24/06/26 18:39:24.68 Mf8Lk8P20.net
14TB HDDが約3.4万円の大幅特売、ゲーミングPC向けHDDに4~8TBの新製品 [6月後半のHDD価格]
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
本当かよ
308:Socket774
24/06/27 09:52:51.12 8xWPxfvL0.net
>>307
14TBだけ値段おかしいだろ
どういうこと?
309:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4f63-fYEb)
24/06/27 11:51:44.58 I8LOAypl0.net
結果報告
WDC WD60EZAX
command failedでintellipark無効不可能
わざわざWDIDLE3とかいうツール使ったがダメだった。WDのバ、カ野郎・・・・・
1日50回ロード・アンロードされてるから、300万回の寿命だと15年持つ計算になるが。
無効化出来なくてショックだわ・・・・WDHDDのせいなのかPCが落ちる不具合発生してるし?
WDHDDいれて起きたからこれしか原因がないんだよなぁ・・・・
intelliparkが悪さしてPC落としてるんじゃね???これ以外変えてないんだよね・・・・
困ったな。WDはintelliparkが入ってない製品をずっとつかってたが、今回ミスったかも。
これは返品したほうが良いのかな??PC落ちるし・・・・
310:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4f63-fYEb)
24/06/27 11:56:08.04 I8LOAypl0.net
不具合のない良いHDDだったんだがintelliparkでもうダメかも知れなんな、色んなところでおすすめしてきたけど。
もうオススメできんわ。WD終わったかも。余計なことをするから売れなくなるんだぞ・・・・
311:Socket774
24/06/27 12:06:29.14 8SInyrJo0.net
バカですか?
312:Socket774
24/06/27 12:26:13.11 5QGx1qgk0.net
頭の不具合をここで嘆かれても
313:Socket774
24/06/27 16:04:28.43 JTVzJCAR0.net
PC落ちるとかはケーブルが悪かったりするんじゃないかな
314:Socket774
24/06/27 18:50:05.40 4Y9UKTiZ0.net
DONTSLEEPでも使っとけ
315:Socket774
24/06/27 19:50:29.31 1aPl2ADI0.net
intellipark止めるために試したツールメモ
WDIDLE3
WdIdleDisable_v6
HDAT2
Crystaldiskinfo
WD5000LPLXだが上から順に
効果なし
効果なし
再起動でリセット
常駐が必要
DONTSLEEPはintelliparkを止めるためのものではない
316:Socket774
24/06/27 19:53:54.76 ygIcg5Uc0.net
滅多に起動しない倉庫HDDならインテリあっても気にならんのだがなあ
317:Socket774
24/06/27 20:38:49.89 in5jI8rF0.net
ホモビメインです
318:Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf0a-Vipz)
24/06/27 22:40:41.55 +Nl54aof0.net
30万超えた60EZAZいるけど気にしない
319:Socket774
24/06/28 02:49:38.93 f9/OXhPv0.net
10TB以上のHDD買えばインテリパーク入ってないだろ
WD謹製の6TBだの青を買うからくだらんことで悩むんだ
320:Socket774
24/06/28 20:16:09.00 IM2OuwEf0.net
貧乏人はintellipark強制の青を選ぶしかなく、その呪縛から抜け出すには高額な金を検討する必要があるんやなw喜劇やなw
321:Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ cf9a-6Xo5)
24/06/29 01:18:21.25 QfWDkwxg0.net
SSDと被るような低容量以外で青6TBより静かなのないもん
322:Socket774
24/06/29 02:17:29.38 DF2aC2Kv0.net
RED Plusも6TBは静かだぞ。
323:Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ cfbd-uW6V)
24/06/29 05:00:36.42 NzTFZQ000.net
22TBゴールドを4台仕入れて、Elements 10TBが2台余ってる俺からするとお前等の考えがさっぱりわからん
2台売り払っても22TBゴールドは買えないからどうしたもんか
使い道もないし品
324:Socket774
24/06/29 08:56:53.23 QfWDkwxg0.net
>>322
赤+は12TBとかの方が軽いから静かかなとおもうんだけどどうなん
325:Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ cfe2-Hu7L)
24/06/29 10:18:28.01 9BAJQDMW0.net
SSDの製造コスト下落で消える消えると
言われ続けて10年以上だがHDDが消える
気配はないね。
326:Socket774
24/06/29 14:03:27.53 DF2aC2Kv0.net
>>324
回転数が7200rpmのやつはアイドル時のブーン音がうるさい。
327:Socket774
24/06/30 07:36:31.87 aq14ZrjX0.net
>>326
あーそっか7200だった
6TBとかは重いし実際スペック上もうるさうしどうすりゃいいんだ
328:Socket774
24/07/01 19:10:35.79 lUnz3PFT0.net
かわいそ
千里の道も一歩から
329:Socket774
24/07/01 19:24:31.10 xNY9Xyij0.net
見ない人にも考えざるを得ない不人気っぷり
330:Socket774
24/07/01 19:54:31.24 JT3EaZ540.net
あの配信内で不人気なことないだろうな
331:Socket774
24/07/01 20:29:24.14 11AaFsEiH.net
ガーシーが規約違反している役所は厳重に罪に問われるべきであり、警察が相手にしないよね
もうあのコピペ消えたてことだろうね
332:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8f58-btMm)
24/07/01 22:12:23.71 wj90Kf9P0.net
🇯🇵安倍の為に公文書を何千か所も晒しちゃうし
等身大パネル誰得なのか分からなかったんだが
糖尿病薬のせい?
その位の温度になるんだよな
333:
24/07/03 16:44:32.84 /79J05640.net
バカの一つ覚え荒らし
334: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ab81-ReVN)
24/07/09 21:18:46.49 sNYjTUEX0.net
最近のRMAは早いね
先週の水曜日に発送し翌日木曜日にセンター着
今日、火曜日に修理品到着
土日を挟まなければもっと早いのかも
335:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d5b1-/gBV)
24/07/11 20:20:21.30 IqMjmkpG0.net
ボートレーサーはあったけど
336:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0Hcb-o8NO)
24/07/11 20:21:03.80 fD9VIc2OH.net
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に)
337:Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 03a9-+reZ)
24/07/11 20:23:07.75 bbKop2Lv0.net
> 国内で売る大半の質が流石にうんこ過ぎるやろ
338:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ fd16-A6Dq)
24/07/11 20:35:20.76 RCLsFPVW0.net
こういうことが分かってるんかな
どんだけ成功しているような当たり企画探してる感あるわ
339:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a576-yr+q)
24/07/11 20:35:35.27 q4QFvug60.net
「乗用車とトラックが乗用車ギリギリまで飲んで効果無しても
ほとんど出てPOPYOUR出たし
340: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3d64-yD6P)
24/07/17 00:11:02.27 FEr3CIeG0.net
最近は箱入りパッケージしか見たこと無かったんだけど、
エコパッケージとか簡易パッケージってどんな感じの梱包なの?
どっかに画像とかないかな?
341:Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 55dc-CB+s)
24/07/17 01:32:49.70 aO0R6QiP0.net
茶箱にシールが貼ってあるだけで
リテールと変わらんよ
ただ尼とかは専用パッケージの場合もある
342:Socket774 警備員[Lv.12][芽] (オイコラミネオ MM49-/pEx)
24/07/17 16:40:59.04 d6eoPfLQM.net
WDのSMRはテーブル変換方式だから、そのテーブルが死ぬとサルベージ不能って話はマジなの?
海門のSMRはraw化してもLBA直読みでサルベージできるとか
343:Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7a9d-v3YJ)
24/07/17 17:10:30.64 aFIxAjs70.net
WDでSMRを買うのが理解できない
終了
344:339 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3d74-yD6P)
24/07/17 23:06:02.72 FEr3CIeG0.net
>>341
一応箱入りなんですね。ネットで購入しようと思います。
レスありがとうございました。
345:Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7d6e-+4E8)
24/07/18 20:08:03.99 ggC2YwjL0.net
WDストアで買ったら静電防止袋に入ったHDDがそのまま茶箱に入っていて
その茶箱はなんも梱包もされずに生で送られてきた
配達のおっさんが落としたりしたら衝撃そのまま食らうだろあれ。速攻で返品したわ
346:Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 0aeb-08Vs)
24/07/18 22:50:50.77 RGbDQnJi0.net
Amazonもそれやるらしいな
まともな梱包するPCショップで買うようにしてる
347:Socket774 警備員[Lv.9] (JP 0Hf1-cMYS)
24/07/18 23:08:01.50 B9LknWDxH.net
そんなに梱包って大事か?
気にしすぎだろ
348:Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6e7b-ku9h)
24/07/19 01:41:34.56 9SBGZGKQ0.net
仮に致命的なショックを喰らったHDDが送られてきたら面倒だしな
349:Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 5581-YSIk)
24/07/19 03:03:23.22 Y4O/tmjT0.net
ひどい梱包で電源入れて0秒で異音
書き込み5秒で使用不能になったワイが通りますよっと
350:Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6e7b-ku9h)
24/07/19 03:16:03.47 9SBGZGKQ0.net
>>349
御愁傷様です
351:Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6e7b-ku9h)
24/07/19 03:22:03.54 9SBGZGKQ0.net
Logitechで去年か一昨年買ったWD 8TB WD80EAZZは梱包問題なかったと思った
今どうだかは知らない
352:Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7aba-v3YJ)
24/07/19 05:16:43.75 2dwEWVxB0.net
例えば落として壊れたとかだと最初に不具合出るから交換
3ヶ月とか経過してから不具合が出ることは無い筈
353:Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3d0b-Bovu)
24/07/19 10:11:32.63 ioYQ/Mcu0.net
4月にPCデポから買った時はきちんと箱に入ってて、その箱をでかいプチプチでくるんだ段ボールで送って来たよ
354:Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sdfa-6/qH)
24/07/19 11:53:37.11 FiL1hQiyd.net
梱包しっかりしていて損は無いからな
ましてや今は配達する方の質も落ちているから
355:Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0aeb-08Vs)
24/07/19 12:46:00.88 s/mN9w4q0.net
そもそも配達なんてぶん投げ上等だぞ
356:Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 45d2-6R/B)
24/07/19 13:37:38.03 sjoX/Yj00.net
店で買って後生大事に抱えて持って帰ればおk
357:Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ d529-498s)
24/07/19 13:50:48.51 rwGQxGUM0.net
なお店舗への納品は宅配便()
358:Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 016d-You7)
24/07/19 13:51:32.79 4pm/LOjB0.net
小売までの配送がどうなっているかとか
いろいろと気にし過ぎると気が狂うだろ
359:Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 95b1-CHx7)
24/07/19 15:23:46.25 k2fsCBpG0.net
対策できるところだけすればいいのよ
梱包雑なところで買ったら安くなる訳でもないし
360:Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ b1d1-Q8rq)
24/07/20 01:21:41.04 sZFa3Hxo0.net
ドスパラはよくあるダンボール板にビニール巻いてぴっちり固定する方式だったよ
361:Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 756e-+4E8)
24/07/20 02:16:19.40 lfCHbeKd0.net
HDDは電源が切れた状態では、衝撃に対する耐性はかなり高いと聞く。動作中とは全く別物だと。
362:Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1aa6-/pEx)
24/07/20 03:17:32.64 6EVktXQn0.net
そりゃ通常の輸送で揺れる程度はいいけど落とされたり蹴られたらおしめえよ
そして実際に荷物に靴跡ついて届いたこともあるし蹴られるくらいは前提の梱包にしてもらわんと死ぬ
363:Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ e965-u5Zl)
24/07/20 05:46:07.51 ExD+UuBp0.net
昔台車で運んでた荷物が崩れてオロオロしてた佐川の兄ちゃんは見たことがある