【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part45at JISAKU
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part45 - 暇つぶし2ch2:Socket774
24/11/18 07:41:57.99 7D8il9AD0.net
RX保守XT

3:Socket774
24/11/18 08:24:20.38 1lEJUqLe0.net
チップを鬼ほど積んで緑を超えるってmi300系はやってるけど・・・
CoWoSの工程の供給が不足しててAI向けを優先したのでしばらくコンシューマーに来ることはないでしょう

4:Socket774
24/11/18 08:58:34.74 7D8il9AD0.net
やれば出来るだろうけどそれは緑も同じ事なので結局どちらかが折れるまで続けられる
体力的に緑に敵わないのでやるだけ無駄

5:Socket774
24/11/18 11:08:06.09 QFxnaT790.net
コスパ良いゲーマーに刺さる性能、そこを突き詰めて欲しいな
緑みたいにAI含めあれもこれもは要らない

6:Socket774
24/11/18 11:12:13.26 LXTadUSN0.net
FHDでゲームやってるから下の8600がどれぐらいのスペックなのかが気になる
値段とワッパが良ければ買い替えたいけど

7:Socket774
24/11/18 11:19:26.76 DuRYbN3i0.net
gemicopilot見るに企業側もまだまだだからこそAIを必須級として赤も追って欲しいが、
まあ素直に緑買えや流れは当分変わりそうにはないな

8:Socket774
24/11/18 11:24:42.96 E79a/wXwd.net
ゲーマーに刺さるっつっても
そのゲームがゲフォ最適化で開発修正されてりゃ世話無いわ。
AI用途は今のような呪文でなく誰でも簡単に扱えるソフトが世の中にリリースされる頃までには
AMDもなにか手を打たないとやばいと思う

9:Socket774
24/11/18 11:24:56.61 k1ei4wJ70.net
>>1
スレ立て乙

10:Socket774
24/11/18 11:31:49.52 PrlLOAot0.net
>>1
ラデ乙

11:Socket774
24/11/18 11:32:23.30 n3FJmn4N0.net
PS5とXBOXのクロスプラットフォームタイトルはradeonの方が最適化が楽なんじゃないかとは思うが・・・
RDNA3以降への最適化が微妙でRDNA2の中古がコスパ最強になるだけかもしれんが

12:Socket774
24/11/18 11:42:15.68 7D8il9AD0.net
緑がまたDLSS4で50以下を切ったら面白くなりそう

13:Socket774
24/11/18 12:02:52.03 jBqtTiuN0.net
>>1
乙です

14:Socket774
24/11/18 13:04:02.96 MYVg1YgsM.net
>>12
誰も使えないやん

15:Socket774
24/11/18 13:08:49.48 n3FJmn4N0.net
nvidiaにとって古い世代はRadeonと同じ邪魔者なのでとっとと消えてほしいんでしょ

16:Socket774
24/11/18 13:14:48.03 E79a/wXwd.net
>>15
んだども公式の最新ドライバのサポートはあっちが長いんだよね

17:Socket774
24/11/18 13:48:38.59 MKmbeFvK0.net
FSR4で7000シリーズ未満は切り捨てないの?
苦しくてもここに切り込まないとFSRの品質上がらないのでは?

18:Socket774
24/11/18 14:03:51.31 n3FJmn4N0.net
FSRはradeonだけじゃなくnvidiaの古い世代でも動くから採用されてるようなところがあるので・・・

19:Socket774
24/11/18 14:26:42.18 b/VkZA0z0.net
>>17
XeSSと同じく非対応世代はFSR3モードで動かすだろう

20:Socket774
24/11/18 14:36:01.27 xV7KMyhZ0.net
RTX6000の頃だとパストレもチラチラ普及してそうかな
8Kは無理だが4Kのウルトラワイドもありそう

21:Socket774
24/11/18 21:14:25.92 DQ/75Qmd0.net
RX7800XT届いてた
宅配ボックスに入って良かった
とりあえずDDUでIntelのドライバ消すか

22:Socket774
24/11/19 00:11:26.59 jZnE2ni+0.net
7800XT不良品で交換在庫なしで返金対応になったわ
もう8000番代待ってみるかね

23:Socket774
24/11/19 08:23:34.54 Xg2O00nu0.net
何の不具合だったん?乱暴に扱われて壊れてたとかか?

24:Socket774
24/11/19 08:52:52.01 Hgr/H/lp0.net
ちなみに俺も今7700が初期不良で交換中、何日かかるんだask
画面真っ黒ファン全開でフリーズ
Joshinは対応askに丸投げなのは仕方ないか

25:Socket774
24/11/19 11:07:47.33 zMH2t+h4d.net
何年か前に不良率高いって言われてたみたいだけど、今もサッピレの不良率高いの?

26:Socket774
24/11/19 12:04:48.27 t/CFPD1s0.net
え?オレは運が良かったのか?
問題なく動いてる
昔Joshinで買ったSSDが初期不良っぽくてASKに問い合わせるように言われてASKに盆を挟んだとはいえひと月以上無視されて
Joshinにどうしようもなくなって指示を仰いだら返品返金になったな・・・
いちおうサファはリファレンス作ってるからまともなブランドだって昔は聞いてたんだけど

27:
24/11/19 12:08:28.32 udABO0V7M.net
結論ASKはクソ

28:Socket774
24/11/19 12:12:54.14 ZGnaxCpr0.net
米尼かCFDだわ
ASKシール付いてるのは買わん

29:Socket774
24/11/19 12:18:58.40 nfFLfkoX0.net
白箱の話し出た頃から怪しんでた

30:Socket774
24/11/19 13:45:32.26 VIazz7sTM.net
>>23
ブラックアウト、ファン全開
別PCでも症状変化なし
代品ないので返金だそーな

31:Socket774
24/11/19 15:06:19.87 TOF49zIV0.net
グラボ返品はしんどいな
しかしジョーシンちゃんとやってんだね

32:Socket774
24/11/19 15:06:32.37 fIdG3c/t0.net
代理店クソなところはほんとうにクソだよな
個人的にはリンクスが一番クソ、買ったばかりの変形して隙間空いてて画像送れって言われたから送ったらその後連絡こなくなった

33:Socket774
24/11/19 15:15:02.88 kkhM+E1H0.net
アムドオワタァ!wwwwwwwwwww

//www.techradar.com/computing/cpu/amds-ryzen-7-9800x3d-is-hot-stuff-literally-as-one-has-just-burnt-out-a-motherboard
>one troubling user report has revealed the processor burned out on an AM5 motherboard socket.
>AM5マザーボードのソケットでプロセッサーが焼損した、という困ったユーザーレポート


//egg.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1731511481/
*****
0) ASRock B650M-HDV M.2 LOTES製 DC;2241 表記
//xxup.org/WvbTz.jpg

1) X870トマホ1件目 アメリカ トランプパンツ兄さん メーカー不明 41P1表記
//xxup.org/uFdDK.jpg

2) X870トマホ2件目 カンコック キム・ティク兄さん メーカー不明 41P1表記
//xxup.org/BlMG6.jpg

◆ASRock B650のLOTES製の角は四角やけどX870トマホのは六角になっとますな
 8xx世代で仕様変更したんか?ソケットメーカー違いで6xxからそうなんか?

◆2件目のキム・ティク兄さんのは左上がなんや樹脂の成型不良に見えよりますけど錯覚やろか?


◆CPUなし
//xxup.org/TKz7W.jpg

◆CPU載せ
//xxup.org/GWKBq.jpg

※ID:KeMfglC/0 さん、提供の画像を一部加工させてもらいました

・・・(´・ω・`) 気い付けやー



一方信頼と実績の我らがIntel🤗

インテル「Core Ultra 200S」シリーズのゲーミング性能の低さは“意図したものではない”―11月末からの修正を予定
//www.gamespark.jp/article/2024/11/11/146849.html

>10月25日の発売以降、そのゲーミング性能の低さが指摘されてきたインテル「Core Ultra 200S」シリーズですが、決して意図したものではなく今後修正予定であることが判明しました。

>関係者曰く「OSレベル、BIOSレベルで、複数の問題を特定」

34:Socket774
24/11/19 15:15:35.24 kkhM+E1H0.net
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
 
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
(deleted an unsolicited ad)

35:Socket774
24/11/19 15:17:26.89 kkhM+E1H0.net
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
 
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/

36:Socket774
24/11/19 15:32:33.88 87UhU9gX0.net
これで為替相場より安く売ってるならまだしも高いからな
存在意義がない

37:Socket774
24/11/19 16:49:27.01 4Ejsr6xP0.net
アユートメール返信早いし技術的な話もできるし発送も早い神だと思う好きだわ

38:Socket774
24/11/19 16:51:20.25 Xg2O00nu0.net
>>30
ご愁傷様だが返金対応出来てよかったな!
8000は値段次第では米尼で買おうかと思ってるがそんな話聞くと怖いな、ちゃんとサポートはしてくれるだろうが英語殆どわからん

39:Socket774
24/11/19 16:53:29.88 87UhU9gX0.net
そういえば1sでスリッパのサポート依頼したら直接店が対応して代理店は出て来なかったな
パーツ屋たるものそうでないと困る(検証用のスリッパCPUがないとか泣き付かれたりもしたが)

40:Socket774
24/11/19 17:07:57.45 RZhwV5WL0.net
zennで報告が上がってたけど、設定画面から電圧と最大周波数をどっちも95%にしたら落ちなくなった

41:Socket774
24/11/19 17:33:09.92 IUkBKzhG0.net
それはハズレ石ってことか?

42:Socket774
24/11/19 19:00:36.50 zMH2t+h4d.net
働き方改革的な

43:Socket774
24/11/19 19:05:27.88 pTccAjgs0.net
ID:kkhM+E1H0
(ワッチョイ 0658-NwjD)
(ワッチョイ 4e58-NwjD [153.214.3.241])
hissi.org/read.php/jisaku/20241119/a2toTStFMUg.html
hissi.org/read.php/jisaku/20241119/a2toTStFMUgw.html

IntelとNVIDIAにに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認の為
のステマ広告

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者                             

44:Socket774
24/11/19 19:07:15.13 /0rHUcha0.net
100%で落ちたら製品として失格なのだが…
チェックが甘いからなのか?
電力モリモリ競争の末路なのか?

45:Socket774
24/11/19 20:13:13.29 xaarLoKw0.net
>>37
メモリー認識されなくなって無償交換お願いしたことあるけど質問ガン無視されたぜ
DDR4なんてもうイラネーと諦めたら2カ月ぐらい後にアユートから連絡無しで交換品が届いてビックリした

46:Socket774
24/11/19 20:30:23.00 4Ejsr6xP0.net
>>45
担当者ガチャハズレやん
いうてそんなにいないと思うけど

47:Socket774
24/11/19 21:05:37.69 xaarLoKw0.net
>>46
結果的に時間はかかったけど無償交換品が無事届いたから問題なし
今後もアユート取扱品と判明しても気にせず買うと思うw

48:Socket774
24/11/19 21:43:44.88 xaarLoKw0.net
今思えば何かあってどちらかにメールが届いてなかったのかもしれない
一応迷惑メールとゴミ箱は時々確認してたが

DDR4かつ容量小さいからイラネで質問再送も督促もしなかったからこちらの不備だな

49:Socket774
24/11/20 20:10:01.01 FjxJxuOV0.net
新品初期不良に当たった身からするとか中古品保証付きが対応早く手無難で安いと結論付いた

50:Socket774
24/11/20 21:01:36.97 uFxfjNskd.net
モーター駆動系が組み込んであるパーツの中古は総じてゴミ

51:Socket774
24/11/20 21:08:23.36 dV8WRLF50.net
7700xtブラックアウト、ファン全開をaskに交換してって物も送ったんだが再現できないので交換不可ってきた
電圧落とせば防げるからいいけど

52:Socket774
24/11/20 21:11:43.34 z8tScwFu0.net
電源の問題だったりして

53:Socket774
24/11/20 21:15:10.68 pws7/NR20.net
PCケースが小さい、エアフローが悪い等だろうな

54:Socket774
24/11/20 21:15:30.11 dV8WRLF50.net
>>52
電源持ってる奴と新品試してどっちもなったんだよね

55:Socket774
24/11/20 21:52:27.29 gon2Wc+30.net
Xで7800XTのブラックアウト報告がポツポツあって、電圧とクロックを制限したら直ったって見るけどGPUスパイク?ハズレ個体?

56:Socket774
24/11/20 21:54:16.62 dLgzrONZ0.net
ラデオンはデフォで電圧盛りがちだから手動で少し下げるのが適正値

57:Socket774
24/11/20 21:55:29.00 z8tScwFu0.net
電源変えても駄目ならゲームとかのソフトとの相性もある得るけど
ドライバが落ちると画面フリーズかブラックアウトする

58:Socket774
24/11/20 21:56:01.23 fZvuuM0o0.net
>>54
adrenalin以外のカスタマイズツールとかモニタリングツール入れてない?

59:Socket774
24/11/20 22:03:29.46 FSusmji20.net
ラデはサファ買えって言ってんのに

60:Socket774
24/11/20 22:07:45.26 pws7/NR20.net
Nitro+じゃなきゃ意味無いよ

61:Socket774
24/11/20 22:41:39.32 z8tScwFu0.net
XTXに8pin×2が無かったので

62:Socket774
24/11/20 23:00:29.11 WFRnP/w70.net
正解はMBのPCIeスロットにきちんと挿さっていない、だな
俺はずのう指数が高いから分かるんだ

63:Socket774
24/11/20 23:09:35.28 pws7/NR20.net
>>62
それはつい先日までの俺だな
しかしそれだとブラックアウトだけよ
ファン全開なんぞならないから大外れじゃ

64:Socket774
24/11/20 23:16:29.26 uLq2K4il0.net
>>54
どっちも同じ型番なんて言うオチないよな?

65:Socket774
24/11/20 23:51:02.43 dV8WRLF50.net
電源は違うメーカーにしてる、他のモニタリングソフトは使ってないですね
交換してくれるかもと少し期待したので愚痴りに来てしまったけども、電圧落として動くしベンチの数値も変わらないのでまぁいいかなと

66:Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 0e94-fvTb [240d:1e:28:2600:*])
24/11/21 00:53:07.21 oeUDNa6F0.net
X3Dのグラボ版でないかなぁ
ゲーム特化グラボ

絶対にバカ売れだろ

67:Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f36-3X/E [2404:7a83:7400:ecf0:*])
24/11/21 01:06:51.12 A90255ZR0.net
Furyだよねそれ
6000から減らしたInfinity Cacheをもっと盛って欲しかったってのもあるか

68:Socket774
24/11/21 01:51:04.89 WBnFQp3p0.net
Stalker2、ドライバでゲーム検出してくれないから対応ドライバはよ

69:Socket774
24/11/21 02:03:24.25 rr6r2CoP0.net
>>63
前に使ってたAsrockのRX590が同じように負荷をかけるとブラックアウトしてファン全開になってた
スレで聞いたらあれは8pin一つしかないから電圧下げるといいと言われたな

70:Socket774
24/11/21 06:31:43.15 an7n08xP0.net
GPUに3Dキャッシュってどうなのかね
ZEN6のAPUはUDNAとCPUでX3Dやるらしいから
RX9000は3Dキャッシュ積んで来るのかな

71:
24/11/21 06:37:08.52 BVhaNHpn0.net
>>62
それで端子カチャカチャやってPCIeの爪ぶっ飛ばすか端子へし折るまでがセット

72:Socket774
24/11/21 07:03:29.08 sj9aCzkF0.net
>>70
今は温度の問題をクリア出来るかどうかなんじゃね
Zen3で確かノーマルモデルよりも監視上の温度が5℃落とされて設定されて
Zen4はZen5と比べると何だかんだで電圧絞られていて(廃熱の都合感ある)
Zen5でキャッシュと上下の位置入れ替えて演算側の廃熱し易くして
って具合じゃなかったっけか

73:Socket774
24/11/21 08:44:22.21 an7n08xP0.net
熱は今回の下層配置でかなり改善したね
UDNAでCDNAとの統合開発リソース集中するって事は
RX9900XTXは3DキャッシュとHBMで、RTX6090を価格と性能で上回って来る何て事もあり得るのか…

74:Socket774
24/11/21 08:56:52.38 KNhQlWll0.net
消費電力も上回るかもね

75:Socket774
24/11/21 08:57:31.49 zDemhj/w0.net
[CPU] ZEN5スレッドリッパーがX3Dバージョンを出す予定
//www.chiphell.com/thread-2648487-1-1.html

今日、ASUSのTRXマザーボードのBIOSマニュアルにVcacheの文字が現れたというニュースを見て、それからサプライチェーンに問い合わせたところ、本当に出す予定だということがわかりました。
また、次世代ではAPUに3Dを積み重ね始める予定です(CPUとGPUを強化するために)。技術とコストはすでに整っているが、現在の情報によるとノートパソコンに限定されており、しかもハイエンドなレベルで使用される予定です。


APUにも3Dキャッシュ版出る予定
次はGPUにもきて

76:Socket774
24/11/21 09:01:19.65 9hLU8+Zx0.net
9800X3Dは円高になったら買う予定
しかしこのままだとXTXと釣り合わんな
いっそ4KからWQHDにスペックダウンして240hzにしてしまうか

77:Socket774
24/11/21 09:11:28.64 +Y/pfpQ40.net
MFS2024リリースされたからやってみたがメチャクチャ重いw
WQHD最高設定だと7800X3DとXTXの組み合わせでも100FPS出ない
ちなみにFSR2までしか対応してない
ただ、グラフィックは綺麗

78:Socket774
24/11/21 09:32:32.51 SBtHDylF0.net
>>77
何故フライトシムで100fpsが必要なの?
平均45、最低30出てれば十分
それより画質を上げてWQHD3枚並べる事を考えた方が良い

79:Socket774
24/11/21 10:11:08.47 iaROq1Cz0.net
>>78
どんなゲームであれプレイ中の快適さが違うでしょ
フライトシムはスクロールが頻繁に発生するものでもあるし
高fpsは対戦で勝ちやすいかどうかだけで要不要を決めつけるもんじゃないしな

80:Socket774
24/11/21 10:45:05.70 tHVEDte90.net
ドライバに問題があるのかソフトに問題があるのか分からんがAdrenalin Edition 24.9.1と24.10.1を使ってるとollamaが専用VRAMを使ってくれない・・・
しゃーないんで今はプロドライバを使ってて、これならちゃんと動く。
プロドライバってゲーミング性能下がるものなのか?

81:Socket774
24/11/21 12:43:15.33 IlbJ/0s10.net
ゲームには全く向いていない
ゲームがっくがくになる

82:Socket774
24/11/21 14:13:03.63 tHVEDte90.net
ならadrenaline24.11.1が来たら戻すか

83:Socket774
24/11/21 19:49:27.57 VNMDSrPH0.net
全体的に品薄&値上がりしているのはブラックフライデー前だから?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch