中古パーツ総合 1古目at JISAKU
中古パーツ総合 1古目 - 暇つぶし2ch2:Socket774 ころころ
24/07/24 20:56:00.18 LPfwuYCi.net
2スレ目以降あるかわからないのにスレ番振るのはダメなんだが

3:Socket774 ころころ
24/07/24 21:01:12.93 YsDjdc65.net
個人的印象

〇 CPU: 一部CPUの反り、デフォ喝入れ状態の最近のCPUは不安材料あり
△ CPUクーラー: ファンは交換前提で、ファン欠品とか安い
〇 DRAM: JEDEC準拠したメーカー品はそこそこ良い
△ マザーボード: 一部機能が死んでるなどある、妥協できるならまぁ
× ファン: 基本は保証のある新品を選んだ方が無難
〇 SSD: 購入の際はSMARTを要チェック、0xadの損耗値が特に重要
△ HDD: 当たり前ながら、不良セクタ等があれば、基本的にはスルーするのが〇
△ グラフィックカード: 高性能品ほど突然死する場合あり、見極めできない場合避けた方が無難
〇 増設ボード: 10GbEなど発熱が酷い物は、冷却不足ではんだクラック等の恐れあり
〇 PCケース: 今は売ってない物、特殊な機能目当て以外、新品買った方が…バラックよりはマシ的な
〇 ケーブル類: 新品が高い特殊ケーブルは安いなら、でも最近中華新品も安いんだよな

4:Socket774 ころころ
24/07/24 21:02:17.34 YsDjdc65.net
>>2
そういうルールあったんか、失礼

5:Socket774 ころころ
24/07/24 21:05:44.78 sxUXzgiE.net
なんかオモロそう
xeonとか中華で買ったは
今も横で動いてる

6:Socket774 ころころ
24/07/24 21:31:51.31 hUW8pMtO.net
LGA3647のCPU安くなってきてるよね、ATX系準拠のマザーが若干入手難だけど
デュアル構成で組んで遊んでるw

7:Socket774 ころころ
24/07/24 22:56:07.19 sxUXzgiE.net
ボロxeonだっちゃ

8:Socket774 ころころ
24/07/24 22:57:13.43 sxUXzgiE.net
あ2011のv2とかね
今から買うのはおすすめしない
v3ならddr4つかえる

9:Socket774 ころころ
24/07/24 23:42:44.19 YsDjdc65.net
Xeon 2630 v2とマザーとメモリが、セットにされてるのが安かったから買ったな
クーポンか使って6000円位、マザーは新品だがチプセは中古
ケースと電源は新品で調達したが、そっちの方が高かったな

10:Socket774 ころころ
24/07/25 01:21:27.09 vsLW3JT/.net
何いってんのか〜い!!
馬鹿か、こっちは1150円で3枚買った。

11:Socket774 ころころ
24/07/25 01:35:21.97 H6AiPBrv.net
ムーブキャンパスて

12:Socket774 ころころ
24/07/25 02:09:37.01 j6AzTT67.net
「スカートの中のクラブ通いとタバコナンパが問題
はっきりいって壺に比べて軽油は大量に貼ってる人達全員が感染します

13:Socket774 ころころ
24/07/25 02:13:47.67 aMLxC82a.net
>>8
整形大国やぞ

14:Socket774 ころころ
24/07/25 04:01:51.25 IeJcQWa/.net
若者は物を送るて
くんにじゃないぞ
間違いなく一時代を築いたのに騒ぎだけはホンマになんもない
スレリンク(news4vip板)

15:Socket774 ころころ
24/07/25 04:12:45.55 QIsaJda3.net
GC2でもないし大衆の心は自由やからなんでなの
URLリンク(4q7.kts.954)
URLリンク(i.imgur.com)

16:Socket774 ころころ
24/07/25 04:26:15.28 zTxCAlNM.net
うそつき
もう訳が違うとはいえあまりに浅はか過ぎる

17:Socket774 ころころ
24/07/25 04:33:51.19 N8FBNWiI.net
ヒロキも配信で音声流してたのここ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

18:Socket774 ころころ
24/07/25 04:47:21.05 tVZr7dJB.net
五輪疑獄前夜祭

19:Socket774 ころころ
24/07/25 04:56:38.48 vpwR6C9e.net
NHK光る君とか大奥と言えば舐達麻は早く新譜出せや
ジェズス移籍したりするしな

20:Socket774 警備員[Lv.13][芽]
24/07/25 05:27:00.52 rXEe8+v/.net
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
荒らしのネタ切れ感ひどい
毎日同じ話を聞きたいよ
URLリンク(i.imgur.com)

21:Socket774 警備員[Lv.4][芽]
24/07/25 05:36:50.06 6qZvGZwQ.net
今年もCSで完全に集合スレでする話やろってのもあるんだろうな

22:Socket774 警備員[Lv.4][芽]
24/07/25 05:55:34.50 LSbW13p3.net
アイスタはやく教えてくれ
こんなもん

23:Socket774 警備員[Lv.4][芽]
24/07/25 07:09:54.14 4zoqoIyB.net
>>6
28コア56スレッドが3万台だから浪漫あるよな

24:Socket774 警備員[Lv.5][芽]
24/07/25 23:50:46.83 4zoqoIyB.net
>>23
そそ、最近のリミッター解除して爆熱化というものが無いので、意外と扱いやすい
以前型落ちXeonスレ有ったような気がするけど無くなったね

25:Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/29 13:51:03.01 BuQi1dBD.net
SSDは中古割と買ってる
まだ壊れたことない

26:Socket774 警備員[Lv.24]
24/07/29 15:53:46.53 u0Ky9w3T.net
>>25
抜き取り品の使用時間2桁くらいの中古ならいくつか買ったな

27:Socket774 警備員[Lv.14]
24/07/29 16:39:18.14 U4NbkUI5.net
テンポラリ用に、自前のお古の使いまわしや中古SSDを充てるのが中々良い
エンタープライズ品とかは、ほぼTBW気にせず書き込めるしね

民生用でもSATA 6G世代前半のMLC品は、SLCキャッシュの概念が無いので
速度低下しないのが利点、TBW設定は低いので、SMART監視ツールで異常になりやすい
2D MLCなら数PiB程度生き残るものもあるが、制御自体も今と比べて劣ってるので
1~2PiB超えたらいつ壊れてもおかしくない

28:Socket774 警備員[Lv.6][芽]
24/08/02 20:36:28.84 YUgrfxuP.net
おテンポ用ならMLCの64GBや128GBとかは狙い目だな

29:Socket774
24/08/04 13:21:48.27 x/S4YnyT.net
このデータエラー回数ってやばいの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

30:Socket774
24/08/06 17:28:59.71 9ida25dm.net
どちらかというとヤバい方
PC4UでRTX2060 6GBのリファービッシュが18000円
3050 6GBがそこそこ安いから微妙だが

31:Socket774
24/08/13 16:37:32.97 D6WvkOle.net
>>27
貧乏人の自分語り痛いわー

32:Socket774
24/08/13 16:40:08.13 7okdYWzF.net
>>31
貧乏人の自分語り痛いわー

33:Socket774
24/08/13 20:12:17.37 RT2X3iYs.net
>>31
中古スレのお下がり活用法に何噛みついてんだかw

34:Socket774
24/08/17 09:06:56.17 bpiHyW1D.net
代替処理起きてないなら一時的なもの
電源断とかの

35:Socket774
24/08/17 09:07:34.41 bpiHyW1D.net
影響だったり

36:Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
24/08/29 04:22:43.27 cXcqeZvB.net
RX6500XTの中古買って夏を越したのですが、1日に1回から10回くらいランダムでピンクや灰色のざらざらが画面にでてきて、その瞬間や5分ほどしたら画面が固まります。再起動したら直るのですがアドレナリンドライバを更新してもかわらないのは壊れたって事でしょうか?

37:Socket774
24/08/29 15:48:14.05 tJucitzQ.net
多分VRAMが死にかけ
Afterburner等でVRAMクロックを下げるなどの小細工で改善する場合もある

38:Socket774
24/08/30 07:08:04.69 Pkj9J1y1.net
やっぱり壊れかけですか、安かったから何か訳ありだと思ってたんですが、外れですか

39:Socket774
24/08/30 07:14:36.32 5lQMWmWj.net
メモリリフローでもすれば?
無理ならジャンクで売却

40:Socket774 警備員[Lv.15][N武][R防]
24/08/30 08:52:36.35 3GvBEfNM.net
物的に直すの面倒じゃね?ローエンドだし

41:Socket774
24/08/30 20:21:36.96 uJSPnSBv.net
修理のついでに動画作って投稿しよう

42:Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
24/08/31 21:38:55.58 OjEVCP/F.net
電子工作は疎いからみりそうです、新品買うかな

43:Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
24/08/31 21:39:17.03 OjEVCP/F.net
電子工作は疎いからみりそうです、新品買うかな〜

44:Socket774
24/09/01 00:57:13.54 RUyAoy6W.net
フリマとか見てると、SSDの中古は
わざわざCrystalDiskinfoで寿命表示がとれないバージョンの画像で
いかにも残寿命一杯ですみたいな表示してる奴そこそこあるな
まぁSMART:IDを見ると残寿命がかなり削れてるのモロバレなので回避できる
悪質なのはわざわざその項目見えないようにウィンドウ小さくしてるものもある
画像上げ直し要求や質問したら健康なので大丈夫ですと的外れの回答が来ることも

45:Socket774
24/09/01 01:07:38.96 Nx4yQeno.net
使用時間多いやつは寿命以前に買うもんじゃないだろ

46:Socket774
24/09/03 00:07:30.04 fXdKTWfU.net
内蔵のLS-120ドライブって売ってない?
ATAPI接続のフロッピードライブ

47:Socket774
24/09/03 01:15:10.56 1x2he/X8.net
ATAPI内蔵型だとオクで辛抱強く探すくらいしかなさげ
MOはタマ数多いので今でも入手は余裕だが

48:Socket774
24/09/03 08:35:20.16 BdRaLHxE.net
Win95機とか動態保存してるが
LS120ドライブは付けてないなw

49:Socket774
24/09/03 13:19:45.97 1x2he/X8.net
似た仲間がおった、W98で某ISAボードを使いたいために
ソケ370に鱈Pentium1.4GHzにメモリてんこ盛りで組んだ
新品でローエンド組めるとか、集める手間とかは気にしない

50:Socket774
24/09/03 13:32:06.76 Y37OAQVb.net
iMacの頃に流行ったスケルトンな外付けドライブに入ってるよ。
いきなりのFDD廃止でかなり売れたから今でも入手しやすい。
ベゼルがないのが難点だけどw

51:Socket774
24/09/04 11:00:51.38 ufAOEXyK.net
今はスケルトンから光り物に

52:Socket774
24/09/05 08:32:37.33 MTHLht5l.net
>>45
意外とエンプラ品は長持ちする
数年前に買ったものは6万時間超えた

53:Socket774
24/09/08 09:10:02.60 5Ibpz5x3.net
それは買った時から中古かい?
というのは置いといて、Chiaが流行る前にSeagate Nytro SSDがかなり安かったので買ってみたけど
作業ドライブとしては十分であった、今は中古の癖に価格が2倍くらいになっちゃったな

54:
24/09/08 15:12:13.07 4nmXeqFH.net
3060.3060ti.3070あたり欲しいなと思ってヤフオク眺めてるけどこの辺の落札価格はあまり変わらんというか、60と60tiが比較的高く落とされてるのが気になるな
どうせなら3070の方が良さそう

55:Socket774
24/09/09 07:04:54.66 qFvnTbBl.net
最近はAI用にメモリが多いほうが需要がある

56:Socket774
24/09/09 08:35:18.00 5Z29z2YG.net
3060の12GBとか独自の人気あるしな

57:Socket774
24/09/09 08:46:20.99 5Z29z2YG.net
>>53
書き忘れてた、中古で新し目のやつ

58:Socket774
24/09/10 08:03:39.98 gfqRXyzY.net
nvme低用量ssdだと
aliのコイン割がかなり安いな
中古大手のほうが信頼性は高そうだが
なお中華ssdでも通称蝉だけは別格

59:Socket774
24/09/10 18:42:30.46 tbR16Gd8.net
>>58
128~512GBは売れ行き良くないのか、超コイン割によく出てきてるね
1TBは別に割安でもないけど、128GBが1000円切ってたり、256GBが1600円だったり
ま自分もそんな容量のSSDは使い道がない…外付けケースでストレージとか考えても
フラッシュメモリ元売り系の500GB~が余っちゃってるからなぁ

60:Socket774
24/09/12 11:31:42.57 VNQSQbS/.net
コイン割からSSD消えたな

61:Socket774
24/09/12 14:24:25.96 4COZeyg0.net
今セール中だし

62:Socket774 警備員[Lv.37][SR武][R防]
24/09/12 22:54:31.78 TWaMMzeh.net
型落ち中古っぽいが、10GbEカード買ってみた
古いPCにはこんなので充分

63:Socket774 警備員[Lv.7][芽]
24/09/13 15:06:36.21 TXvzKbWt.net
イーサカードは中古でもほぼ死なんね
爆熱のやつは死ぬが

64:Socket774
24/09/13 20:38:35.38 P6ev3peL.net
>>63
発熱酷いのはヒートシンク追加か、ファン当てがないとなw
100円ショップの900円枠にDELLの保守品10GbEが出てた時もあった

65:Socket774
24/09/15 10:29:02.71 Hw+m+I2E.net
AM4マザーの安物新品が5000円台だし
ほかは中古で組みたくなってきた

66:Socket774
24/09/20 14:24:39.06 vCY+W6Rv.net
メディア貸出品は傷はあるかもだが割といい感じ

67:Socket774
24/09/26 06:23:05.52 p8ffzhye.net
xeon古いのはかなり安くなってきたな
マイニングマザーとかだとbios対応が博打だが

68:Socket774
24/09/26 11:14:12.95 Ox7VD4Sj.net
PCIeスロットよりCPUソケットが欲しい
今は安い中古マザーじゃ4ソケってないよな 4ソケのロマンが欲しいぜ

69:Socket774
24/09/26 17:27:26.61 /zdx9kI6.net
旧サーバのマザーは比較的安かったりするが、電源側が特殊で面倒臭いことが多そう
浪漫はあるが

70:Socket774
24/09/27 17:33:01.75 Zu5LGG18.net
三相200Vなら家の一階まで来てる

71:Socket774
24/09/30 07:29:09.30 dM6gSS/I.net
まだエアコンにしか使ってないな…200v

72:Socket774
24/09/30 08:04:15.69 6Nyci2X1.net
ECCメモリーは中古でも結構なお値段するよな
WS、サーバー用マザーに最大容量積むなんて俺には無理ぽ

73:Socket774
24/10/04 07:14:19.48 xvhdcfvY.net
DDR3世代の型落ちなら、安く組めるかもしれない
メモリは速度より容量重視、って考え方な人もこのスレには多そうだ

74:Socket774
24/10/04 08:45:46.12 kLvd0SpJ.net
WS、鯖用マザーならメモリーは最低でも4chアクセスだろうから帯域重視の人もいるよね多分

75:Socket774 警備員[Lv.4][芽]
24/10/23 13:31:43.78 y2B3mABG.net
鯖用CPUは多コアで高性能だけど
シングル性能が低くいのがなあ

76:Socket774
24/11/02 12:42:56.39 iP6r+u9g.net
OC! OC!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch