[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part63at JISAKU
[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part63 - 暇つぶし2ch354:Socket774
22/10/19 16:47:18.86 5OQ52k6G0.net
185ドルも値上げってすげえ

355:Socket774
22/10/19 16:47:34.10 wssI8I9Y0.net
>>341
MSIは1ドル200円換算だから37,000円の値上げか
理由がわからんのがこええな

356:Socket774
22/10/19 16:49:38.73 uzZf6ZeH0.net
値上げがこれで終わるとは思えないよな

357:Socket774
22/10/19 16:49:51.53 QV+umb8p0.net
>>346
って事はGSは選別品と言う事かな。
うちの無印だと1.05v 3ghzだとCTDで落ちるんだよね。

358:Socket774
22/10/19 16:51:27.77 q3fUK7xU0.net
MSIのGeForce RTX 4090 Suprim Liquid X 24Gはハイブリッド冷却ソリューションを採用しており、Adaグラフィックスカードがわずか2つのPCIスロットを占有することを可能にしています。
この冷却ソリューションは、空冷とAIO液冷を組み合わせ、消費者に両者の長所を提供する。意外なことに、このグラフィックカードには高額なプレミアムはついていません。
その代わり、GeForce RTX 4090 Suprim Liquid X 24Gは、NvidiaのGeForce RTX 4090のMSRPをわずか9%上回る1,749.99ドルでデビューしました。その結果、MSIの過剰設計のグラフィックスカードは、ライバルの他のプレミアム製品よりもずっと安かったのです。

理由は不明ですが、MSIは価格を1749.99ドルから1934.99ドルに引き上げたため、消費者は185ドル多く支払わなければならなくなりました。
不思議なことに、新しい価格設定はまだ小売店には反映されていない。GeForce RTX 4090 Suprim Liquid X 24Gは、Newegg(新しいタブで開く)、Best Buy(新しいタブで開く)、Amazon(新しいタブで開く)で1,749.99ドルで販売されています。
当然のことながら、このグラフィックスカードは現在どの小売店でも売り切れとなっています。
新価格でも、GeForce RTX 4090 Suprim Liquid X 24Gは、AsusのROG Strix GeForce RTX 4090 OC Editionより安く、実売価格は2,000ドルもする。
しかも、市場には液冷のGeForce RTX 4090の選択肢があまりないため、GeForce RTX 4090 Suprim Liquid X 24Gは価格が高くても売れるだろう。

359:Socket774
22/10/19 16:52:12.49 7Ibxnkm50.net
MSI<安すぎたかも!

360:Socket774
22/10/19 16:52:27.12 uzZf6ZeH0.net
>>352
最初はこれのどこがGolden Sampleだと疑ったものだが
どうやら一応選別品みたいだね
電圧も1.05Vリミットがなくな�


361:黷ホもっと回ると思うけど何が悪さしてるんだろ



362:Socket774
22/10/19 16:53:01.31 yfrTg018d.net
スプ水冷えないくせに生意気だな

363:Socket774
22/10/19 16:57:28.85 5icagNopM.net
安いゾダって最近のゾダは安くなくね?
マンリはどこ行った

364:Socket774
22/10/19 16:58:18.67 kMan1TIKp.net
スプリム水冷ガチで40万円になるじゃん。空冷34万円とそこまで差があるのか?

365:Socket774
22/10/19 16:59:43.63 QV+umb8p0.net
>>355
無印の場合はAfterburnerの「Core Voltage」を「+100」にすれば1.100Vになるけどね。

366:Socket774
22/10/19 17:03:57.28 biYdsRSnM.net
>>341
ぼったくり買う馬鹿は養分

367:Socket774
22/10/19 17:04:54.18 uzZf6ZeH0.net
>>359
そこいじっても電圧に変化ないのよね
voltageカーブが上に上昇するだけ
不安定になるだけだからマジ辛かった

368:Socket774
22/10/19 17:08:04.66 QV+umb8p0.net
>>361
ちゃんとAfterburner 4.6.5 (Beta2)使ってる?。
URLリンク(www.guru3d.com)

369:Socket774
22/10/19 17:08:34.29 z9JaOLL2a.net
>>230
Eコアのせい?

370:Socket774
22/10/19 17:11:40.20 gzyXz3N00.net
しかしPC4U(ASK)って
店舗売りや通販でも価格規制して
美味しいとことってる
他ルート仕入れルートない他の店はの存在意義ないよね

371:Socket774
22/10/19 17:15:39.14 uzZf6ZeH0.net
>>362
なってるね
まあ何か理由があるんでしょ
目標は3GHzで回すことだから、それが叶ったから良しとするわ

372:Socket774
22/10/19 17:26:17.39 Xsdz5Pe90.net
革ジャンが
泣くまで待とう
不如帰

373:Socket774
22/10/19 17:28:11.29 Fuy0xqU90.net
えーもう値上げか
他のAIBも追従するかな

374:Socket774
22/10/19 17:29:57.85 q3fUK7xU0.net
オマエラもついに瓶底倶楽部で買う時が来たようだな

375:Socket774
22/10/19 17:32:42.38 TRGV2w3aH.net
撤退で買えなくなるなこれ

376:Socket774
22/10/19 17:33:02.50 QV+umb8p0.net
>>365
謎だねぇ

377:Socket774
22/10/19 17:35:08.16 kMan1TIKp.net
空冷でも最大70℃だし無理して水冷にする必要ないよなあ。将来的に水冷換装キットも出そうだし

378:Socket774
22/10/19 17:36:19.75 snhSP3HA0.net
コイル泣きの返品が多すぎたのかな

379:Socket774
22/10/19 17:38:54.76 biYdsRSnM.net
壺なんか無理して買う事ねえだろw

380:Socket774
22/10/19 17:40:37.60 wssI8I9Y0.net
日本国内価格はともかく、現状Gigaの水冷1,899$に対し1,749$だからGigaの価格に寄せてきたのかもしれんね

381:Socket774
22/10/19 17:41:47.17 A8/yKXtzd.net
MSI簡易水冷の
分解画像みたけど貧相なもんだった

382:Socket774
22/10/19 17:42:55.53 3kNYlaJT0.net
Suprim水冷はアメリカだけ何故か安値で売る店が多かったから値上げしました
が誰も損をしない展開

383:Socket774
22/10/19 17:46:48.60 SOel8xuv0.net
4090の平面にアルミフィン貼るのってどこまで効果ありそうかな?

384:Socket774
22/10/19 17:47:56.78 uzZf6ZeH0.net
>>370
苦労して作った3GHzプロファイルだけど
普段実際に使うのは0.87V 2550MHz設定なんだけどねw
290W前後の電力でTSE18000なので使いやすくてお得です

385:Socket774
22/10/19 17:54:18.39 doohQsGL0.net
>>25
matroxミレニアム→G400DH→Geforce256→GT8600→HD4870→GTX280→GTX680→GTX1080tiいまここ

386:Socket774
22/10/19 17:55:00.04 APATeJKyr.net
3090とか3090tiの15万くらいの安売りに飛びついてなくてよかったわ
ワッパだリーク超えてくるとは思わなかった

387:Socket774
22/10/19 18:01:18.00 rb2l6WSg0.net
先日ここに載せたひかりのギガ簡易水冷konozama回避で出荷準備きた!

388:Socket774
22/10/19 18:01:33.96 /HT9bVGm0.net
コルセア5000Dに入る?

389:Socket774
22/10/19 18:03:40.97 jNBb997xd.net
意外と調整してる人多いんだね
ゲームで最高性能だしたいけど、OCするほどでは無いって感じでそのままだ
欲を言えばゲームする時とそれ以外で設定変えるのが良いかもしれないが

390:Socket774
22/10/19 18:06:57.40 snhSP3HA0.net
サイパンでもメモリ86℃とかいくみたいだけど水冷値上げして売れるのかな
URLリンク(i.imgur.com)

391:Socket774
22/10/19 18:07:46.96 JwB3aCL90.net
>>354
これだったらクソ笑う

392:Socket774
22/10/19 18:08:06.94 APATeJKyr.net
>>383
plぶち抜いてOCするのはあんまり伸び幅少ないし消耗も大きくなるけど
低電圧化はやるだけお得でデメリットないんだからやればいいのに

393:Socket774
22/10/19 18:08:17.05 EoFwfEiD0.net
pc4u行くべきか、普通に来週の入荷待つか

394:Socket774
22/10/19 18:08:23.87 Uy5JVAQbd.net
まあゾタッコは負け犬の象徴だからしょうがない
知恵遅れしか買わない

395:Socket774
22/10/19 18:10:11.66 2nv037XI0.net
スプ水値上げマジ?
クソじゃんROG水冷待つわ

396:Socket774
22/10/19 18:10:37.53 EoFwfEiD0.net
ゾタックニッポン

397:Socket774
22/10/19 18:15:24.02 4j/Cyh3G0.net
3080を10万で買いました。

4000世代は4060が10万です。

性能は3080>4060です。
同じ予算でグラボ買うと性能が下がる時代って何?

398:Socket774
22/10/19 18:15:59.84 t5mqtxNE0.net
ここで円安影響の値上げ来たらスレが賑わうんだがなw

399:Socket774
22/10/19 18:18:08.36 KLb2zNo0r.net
>>391
円安だろ

400:Socket774
22/10/19 18:19:39.91 JwB3aCL90.net
4060が10万とか言い出したらPCでゲームするやつ激減するだろうね
せっかくsteamだepicだゲーミング○○だ言って盛り上げてきたのに悲しいわ

401:Socket774
22/10/19 18:19:50.59 Mpce4uZid.net
>>314
これの理屈って何なん?
保証を受ける権利も同時に売買されんじゃないん?

402:Socket774
22/10/19 18:21:32.84 uzZf6ZeH0.net
>>395
ノークレームノーリターンでおながいします(´・ω・`)

403:Socket774
22/10/19 18:22:46.26 VQL78ve10.net
4060は12~13やろ

404:Socket774
22/10/19 18:23:12.87 lAZLV+/Np.net
革ジャン「え?ゲーム?じゃあこっち(30XX)買ってもろて…」

405:Socket774
22/10/19 18:24:37.03 Mpce4uZid.net
>>396
馬鹿だな、そんなもん通用しねえよ
民法の話だよ

406:Socket774
22/10/19 18:25:27.87 wssI8I9Y0.net
>>71
電圧1.05→1.1Vにしてやり直してみたらMAX3105MHzまで行けたけど
まあ、OCする旨味はほとんど無いわな
URLリンク(i.imgur.com)

407:Socket774
22/10/19 18:26:14.85 4j/Cyh3G0.net
>>394
偽4080は値段据え置きで4070として出して来るのは確実でしょ。
4070が16万なら4060は10万どころか12万でも驚かない。
10万以下のグラボは4050だけになるだろうね。

408:Socket774
22/10/19 18:26:28.74 APATeJKyr.net
URLリンク(www.techpowerup.com)
HDとWQHDだとかなりのボトルネックだね
4kでも軽いゲームとかはボトルネックある感じ

409:Socket774
22/10/19 18:28:15.35 bvWi4GEda.net
毎度ありがとうございます。NTT-X Storeです。
ご注文頂いております商品の納期予定をご連絡させて頂きます。
■納期:未定
メーカー欠品中。現在、入荷目処が全く分からない状況です。
( ^,_ゝ^)ニコッ

410:Socket774
22/10/19 18:28:29.06 sodyRFBW0.net
そうそう初期不良だの故障だのしないわな
運の悪いやつだろうな
HDDでも38000時間無問題

411:Socket774
22/10/19 18:29:14.15 uzZf6ZeH0.net
>>400
2000前後が性能的に一番美味しい気がする
>>399
でも承諾して買ったんじゃないの

412:Socket774
22/10/19 18:30:27.66 y/Y9bKaE0.net
いよいよ枯渇しとるな。
でも今月末~来月に、確定で補充あるからね。
焦って転売屋からボッタ値で買っちゃいかんよ。保証無いし。

413:Socket774
22/10/19 18:32:20.98 PspdSNfr0.net
>>399
保証は購入者との契約なので、店が中古品を保証する義務はない
車両保険かけた車を他人に売った後その保険が使えると思うか?
あるいはその保険の権利を人に売れると思うか?

414:Socket774
22/10/19 18:33:13.87 bJ2c3ZYMd.net
PC4UでROG予約したわ
いつくるか知らんけど

415:Socket774
22/10/19 18:38:54.71 ZFJrXtga0.net
>>391
DLSS3.0が使える

416:Socket774
22/10/19 18:39:33.42 4VNR0uCwp.net
水曜日のスバルって1番つまんない日だよな。まず間違いなく単発ゲーム持ってきてお茶濁しだし

417:Socket774
22/10/19 18:40:28.41 nse81/rw0.net
にしてもだ A Plague Tale Requiem グラやば過ぎあとDLSS3.0なのかOFFとONの違いが俺にはわからねぇ
何も聞かされず初見プレイしたとしてプレイ中それがどっちかわかる奴いるんかいなレベルでQualityの画質向上してる気がする

418:Socket774
22/10/19 18:41:07.82 Mpce4uZid.net
>>405
なるほど、すまんかった

419:Socket774
22/10/19 18:41:11.63 APATeJKyr.net
>>391
コスパ考えたら4070以下は3000シリーズの在庫特価品買ったほうがお得だわな

420:Socket774
22/10/19 18:45:47.16 UX2rFaJ10.net
そういやグラボに限らないけど、CPUとかでも正規代理店品よりちょっと安く出してる店とかで
よく読んだら初期不良保証すらないとことかあるよな
10万超えの商品で初期不良保証なしとかマジで考えられんわ

421:Socket774
22/10/19 18:46:20.61 Mpce4uZid.net
>>407
自賠責は名義を変えられる

422:Socket774
22/10/19 18:46:36.52 c/yFI+UV0.net
URLリンク(ameblo.jp)
お前らだけに朗報だ!
これはROGだがなんと先ほど電話したらSUPRIM4090も1台入荷しているそうだ
まだページには掲載されていない
予約OK、で先着順らしく確認した所ではこのSUPRIMには予約がまだ入っていないそうだ
Tel:0248-22-1688 Fax:0248-22-1652
通販もOKらしい
閉店まであとわずかだ!急げ!

423:Socket774
22/10/19 18:47:03.51 c/yFI+UV0.net
急げ!

424:Socket774
22/10/19 18:47:55.47 c/yFI+UV0.net
ホシイ奴は急げ!19時閉店だ!

425:Socket774
22/10/19 18:49:18.82 c/yFI+UV0.net
注文できたか?
とりあえず、SUPRIMホシイ奴は急げ!邪魔する奴は指先ひとーつで~

426:Socket774
22/10/19 18:49:42.61 uzZf6ZeH0.net
4090見送ったのに4090の問い合わせの電話したの?まじで?

427:Socket774
22/10/19 18:51:09.90 PjeN1xYf0.net
電気代2,000円補助はワイらの為やな…ありがとナス

428:Socket774
22/10/19 18:52:05.09 nse81/rw0.net
さて質問です
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
どちらがDLSSですか?

429:Socket774
22/10/19 18:52:25.43 CS5TiS9pr.net
部屋戻ったらムッと熱気あったから、ビビってて4090マシンの電源みたら消えてた
これからも怯えながら生きていく

430:Socket774
22/10/19 18:53:17.11 ZFJrXtga0.net
>>422
問題です だろ
二枚目が汚いから二枚目

431:Socket774
22/10/19 18:53:28.57 k2HGM9+ha.net
急げゲェジ

432:Socket774
22/10/19 18:53:28.90 CS5TiS9pr.net
どうせネイティブにもFXAAかけてるんでしょう

433:Socket774
22/10/19 18:55:20.62 t5mqtxNE0.net
>>422
二枚目

434:Socket774
22/10/19 18:55:46.24 c/yFI+UV0.net
>>402
参考になるねー
やっぱりWQHDだと4080までだな
海外のボトルネックチェッカーでも3090だと少しボトルネック気味になる
今の3080でも十分だけどいかんせん10GBしかないもんで・・・

435:Socket774
22/10/19 18:57:36.63 snhSP3HA0.net
これどこ? 福島今こんなんなってるの?
URLリンク(i.imgur.com)

436:Socket774
22/10/19 18:57:48.45 c/yFI+UV0.net
このデータアシスト店は3080の頃から知ってる人知っていて
予約OKなところ
まぁ、先着順でROG4090は取り合いだったらしい
で今SUPRIM4090は初入荷なのか18時の段階では未予約
俺の書き込みを見て早く電話した奴が勝利という訳だ

437:Socket774
22/10/19 18:57:57.96 T16ibK9+0.net
>>422
二枚目?

438:Socket774
22/10/19 18:58:07.36 0CD7W1ADa.net
4090買う奴を分析してみたぞ ズバリ没入感が第一優先であってゲームの面白さは二の次。リアルなグラフィックを好み粒の荒さにも敏感でFHDモニターは問題外
リアル社会を嫌悪し仮想現実社会で生きるのが目標
ゲームで使う主人公の性別は100%女でネカマとして気持ち悪い言葉を使う
もっと現実見ろよ!wwww

439:Socket774
22/10/19 18:58:39.25 O/tUZl/i0.net
>>422
1枚目や!

440:Socket774
22/10/19 18:58:55.14 c/yFI+UV0.net
まだブログ未掲載だからな
本当に欲しい奴は電話して聞いてみろ
そして買え

441:Socket774
22/10/19 19:00:27.99 c/yFI+UV0.net
ちなみに・・・
FSP Hydro G PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W (HG2-1000.GEN5)
これはあるかどうか聞いてないがあるかもしれない

442:Socket774
22/10/19 19:00:50.74 yfrTg018d.net
>>430
遠すぎて草

443:Socket774
22/10/19 19:01:05.15 Kj8chKe50.net
そもそも4080-16GBを 4080Ti として出して、お前らが偽と呼んだ12GB版を 真4080 として出しておけば
このような意味不明な混乱にならなかったのにな
その方がコスパ的にも性能的にも順当な範疇だろ
完全にNVIDIAのネーミング戦略ミスだわ

444:Socket774
22/10/19 19:01:46.25 c/yFI+UV0.net
>>436
通販OKよ

445:Socket774
22/10/19 19:04:13.25 stTZxv52M.net
これバイデンが無能なんじゃ…

446:Socket774
22/10/19 19:05:22.94 upkKZlOkF.net
頭抜けてるなあ
URLリンク(i.imgur.com)

447:Socket774
22/10/19 19:05:51.74 NN6TtNmYa.net
今回は4080以下を買う奴が養分になる
余り経験の無いパターンだが
最上位買った奴が勝ち、その他は負け確定
仕組みは>>231の通り

448:Socket774
22/10/19 19:06:41.30 EDPBvkj50.net
正直今回は4Kゲーミングでの性能爆上げが凄まじいから30万でも納得しちゃってる所はあるんだよな
3090Tiとか微塵も買う気しなかったし

449:Socket774
22/10/19 19:08:07.67 4LtLbCuw0.net
ミドル帯のコスパが壊滅的になるって過去に例あるのかな

450:Socket774
22/10/19 19:08:45.92 dhrojSqM0.net
>>440
4090くんデカすぎィ!!

451:Socket774
22/10/19 19:09:01.64 h3uwLnnM0.net
>>395
エルザみたいにハガキがあればメーカー保証を受け付けるところもあるけど
初期不良対応が販売店の場合、どこまで保証するのかは販売する側が決めることなので
オクとかフリマは、売ってる奴に保証を求めればいいだけなのよ
保証がないのを理解して買うのは個人の自由だし

452:Socket774
22/10/19 19:09:30.59 APATeJKyr.net
>>443
3000シリーズを買っていただければ

453:Socket774
22/10/19 19:10:34.00 VQL78ve10.net
5090まで我慢の時じゃあ

454:Socket774
22/10/19 19:10:43.82 yfrTg018d.net
>>438
通販できるんだw
30の時もここ話題になったな

455:Socket774
22/10/19 19:10:55.42 LaNbtTszd.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ヤバイヤバイと言われているRTX4090、どのくらいヤバイのか一目でわかる表がコレ(正式版ができるまでの手作り版) 一番右がRTX4090、その隣がRTX3090Tiです・・・

456:Socket774
22/10/19 19:11:33.82 3E6Wk+ChM.net
中古でええわ

457:Socket774
22/10/19 19:11:40.40 sodyRFBW0.net
逆にFHDで120以下にならないGPUはどれなの?

458:Socket774
22/10/19 19:11:47.78 Zd2sSyRpd.net
URLリンク(youtu.be)

459:Socket774
22/10/19 19:13:02.62 Za0So/xP0.net
>>391
3000シリーズの在庫を先に買ってねって事じゃね?
しらんけど。

460:Socket774
22/10/19 19:13:36.68 nse81/rw0.net
おまいら騙されすぎwww
URLリンク(65.gigafile.nu)
正解は1枚目

461:Socket774
22/10/19 19:13:49.75 /AYa98zqa.net
>>312
あれ5nm→5nmだからそりゃ変わらんよ
本当は3nm睨んでたのにAppleですら耐えきれない超絶コストでプロセス据え置きだし
M2proはN3Eって噂あるからそれが真のM2って感じ

462:Socket774
22/10/19 19:14:36.34 kf/M1JmBp.net
>>440
この性能なら馬鹿でかい図体も納得ですわ
やっと4kやVRが満足に遊べる時代が来たんだなぁ

463:Socket774
22/10/19 19:17:02.54 uzZf6ZeH0.net
>>454
これがUWQHDか、やっぱいいなあ
よしこれ花王

464:Socket774
22/10/19 19:18:15.47 wssI8I9Y0.net
>>440
3090~3090TiのTimeSpyで出すスコアを4090はTimeSpyExtremeで出せると思うと恐ろしいなw

465:Socket774
22/10/19 19:19:41.04 qZgM4pJo0.net
>>454
やっぱり1枚目だよな
ネイティブのピクセル単位の欠落箇所が再構築で補間されるのがDLSSを筆頭とする第2世代アップスケーリングの特徴
これで最初に1枚目がDLSSだと明かしてたら2枚目の方が綺麗と言い出すバイアス脳の奴が多そうだ

466:Socket774
22/10/19 19:20:06.37 Mpce4uZid.net
>>445
ありがとう
まだ答えは出てないが通説みたいになってる根拠を知りたいだけなんだ
みんなソース求めるじゃん

467:Socket774
22/10/19 19:21:55.60 2H7hmpehr.net
>>440
6950は?

468:Socket774
22/10/19 19:22:26.97 c/yFI+UV0.net
>>452
これって、今3080で320W使ってるゲームを4080で動かすと同じ現象になるんかね?
それとも4090限定なのかね?

469:Socket774
22/10/19 19:24:17.58 EoFwfEiD0.net
クレカ使えないとなー

470:Socket774
22/10/19 19:25:18.44 nse81/rw0.net
>>457
URLリンク(i.imgur.com)
まっとるでぇぇ箱庭やレースゲー好きには最強の比率
これ以上広い比率のモニタ知人が持ってるけど21:9超えると逆に視認性が悪くなる不思議

471:Socket774
22/10/19 19:26:21.82 K2cL9B0+0.net
4080がTime Spy Graphics Score 28929
これで22万じゃ無くて14万だったら良かったのに

472:Socket774
22/10/19 19:27:05.62 uzZf6ZeH0.net
>>464
やっぱディスプレイは1枚でビシっと決めたいっす
ちなみにどこの何て製品なの?

473:Socket774
22/10/19 19:28:00.29 c/yFI+UV0.net
URLリンク(nttxstore.jp)
Ntt-Storeもゾタは復活してるねー
買えるのか?

474:Socket774
22/10/19 19:28:38.87 fD1/CKHa0.net
>>440
片対数グラフ使えよ

475:Socket774
22/10/19 19:28:4


476:4.64 ID:JwB3aCL90.net



477:Socket774
22/10/19 19:28:44.93 q3fUK7xU0.net
最新のシュワちゃん(75)とスタローン(76)wwwww
URLリンク(i.imgur.com)

478:Socket774
22/10/19 19:29:03.15 c/yFI+UV0.net
ただ、4090でWQHDだとボトルネックがねー
そうなると4080以下しか選択肢無いのよねー
もちろん今の3080から変えないっていうのもありだけど

479:Socket774
22/10/19 19:29:20.99 nse81/rw0.net
>>466
34GN850-BっすOCで160Hzまで回る奴nanoIPSだからほかとは色合い含め応答性や残像が通常のIPSより優れている

480:Socket774
22/10/19 19:29:44.65 nse81/rw0.net
>>440
これは草w

481:Socket774
22/10/19 19:31:17.94 uKBMFYaE0.net
>>312
一番TSMCと関係が深いアップルでさえ、2020年 TSMC N5 M1→2022年 TSMC N5P M2だから、nvidiaが2年後に50XXでTSMC N3を採用するのは難しいうえに採用できてもトランジスタ密度は20XX→30XXより増えないし、コストもバカ高いという非常に厳しい状況

482:Socket774
22/10/19 19:31:31.05 uzZf6ZeH0.net
>>472
これっすか
おいらもこれとAW3423DWで迷ってるのよね
4090は正直どれ買っても同じだから悩まないけどモニターは悩むわ~

483:Socket774
22/10/19 19:34:31.98 nse81/rw0.net
>>475
いいすなぁAW3423DWだと焼き付きだけが心配よね悩ましいですな

484:Socket774
22/10/19 19:36:23.12 CBuKzB86d.net
>>386
ちょっと調整してみるわ

485:Socket774
22/10/19 19:36:45.86 nURCWZIg0.net
         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌──┐
     | |      .| | . └─┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~

486:Socket774
22/10/19 19:37:28.60 H6LvhBiYp.net
有機ELモニター勢はいないのか
PG42UQ発売はよ

487:Socket774
22/10/19 19:38:25.71 nURCWZIg0.net
モニター8年位前のだなw
FHDでも進化してるのかな?

488:Socket774
22/10/19 19:39:00.78 nOaK8hbwM.net
>>480
かなりよくなったよ

489:Socket774
22/10/19 19:39:39.86 uzZf6ZeH0.net
>>480
新型じゃん!うちのは10年以上前のっすよ...

490:Socket774
22/10/19 19:40:48.50 biYdsRSnM.net
革ジャンに騙されるバカ信者w
4Kネイティブultraで、サイパン60fps維持出来ないとか話にならん
30万も払って糞スペックの壺買った奴www
rogだろうがシュープリームだろうが
ゾタだろうがオーラスだろうが
性能差なんて誤差だろバーカwww
低スペック4090の壺を買うバカ信者は養分すぎるwww
 
https:
//www.youtube.com/watch?v=GYSeoypjRxI

491:Socket774
22/10/19 19:43:09.74 uKBMFYaE0.net
>>465
4kやらない人には最高の選択になるんじゃない?
3080ti 12GB 1199ドルよりはどう転んでも全てが上だし

492:Socket774
22/10/19 19:48:45.63 2TZsh9SY0.net
4090は30万円納得出来るが真4080は値段がたけぇ

493:Socket774
22/10/19 19:49:06.54 O/tUZl/i0.net
>>454
やっぱりね
というか他のゲームでDLSS2.3以降を体験しているから
ネイティブより一見して綺麗に見えるというの知っているんだよなw
DLSSの進化っぷりもすごいがWQHDでのDLD


494:SR2.25xもマジですごいぞ ネイティブ4Kと並べてみても遜色がない



495:Socket774
22/10/19 19:50:03.18 pQJIdTbh0.net
自作PCやめるほうが選択肢として正しいと言える位ぼったくり

496:Socket774
22/10/19 19:54:11.02 UTstZieU0.net
リキッドkonozamaくらったけど
流石に注文分は値上げ前の価格で発送されるよな

497:Socket774
22/10/19 19:54:19.62 O/tUZl/i0.net
UWQHD使っている人もそれより上の解像度買うことを検討する前にDLDSR使ってみ?これでいいかってなるからw 
俺も2枚並べておけるスペースがあればUWQHD買いたいんだけどなあ
スピーカー諦めれば置けるか…ミニLEDのUWQHDモニタ出ることがあったら検討するかな

498:Socket774
22/10/19 19:55:36.84 yfrTg018d.net
>>488
尼なら普通にキャンされて値上げ価格で出てくる可能性はある

499:Socket774
22/10/19 19:56:23.48 y/Y9bKaE0.net
スレ民のスルー力にウケるw
30万は大人の趣味としては安い部類だけど、「その分他の事に使えるし…」とか考えてしまう余裕ないkidsだと普通手を出せないからな。
そんな中、かけねなしにフラグシップな性能を堪能している人がいて、自分にはそれが出来ない現実が、悔しくてしょうがないんだろうな。

500:Socket774
22/10/19 19:57:24.54 K2cL9B0+0.net
>>484
どっちも同じ1199ドルなのに
3080Tiは14万で買えるんだよな

501:Socket774
22/10/19 20:02:31.62 T3nxhAAr0.net
3090ti先週の土曜日に売って正解だ。
買取価格が下がってきた。

502:Socket774
22/10/19 20:03:11.76 eCby2GKA0.net
そろそろtitanクラスは48GBにしてくれ

503:Socket774
22/10/19 20:04:04.05 nQXvjH2a0.net
ひかりTVのオラエク入荷きたところを見ると
今週何かしら動きあるのだろうか

504:Socket774
22/10/19 20:04:06.48 gf6rCeO1a.net
>>429
これ山形だよ

505:Socket774
22/10/19 20:07:20.90 N/Xl6jqk0.net
10おじからの疑問なんだけど4090買ってなんのゲーム遊んでんの?
そんな面白いゲーム最近出た?

506:Socket774
22/10/19 20:07:52.18 O/tUZl/i0.net
今週末に工房通販でも何かしら買えるようになればいいんだけどなあ
はよ手に入れてえ

507:Socket774
22/10/19 20:08:36.40 uzZf6ZeH0.net
ん?ゲーム?そうだな
Market of Lightにはめっちゃ感動した!

508:Socket774
22/10/19 20:09:19.31 xjoiualk0.net
俺決めたわ
NR-200Pにゲイ突っ込むわ
redditにwindforce載せてる画像があったからいけるはず
ギチギチはロマン

509:Socket774
22/10/19 20:09:33.74 pQJIdTbh0.net
>>497
中途半端な金しか持ってないからパソコンが人生で唯一の趣味なんだよ

510:Socket774
22/10/19 20:10:20.14 T3nxhAAr0.net
>>497
bf2042

511:Socket774
22/10/19 20:11:15.79 N/Xl6jqk0.net
>>501
車何乗ってるのかと土地何坪持ってのも気になるな
ポルシェとか乗ってそうだし

512:Socket774
22/10/19 20:13:26.30 biYdsRSnM.net
>>487
やっと気付いたか
これで被害者が一人減ったなw
ぼったくり商法とか、統一壺カルトの霊感商法と何ら変わらんw

513:Socket774
22/10/19 20:13:34.26 uzZf6ZeH0.net
ゲイかあ、ゲイなあ、、、うーん
今回のPhantomはすっごく出来が良いのよ
小さいしお値段控えめだし性能めっちゃいいしさ
出来れば秘密にしておきたいのよ、だから他のにしない?(´・ω・`)

514:Socket774
22/10/19 20:13:34.67 N/Xl6jqk0.net
>>491
いや300万プラスしてもっといいグレードの車変えるわ

515:Socket774
22/10/19 20:13:56.91 6j7zehrKa.net
グラボの30万くらい他に趣味なければ年収


516:300万でも余裕で買えるだろw



517:Socket774
22/10/19 20:15:11.66 nse81/rw0.net
>>489
それはすでに試してるけどやっぱりドットbyドットじゃないと俺は無理だったよ
しょせんAAかける誤魔化しなので

518:Socket774
22/10/19 20:15:23.39 tP9J0FhE0.net
老後のために貯めておいた方がいい

519:Socket774
22/10/19 20:16:00.31 N/Xl6jqk0.net
4090購入者の愛車がみたいな

520:Socket774
22/10/19 20:16:08.38 biYdsRSnM.net
 
 
4090購入 = 壺カルトのお布施

糞養分w プキャー m9(^д^)
 
 

521:Socket774
22/10/19 20:18:28.31 v7gjcRloM.net
4090sup来た
すげー速いな
2080ti→3090はそんなに感動なかったけど4090は明らかに違いがあるのがわかるくらい速い
特にVRは感動する
そんでファンが静かで冷える
こりゃええわ

522:Socket774
22/10/19 20:21:19.81 UTstZieU0.net
俺はLEXUS ISだな
時計はROLEX DAYTONA
カードは三井住友プラチナ

523:Socket774
22/10/19 20:26:19.30 nURCWZIg0.net
LG問題でてるみたいだぞw
LG 32GQ850-Bの不具合、AmazonページにLGカスタマーサービスの説明が追記されてる。
返品多すぎたんだろうな。
たぶんこれ以降買ったやつは返品に応じてもらえない。
> グラフィックカードとゲームの互換性の問題により、
> WQHDで240Hzが出せない場合がございます。

524:Socket774
22/10/19 20:29:07.67 aV/FYBXn0.net
バイク板の伝説マグナKID君が紛れ込んでるな
マグナ50=50度以上負荷をかけてもらえない3080
リッターバイクで高速ツーリングを企画していた人たち=4090おじさん

525:Socket774
22/10/19 20:31:41.79 CfXZexOK0.net
今度出たiPadなんて上位構成は37万超えだが、それでも信者は文句を言わずに買う
革ジャン信者たるもの、30万ごときでひるむようでは功徳が足りない

526:Socket774
22/10/19 20:34:46.45 UTstZieU0.net
まあカネなんて稼げばいいだけだからな
普通に生きてたらアラサーで1000万くらい余裕で越えるだろ
普通にってのは特別優秀でもない普通の人間でもって意味ね
周り見てもそう思うわ

527:Socket774
22/10/19 20:36:11.68 nse81/rw0.net
>>514
それ32GQ850-Bとまったくかんけいないレビューなわけだけどねすでに1年近いけど不都合なんて一切ないよ

528:Socket774
22/10/19 20:36:59.13 nse81/rw0.net
>>514
あぁごめん型番間違いwwwまぁ俺のは全く問題ない

529:Socket774
22/10/19 20:43:21.97 y/Y9bKaE0.net
>>506
そこで車の話に飛ぶのが貧乏人かkids思考な証だと自覚持った方がいいよ。
恥ずかしいからw

530:Socket774
22/10/19 20:44:11.44 biYdsRSnM.net
>>516
ほんと宗教って儲かるな
新興宗教だらけになる訳だw

531:Socket774
22/10/19 20:47:10.21 n5A/iKVE0.net
ゲハじゃないんだから意味のない煽りはやめとけ

532:Socket774
22/10/19 20:47:59.81 nURCWZIg0.net
◆ビジネス
ボージョレ・ヌーボー到着 2倍超の値段も!? その訳は
ワイン好きが心待ちにする時期がことしも近づいてきました。ただ、例年とは値段も量も異なるようです。
来月、販売が解禁されるフランス産のワインの新酒、ボージョレ・ヌーボーを積んだことし最初の航空便が19日朝、羽田空港に到着しました。ロシアによるウクライナ侵攻の影響で輸送費が上昇しているうえ、円安の影響も重なり店頭価格は去年より大幅に値上がりする見通しです。
10/19 18:33

533:Socket774
22/10/19 20:52:01.48 uzZf6ZeH0.net
ボジョレーヌーボーは毎年楽しみにしているけど
値段が上がるなら別に今年はパスでいいかな。。

534:Socket774
22/10/19 20:52:20.30 V+B+84Vu0.net
>>154
昭和生まれかな?

535:Socket774
22/10/19 20:52:24.72 T3nxhAAr0.net
なんだかグラボと関係ない方向へ行きすぎ

536:Socket774
22/10/19 20:54:50.48 c/yFI+UV0.net
4090使ってる奴はCPUは何を使ってるんだ?
Intelだと12世代以降じゃないと駄目じゃない?

537:Socket774
22/10/19 20:57:57.01 q3fUK7xU0.net
MSIがGeForce RTX 4090を発売1週間で値上げ。レビュー対策で発売時だけ安価に販売?で炎上中

538:Socket774
22/10/19 20:57:58.21 ELWXH62Y0.net
CUDA 型番  コア数  価格
16384 4090  100.0% 30万円
====次世代の壁====
 9728 4080  59.4%  22万円
 7680 4070Ti 46.9%  16.5万円
 7168 4070  43.8%  14万円?
これ見るともう完全に4090だけ別世界なんだよな
価格と全く釣り合ってない
ここまでコアを減らさなくても良かったのでは

539:Socket774
22/10/19 20:59:42.49 q3fUK7xU0.net
ちなみに、MSIについては2021年のグラフィックカード不足の際にRTX 3090などをeBayで転売価格で売っていた前科があります。
そのため、Redditでは既にこの発売1週間後の値上げについて非難のコメントが寄せられている状態になっています。
日本ではこのGeForce RTX 4090 SUPRIM Liquid Xは359,800円で販売されており、ASUS ROG STRIX RTX 4090の348,800円のほとんど変わらない価格で販売されています。そのため、日本では海外で行われている値上げは無いと考えられます。
URLリンク(gazlog.com)

本当に日本で値上げはないのか、MSIの動向が見ものやな (-ι_- )クックック・・

540:Socket774
22/10/19 21:00:13.99 T3nxhAAr0.net
>>527
5800xで4kならボトルネックにならない。

541:Socket774
22/10/19 21:01:03.91 y/Y9bKaE0.net
12900kですね
グラボ強ければ平気なゲームも多いけど、シミュやMMOでオブジェクトやキャラ増えたとき、CPU伴わないとfps落ちちゃうことも結構な頻度であるんで。

542:Socket774
22/10/19 21:01:35.00 nse81/rw0.net
まだ5950Xだけど3日後くらいに13900KFに乗り換える7xxx3Dが出たら性能次第でさらに・・・円安で時期最悪なのに出費がかさみすぎる金が羽ばたいていくわ・・・

543:Socket774
22/10/19 21:03:24.66 ELWXH62Y0.net
>>529を30XXの同型番と比較するとよく分かる
CUDA 型番  コア数   価格
10496 3090  100.0%  22万円
 8704 3080  82..9%  10万円
 6144 3070Ti 58.6%   8万円
 5888 3070  56.1%   7万円

544:Socket774
22/10/19 21:06:39.38 t5mqtxNE0.net
>>534
これと比べると4090別格すぎるな

545:Socket774
22/10/19 21:09:01.73 q3fUK7xU0.net
もうゴミ30の話はイイよ
ゴミカスクソボケ30世代の話はもう分かりきってることなんで

546:Socket774
22/10/19 21:10:36.31 OJ5yJpLR0.net
>>529
4090はTITAN枠なんだからそんなものだろう
4080tiがまだあるし
その割には4080の価格がバグってるのは間違いないけど・・

547:Socket774
22/10/19 21:15:18.90 rmT7WhtDd.net
>>489
サンワの180cmパソコンデスクまじオススメ

548:Socket774
22/10/19 21:15:35.85 nse81/rw0.net
CUDAコア数は仕方ないにしてもバス幅で性能調節とかほんと糞of糞だよね・・・

549:Socket774
22/10/19 21:16:04.26 fD1/CKHa0.net
規模的には4080は250Wで故4080は200Wくらいに収まりそうだけど無駄にクロック盛ってるのかな

550:Socket774
22/10/19 21:16:37.44 PBjlUBJI0.net
あら13世代ってZ690でいけるんか
勘違いしてた

551:Socket774
22/10/19 21:17:22.97 CEn7u3C2d.net
5800X3Dで困ればZEN4X3Dに行くわ

552:Socket774
22/10/19 21:18:26.28 aV/FYBXn0.net
TITANがあった頃はTITANは値段も性能も別格で間が開いて80Tiが一般向けハイエンド、そこから70~60~ってあったのが
90できてから性能的な割り振りはそのままに値段だけ90から等間隔で80,70~って並ぶようになった気がする

553:Socket774
22/10/19 21:20:06.33 nse81/rw0.net
>>541
ただの突貫工事したCPUだからね14900Kが本物やで

554:Socket774
22/10/19 21:20:52.68 R4pwBEpZ0.net
>>541
いける
わいもEVGAz690に13世代さすよてい

555:Socket774
22/10/19 21:21:06.89 PBjlUBJI0.net
>>544
そかそか焦る事無いんね
アリガト

556:Socket774
22/10/19 21:22:23.79 pRTgatt7a.net
このスレにはPCパーツまとめの管理人が常駐していてアフィ稼ぎのために煽りまくるんじゃ

557:Socket774
22/10/19 21:23:04.49 poD/X3bK0.net
はようペイペイ祭りで買いたい

558:Socket774
22/10/19 21:24:43.77 Wo326Mjx0.net
エンコで使いたいからNVENC回路てんこ盛りで100倍速のエンコーダーカードとか出してほしいわ

559:Socket774
22/10/19 21:27:20.17 PBjlUBJI0.net
>>545
EVGA Z690カッコよいねしかも3年保証とかウラヤマ

560:Socket774
22/10/19 21:29:44.91 ELWXH62Y0.net
今回80以下のコアは削り過ぎだ
ここまで削る必要無かったと思うがね
価格設定といい4090にとにかく誘導してるのか

561:Socket774
22/10/19 21:32:10.83 2nv037XI0.net
スプ水の値上げは間違いだったらしい 差額返金されているとよ
MSI Restores RTX 4090 SUPRIM Liquid X Price, Refunds Price-difference to Those Who Paid $1935
URLリンク(www.techpowerup.com)

562:Socket774
22/10/19 21:33:43.70 Gqah6oZN0.net
ROGとシュプとTUFは品質と性能で頭1つ抜けてる印象がある

563:Socket774
22/10/19 21:35:57.40 bBwhHlV10.net
値上げされた4090は無かったんだな

564:Socket774
22/10/19 21:37:17.93 yfrTg018d.net
>>553
って言っても性能はどのモデルも言うほど変わらん
あと保証1年しかない

565:Socket774
22/10/19 21:38:33.43 nse81/rw0.net
>>552
結局これって反発が凄すぎてMSI側が「これやべーわwwww炎上してる元に戻そう」こうでしょ糞会社には間違いないわ

566:Socket774
22/10/19 21:41:08.80 UX2rFaJ10.net
多分将来的な値上げを直ちに反映してしまったとかのミスなだけではって思う

567:Socket774
22/10/19 21:42:15.16 UpcktM2i0.net
ID真っ赤な�


568:竄ツらばかりでお察しスレだな



569:Socket774
22/10/19 21:42:33.05 h3uwLnnM0.net
>>552
ということは他のモデルも年内の値上げはなさそうだね

570:Socket774
22/10/19 21:45:58.52 3KSYXn3J0.net
Sup水のメモリ冷えなさすぎ
コアは冷え冷えなのにバランス悪いわ

571:Socket774
22/10/19 21:46:23.54 sk1bzi/Y0.net
ドル円見てると次回入荷が日本だけ平気で10kくらい上がりそう

572:Socket774
22/10/19 21:46:28.11 6j7zehrKa.net
YouTubeで色々比較動画見てるんだが3090tiが子供扱いやないかこれ・・・

573:Socket774
22/10/19 21:48:07.51 HXvHsFRgp.net
4090ライザーケーブルで繋いだ人とかどっかにおらんかな

574:Socket774
22/10/19 21:53:48.29 c/yFI+UV0.net
URLリンク(www.reddit.com)
草w
4080の価格リーク来た

575:Socket774
22/10/19 21:55:19.32 q3fUK7xU0.net
>>560
だからこそ安いのだ 

576:Socket774
22/10/19 21:56:30.25 3kNYlaJT0.net
>>561
アメリカが何もしないと主要な通貨に対してのドル高が続くから日本以外も上がる

577:Socket774
22/10/19 21:57:21.01 Wo326Mjx0.net
>>564
30万円…あれっ?

578:Socket774
22/10/19 21:57:39.82 3KSYXn3J0.net
ダイサイズと歩留まりの関係から上位機種になるほどCUDA1個あたりの値段が上がるはずなんだけど
今回どうなってんだよ

579:Socket774
22/10/19 22:00:24.81 t5mqtxNE0.net
>>564
高くないだろう…

580:Socket774
22/10/19 22:00:37.28 fD1/CKHa0.net
4090と4080はスペック差ありすぎ価格差なさすぎだからな
AD103フルスペの4080Tiが出たとして$1400で売るのか?

581:Socket774
22/10/19 22:00:45.91 t5mqtxNE0.net
間違えた
高くない…と言いたかった

582:Socket774
22/10/19 22:02:53.78 uzZf6ZeH0.net
さっすがフィンランド
駅のマクドでビッグマックが1000円しただけの事はある

583:Socket774
22/10/19 22:05:02.14 CKhkqYsD0.net
ほんとゲフォもMSIも糞だな

584:Socket774
22/10/19 22:05:27.54 4eJVEOTk0.net
>>566
確かにドルユーロも今年に入ってから着実に上がってるな

585:Socket774
22/10/19 22:06:40.36 EDPBvkj50.net
4080すら2000ユーロもすんのかよ
やっぱ4090の方が結果的にコスパよくない?

586:Socket774
22/10/19 22:10:41.14 CKhkqYsD0.net
>>575
ぼったくりゲフォは不買

587:Socket774
22/10/19 22:12:53.84 nse81/rw0.net
あんなに重かった・・・Superman Flight Experience(UEngine5)がぬるぬる動きやがる・・・シュゴイ

588:Socket774
22/10/19 22:13:51.28 ZFJrXtga0.net
4080 asus tuf 日本円でいくら? 21万円くらい?

589:Socket774
22/10/19 22:15:11.71 cgkD78CO0.net
>>578
フィンランドの価格だと27万円

590:Socket774
22/10/19 22:15:40.95 tabu9rtP0.net
このスレ見て分かった事。
無印モデル、OCモデル共に3Ghzの大台に乗せる事は可能。
更にOCモデルなら3Ghz以上も狙えるって事でおk?。

591:Socket774
22/10/19 22:17:16.13 O1F4pKpid.net
4090スルーしてる人はRADEONのミドルの発表まで手出さないだろ
4080か4070が安かったら買うだろうけどそれは無さそうだしな

592:Socket774
22/10/19 22:20:00.16 uzZf6ZeH0.net
>>580
いきゅらす・きゅおら

593:Socket774
22/10/19 22:26:45.91 nse81/rw0.net
11/3がたのしみですなぁ

594:Socket774
22/10/19 22:28:48.36 uKBMFYaE0.net
>>534
3080と大差ない3080ti,3090,3090tiがボッタクリってだけでは?

595:Socket774
22/10/19 22:29:01.22 VQL78ve10.net
そいやRadeonがあったな
3090↑の性能で4090より安いの来てくれ

596:Socket774
22/10/19 22:31:15.56 tP9J0FhE0.net
RADEONが4090上回ることはないだろ

597:Socket774
22/10/19 22:31:15.88 uKBMFYaE0.net
>>581
Zen4 3Dまでスルーしてる

598:Socket774
22/10/19 22:36:23.19 y/Y9bKaE0.net
>>564
あーこれは…
nVidiaは30シリーズの在庫から売りたいんだね…とか思わせる価格設定か。
ボードパートナーが怒ったのはこの辺かもね。
作りすぎた30シリーズの膨大な在庫引き取らされて、その保証はnVidiaにより買取ではなく、1番の売れ筋な4080以下の価格を30買った方がちょっとお得かも?位に高くする事とは…
本当は4090も40万円くらいにしたかったんだろうな。

599:Socket774
22/10/19 22:43:31.26 vNW6TUpZ0.net
>>586
ラスタだけなら余裕で超える噂
URLリンク(wccftech.com)

600:Socket774
22/10/19 22:44:40.66 FuWMdFqTa.net
>>564
4080、黒歴史確定やね
このまま行くと4070も同様にゴミ確定か

601:Socket774
22/10/19 22:45:06.90 Tn28ZZFg0.net
今は時期が悪い

602:Socket774
22/10/19 22:45:41.39 rrwZHEMhd.net
予想されている価格のままだと4080スルーする人多いだろうから
値段は下げざるをえないでしょ
3000シリーズを捌き切るか
それより先に4000シリーズに下げに踏み切るかのチキンレースや!

603:Socket774
22/10/19 22:48:03.72 ru16Sgf80.net
初日に注文した尼TUF10月28日~12月5日予定だったのが11月1日予定に変わってる
やっぱ10月末くらいに再入荷来そうだな

604:Socket774
22/10/19 22:48:37.54 LkNldFuBM.net
80はカードサイズが90と変わらないぽいのが微妙だわ

605:Socket774
22/10/19 22:48:59.82 17Iq03fo0.net
>>564
頭逝かれてるのかよ
この値段で4080買うぐらいなら4090買うだろ

606:Socket774
22/10/19 22:54:24.87 c5mP1Ctx0.net
単価の高い4090を買わせる作戦だよね
だから3090もそれほど値下がりしてない

607:Socket774
22/10/19 22:55:53.75 ELWXH62Y0.net
まさにGTX480の再来ですな

608:Socket774
22/10/19 22:56:55.79 V15nmth30.net
在庫処分の8nm吐くまでは落とさんやろなあ
相当ぼられただろうし

609:Socket774
22/10/19 22:57:19.49 q3fUK7xU0.net
これだからKの法則は・・・

610:Socket774
22/10/19 22:58:44.87 xLaAMh+d0.net
4080の価格設定は10月中(NV決算月)に4090を買わせるための噛ませ犬だよ
この値段見みて4080待つやつおらんやろ?
逆に4090がすごくお得に見えてくるだろ?
そういう事だと俺は思う

611:Socket774
22/10/19 22:59:42.05 cgkD78CO0.net
流石にここまでだと、nVに餌をやること自体大きな過ちじゃないかと思えてくる

612:Socket774
22/10/19 23:00:00.79 q3fUK7xU0.net
【注意】新型コロナの新たな変異株『グリフォン』が無双中!シンガポールで感染爆発
10/19アジアの新型コロナ感染
■感染拡大国
1位 台湾 +4万人
2位 日本 +4万人
3位 韓国 +3万人
4位 シンガポール +1万人
5位 ミクロネシア +1万人

613:Socket774
22/10/19 23:00:31.04 sk1bzi/Y0.net
>>566
円が安すぎて失念してたけどそうだったわ
やっぱり交換品の入荷待ち以外選択肢がねぇ

614:Socket774
22/10/19 23:00:57.58 XAf88KWj0.net
4080買うやつはそもそも4090買う

615:Socket774
22/10/19 23:00:58.13 ZFJrXtga0.net
>>579
はあ!?!?!?
4090とかわんねええじゃん
嘘つくなぼ家

616:Socket774
22/10/19 23:02:06.42 B+aDNnkm0.net
あれ?4090ってめっちゃコスパよくね?

617:Socket774
22/10/19 23:02:54.70 w7ptt3wh0.net
EUの小売が3000在庫ダダ余りらしいからそれ捌くまで4000値下げは無いな
ダダ余りなのに価格も下げないとかいう糞みたいな状況だからいつになるやら

618:Socket774
22/10/19 23:04:00.60 EoFwfEiD0.net
sup空かTUFか…TUFかな

619:Socket774
22/10/19 23:13:15.49 K2cL9B0+0.net
3080Ti 1199ドル(139800円)
4080 1199ドル(アリバイ22万円)
同じ1199ドルのはずなのに

620:Socket774
22/10/19 23:13:40.33 uzZf6ZeH0.net
>>606
感動はプライスレス

621:Socket774
22/10/19 23:13:50.17 c/yFI+UV0.net
URLリンク(www.techspot.com)
これ見てるとWQHDだと4090の性能をCPUが足を引っ張るような感じになってるな
やはり4Kユーザー以外は大人しく3080ユーザーなら現状そのままか、
もしくは目をつぶってそのまま4080へ行くか
選択を迫られるな・・・
つれぇわ・・・

622:Socket774
22/10/19 23:15:21.34 c/yFI+UV0.net
WQHDユーザーが4090を買ってもお得感を感じないのは気のせいか?
かといって4080は・・・やばそうだな

623:Socket774
22/10/19 23:16:16.20 4LtLbCuw0.net
4090以外買うなら正直30xxでいいよねって感じ

624:Socket774
22/10/19 23:17:32.01 xLaAMh+d0.net
全て革ジャンの思惑通りよ

625:Socket774
22/10/19 23:19:59.70 BhzujiNY0.net
>>611
>>テストでは3090 Tiよりも消費電力が少なくなりました.
やばすぎだな
>>GeForce RTX 4090 は非常に高速で、非常に高速です。
これ何度も言ってるのワロタ

626:Socket774
22/10/19 23:23:37.14 Kj8chKe50.net
>>611
つまり最初にNVIDIAが性能出してた通りなんだよな
4080も3090Tiを余裕で超えて、4070Ti(旧名4080-12G)も3090Tiと同等性能になると

627:Socket774
22/10/19 23:25:44.31 q3fUK7xU0.net
ドリフターズ仲本工事さん死去 81歳

628:Socket774
22/10/19 23:31:26.28 c/yFI+UV0.net
URLリンク(www.3dmark.com)
見つけたけど11900k+RTX4090
Portroyalで27670は低い?
俺が4090を買うと恐らくこれくらいになりそうだが

629:Socket774
22/10/19 23:34:33.48 WS1+THhTa.net
クルマとクレジットカードの話し始めてるの草
円安と革ジャンに脳みそ破壊された奴らの末期症状やば過ぎだろw

630:Socket774
22/10/19 23:39:10.59 JTWrdiv8a.net
マイニングも終わってるのに80に22万か
16.5万でも高すぎるわ
中身は4090コア比60%未満
前世代3080よりも伸びの悪い粗悪品
待ってた奴らは熱湯ぶっかけられたようなもんだわな

631:Socket774
22/10/19 23:39:51.69 c/yFI+UV0.net
URLリンク(www.telepolis.pl)
悪い、、上のは5.5GHzのオーバークロックされてたわ
実際は2万4千くらいか

632:Socket774
22/10/19 23:40:10.56 yfrTg018d.net
来週再入荷ラッシュ来そうやな

633:Socket774
22/10/19 23:41:17.22 EoFwfEiD0.net
完売ラッシュにならなきゃいいが…

634:Socket774
22/10/19 23:41:49.85 lA4o46D/0.net
今5800X3Dであとはグラボさえ変えればokなんだがRDNA3が大したことなかったら即4090買っていい気がしてきたわ
4090ti待ってもcpuが激しくボトルネックだろうし今のグラボのリセール考えると値下がり待っても大して意味ない気もする

635:Socket774
22/10/19 23:43:28.91 q3fUK7xU0.net
>>624
RDNA3は、スゴイぞ・・・
期待していて良い

636:Socket774
22/10/19 23:44:03.53 uzZf6ZeH0.net
動画再生ソフトの画質向上支援に使ったら滅茶綺麗になってまたまた感動してしまった
しかも数十ワットしか電力増えないし超お得
いい時代になりました

637:Socket774
22/10/19 23:44:57.19 eo+SrBMNa.net
4090だけなら2世代くらいジャンプアップしてるんだけどなぁ

638:Socket774
22/10/19 23:46:10.78 O/tUZl/i0.net
入荷速報に関してはここがマジで速いからちょくちょくチェックしとかんとな

639:Socket774
22/10/19 23:46:33.80 c/yFI+UV0.net
URLリンク(youtu.be)
この人4090を850Wで動かしているなー

640:Socket774
22/10/19 23:47:11.14 c/yFI+UV0.net
データアシストのは誰かもう注文したの?
SUPRIM4090

641:Socket774
22/10/19 23:48:06.35 lA4o46D/0.net
RDNA3も期待できると思うけどVRデビューしたいから赤だとどうだろうか

642:Socket774
22/10/19 23:48:29.80 yfrTg018d.net
>>623
だいぶ需要は満たしてきてるからなぁゾタ鳥夫で
どうやろなぁ

643:Socket774
22/10/19 23:49:09.56 8aukgyBN0.net
>>592
つーかまぁ冷静に戻れた感じもあるがな
ぶっちゃけ個


644:人でスペックをアホみたいに上げたとしてもゲーム開発側は未だにメインはFHDを基本に設計してるわけだしよ そうしないとゲーム買ってくれないし、ネトゲですら最低スペックが5年以上前の型落ち以下で最高設定ですらRTX20シリーズに設定されてるからな AAA最高品質じゃないと病気になりますって奴以外は3000シリーズでも現状は足が出る。 俺も4080買う気満々だったが、やめてボロボロのマイクと新しいモニター買おうか迷ってる。年末年始のセール狙いもしたい



645:Socket774
22/10/19 23:49:57.66 rrwZHEMhd.net
通販サイト見てるとMSI、ASUS、ゾタ、ゲインあたりは販売された形跡見るけど
ギガは売り切れの販売ページすらほとんど見ないな
ツクモとヨドバシ、Arkと工房くらい?
代理店パワーの違いかね

646:Socket774
22/10/19 23:50:15.94 lA4o46D/0.net
普段のゲームはFHD360hzかWQHD144hz環境だが4090買ったらこれでもかとグラフィック設定もりもりにしてやるわ

647:Socket774
22/10/19 23:50:16.78 c/yFI+UV0.net
とはいっても、4080も瞬殺されると思うけどね

648:Socket774
22/10/19 23:50:44.82 8aukgyBN0.net
ボロボロのマイクてなんだ
ボロボロになってるマイクの買い替えの間違いや…

649:Socket774
22/10/19 23:51:02.84 2I2d4XXR0.net
孤独死した独居人の埃だらけの部屋から自作pcの残骸が大量に見つかるみたいなの番組かなんかで見たんだけど
お前らってやっぱそうゆう予備軍なの?

650:Socket774
22/10/19 23:51:37.10 c/yFI+UV0.net
>>635
いや、WQHDだとCPUボトルネックになってそこまでみたいらしいよ
だからそこから計算すると4080は・・・ね!
まぁ実際はどうなるか分からんけど

651:Socket774
22/10/19 23:52:55.81 rJ5sxvKLa.net
>>634
今日オラエク実店舗で買えたけど
全店で1個しか無かったと聞いて驚愕した
マイニングの反動ビビってたのか仕切値が上がりすぎて発注制限したかわからないけど
こう言うエンスー向けは初動が大事だと思うんだ

652:Socket774
22/10/19 23:54:31.81 c/yFI+UV0.net
URLリンク(youtu.be)
BF2042の12900k+4090だけど・・これは微妙かなー
滅茶苦茶4090が遊んでる

653:Socket774
22/10/19 23:55:11.20 VQL78ve10.net
ケースに入るなら4090買う

654:Socket774
22/10/19 23:56:52.81 CS5TiS9pr.net
孤独死が増え続けるのは確定した未来で俺も予備軍だけど、これからどう自分でセーフティーネット作れるかだわな
国に頼れないなら自分で開拓するしかないし、結婚だけが唯一解でもないし

655:Socket774
22/10/19 23:56:54.19 ELWXH62Y0.net
3080が10万円
4080は半額の11万ぐらいならアリかとも思ったが
使ってるのがAD103だから良くないな
適正価格は8~9万円くらいだろ?
どうやったら17万とか22万になるのか教えて欲しい

656:Socket774
22/10/19 23:56:57.51 q3fUK7xU0.net
Intel には、Intel Arc デスクトップ GPU の高いアイドル電力に対するソリューションがあります
Intel Arc A7 GPU は、アイドル状態でも大量の電力を消費します
高いアイドル電力に対する Intel のソリューションでは、OS と BIOS を手動で変更する必要があります。
URLリンク(videocardz.com)
電気食い過ぎー
CPUはアイドルマスターなintelでもグラボじゃだめ化

657:Socket774
22/10/19 23:57:32.15 JZAkf4QGa.net
まーでもCPUボトルネックはFGで相殺できそうだからな
DLSS3が普及すればWQHDユーザーも4090を使いこなせるようになるかもしれん

658:Socket774
22/10/19 23:59:35.96 sk1bzi/Y0.net
>>634
尼でガラクロと同じくらいのタイミングに予約受けてなかったっけ

659:Socket774
22/10/19 23:59:38.67 c/yFI+UV0.net
今の環境で、4090を使ってみないと分からないってとこだねー

660:Socket774
22/10/20 00:00:14.98 DYbk9lrOd.net
>>640
アキバかい?

661:Socket774
22/10/20 00:00:36.94 8qRSYzQx0.net
>>644
円安だから8万9万とかは絶対に無理やろ
今の適性は11~12万くらいじゃね
それが22万まで跳ねる理由は知らね

662:Socket774
22/10/20 00:01:53.02 /JyJpM6Q0.net
瓶底倶楽部の転売特価がいつまでも価格コムに居座り続ける時期に入ったか (゚Д゚)ウゼェェェ

663:Socket774
22/10/20 00:02:07.41 RWTZN60F0.net
4080のROGとか買うやついるんかね?
26万くらいしそうだしそこまでいくならちょっと頑張ってガラクロ90あたり買ったほうが良くね

664:Socket774
22/10/20 00:02:36.66 48igF2X40.net
そんなあなたに 「エクセラー」 がお勧めですよ

665:Socket774
22/10/20 00:02:48.31 ArKX2Bbea.net
>>649
アキバじゃなくて地方のチェーンPCストア
アキバだと合計5個位出回ってた気が
Gaming ocだけならツクモexで1日残ってたし

666:Socket774
22/10/20 00:03:45.69 48igF2X40.net
俺が某所から仕入れた転売品をエクセラーが転売しようと落札していくからなw

667:Socket774
22/10/20 00:05:04.12 V2R4CpFT0.net
円安今後も悪化するみたいだし
もう待つだけ無駄よ

668:Socket774
22/10/20 00:05:19.78 DYbk9lrOd.net
>>654
情報サンクス
今日買えたってことはきっと今日入荷したんだね
CFD第二陣がそろそろ入ってくるかな

669:Socket774
22/10/20 00:12:45.35 c3nIIBii0.net
>>643
友達にシェアハウスで一緒に住もうって言ったら断られた
だからもう俺は孤独死確定

670:Socket774
22/10/20 00:19:32.19 bVsqEyEr0.net
日本が終わったら税金で生活させてもらってる俺も終わりなんだが

671:Socket774
22/10/20 00:19:55.78 8qRSYzQx0.net
どれだけ仲良くても一生シェアハウスは嫌やな
近くても同じマンションとか隣家が限界

672:Socket774
22/10/20 00:22:20.22 OTFsJrSJ0.net
まだいるんかボッタクリ倶楽部

673:Socket774
22/10/20 00:22:29.47 0jfQgpy60.net
>>641
何よりもプレイングが残念だな・・・

674:Socket774
22/10/20 00:23:09.52 sXyqZ9Zjd.net
>>638
お前はそうかも知れないが周りもそうとは限らないぞ

675:Socket774
22/10/20 00:23:45.32 0uIuhR7O0.net
金さえあればなんでも手に入る
幸福も愛情も地位も名誉も信頼も
金のある奴が勝ち組で金のない奴は負け組
世の中金が全てなんだよ

676:Socket774
22/10/20 00:51:37.00 Iz9XFEjO0.net
>>639
つまりWQHD以下だと気兼ねなくレイトレから何までグラフィック設定を好きなだけ盛れるってことじゃん

677:Socket774
22/10/20 00:54:10.13 bMs2Sg+G0.net
ちょっとぐらい画質が綺麗になったところですぐに飽きるだろ
女と同じやwww
世の中に溢れてる大半のゲームは1660スーパー程度のグラボあれば充分に標準画質で遊べるっしょ
30万使ってもう一台自作pcでも組んだ方が楽しめるってもんよ

678:Socket774
22/10/20 00:55:12.66 h26NtgwW0.net
ショップのフライング価格見て高いとか言ってるのアホなの?

679:Socket774
22/10/20 00:55:44.75 Iz9XFEjO0.net
俺は孤独死確定だけど毎月堅実にインデックスファンドを10万くらい積み立てて老後に備えてるよ
独身男性は寿命が短いという統計はあるが俺はそれに抗って楽しく長生きしてやる

680:Socket774
22/10/20 00:56:46.57 71dVSCV6r.net
4090に合わせてゼロからPC組んだけど、一段落して虚脱感に襲われてる
軽い鬱状態っぽい
入れ込みすぎて調べ物やらで生活リズムぶっ壊しちゃったからな…

681:Socket774
22/10/20 00:57:28.15 8qRSYzQx0.net
まあ独身が短いのは生活習慣と人間関係が理由だし
一人でも整えられるメンタルあるなら大丈夫やな

682:Socket774
22/10/20 00:58:48.51 Iz9XFEjO0.net
お疲れさまとりあえずゆっくり安めよw
気分が安定したら楽しくベンチ回そうぜ

683:Socket774
22/10/20 01:00:37.66 71dVSCV6r.net
あったけぇ世の中になれば、貧乏でもこころ耐えられるのにな…
心も懐も貧しくなったらズタボロだよ

684:Socket774
22/10/20 01:03:31.11 oSCDO7220.net
独身男性は控除も少なく税金多く収めている
それでいて早死にして年金ほとんど貰わずに終わるという
実は一番社会貢献している人たちである
にも関わらず独身男性に冷たい扱いする人が多いと言う
まあ、そういう奴は間違いなく地獄に落ちるな

685:Socket774
22/10/20 01:03:34.53 ga0RFivm0.net
まじめな話
1060や1660の後継出なきゃPCゲーム業界滅亡するなw

686:Socket774
22/10/20 01:09:24.32 ihSyFyTva.net
URLリンク(i.imgur.com)
今日明日中、と言ったところか

687:Socket774
22/10/20 01:10:26.97 /JyJpM6Q0.net
そろそろ民主党政権にすればまた円高になるのではないか?

688:Socket774
22/10/20 01:11:47.26 Wto1pSPO0.net
どっちも壺ならもうそれで良い気がするわなw

689:Socket774
22/10/20 01:15:57.74 RX3NlcIxM.net
 
 
 
ほんまきっしょいな壺カルト死ねよ
 
 

690:Socket774
22/10/20 01:17:02.95 bVsqEyEr0.net
子供産まないやつはゴミやろ

691:Socket774
22/10/20 01:17:17.63 doFJ6n080.net
そんな なまくらな けん じゃ つぼは
われんぞ

692:Socket774
22/10/20 01:19:10.41 mk/pE5qx0.net
>>657
俺もひかりで注文した取り寄せオラエクが今日出荷されたから、ギガ狙うなら明日あたり狙い目かもしれん

693:Socket774
22/10/20 01:19:19.78 8qRSYzQx0.net
>>674
RX6600とかがそんな感じ
RTX3050はアレだったけど4050は引き継ぐんじゃない?

694:Socket774
22/10/20 01:25:19.00 kKtk+42Oa.net
4080以下の価格でた?

695:Socket774
22/10/20 01:36:13.83 ARTIUn/D0.net
>>502
URLリンク(i.imgur.com)
BF2042だと、俺の場合G-Sync使ってるから上限141fps固定でプレイしてるけど
それでもWQHD、RTX3080で上限張り付き
消費電力はMAX270Wで温度はMAX52度で平均50度以下
恐らく予想では同じ設定でRTX4090だと200Wくらい?になるのかもしれんけど
そこにRTX4090の価値を見出せるか、4080の価値を見出せるか

696:Socket774
22/10/20 01:42:24.02 NmNIl1850.net
>>684
4090は完全に4Kがターゲットだろ
WQHDなら要らん

697:Socket774
22/10/20 01:43:36.07 8q9L6wvE0.net
>>674
つーか、ゲーム向けからクリエイター向けに振ったのは売上が割と天井迎えてるからじゃない?
高性能なもん売りつけるならクリエイターの方が食いつきはいいだろうからな。ゲーマーはやれれば割となんでもいい

698:Socket774
22/10/20 01:44:23.20 8zq1tn2ia.net
グラボスレのリアル詰んでる率高そうw

699:Socket774
22/10/20 01:48:46.21 mk/pE5qx0.net
昔はSkyrimをMODモリモリでやりたくて高性能グラボ欲しかったけど
最近は特にこれと言ったゲームがないのは確か
4090買った人はただ所有欲満たしたくて買ってる奴が結構いると思うわ

700:Socket774
22/10/20 01:54:48.72 NmNIl1850.net
>>674
実質3050が後継じゃね?
4040や4030出せばそっちに置き換わるかも

701:Socket774
22/10/20 02:01:14.82 BaoIZiRG0.net
DLSS3と新型NVenc搭載した3050と性能据え置きの4050です
驚きの250ドルから

702:Socket774
22/10/20 02:08:08.71 TumBEgCx0.net
もし仮にRADEONが4090より高性能で安くて低電力だったらまじで4090買う意味ゼロやん

703:Socket774
22/10/20 02:13:23.65 tHjJNWEX0.net
Raptor Lakeのリークを当てたリーカーが
新型redeonが
>>最高性能でGeForce RTX 4000シリーズに対抗するのは厳しいでしょう。Ryzenのような価格にならないことを祈ります。
って言ってるから厳しいって言われてるな

704:Socket774
22/10/20 02:16:30.39 ARTIUn/D0.net
余裕でRTX4090買ってる人は金持ちなの?
俺、毎日食費で2000円しか使わない
2000円を削ってまで4090を買う勇気が出ない

705:Socket774
22/10/20 02:21:11.47 zacqITqA0.net
Greymon55
> 4090に対抗できるのは確かですが、フルファットのad102(RTX 4090 Ti?)に比べると性能の上限が低いかもしれません。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

706:Socket774
22/10/20 02:30:06.37 bVsqEyEr0.net
食費二千円とか外食ガイジやん
生活保護じゃ毎日外食してたらパソコンパーツ買えないわ

707:Socket774
22/10/20 02:36:21.57 F3Dw7Cy/0.net
キャンセルされた4080の12GB版は4070になるん?
70が16万とかヤバすぎやろ

708:Socket774
22/10/20 02:42:06.35 ARTIUn/D0.net
なんか3080ユーザーは13900Kを組んだ方が幸せになりそうな予感がする

709:Socket774
22/10/20 03:12:04.95 448jfxw70.net
>>693
電車賃往復1000円けちってチャリで往復20km汗だくで買いに行った

710:Socket774
22/10/20 03:16:53.32 hwWUjWzMp.net
お前らマジで立憲共産社民れいわ政権とか言ってるの?
無いわ

711:Socket774
22/10/20 03:20:57.52 RX3NlcIxM.net
壺カルトが一番ねえわ

712:Socket774
22/10/20 03:23:02.43 69oC9VC00.net
4090起動させてるのにお部屋が寒い…
なにかグラボに高負荷かけなきゃ

713:Socket774
22/10/20 03:23:14.86 4bPxB30Q0.net
>>693
ヒント: 強制貯蓄

714:Socket774
22/10/20 04:01:41.48 zABQiMjJ0.net
4090マイニング効率めっちゃいいから何か掘ってれば?
もちろん今は何掘っても電気代分も稼げない確定赤字の糞報酬だけど、今の関東位の気候で高気密住宅なら、夜寒くない程度の室温にはなる

715:Socket774
22/10/20 04:06:34.36 XFO6Lq040.net
マイニングは電気代にもならないんだろもう
自分が掘ったコインに愛着があるとか変態じゃないとw

716:Socket774
22/10/20 04:29:41.70 wjV+o3jC0.net
5950xでも1440pじゃ4090の性能持て余しそうだな
大人しく3080tiのままにしとくか

717:Socket774
22/10/20 04:31:31.68 ZDSIMqmgM.net
>>674
6500XTが2万円だって!!!

718:Socket774
22/10/20 05:21:14.42 +/q1dXCz0.net
何だ何だめっちゃ辛


719:気臭いスレになってんな 独居老人スレかと思ったわ 独身男性は料理下手でもいいから自分で作って野菜に果物ちゃんと食えよ 外食やコンビニの利用はあかん、でもたまには外食しろよ 一人だけの食事が続くと食べ方が下品になるからな



720:Socket774 (ワッチョイ 2b10-E/hH)
22/10/20 05:48:43.68 2CFJS7Y+0.net
>>694
Greymon55は、Ryzen 7700Xは初期ラインナップには無い(キリッ、4090以外年内には出ない(キリッ、のただの当たらない予想屋だからソースにするだけ無駄だよ

721:Socket774 (ワッチョイ dff4-DMFt)
22/10/20 05:49:40.65 +/q1dXCz0.net
>>701
3dmark買ってベンチ結果を貼るんだ、さあいますぐ

722:Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy)
22/10/20 05:51:18.68 YK+ktryad.net
万華鏡OCはいらんねん…

723:Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy)
22/10/20 05:53:38.18 YK+ktryad.net
>>681
情報ありあり
出荷準備中から出荷完了になった?

724:Socket774 (ワッチョイ 2bdc-wpN9)
22/10/20 05:55:37.97 VTmgW4VP0.net
はいリーチ
URLリンク(i.imgur.com)

725:Socket774 (アウアウウー Sacf-saO1)
22/10/20 06:01:59.11 oPJxgK2Ua.net
ドル200円くる?
アメリカやりすぎだろ

726:Socket774 (ワッチョイ ab58-7iBv)
22/10/20 06:04:04.63 Phq3xe/20.net
不 泣 革
如 く ジ
帰 ま ャ
  で ン
  待 が
  と
  う

727:Socket774 (ワッチョイ 6bb1-RfFb)
22/10/20 06:05:19.95 Kuksnzqm0.net
円安で価格改定したら後発組憤死しそう

728:Socket774 (ワッチョイ 2b6e-L9op)
22/10/20 06:15:19.64 ooYN0c1q0.net
どうせ暫く1060のまんまや

729:Socket774 (ワッチョイ 4b6e-7iBv)
22/10/20 06:19:11.37 WEOS1qAT0.net
Steamの1060勢も1650と3060に置き換わっていってるからな

730:Socket774 (ワッチョイ 0fc0-7iBv)
22/10/20 06:19:16.49 69oC9VC00.net
>>709
買うかねぇ…
4Kで回してみたいけど。。
結果、ネットに転がってる数字と大差無いし勿体ないなぁ

というレベルまで金銭感覚もどったわ
ふぅ。

731:Socket774 (ワッチョイ 6bb1-9duX)
22/10/20 06:25:26.53 MHpMCK/E0.net
>>673
次世代産んでないから…

732:Socket774 (ワッチョイ 4b78-zZOX)
22/10/20 06:25:39.71 1gNuEzxN0.net
4090が安くなるまで待とうと思ってる人結構いそうだけど
こんだけ円安が進行してる上に4080も4090より性能が大きく劣るくせに値段が殆ど4090と変わらないことがバレたら
4090が安くなるより高くなる可能性のほうが高いぞ

733:Socket774 (ワッチョイ 4b8e-7iBv)
22/10/20 06:38:08.70 JaqgA9Kq0.net
>>720
4080が性能の割に価格が高すぎるなら、4080が売れないだけだわな
売れなければ値引きになるだけ

4090の値上げはMSIが返金するとまで言って否定したし
為替予約もあるので、すくなくとも年末年始の値上げはないだろうねー

心配な人はPC4Uで予約すれば今の価格で買える
アスク直営だから入荷せずにキャンセルってことはないし

734:Socket774 (ワッチョイ 1f94-7iBv)
22/10/20 06:39:30.86 mjp0RJcl0.net
円安がどんどん進行するせいで待っても相殺どころか値上げしそうなのがウザいな
海外から買うものは今後全部そうなる。もうだめねこの国

735:Socket774 (ワッチョイ bb58-LDBd)
22/10/20 06:48:51.21 lmQFcHcw0.net
>>722
ユーロ圏もそうだぞ
ドル高くなりすぎてなんでも輸入なら20%オフで買える!って宣伝してるとこあるくらいにはひどい状況だ


736:



737:Socket774 (ワッチョイ 4b8e-7iBv)
22/10/20 06:52:19.28 JaqgA9Kq0.net
まあドル高にも円安にも限界はあるので心配は無いよ

アメリカの利上げが続くとアメリカの景気が悪くなっていく
景気を悪化させてインフレを退治しているわけだ
ピークをすぎれば急激にドル安に振れる

日本は円安だけど、低金利継続なので景気はしばらく上向き
だから30万を超えるグラボが売れるわけやね

738:Socket774 (ワッチョイ 0fc0-7iBv)
22/10/20 06:54:59.23 69oC9VC00.net
PCパーツなんてナマモノなんだから
少々高かろうが、最速で買って旬な時間をめいっぱい遊んだ方がお得だと思う
けどまぁ、個々人の懐事情もあるだろうから、この価値観を押し付ける訳じゃないけどさ

739:Socket774 (ワッチョイ 6bb1-RfFb)
22/10/20 06:57:13.40 Kuksnzqm0.net
4090初日~2日目凸組は90tiも買うの?

740:Socket774 (ワッチョイ 4ba6-2Cyf)
22/10/20 07:10:01.82 x6CZYJpM0.net
3090発売から3090ti発売まで3年弱かかってるし4090tiもそれくらいかかるならその時にならんと分からん

741:Socket774 (ワッチョイ 4ba6-2Cyf)
22/10/20 07:13:11.40 x6CZYJpM0.net
いや調べたらそんなにかかってなかったわ2年よりちょい短いくらいか

742:Socket774 (アウアウウー Sacf-YjCF)
22/10/20 07:14:33.08 9kOfxjWfa.net
URLリンク(twitter.com)


(deleted an unsolicited ad)

743:Socket774 (ワッチョイ 8b0c-mRn5)
22/10/20 07:18:25.99 4CQc6cWN0.net
>>725
水物だろ

744:Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy)
22/10/20 07:21:32.97 YK+ktryad.net
>>729
ホワイ?

ケースから発艦どこ行くんやろか

745:Socket774 (ワッチョイ 8b81-ZFBE)
22/10/20 07:23:27.84 g4//dncA0.net
トリックアートかな?

746:Socket774 (スッップ Sdbf-mRn5)
22/10/20 07:24:22.04 i4IMIiF6d.net
ライザーで外だしの時代が来るな

747:Socket774 (ワッチョイ 2b10-E/hH)
22/10/20 07:24:26.65 2CFJS7Y+0.net
米尼、もう4090のships to japan出てきてるじゃんw
予想通りとはいえ、早いな

748:Socket774 (ワッチョイ bb58-mX81)
22/10/20 07:28:36.35 r4CdxQFB0.net
まぁ40万のGPUを買えるくらいの生活が出来ててよかった。
お前らもある程度は勉強しとけよ

749:Socket774 (アウアウウー Sacf-YjCF)
22/10/20 07:30:54.09 9kOfxjWfa.net
米尼にcolorfulグラボ来たら買うわ

750:Socket774 (アウアウウー Sacf-YjCF)
22/10/20 07:39:18.50 9kOfxjWfa.net
英尼も日本直送できるな
簡易水冷スプ売ってるから欲しい奴は買ってもいいんだぞ

751:Socket774 (ササクッテロロ Sp0f-NAhS)
22/10/20 07:44:08.95 HcB87z5Kp.net
PC4U、paypayで支払いできねーじゃん
買おうと思ったのに

752:Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy)
22/10/20 07:47:08.82 YK+ktryad.net
>>735
やめたれw

753:Socket774 (ブーイモ MM7f-v050)
22/10/20 07:47:19.58 1Xk6zDYQM.net
明日結婚記念日だから嫁の機嫌取りした後買ってくれと強請るつもりだ
上手くいったら4kモニターも強請る
応援してくれっ

754:Socket774 (ササクッテロロ Sp0f-NAhS)
22/10/20 07:47:48.72 HcB87z5Kp.net
と思ったけど予約扱いだからpaypay使えないのかな
どっちにしても入荷待ちかー

755:Socket774 (ワッチョイ db82-GNeq)
22/10/20 07:48:15.38 HrV/svKT0.net
>>127
PCのMMO新作がロクに出なくなってAndroidエミュでスマホのMMOやってる話を思い出した

756:Socket774 (ワッチョイ eb76-anPX)
22/10/20 07:49:22.70 6yLquLiK0.net
もう人気モデルじゃなきゃどこでも買えるレベルだな

757:Socket774 (アウアウアー Sa7f-uIMz)
22/10/20 07:49:23.50 0zHBEzoEa.net
ケースの長さ表記って当てにならんな
長さギリギリだと思ったらケースのフレームにブラケットが当たって入らない
これからは


758:側面フレームも簡便に取り外せる仕組みが必要だな nr200p maxの構造が理想的かもしれない



759:Socket774 (ワッチョイ 7b36-qFzy)
22/10/20 07:49:39.90 3WJWwzEG0.net
カラフルか白rog待ってるが動悸が止まらん

760:Socket774 (アウアウウー Sacf-YjCF)
22/10/20 07:50:26.64 rLAREgpSa.net
バトルアックスですら仕入れてないしどうなるんかねぇ

761:Socket774 (テテンテンテン MM7f-LDBd)
22/10/20 07:50:52.14 oLgAoT8OM.net
>>736
jd.comだとトマホーク以外はまだ在庫ないからしばらくかかるかもね

762:Socket774 (オッペケ Sr0f-CpOq)
22/10/20 07:51:18.92 79aBVdKSr.net
それ買って使う前に不整脈で寿命が先にくるぞ

763:Socket774
22/10/20 07:55:39.79 rLAREgpSa.net
>>747
ジンドンでバルカン予約したけど、買える自信はないwそもそも国際クレカは使えるかどうかだなぁ

764:Socket774
22/10/20 07:57:57.90 2hCAFkHS0.net
>>740
強請るって「ねだる」なんだな
「ゆする」って読んでなんだこの鬼畜野郎と思ってゴメン
(てかどっちも強請るなのか…知らなかった)

765:Socket774
22/10/20 08:04:27.28 patkWsN6r.net
1ヶ月後に在庫余ってればいいよ

766:Socket774
22/10/20 08:06:36.93 mXOdriam0.net
OCは興味ないけど光らせるために5万プラスしてROG狙うか手堅くTUFにするか悩むな

767:Socket774
22/10/20 08:08:02.32 oLgAoT8OM.net
>>749
jdは国内カードだと結構弾かれるよね

768:Socket774
22/10/20 08:08:02.73 Qgw9NgEV0.net
>>749
ちょい前は普通に使えてたカードやPaypalも簡単に弾かれるようになったね
注文時通っても発送時に弾かれて強制キャンセルとかもある
まだ「これはお前の利用か?」通知が来るところはいいけどそれ来ても注文時と発送時に複数来てウザイ
それでも通るだけマシか
CORSAIRの12VHPWRケーブルが注文時は他のカードと違って通ってもそれでも発送時のチェック通らずキャンセルになったのが痛い
ロジのCloud専用端末は注文時と発送時2回クレカ会社から「お前のか?」が来た

769:Socket774
22/10/20 08:09:19.95 +/q1dXCz0.net
米尼は発売日当日から日本に出荷してくれてるよってーの

770:Socket774
22/10/20 08:11:49.71 rLAREgpSa.net
ジンドンだと結構弾かれるんだよね…
タオバオと違って難易度高いのがきつい

771:Socket774
22/10/20 08:12:14.86 Qgw9NgEV0.net
同じカードで同じポートランド住所でも
ロジは「お前の利用か?」が来るのにコルセアは何も来なかった
コルセアも来てて承認したら買えてただろうに

772:Socket774
22/10/20 08:17:00.06 +/q1dXCz0.net
あらかじめカード会社に連絡しておけばすんなり認証されるよ

773:Socket774
22/10/20 08:31:11.61 71dVSCV6r.net
5800X3Dが思ったほど強くなくて(その前が弱すぎたので過度に期待してしまった)
腹立つから怒りの ARCTIC Liquid Freezer II 360 凸ったけど、10度程温度下がっても大して強くならないだろうな…

774:Socket774
22/10/20 08:35:47.79 MqiI1eTq0.net
パリで妥協する人いなくなったか

775:Socket774
22/10/20 08:37:58.39 OTFsJrSJ0.net
ギラギラはちょっとね

776:Socket774
22/10/20 08:40:42.18 71dVSCV6r.net
なにをどうしたらあんなデザインセンスになるのか…
熱いから冷やしたい!
よし見た目だけでも氷敷き詰めよう!
みたいな

777:Socket774
22/10/20 08:40:58.18 +/q1dXCz0.net
そんなの買う前に液体金属に塗り替えた方が良いんじゃない

778:Socket774
22/10/20 08:41:29.75 OTFsJrSJ0.net
氷なの?宝石なのかと

779:Socket774
22/10/20 08:42:12.88 71dVSCV6r.net
宝石なのか(´・ω・`)

780:Socket774
22/10/20 08:43:09.86 +/q1dXCz0.net



781:りおろし器でしょ



782:Socket774
22/10/20 08:44:58.82 sGLqABX4d.net
マン毛OC在庫あるのか
ちょっと欲しいかも

783:Socket774
22/10/20 08:50:15.68 YK+ktryad.net
万華鏡だぞ

784:Socket774
22/10/20 08:51:01.95 pdRJ1wrGM.net
palit曰く、真夜中の万華鏡らしいぞ
そういやアレ重量2kg切ってるし4090の中じゃ軽量級よね

785:Socket774
22/10/20 08:54:38.94 +/q1dXCz0.net
お。3DMarkのDLSSテストがDLSS3対応になったじゃん

786:Socket774
22/10/20 08:56:12.50 YK+ktryad.net
もうカート遊びすら誰もしなくて草

787:Socket774
22/10/20 08:58:21.39 YhMofTn60.net
あの粉々になったフロントガラスかw

788:Socket774
22/10/20 09:03:04.38 kCc1X1CB0.net
wqhdなら4090いらない感じか
当分は3080やな

789:Socket774
22/10/20 09:05:46.95 Yynvzgm20.net
4080だって4kやろ
3090tiより強いんだし

790:Socket774
22/10/20 09:10:16.15 OquOyKFDd.net
>>774
3080 12GBか3080Tiから4Kだわな

791:Socket774
22/10/20 09:10:58.45 vQ/MNsf2M.net
各社サイドパネル側の見た目を頑張って欲しいな

792:Socket774
22/10/20 09:25:35.09 NU6xbnDIM.net
そもそもゲーマー以外が主に買うものでそんなに売れるわけないし

793:Socket774
22/10/20 09:26:51.03 sT9tMcexr.net
>>760
今出てる4090カードの中だとFE除いて最小だし
需要はあるんでない?性能は他とほぼ一緒だし
まあ個人的にデザインでngだから同等サイズならgainward選ぶかな

794:Socket774
22/10/20 09:33:30.49 Iz9XFEjO0.net
WQHDでも設定上げるなら4090がいいよ

795:Socket774
22/10/20 09:50:26.20 +CSDoT2AM.net
>>774
お値段2倍以上ですけどね

796:Socket774
22/10/20 09:56:35.23 zacqITqA0.net
参考
UWQHDの4090ゲームベンチ
URLリンク(youtu.be)

797:Socket774
22/10/20 09:58:58.53 SfRygemT0.net
まぁ現状グラボ新規グラボ選ぶなら4090しかないわな
下位とか出ても買う意味ねーわ

798:Socket774
22/10/20 10:00:42.17 LNluiuXQd.net
980から4080にする予定だったけど4090にして省電力化する方が良さそうやなあ

799:Socket774
22/10/20 10:02:45.60 FAaoDfaH.net
万華鏡まだあるぞ~……急げ!!

800:Socket774
22/10/20 10:12:01.00 1a0hZowI0.net
>>379
俺とほとんど同じでワロタ。
結構王道行ってるよな。
でもゲーマーじゃないので20xx以降は買い替えがしんどくなってきた。

801:Socket774
22/10/20 10:13:40.56 1NiPtNmlM.net
>>674
rx6600で十分

802:Socket774
22/10/20 10:18:26.91 rLAREgpSa.net
ジンドンにネプチューン在庫がある店舗あるのか
発送代行先の住所だと国際クレカ使えないのがきつい

803:Socket774
22/10/20 10:19:43.15 YK+ktryad.net
さすがパリやなリロードが爆速それくらいしか良いところないけど

804:Socket774
22/10/20 10:26:11.43 kHmeSX8D0.net
>>784
2台一気に売り切れた…

805:Socket774
22/10/20 10:30:26.24 YK+ktryad.net
くそはええ

806:Socket774
22/10/20 10:33:46.10 XOtVprDxd.net
早速アウトレットかいな

807:Socket774
22/10/20 10:36:54.28 OTFsJrSJ0.net
アマの転売にリロードされそうw

808:Socket774
22/10/20 10:47:02.49 i4IMIiF6d.net
在庫が割りと補充されやすくて一つ30万の品なんかなんで転売しようと思えるんだろう

809:Socket774
22/10/20 10:48:32.07 OCYLhWP2M.net
4090 rog 22万で出てた通知あったけど、損切り始まった?

810:Socket774
22/10/20 10:50:53.85 OCYLhWP2M.net
>>787
公式店なら日本直なかったけ?

811:Socket774
22/10/20 10:51:36.95 Yynvzgm20.net
>>794
どこでだよ

812:Socket774
22/10/20 10:53:01.30 OTFsJrSJ0.net
Twitter通知なんて転売情報しかないじゃん

813:Socket774
22/10/20 10:53:17.70 Kj+tl4Ug0.net
>>793
彼らは台湾有事でTSMCが米軍に爆撃され東シナ海が封鎖され何もかもが枯�


814:奄キる未来に賭したのだ




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch