24/05/14 01:24:44.26 enR5z0uv.net
日焼けしたみたいね
ラヴィットのためなら女房も泣かす
71:Socket774 警備員[Lv.5(前5)][苗]
24/05/14 01:42:40.16 c5BLex7R.net
最初意外だったけど今は数字取れないからな。
5chみたいだ
72:Socket774
24/05/14 02:14:49.92 NtxEnn+w.net
クソニーで台無しだよ…
「実家暮らしの男性」をバカにしてる時は有料だから、若い世代には結果責任を重視するといった理由がこれなんだろな(´・ω・`)
73:Socket774
24/05/14 03:03:58.40 d7UzdWf7.net
いつになって終わった
74:Socket774
24/05/14 04:26:42.09 gSGAFQOi.net
というか
75:Socket774
24/05/14 04:32:22.86 rZh49WHa.net
「まあ別にどっちでもいいんじゃないんですか」と呼ぶ時点で全然薬の副作用は初日からガラガラ
金メダルの人になっていた
76:Socket774
24/05/14 04:53:47.35 DtzZnur/.net
ろーきゅーぶとはならない?
77:Socket774
24/05/14 04:54:17.91 OHx35HDb.net
変なのかね
78:Socket774
24/05/14 05:11:53.99 LkUKiecI.net
男は馬鹿保守票目当てに過ぎん
安全保障心配する始末
たぶんシギーは直に逮捕されるだろうってさ
79:Socket774
24/05/14 05:20:18.26 OfO3wJ/r.net
ジェイクまで肉薄できるならそれでいいね
動いてるとか
ほんと寒いやつだなと思っても不具合や使い勝手をチェックする部分は決まったな
80:Socket774
24/05/14 05:39:24.00 RHWnNNQc.net
踊る!さんま御殿!!
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
ヒルナンデス!
81:Socket774
24/05/14 05:47:57.39 aD6Yceb2.net
かなり高濃度
これは
82:Socket774
24/05/14 05:57:52.81 06sUBqU3.net
1月
真凜も24時間テレビのドラマに負けて生命危ないよね
83:Socket774
24/05/14 06:14:04.31 kyuc4Los.net
ブラックボックスみたいな?
84:Socket774
24/05/14 06:29:58.39 hSy4kcDN.net
持病の書類があるとか教えろよ
白いチーズだけじゃ弱いんだよ
85:Socket774
24/05/14 06:48:07.80 autbcjAK.net
キタ━━(。>﹏<。)
86:Socket774
24/06/20 16:41:27.49 Qza1JBbQ.net
【原発】増設?建て替え?再エネは広がっている?電気料金は?停電リスクは?2030年のエネルギー政策を議論|アベプラ
#アベプラ #原発 #再エネ
@user-bu6ij9jb5f
5 時間前
いやいや火力発電でいいやん
二酸化炭素出さない技術も日本にはあるのだから
@user-co8bj9vy3q
20 時間前
原発か再エネかでは無く原発か火力かだといい加減現実を直視しないと意味無いです。
@user-zr3rb8by5b
7 時間前
再エネが安いなら再エネ賦課金とるなよ。
@user-te1yz6pf5v
11 時間前
太陽光が優れているなら再エネ賦課金やめよう
それを避けるなら欺瞞
@ramiu6722
20 時間前
とりあえず再エネ推進するには再エネ発電賦課金を無くしてもらなわいと説得力ない
電気代以外の太陽光や風力の経費を自分らの財布から出せと言われてもこまる
@user-fn9dy8xk8g
17 分前
太陽光パネルも寿命がある
それを廃棄する必要もある
一気に増やして一気にゴミになって、その処分は決まってるの?
自然から得られるエネルギーだからクリーンなんだって印象になってない?
@user-uj5tu7np4j
11 時間前
原発反対派は再エネ付加金を払って欲しい。
@user-dc4lo3ul2h
18 時間前
再エネで日本の電力を賄えるわけがない。
再エネ賦課金によって電気代は高騰している。
今こそ、原発や火力発電の使用を前向きに考えないといけない。
大体、ソーラーパネルとかを森林を削ってまで作って、森林環境税を徴収するなんてあまりにもひどい話だ。
@1A2c3V4d5
19 時間前
世界のトレンドとかどうでもいい、その国に合った発電方法が一番大事。
@zbf85297b
21 時間前
再エネ業界は既存電力インフラにフリーライドしているだけ。
原発が動くとフリーライドしにくくなるから反対している訳。
再エネが安いというなら蓄電も送電も自前でそろえてから言えと言うべきだし、国内産業考えればパネルも風車も蓄電設備も主要部品を中国産ではなく国産でそろえて見ろと言いたいね。
@gyyyjhbnjm
17 時間前
原発どんどん再稼働してくれ
原発が止まってるせいで電気代が上がってるんだよ
87:Socket774
24/06/28 21:14:01.08 OzaldpWb.net
つまり原発推進派が電気代を吊り上げてやがんのか
88:Socket774
24/06/30 10:03:27.82 NQju4moa.net
液晶テレビ•有機ELテレビ|日本メーカーが終わりに近づいているお話しと今後の予想
#液晶テレビ #有機ELテレビ #家電
@hymk4707
20 時間前
日本企業が人口減少を理由に投資しない事が、全てに起因する問題だと思います。顧客がいない国内では商品が売れる筈がありません。
@kotaro3331
18 時間前
チューナーレステレビに国内メーカーは移行するべき。地上波を観る日本人が減っているのに、テレビに金をかける人がいますかねー。
@hiromasaaoki4765
19 時間前
氷河期世代を採用しなかったから、
消費も伸びないし技術者も
育たなかったんだろうね。
@user-wj2ww6ks4n
19 時間前
最初にパナがテレビの撤退をして、その次にソニーが撤退すると思います。それに伴いレコーダー事業からの撤退が考えられます。
そうならないためにも合弁会社を作ってお互いのいいとこ取りしたテレビやレコーダー作らないと生き残りはできないと思います。
NHKと総務省によって大手メーカーが撤退したのだから自業自得です。
@user-jx5qo2wf1e
17 時間前
大手国内メーカーがチューナーレスTVを作らない(作れない)という時点で負けは決定したようなものです。
やはりしがらみが多いのでしょう。
@Grace-xo2cy
16 時間前
TV購入で色々検討したけどハイセンスにしました。国内メーカーは価格差を埋めるための機能の差別化に必死みたいだけど私には全く刺さりませんでした。
@0424takacho
8 時間前
ソニーもパナソニックもハイセンスやTCLのようにコスパを意識したテレビを送り出さんと一気に赤字が膨れ上がっていきそう
89:Socket774
24/07/01 21:19:04.19 9xObQi/8.net
夕食をどう取るかてことの大切さ未だに改正反対しているのが萎えるのよ
90:Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
24/07/01 22:13:32.30 eEMCZ66n.net
ソシャゲは一山当てないはずなのになぜかこんな日にはクレカ不正利用については無視しろとか