メモリ総合 85枚目@自作PC板at JISAKU
メモリ総合 85枚目@自作PC板 - 暇つぶし2ch100:Socket774
24/05/28 23:35:26.24 a+53Z84a0.net
俺も待ってるんだが なかなか出ないな

101:Socket774
24/05/29 18:22:00.63 XPABSlvF0.net
DDR5-8000以上のメモリがノンバイナリばかりなのは何でなの

102:Socket774
24/05/29 21:05:59.07 e76C0hUA0.net
ノンバイナリのHynix 24Gb M-dieがクロック伸びやすい特性だから

103:Socket774
24/05/30 08:24:18.01 tB1KH+vE0.net
>>102
そうなんだありがとう

104:Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ d336-O2Se)
24/05/31 16:56:15.40 CuQXB2UV0.net
CAMMってメモリモジュールがあるじゃないですか
デスクトップ用が長方形の CAMM2 モジュールで
ノート用がちょっと変わった形の LPCAMM2 モジュール。

で… CAMM1 というモジュール規格はあったの!?

105:Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ d9de-oYaH)
24/05/31 17:03:24.35 1N0YKukl0.net
>>104
CAMM2の前身としてDellが独自で作ったCAMMがあって
それと区別するために2が付いてる

106:Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ d336-O2Se)
24/05/31 17:11:02.44 CuQXB2UV0.net
!!
そういうことなんですね!ありがとうございます。
ということは DELL の CAMM は 互換性が無いということですか!?
…いやJEDECで決められる前だから保証が無いってことかな

107:Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ d9de-oYaH)
24/05/31 17:58:05.61 1N0YKukl0.net
>>106
互換性で困るのはDELL製ノートPCを買った場合だけで
自作勢は基本的に関係無いから気にする必要はないよ

108:Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bf03-9dEi)
24/06/13 05:40:02.86 7Vw0tvfx0.net
gskillのtrident(ddr4)、見た目好きで使ってるけど
メモリの温度が50度近くまで到達する時期になってきたわ

サムソンBダイじゃないから、occtとかでテストしてもエラー出たり何かが落ちたりすることはないけど、もうちょっと下げられんもんかなぁ

109:Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2355-0NOR)
24/06/13 08:22:43.59 AM9HYXON0.net
50度で気にするのがわからんな

110:
24/06/14 05:12:31.81 K/CBGU6y0.net
A-dieがAPUでDDR5-9000常用出来るのは分かってるが、
Hynix A-die (DDR5-5600 1.1v)の次はまだなのかな?
Hynix B-die (DDR5-6400 1.1v)でDDR5-10000ぐらいは期待しているんだが。

111:Socket774
24/06/14 06:17:06.23 fLJ1ndEV0.net
CAMM2だと同じダイでもレイテンシ低くなるとかあるんですか?

112:Socket774
24/06/14 06:31:44.66 idZfyavR0.net
CAMM2 とか LPCAMM2 に CUDIMM …いろんな規格のメモリが出てきたねー

113:Socket774
24/06/14 09:13:38.40 noQTW9iR0.net
新しい世代・規格のメモリで遊べる時がもうすぐくるか

114:Socket774
24/06/14 21:32:24.27 1Q8jGdh/0.net
G.SKILLの展示だとファン回してたCAMM2
メモリ自体が変わる訳ではない(確認出来たのはただのH16Aだった)し
デモのタイミングも特別低くはなかったな
CAMM2は両面使うから裏の方が冷却し難そうなのが気になりますね

115:Socket774
24/06/14 21:33:47.22 1Q8jGdh/0.net
>>110
ほう常用してるんですか

116:Socket774
24/06/14 21:59:37.42 idZfyavR0.net
>>112
CSODIMMというのもあるらしい

117:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0316-recl)
24/06/15 15:55:51.63 c0PQGBAH0.net
遂にノートPCとデスクトップで同じ規格になるんか?

118:Socket774
24/06/16 00:06:47.23 cPZfsZh0r.net
拡張性ないから自作にはデメリット

119: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0eeb-Av3Z)
24/06/16 12:17:58.82 eqymZ/FI0.net
CAMM2のLPDDR5って6400 CL64とか8400 CL90とかじゃないの?
Gear4相当だと思ってたけど違うのかな。

120:Socket774
24/06/16 22:36:29.72 KQVL/Vvq0.net
CL値はクロックスピードによって違うから計算しないといけないんじゃ?

121:Socket774
24/06/16 22:41:57.64 OYmgn1LP0.net
CL64て時点で使う意味がない件

122:Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 979d-kvsZ)
24/06/21 22:46:25.33 nKNuFQEH0.net
某所でCFDのRAMすすめたら「CFDは非推奨メーカーだからすすめるな」とか横やり入れられたんですけど
ころしていい?

123:Socket774
24/06/22 03:54:37.66 9LDiKiL/0.net
メーカー(製造)じゃないよね?

124:Socket774
24/06/22 08:21:32.03 KXs6wpgQ0.net
micron

125:Socket774
24/06/22 10:18:09.78 C0rbQLBz0.net
CFD Standard、CFD Panramっておみくじメモリだよね
相性問題が出やすくなるかもしれないし、人には薦められないな

126:Socket774
24/06/22 10:25:49.67 k8D2U9kn0.net
CFDはただの販売代理店だからな
まともなのもあればゴミもある
事前にチェックするのは当たり前
脳死でCFDで値段が安いからと選ぶと大抵ゴミだったりする
まあゴミだから安いんだけどなw

127:Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f6ad-iNSb)
24/06/22 19:19:34.16 9ukEi2HM0.net
メーカーで語る人がこの板にいるのかねえ
不思議でたまらない

128:Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MM43-uW6V)
24/06/27 04:28:21.25 7ixhwsOiM.net
N100に32GBを増設するため
DDR4 SO-DIMM 1枚32GBで片面実装かつシングルランクのものを探してるのですが見つかりません
そもそもランク書いてない商品も多いのですが、32GBモジュールだと両面実装のデュアルランクになるのでしょうか?

129:Socket774
24/06/29 16:49:06.66 EyDHmemf0.net
CFDのXMP無し片側しかメモリないスタンダードなやつは最初全く反応無しだったがフラックス入れて炙ったら取り敢えずエラーは吐かなくなって4枚差しも可になった
パンラムのほうはAMDしか安定しない

130:Socket774
24/06/29 17:41:16.90 fpdk25uY0.net
N100って 16GBまでじゃなかったですか?

131:Socket774
24/06/29 17:42:37.67 2Mv6tSif0.net
リファレンスDDR7200あたり早く出してほしい

132:Socket774
24/06/29 21:18:28.86 4b6JoqtIH.net
Gigastoneてどうなん?

133:Socket774
24/06/30 04:21:49.64 1C+9YJZ+M.net
>>130
32GBの報告はあります
適合するメモリの条件がよくわかりません
両面実装のDRでも使えてるのかも
ただMemtestパスしてもエラーが出ることあるらしいです
DDR4 32GBの報告
AOOSTAR R1 N100
Viper Steel Series 3200MHz CL18 Single PVS432G320C8S シングルランク? 両面実装っぽい
Crucial 3200MT/s(PC4-25600) CL22 CT32G4SFD832A メルカリ出品物は.C16FFが付くのでデュアルランク? 両面実装
GMKtec Nucbox G3
PUSKILL 2Rx8 3200MHz 1.2V PJ16TFK2GM8 両面実装
SZBOX W6
Lexar 3200MHz LD4AS032G-B3200GSST 両面実装
NEO Z100-0dB
Kingston Fury 3200Mhz CL20 KF432S20IB/32ならば両面
Asus N100I-D D4
CT32G4SFD832A

134:Socket774
24/06/30 04:22:50.15 1C+9YJZ+M.net
こちらは詳しく調べていませんが主にRedditでの報告があったもの
DDR5 32GB
TRIGKEY G5
プリンストン Micron純正 4800(PC5-38400) CL40 1.1V HBN4800-32G
Beelink EQ12
Crucial 4800MT/s(PC5-38400) CL40 CT32G48C40S5 両面実装
G30W-N100
CORSAIR 4800MHz (PC5-38400) VENGEANCE CMSX32GX5M1A4800C40
駄目だった報告
Zotac MI351
Corsair VENGEANCE DDR5 4800MHz 32GB - CMSX32GX5M1A4800C40 - メモリエラーが発生し、動作しません
Crucial DDR5 5200MHz - CT32G52C42S5 - メモリエラーが発生し、動作しません
Crucial 24gb 5600Mhz (CT24G56C46S5) ならMEMTESTパスするらしい

135:Socket774
24/07/01 00:14:19.46 YZuwbB/TM.net
N100スレで見つけたDDR4動作報告
Beelink Trigkey はCrucialの32GBで動作
スレリンク(pc板:805番)
NucBox G3 シリコンパワーSP032GBSFU320F02
スレリンク(pc板:807番)
NucBox G3で両面実装付けた?人がBIOS出ないと報告
スレリンク(pc板:771番),776
結局動作可否の共通項が見いだせなくて、Crucialの買ったので自分で試します
中華PC基板だからメモリより製造ロット次第なのかもしれません

136:Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8693-Z+rA)
24/07/01 18:19:15.61 SbU8aSVo0.net
いい加減すれ違いすぎる
出て行ってくれ

137:Socket774
24/07/01 19:51:48.94 cznRmSr20.net
こういうのって何かの病気だっけ?
ニノはよくCM見るで
ガチと言ってたしな

138:Socket774
24/07/01 19:58:02.54 yvfPAXHD0.net
ネイの為にふつうのこと嫌いじゃない
ここ最近っていうかずーーーとジェイクは吸う前に飲んでるしな

139:Socket774
24/07/01 20:27:22.22 A0iUoHh+0.net
俺がそういうこと

140:Socket774
24/07/01 20:34:40.33 /w0Z3NnB0.net
ふらふら運転してたら…

141:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bf81-M+6R)
24/07/01 21:43:37.03 5GBNzMGO0.net
割ろうと思えば一点集中で駄作作って置いた方が美しいとかイケメンなら見てみたいわ
大量の雪ドサーーーのやつも千鳥なら確実に告訴するだろうしメディアに投げる案件だよな
燃えすぎじゃね?

142:Socket774
24/07/08 21:55:57.80 qHa+lKUQ0.net
ocworksがオリジナルのOCMEMORYテスト販売してる
16GB×2の7200と8000でXMP以外にEXPOも入ってるとか

143:Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4b92-CFeu)
24/07/09 08:43:15.11 on3mGoco0.net
灰Aだろうし、他のメーカーの安いのを買う方がいい

144:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ abfe-tgih)
24/07/11 20:15:41.09 CsDBTPlt0.net
脱出もままならなく死者数十名の大惨事になる日じゃないの?

145:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0Hcb-CSPe)
24/07/11 20:23:37.47 XW1RiFf2H.net
とか
やっぱり義務教育現場にストリップ痕ってマジ?

146:Socket774 警備員[Lv.65][SSR武+6][SSR防+5] (ワッチョイ 9b1e-eRYk)
24/07/12 18:06:05.30 CcY6p5Ay0.net
1.45Vか価格次第では厳しいな

147:Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 85c6-hIhh)
24/07/18 12:47:00.54 jcpjkD7V0.net
DDR5の6000超えてくる様なメモリって片面実装ですか?
32GBと24GB二つのタイプがある様なのですが

148:Socket774 ころころ (ワッチョイ 739e-ALsz)
24/07/25 01:21:43.15 5GR9zY4x0.net
半導体下げる

149:Socket774 ころころ (ワッチョイ 739e-ALsz)
24/07/25 01:30:55.69 5GR9zY4x0.net
ただただつまらんよ
こんな電波じゃネット無理だろ

150:Socket774 ころころ (ワッチョイ 49cd-Lo0k)
24/07/25 01:32:54.99 3UBp9wgT0.net
くるみちゃんは2000年以降増えた

151:Socket774 ころころ (ワッチョイ 132f-JJGM)
24/07/25 02:28:38.94 ke44xOly0.net
30代以下はバカだから
なんとか精神病んでたからとか庇ってもらえるね
鍵オタ出入り禁止
他オタ認定禁止、荒らしはスルーで

152:Socket774 ころころ (ワッチョイ 41c5-IxUS)
24/07/25 02:33:30.41 v6uCvWBo0.net
レベルのやばい存在って意識だけど
まさか
配信ページは存在するらしいがどこから狙ってるかずっと探してんのかな
サガ2のリマスターやリメイクや小中規模のタイトルは決まってるでしょ?

153:Socket774 ころころ (ワッチョイ 0b01-1yED)
24/07/25 02:43:10.83 TaQgXVv/0.net
>>82
銃と言えるのは
明らかなわけなんよな

154:Socket774 ころころ (ワッチョイ 1304-1yED)
24/07/25 04:03:18.06 28J4VOYG0.net
下手したら2ch発の乗り込み

155:Socket774 ころころ (ワッチョイ 51a0-1yED)
24/07/25 04:42:05.98 c1Ft/6Cc0.net
小学校に全く通ってないじゃんw

156:Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 5100-2LNz)
24/07/25 05:37:21.13 Xsh9l+s80.net
絶対すぐ終わるとか言われてるな
会社なんて大した金額払って聞かされるだけだからな。
確かに屁はでるんだが

157:Socket774 警備員[Lv.4][芽警] (ワッチョイ 8126-TA2A)
24/07/25 05:47:02.68 9NahMVXu0.net
コロナがいい感じになるの?

158:Socket774 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ b986-ktz0)
24/07/25 06:35:17.81 SdnwjjE10.net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★40
粘着アンチ報告・通報スレ

159:Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9350-R7hs)
24/07/26 17:52:36.20 FZHiluWL0.net
OCクロックメモリを表記通りのクロックで動かしたら作業中に勝手に電源が落ちて再起動がかかるようになった
定格では問題がない マザボの動作検証ページにはその製品は無かった 
メモリのメーカーに表記のOCクロックでは不具合あるぞと報告したら、マザボ会社の動作確認にないので交換NGとか言えるの?
マザボメーカーがただその製番のメモリをテストしていないだけでメモリメーカーがそれを理由に出来る理屈がある?

160:Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0b3f-bsgv)
24/07/26 18:17:57.72 5I1fJgri0.net
>>159
そんなことの切り分けも出来ない馬鹿は大人しく定格で使え
メモリの不具合でも何でもない

161:Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fbec-s3SO)
24/07/26 19:17:19.02 AwKhr46z0.net
OCは自己責任出あって保証ではないですよ
最近こんな人増えた気がします

162: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 131f-AUH8)
24/07/27 23:25:37.58 2bR7WzzO0.net
>>159
メモリの保証にマザーが関係するわけないだろ
不良品なら交換してくれるし不良品じゃないなら交換してくれない
ただそれだけの話
もちろんメモリ側の問題で表記通りのクロックで回らないのならそれは不良品

>>161
言葉の意味ぐらい理解してから書き込んで下さい
最近こんな人増えた気がします

163:Socket774 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 4e4a-yNUa)
24/07/28 21:27:12.09 Bsc3O/270.net
OCは自己責任であって保証ではないですよ
最近こんな人増えた気がします

164:Socket774
24/08/04 15:50:43.06 pF4KwyKl0.net
ddr5
4枚差しだと遅くなるらしいが
みなさん64gbで必要充分な感じですか?

165:Socket774
24/08/04 15:56:03.17 pF4KwyKl0.net
32×2で充分な感じですか?

166:Socket774
24/08/04 18:03:41.87 8ARihyde0.net
メインは16で十分かな
サブは32無いとつらいけど

167:Socket774
24/08/04 19:51:08.93 56ucosAi0.net
仕事以外で32GB使いきる人はほぼ居ない

168:Socket774
24/08/04 19:57:08.64 RslFmCMp0.net
OCメモリの限界の48GBにしてるけど
趣味やゲーム用途だと半分くらいしか使わんな

169:Socket774
24/08/04 20:08:31.48 56ucosAi0.net
殆どの奴が大容量というロマンジコマンでしょ

170:Socket774
24/08/04 20:09:17.40 7XkRYlq20.net
初めて買ったパソコンは、増設して 32KB だった

171:Socket774
24/08/04 20:55:53.16 6rmHXMnY0.net
メモリ目安としてWindows10の2倍あれば大丈夫
2倍か+16GB見積もれば大丈夫

172:Socket774
24/08/04 21:00:14.22 6rmHXMnY0.net
32GBは簡単に使い切れる。画面の広さに影響する。
30インチ以上かどうか4Kとか関係ない。
4Kは30〜32インチじゃないと4Kとして使えない。それ以下はスケーリングになるので
表示面積が増えない。

173:Socket774
24/08/04 21:03:40.45 +VufnwCu0.net
マイクロソフトOfficeのアプリ何個か
ブラウザ
teams
slack
webexで16GBは埋まる
wsl2のlinux一個立ち上げて
33GBでちょうどいい

174:Socket774
24/08/04 21:08:20.70 6rmHXMnY0.net
ゲームで上位に行きたいのなら24インチ程度の方がいい。
それで解像度を求めるなら2560x1440の24インチがいい。
画面が小さい方が反応速度が上がる。
2560x1440であれば120〜180Hzhのリフレッシュレートは出る。
ゲーム用にそれを買えばいい。
ゲームで勝ちたいならここを選びなさい。

175:Socket774
24/08/04 21:24:13.65 6rmHXMnY0.net
2560x1440で240Hzもあるね。
ゲーム用ならその辺で選べは勝てるようになるでしょう。
見るだけなら21:9の40インチ5k、16:9と同サイズでれば32インチ4Kと高さは一緒
21:9はゲーム用に向かない。HDMIで接続するとゲーム機は横に画面が伸びる。
パソコンで使うなら動画などは画面が小さくならない。ビスタサイズ一緒
選ぶモニターはゲーム用にするか、鑑賞用に回すかだ
もし、写真用であれば27インチ4Kの選択はある。その時の基準はカラーマネージメントモニターだ

176:Socket774
24/08/04 21:38:34.37 8ARihyde0.net
後だしで必死に書き込む意味が理解できない
転載禁止

177:Socket774
24/08/06 12:43:03.72 jIV9J+9R0.net
>>172
>32GBは簡単に使い切れる。画面の広さに影響する。
ワロタ
念のため聞くけどソースは?

178:Socket774
24/08/06 13:28:36.43 fZFXngo20.net
iGPUの話し?

179:Socket774
24/08/06 13:59:09.05 yzY9qPAE0.net
ddr5 6400 16×2
で充分かな?
オーバークロックするし。

180:Socket774
24/08/06 20:59:32.43 B59YtTOT0.net
使い切るために使うのは違うと思うが
普通は使い切らないようにプログラムも組むし
使い方も考えるかと

181:
24/08/12 19:17:37.93 8QX4RmwpM.net
最近組んだPCのLEDがメモリだけ連動しねぇのなんでだ?と思ってたらコルセアはicueオンリーっておい!ってなった
独自規格はウンコ
事前にちゃんと調べなかった俺が悪いんだけどな
DDR5 5200 16×2 特に不満無し

182:Socket774
24/08/14 04:31:28.24 DfcA4lhL0.net
なんだかなぁ~
DDR4はOCしない場合何が良い?

183:
24/08/18 21:11:39.53 XoJEj6Gq0.net
DDR5 32GB買おうと思うんだけど買い時今かな

184:
24/08/18 21:19:26.06 UWZE5gpm0.net
今は時期が悪いおじさん

185:Socket774
24/08/18 21:27:54.01 l0tqXuZv0.net
スペックやメーカーによるけど2-3万くらいかな
自作なんて数年で旧世代化するんだし
ほしいが買い時
そもそも現状そこまで高くないはず

186:
24/08/22 02:05:24.25 6xq2Q3r70.net
今だとアリエクのセール中だから海外通販OKな人ならオススメ。
国内は円高がまだ反映されてないから微妙かもしれない。
・Kingbank Official Store
Micron DDR5-5600 24GBx2 \15,044 (\12,004)
ショップクーポン-1040
クーポン89BS12 -2000 ※15000円以上で適用
Hynix DDR5-6800 24GBx2 \18,406 (\16,406)
クーポン89BS12 -2000
Hynix DDR5-6000 32GBx2 \24,216 (\21,216)
クーポン149BS2 -3000 ※22000円以上で適用

187:
24/08/22 04:46:41.17 2gtio7kb0.net
全然DDR4とビットクロスする気配ないなぁ

188:Socket774
24/08/22 08:04:09.35 Q2HDx0py0.net
メモリは永久保証あるからなぁ価格差大したこと無ければ国内のメーカー品がいいかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch