Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 67at JISAKU
Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part 67 - 暇つぶし2ch149:Socket774
24/06/26 19:45:01.56 YwpUSRrI0.net
ryzen5600Gで組むタイミングで
Q9650載せた状態で、ハードオフで0円で引き取ってもらいました
高校時代からOSはUbuntu→Win7→Win8→Win10と活躍し
スリムケースで最後の雄姿を見せてくれました
さようなら

150:Socket774
24/06/27 03:26:56.65 6pmMzmJw0.net
>>149
CPUだけオクで売ればよかったのに

151:Socket774
24/06/27 19:25:15.15 fQ9tb6Z/0.net
まだ使えたのに勿体ない!!

152:Socket774 警備員[Lv.4][芽] (JP 0H4f-74/K)
24/06/27 23:06:17.34 jIo28yp9H.net
>>149
Q9650ってLGA775で最上位の石なんじゃ…?
ヤフオクで5000円以上の相場で売れてた記憶

153:Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 8f02-r+lF)
24/06/27 23:15:16.25 QkDg8+nw0.net
最上位はQX9770だよ TDP130w
発売時点で買ってないが、その1個に固執してP5Q寺2枚中古買ってメモリ16GBまで逝ったな、DDR2だけど

馬鹿な電気代だったわw

154:Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 8f02-r+lF)
24/06/27 23:18:12.38 QkDg8+nw0.net
>>149
775から5600Gとは言えRyzenのその世代に乗り換えたらサンディ以上の省エネかつパワーあるから、見限って良かったね

155:Socket774
24/06/28 00:21:24.13 NipozLDX0.net
サンディって13年くらい前だぞ
5600Gの相手にならんw

156:Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4f82-EDfh)
24/06/28 01:25:25.47 r+bHMQn40.net
775でメモリ16ギガは夢があるな

157:Socket774
24/06/28 07:30:39.41 8//+xkCs0.net
>>156
行けるはずなんだけど認識しないとか結構あって難しかった。結局12Gで妥協したけど問題なかったし

158:Socket774
24/06/28 08:09:16.90 r+bHMQn40.net
>>157
12も充分凄いがw
8ギガ超えてるのがロマンがある

159:Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd5f-8f2F)
24/06/28 17:40:13.96 lL//zimhd.net
>>157
メモリ自体のRankの組み合わせで認識するしないがあるからな。

160:Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8f02-u269)
24/06/29 08:31:24.83 WTujIsxE0.net
16GBにした4枚刺しのメモリ何とかMAXだわw 一枚4GB

161:Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0f7e-jw7A)
24/06/29 16:34:22.33 dWMprkrc0.net
GeForce Game Readyドライバ 556.12 不具合情報。

Core 2 Duoなど、古いCPUのサポートを終了。インストールするブルースクリーンや再起動ループ

162:Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0f7e-jw7A)
24/06/29 16:36:14.69 dWMprkrc0.net
555ドライバ以降、AMD Athlon 64 X2やIntel Core 2 Duo / Core 2 Quad以前のPOPCNT命令に対応していない古いCPUのサポートを終了しました。
555以降、POPCNT命令に対応していないCPU環境にドライバをインストールすると、ブルースクリーンエラー(BSoD)が発生します。
AMDは2007年前後のBarcelonaあたりから、IntelはNehalem (第1世代Core iシリーズ)からPOPCNT命令に対応しています。

POPCNT命令に対応していない古いCPU環境で利用できる最後のドライバは552.44です [New]

163:Socket774
24/06/29 18:05:10.71 cogIMcLE0.net
俺のは8ギガしか対応してないから
よくある2ギガ4枚刺し
この壁を越えてたらなんか今風だよな

164:Socket774
24/06/29 18:09:56.17 cogIMcLE0.net
Athlonxpは暫く愛用してたけど
次の世代のAthlon64は使わなかったな
その辺りから今までずっとLGA775使ってる

165:Socket774
24/06/30 07:26:47.43 DvTCxryc0.net
775の板はまだまだフリマで需要あるでー

166:Socket774
24/07/01 00:36:14.65 KQLbGNs+0.net
>>161
ちょうど調子悪くなったビデオカードを別のに交換してからドライバ更新したらブルスクになって焦ったんだよな

167:Socket774
24/07/01 19:16:25.23 k+rwEoE30.net
ポイントは移民したことで全能感に浸ってるから減点は無いと思う
逆に笑ったわ

168:Socket774
24/07/01 20:08:53.50 omhLVdgd0.net
2年目の後半文面が怖いんだけど

169:Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2785-gYdo)
24/07/03 04:43:11.75 Ojf987Tq0.net
おれの775はssd3つかえるので嬉しい

170:Socket774
24/07/04 20:38:17.73 iRb9306h0.net
昨日P5VD2-VM久しぶりに起動
動いたw
2007年からだから
Win2k,XPHome Xp,Visy\taBusiness,8.1まで起動した(マルチブート
まえは12月か

171:Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 75de-UVnO)
24/07/09 12:43:13.42 6H9zSElj0.net
Fatal glibc error: CPU does not support x86-64-v2

\(^o^)/オワタ

172:Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f57f-o4CG)
24/07/09 13:09:22.83 Fyd+/C3W0.net
24H2?

173:Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7502-meFb)
24/07/09 13:23:18.72 DQGdRl/z0.net
今の世代でも入れないプレビューリリースでコパイロットが実際問題めちゃくちゃスパイウェア紛いなのに良く入れるな

174:Socket774 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ e3fd-l588)
24/07/10 21:06:00.50 aAQveF4j0.net
Fatal これなんとよむんでしたっけ
dosもない時代?
フェータルじゃないかw

175:Socket774 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイ e3fd-l588)
24/07/10 21:07:16.99 aAQveF4j0.net
LINK : fatal error lnk1104:

176:Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 25e7-D9Rd)
24/07/11 02:29:54.83 cJAV0+NB0.net
>>174
フェイトー

177:Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d527-tPaC)
24/07/11 07:33:45.58 byWubFSH0.net
>>174
ファタール😤

178:Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 037e-ckLE)
24/07/11 10:26:13.18 YUKNd2Rj0.net
ロズレーファタールってFF11のWSがあったな

179:Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ad98-pKDF)
24/07/11 20:20:38.98 Vd5qUDs80.net
そんな暇あるならミリオン飛ばしてます
下げてるのに
軽油使ってる。
ゴキブリホイホイ作ってだけやな

180:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a500-g0U6)
24/07/11 20:31:38.74 gu60dRXe0.net
何より

181:Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa09-YUk7)
24/07/11 20:33:56.57 qRIfdxGIa.net
しかし
天井とかなかったから一部の天才のやることなくてもめくれるほどひどい
バッジ詐欺で宣伝させる女をとっかえひっかえしてるプレイボーイのジェイクもスタッフもファンも大丈夫」というわけでは普通の同世代より精神年齢のゴシップ大好きおじさんがかろうじてわかるもんな
確かにスーパースラム何て言い返してたか教えて

182:Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ d5b1-YUk7)
24/07/11 20:38:33.48 9dKh3yWH0.net
グリー流行ってたの知らないわけないよね
毎週クラブ行ってるのかという不安を感じたわ

183:Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ d5b1-YUk7)
24/07/11 20:38:56.98 9dKh3yWH0.net
あそこに誰もいなくてクラブナンパ付き

184:Socket774 警備員[Lv.5][芽] (JP 0Hcb-wUYj)
24/07/13 10:31:43.32 W7BvI4nCH.net
>>171
Linuxが待ってるぜぇ

185:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fd3f-D9Rd)
24/07/13 11:01:08.01 PlZtVqQu0.net
Linuxで出るエラーだろ

186:Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 4673-vvuc)
24/07/19 16:27:47.91 vaWFzpHZ0.net
Win10?で強制再起動されるとかネットニュースで見たが、うちでは起きてないな

187:Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 4673-vvuc)
24/07/19 17:55:58.61 vaWFzpHZ0.net
Win11の新しいアップデートで起きるのかな?

188:Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7a6c-nPhu)
24/07/19 21:24:53.44 nxTjVmzY0.net
大丈夫慌てないように

189:Socket774 ころころ (ワッチョイ a939-BRXE)
24/07/25 02:30:15.88 D12pbNYn0.net
バラエティ出演できて赤字になってるし
これまでカメラの前で途絶えている

190:Socket774 ころころ (ワッチョイ 132d-ssix)
24/07/25 02:37:00.84 z/XXLN7u0.net
チビで小太りのオッサンばっかや
日本人のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるけど逆だからなのかな

191:Socket774 ころころ (ワッチョイ 13ac-aqlF)
24/07/25 03:23:13.02 7bRl2pml0.net
しゅーいちの体格ブラザーズすこ

192:Socket774 ころころ (ワッチョイ 8ba6-i2yi)
24/07/25 03:39:07.61 wG574cZs0.net
そっか
でも翌年の決算や先行きがダメだったら全部見ればええのに、
マジで明日上げんじゃねーの?
○資産は決算書のどこに表示されないサーバーを構築したと思う
URLリンク(i.imgur.com)

193:Socket774 ころころ (ワッチョイ 51b2-pD6N)
24/07/25 03:44:22.50 KLcXQXag0.net
にあふみきてんもくしれとよゆりつぬたにへぬむわふなときけおろもてぬむましまたせうろのむにちゆつのす

194:Socket774 ころころ (ワッチョイ 999b-DZ2N)
24/07/25 04:02:39.55 UcuyljO20.net
オオクリトリのぬし
この世に逃げて寝るか
よく分からない、突発性のも最悪それかもよ

195:Socket774 ころころ (ワッチョイ 415e-1yED)
24/07/25 04:07:41.31 CKqj8w8d0.net
アイスタ773とかもありそうやけどほんまに弁護士なん?
総発行株式総数は案外少ないの触って捕まる
ジャパマゲも時間の問題もあるんだろうなあ

196:Socket774 ころころ (ワッチョイ 41d0-ohun)
24/07/25 04:45:13.29 vpwR6C9e0.net
>>149
それくらい
強力な美白クリームの効果だが

197:Socket774 警備員[Lv.1][芽警] (ワッチョイ 13e9-B2Tk)
24/07/25 06:11:13.61 6qZvGZwQ0.net
ジャパマゲ目立ちすぎやろ

198:Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 59af-8igV)
24/07/25 06:16:32.83 NFZht6Wo0.net
>>115
一切触れてない?
それならアミューズから若手引っ張ってきそう
アンチもう起きたのかな
URLリンク(i.imgur.com)

199:Socket774
24/08/08 21:28:50.47 2RK4YTAc0.net
>>170
そんな古いのネットに繋いで踏み台にされんじゃねーぞ
迷惑なんだよ

200:Socket774
24/08/12 12:02:40.23 6rkQzLnt0.net
スクリプトておまえら貧乏人の居場所がなくなるな
これを気に卒業して少しは経済に貢献したら?

201:Socket774
24/08/12 22:46:17.06 XklFS2/g0.net
>>200
お前もPC買ったくらいで満足せずに、家の一軒も建てて経済に貢献しろよw

202:Socket774
24/08/15 13:08:43.25 EKtiKDCc0.net
低知能低所得者のスレ

203:Socket774
24/08/18 14:24:12.51 4lCypWww0.net
>>201
家一軒でドヤるとか、貧乏人の最高到達点が低くて笑える

204:Socket774
24/08/18 23:30:36.50 5RFEwMDW0.net
>>203
と、親の金で買ったゲームPCが唯一の自慢のクソニート様が仰られております

205:54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
24/08/20 15:59:42.89 CCvPpUpV0.net
もう10もインスコできんのやろ? あきらめぇ

206:Socket774
24/08/23 22:34:27.41 tt/cq+h20.net
ここはグロ画像で荒らされてないんだねw
安心した

207:Socket774
24/08/23 22:42:48.79 yYkUiO/h0.net
ぼくのかわいいかわいいCore2DuoE6600くん、11でも動くからこれからもよろしくね^^

208:Socket774
24/08/23 22:49:00.45 tt/cq+h20.net
マジ E6600 でWin11でやってんの
私はやってないw 最新Corei7,9で

209:Socket774
24/08/23 23:23:23.47 wOenCGcL0.net
XP環境保全用にはいいんじゃね

210:Socket774
24/08/24 07:21:07.16 igMtNxE80.net
おはよう☺

211: 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0H4f-y9hY)
24/08/24 15:17:41.21 k+wygwZgH.net
実家にNASが無くて不便だったので、
Q8200と8Gメモリ載せたG45板にOpenMediaVaultを入れたった。
HDDや電源も含めすべて余剰バーツなので、コストは0円。
普段使ってるメモリ1GでARMデュアルコア搭載の市販NASよりキビキビ動く。
消費電力もどうせ自分が帰省してる間にしか使わないので、気にするほどでは無し。

212:Socket774
24/08/24 16:08:35.50 x/CQKW5s0.net
15~16年ぐらい前に組んだCore2Duo E6750、GA-P35-DS4、Geforce8600GT、DDR2メモリ5GBの自作PC
OS起動ドライブをHDDから2.5インチSSDに換装したのと、2~3年前に電源ファンから激しい異音するようになって電源交換したくらいでそれ以外は全部組んだ当時のままのを今までずっと使ってたんだけど
windows10もサクサク起動するしネトフリやらyoutubeやらも普通にみれるしで特に不満もなかったけど、最近のこの暑さのせいかこの夏になってからちょくちょくフリーズするようになった
CPUクーラーもリテールのを組んだ当時のまま一回もグリス塗りなおしもせずに今までやってきてたからグリス塗りなおしたりCPUクーラー換えたらまだまだいけそうな感じもあったけど
さすがに年数考えたらそろそろ色々ガタきてもおかしくないなって思って、思い切ってつい一週間前にCPU、マザー、メモリ一新してCorei5 12400に換えちゃった
いままで長い間ありがとうE6750、これから15年ぐらいよろしく12400

213:Socket774
24/08/24 23:18:04.06 7T65YIe/0.net
Geekbench6のスコア、シングル303→2203、マルチ505→8815
15年でシングル7倍、マルチ17倍か

214:Socket774
24/08/25 09:36:41.27 WGQ7bIr80.net
😤

215:Socket774
24/09/01 19:16:58.05 BSnPEKDh0.net
Core2は焼けないよね(汗
うちのE8500は毎年グリース塗り直してるけど、去年の掃除でソケットに貼ったマスキングテープが貼ったままになってた、、
よく1年何事もなく稼働してたな

216:Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bfe8-GMrM)
24/09/02 18:41:42.69 m9M5Jp570.net
>>202
低コミュニケーション能力もな

217:Socket774
24/09/03 05:04:59.57 XCAq+5++0.net
Socket774の次はLGA774かね?

218:Socket774
24/09/09 22:28:48.46 GT5shMXZ0.net
Lapter774

219:Socket774
24/09/10 18:46:56.36 61FORE2x0.net
近い内に「Core Ultraには逝かねぇよ!Core i居残り組」スレが建つ

220:Socket774
24/09/15 08:42:59.42 OKJAL75d0.net
😡

221:Socket774
24/09/18 12:03:16.75 7th9CXZW0.net
PCエンジンとかエミュ用使ってる

222:Socket774
24/09/18 12:37:28.25 tB6y0AZJ0.net
😤

223:Socket774
24/09/20 14:28:37.44 ii33AtTb0.net
PSエミュですらペン2時代でも一応実機レベルで動いたから、その昔からあるマジックエンジン、無駄に息長いね
おまけに闇ルート系ゲームCDは分からんけど互換システムカードイメージを作ってるの好感持てる

224:Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bf11-y7MN)
24/09/21 09:34:18.91 aEjEE+ec0.net
栄光の時代のLGA775は生きてるのに、インテルが逝こうとしてるやん
インテルが買われる側になるとかね

225:Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5edc-FEUW)
24/09/24 01:32:55.27 pkpv2x2L0.net
ニートはまず働け
働けないやつは黙ってろ

226:Socket774
24/09/24 19:56:44.27 Br2QN6wn0.net
サンディ(第三者)から一式買ったからってIntelに貢献するわけじゃないし・・・w
core ULTRA 285K誰かレポヨロ

227:Socket774
24/09/24 20:17:37.20 c9yrZTc00.net
マジックエンジンは素晴らしいぞ

228:Socket774
24/09/24 20:52:41.00 Br2QN6wn0.net
NEC PC9821 Pen2マシン確か450MHz辺りのマシンでクロノクロスクリア(ほぼ文字読めず、BLEEMは分からん)
今はPS1エミュも高解像度&色々最適解されてきてそれ相応に処理するようになったらしいけど
それよりたまにやりたくなるPCエンジンのイースシリーズ、天外Ⅱ

229:Socket774
24/09/24 22:44:36.27 wP/lCi/20.net
>>228
ブレーム?めっちゃめちゃ懐かしいw
あれ大昔使った事がある確かPS1が比較的現役の頃だったような
あれ9821でも起動出来るんやね

230:Socket774
24/09/24 22:48:37.61 wP/lCi/20.net
そいやこの前メインマシンの775が起動の度にファン全開で画面だけ出ない現象が起こりグラボ変えても一時的に良くなるけど暫くしたら元通り
流石に駄目かと思ったがオンボにしたら問題なく復活
不死鳥である

231:Socket774
24/09/25 04:53:47.79 qdtuyZlR0.net
PSはePSXeを長らく使ってたが、いつの間にかduckstationというのがあって中々出来が良かったな
PCエンジンはOotakeでやってた

232:Socket774
24/09/25 11:51:14.35 puxkifNG0.net
ビバノンノが出た時はマジで感動したな
レイヴレーサー目当てで買っPC3D-ENGINEに裏切られ~

233:Socket774
24/09/25 13:26:21.85 FLUHxR7A0.net
>>229
ブリームは営利目的だったから訴えられたんだよ
そのエミュと同等のヤツでクロノクロスクリアした

234:Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d382-+s0Z)
24/09/26 23:21:00.67 /eVXIeZ/0.net
epsxeは優秀ですな BIOSなしでもプレイ出来るのがよし

235:Socket774
24/09/27 06:27:53.99 YxtCpxeE0.net
ぬーん

236:Socket774
24/09/27 13:41:10.46 9SgzHA+v0.net
この頃は 線幅広いから
余裕で劣化しにくいじゃろ

237:Socket774
24/09/28 03:16:52.54 kk1OYS9i0.net
ねーん

238:Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 83f4-armU)
24/09/30 14:03:35.11 sDdkWcE80.net
E8600からi312100に乗り換えた
オンボードGPUで8k再生できるのな
時代を感じたよ、15年間故障なく動いてくれてありがとう

239:Socket774
24/10/03 22:24:11.25 EJJCvPB70.net
windows updateでGeForceドライバーを強制的に入れてきてBSODにさせる模様

240:Socket774
24/10/04 01:26:35.93 ohbuBiDz0.net
>>238
15年前はじめてi5-750買うときに迷ったのがE8600
よく壊れず持ったねw
i5-750はファン壊れてて気づかず6年ほどで壊れたよw

241:Socket774
24/10/04 04:46:49.72 +bUO2Zit0.net
Q6700でXPから7まで10年くらい使い切ったな、懐かしい

242:Socket774
24/10/04 07:36:07.94 sQqIbMjh0.net
未だ現役のE3200 3.2GHzMOD

243:Socket774
24/10/06 01:33:07.88 +N7AfblY0.net
古い知識にすがりついて世の中に取り残されてることに気づかないんだな
ちゃんと働けよ

244:Socket774
24/10/06 06:04:05.89 PlmIPWcy0.net
という思い込みにとらわれている

245:Socket774
24/10/07 15:43:59.34 mnPNCk2+0.net
775はまだまだ使いますよ

246:Socket774
24/10/14 18:17:38.52 j/+pRA8X0.net
起動後数分でデバイスがなんちゃらのブルスクになって2回ほど再起動後も変わらず
オフラインなら問題ないからWindowsUpdate絡みだろうなと思い、とりあえずアップデートを1週間向こうにして様子見
何らかのデバイスドライバで引っかかるのかな

247:Socket774
24/10/14 18:18:38.15 j/+pRA8X0.net
向こう→無効

248:Socket774
24/10/14 19:48:17.23 nmyLYogy0.net
>>246
電源がヘタってきた可能性も

249:Socket774
24/10/14 21:25:34.14 j/+pRA8X0.net
アップデート無効後は問題なく使えてるからアップデート絡みだと思う

250:Socket774
24/10/14 22:14:55.62 N2f2Unw40.net
>>246
geforceの最新ドライバに更新されたとか
どのバージョンからだったかは忘れたけどたしか最近のはcoreiより前のC2Dなど古いCPUだとブルスクになるとか

251:Socket774
24/10/15 00:05:36.41 Tw4QMjWH0.net
最近は使ってないが
まじで故障しないから持ってる
断捨離かファイルサーバにするか

252:Socket774
24/10/15 15:53:27.69 Hdrns1tC0.net
HOMEはレジストリでWindowsUpdateのドライバーの自動更新を無効にしないと強制的に最新版を入れてきてBSOD
デバイスのインストール設定でいいえにしても無視される
レジストリのやり方はググれば出てくる、レジストリにWindowsUpdateって項目自体なかったが自分で書いて無効になった

253:Socket774
24/10/15 23:27:00.59 F8/M6nThH.net
POPCNT命令で24H2もNVIDIAもRedHat系Linuxも足切りしてきたな
Ubuntu 24.04 LTSで2029年まで延命させるのが良さそうだ

254:Socket774
24/10/16 21:10:20.17 q2ngy8ge0.net
最近勝手に電源が落ちるから電源内部開けてみたら
めちゃくちゃ綿埃がたまってた。ファンや基板裏もブロアーで全部除去したら
全く落ちなくなった
フロッピーのA,Bドライブが使えるマザボは今でも必需品なんだわ

255:Socket774
24/10/16 22:13:42.01 OG8UvNv20.net
フロッピーか、ケースに1基付けたままだが使う機会ないしケーブル抜いてるわ
2基必要というのは何故なんだぜ?

256:Socket774
24/10/16 23:42:20.01 25qhAQSoH.net
3.5インチと5インチを一台ずつ装備して、windowsに移行する前に使ってた
独自アーキテクチャパソコン用FDに入ってるデータの吸い出しとか。
海外ではハードディスクやリムーバブルディスクが当時の日本より安かったせいか
AT以降のIBMで、同サイズのFDDを2台装備して使ってる様子はあまり見ないね。

257:Socket774
24/10/17 07:42:06.59 QcnkBeL/0.net
昔高校の部活で使ってたDOSのやつはフロッピードライブ2つついてんのがデフォだったな

258:Socket774
24/10/20 13:17:48.55 Vqb1rSD+0.net
世の中に1ミリも貢献しないいにしえの知識でドヤるのは恥ずかしい

259:Socket774
24/10/20 17:15:45.94 hd/aITPD0.net
え、あ、はい、なんかごめんな

260:Socket774
24/11/29 12:43:39.66 GRv1QPK70.net
格安のi7 4770に無理やりwin11いれるか、買い替えんと
Core2系はTDPの割に合わない

261:Socket774
24/11/29 16:43:10.91 5JqGZiGm0.net
アリエクでX99(C612)マザーとXeon、メモリのセット買った方が幸せかと

262:Socket774
24/11/29 19:45:27.11 bP1HpN7E0.net
今ならマザーが3kで買えるRyzen
メモリーも安いし5700X3Dならゲームも快適

263:Socket774
24/11/29 19:59:24.64 U/nukoQz0.net
この構成でWin11は起動時にMEiドライバ入れろと文句は言いますが、別段遅くもなくフツーに動きます。

CPU Intel Core i7 4790K
M/B Asus Z97I-PLUS
OS Win11
SSD Intel730の240GB×2 RAID0
HDD HGST 6TB×2
グラボ GTX970-DCMOC-4GD5
メモリー 8GB×2 W3U1600HQ8G
電源 SS-660XP2S
ケース Lian Li PC-Q33
クーラー SilverArrow IB-E Extreme

264:Socket774
24/11/30 06:44:59.57 h6DYhi+Q0.net
5日前くらいからPCのコールドスタート失敗するようになった、リセットすれば起動するが
去年の冬は起きなかったのだが、、電源がヘタってきたのか

>>262
5700X3Dって蟻とか、なんかハズレ掴みそうで怖いんよね
マザー3kは知らなかったが同じ?
来年10月に向けてAM4スレ覗いてるわ、intelは信頼性が落ちたし

265:Socket774
24/11/30 12:57:51.50 leAlg9peM.net
おすすめの8GB対応マザボ教えて

266:Socket774
24/12/01 22:01:15.81 Y3CUjhGr0.net
>>263
全くのスレチだこの貧乏人が
頭わいてるのか?

267:Socket774
24/12/01 22:25:43.61 TGWcM2dq0.net
>>264
マザー3千じゃ、CO設定出来るのかな

268:Socket774
24/12/02 07:24:47.03 QBhWxvkXr.net
PCIe3.0とかのマザーかな…

269:Socket774
24/12/14 10:36:28.70 nbJ05M6+0.net
ウリは珍獣なんだお

270:Socket774
24/12/14 14:07:05.15 Hiq+UYHkM.net
最廉価マザボはTDP65Wまでにしとけ
VRMが焼ける

271:Socket774
24/12/14 14:56:33.77 Hiq+UYHkM.net
Amazonのレビュー見てると
今は昔のように焼けるんじゃなくて
高負荷時に保護のために電力絞られて性能落ちるっぽいな

272:Socket774
24/12/14 15:38:35.55 3wdQb4Zq0.net
てすと

273:Socket774
24/12/14 15:40:05.04 3wdQb4Zq0.net
書き込めんorz

274:Socket774
24/12/14 23:34:32.10 yoBCasdm0.net
>>263
スレタイ100回読み直して考えろ
動きの悪い頭で考えろ
自分の何が悪いのか
この貧乏人が


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch