【MSI】Micro-Star International 79at JISAKU
【MSI】Micro-Star International 79 - 暇つぶし2ch380:Socket774 (ワッチョイ aa3c-7g+m)
25/01/28 17:55:06.33 lGhDPFom0.net
なのかなーもう少し弄って無理そうなら素直にサポート投げるかな

381:Socket774
25/01/28 18:55:20.18 lGhDPFom0.net
お騒がせしました、bios最新にしたらなんか治りました
1つ古いだけで駄目だったのか…

382:Socket774
25/01/28 22:52:46.04 A9YYAyBG0.net
MSIのAMD系BIOSはだいたい2~3個前あたりにおかしいのがあった
うちもベータ取れたBIOSを入れたらあちこち不具合出たから
最新から2個くらい遡って入れ直したことがある

383:Socket774
25/01/29 01:54:28.98 AZwbcmDn0.net
板もBIOSバージョンも書いてない
なんの情報価値もない

384:Socket774
25/01/29 06:07:37.10 dUwXfjGa0.net
X670E gaming plus wifiにβなし7E16v19が来てるから入れてたが、
簡易水冷の鳴りが収まりすごく静かなものにアプデされた 
配置変えたり回転絞ったり色々したが改善せず諦めていたが、
これbios絡みの症状だったのか…

385:Socket774
25/01/29 06:43:55.78 CpdOqcRr0.net
msiのbiosはなんかバグ多いなあ

386:Socket774
25/01/29 06:46:29.60 CpdOqcRr0.net
>>383
biosは最新としかないからアレだけど板は上に名前出てたぞ
価値がないのはお前さんの脳みそでは

387:Socket774
25/01/29 07:47:49.67 AZwbcmDn0.net
>>386
>>382のどこに板名が?

388:
25/01/29 12:04:43.56 bKFSiKPF0.net
X670E Carbon Wifiの7D70v1Mは最近のとしては珍しく安定しててよかった

389:Socket774
25/01/29 16:27:10.56 Bsdzy/2A0.net
そもそもバグといっても具体的な事なんてほぼ書いてないしな

390:Socket774
25/01/30 02:43:15.74 BDGTDnG7M.net
>>262のデバイスの暗号化(Windows11 24H2からデフォルトでオンになった機能)がMSIマザーでだけ使えないってのはけっこうな問題だと思うんだがなぁ
MSIマザーのセキュアブードどうなってるのよ

391:Socket774
25/01/30 03:07:15.59 BBbccWa30.net
MSI Forumも最近BIOSの不具合報告多い
直近だとUSBストレージやハブついてたら起動しないとか
ちゃんとテストしてないならベータ付けてくれ

392:Socket774
25/01/30 04:41:20.53 i7AZZtGi0.net
24H2だとどっちが原因か分からんレベルだからなあ

393:Socket774
25/01/30 07:13:15.32 c+krqvPlM.net
>>392
24H2からデフォルトでオンになっただけで2023年4月には公式フォーラムで突っ込まれてる
URLリンク(forum-en.msi.com)

394:Socket774
25/01/30 17:32:49.47 QqD/r9Cq0.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
こんなことやってくるけどね

395:Socket774
25/01/31 07:22:45.92 tsADiqOaC
中学生力ップル刺殺は盆暗議員どもが教育無償化だのほざいて税金もらいまくっていながら何イチャついてやか゛んだぶち殺してやるって
いつものロクに支援されない氷河期世代の仕業だったが石破茂も親御さんか゛死んだら住む場所も大変になるからリスキリングがどうたら
氷河期世代は無能とか決めつけて自宅で大人しくさせてりゃいいものをJALた゛のÅNAだのクソヘリだのクソセスナた゛のテ口リス├に閑静な
住宅地まて゛騒音まみれにさせて藪の中の蛇をつつき出してんだからあれこれ事件を起こすのは当然だわな2025年は氷河期蛇が暴れまわる年に
なること間違いなし大企業が無能集団て゛ありながら年収1千万超なのは自民行政癒着による公共事業名目の補助金に日銀にまで金もらって
優越的地位の濫用と不正と犯罪で儲けてるからだからな例えは゛マネシタ電器とか企業とは無関係の個人が自宅で作ったソフトウェアを
著作権侵害のGPL違反で繋ぎ合わせて小学生レベルのポンコツUIをちょこっと挿し込んでテレビやらに搭載して儲けてるだけなのが現実
航空燃料税リッタ1万円にして最低所得保障する以外に有効な治安対策など存在しない
(ref.) ttps://www.call4.jр/info.php?tУpe=iΤems&id=I0000062
URLリンク(haneda-project.jimdofree.)<)e.com/
ТТps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

396:Socket774
25/01/31 07:04:55.61 n6jinqkm0.net
え~~~~
まじかー

397:Socket774
25/02/01 01:39:23.61 zXciNCu90.net
2位争い過熱しとるやん

398:Socket774 (ブーイモ MM5f-sNvi)
25/02/03 22:03:55.17 1uWtWOIrM.net
B650とB850の違いってM.2のGen5対応とCPU直結のPCIex16スロットだけでおk?

399:Socket774 (ワッチョイ ab81-gi3T)
25/02/18 03:13:21.56 rweBO/dQ0.net
なんか簡易水冷のファンうるせえなと思ってMSI center見たらCPU温度122℃とかでオイオイオイってなってHWiNFOとGPUZ見たら20℃でワロタ
再起動したら赤LEDで起動しなくなってさらにワロタ
マザーのCPU周りのヒートシンクは冷たかったから異常があるのは多分マザー
初めてのCMOSクリアいくか

400:Socket774 (ワッチョイ ab81-gi3T)
25/02/18 04:13:29.47 rweBO/dQ0.net
無事起動
CMOSクリアボタン便利だな

MSI centerの温度表示は正常になったものの原因は分からず、なんだかなあ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch