【MSI】Micro-Star International 79at JISAKU
【MSI】Micro-Star International 79 - 暇つぶし2ch1:Socket774
24/09/28 15:44:50.18 hq47Pb/u0.net
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【公式HP】URLリンク(jp.msi.com)
077 URLリンク(egg.2ch.sc)
076 URLリンク(egg.2ch.sc)
075 URLリンク(egg.2ch.sc)
074 URLリンク(egg.2ch.sc)
073 URLリンク(egg.2ch.sc)
072 URLリンク(egg.2ch.sc)←実質72
071 URLリンク(egg.2ch.sc)
070 URLリンク(egg.2ch.sc)
069 URLリンク(egg.2ch.sc)
068 URLリンク(egg.2ch.sc)
067 URLリンク(egg.2ch.sc)
066 URLリンク(egg.2ch.sc)
065 URLリンク(egg.2ch.sc)
064 URLリンク(egg.2ch.sc)
063 URLリンク(egg.2ch.sc)
062 URLリンク(egg.2ch.sc)
061 URLリンク(egg.2ch.sc)
※前スレ
【MSI】Micro-Star International 78
スレリンク(jisaku板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

233:Socket774
24/11/20 07:08:37.25 ccWvwV0f0.net
>>232
メモリマザー以外はそのまんまだよ

234:Socket774
24/11/20 07:36:33.28 9DzmAQrs0.net
レイテンシが7ナノ秒から12ナノ秒になっているから遅いよ

235:Socket774
24/11/21 09:04:16.30 TvlZK7dy0.net
修理に出したZ790 edgeがマザーボードの電子部品交換しましたと書かれた納品書と共に返ってきたオマケでヒートシンクにザックリキズ付きで、たぶん返した個体ではなく他の個体と交換された感じ、BIOSが発売当初のヤツだったし、CPU付けて起動確認、Windows起動させてファームアップ、BIOSからBIOSアップ、その後再起動、BIOSアップしたら再起動にはしばらく待たされる、このとき待ちきれずリセットとか電源断とかしてはいけません、2分か3分お待ち下さい、Windows起動したらライセンス認証の状態確認、今回他のz690のマザーボードと交換したのでライセンス切られたかと思ったけどWindowsのライセンスはセーフでofficeはアウトてわ再認証受けて交換作業終了、天面に420mmのAIOラジつけてるのでマザーボードに供給する12V電源二口がラジに隠れてしまうのでマザーボード組み込み前に差し込んでおく配慮が必要で、最近発売されたz890マザーボードのようにメモリスロットの上側につけられたのは良いこと、エムエスアイ万歳!


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch