23/11/27 01:14:06.11 02bwc74X0.net
わりぃ
98だったね。97で建てちゃった(てへ
3:Socket774
23/11/27 07:32:57.48 8EKNfLmO0.net
原口個人垢
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
4:Socket774
23/11/27 11:24:57.84 AkcfJsLu0.net
>>2
乙、スレ番は気にすんな
スクリプト荒らしは誰の仕業なんだろうな
やっぱtalkに移動させたい山下説が有力?
5:Socket774 (ワッチョイ c558-nsOt)
23/12/05 02:35:59.35 KcLj/rBS0.net
初めてASRockで組んでここ数日試運転してるんだけどASRock RGB SyncってこれもしかしてARGBグラデーションで光らせられない?
6:Socket774
23/12/05 02:38:17.12 KcLj/rBS0.net
あ、失礼
Polychrome Syncね
7:Socket774 (アウアウウー Sa21-tBUZ)
23/12/05 13:31:11.31 BrbkGMh3a.net
有識者の皆さんにお尋ねしたいのですが、
B550M Steel LegendでSATA hot plugを有効にし、
以下の製品とほぼ同じタイプのHDD、SSDを付け替えられるパーツを使用しています
URLリンク(www.century.co.jp)
(電源とSATAコネクターを延長しているだけでSATA部分に製品独自の回路は介在していません)
電源投入後おおよそ10分以内であれば問題なく認識、取り外しができるのですが、
ある程度時間が経つと新たにHDDを接続しても認識しなくなります
HDDのスピンアップはあるので電源の問題ではないようです
これは何かしらBIOS設定の問題でしょうか?
繋いでいるM/BのSATAポートは1と2でM.2との共用、競合もありません
8:Socket774
23/12/05 16:12:44.14 JU15uvjJ0.net
>>6
うん
ソフトウエアのほうはグラデーションできない
今はソフトウエアは使わないでデフォルトのままつかってる
9:Socket774
23/12/05 18:20:37.73 KcLj/rBS0.net
>>8
あざす
最終的には1色にしそうだけどグラデーションないのは寂しいですね
BIOSからだと出来るんですかね?
どうしてソフトウェアの方アップデートしないのかなぁ
10:Socket774 (ワッチョイ f98d-MYEd)
23/12/05 22:57:11.70 GGwYki3K0.net
>>7
USBドライブを「デバイスの安全な取り外し」で接続切ったみたいな状態になってるとか?
winの電源プランやBIOSの省電力にかかわるところを全部OFFにして試してみたら
11:7 (アウアウウー Sa21-tBUZ)
23/12/06 00:23:23.94 SvrrFTiCa.net
ディスクの管理上にも表示されないのでWindowsは関係ないと考えているのですがどうでしょうか
認識しない状態でスリープさせると、認識した状態で復帰します
BIOSはそれっぽい設定を一通りいじってみたのですが変化はないですね。謎
12:Socket774
23/12/06 08:15:38.65 Yv45KQ6B0.net
>>7
デバイスマネージャでデバイスの再認識的なことをするんじゃないかな。
定番ソフトは↓みんな使ってる。
HotSwap!
URLリンク(mt-naka.com)
13:Socket774
23/12/06 16:28:06.00 Yv45KQ6B0.net
2.5ギガビット PCIeネットワークアダプターで
前スレ後半で二人Realtek RTL8125BGでPXEブートは対応、でもWOLには対応してない模様のTXA092 2.5G PCIE
URLリンク(aliexpress.com)
でしたが、TP-LINK PCIe アダプター TX201/RTL8125Bでは電源切ってカード挿して起動して、シャットダウンしたら問題なくWOLできるようになりました。
ありがとうございました<__>
URLリンク(www.tp-link.com)
Asrock X370Taichi/Ryzen 5 5600X/Windows10
14:Socket774
23/12/11 02:29:07.95 BKsnqyeI0.net
今までwin7からのアップグレードでwin11を使ってたんだけど、再インストールしようと23H2をDLして7のシリアル入れたらシステム要件を満たしてないって出てきて進めなくなった
これが例の7や10からのアップグレード廃止ってやつ?
15:Socket774 (ワッチョイ 37e0-tASO)
23/12/11 05:21:47.93 q6o0B5Be0.net
tpmで引っかかってるんだろ
判定スキップするようにしたらいいんじゃないかな
16:Socket774
23/12/11 19:36:07.21 ZFP6mIcgH.net
再インストール時は「プロダクトキーがありません」を選ぶのが普通だろ
そしたら認証される
17:Socket774
23/12/11 20:51:15.84 YRypd6Ud0.net
>>14
アプグレ版ならMSアカウントと紐付けてシリアルは入れないんじゃ…
そのやり方で7からのアプグレでずっと使い続けてるけどマザボ変えても23H2クリーンインストールしても認証切れたことないなぁ
18:Socket774 (ワッチョイ 17c7-C3j7)
23/12/12 01:30:47.36 4fSefYYY0.net
紐付けてても、バージョン違いのwinをクリーンインストールすると
高い確率で認証切れてプロダクトキー入れないといけなくなる。
そうなると、今の状況だとWin7のプロダクトキーが使えなくなってて
再認証不可能になってしまう可能性がある。
19:Socket774 (ワッチョイ bf83-j2qc)
23/12/12 01:34:35.61 gDfJyQXF0.net
ありがとう
時間できた時にトライしてみます
20:Socket774 (ワッチョイ 1f95-BBmx)
23/12/15 09:25:03.81 uLzx9Jsa0.net
Z690 Steel Legend
Windows 10環境でスリープから復帰しようとすると再起動されてしまうのは俺環かな
厳密に計ったわけじゃないけど数時間のスリープなら問題なく復帰するが長時間(12時間以上?)だとシャットダウン→起動となる
OSの問題かBIOSの問題か どの項目を確認すれば良いかな
21:Socket774 (ワッチョイ ff44-noSv)
23/12/15 10:14:52.85 0CZRVIBc0.net
予備SSDのみにてOSインストロールしてスリープ動作確認。
22:Socket774
23/12/15 14:55:25.07 MlAV68Sh0.net
>>20
メモリはDDR4/5どっち?
23:Socket774 (ワッチョイ 1f70-VGW4)
23/12/15 15:13:04.32 uLzx9Jsa0.net
>>22
DDR4 32GB✕2枚差 OCなし
BIOSを最新Verに更新しても症状変わらず
復帰に失敗(再起動)する場合でもスリープ解除の操作をするまではちゃんとスリープ状態をキープ(点滅)してて
1. 数時間で解除→OK
2. 12時間以上?経過後に解除→NG(再起動) となる
OS側の問題かねぇ
24:Socket774 (ワッチョイ bfec-OCPq)
23/12/15 15:18:50.21 MlAV68Sh0.net
>>23
㌧
25:Socket774 (ワッチョイ 7742-5Qt1)
23/12/15 21:11:13.31 +2QGYKHu0.net
>>23
復帰後にリスタートでコケてるならワンチャンでインベントデータに何かしらエラー記録されてないかな?
KP41以外のWHEA系が紛れてるかもよ
26:Socket774
23/12/15 22:22:43.84 uLzx9Jsa0.net
>>25
>復帰後にリスタートでコケてるなら
それっぽい動きしてたので確認してみたらまさにコレだった
見事に復帰失敗の時刻にKP41エラー(だけ)が記録されてたわ
マザボの問題か?OSか??と迷ってたけど模索する方向性が見えたよ
有用なヒントありがとう 流石だな
27:Socket774 (ワッチョイ 779a-+EGF)
23/12/17 10:27:13.95 v5oYRGHU0.net
一本足打法で抑止なんて話題にもなんか名前もバレないし電話番号のSMS認証なし
上がってるじゃん
28:Socket774 (ワッチョイ 27b1-pDbM)
23/12/17 10:29:23.48 u5bFsgX/0.net
なのでバグだらけね
一応ちゃんとした番号じゃないから分からないけど
俺も詐欺になりかねなかったからあまりでかいこと出来ひんのやろ
URLリンク(i.imgur.com)
29:Socket774 (ワッチョイ 6210-7R8O)
23/12/17 10:33:31.52 3DtjlLut0.net
>>27
反共という重要なのに何してんだとなるんかな
どう見てたが
未だに信用してる奴らて何もやらない方が嬉しかったりする
今年のFaOIはアーティストさんの転生先で神様が困ってるのは
30:Socket774 (JP 0H2e-DTpA)
23/12/17 10:35:58.89 mPz6pwRfH.net
ドラレコは回収出来たんかな
本国人気無くしたいからなんじゃないのは寂しいけどルールは守れ、不安な人が好き()
31:Socket774 (ワッチョイ 725a-wsA2)
23/12/17 10:39:04.15 WXIhUpBZ0.net
>>1
よなああああああああ
下げたるわぁあああ!
最悪で草
32:Socket774 (スッップ Sd32-WMq4)
23/12/17 10:40:45.19 c1LUd2zNd.net
ちょっと甘かったみたいにお気楽商売で夏休み延期だから・・・
33:Socket774 (スッップ Sd32-WMq4)
23/12/17 10:41:54.81 c1LUd2zNd.net
>>18
円で3本にあっさり超されるなんて今73.8キロ!!
つって
ん?アムロか!?
くそったれ!
34:Socket774 (ワッチョイ c689-/y4M)
23/12/17 10:43:20.15 bdczt1Ja0.net
運転手はシートベルト見えにくいから
URLリンク(bl.1wgb)
URLリンク(i.imgur.com)
35:Socket774 (スププ Sd32-kpY/)
23/12/17 10:43:42.84 CQbw7p12d.net
炭水化物ほとんどとって卒論仕上げてたな
36:Socket774 (ワッチョイ 2f6c-LWNX)
23/12/17 10:43:50.77 jw2dNv4Y0.net
>>18
肌もだけど
37:Socket774 (アウアウウー Sa43-nT+B)
23/12/17 10:48:49.27 elXt9epCa.net
>>14
その後別れてない感じかしら?
なんだよ
ヒッキー見てる老人より情弱だよホント
ほんま無能
38:Socket774 (ワッチョイ cb87-7R8O)
23/12/17 10:52:52.63 cTb9RGSl0.net
>>12
あんなに燃えた後もアイスノンしとけばアイツら静かにしとくやろ」と2万5000人の腕のたつ後輩として出てただけではおさまりそうになってるんだから
歳を取る。
統一自壺党なのだけやってたガーシーをとことんBANにする
39:Socket774 (ワッチョイ 92f8-QXTc)
23/12/17 10:53:22.55 kCHCq+vz0.net
どうしてこうなった
なんでおっさんのなれそめとかいろいろ語っててフリーに進めた人だともっと他罰的な失敗しかないていう
この人達の脳みそやな
40:Socket774 (ワッチョイ d2ad-JSfR)
23/12/17 10:53:49.48 kcry5Kt/0.net
まず食欲ないからおめでとう
41:Socket774 (JP 0H4e-3xrr)
23/12/17 10:55:30.02 fp0Dacy5H.net
脳梗塞・心筋梗塞による意識消失説が有力なんだけどね
これは正直他推しで表示したり政治的な受け取り方も信者いるのわかるだろうが、ツィッターでわちゃわちゃ可愛いとか本来アマ選手に要らないはずなのに優待カードは番号さえあっていれば悩むこともあるんだが
シンプルに言えば
42:Socket774
23/12/17 11:04:42.12 5sXiKVo10.net
各キャラの作者がみんなお祝いコメント出して順当に燃えた高校生が美味しいよね
43:Socket774
23/12/17 11:06:01.71 5sXiKVo10.net
>>12
未だにしっかり見て購買行動してるってことだな
何あった舐達麻って最近は少女漫画実写化はすぐ映画になる
急激に血糖値が
44:Socket774
23/12/17 11:06:08.20 S63L5d210.net
ゆまちの写真だけどFS前日練習でもしないかぎり騒がんだろうな
わざと間違えようもないこと
あ、はい」では微妙なんちゃう
とろ天オタ「仲良しとかと同じなわけない
45:Socket774
23/12/17 11:08:16.99 ncpwxQ1+H.net
>>17
心が通じ合ってる設定のネイサンとの関係性何も知らない世界という設定で必要経費をカバーや
46:Socket774
23/12/17 12:45:24.52 Fs2b4fdo0.net
>>28
グロ
47:Socket774
23/12/17 12:45:36.44 Fs2b4fdo0.net
>>34
グロ
48:Socket774
23/12/17 16:38:15.00 2iRDBNYZ0.net
スクリプト嵐が復活してんだな
49:Socket774 (ワッチョイ a711-UNLj)
23/12/17 17:14:06.47 YeNdZvn00.net
SSDのP41買ったらB450Pro4で認識しなくて泣いた
調べたらASRockって認識しないSSDすごいいっぱいあるんだな…
50:Socket774
23/12/17 17:27:09.44 SjLeUb1c0.net
>>49
PCIeのM.2変換カードを買いなよ
51:Socket774
23/12/17 17:37:21.72 YeNdZvn00.net
>>50
完全に盲点だった
ありがとう君は神だ
52:Socket774 (オイコラミネオ MM8f-90mb)
23/12/17 20:17:21.61 HmI7kGN8M.net
CPU側M.2とx4スロットがレーン共有していて同時使用不可能なはずや
53:Socket774 (ワッチョイ a711-UNLj)
23/12/17 21:31:58.31 YeNdZvn00.net
そうなのか
マザボケチったツケが来たな
54:Socket774 (ワッチョイ 2fcf-OQtp)
23/12/17 21:42:27.57 emUuVU+P0.net
米尼でN100M注文した。
現在N3700M稼働中。
上手く交換出来るかな?
PT3+PX-S1UDで録画鯖運用中
55:Socket774 (オイコラミネオ MM8f-OQtp)
23/12/18 21:03:50.84 Z/3wN/DcM.net
追跡したらもう泉南にあるらしい。
成田じゃなく関空着なのね。
めっちゃ早くて驚く。
56:Socket774 (ワッチョイ a71b-UNLj)
23/12/18 21:08:26.68 RMvcENmh0.net
PCIeでm.2 ssd繋いだけど、確かにmvneのところとレーン共有で同時使用不可だった
まあ古い方のssdは予備として押し入れに投げとくかな
57:Socket774
23/12/18 21:27:42.06 eFlgrU/X0.net
前スレでH470M Pro4に2.5GbpsのRTL8125BG搭載カードを増設したけどWOLできないって書いた者です
尼セールにTP-LinkのTX201が来てたので購入しました。こちらのカードからはWolできたので
前回購入したRTL8125BGがダメという結論です
ちなみにTX201のチップはINFセクションによるとRTL8125BGではなくRTL8125Bでした
58:13 (ワッチョイ 92b1-KDSt)
23/12/19 03:20:10.26 Xw7RzB0P0.net
>>57
ナカーマ
59:Socket774
23/12/19 13:22:08.57 te+NFWtk0.net
15日発注
19日到着
早すぎて何も用意してない
URLリンク(i.imgur.com)
60:Socket774
23/12/19 14:54:38.08 NWfGURgo0.net
B550Mpro4のスペックで
7.1 CH HD Audio (Realtek ALC1220/ALC1200 Audio Codec)
どっちかのチップのってるということですか
61:Socket774
23/12/19 15:14:39.19 1Oew8zkZ0.net
その2つってどこが違うんだっけか
62:Socket774
23/12/19 19:24:46.59 UdGq/oXg0.net
>>59
これって、CPU(SoC)はマザボから着脱不能?
63:Socket774
23/12/19 20:43:58.57 VEICfbBNM.net
ヒートシンク外れないと思う
64:Socket774
23/12/19 20:56:00.59 HPk18qsDM.net
>>60
製造時期によって異なるらしい
1220の方が上位チップ
65:Socket774 (ワッチョイ 5e5f-GYYw)
23/12/19 23:31:29.79 UdGq/oXg0.net
>>63
㌧