23/08/31 17:23:06.37 W/Bj06u+.net
>>982
そもそも12世代以降はdownfallの影響受けないんですが
1010:Socket774
23/08/31 17:29:38.11 WCyPjKe2.net
昔みたいにファンレスヒートシンクだけで使えるって贅沢は言わんから
ハイエンドでも定格なら夏場をリテールクーラーで乗りきれるくらいでお願いします
1011:Socket774
23/08/31 17:56:07.56 4hqQkS8q.net
リテールクーラーでも普通に使える
温度が上がったらクロックが落ちるだけ
1012:Socket774
23/08/31 19:12:58.85 fV6LYLQE.net
>>991
例えば13900の定格といえば
Performance-core基本周波数 2.00Ghz
Efficient-core基本周波数 150.Ghz
プロセッサーの基本消費電力 65W
1013:Socket774
23/08/31 19:13:55.14 fV6LYLQE.net
>>993
訂正
例えば13900の定格といえば
Performance-core基本周波数 2.00Ghz
Efficient-core基本周波数 1.50Ghz
プロセッサーの基本消費電力 65W
1014:Socket774
23/09/01 10:42:39.69 t8QX+slb.net
>>990
影響は受けないがレジストリ変更しないと緩和策の速度低下の影響は受けるので
なんとも中途半端なことにはなってる…
1015:Socket774
23/09/01 12:26:56.36 MIU8O4zE.net
普通にPBP65W版を買えばいいだけ
は13900でMTP219Wだけど冷やしきれなければクロックダウンするからリテールクーラーでも定格クロックは保証される
ブースト掛け続けたいならPBPも219W固定とかにして水冷クーラー使うしか無い
1016:Socket774
23/09/01 12:40:25.63 gjNHe/+Z.net
>>995
関係ないのに勝手に速度おちるん?
1017:Socket774
23/09/01 12:43:08.41 S0vUt1yh.net
次スレの7見てきな
1018:Socket774
23/09/01 15:04:53.66 Iyi5I4pK.net
13900に付属するクーラーってi7以下に付属する奴と比べてどれくらい差があるの?
ヒートカラム入ってるからちょっとは高性能なのかな
1019:Socket774
23/09/01 15:06:29.12 t8QX+slb.net
>>999
13900無印を単品で買う人ってかなりの変わり者だからなぁ…
1020:Socket774
23/09/01 16:21:59.67 mz2nuClk.net
>>999
1x700までの附属クーラーはピン止め式の手軽さがあるから許されてるだけで
1x900みたいにマザボの裏から止める方式ならもっと良いの付けるわっていう🥺
1x900のクーラーに取り替える時はマザボの裏の蓋も開けてかなりの大工事だからな😭
無印使ってるやつは小さめITXケース使ってるやつ多いから、そのへんすごくめんどくさくなる
その結果がちゃんとしたクーラーより遥かに下のクソ性能、やめとけ😭
1021:Socket774
23/09/01 16:27:49.75 F18dakQ7.net
煩い&冷えないでi5無印以上で使っても秒で交換する羽目になると思う
1022:Socket774
23/09/01 16:35:41.78 mu33gdyp.net
>>999
i9付属ですら実質ピークで125W向けクーラーだよ
まあ価格差考えると3000円ぐらいの120mmファンシングルタワーCPUクーラーでもPBPそれ以上に上げられるからあまり美味しくはない
1023:Socket774
23/09/01 17:46:13.22 00hX/BTB.net
i9買って付属のクーラーで冷やそうとか暴挙だろ…
1024:Socket774
23/09/01 19:03:41.25 vQZvLDdS.net
スポットクーラー吹き出し口をCPUあたりに一点集中させれば付属クーラーでも逝けるし
そもそも定格2Ghzで使うなら付属クーラーでも逝けるだろ
1025:Socket774
23/09/01 19:06:09.87 G5jI4YED.net
i9買って2GHzで使うやついるか…?
1026:Socket774
23/09/01 19:17:39.83 KcgR6xQH.net
起動時の0.数秒だったらファンレスで行けそう
1027:Socket774
23/09/01 20:20:13.09 t8QX+slb.net
>>1004
そもそもi9買う奴はまず間違いなくCPUクーラーなしかつ倍率ロックフリーの13900Kの方を買うのよな。
無印なんて買うのは付属CPUクーラーが欲しいからって人だけだからかなり稀。
1028:Socket774
23/09/01 21:01:09.37 WOqyk0jj.net
室温がマイナス30℃なんだろ
1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています