152:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 12:49:15.84 .net
>>149
シエよりは全然見れるのとカンベエの合戦省略よりは割りと戦ってる
かな?と。
しかしカンベエの三成は酷いねww

153:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 13:37:03.81 .net
>>150
今までの大河ドラマで一番のクズ三成は「おんな太閤記」だったけど、それを軽く凌駕するレベルのクズだったからな

154:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 16:04:01.68 .net
良い三成って
黄金の日々 近藤正臣
天地人   小栗
功名が辻  中村橋ノ助
って所かな。他は・・・
クズ成としては
独眼竜政宗 奥田エイジ
かんべえ  田中圭
ダメ成
シエ・・・萩原聖人
秀吉・・・真田広之かな?
徳川家康と利まつとおんな太閤記の三成は良く分からない。

155:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 16:11:01.99 .net
春日局では伊武雅刀が石田三成やってたよな

156:名乗る程の者ではござらん
15/06/01 22:31:29.04 .net
>>135
URLリンク(youtu.be)
まりや様の「きえーい!」

157:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 00:59:02.47 .net
>>152
徳川家康の三成は自分に邪魔な女の子サクッと殺すような奴だから評判悪そう
個人的には結構好きなんだけどね、あの内府大っ嫌いっぷりがだんだん健気に見えてくるのw
そういや利まつの慶次は及川ミッチーだったな懐かしい

158:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 01:17:39.07 .net
>>152
民放ドラマだけど三成ドラマと言えば「関ヶ原」だな。
おんな太閤記の三成(宅麻伸)は慶長伏見地震で柱に捕まってたのしか覚えてない。
当時は新人だったしわりと扱いが軽かったような。

159:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 10:03:09.31 .net
今回絶対絶命の場面から一転大団円になったけどなんで助かったの?
和尚が悪者一味を一斉に引かせた意味がわかりません
守り刀を見た和尚はなんで一味を引かせたの?
教えて下さいな

160:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 10:24:01.61 .net
「この印籠が目に入らぬか」と似た効果だった模様

161:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 11:11:12.16 .net
>>157
そうしないと刺すぞって喉元に守り刀を突き付けられたからだろ。
見てなかったのか?

162:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 11:53:49.78 .net
>>159
ありがとうございます
すっかり聞き逃してました
あさっての再放送で確認します

163:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 12:37:16.04 .net
>>160
ただし、そこまで説明的なセリフでは言ってなかったとは思うよ。

164:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 14:22:39.11 .net
和尚は自分の命が惜しかっただけ

165:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 18:00:12.24 .net
ボスの首を押さえれば他の手下はどうしようもない
ってのは時代劇でのお約束だろ

166:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 18:07:01.16 .net
伊武坊主、あれでフェードアウトってことはないと思うが、どうなるんだろうな
壇蜜の仇ってことで火野にやられでもすんのかね

167:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 18:20:04.04 .net
大奥の女と慶次の過去に何かあると言う公式設定。

168:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 21:46:18.34 .net
>>162
忍びのくせに自害もせず中々の見苦しさだったw

169:名乗る程の者ではござらん
15/06/02 22:45:35.56 .net
>>165
過去に「これを不浄と言うては男の気持ちが萎えますぞ」とやらかしたことがあるとか。

170:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 06:40:04.53 .net
壇蜜の悲恋的な無駄死に
昔のドラマではよくあった手法だが
久々に観たわ

171:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 08:28:42.40 .net
和尚は負けたってことになってるけど、新苦労が本物の三成の子で
守り刀もあるってことは判明したんだから、粛々と幕府に報告すればいいんじゃないの?

172:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 08:34:06.62 .net
このドラマ見はじめてからこのスレに来るのは初だが、前作とくらべると
驚くほどアンチがいないね
やっぱ主人公の存�


173:ンに説得力があると、こうもちがうもんかね



174:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 08:52:33.20 .net
>>170
いや漫画の花の慶次があるから初期はアンチ結構いたよ。でも普通にこのドラマ面白いし盛り上げ方も上手いので見てたら嵌るよね。

175:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 08:58:33.90 .net
守り刀は手に入れる算段だったんだろう 守り刀はまだ慶次の所にある  和尚守り刀入手失敗

176:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 09:02:35.11 .net
和尚が喜んで大根貰ってしまってたらどうしたんだろうな?

177:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 09:27:23.03 .net
辰吉だっけ? 女と駆け落ちするつもりなら、あのまま連れていかなきゃ
あれじゃ女をわざわざ死なせたみたいなもんだ
ラストで檀蜜と辰吉が遠くへ逃げさるようなシーンも見たかったなぁ

178:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 09:31:41.68 IBxnMBkm.net
>>169
証拠の護り刀ゲットが幕府の命令だから、それに失敗した和尚は立場無いよな。手ぶらで江戸に戻れば始末されるだけ。
しかも面がわれてるから、米沢領内でも居場所がない。

179:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 11:13:24.28 .net
密偵は素性がばれたらおしまいってヤツだな

180:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 11:18:47.13 .net
もう慶次の仲間になるしかないのか

181:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 11:21:03.41 BHYeuc+a.net
一昨年前田慶次を祀る寺に行ったけど、パチンコの幟を飾っただけの寂しい所だった。
今、少しは盛り上がっているのかな?

182:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 12:07:38.10 .net
天徳寺という寺はあちこちにあるようだけど、
慶次がいつももっている杖の表面が秋田の桜皮細工に似ていいるのは気になっている。

183:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 13:23:38.03 .net
>>170
そもそもスレにそれほど人が多いようには思えない
新スレにまたぐ辺りから人がチョット増えて流れが早くなったような気がする。

184:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 13:27:06.26 .net
>>178
パチンコってw…やめて欲しい

185:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 13:33:59.41 .net
>>180
時代劇板そのものに10人くらいしか居ないのでは?

186:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 21:34:00.80 .net
良くも悪くも、もう前田慶次とその家族&その周辺者の範囲の物語になっているから
自分的にはコメントといっても特になかったんだよなw
小松さんにしてみればヘタに手を広げるよりは、今のところ功を奏しているのかもしれない

187:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 22:57:31.74 .net
複雑で登場人物が多ければいいってもんじゃないからねぇ
しかし、近頃チャラチャラした役者はあまたいるが
この慶次みたいな愚直っていう感じの男前な俳優がいなくなったわ

188:名乗る程の者ではござらん
15/06/03 23:52:41.97 .net
すべて父上のせいじゃ!!
きえー!!

189:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 04:38:04.27 .net
実は竹はメチャクチャ強いとかないかな

190:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 06:12:02.72 .net
実は竹が和尚の一味であったと

191:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 06:18:08.27 7Azm3voh.net
>>187
同じこと考えてた(笑)
考え過ぎかな!?

192:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 08:02:06.65 .net
全然ない
それだったら、和尚は面倒なことをしなくても、守り刀を得ているし、
新苦労の拉致も簡単に実現できてる。
竹が強かったら、新苦労が斬り付けられて手を怪我したとき、守ってたはず。
かすり傷ですむと計算できてたのなら、それはそれですごいが・・
実は、竹の殉死した夫というのは三成のことで、よって新苦労は実子という
ほうが面白いw

193:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 09:11:14.61 .net
だれか勝之進にお嫁さん紹介してあげて

194:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 09:30:36.47 .net
変な変換で書き込みする人馬鹿なの?

195:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 10:22:59.19 .net
慶次は本当は滝川家の人間。子供がいなかった利家の兄に養子に来た。


196:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 10:41:36.59 .net
勝之進めっちゃええやつやん
幸せになって欲しい

197:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 11:00:34.47 .net
渇の真よりも、真苦労に彼女いたほうがおもしろくない?
うだつのあがらない男だと思ってたら、実は三成の実子と知って、彼女は動揺する。
そんな男と一緒になれば、徳川の世ではのちのちまで祟られる。どうしたらいいの…
なぜそんなおいしいドラマをはめこまないのかね

198:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 11:10:36.65 .net
最近、木曜夜が楽しみになってきたw

きえー!!

199:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 13:29:39.13 .net
先週の昼の再放送が国会中継でふっとばされて見れなかったんで
きょうの再放送(一回飛ばし見)でもわかるかなぁ……
ログ見る限りえらい展開になってるんだけど

200:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 13:56:08.91 .net
おー再放送今からか暇だし見るわ

201:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 14:48:57.76 .net
おもしろかったわ
ラスト、みんなでご飯を食べる場面、
新九郎と佐乃が並んで食べてるけどくっ付き過ぎw

202:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 16:35:28.97 7Azm3voh.net
勝之進へ
佐乃の換わりに…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(gogotsu.com)
URLリンク(gogotsu.com)

203:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 16:46:19.08 .net
>>183>>184
最終回では景勝と兼続はだして欲しい

204:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 17:22:50.35 4kfcfX94.net
本日米沢市堂森の善光寺で行われた前田慶次404回忌供養祭に
参加してきました。
花の慶次のコスプレで焼香する人も大勢いて慶次の根強い人気を
再認識しましたが、私は月見平まで登って足が痛くなりました(;´д`)

205:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 18:51:20.10 .net
なんで大根かと思ったら、護り刀が入るだけでなく
慶次が上杉家に仕官するときに
献上した記念のものなんだな
今日の法要のニュースで初めて知った
角田も参加してたw

206:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 19:00:17.01 .net
大根、そうだったのか
角田w

207:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 19:17:43.80 .net
>>200
既に景勝の次代じゃないか

208:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 20:01:56.52 .net
>>204
大阪の役まで出陣してるから生きてるよ

209:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 20:06:53.67 .net
京だか江戸だかにお館さまが云々いってなかったっけ
お館さま=景勝だと思うが

210:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 20:48:21.93 .net
安田さまが逝ってしまわれた…(´;ω;`)ブワッ
切腹シーンがカッコよかったけど悲しい

211:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 20:57:49.95 .net
即死出来ない切腹って…何なの

212:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:03:23.91 .net
火野正平はどこ行った?

213:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:06:34.24 .net
自分の家の墓に檀蜜の髪を入れるために故郷に旅立ったじゃん

214:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:12:20.13 .net
いつも住人がふたりしかいない江戸城が
少しだけ賑やかだった

215:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:12:37.01 7Azm3voh.net
>>208
即死できないから介錯して貰うんでしょ。

216:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:13:24.20 .net
安田様の思いが丁寧に描かれていてよかった

217:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:14:55.45 cinCb0Nb.net
女房殿再登場で俺、歓喜。

218:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:17:28.36 .net
前田ビバは慶次とやったのか?

219:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:25:19.33 pb0TDkQB.net
>>208
即死出来ないから介錯が必要なんだろ?

220:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:33:21.64 .net
>>208
苦しみが強いほどいい切腹なんですよ。

221:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:35:29.92 .net
>>208
十分に腹かき切ってそのあとトンと首を落とすもん

222:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:37:58.52 .net
父ちゃんががんばって腹斬ってんのに
介錯できない息子ってなんなんだ
放置プレイもいい加減にしろ

223:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:44:03.06 .net
次回予告のあらすじ読んだら勝之進って天�


224:gだな



225:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 21:56:04.37 .net
新九郎ホンマに鈍いなw 良い奴なんだがw
畑仕事と剣術ばっかりやってるからか

226:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 22:07:48.12 .net
予告で朱槍持ってたな

227:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 22:33:52.09 .net
角田がドラマで使ってる槍って私物だったのかすげえ

228:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 22:43:40.34 .net
えええw

229:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 23:00:27.70 7Azm3voh.net
>>219
介錯って難しいらしいよ。
頸椎の隙間を狙って刀を降り下ろさないと、骨にぶつかってスパッと斬れなかったり…
山田朝衛門くらいの名人になると、首の皮1枚残して斬り落とすらしいが、なかなか大変なんだとさ

230:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 23:05:48.25 .net
>>225
そうかい?
戦時中の首きり映像見たけど
わりと簡単に切り落としていたよ
斬った瞬間首が飛んで血がドバっと噴射して
土壇場から首の無い体がずり落ちる

231:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 23:08:56.21 .net
姉上は妹の婚礼の手伝いに来ないのか?
きえーい!

232:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 23:13:17.87 .net
母上登場でコント臭のするラストと、「戦は避けられぬ」みたいなシリアスな次週予告のギャップが酷かったw

233:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 23:27:15.76 .net
www

234:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 23:29:18.43 pb0TDkQB.net
>>227
姉上はもう嫁ぎ先に戻ったから行けない

235:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 23:29:29.00 .net
安田父文字通り生殺しだったな

236:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 23:32:58.19 .net
今夜のサブタイトルはずいぶんと初回と似ていたなw

237:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 23:52:16.36 Rz5hQhn0.net
いま録画見終わった
すげーーーよwww
今日は参ったテレビドラマでここまでやるかって
これは傑作だわ

238:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 23:54:19.49 .net
勝之進の中の人、工藤公康氏の息子さんなんだね
今日ググって初めて知ったw

239:名乗る程の者ではござらん
15/06/04 23:58:30.56 .net
録画見た。
女房殿がまた出てきて嬉しかったが、予告見て驚愕!
まさか女房殿、死んだりしないよなぁ…
慶次は死んでも諦めがつくが、女房殿だけはダメだよ!

240:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 00:01:07.14 .net
久しぶりのしゃっくりにクスっとした

241:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 00:03:31.30 .net
盛り上がって参りました

242:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 00:09:29.32 .net
初回放送後はイマイチって感想ばっかりだったけど
回を追って面白くなったなー

243:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 00:13:38.98 .net
あと2話で終わりだなんて、、、

244:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 00:37:51.48 .net
正直この枠はあきらめ感があったが今夜のを見て脱落せんで良かったと

245:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 00:40:28.80 .net
現代劇なら今までへーきで下着姿を兄に見せてた家ではガサツな妹が
血がつながって無いと知って急に恥ずかしがりだしたって萌え漫画ですね
……(´Д`)

246:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 01:18:13.57 .net
もうすぐ終わっちまうなんて寂しくなるな
この慶次のマターリ具合が思いの外心地いいわ

247:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 01:40:52.03 .net
アクション要素が増えてきたな
大丈夫か?

248:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 01:58:11.17 .net
無事に最終回をむかえた後は今度は大河で最初からやってほしい
今日なんてまさに大河そのものな内容じゃないか

249:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 01:59:30.94 .net
切腹って中々死ななくて苦しむものっていうのは、現代人の誤解だよ
腸には動脈があるし、みぞおちの奥あたりには大動脈がある
刃物の扱いに慣れている武士なら、やわらかい腹なんぞ刺し通すのはわけないだろうし
大動脈やっちまったら30秒と意識はないよ
介錯するのは、たまにヘマな人がいるからかもね

250:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 02:00:22.60 .net
脚本が良いよね。
とても天地人の人と同じと思えない。

251:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 02:00:44.31 .net
佐乃ちゃん和服かわいい

252:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 02:10:30.93 .net
安田殿かっこいいお。

253:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 02:10:38.15 .net
>>241
小松センセはさすがにそういうあたりは上手いと思う。
天地人にもそんなシーン入れればよかったのにねw

254:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 02:15:01.06 .net
>>245 そうなの?
じゃ阿南惟茂はよっぽど切腹が下手だったのか。

255:↑
15/06/05 02:16:07.89 .net
惟茂じゃなくて惟幾だったスマソ

256:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 03:10:49.25 2nwlilpu.net
はいおいしく炊けました

257:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 03:11:38.40 .net
話は飛ぶけど堺事件の土佐藩士は物凄かったらしいね
まぁ今度の切腹のシーンは時代劇によくある光景じゃないか
もはや是までと悪者が切腹した場合はかなりの確率で即死するのも合わせてw

258:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 05:14:39.52 .net
悪女はかなりの確率で男子を出産して元気に長生きする。

259:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 05:46:03.57 .net
障子に血しぶき位飛ぶのかとオモタ…

260:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 07:19:31.65 .net
雫が死んだ時は血が一滴も…

261:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 08:42:42.85 oBfeeq6F.net
夜8時代の時代劇だから、血は控えてるのかな?

262:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 08:52:33.99 jL8a6sjJ.net
血を控えるのはいいが
泣くシーンで鼻水流すのはやめてほしい

263:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 09:17:07.32 .net
>>225
皮一枚のこすと首が飛ばないんだよな
スパって切っちゃうとポーンって飛んでくって

264:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 09:38:28.68 .net
血が繋がってないなら、恋愛対象(性的対象)にしてもいい
というのは教育上、道義上問題がある。
再婚の連れ子同士の間で性的虐待が深刻化してるのに、
NHKドラマがこんな展開にするのは非常識だな。
このドラマがきっかけで、母親の再婚相手の連れ子の義兄から
セクハラや性的虐待を受けるようになるとか、
そんな可能性も無いとは言い切れない。
子供は影響受け易いし、増してNHKは正しいと思ってるんだから。

265:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 09:41:59.31 .net
色々な意見が出るドラマこそ名作と確信

266:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 09:49:01.26 .net
予告で女房殿が「旦那様ー!」と飛び出して行くけど、
また命が一つ…なんてことにはなりませんように。

267:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 09:51:05.02 .net
大御所さんだけは出るかもしれないね。

268:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 10:09:53.98 .net
>>260
前作で老人と若い養女が一緒になるラストはかなりアレだったね。
娘として育ててきた誠意や、亡き友への信頼を、かなぐりすてたようだった
今回の場合、少なくとも真苦労は、たとえ佐野に女として好意をもったとしても
それは勝之進に対して失礼なことだから、ほのかな気持ちだけで終わるんじゃないの?
これで真苦労と佐野がめでたしめでたしでは、安田家はふんだりけったりだよw

269:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 10:20:30.75 CThy+V+d.net
安田パパの切腹シーン凄い良かった。
>>219
でも、いざってなるとやっぱりね。
当時の人はどうだったか知らないけど、親を自分の手で殺す訳だから。

270:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 10:29:22.33 oBfeeq6F.net
>>259
>皮一枚のこすと首が飛ばないんだよな
飛ばさないで土壇場に綺麗に収まるためらしい。
>スパって切っちゃうとポーンって飛んでくって
やってみたら?

271:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 10:31:03.86 .net
さのがどうやって新九郎を諦めるかだなー
兄上は私の自慢です(涙で終わりそう
新九郎は一番の親友に妹を託せて安心だし
勝之進はさのの本心を知りつつも受け入れるって感じかな
てか新九郎はさののこと女として見てないよね?

272:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 10:39:37.38 NJAO6FT7.net
>>259
>スパって切っちゃうとポーンって飛んでくって
馬鹿?

273:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 10:40:33.09 .net
>>260
そういうのはBPOへどうぞ

274:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 10:46:16.28 .net
頚動脈切れると血がぶっとぶから、ポーンと飛ぶことはありえる。
蛇口が突然はずれたら、水の勢いでふっとぶでしょ

275:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 10:54:28.68 CThy+V+d.net
当時は、親の介錯を子どもがするっていうのは多かったの?

276:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 11:03:59.45 .net
次回予告では竹と勝之進が、新九郎と佐乃をくっ付けようと企てるんだけど…
どうなるんだろうね
勝之進と新九郎が譲り合うのか?

277:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 11:05:48.98 .net
切腹が成立したら早く首をはねてあげるのが親切だろうな

278:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 11:07:52.46 .net
切腹と介錯の話でお腹いっぱいw

279:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 11:09:02.04 .net
将門の首はかなりとんだからな

280:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 11:09:18.47 .net
竹が妙にサノと新九郎をくっつけようとするのも、少し不自然
それが竹にとって格別にいいこととも思えないし、第一勝之進に失礼

281:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 11:18:51.37 .net
>>260
養子縁組しちゃえばいいんだよ
そうしたらあきらめもつくし相続で揉めることもない

282:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 11:21:48.13 .net
>>277
第734条(近親者間の婚姻の禁止)
直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。
ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。
と思ったが傍系だからいいのか

283:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 11:36:27.16 .net
>>276
竹が新九郎の実母だとすると不自然じゃないよね

284:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 11:47:28.33 .net
さのと結婚しちゃたら兄妹で結婚かよ!!??
ってならないのかな?
それとも三成の子だってバラしちゃうのかな?

285:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 11:56:42.38 .net
江戸時代までは異母兄妹間の結婚はあったんじゃ・・

286:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 11:58:21.37 .net
>>279
実母だとしたら、なおさら不自然かと
三成の息子となれば幕府から永遠に命をねらわれる。
そんな危険な息子を恩人である慶次の家族とむすばせたら、のちのちの疫病神になりかねない。
だから、自然な流れとして結ばれるなら仕方ないとしても、むしろそれは避けるのが筋ってもんでしょ

287:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 12:11:50.29 .net
姉上!カムバーック!
きえーい!

288:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 12:15:20.88 .net
今度は慶次の命が危ないよ!

289:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 12:15:46.51 .net
近親婚がつづくと生物は弱体化するのは、学者の説をきくまでもなく
誰でも本能でわかっているから、江戸時代でも極力避けたとは思う
ネコのメスなんかも、身の回りにいるオスではなくて、
よそ者のオスを選ぶことが多いらしいし

290:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 12:17:53.33 .net
第10話「新九郎の決意」
新九郎の決意って何だ

291:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 12:39:47.66 .net
>>264
アレは一応形式上は養女ではなく下女の扱いではなかったかな
まぁ問題は仰るとおりの事だけどw
今度の件は真面目に考えると難しいな
三成の子も罪人とされるなら、それを匿った慶次も罪人になってしまうし、
その一族や縁者もどうなってしまうか、類が及ばないようなるべく外に縁者は増やさない方が得策なのだが
最終的には駿府の大御所がどう判断するか?といってもあと2話しかなしけどw

292:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 12:48:29.68 .net
>>281
異母兄妹の結婚は奈良時代頃まで。
平安時代には、もう異母兄妹は結婚出来ない。
「源氏物語」でも、異母兄妹は結婚出来ないのが前提。

293:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 13:00:05.74 .net
>>280
養子にしといてからの兄弟間の結婚なら珍しくないし、おかしいこともないんじゃない?

294:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 14:52:49.09 yCVZrKAC.net
>>271
花も湯に出ている松蔭の叔父の玉木文之進の介錯は、松蔭の妹!!が行った

295:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 15:04:10.06 CThy+V+d.net
>>287
一番安全なのは出家させることかな。
実際、三成の嫡男は出家してたから、助かったし。

296:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 15:04:52.88 .net
>>281>>288
因みに慶次の親友の兼続が、従姉妹と結婚しているのは内緒にして欲しい。
お館様の景勝が、若いとき兼続嫁のお仙に片思いしていた事はもっと内緒にして欲しい。

297:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 15:17:24.05 .net
>>282
新九郎が三成の子というのがバレれば、犯人隠匿の慶次も危なくなり、
それは家族にまで及ぶって言ってたじゃん。
結局、リスクは変わらない。

298:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 16:49:19.40 .net
普通は「切腹して責任とるから家督相続許してくれ」じゃないのかな

299:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 16:52:31.47 .net
リスクがあるから 慶次は色々策を練ってる 思案に明け暮れて旗を作ったツー話だろ
いずれ江戸とは決着をつけるんだろ

300:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 17:36:05.77 .net
>>294
安田殿が切腹したのがばれるとお家取りつぶしらしい。
つまり切腹しても責任はとれない。

301:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 17:54:47.87 .net
リスクがあるかないかって話じゃなくて、竹がもしも実母だったら
そういう大きなリスクを嬉々として恩人に背負わせるのは変だって話だろ

302:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 18:18:16.82 .net
昨日のはつまんなかったなぁ…
安田のくだりどうでもいいわ
ここで失速はやばいぞ

303:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 19:04:15.41 .net
新九郎の身は危険な事には変わりないんだよね?
あと2回でどうするの?
続編決まってるとか?まさか映画化???
なーんてね。

304:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 19:08:57.06 .net
元々フィクションだから どーにでもなるだろ まあ慶次が生死を賭けるバクチに出るのは予想だけど まあハッピーエンドだろうな
一番大事なのは いのち がこのドラマのテーマだからな

305:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 19:19:27.43 .net
坊主がしぬくらいだろうな

306:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 19:56:48.55 .net
一緒に育ってないから
中村雅俊の幼少の頃から知ってる親友の娘への色ボケとは違うけど
兄じゃないとわかった途端のさのの発情モードうざいわ

307:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 20:04:54.34 .net
発情、発情、きえーい! 

308:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 20:15:45.97 .net
藤、伊武、江波、火野あたりの大人組が濃すぎて、子供たちの演技はイマイチなので
残りわずかな今更、佐乃と新九郎の恋愛話メインに時間を取られるのは嫌だな
佐乃にはすんなり勝之進に嫁いで微笑ましい外野でいて欲しかった

309:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 20:45:47.41 .net
もうさのは勝之進のことはどうでもよくなってるよね
今更、やっぱり勝之進と結婚てのもおかしいよ
子供新九郎が可愛い
もう一回でてきてほしい

310:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 21:54:00.95 .net
>>304
すんなりはありえない。すべては父上のせいじゃ!

佐乃は要所要所で話を動かす(1話の登場・8話の誘拐)面白い存在の内野w

311:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 22:06:52.20 .net
>>296
安田を病死扱いにした結果、馬廻組の企てが表面化はしていない半面、
彼らが水面下で準備していた諸々の件は慶次が処理したのかな
仲間とも言える馬廻組さえ安田の死の真相を知らないぐらいだし

312:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 22:11:03.15 .net
一人に一つずつ大切ないのち♪

313:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 22:16:09.17 .net
藤竜也の顔芸ワロタ
なんでこんな大根なん

314:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 22:17:46.04 .net
父の介錯を息子がするなんてあり得る?

315:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 23:17:09.23 .net
きえー!!

316:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 23:17:57.26 .net
はいおいしく炊けました

317:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 23:21:11.07 .net
>>310
それ前レスで何とか言ってたよ。

318:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 23:32:30.17 .net
実際は分からないが、ドラマの序盤とかで何かやらかした父が自宅で切腹して子が介錯するシーンはある
というか、自宅で自分の意思で腹斬ると介錯を頼める人も限られてくるし
ちなみにドラマでは介錯をした子はかなりの確率でその後は荒れるw

319:名乗る程の者ではござらん
15/06/05 23:59:01.27 bmahueRi.net
自分の意志で腹を切るのって抗議の自殺が圧倒的に多い気がする。
失態を恥じてだとフェートン号事件の長崎奉行、松平康英がまず思いついた。
幕府もビックリしたらしいからな

320:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 00:05:22.31 .net
しかしどこの馬鹿が切腹の作法なんて編み出したんだろうな
人材が枯渇していくだけだろ

321:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 00:30:32.22 .net
「いくさ場で死ぬのが武士の本懐。上杉家の恩為、泥をすすってでも生きるべきですぞ」
なオチで切腹しないのかと思ったけどな。でも腹刺しちゃった後は止めようがないもんな。

322:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 02:40:32.06 .net
>>316
切腹はしゃーない
人材枯渇については殉死の方がまずい

323:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 04:54:34.80 SeSs4xPh.net
>>318
殉死禁止令が出されるまで、ホント酷かったらしいですね。
それこそ、伊達政宗が亡くなった時も何人も死んだらしいし。
>>292
そう言えば、兼続の娘婿は本多正信の次男だったような気が・・・。

324:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 09:01:54.75 .net
森鴎外の「阿部一族」なんかみると、殉死も頭から責められないでしょ
昔の価値観を今の人が判断してもねぇ

325:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 10:37:03.51 .net
なにこの緊張感のないユルユルドラマ

326:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 10:47:46.95 .net
切腹とか、世界から見れば完全に精神障害や軽度池沼の行為。

327:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 10:47:51.00 .net
迫力はまったくない時代劇だな

328:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 10:57:38.09 .net
この脚本家に本格時代劇なんて誰も求めてないんだから
雫さんを助けてほしかった
ラストで又吉と一緒に旅に出てほしかった

329:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 11:01:22.85 .net
日本は恥の文化だったからな 昭和時代あたりまで
切腹すれば武士としては一人前の武士として周りに認めてもらって死ねたつーこったろな

330:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 11:06:37.01 .net
世界史の本を少しでもながめていれば、敗戦の兵が自害なんてことはよくあるし
いけにえもあれば殉死もある。
首を切るか、腹を切るかのちがいだけで、どちらが良くてどちらが恥とかいうもんでもないでしょ

331:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 11:09:24.68 .net
切腹は武士の本懐だったんだろ 日本では 打ち首にされるのは恥だったわけだ 歴史の事詳しくないけど

332:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 11:28:56.86 .net
文化つーのは相対的なもんだからね
敵の頭の皮をはいだりする民族もいれば、腹切る文化もあれば、男がスカートはく文化もある
それでいいじゃない
少し前に他民族の宗教をあてこするトラブルがあったけど、歴史や文化はみんな違うという
当たり前のことが頭にはいってないのかなぁ

333:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 11:49:29.11 .net
死による償いってなら海外にも理解できるだろうな

334:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 11:50:48.08 .net
「ハラキリ」は世界的に有名だからな。
野蛮で幼稚、異常な風習として。
腹切って許して貰おうとする幼稚さ、それを他者に
強要する野蛮さ、それを名誉だとする異常性。 世界の


335:感覚では、自害を「文化」にするなんて、 あり得ないんだよ。



336:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 11:56:48.88 .net
今の時代は誰もやらないからいいんでねーの
当時の日本ではそういう風習があったってだけ 武士の間でね
欧州の連中も昔はアフリカに出向いて黒人を奴隷として売買してたりしてたわけだし それが当たり前の時代だったわけで 現在やったらとんでもないことになるけど

337:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 11:59:23.73 .net
>>319
yes 天地でもやってたな。兼続娘が亡くなった後は前田の家老になった。この辺りはひょっとしたら慶次も絡んでいるかも?
しかも前田家では家老なのに万石取りという破格待遇。
天地でも兼続と別れるとき「わたしが義父上と上杉を守ります」って言ってたけど彼が兼続を義父として、慕ってて上杉家からは出た後も、父や兄の外様解体政策から上杉を守っていたのも史実らしい。

338:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 12:54:23.92 .net
残酷とか異常とかがダメなら、ギロチンとかどうなんの?
戦争の話でもそうだけど、なんか日本はこうだったって狭い部分だけしか見えないで
世界もたいしてかわらんという視野がまったく欠けた人ってたまにいるよな

339:↑
15/06/06 13:28:23.36 .net
19世紀まで決闘の風習があった欧米もかなりのアレだぞ。

340:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 13:57:17.66 .net
このドラマって実質、天地のスピンオフだな。
ま、カンベで愛する三成をクソミソに書かれたコマツの怒りも
入ってそうだけどw

341:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 14:21:29.49 .net
「かぶき者 慶次」というタイトルが泣く今回までの内容だな

342:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 14:36:11.47 .net
カンベエの三成ってあの超絶大根田中圭か

343:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 14:45:18.13 .net
石田三成は脅威だったろうけど「三成の息子」が今の徳川にとって脅威になるはずがないだろ
反徳川で集まるとしたら「秀頼」に決まっとるだろ

344:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 14:47:11.34 4vx48nn+.net
>>336
ココキタノハジメテカ?チカラヌケヨ
>>337
んだなし

345:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 15:21:00.89 .net
06/04木 3.9% 23:59-24:54 NTV 木曜ドラマ・恋愛時代

346:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 15:21:38.30 .net
↑あぼーん
06/04木 5.3% 20:00-20:43 NHK 木曜時代劇・かぶき者慶次

347:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 15:51:06.92 .net
平日の深夜3.9%>>>夜8時5.3%だなw

348:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 15:54:00.55 .net
色ボケ佐乃ちゃんかわいいなw

349:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 16:12:07.96 .net
>>338
三成の息子と一緒に秀頼さまの元へ集うんだ的なことを言ってたじゃん

350:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 16:58:15.67 .net
発情、発情、きえーい! 

351:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 18:17:46.33 8xEsu53b.net
>>341
ウンコみたいに低いな
そら時代劇絶滅するわ

352:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 18:38:59.97 .net
>>337
田中自体は熱演だったと思うけどな
てか彼は色んなところで「三成好きだからこんな描かれ方悔しい」って言ってて
ちょっとかわいそうだったわ

353:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 18:54:13.66 .net
三成も三成なりに日本のこと考えてただろうに
あれじゃただの自己中なマザコン野郎だよなぁ

354:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 19:07:15.18 .net
>>347
いーえ
怒鳴るシーンなんかまったく腹から声が出てない
聞き苦しいったらありゃしない素人並の演技でした
熱演したって大根は大根

355:名乗る程の者ではござらん
15/06/06 21:00:35.73 .net
大阪の陣では徳川方なんだろー上杉家は。

356:10人に1人はカルトか外国人
15/06/06 23:05:29.88 698VEUwm.net
●マインドコントロールの手法●
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 


357:偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする  誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い 靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト 10人に一人はカルトか外国人 「ガスライティング」で検索を!



358:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 01:05:41.65 .net
>>350
大河の加熱具のときもそれが解せなかったんだよな
少なくとも義を売りにしているキャラが、大阪に弓ひいていいの?と
しかしこのあと上杉家が徳川につくとしたら、ケイジや新苦労の立場どうなるんだ

359:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 05:45:30.15 jKz/lDJs.net
三成に恩義があるだけで
豊臣に忠義はないんだよ
ってことなんだろう

360:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 07:20:59.90 .net
主演が年寄り過ぎるし、セリフも棒読み。
ストーリーも義兄妹の恋愛とか、気持ち悪い。
主人公が自発的に動かず、巻き込まれているだけだから
退屈になってくる。
視聴率が下がるのも当然。来週は4%台かもな。

361:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 08:17:42.84 .net
まじめに考えると、慶次はどうしたいの?という疑問はわく
三成への恩義で新九郎を一人前に育てるというが、それはどういう意味なのか。
徳川を打倒して豊臣政権にもどすことなのか、それとも長いものには巻かれて
徳川の世に順応していくことなのか。徳川に対抗しようという気もなさそうだし
かといって徳川に頭をさげようという気もなさそうだし、かといって将来のビジョンが
あるようにも見えない。このままでは自分が死んだあとは、後ろ盾を失った新九郎は
殺されるしかないでしょ。恩義と聞こえはいいが、ただナマ殺しにしているだけのような

362:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 08:23:45.36 .net
今一番大切なのは「いのち」というけど、いまんとこそれの意味するところは
日和見主義か、もしくは現実逃避主義以外のなにものでもないしねぇ
なんにもしないことが命を大切にするということなら、あんまりほめられた話とも思えない

363:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 09:35:19.13 .net
どうするにせよ和尚に守り刀見せたのは悪手だったよな

364:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 10:45:16.33 .net
>>354
慶次の実年齢を考えるとちょうどいいくらいだがな
そもそも漫画のアレがおかしい

365:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 10:52:06.91 .net
そうどちらかと言えばこっちの方がリアルに近いんだろうね
筋肉ムキムキの大男で
キセルぷか~っとやりながら
握り拳の兜つけてる豪傑の方がおかしいのだろう

366:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 11:08:55.84 .net
>>357
最期に、何かドンデン返しが
あるかもよ?

367:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 12:57:17.85 9Y+OWf+t.net
駿府の大御所様は、予算の関係で登場しないのかな?
障子に写った影とか、後ろ姿とか…無理か

368:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 13:04:54.35 .net
近頃なにかっていうと命は大切だとか、生きろだとか連呼すりゃいいと思ってるドラマが
腐るほどあるけど、時々首をかしげることがあるなぁ。
もちろん命は大切だけど、だらだらと意味もなく生き続けりゃいいってもんなのかなぁ?
長生きが人間にとっての最高の幸せなの?
むしろ、短くても幸せだったと、充実していたと感じられる人生だって、アリでは?
命の大切さを言うのは結構なんだが、底の浅い長命主義にはうんざりだな、正直

369:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 13:55:51.51 .net
死を美化すりゃいいと思っているような底の浅さも酷いけどな

370:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 13:57:25.26 dr4ybMnV.net
>>362
少なくとも傾奇者での話はへんてこだな
急に9条主張の原点はここだった
とかいいたいNHKということか
そんなの逆効果なんだが

371:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 13:58:45.07 .net
歴史無知で先入観の無い自分は普通におもしろく見てるけどね

372:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 14:00:28.83 .net
死を美化なんて誰もいってないよw
ただ、人間の幸福って、寿命の長短ではかるもんなの?

373:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 14:20:06.59 .net
大封を削られて、今や米沢なんぞに改易。
そもそもの人口が足りないから、米や作物の生産高が足りず、商いも上手くいかない。
だから、命が大事。
産んで増やし、福祉を充実させていけば、開墾で農作物の収量は漸増し、他物成も合わせれば五、六十万石の実高も夢ではない。
そうなると富が富を呼び、人も増えて仙台を凌ぐ大藩に。

あ、末期養子は想定外ね。

374:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 14:21:01.78 Mvr4lTWy.net
ふむふむ

375:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 14:30:48.88 .net
人間は経済効果を生む歯車

376:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 14:33:35.22 .net
なんか、変なのが沸いて来てるな。これも人気の証か。

377:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 14:35:50.62 .net
すべては人です 人が国を造り人が国を強くしていくのです

378:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 14:40:23.45 o8uieD17.net
官兵衛と三成って本当に仲悪かったのかな?と質問しようと、官兵衛スレを覗いたら銅像の話ばかりしていた・・・
黙ってスレを閉じた

379:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 14:47:22.85 .net
>>362
来年の大河に期待だな

380:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 14:50:22.75 .net
人間は、一握りのセレブのために、馬車馬のように働いて働いて死ぬ義務があるのだから



生きろ

381:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 14:51:05.63 fzWiVI9B.net
>>367
いや、上杉が度貧乏となったのは、
リストラしなかったからで、
領地に対して人が多かったからじゃないか?
解決するのは上杉鷹山の時代だからなあ。

382:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 14:57:51.53 .net
生きて生きて生きまくり、若者の年金負担が増えて自殺も増え
老人ばかりの社会になるのが、至上の幸福なのである

383:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 15:00:08.57 .net
領民(´Д`)「餓えすぎ…」

384:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 15:17:45.63 .net
>>377
座布団二枚! 世界は老人のために

385:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 15:21:23.57 .net
>>375
それもある。
しかし、それは家臣団に対する受け入れ体制の問題。
元々は兼続時代より前からの課題だが、米沢の内政が進んでおらず、町割などが上手く整備されていなかった。
家臣団の数に対する受援の人数が足りず、一気に移り住んで混乱した訳で、民の数が多すぎたのではない。
バランスが悪く、農商が少ない。
減封で直轄領内に海がなくなってしまい、海運の運上が見込めない以上、米や他の農作物、林業、わずかな漁業、手工業を伸ばすしかない。
そうなれば、人を産んで働かせ、増えた分は、開墾させるなりして口に糊できるようにするしかない。

386:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 15:43:13.12 o8uieD17.net
>>373
来年?三谷に何が期待できるよ?w

387:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 15:44:43.47 .net
>>380
新選組!は名作のレベルにあるとおもうけどね。

388:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 15:55:15.84 .net
>>381
そう思ってるのは、お前ら組wヲタだけ。

389:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 15:58:06.46 .net
>>389
人って藩のために存在してるの?
人って、自分のためじゃなく、他人達のために生きてるの?

390:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 15:58:32.33 .net
新撰組!と龍馬伝信者のウザさ押し付けがましさはIJOU

391:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 16:06:42.60 .net
>>382
思想的なバックボーンがない元々無目的に近い組織が、組織存続のために存続を模索して粛清を繰り返しつつ瓦解する様を描いたのは秀逸だろう。
近作にはない。
土方の陰湿さ、未熟さもよく表していた。

392:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 16:18:31.74 .net
>>385
それ、単なるストーリー紹介やん・・・・

393:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 16:27:38.88 .net
>>386
具体的にどこがどう気に入らなかったの?

394:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 16:33:58.61 .net
新撰組?
単純につまらん。以上。
そして、つまらん以前に延々違うドラマのスレで推すバカはどこか行って欲しいですね。
ここは「キェーイ」を楽しむスレです。新撰組の話がしたいなら、過疎ってる巣で存分にどうぞ。アホの相手するのも同罪ですよ。

395:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 16:37:32.84 .net
>>388
見てもいないものを語ってはいけない。

396:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 16:39:10.65 .net
発情、発情、きえーい!

397:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 16:57:32.88 9Y+OWf+t.net
衝撃のラスト!
新九郎と勝之進が結ばれる。 佐乃は、金沢に一人寂しく帰る。

398:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 17:03:54.40 .net
これって奇しくも花の慶次のラストと同じで大御所と対決するのかな?

399:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 17:12:07.09 .net
>>365
自分も
漫画の慶次も読んだこと無いし特にこれといったイメージ無いまま見始めたから普通に楽しく見てる
あと女優さんが好みな人が多いのもポインツ高いw

400:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 17:19:56.66 9Y+OWf+t.net
佐乃は俺が側室に貰う。

401:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 17:43:23.47 .net
>>394
佐野シローなら許す!

402:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 18:45:26.13 .net
しかし能の舞いとか突然の詩吟?とか
とこが良いのか理解不能。

403:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 18:50:45.26 .net
火野はぼうず殺しに行ったのかな

404:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 19:49:34.78 .net
火野が坊主に勝てるわけない
壇蜜の髪の毛もって去ったから
もう出ないかも

405:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 20:17:37.99 .net
江戸と決着をつけるといって「大ふへんもの」の旗ざしを作ってかぶいた格好で戦うからには、
天徳和尚らが命を待ってる家康が出てくるしかないよね

406:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 20:51:44.18 .net
>>398
自転車に乗って帰ってくるかも?

407:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 20:54:32.11 .net
天徳との一騎打ちに辛うじて勝利するが、まちんの目潰しを受け、眼を失う慶次。
そこに忍群を率い、烏帽子、帷子で現れる家康。
矢玉が雨霰と慶次に降りかかり・・・

408:名乗る程の者ではござらん
15/06/07 21:28:35.79 .net
>>389
新撰組?!翔ぶが如くを見てしまったら学芸会にしか見えんよ。
勿論、脚本含めてな。木曜時代劇、慶次と同じ枠でならあんな話もOK
だけど大河じゃきついね。
見てたけど史実無視も多いし(龍馬を助けに行ったり、桂と黒舟見たり)
能力以上


409:の場所に行っちゃったんだなって印象。だから来年も全く期待して無い。 慶次に関しては>>365さんみたいな人が見る枠なんだからガタついたり歴オタ ぶる方が格好悪いなと思ってROMってる。



410:名乗る程の者ではござらん
15/06/08 00:10:46.53 .net
江戸と決着をつけるって意味わかんないなw
まーたイクサのない世をつくってくれだの家康に説教でもすんのかねw

411:名乗る程の者ではござらん
15/06/08 01:35:01.55 .net
家康は駿府にいるって言ってなかったか

412:名乗る程の者ではござらん
15/06/08 08:07:39.19 .net
天徳との一騎打ちに勝とうが負けようが、その結果がなんなの?
今後は徳川の世になるのだから、幕府の承認なしには誰も生きていけないわけで

413:名乗る程の者ではござらん
15/06/08 12:28:56.66 imDhXb8E.net
家康に直接、ナシ付ける可能性はあるな。慶次は家康とも面識はあるだろうし。

414:名乗る程の者ではござらん
15/06/08 13:23:15.28 .net
藤慶次なかなか味があっていいなとおもってたけど武編ものにはみえなさすぎるな
かつのしんの父ちゃんと縁側で並んでるシーンで小っさwておもた
他の俳優さんも小柄にすりゃよかったのに

415:名乗る程の者ではござらん
15/06/08 14:04:24.22 .net
>>407
胡坐もかけない感じだしなあ

416:名乗る程の者ではござらん
15/06/08 14:28:48.46 .net
幕府からみれば石田三成の子にしろ上杉家謀反にしろ物的な証拠がないんだよね、あのクソ坊主の伝聞だけで
謀反疑惑の件は兼続が在国しているのか分からないが御館様は江戸在府しているのはハッキリしているし、それでは話が進まないし
でもなんとなく景勝、兼続、駿府の大御所も出ないところで話は終わるような気がする。

417:名乗る程の者ではござらん
15/06/08 16:35:25.19 XlDjP7Ev.net
>>407
実際あの頃の武将なんてあんなもんだろw

418:名乗る程の者ではござらん
15/06/08 18:25:06.27 .net
結局は家康が不問にするんだろうな

419:名乗る程の者ではござらん
15/06/08 20:25:34.07 ugiFnOqJ.net
>>410
あれ(配役)でもデカイ方だよ
家康も含めて徳川歴代の将軍は150cm代だったからね
慶次も漫画や隆原作小説のイメージで190以上の大男に思われがちだけど、現存する甲冑や着物から計算すると170無かったらしいからね

420:名乗る程の者ではござらん
15/06/08 20:59:19.21 .net
>>412
貴殿の申されること、ごもっともではある。でないと当時の国内馬のサイズとバランスがおかしくなる。
井伊直政大男説はどうなんだろ?現存する甲冑が特大サイズと聞いたが。

421:名乗る程の者ではござらん
15/06/08 21:28:05.43 .net
とりあえず殺陣になるとスローでごまかすのやめろと思ってたが
まともな戦闘シーン自体なくなってきたなぁ
歴史は無知だから設定とかは気にならないんだけど、時代劇にチャンバラは付き物だから最低限動けて演技のできる俳優を使って欲しいな
まあ、今に始まったことじゃないしこの作品に限ったことじゃないんだけど

422:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 02:22:40.86 .net
この作品の原作に近いのを見た人って居ないみたいだね…

423:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 07:12:14.99 4YGHEs0t.net
上杉謙信は大男だったみたい。 遺品の甲冑のサイズや、愛刀の長さから推測して。

424:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 07:33:50.98 woHLtSip.net
大男と言えば豊臣秀頼が有名だよね

425:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 08:37:45.22 .net
浅井長政は183cmあったんじゃなかったっけ

426:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 08:48:02.30 .net
伊達政宗は159センチだっけ まあ肉とか食ってなかったしな

427:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 08:54:41.28 .net
そーなんすか 牛乳は飲んでいたんだろか 牛乳飲み続けると背が高くなるらしいけんど

428:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 09:05:11.73 .net
>>419
好物の山鳥食べて死にそうになってなかったっけ?

429:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 09:06:16.91 .net
>>421
間違えた 牛肉

430:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 09:07:32.92 .net
なんかこのドラマってさ、最終的に頭に残りそうなのは、雫と又吉のような気がする。
主人公たちって、生い立ちは色々面倒ごとがあるけど、現状の生活はまぁ幸せといっていいよね。
食うにも困らず、身分もあって殿様扱いされて、愛する人も身近にたくさんいる。
だから色々事件があっても、どうせ最後には大団円なんだ?という気がしてしまう。
雫と又吉は、なんとも悲しい。ドラマとしてはこっちのほうが胸にひびく

431:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 09:12:43.32 mdvC/C+T.net
鎌倉時代までは貴族が飲んだりステーキ食ったりしてたらしいね
それが廃れたのは仏教のせいで
以後明治時代まで牛は見向きもされなかった
農耕で使うくらいで生産数も少ないし
意図的に牛乳を作る体制もないしで
戦国時代は一般的に飲んだり食ったりはして無かったんだね

432:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 09:21:17.34 .net
昔の高身長の有名人だって
西郷隆盛 180
浅井長政 181
前田利家 182
徳川吉宗 183
大久保利通 183
武市半平太 183
長宗我部元親 184
山岡鉄舟 188
豊臣秀頼 197
斉藤義龍 197
前田慶次 200
石川五右衛門 207
大塩平八郎 217
生月鯨太左エ門 227

433:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 09:26:49.74 mGFGc6Wk.net
>>425
明らかにおかしいのがいるやないかい。

434:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 10:25:13.98 .net
西郷さんってホントは小男じゃなかったっけ

435:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 11:13:53.98 .net
>>423
オレは竹さんが気になる。
このスレでも本当は強いとか新九郎の実母とか出たが、
やはりこのままでは終わらない気がする。

436:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 12:37:18.05 .net
竹さんは語り部役
終了

437:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 13:36:43.47 .net
>>423
同感。なんだかんだ慶次は秀吉にも家康にも顔が利くような大物
だしね。上杉家での実質的な役割もそれまでの武功と人脈を買われた
顧問だし。まあ、良い身分ちゃ良い身分なんだよね・・・
>>424
極端に獣肉を食べなくなったのは江戸時代から。それまでは坊さんでさえ
公然の秘密的に食べてた。江戸幕府が禁じた本当の理由は、日本人に無駄に
体力を付けさせて幕府に反乱を起こさせないようにする為とも聞いた。
本当かどうかは知らない。

438:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 13:48:04.62 .net
>>429
アガサ・クリスティに「アクロイド殺し」という推理小説があってだな

439:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 14:20:34.28 fORbnhcU.net
囲碁やりながら「生きるだけ生きてあとは死ぬだけ」みたいな
なげやりなこといってるのに、一番大切なのは命とかってのもよくわからんな

440:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 15:31:49.86 .net
>>430
石高も米澤上杉30万石の内の一千石だっけ
丸々入るワケではないけど、チョットした小大名のお殿様の隠居料ぐらいの額はあるもんねw
このドラマの中では家族の他に下男1人に女中2人、趣味かなんかで自炊もしているけど
本来は用人か士分の郎党をおいてもおかしくはない身分かもね

441:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 15:58:08.43 .net
前田利家の甥だっけ?
北陸界隈では水戸黄門くらいな顔だったんじゃないの?
そういう後ろ盾があるからのんきにしてられるって面も大きいね

442:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 18:54:04.65 0O32JE/7.net
>>434
系図上は甥だけど、慶次は


443:養子だから血はつながっていないし年齢は大して変わらないし、止めに仲は良くないよ。 慶次が呑気にしてられるのは武功や人気や人脈があるから。



444:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 19:54:00.96 woHLtSip.net
>>430
ももんじ屋とか、彦根藩の牛肉の味噌漬けとか江戸時代も何だかんだで肉を食ってるよ。
赤穂浪士も牛肉大好きだったらしいからな。

445:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 20:40:42.10 .net
>>434
北陸界隈住みだけど、このドラマで初めて慶次の名(存在)を知ったんだが

446:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 20:42:23.83 .net
>>432
それは自分自身の人生観を語ってるだけだろ
そんな事も読み切れないの?w

447:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 20:56:22.99 .net
んじゃ命が大切ってのは自分の人生観ではないのかぁ

448:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 21:05:59.37 .net
そういうことじゃなくてさ
自分は生きるだけ生きてこられた
生きるだけ生きることが出来るってことが大切だってことじゃない?
人生を全うするのと途中で誰かに殺されるのは違う
だから命が大切
さすがにそれが分からないのはどうかと思う

449:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 22:11:13.77 .net
人生をまっとうしたかどうかなんて個人の価値観なんだから
他人がどうこういえるもんじゃないでしょw

450:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 22:19:36.00 .net


451:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 22:20:24.34 .net
そんな事も読み切れないの?w
さすがにそれが分からないのはどうかと思う

452:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 22:20:58.52 .net
そもそも「途中で誰かに殺される」かどうかなんて、やってみなくてはわからない
勝乃進たちが決起して徳川に対抗していたら、あるいは良い結果が出なかったともいえない
そういう可能性をみないで、若気のいたりと決め付けて「途中で誰かに殺される」と決め付けるのは頭が固いねぇ

453:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 22:34:02.87 .net
なんか人生を全うするってのを悔いなく生きるって意味で使う人多いけど
単純に最後まで生きて死ぬことって意味もあるのよ
価値観とかじゃなく、天寿を全うするって意味
>>444
そういう問題ではない
この作品の前田慶次は戦場で多くの命を奪ったこと、奪われたことを悔やんで命は大事ってところにつなげてるんだから

454:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 23:12:02.50 .net
>>444
たからあれは罠だったんだって。
取り潰す口実さえ出来てしまえば何でもいいの。
それがわかったから切腹して責任取ったわけだし。

455:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 23:22:34.41 .net
>>439
お前、相当頭が悪いな…

456:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 23:38:15.70 .net
生きてこそだな

457:名乗る程の者ではござらん
15/06/09 23:48:02.83 .net
でも慶次が有名になったきっかけ及びイメージの核は1夢庵風流記なんだからもう少し突き抜けたキャラ設定にしてもよかったとおもうの。
タイトルがそうなんだし…
世間では変わり者イメージで通ってる描写もあるにはあるけど史実がどうであれドラマ視聴者の感覚でいえば強気な程度の常識人の範囲にみえるんだよなあ

458:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 00:04:11.42 .net
>>446
原作者が違うだろ
火坂さんの原案になっているが、火坂さんの短編作品でちゃんとあるぞ
脚本でかなり変わっちまってるがな。

459:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 00:26:12.48 .net
>>450>>449へのアンカーミスm(_ _)m

460:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 08:22:22.62 .net
スタッフがスレに乱入、言い訳や解説を始めたか。
駄作の証拠だな。
意図を読み切れない視聴者が悪いってか?
笑わせんな。

461:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 09:49:12.20 .net
頭が悪いの露呈しちゃって悔しそう
悔し過ぎて頭の中がパニクってるみたい…スタッフとか
普通の人から見てその程度なのにねwwwwwwww

462:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 10:23:21.55 .net
視聴率5%だもんな。
そりゃもうスタッフだけじゃねえの、こんなとこに来るのは。

463:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 10:47:04.05 .net
命命というけど、つまるところ、日和見してろってことだろ?
ニートでいれば、死なずにすむと。
それが命を大切にするってことな�


464:フかぁw



465:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 10:49:47.69 .net
大河の主人公もなにかというと、軽挙妄動はやめろばっかで、自分はなにもしない。
最近こういうのがハヤリなの?

466:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 11:02:03.42 .net
>>456
今年の大河も、松蔭や高杉ではなくアレが主人公なのもそういう影響なのかもな

467:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 11:13:41.62 .net
面倒を起こすな、長いものにまかれろ、命を惜しめ
いくら長生きしても、そんな加齢臭な人生がたのしいのかね

468:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 12:28:01.98 .net
うわー
マジに悔しそうwwwwwwww

469:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 12:50:13.88 .net
要するにあれだろ
コトナカレ慶次としては、家族でアサメシ食うのが人生最高の幸せだと
そういうありふれたことを言いたいんだろ?

470:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 13:10:25.47 .net
なんでキ印が荒ぶってるんだろ??

471:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 13:16:31.41 .net
ていうか、何か将来のビジョンがあって、機が熟すまで待てというならわかるんだが、
ただの腰が引けた事なかれ主義にしかみえないからねぇ
早い話が、徳川がおっかねーから、余計なことすんな、ばか、って言ってるだけだろ?
ただの長生き希望者の物語にすぎないかと

472:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 13:20:16.16 .net
>>462
頭悪いのか?
まあ後10年後見れば見方も変わるよ。
ドンマイ。

473:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 13:23:02.58 .net
せいぜいながいきしろよ、ドンマイ
つまらん人生だうけどw

474:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 13:28:26.57 .net
マジレスすると、人間てのは目標がなくちゃだめだよ
豊臣に恩がある、三成に恩がある
そういうことなら、豊臣に恩をかえす、三成に恩をかえす
現代のしょぽい男ならそこまで期待しないが、すくなくとも戦国の男なら
それくらいな気概はもってほしいし、それがあるからこそ我々ヒヨワな現代人が
尊敬したり親愛をもったりするわけだ。
それが、なんもしないで命惜しさに朝の味噌汁の具のことしかかんがえてないようなアホでは仕方ない

475:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 13:58:51.58 .net
こういう物語を、個人的にはインポテンツドラマと呼んでいる
何もいらない、家族の笑顔と朝の平和な散歩があればいい、欲もない
平穏無事。これが一番w

476:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 15:10:58.73 .net
藤はもう見たくない。
下手過ぎるわ。
津川といい勝負。

477:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 15:23:42.39 .net
藤は「悪魔のようなあいつ」のときはいい俳優だとおもったけど
なんかこんな保守的なキャラになっちまうとは…

478:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 17:43:26.30 .net
なんかストレスたまってそうなのがわいてるな
お前らちゃんと自分で味噌汁つくっているのか?
なかなか楽しいぞ

479:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 17:46:36.24 .net
もっとおもしろいレスしようなw

480:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 18:52:33.89 .net
おー、すげー
これがかぶき者か
たしかに常識を逸脱した言動だな

481:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 19:19:24.62 .net
次回から戦モード突入くる?

482:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 20:25:11.06 .net
上杉は関が原で敗れており更に近隣は伊達、最上と徳川と気脈を通じている
大名達に囲まれている訳。徳川がおっかねーのかは確かだけど、それで
もう一戦とかただのアホなだけだからww更に言えば、徳川家中には秀忠や
本多正信ら上杉・加熱具シンパも多く取り潰しだけは避けるように工作してくれていた。
もう一戦とかになれば、そういう人々の顔に泥を塗る事にもなるんだよ。
歴史を知らなアホウが多いなwそういう奴に限って訳分からん卑猥な表現で
目立ちたがるが己のアホさが目立つだけww

483:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 21:26:39.76 .net
キャー
>>473さんって物知りでステキ^^

484:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 22:32:42.18 .net
まあなんだ、今さらだが慶次が三成の倅を匿っている事は当主の景勝は了承してたんだっけか
むしろ慶次が勝手にやったという方が上杉家に害が及ばんという見方もあるが、俸禄を貰っている以上、ちと無理筋があるしw
第一、慶次自身の家族は前田家中に残したワケだし
上杉家にしてみればあの隠密和尚より慶次の方がよっぽどあぶねぇ奴だなw

485:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 22:57:38.29 .net
>>472
カンベー式で

486:名乗る程の者ではござらん
15/06/10 23:50:17.70 .net
あの頭が悪い奴
かなり悔しそうwwwwwwww

487:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 00:22:18.63 .net
太っちょの下女の人が良い味出してるな
ほんわかする

488:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 00:32:47.71 .net
>>473
きえーい!

489:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 06:57:29.79 .net
すべて父上のせいじゃ!!

490:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 06:58:08.64 .net
「ワシもかぶきたかった」のセリフを期待

491:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 10:24:13.70 .net
ここにきてちょい中だるみ
勝ノ進の家がひどいことになってるのに、新九郎兄妹がチャラチャラしているのも
あまり気持ちがよくない。今後三成の子としてどう生きるのかってあたりだけに
しぼって緊張感を維持してほしいな

492:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 12:12:16.20 .net
たしかにありえる話ではあるんだが
血がつながってないと分かったら急に男女を意識し始めたのは見ててあまり気持ちのいいものじゃないな

493:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 13:23:57.51 .net
>新九郎と佐乃の互いの気持ちに気づいた勝之進は、
>竹と組んでふたりを結びつけようと企て…
8時が待ち遠しいのぉ 

494:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:03:10.89 .net
きえー

495:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:26:25.63 .net
>>485
番組が後半を過ぎたのに書き込みがこれだけでワロタ

496:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:36:57.64 .net
マジレスすると実況禁止じゃね

497:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:44:08.63 w0tofCOB.net
綿引勝彦!

498:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:48:42.07 kzKQ7tpJ.net
佐乃は誰にも渡さん!!

URLリンク(imepic.jp)

499:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:50:09.46 .net
最終回にしてついに盛り上がったな!!
とうとう家康との対決か。待ってたぜ。

500:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:51:16.96 .net
面白かった
某大河と違って効果的におにぎりが出てきて笑ったw
新九郎の決意にはムネアツ
女房殿、死んでないよね??
来週楽しみ

501:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:53:33.56 .net
さてさて盛り上がってまいりました

502:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:53:40.52 .net
中村の演技力の問題なのかそういう演出なのか、新九郎が何を考えているか全く分からなかったから
竹と佐乃が暴走してるようにしか見えなくて怖かった
勝之進辞退からの竹の押しつけからの佐乃の告白からの新九郎の決意からの親子決闘からの
新九郎の告白からの暗殺からの奥方様負傷からの慶次出陣
の予想外の急展開に置いていかれた…

503:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:55:14.09 .net
最終回ではさすがに直江兼続出てくるんだろな。

504:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:56:20.06 kzKQ7tpJ.net
低予算でも面白いドラマ作れるんだね。
花も湯より、はるかに面白い!

佐乃は俺のものだ…

505:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:57:46.47 .net
>>495
時代劇と言うだけで通常より予算かかるよね。

506:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:58:52.59 .net
予告のに家康いたかね?

507:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 20:59:31.55 .net
まぁ、アンチはどの世界にも居るが
この作品は面白いな

508:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 21:00:18.77 .net
>>497
大御所様いらしたよ
今日も面白かった
奥方様、無事でありますように

509:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 21:00:54.23 .net
直江兼続も上杉景勝もでないけど替わりに徳川家康がでるから
前田美波里は慶次に振られてたのね

510:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 21:02:22.34 .net
どんどん駄作になってる感じ。竹と佐乃にドン引き。
これは視聴率5%切るかもしれん。
中村蒼演技下手だなあ。

511:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 21:02:45.43 .net
>>498
脚本がよい
佐乃と新九郎の稽古なんだけど奥方様と慶次は違う見方していたことにラスト視聴者も気づくわけだけどそこに深みが加わる。
おれの予想だと遊楽の女将は家康の間者なんだと思う。
あの女将に会いに行く理由はそこなんだと予想してる。

512:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 21:06:38.03 .net
ぽっぽ壇蜜といい今回の奥さんといい死ぬの急やな
読めないっちゃ読めないが殺す必要あったのかと

513:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 21:06:45.55 .net
角田ってどっか行っちゃったんだっけ?

514:名乗る程の者ではござらん
15/06/11 21:07:04.39 HIOqTJZ3.net
竹さんは歴代朝ドラヒロインですぞえ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch