[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part63at JISAKU
[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part63 - 暇つぶし2ch146:Socket774
22/10/19 09:33:39.00 7Ibxnkm50.net
ゲームにおいても今回の4090は神
正直サイパンとか3090でもDLSSパフォーマンスでやっと60fps程度だったのが
4090になったらDLSSクオリティで60fps切


147:らないようになれば十分かな と思っていたのがそれ以上の進化 それに加えDLSS FGも来てしまった(サイパンはまだ) 個人的に一番恩恵あったのはMSFS https://i.imgur.com/KZ5QiGM.jpg ありがとう革ジャン



148:Socket774
22/10/19 09:33:50.00 xjoiualk0.net
>>140
酷いとか感情論で草
それ、老害が良く言ってる
今まで必死で働いてきたんだから~
ってのと同じ理論だぞ
勝手に恩売ったつもりになってんじゃねーよ
現状に文句言われたんだから受け容れてROMってろ

149:Socket774
22/10/19 09:38:16.97 MumtgyUG0.net
>>75
4090買ったぞぉぉおお!!
ベンチやべー!!!
。。。
。。

さっamazon見てYouTube見て寝よ

150:Socket774
22/10/19 09:39:13.99 ZjPkF2Lz0.net
そういう攻撃的な話し方やめた方がいいよと遠回しに言っただけだよ
情報提供しても1回脱線するだけでボコられるような板になったんならもう来ないから安心してくれ
なるほど。これが衰退論だな

151:Socket774
22/10/19 09:40:03.05 yfrTg018d.net
真性鳥おじいても害悪でしかないから消えてええで

152:Socket774
22/10/19 09:43:42.27 O6iocylK0.net
>>146
まあスーパーカーと同じようなものなので分からんでも無いけど
誰も見てないと言うのが悲しい所だね

153:Socket774
22/10/19 09:45:31.14 Whci0sLFM.net
初期不良や何か失敗をしていないか
きちんと定格の性能が出ているか確かめる為にベンチ回すのは当たり前だろ
確かめて満足したなら勝手に尼でもつべでも見てろ
そんなのは各自の自由だ

154:Socket774
22/10/19 09:46:07.15 xjoiualk0.net
こういうジジイばっかり増えたから日本は衰退したんだよな
俺は利益産んでるとか、一回ぐらい許せとかさ
免罪符貰って大腕振ってないと心配とか子供かよ

155:Socket774
22/10/19 09:47:03.38 zfYXCKXvd.net
革「続々リロード!さぁみんな買ってくれ」

156:Socket774
22/10/19 09:48:49.03 +ah5iFMV0.net
さて、潤沢に在庫が揃うのはいつかな

157:Socket774
22/10/19 09:50:03.09 /Tn2b14T0.net
イライラマンばっかりで草
カルシウム取ればいいのに

158:Socket774
22/10/19 09:51:22.71 wssI8I9Y0.net
>>144
FPS170もでるのかすごいな
Ampereまでじゃ考えられない数字
久々にGamePass課金して俺も触ってみるか

159:Socket774
22/10/19 09:52:57.84 v1IIYzCx0.net
90tiの登場時期が近づいたらダブついた90在庫処分価格になるんじゃない

160:Socket774
22/10/19 09:53:44.36 XgwhFBqBM.net
ドルと米国の馬鹿さがそのまま価格になっていると思ったらやっぱり競合の中国は必須だわ
米国だけだとどうしても市場が腐敗する

161:Socket774
22/10/19 10:08:45.76 7Ibxnkm50.net
>>155
前のに比べてポート足りず変換要るんでまだ試してないけど
4Kトリプル横12Kのウルトラ設定でも3090の時40fps程度だったのがたぶん60fps余裕で出そう

162:Socket774
22/10/19 10:10:56.35 biYdsRSnM.net
4090は壺www

163:Socket774
22/10/19 10:12:30.93 biYdsRSnM.net
>>144
サイパン4Kネイティブでボッコボコだな4090の壺はw

164:Socket774
22/10/19 10:16:09.38 7Ibxnkm50.net
ネイティブ愛でガクガクプレイがお好みならそれでやってればいいよ

165:Socket774
22/10/19 10:17:45.43 3E6Wk+ChM.net
>>113
円安じゃなくて代理店がボリ過ぎなんだろ
MSRP日本円で24万弱のものが、何で日本じゃ30万オーバーなんだよ!?
円安のドサクサに便乗して代理転売屋がボッタクってんじゃねぇかよ

166:Socket774
22/10/19 10:19:23.01 biYdsRSnM.net
スペック不足詐欺テクノロジーDLSS


167:に満足する壺信者w せやからサイパン4Kネイティブで60fps割るゴミだというたやろw スペック不足の30万のおもちゃw 信者にとっては30万の壺www



168:Socket774
22/10/19 10:23:47.79 yfrTg018d.net
お前パソコンに壺つけるんか?変わった趣味やなw

169:Socket774
22/10/19 10:24:51.47 iHYO7cnJr.net
壺にもスペックがあってじゃな

170:Socket774
22/10/19 10:25:48.58 RMsvFeQU0.net
レイトレoffでFSR使ってそう

171:Socket774
22/10/19 10:27:01.60 biYdsRSnM.net
4Kゲーミングと言いながら
サイパン4KネイティブDLSSオフで60fps割るとかゴミだろw
詐欺教祖革ジャンに騙されて30万の壺を買う馬鹿信者www

172:Socket774
22/10/19 10:28:37.54 7Ibxnkm50.net
34万弱のグラボに7万強の水枕付けるから40万の壷にしといてくれ

173:Socket774
22/10/19 10:28:56.43 qZgM4pJo0.net
何言ってんだろうと思ったらNG突っ込んで見えない奴と会話してるのか
暇だけはある貧乏人の相手する意味なくね?

174:Socket774
22/10/19 10:29:46.61 yfrTg018d.net
3Kの壺職人が必死やん

175:Socket774
22/10/19 10:30:43.35 biYdsRSnM.net
サイパン4Kネイティブ レイトレーシングオフ
レイトレオフで60fps出せないとかただの壺だろwww
こんな壺を有り難がる馬鹿信者www

176:Socket774
22/10/19 10:32:58.43 RMsvFeQU0.net
事実上のAMD,intel下げで草

177:Socket774
22/10/19 10:34:05.35 biYdsRSnM.net
マジでサイパン4Kネイティブレイトレoffで60fpsも維持出来ない壺でやがんのwww
発売前から言ったよね?
スペック不足の30のおもちゃだってw
文鮮明を崇拝する壺カルトと何が違うんだ?www

178:Socket774
22/10/19 10:34:49.49 yfrTg018d.net
PCデポ店舗で購入したやついる?
発注すらして無さそうだけど

179:Socket774
22/10/19 10:35:31.21 biYdsRSnM.net
業者「さすがに売れない 壺なんか買うかよ」

180:Socket774
22/10/19 10:39:01.06 y/Y9bKaE0.net
ギャラクロの4090再販まだー?
今月中は全国10本で終わりです…は、流石に無いよね?

181:Socket774
22/10/19 10:44:45.15 3Xb5/Udi0.net
90は各所でfpsやべぇ消費電力減らしてもやべぇが呟かれてるのに80がアレだぜ
ってのはつまりそれ以下に関してもお察しって事だわな
立場入れ替えてどう思うか考えてみるのは大事かもしれん
これが80も
・80はAD102Shrink
・MSRP値下がり
・TES16000
・明確な差はメモリ
前回同様に10万スタートで↑だったら間違いなく期待にあふれてたと思うがね
>>168
Scalar2刺すならマザー直でリンクと背面アクティブ見せるビルドも綺麗よな
一応プレオーダー入ってるけどWatercoolの尻出しが良かったらEKはメリカリ流しかなぁ

182:Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy)
22/10/19 10:45:51.52 .net
アプ鳥夫ゾタきたで

183:Socket774 (ワッチョイ dff4-y5HG)
22/10/19 11:08:49.00 .net
>>139
情報ありがと
俺からみたらそれはもう5090のような異次元性能に見えてきた

184:Socket774 (ワッチョイ 9fca-y5HG)
22/10/19 11:09:58.12 .net
何かAmazonにZOTACとかエルザとか名乗ってる転売屋居る?

185:Socket774 (アウグロ MM7f-T5wc)
22/10/19 11:12:24.43 .net
タイムスパイエクストリーム21000!

でもサイパン4Kネイティブレイトレoffで60fps維持出来ません!www

186:Socket774 (ワッチョイ 0b7e-WdpF)
22/10/19 11:14:08.47 .net
いい加減にしろよ
ZOTACばっかり仕入れやがって
んなゴミいらねーんだよ!!!!!

187:Socket774 (ワッチョイ 9fca-y5HG)
22/10/19 11:15:39.15 .net
間違った。金だけとって商品送って来ないから転売屋じゃなくて詐欺師か。

188:Socket774 (ワッチョイ 0b7e-WdpF)
22/10/19 11:15:57.24 .net
サイパンなんざネイティブ60fpsに拘る価値もねーだろ
DLSSで120fpsでやれや

189:Socket774 (アウグロ MM7f-T5wc)
22/10/19 11:18:05.50 .net
低スペック4090 30万のおもちゃwww

190:Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy)
22/10/19 11:24:22.64 .net
>>182
ゾタゾタゾターゾタゾターゾタゾー

191:Socket774 (ワッチョイ 0b36-7iBv)
22/10/19 11:27:04.52 .net
URLリンク(i.imgur.com)
こっちの壺にもなんかゆったれ

192:Socket774 (スフッ Sdbf-hhDh)
22/10/19 11:27:37.82 .net
なんか火病おこして4090にファビョってるやつおるなw
チョンかな?

193:Socket774 (ワッチョイ 0b7e-WdpF)
22/10/19 11:29:18.11 .net
>>186
なんでホイホイこんなに在庫復活するんやゾタは おーん?

194:Socket774 (ラクッペペ MM7f-2TRo)
22/10/19 11:31:13.00 .net
>>187
凄いね1T6万のSSDってどんなんだろう

195:Socket774 (ワッチョイ 6bb1-dQGL)
22/10/19 11:31:45.17 .net
見たことないレベルでレス番飛んでるんだけど
また貧乏人が発狂でもしてるのか

196:Socket774 (ワッチョイ 4b6e-h7FX)
22/10/19 11:33:00.54 .net
ゾタは3080品薄の時も100個単位でショップに入荷していたしな

197:Socket774 (スッップ Sdbf-mRn5)
22/10/19 11:40:50.91 .net
>>189
EVGAが抜けた分のチップ押し付けられてそう

198:Socket774 (アウアウウー Sacf-YjCF)
22/10/19 11:41:34.86 .net
チップはcolorfulに渡せよ

199:Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy)
22/10/19 11:43:49.18 .net
>>189
おそらく銀行振込とかのキャン分だと思う
代理店からはまだ各店舗一回くらいしか来てないだろ
ゾタはとにかく初回の数が多い

200:Socket774 (アウアウウー Sacf-mRn5)
22/10/19 11:49:45.10 .net
4090に釣り合うCPUが無いのな

201:Socket774 (ワッチョイ 0f6e-h7FX)
22/10/19 11:52:48.68 .net
ゾタはむしろここまでよく数揃えてくれたと褒めてあげるべき
他のメーカーも見習って

202:Socket774 (アウアウウー Sacf-YjCF)
22/10/19 11:53:23.25 .net
ゾタはデザインが三流だからいらないんだよなぁ

203:Socket774 (アウグロ MM7f-T5wc)
22/10/19 11:53:44.10 .net
>>188

4090の壺なんか買っちゃうアホがチョンだろw

204:Socket774 (アウグロ MM7f-T5wc)
22/10/19 11:54:26.77 .net
PCパーツ業者が壺だもんなマジでw

205:Socket774 (ブーイモ MM7f-yZrE)
22/10/19 11:54:27.63 .net
宇宙空母は意外と好き
実物みてないけど

206:Socket774 (スフッ Sdbf-hhDh)
22/10/19 11:54:55.63 .net
日本を舐め腐ったZOTACは不買いして
4090在庫の山を作ってやればいいよw

207:Socket774 (ブーイモ MM7f-yZrE)
22/10/19 11:56:27.36 .net
別になんも舐めてないし
ゾタも貧乏人に無理に買えなんていってないし

208:Socket774 (スフッ Sdbf-hhDh)
22/10/19 11:58:19.36 .net
ZOTACは自社マイニングしといて30xxの値段も
仮想通貨相場が上がればすぐ吊り上げてきたマイニング戦犯やからなぁ

209:Socket774 (ブーイモ MM4f-7lKR)
22/10/19 12:00:42.93 .net
MsiとAsusのことは忘れたのか

210:Socket774 (オッペケ Sr0f-whk6)
22/10/19 12:02:14.01 .net
壺壺五月蝿い奴は嫌儲民かよ

211:Socket774 (ワッチョイ 2b1f-h7FX)
22/10/19 12:04:45.40 .net
4080が1199ドルのままなら初めてのラデに浮気するでええんか革ジャン

212:Socket774 (アウアウウー Sacf-y5HG)
22/10/19 12:10:10.85 .net
>>190
Optane SSDは960GBが16万円したんだけど?
まさか買ってないの?

213:Socket774 (ブーイモ MMbf-6gjs)
22/10/19 12:21:38.75 .net
>>207
米国が糞だから逃げられないと思うわ

214:Socket774 (アウアウウー Sacf-Wmjv)
22/10/19 12:22:04.41 .net
>>141
Ampereじゃ省電力性能やコンパクト性能が足りない
もう重いゲームで部屋が暑くなるのは嫌

215:Socket774 (ベーイモ MM7f-Nmum)
22/10/19 12:25:50.89 .net
買えない悔しさをここで晴らしてんのかね

216:Socket774 (スププ Sdbf-zZOX)
22/10/19 12:29:38.79 .net
実用性がある時点で統一の壺とはまるで違う
買えない奴の酸っぱい葡萄でしかない

217:Socket774 (ブーイモ MM7f-WNJJ)
22/10/19 12:31:53.01 .net
なんか統一教会舐めてるやついねえか?
統一教会の壷は数千マン数億レベルだぞ?
たった30万程度で比べるとかおこがましいわ身の程をしれよ
統一教会を舐めんな

218:Socket774 (アウアウウー Sacf-Wmjv)
22/10/19 12:32:17.34 .net
AV1エンコ2個積んでA770に劣るとか真面目にやれ
ビデオ屋はintelかmac使えってことだな
URLリンク(wccftech.com)

219:Socket774 (ブーイモ MM7f-yZrE)
22/10/19 12:35:12.32 .net
どこかまともに40xxの話をしている所は無いの?
ベンチの結果を出すだけで文句を言い出す奴が現れる自作板とか最悪だろ

220:Socket774 (スップ Sdbf-Jwni)
22/10/19 12:40:01.42 .net
報告

ZOTACのAMPモデル購入

12900K(デフォルト状態でNH-D15使用)
16GB×2(5833MHz)
Z690 Taichi
V1200
CM694(蓋閉)

FF15ベンチ2925MHz(Afterburner Core+150)はOK,2975MHzはNG

FAN制御無しだとホットスポット、メモリジャンクション温度最大78度
0から80度を直線で結ぶFAN制御だと最大70度

コイル鳴きってのがどんな音なのか確認してないが異音は無い、ベンチ中でもとなりの空気清浄機の方が音大きい

以上

221:Socket774 (ワッチョイ 0f6e-y5HG)
22/10/19 12:41:31.03 .net
>>215
今はまだまだマシなほうだぞ
4080やその下が出てくるころには価格の話一色になる
スレチや価格の話厳禁のスレでも立ててみれば?使われるかは知らんけど

222:Socket774 (オッペケ Sr0f-Kged)
22/10/19 12:41:47.58 .net
もしかしてチップ全体プレートで覆ってる簡易水冷モデルってない?

223:Socket774 (スプッッ Sdbf-9NED)
22/10/19 12:42:22.92 .net
13700kと4090で1から組もうと思って試算したら56万ほどだったな
今使ってるメインPCはZen3なので、2年ぶりに1から組むかな
パーツ買うときが楽しい

224:Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy)
22/10/19 12:43:12.77 .net
>>204
あのツイートがマジでまずかったよなぁ

225:Socket774 (ブーイモ MM7f-WNJJ)
22/10/19 12:44:28.24 .net
>>217
グラボで語ることって主に価格だろうがよ
メインコンテンツ嫌がるとか頭おかしいわ

226:Socket774 (オイコラミネオ MM8f-40n0)
22/10/19 12:46:55.97 .net
4090買うならケース、モニター含めて
全取り替えで60万かかるからな
ゲーム目的だけなら結構高い
こどおじ内の経済格差を見せつけられて
アンチ化するこどおじが出るのはこの時期の風物詩

227:Socket774 (スップー Sdbf-rEcl)
22/10/19 12:47:08.80 .net
>>204
それな
あれが発覚してからゾタはもう完全に度外視だわ

228:Socket774 (スププ Sdbf-5HA3)
22/10/19 12:49:32.66 .net
モニター含めて60万はないわ、70かかるかと

229:Socket774 (スッププ Sdbf-TbE3)
22/10/19 12:52:56.68 .net
昔は30万でフラッグシップレベルを買えたのにな
今や2倍以上かかるかあ

230:Socket774 (ブーイモ MM7f-WNJJ)
22/10/19 12:55:30.21 .net
平成初期の糞高い値段に戻ってるのはどういうことだよ

231:Socket774 (スッップ Sdbf-0nFy)
22/10/19 12:55:46.23 .net
アプさんヤフショのゾタ乗っけてきたなー

232:Socket774
22/10/19 12:57:38.84 JVTR6esAd.net
>>219
13900Kでマザボ以外は購入済で既に本体だけで59万いってる
新規購入しないのはOSだけ
ケースとCPUクーラーは少し安く揃えた
マザボはZ790に決めてるけどラインナップ揃ってなくてもうしばらく悩みそう

233:Socket774
22/10/19 12:58:20.47 biYdsRSnM.net
>>202
日本を舐めきった革ジャンだろw
不買するべきは30万の壺4090だろw

234:Socket774
22/10/19 13:00:49.66 q3fUK7xU0.net
Intel Core i9-13900Kのベンチマーク出現。80WでCore i9-12900K並みの性能に
URLリンク(gazlog.com)
デフォルト状態ではCore i9-12900Kの1.4倍上回る性能に。
Ryzen 9 7950Xには一歩及ばず
80WでCore i9-12900K並みの性能発揮。
ただRyzen 9 7950Xの方が電力効率は高い模様

URLリンク(pbs.twimg.com)
これを見たら35w以下、350w以上のレンジでi9-13900Kの方が良いみたいだぞ

235:Socket774
22/10/19 13:04:20.53 e2zd6DtIa.net
>>177
4090と4080でベンチ40-50%離れるということは
ゲームでは1.4倍前後の差になる
3090と3070の差=4080と4090の差であり
3080と4080の差≒4080と4090の差となる
4090
いきなり2世代分進化
価格は1.4倍(22万円→30万円)で円安程度の反映
4080以下
コアの規模が4090に対して突然60%以下まで下がる
1世代分の進化またはそれ以下になる可能性
価格は2倍以上(9.6万円→22万円)

ゴミの方が価格2倍以上になる意味が分からん
下から搾り取って4090に還元か?
こういうのって普通は逆のパターンだろ
圧倒的な差を付けて更に優遇される4090はヤバい

236:Socket774
22/10/19 13:05:33.99 cPv5fvPC0.net
実使用でMTフル活用で動く場面ほぼ無いからなー

237:Socket774
22/10/19 13:07:00.06 KLvTDrOHd.net
もうハイエンド買う層しか相手にしないっていうメッセージだよ

238:Socket774
22/10/19 13:07:53.38 qongQ5lXM.net
>>231
性能だけでなく価格のバランスを考えてつけてんだろ
90を50万とかに出来ないけど80もある程度の値段はつけたいわけ

239:Socket774
22/10/19 13:10:21.00 lGZIl/lWd.net
>>227
ショップ掲載手数料取られるから、自前のECサイトよりは普通は高いだろ

240:Socket774
22/10/19 13:14:37.66 yfrTg018d.net
>>235
13900Kは定価で今日ポインツ爆盛りなのにね

241:Socket774
22/10/19 13:15:36.61 e2zd6DtIa.net
4090(AD102)だけ突出してコア規模が違いすぎる
3090(22万円)と3070(6.9万円)の差と
4090(30万円)と4080(22万円)の差がほぼイコール
過去に照らすと4080は10万円以下が適正価格
なぜか値札は22万円になっている
これの意味が分からないから>>234が正解か

242:Socket774
22/10/19 13:21:02.05 lGZIl/lWd.net
>>236
それは分からんなあ、なんでなんだろう

243:Socket774
22/10/19 13:22:31.89 7ZshiYFbd.net
中古でよけりゃRTX3080が
6万台でドスパラとかでも買えるからなぁ
WQHD以下の一般人にはそれで十分なんだよね

244:Socket774
22/10/19 13:23:33.63 nse81/rw0.net
にしてもフレームジェネレートスゲーな・・・俺には破綻箇所見つける胴体視力が備わってないことに気が付いたわ・・・多分ゲームのせいもあるかもしれんが
ある意味幸せな人らしいヌルヌルアップははっきりわかるんだけど破綻部分はアクションの忙しいゲームとか例で上がってたF1-22
あれくらい破綻してくれないと気づけないわ取り合えずシビアなゲームではないものに対してすさまじく効果のある機能だということは分かった

245:Socket774
22/10/19 13:28:19.18 QV+umb8p0.net
ゲイはサイドが直線的だからゲーミング仕切りを取り付けるなら良い選択肢になるよ。

246:Socket774
22/10/19 13:29:46.08 VQL78ve10.net
Twitterみてても購入報告あんまないな
30の時は結構あったのに

247:Socket774
22/10/19 13:33:06.06 biYdsRSnM.net
さすがに高い高過ぎる
ラスタライズ性能は1.5倍程度しかない
だからサイパン4Kネイティブレイトレoffで60fps維持出来ない訳だ
こんな高額な壺買う奴は信者だけだろw

248:Socket774
22/10/19 13:33:54.24 yfrTg018d.net
オクの落札におそらく代行がいるのが気になるな
在庫たんまりあるんだろ?ん?

249:Socket774
22/10/19 13:34:14.51 Fuy0xqU90.net
ゾタAMP4090買ったなんて言えない…

250:Socket774
22/10/19 13:38:01.86 7ZshiYFbd.net
代行が日本で仕入れてロシアに4090流すような気がする

251:Socket774
22/10/19 13:41:03.04 biYdsRSnM.net
サイパンの前では4090も赤子や
まったく性能のが足りていない
アッブスケールとフレーム補完で誤魔化しているゴミや
4090買う奴は壺買う信者やw 

252:Socket774
22/10/19 13:41:37.19 7Ibxnkm50.net
>>240
F1 2022もプレイ中は分らんのじゃないかな
テレビのフレーム補間だとソースによってはずっとそのオブジェクトの周辺にモヤが出たりするけど
こっちはピクセル単位のベロシティバッファ考慮でそういったモヤはそう出ずオブジェクトの範囲内でほぼ収まってるから
あれが100fps近くで動かれてもモニタの応答速度もあって分らん気がする
A Plague Tale Requiemもカメラ回しまくっても破綻は分らないけど
スクショ撮ると一部気になる部分があるくらい

253:Socket774
22/10/19 13:43:17.74 F6scu52Xa.net
FGは遅延の方が気になるわ
体感で分かるくらいはあるの?

254:Socket774
22/10/19 13:43:50.27 qEl3HMd9M.net
>>215
そういう事を書かないと政治だの経済だの壷だのを延々と繰り返す事がそもそもおかしい

255:Socket774
22/10/19 13:44:47.84 qEl3HMd9M.net
しまった自分にレスしちゃったぜ
>>217宛です

256:Socket774
22/10/19 13:45:58.93 gzyXz3N00.net
>>246
ロシアはドルあまりないけど
ルーブルで決済するんか?
天然ガスと物々交換か

257:Socket774
22/10/19 13:46:11.98 7Ibxnkm50.net
これの手前ボーイの後頭部とか微妙に気になって再度同じシーンを見てみたけど判断つかず
URLリンク(i.imgur.com)
>>249
遅延も全く気にならないね
むしろFGオフってフレームレート下がったほうが気になる
FPSや対戦格闘するような人なら気になるかもしれないけど気になるくらいならオフにすればいいだけ

258:Socket774
22/10/19 13:46:56.67 nse81/rw0.net
>>214
これCHROM側のバグというか不都合なんじゃないかと思ってる
ローカルに動画落とし込んで再生したらスキップフレーム最初8Kだと認識して処理挟むときもたついて1fpsドロップするけど
その後は一切スキップフレーム発生しない俺の結論CHROMが糞
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

259:Socket774
22/10/19 13:47:04.47 isKbjI7Sd.net
3090でサイパン4kウルトラレイトレOFFで45fpsくらいだし4090なら70以上いくやろ

260:Socket774
22/10/19 13:47:33.34 qEl3HMd9M.net
>>253
こんなの普通じゃん
破綻してるのかも知れんが1フレーム紛れていて問題にする方が訳わからん

261:Socket774
22/10/19 13:47:56.26 biYdsRSnM.net
サイパンの前では4090も赤子や
まったく性能が足りていない
アッブスケールとフレーム補完で誤魔化しているゴミや
4090買う奴は壺買う信者やw
馬鹿を騙して搾取する詐欺師革ジャン
グルの糞業者が必死に買い煽り
醜いったらありゃしない

262:Socket774
22/10/19 13:48:53.19 biYdsRSnM.net
>>255
60フレーム維持出来ない糞ゴミ4090
せやからいうたやろw プキャーm9(^д^)

263:Socket774
22/10/19 13:49:27.47 Py+GcQi40.net
FGは元が20fpsとかだと違和感は凄いかもしれんけど元のfpsが一定の高さであれば多分恩恵の方が大きいのではないだろうか

264:Socket774
22/10/19 13:49:35.61 7Ibxnkm50.net
>>256
そうなのよ
1フレーム毎画像で止めて こんなに破綻してます ってされても
動いてたら全く気付かないからそれでいい
こういうの判断できる人はサブリミナルで差し込んだメッセージとか直ぐ読めるんだろうね

265:Socket774
22/10/19 13:49:39.87 VQL78ve10.net
測ったら4090、ケースに入らんな
3090でギリ
そうとっかえになるから手出しできない人も多いわけだ

266:Socket774
22/10/19 13:51:37.21 7Ibxnkm50.net
>>261
今回長さよりも幅がある意味重要
オリファン3090入ってた人はたぶん長さは問題ないだろうけど幅がね

267:Socket774
22/10/19 13:51:48.99 HfK+69ina.net
>>253
へー遅延気にならないならだいぶ有用そう
ラブレスは如何にDLSS3を普及させるかが肝心になってくるな

268:Socket774
22/10/19 13:52:27.29 TtjojNvLd.net
>>239
ドスパラは危険だぞw

269:Socket774
22/10/19 13:52:41.74 nse81/rw0.net
>>248
そのうち何かドライバー側でHUDは処理しないみたいな何らかの対策も可能になったらいいのにね仕組み理解してないから
それが可能なのか可能でないのかはわからないけど・・・

270:Socket774
22/10/19 13:53:31.50 nse81/rw0.net
>>249
遅延は確実に増えるねこれはシビアなゲームには全く向かないと思う

271:Socket774
22/10/19 13:54:17.07 biYdsRSnM.net
>>255
革ジャンに騙されたなw
4Kネイティブultraで、サイパン60fps維持出来ないとか話にならん
30万も払って糞スペックの壺買った奴www
URLリンク(www.youtube.com)

272:Socket774
22/10/19 13:54:20.23 nse81/rw0.net
>>249
あっ補足体感で遅延が微妙に感じられるということです

273:Socket774
22/10/19 13:57:41.14 7Ibxnkm50.net
MSFSみたいにラグ気にならないようなものはFG使って
ラグが気になるようなものはSRのみ使って
フレームレートよりガクガクでもネイティブ愛ある人はDLSSもオフって使って
と出来るのがラブおじ
FG使えないのはもう無理

274:Socket774
22/10/19 13:58:05.87 VQL78ve10.net
>>262
なるほどね
zen3、3090組だけど
5090で総とっかえするわ

275:Socket774
22/10/19 13:58:38.24 Kj8chKe50.net
>>249 >>266
どうせ体感じゃ分からねえだろ

276:Socket774
22/10/19 13:59:39.93 nse81/rw0.net
>>269
せやねそういった妥協できる人がFGの恩恵を受けられるとりあえずナシは俺ももう考えられないくらい須佐様辞意機能だと思う
なくてもほぼ100ハリツキが2.0-2.2倍まで上がるもの・・・すげーよこれ

277:Socket774
22/10/19 14:00:28.14 VQL78ve10.net
今年はモニターとカメラ買ったから金がない

278:Socket774
22/10/19 14:00:29.45 nse81/rw0.net
誤:須佐様辞・・・・→ 正:凄まじい

279:Socket774
22/10/19 14:02:22.64 uzZf6ZeH0.net
>>273
4090買ったけど、この後モニターも買う予定
仕方ない、手持の米株ちょろっと売るかな...

280:Socket774
22/10/19 14:03:41.14 VQL78ve10.net
しかし、サイズが大きすぎるのも問題だな
ケースはなるべく小さい方が好きなんだが

281:Socket774
22/10/19 14:04:45.17 7Ibxnkm50.net
日本語化するとSRは Super Resolution のままなのに
FGは フレーム生成 になる
他のソフトも大体こうだから決まりなのかな

282:Socket774
22/10/19 14:06:28.93 biYdsRSnM.net
>>275
金利上昇で米株も暴落だろ
こんな壺買う為に踏んだり蹴ったり
自ら破滅に向かう信者w

283:Socket774
22/10/19 14:07:51.81 Z9Mus8zla.net
初物のDLSS1.0から2.0で大幅に改善されてるから
初物のFGも1.0から2.0でかなり変わってくるはず
なんだが、tensorコアがニッチで困る
ゲームが対応しないと駄目
この縛りがウザいんだよな
AI方面じゃなくて純粋なラスター伸ばしても消費電力の問題がある
そろそろブレイクスルーが必要で革ジャンはAIを選択した
これは正しいがmcmあればもう少し違ったとも思う
AIが発達したらtensorコアだけで全ゲーム対応も可能なはず
60XXや70XXの頃に進化は加速してるかな
それともクラウド側が発達してるのか

284:Socket774
22/10/19 14:09:02.24 qqERWs6ea.net
ゾタの敗北感は異常
買う理由が他が無くて妥協して買うだからな

285:Socket774
22/10/19 14:11:01.03 7Ibxnkm50.net
テンソル性能でDLSS処理コストも違ってたりするようだけど
XeSSが革ジャングラボで動くけどあれも一応テンソル使ってるのかな
AMDグラボでもXeSS動くんだっけ?
動いてるような記事見たけど確定情報かは知らない

286:Socket774
22/10/19 14:14:32.69 Z9Mus8zla.net
ゾタが勝つには
まずサーマルを他社水準より優れたものにする
次にノイズを他社水準より優れたものする
クロックを上げてオーバークロック耐性を強化する
最後に無料の3年保証を付ける
勝ったな

287:Socket774
22/10/19 14:15:35.96 V/DI0j2/0.net
ゾタは安ければ勝てる

288:Socket774
22/10/19 14:15:47.11 MPyymDoza.net
XeSSはArc以外のGPUではDP4aで動くから現行のGPUなら基本的に全部で動くはず
DP4aハードウェアサポートしてない場合はソフトウエア実行になって逆に遅くなるけど

289:Socket774
22/10/19 14:17:02.38 VQL78ve10.net
ゾタは名前変えた方が良いな

290:Socket774
22/10/19 14:23:44.30 2uafoRqmM.net
ゾタバイト

291:Socket774
22/10/19 14:25:23.96 7Ibxnkm50.net
>>284
なるほど
AMDグラボ使う場合も両対応ならFSR使うよりXeSS使う方が良さそうね
NVIDIAグラボだとそれら+DLSSも使えるけど
あとバージョンや造りにもよるけどXeSSよりFSRの方が良く見えるものもあるから好みなの選択で

292:Socket774
22/10/19 14:27:06.41 yfrTg018d.net
ゾタ買ったやつの言い訳
本格水冷できる
分解しても保証残る
結果どっちもやらないやつ圧倒的多数
よって負け

293:Socket774
22/10/19 14:29:07.04 Okewcdck0.net
4090買ったら買ったでその中でも差別し合うっていう

294:Socket774
22/10/19 14:32:25.61 W5lR02q30.net
>>289
他人を貶さないと生きていけない病気か何かじゃね

295:Socket774
22/10/19 14:32:37.64 biYdsRSnM.net
>>288
4090の壺を買うヤツは一緒だろwww

296:Socket774
22/10/19 14:33:51.00 biYdsRSnM.net
性能差なんかねえだろバーカw
4090の壺はどれも一緒だろバカ信者www

297:Socket774
22/10/19 14:34:36.16 HaMezR22a.net
>>261
二万も有ればケース変えれるじゃん

298:Socket774
22/10/19 14:37:57.16 biYdsRSnM.net
革ジャンに騙されるバカ信者w
4Kネイティブultraで、サイパン60fps維持出来ないとか話にならん
30万も払って糞スペックの壺買った奴www
rogだろうがシュープリームだろうが
ゾタだろうがオーラスだろうが
性能差なんて誤差だろバーカwww
低スペック4090の壺を買うバカ信者は養分すぎるwww
URLリンク(www.youtube.com)

299:Socket774
22/10/19 14:42:16.52 Yubrq3Jvd.net
>>228
13900kいいね
自分は予算の都合で13700kで妥協
本当は友達と秋葉にパーツ見に行ったりしながら色々あーだこーだ話したりしたいんだけどさ
PCでゲームやる奴は周りにいっぱいいるんだけど、自作はよく分からないから興味ないらしい
BTOで買ってるっぽい
なのでここで、みんなの書き込み読むか、たまに書き込むくらいでしかコミュニケーション手段がないのが辛い

300:Socket774
22/10/19 14:45:09.31 bNC5XlmAd.net
俺も今回グラボと一緒に全パーツ変えることにして13900KF、DDR5メモリ、ケース注文したわ
あと揃えるのはまだ予約も出来ないZ790マザボとSSDの990PROだけ

301:Socket774
22/10/19 14:46:49.14 Okewcdck0.net
URLリンク(www.techpowerup.com)
ゾタが似合いそうなマザボとケース発見
URLリンク(www.dirac.co.jp)

302:Socket774
22/10/19 14:51:33.65 Fuy0xqU90.net
>>297
二枚目これケースなのかよ

303:Socket774
22/10/19 14:52:20.41 7Ibxnkm50.net
ラプター行く人はみんなZ790買うの?
1年後には新ソケットになるし微妙な差だけど安くなってるZ690で妥協はしないのか

304:Socket774
22/10/19 14:52:56.74 3Xb5/Udi0.net
>>261
甘えてんじゃねぇ
URLリンク(www.reddit.com)
漢魅せる時だろ

305:Socket774
22/10/19 14:57:23.90 wssI8I9Y0.net
やっぱ今回はZEN4よりRaptorの方が多そうね
自分の場合7950X+4090で一式組んだら諸々合わせて本体+OSで71万
想定内とは言え計算してみると恐ろしい

306:Socket774
22/10/19 14:57:57.73 N+Jxqv380.net
ゾタに合いそうなのはエイリアンウェアじゃね
くそ高いやつ

307:Socket774
22/10/19 14:58:05.62 7Ibxnkm50.net
>>300
これも空冷ならFEならではだね
国内オリファンモデルはもう幅以前に長さで無理だw

308:Socket774
22/10/19 15:02:50.23 +ah5iFMV0.net
TUF欲しいが売ってねえw

309:Socket774
22/10/19 15:06:40.63 7Ibxnkm50.net
これもこないだの人の様にセンターのみサンドイッチ止めるとか
もっと長いの入れるなら全部サンドイッチ止めて上下プルのみにするとか
ラジトップに移動とか外ラジにするとか幾らでもやり様はあるなw
ただこの構成からするとFE用ブロック待ちかな

310:Socket774
22/10/19 15:07:00.70 uzZf6ZeH0.net
>>300
うちも似たようなもんだわ(´・ω・`)

311:Socket774
22/10/19 15:10:21.34 vwb34K5yd.net
>>247
フルで遊べるグラボ出ないままアップデート終了とか
サイパンてなんなの

312:Socket774
22/10/19


313:15:10:33.48 ID:x7+0rcw5M.net



314:Socket774
22/10/19 15:13:24.18 Z/Mls3lLd.net
ZVGAに改名

315:Socket774
22/10/19 15:25:14.99 yfrTg018d.net
直営の入荷次第は最低60日拘束されるからなぁ
その間にどっかで買えるやろと思って予約できんわ

316:Socket774
22/10/19 15:38:00.17 Sb3YE1cOd.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

317:Socket774
22/10/19 15:38:42.24 lA4o46D/0.net
cpuがm1からm2になっただけで他のスペックほとんど据え置きで値段爆上がりのipad proに比べたら
しっかりスペックアップしてワッパも改善されてる4090は良心的に思えるな

318:Socket774
22/10/19 15:39:21.40 5mgCuwomM.net
サイパンもだけとウォッチドッグレギオンも3090でもクソ重かった

319:Socket774
22/10/19 15:39:57.91 h3uwLnnM0.net
フリマとかオクで購入すると基本的に保証が受けられないし
レシートがあっても販売店まで持ち込みになるからね
グラボの初期不良はかならずあるので、オクフリマは止めといた方がいい

320:Socket774
22/10/19 15:40:00.40 V51TnPEC0.net
>>299
13700k予約したけど
マザボは値上がり前にz690買っといた
旧型が値上げって何やねんw

321:Socket774
22/10/19 15:40:35.47 E2akRiTSa.net
>>159
随分やっすい壺だな

322:Socket774
22/10/19 15:43:20.50 V51TnPEC0.net
>>312
さっき中古のM1の1T買うたわw
RAMが16G統一ならM2行ったんやけどな

323:Socket774
22/10/19 15:45:45.83 h3uwLnnM0.net
ASUSの入荷は今月末と、年内に2-3回
これはメーカと代理店が言ってるので入らないってことはないし
そんなに需要があるものでもないので、予約すればまず買える
クロシコの初回はかなり数がすくなかったので
今月末あたりの入荷本数は多めになると予想される
(価格も30万以下)
PNYは今月末入荷予定、ゾタックは2-4週間と供給は十分なので
ブラックフライデーから年末にかけて値下がりの可能性もアリ

324:Socket774
22/10/19 15:47:15.10 K2cL9B0+0.net
ゾタだけ張り切って生産してるよね
何かあるのかね

325:Socket774
22/10/19 15:53:46.13 XAf88KWj0.net
このスレみててゾタ買うやつおるんかね

326:Socket774
22/10/19 15:59:11.99 VQL78ve10.net
30時から何も成長していない、、

327:Socket774
22/10/19 16:01:07.88 uzZf6ZeH0.net
逆立ちしても3GHzが出なかったうちのPhantom GSだが
何とか1.05Vで出るようになったわ
これ以上電圧が上がらないからマジ辛かった
頑張れば3015も行けそうだけど取り合えず回る事が分かって安心した!嬉しい!
URLリンク(i.imgur.com)
TSEのスコアはこんなもん
もう少し設定詰めればもうちょっとだけ上がりそう
URLリンク(i.imgur.com)

328:Socket774
22/10/19 16:03:12.03 L3m3HAGad.net
店頭でガラスケースに入ってるゾタの箱見たらボコボコのビリビリだった
いじめられてんのかな?

329:Socket774
22/10/19 16:04:20.44 yfrTg018d.net
今回ガラクロ29万最安でも良さそうなんだよな
いかんせん買ってる人10人しかいなくて何も聞けないけどな

330:Socket774
22/10/19 16:07:47.87 Dj03aT/n0.net
3nmはコストがやたら高いと聞いたんですが

331:Socket774
22/10/19 16:08:40.78 lA4o46D/0.net
ゾタはゴミゴミ言うけど本来4080買うくらいの余裕しかない人が事情があって値下がりするまで待てないけど無理してなんとか4090安く確実に確保したいなら良い選択肢でしょ
あとplかけて運用する人も安いゾタで十分

332:Socket774
22/10/19 16:11:51.90 yfrTg018d.net
>>326
1番ディスってて草

333:Socket774
22/10/19 16:14:32.94 BOqwl3kEd.net
ZOTACしかなかったからZOTAC買ったけどそんなに悪いのか

334:Socket774
22/10/19 16:15:09.86 V51TnPEC0.net
ゾタなら急ぐ必要も無いんちゃう?

335:Socket774
22/10/19 16:15:47.14 v1IIYzCx0.net
好きな4090選べって言われたら真っ先に外す

336:Socket774
22/10/19 16:17:40.10 b44NScZo0.net
EVGAが恋しい

337:Socket774
22/10/19 16:17:57.60 lA4o46D/0.net
4090tiが熱で自己融解するって話だけどそれは本当はTITAN "Ada Lovelace "の話で
フルスペックad102の4090tiは割と早く出てきそう
な気がする

338:Socket774
22/10/19 16:18:28.55 BOqwl3kEd.net
早く4k3枚でぬるぬる動かしたったから買っちゃったんだよな

339:Socket774
22/10/19 16:20:43.50 v1IIYzCx0.net
たぶんBTOのPCに突っ込まれてる4090は売れないZOTACかMSI地雷じゃね?
ドスパラは当然パリットなのだろうけど

340:Socket774
22/10/19 16:20:52.09 oQ+rF7rjM.net
>>331
本当に恋しい

341:Socket774
22/10/19 16:23:30.51 yfrTg018d.net
瓶底倶楽部さぁ

342:Socket774
22/10/19 16:24:05.20 EoFwfEiD0.net
でたw転売倶楽部

343:Socket774
22/10/19 16:25:56.77 fYDIHNjJa.net
>>275
為替損益であんま落ちてないもんな
それに今週はリバってる

344:Socket774
22/10/19 16:26:40.80 q3fUK7xU0.net
オマエラROGTUFコンビが来たぞぉ~ぉ o┓⌒┗o⌒o┓ヒャッホーゥ♪

345:Socket774
22/10/19 16:33:03.40 XAf88KWj0.net
>>333
相対的に冷えないだけや
前向いて生きろ

346:Socket774
22/10/19 16:33:19.86 RKcKDBPe0.net
URLリンク(www.tomshardware.com)
MSI水冷185ドル値上げ

347:Socket774
22/10/19 16:35:08.09 BOqwl3kEd.net
>>340
ありがとうw

348:Socket774
22/10/19 16:36:16.10 91j5PN8W0.net
>>342
ここのゾタ叩きはどの90も買えない貧乏人が僻んでるだけだから気にする必要はまっっっっ

たくない

349:Socket774
22/10/19 16:36:16.65 QV+umb8p0.net
>>322
1050mvで3000hmzだと何かの拍子にコア電圧が足りなくて落ちると思うよ。

350:Socket774
22/10/19 16:42:42.11 t5mqtxNE0.net
>>341
ワロタ

351:Socket774
22/10/19 16:44:53.96 uzZf6ZeH0.net
>>344
何度もやってるけど落ちてないから大丈夫かな

352:Socket774
22/10/19 16:45:08.63 kMan1TIKp.net
ゾタは別にゴミではない。さらに5万円払えばもっとよく冷えるいいものが手に入るって言う当たり前の事が起きてるだけだから

353:Socket774
22/10/19 16:46:20.08 9ZTJw8Z+a.net
ちょっと待て
sup水185ドル値上げ?
日本だと税抜きで3万1500円上がるんだが
ふざけるなよ

354:Socket774
22/10/19 16:47:18.86 5OQ52k6G0.net
185ドルも値上げってすげえ

355:Socket774
22/10/19 16:47:34.10 wssI8I9Y0.net
>>341
MSIは1ドル200円換算だから37,000円の値上げか
理由がわからんのがこええな

356:Socket774
22/10/19 16:49:38.73 uzZf6ZeH0.net
値上げがこれで終わるとは思えないよな

357:Socket774
22/10/19 16:49:51.53 QV+umb8p0.net
>>346
って事はGSは選別品と言う事かな。
うちの無印だと1.05v 3ghzだとCTDで落ちるんだよね。

358:Socket774
22/10/19 16:51:27.77 q3fUK7xU0.net
MSIのGeForce RTX 4090 Suprim Liquid X 24Gはハイブリッド冷却ソリューションを採用しており、Adaグラフィックスカードがわずか2つのPCIスロットを占有することを可能にしています。
この冷却ソリューションは、空冷とAIO液冷を組み合わせ、消費者に両者の長所を提供する。意外なことに、このグラフィックカードには高額なプレミアムはついていません。
その代わり、GeForce RTX 4090 Suprim Liquid X 24Gは、NvidiaのGeForce RTX 4090のMSRPをわずか9%上回る1,749.99ドルでデビューしました。その結果、MSIの過剰設計のグラフィックスカードは、ライバルの他のプレミアム製品よりもずっと安かったのです。

理由は不明ですが、MSIは価格を1749.99ドルから1934.99ドルに引き上げたため、消費者は185ドル多く支払わなければならなくなりました。
不思議なことに、新しい価格設定はまだ小売店には反映されていない。GeForce RTX 4090 Suprim Liquid X 24Gは、Newegg(新しいタブで開く)、Best Buy(新しいタブで開く)、Amazon(新しいタブで開く)で1,749.99ドルで販売されています。
当然のことながら、このグラフィックスカードは現在どの小売店でも売り切れとなっています。
新価格でも、GeForce RTX 4090 Suprim Liquid X 24Gは、AsusのROG Strix GeForce RTX 4090 OC Editionより安く、実売価格は2,000ドルもする。
しかも、市場には液冷のGeForce RTX 4090の選択肢があまりないため、GeForce RTX 4090 Suprim Liquid X 24Gは価格が高くても売れるだろう。

359:Socket774
22/10/19 16:52:12.49 7Ibxnkm50.net
MSI<安すぎたかも!

360:Socket774
22/10/19 16:52:27.12 uzZf6ZeH0.net
>>352
最初はこれのどこがGolden Sampleだと疑ったものだが
どうやら一応選別品みたいだね
電圧も1.05Vリミットがなくな�


361:黷ホもっと回ると思うけど何が悪さしてるんだろ



362:Socket774
22/10/19 16:53:01.31 yfrTg018d.net
スプ水冷えないくせに生意気だな

363:Socket774
22/10/19 16:57:28.85 5icagNopM.net
安いゾダって最近のゾダは安くなくね?
マンリはどこ行った

364:Socket774
22/10/19 16:58:18.67 kMan1TIKp.net
スプリム水冷ガチで40万円になるじゃん。空冷34万円とそこまで差があるのか?

365:Socket774
22/10/19 16:59:43.63 QV+umb8p0.net
>>355
無印の場合はAfterburnerの「Core Voltage」を「+100」にすれば1.100Vになるけどね。

366:Socket774
22/10/19 17:03:57.28 biYdsRSnM.net
>>341
ぼったくり買う馬鹿は養分

367:Socket774
22/10/19 17:04:54.18 uzZf6ZeH0.net
>>359
そこいじっても電圧に変化ないのよね
voltageカーブが上に上昇するだけ
不安定になるだけだからマジ辛かった

368:Socket774
22/10/19 17:08:04.66 QV+umb8p0.net
>>361
ちゃんとAfterburner 4.6.5 (Beta2)使ってる?。
URLリンク(www.guru3d.com)

369:Socket774
22/10/19 17:08:34.29 z9JaOLL2a.net
>>230
Eコアのせい?

370:Socket774
22/10/19 17:11:40.20 gzyXz3N00.net
しかしPC4U(ASK)って
店舗売りや通販でも価格規制して
美味しいとことってる
他ルート仕入れルートない他の店はの存在意義ないよね

371:Socket774
22/10/19 17:15:39.14 uzZf6ZeH0.net
>>362
なってるね
まあ何か理由があるんでしょ
目標は3GHzで回すことだから、それが叶ったから良しとするわ

372:Socket774
22/10/19 17:26:17.39 Xsdz5Pe90.net
革ジャンが
泣くまで待とう
不如帰

373:Socket774
22/10/19 17:28:11.29 Fuy0xqU90.net
えーもう値上げか
他のAIBも追従するかな

374:Socket774
22/10/19 17:29:57.85 q3fUK7xU0.net
オマエラもついに瓶底倶楽部で買う時が来たようだな

375:Socket774
22/10/19 17:32:42.38 TRGV2w3aH.net
撤退で買えなくなるなこれ

376:Socket774
22/10/19 17:33:02.50 QV+umb8p0.net
>>365
謎だねぇ

377:Socket774
22/10/19 17:35:08.16 kMan1TIKp.net
空冷でも最大70℃だし無理して水冷にする必要ないよなあ。将来的に水冷換装キットも出そうだし

378:Socket774
22/10/19 17:36:19.75 snhSP3HA0.net
コイル泣きの返品が多すぎたのかな

379:Socket774
22/10/19 17:38:54.76 biYdsRSnM.net
壺なんか無理して買う事ねえだろw

380:Socket774
22/10/19 17:40:37.60 wssI8I9Y0.net
日本国内価格はともかく、現状Gigaの水冷1,899$に対し1,749$だからGigaの価格に寄せてきたのかもしれんね

381:Socket774
22/10/19 17:41:47.17 A8/yKXtzd.net
MSI簡易水冷の
分解画像みたけど貧相なもんだった

382:Socket774
22/10/19 17:42:55.53 3kNYlaJT0.net
Suprim水冷はアメリカだけ何故か安値で売る店が多かったから値上げしました
が誰も損をしない展開

383:Socket774
22/10/19 17:46:48.60 SOel8xuv0.net
4090の平面にアルミフィン貼るのってどこまで効果ありそうかな?

384:Socket774
22/10/19 17:47:56.78 uzZf6ZeH0.net
>>370
苦労して作った3GHzプロファイルだけど
普段実際に使うのは0.87V 2550MHz設定なんだけどねw
290W前後の電力でTSE18000なので使いやすくてお得です

385:Socket774
22/10/19 17:54:18.39 doohQsGL0.net
>>25
matroxミレニアム→G400DH→Geforce256→GT8600→HD4870→GTX280→GTX680→GTX1080tiいまここ

386:Socket774
22/10/19 17:55:00.04 APATeJKyr.net
3090とか3090tiの15万くらいの安売りに飛びついてなくてよかったわ
ワッパだリーク超えてくるとは思わなかった

387:Socket774
22/10/19 18:01:18.00 rb2l6WSg0.net
先日ここに載せたひかりのギガ簡易水冷konozama回避で出荷準備きた!

388:Socket774
22/10/19 18:01:33.96 /HT9bVGm0.net
コルセア5000Dに入る?

389:Socket774
22/10/19 18:03:40.97 jNBb997xd.net
意外と調整してる人多いんだね
ゲームで最高性能だしたいけど、OCするほどでは無いって感じでそのままだ
欲を言えばゲームする時とそれ以外で設定変えるのが良いかもしれないが

390:Socket774
22/10/19 18:06:57.40 snhSP3HA0.net
サイパンでもメモリ86℃とかいくみたいだけど水冷値上げして売れるのかな
URLリンク(i.imgur.com)

391:Socket774
22/10/19 18:07:46.96 JwB3aCL90.net
>>354
これだったらクソ笑う

392:Socket774
22/10/19 18:08:06.94 APATeJKyr.net
>>383
plぶち抜いてOCするのはあんまり伸び幅少ないし消耗も大きくなるけど
低電圧化はやるだけお得でデメリットないんだからやればいいのに

393:Socket774
22/10/19 18:08:17.05 EoFwfEiD0.net
pc4u行くべきか、普通に来週の入荷待つか

394:Socket774
22/10/19 18:08:23.87 Uy5JVAQbd.net
まあゾタッコは負け犬の象徴だからしょうがない
知恵遅れしか買わない

395:Socket774
22/10/19 18:10:11.66 2nv037XI0.net
スプ水値上げマジ?
クソじゃんROG水冷待つわ

396:Socket774
22/10/19 18:10:37.53 EoFwfEiD0.net
ゾタックニッポン

397:Socket774
22/10/19 18:15:24.02 4j/Cyh3G0.net
3080を10万で買いました。

4000世代は4060が10万です。

性能は3080>4060です。
同じ予算でグラボ買うと性能が下がる時代って何?

398:Socket774
22/10/19 18:15:59.84 t5mqtxNE0.net
ここで円安影響の値上げ来たらスレが賑わうんだがなw

399:Socket774
22/10/19 18:18:08.36 KLb2zNo0r.net
>>391
円安だろ

400:Socket774
22/10/19 18:19:39.91 JwB3aCL90.net
4060が10万とか言い出したらPCでゲームするやつ激減するだろうね
せっかくsteamだepicだゲーミング○○だ言って盛り上げてきたのに悲しいわ

401:Socket774
22/10/19 18:19:50.59 Mpce4uZid.net
>>314
これの理屈って何なん?
保証を受ける権利も同時に売買されんじゃないん?

402:Socket774
22/10/19 18:21:32.84 uzZf6ZeH0.net
>>395
ノークレームノーリターンでおながいします(´・ω・`)

403:Socket774
22/10/19 18:22:46.26 VQL78ve10.net
4060は12~13やろ

404:Socket774
22/10/19 18:23:12.87 lAZLV+/Np.net
革ジャン「え?ゲーム?じゃあこっち(30XX)買ってもろて…」

405:Socket774
22/10/19 18:24:37.03 Mpce4uZid.net
>>396
馬鹿だな、そんなもん通用しねえよ
民法の話だよ

406:Socket774
22/10/19 18:25:27.87 wssI8I9Y0.net
>>71
電圧1.05→1.1Vにしてやり直してみたらMAX3105MHzまで行けたけど
まあ、OCする旨味はほとんど無いわな
URLリンク(i.imgur.com)

407:Socket774
22/10/19 18:26:14.85 4j/Cyh3G0.net
>>394
偽4080は値段据え置きで4070として出して来るのは確実でしょ。
4070が16万なら4060は10万どころか12万でも驚かない。
10万以下のグラボは4050だけになるだろうね。

408:Socket774
22/10/19 18:26:28.74 APATeJKyr.net
URLリンク(www.techpowerup.com)
HDとWQHDだとかなりのボトルネックだね
4kでも軽いゲームとかはボトルネックある感じ

409:Socket774
22/10/19 18:28:15.35 bvWi4GEda.net
毎度ありがとうございます。NTT-X Storeです。
ご注文頂いております商品の納期予定をご連絡させて頂きます。
■納期:未定
メーカー欠品中。現在、入荷目処が全く分からない状況です。
( ^,_ゝ^)ニコッ

410:Socket774
22/10/19 18:28:29.06 sodyRFBW0.net
そうそう初期不良だの故障だのしないわな
運の悪いやつだろうな
HDDでも38000時間無問題

411:Socket774
22/10/19 18:29:14.15 uzZf6ZeH0.net
>>400
2000前後が性能的に一番美味しい気がする
>>399
でも承諾して買ったんじゃないの

412:Socket774
22/10/19 18:30:27.66 y/Y9bKaE0.net
いよいよ枯渇しとるな。
でも今月末~来月に、確定で補充あるからね。
焦って転売屋からボッタ値で買っちゃいかんよ。保証無いし。

413:Socket774
22/10/19 18:32:20.98 PspdSNfr0.net
>>399
保証は購入者との契約なので、店が中古品を保証する義務はない
車両保険かけた車を他人に売った後その保険が使えると思うか?
あるいはその保険の権利を人に売れると思うか?

414:Socket774
22/10/19 18:33:13.87 bJ2c3ZYMd.net
PC4UでROG予約したわ
いつくるか知らんけど

415:Socket774
22/10/19 18:38:54.71 ZFJrXtga0.net
>>391
DLSS3.0が使える

416:Socket774
22/10/19 18:39:33.42 4VNR0uCwp.net
水曜日のスバルって1番つまんない日だよな。まず間違いなく単発ゲーム持ってきてお茶濁しだし

417:Socket774
22/10/19 18:40:28.41 nse81/rw0.net
にしてもだ A Plague Tale Requiem グラやば過ぎあとDLSS3.0なのかOFFとONの違いが俺にはわからねぇ
何も聞かされず初見プレイしたとしてプレイ中それがどっちかわかる奴いるんかいなレベルでQualityの画質向上してる気がする

418:Socket774
22/10/19 18:41:07.82 Mpce4uZid.net
>>405
なるほど、すまんかった

419:Socket774
22/10/19 18:41:11.63 APATeJKyr.net
>>391
コスパ考えたら4070以下は3000シリーズの在庫特価品買ったほうがお得だわな

420:Socket774
22/10/19 18:45:47.16 UX2rFaJ10.net
そういやグラボに限らないけど、CPUとかでも正規代理店品よりちょっと安く出してる店とかで
よく読んだら初期不良保証すらないとことかあるよな
10万超えの商品で初期不良保証なしとかマジで考えられんわ

421:Socket774
22/10/19 18:46:20.61 Mpce4uZid.net
>>407
自賠責は名義を変えられる

422:Socket774
22/10/19 18:46:36.52 c/yFI+UV0.net
URLリンク(ameblo.jp)
お前らだけに朗報だ!
これはROGだがなんと先ほど電話したらSUPRIM4090も1台入荷しているそうだ
まだページには掲載されていない
予約OK、で先着順らしく確認した所ではこのSUPRIMには予約がまだ入っていないそうだ
Tel:0248-22-1688 Fax:0248-22-1652
通販もOKらしい
閉店まであとわずかだ!急げ!

423:Socket774
22/10/19 18:47:03.51 c/yFI+UV0.net
急げ!

424:Socket774
22/10/19 18:47:55.47 c/yFI+UV0.net
ホシイ奴は急げ!19時閉店だ!

425:Socket774
22/10/19 18:49:18.82 c/yFI+UV0.net
注文できたか?
とりあえず、SUPRIMホシイ奴は急げ!邪魔する奴は指先ひとーつで~

426:Socket774
22/10/19 18:49:42.61 uzZf6ZeH0.net
4090見送ったのに4090の問い合わせの電話したの?まじで?

427:Socket774
22/10/19 18:51:09.90 PjeN1xYf0.net
電気代2,000円補助はワイらの為やな…ありがとナス

428:Socket774
22/10/19 18:52:05.09 nse81/rw0.net
さて質問です
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
どちらがDLSSですか?

429:Socket774
22/10/19 18:52:25.43 CS5TiS9pr.net
部屋戻ったらムッと熱気あったから、ビビってて4090マシンの電源みたら消えてた
これからも怯えながら生きていく

430:Socket774
22/10/19 18:53:17.11 ZFJrXtga0.net
>>422
問題です だろ
二枚目が汚いから二枚目

431:Socket774
22/10/19 18:53:28.57 k2HGM9+ha.net
急げゲェジ

432:Socket774
22/10/19 18:53:28.90 CS5TiS9pr.net
どうせネイティブにもFXAAかけてるんでしょう

433:Socket774
22/10/19 18:55:20.62 t5mqtxNE0.net
>>422
二枚目

434:Socket774
22/10/19 18:55:46.24 c/yFI+UV0.net
>>402
参考になるねー
やっぱりWQHDだと4080までだな
海外のボトルネックチェッカーでも3090だと少しボトルネック気味になる
今の3080でも十分だけどいかんせん10GBしかないもんで・・・

435:Socket774
22/10/19 18:57:36.63 snhSP3HA0.net
これどこ? 福島今こんなんなってるの?
URLリンク(i.imgur.com)

436:Socket774
22/10/19 18:57:48.45 c/yFI+UV0.net
このデータアシスト店は3080の頃から知ってる人知っていて
予約OKなところ
まぁ、先着順でROG4090は取り合いだったらしい
で今SUPRIM4090は初入荷なのか18時の段階では未予約
俺の書き込みを見て早く電話した奴が勝利という訳だ

437:Socket774
22/10/19 18:57:57.96 T16ibK9+0.net
>>422
二枚目?

438:Socket774
22/10/19 18:58:07.36 0CD7W1ADa.net
4090買う奴を分析してみたぞ ズバリ没入感が第一優先であってゲームの面白さは二の次。リアルなグラフィックを好み粒の荒さにも敏感でFHDモニターは問題外
リアル社会を嫌悪し仮想現実社会で生きるのが目標
ゲームで使う主人公の性別は100%女でネカマとして気持ち悪い言葉を使う
もっと現実見ろよ!wwww

439:Socket774
22/10/19 18:58:39.25 O/tUZl/i0.net
>>422
1枚目や!

440:Socket774
22/10/19 18:58:55.14 c/yFI+UV0.net
まだブログ未掲載だからな
本当に欲しい奴は電話して聞いてみろ
そして買え

441:Socket774
22/10/19 19:00:27.99 c/yFI+UV0.net
ちなみに・・・
FSP Hydro G PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W (HG2-1000.GEN5)
これはあるかどうか聞いてないがあるかもしれない

442:Socket774
22/10/19 19:00:50.74 yfrTg018d.net
>>430
遠すぎて草

443:Socket774
22/10/19 19:01:05.15 Kj8chKe50.net
そもそも4080-16GBを 4080Ti として出して、お前らが偽と呼んだ12GB版を 真4080 として出しておけば
このような意味不明な混乱にならなかったのにな
その方がコスパ的にも性能的にも順当な範疇だろ
完全にNVIDIAのネーミング戦略ミスだわ

444:Socket774
22/10/19 19:01:46.25 c/yFI+UV0.net
>>436
通販OKよ

445:Socket774
22/10/19 19:04:13.25 stTZxv52M.net
これバイデンが無能なんじゃ…

446:Socket774
22/10/19 19:05:22.94 upkKZlOkF.net
頭抜けてるなあ
URLリンク(i.imgur.com)

447:Socket774
22/10/19 19:05:51.74 NN6TtNmYa.net
今回は4080以下を買う奴が養分になる
余り経験の無いパターンだが
最上位買った奴が勝ち、その他は負け確定
仕組みは>>231の通り

448:Socket774
22/10/19 19:06:41.30 EDPBvkj50.net
正直今回は4Kゲーミングでの性能爆上げが凄まじいから30万でも納得しちゃってる所はあるんだよな
3090Tiとか微塵も買う気しなかったし

449:Socket774
22/10/19 19:08:07.67 4LtLbCuw0.net
ミドル帯のコスパが壊滅的になるって過去に例あるのかな

450:Socket774
22/10/19 19:08:45.92 dhrojSqM0.net
>>440
4090くんデカすぎィ!!

451:Socket774
22/10/19 19:09:01.64 h3uwLnnM0.net
>>395
エルザみたいにハガキがあればメーカー保証を受け付けるところもあるけど
初期不良対応が販売店の場合、どこまで保証するのかは販売する側が決めることなので
オクとかフリマは、売ってる奴に保証を求めればいいだけなのよ
保証がないのを理解して買うのは個人の自由だし

452:Socket774
22/10/19 19:09:30.59 APATeJKyr.net
>>443
3000シリーズを買っていただければ

453:Socket774
22/10/19 19:10:34.00 VQL78ve10.net
5090まで我慢の時じゃあ

454:Socket774
22/10/19 19:10:43.82 yfrTg018d.net
>>438
通販できるんだw
30の時もここ話題になったな

455:Socket774
22/10/19 19:10:55.42 LaNbtTszd.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ヤバイヤバイと言われているRTX4090、どのくらいヤバイのか一目でわかる表がコレ(正式版ができるまでの手作り版) 一番右がRTX4090、その隣がRTX3090Tiです・・・

456:Socket774
22/10/19 19:11:33.82 3E6Wk+ChM.net
中古でええわ

457:Socket774
22/10/19 19:11:40.40 sodyRFBW0.net
逆にFHDで120以下にならないGPUはどれなの?

458:Socket774
22/10/19 19:11:47.78 Zd2sSyRpd.net
URLリンク(youtu.be)

459:Socket774
22/10/19 19:13:02.62 Za0So/xP0.net
>>391
3000シリーズの在庫を先に買ってねって事じゃね?
しらんけど。

460:Socket774
22/10/19 19:13:36.68 nse81/rw0.net
おまいら騙されすぎwww
URLリンク(65.gigafile.nu)
正解は1枚目

461:Socket774
22/10/19 19:13:49.75 /AYa98zqa.net
>>312
あれ5nm→5nmだからそりゃ変わらんよ
本当は3nm睨んでたのにAppleですら耐えきれない超絶コストでプロセス据え置きだし
M2proはN3Eって噂あるからそれが真のM2って感じ

462:Socket774
22/10/19 19:14:36.34 kf/M1JmBp.net
>>440
この性能なら馬鹿でかい図体も納得ですわ
やっと4kやVRが満足に遊べる時代が来たんだなぁ

463:Socket774
22/10/19 19:17:02.54 uzZf6ZeH0.net
>>454
これがUWQHDか、やっぱいいなあ
よしこれ花王

464:Socket774
22/10/19 19:18:15.47 wssI8I9Y0.net
>>440
3090~3090TiのTimeSpyで出すスコアを4090はTimeSpyExtremeで出せると思うと恐ろしいなw

465:Socket774
22/10/19 19:19:41.04 qZgM4pJo0.net
>>454
やっぱり1枚目だよな
ネイティブのピクセル単位の欠落箇所が再構築で補間されるのがDLSSを筆頭とする第2世代アップスケーリングの特徴
これで最初に1枚目がDLSSだと明かしてたら2枚目の方が綺麗と言い出すバイアス脳の奴が多そうだ

466:Socket774
22/10/19 19:20:06.37 Mpce4uZid.net
>>445
ありがとう
まだ答えは出てないが通説みたいになってる根拠を知りたいだけなんだ
みんなソース求めるじゃん

467:Socket774
22/10/19 19:21:55.60 2H7hmpehr.net
>>440
6950は?

468:Socket774
22/10/19 19:22:26.97 c/yFI+UV0.net
>>452
これって、今3080で320W使ってるゲームを4080で動かすと同じ現象になるんかね?
それとも4090限定なのかね?

469:Socket774
22/10/19 19:24:17.58 EoFwfEiD0.net
クレカ使えないとなー

470:Socket774
22/10/19 19:25:18.44 nse81/rw0.net
>>457
URLリンク(i.imgur.com)
まっとるでぇぇ箱庭やレースゲー好きには最強の比率
これ以上広い比率のモニタ知人が持ってるけど21:9超えると逆に視認性が悪くなる不思議

471:Socket774
22/10/19 19:26:21.82 K2cL9B0+0.net
4080がTime Spy Graphics Score 28929
これで22万じゃ無くて14万だったら良かったのに

472:Socket774
22/10/19 19:27:05.62 uzZf6ZeH0.net
>>464
やっぱディスプレイは1枚でビシっと決めたいっす
ちなみにどこの何て製品なの?

473:Socket774
22/10/19 19:28:00.29 c/yFI+UV0.net
URLリンク(nttxstore.jp)
Ntt-Storeもゾタは復活してるねー
買えるのか?

474:Socket774
22/10/19 19:28:38.87 fD1/CKHa0.net
>>440
片対数グラフ使えよ

475:Socket774
22/10/19 19:28:4


476:4.64 ID:JwB3aCL90.net



477:Socket774
22/10/19 19:28:44.93 q3fUK7xU0.net
最新のシュワちゃん(75)とスタローン(76)wwwww
URLリンク(i.imgur.com)

478:Socket774
22/10/19 19:29:03.15 c/yFI+UV0.net
ただ、4090でWQHDだとボトルネックがねー
そうなると4080以下しか選択肢無いのよねー
もちろん今の3080から変えないっていうのもありだけど

479:Socket774
22/10/19 19:29:20.99 nse81/rw0.net
>>466
34GN850-BっすOCで160Hzまで回る奴nanoIPSだからほかとは色合い含め応答性や残像が通常のIPSより優れている

480:Socket774
22/10/19 19:29:44.65 nse81/rw0.net
>>440
これは草w

481:Socket774
22/10/19 19:31:17.94 uKBMFYaE0.net
>>312
一番TSMCと関係が深いアップルでさえ、2020年 TSMC N5 M1→2022年 TSMC N5P M2だから、nvidiaが2年後に50XXでTSMC N3を採用するのは難しいうえに採用できてもトランジスタ密度は20XX→30XXより増えないし、コストもバカ高いという非常に厳しい状況

482:Socket774
22/10/19 19:31:31.05 uzZf6ZeH0.net
>>472
これっすか
おいらもこれとAW3423DWで迷ってるのよね
4090は正直どれ買っても同じだから悩まないけどモニターは悩むわ~

483:Socket774
22/10/19 19:34:31.98 nse81/rw0.net
>>475
いいすなぁAW3423DWだと焼き付きだけが心配よね悩ましいですな

484:Socket774
22/10/19 19:36:23.12 CBuKzB86d.net
>>386
ちょっと調整してみるわ

485:Socket774
22/10/19 19:36:45.86 nURCWZIg0.net
         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌──┐
     | |      .| | . └─┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~

486:Socket774
22/10/19 19:37:28.60 H6LvhBiYp.net
有機ELモニター勢はいないのか
PG42UQ発売はよ

487:Socket774
22/10/19 19:38:25.71 nURCWZIg0.net
モニター8年位前のだなw
FHDでも進化してるのかな?

488:Socket774
22/10/19 19:39:00.78 nOaK8hbwM.net
>>480
かなりよくなったよ

489:Socket774
22/10/19 19:39:39.86 uzZf6ZeH0.net
>>480
新型じゃん!うちのは10年以上前のっすよ...

490:Socket774
22/10/19 19:40:48.50 biYdsRSnM.net
革ジャンに騙されるバカ信者w
4Kネイティブultraで、サイパン60fps維持出来ないとか話にならん
30万も払って糞スペックの壺買った奴www
rogだろうがシュープリームだろうが
ゾタだろうがオーラスだろうが
性能差なんて誤差だろバーカwww
低スペック4090の壺を買うバカ信者は養分すぎるwww
 
https:
//www.youtube.com/watch?v=GYSeoypjRxI

491:Socket774
22/10/19 19:43:09.74 uKBMFYaE0.net
>>465
4kやらない人には最高の選択になるんじゃない?
3080ti 12GB 1199ドルよりはどう転んでも全てが上だし

492:Socket774
22/10/19 19:48:45.63 2TZsh9SY0.net
4090は30万円納得出来るが真4080は値段がたけぇ

493:Socket774
22/10/19 19:49:06.54 O/tUZl/i0.net
>>454
やっぱりね
というか他のゲームでDLSS2.3以降を体験しているから
ネイティブより一見して綺麗に見えるというの知っているんだよなw
DLSSの進化っぷりもすごいがWQHDでのDLD


494:SR2.25xもマジですごいぞ ネイティブ4Kと並べてみても遜色がない



495:Socket774
22/10/19 19:50:03.18 pQJIdTbh0.net
自作PCやめるほうが選択肢として正しいと言える位ぼったくり

496:Socket774
22/10/19 19:54:11.02 UTstZieU0.net
リキッドkonozamaくらったけど
流石に注文分は値上げ前の価格で発送されるよな

497:Socket774
22/10/19 19:54:19.62 O/tUZl/i0.net
UWQHD使っている人もそれより上の解像度買うことを検討する前にDLDSR使ってみ?これでいいかってなるからw 
俺も2枚並べておけるスペースがあればUWQHD買いたいんだけどなあ
スピーカー諦めれば置けるか…ミニLEDのUWQHDモニタ出ることがあったら検討するかな

498:Socket774
22/10/19 19:55:36.84 yfrTg018d.net
>>488
尼なら普通にキャンされて値上げ価格で出てくる可能性はある

499:Socket774
22/10/19 19:56:23.48 y/Y9bKaE0.net
スレ民のスルー力にウケるw
30万は大人の趣味としては安い部類だけど、「その分他の事に使えるし…」とか考えてしまう余裕ないkidsだと普通手を出せないからな。
そんな中、かけねなしにフラグシップな性能を堪能している人がいて、自分にはそれが出来ない現実が、悔しくてしょうがないんだろうな。

500:Socket774
22/10/19 19:57:24.54 K2cL9B0+0.net
>>484
どっちも同じ1199ドルなのに
3080Tiは14万で買えるんだよな

501:Socket774
22/10/19 20:02:31.62 T3nxhAAr0.net
3090ti先週の土曜日に売って正解だ。
買取価格が下がってきた。

502:Socket774
22/10/19 20:03:11.76 eCby2GKA0.net
そろそろtitanクラスは48GBにしてくれ

503:Socket774
22/10/19 20:04:04.05 nQXvjH2a0.net
ひかりTVのオラエク入荷きたところを見ると
今週何かしら動きあるのだろうか

504:Socket774
22/10/19 20:04:06.48 gf6rCeO1a.net
>>429
これ山形だよ

505:Socket774
22/10/19 20:07:20.90 N/Xl6jqk0.net
10おじからの疑問なんだけど4090買ってなんのゲーム遊んでんの?
そんな面白いゲーム最近出た?

506:Socket774
22/10/19 20:07:52.18 O/tUZl/i0.net
今週末に工房通販でも何かしら買えるようになればいいんだけどなあ
はよ手に入れてえ

507:Socket774
22/10/19 20:08:36.40 uzZf6ZeH0.net
ん?ゲーム?そうだな
Market of Lightにはめっちゃ感動した!

508:Socket774
22/10/19 20:09:19.31 xjoiualk0.net
俺決めたわ
NR-200Pにゲイ突っ込むわ
redditにwindforce載せてる画像があったからいけるはず
ギチギチはロマン

509:Socket774
22/10/19 20:09:33.74 pQJIdTbh0.net
>>497
中途半端な金しか持ってないからパソコンが人生で唯一の趣味なんだよ

510:Socket774
22/10/19 20:10:20.14 T3nxhAAr0.net
>>497
bf2042

511:Socket774
22/10/19 20:11:15.79 N/Xl6jqk0.net
>>501
車何乗ってるのかと土地何坪持ってのも気になるな
ポルシェとか乗ってそうだし

512:Socket774
22/10/19 20:13:26.30 biYdsRSnM.net
>>487
やっと気付いたか
これで被害者が一人減ったなw
ぼったくり商法とか、統一壺カルトの霊感商法と何ら変わらんw

513:Socket774
22/10/19 20:13:34.26 uzZf6ZeH0.net
ゲイかあ、ゲイなあ、、、うーん
今回のPhantomはすっごく出来が良いのよ
小さいしお値段控えめだし性能めっちゃいいしさ
出来れば秘密にしておきたいのよ、だから他のにしない?(´・ω・`)

514:Socket774
22/10/19 20:13:34.67 N/Xl6jqk0.net
>>491
いや300万プラスしてもっといいグレードの車変えるわ

515:Socket774
22/10/19 20:13:56.91 6j7zehrKa.net
グラボの30万くらい他に趣味なければ年収


516:300万でも余裕で買えるだろw



517:Socket774
22/10/19 20:15:11.66 nse81/rw0.net
>>489
それはすでに試してるけどやっぱりドットbyドットじゃないと俺は無理だったよ
しょせんAAかける誤魔化しなので

518:Socket774
22/10/19 20:15:23.39 tP9J0FhE0.net
老後のために貯めておいた方がいい

519:Socket774
22/10/19 20:16:00.31 N/Xl6jqk0.net
4090購入者の愛車がみたいな

520:Socket774
22/10/19 20:16:08.38 biYdsRSnM.net
 
 
4090購入 = 壺カルトのお布施

糞養分w プキャー m9(^д^)
 
 

521:Socket774
22/10/19 20:18:28.31 v7gjcRloM.net
4090sup来た
すげー速いな
2080ti→3090はそんなに感動なかったけど4090は明らかに違いがあるのがわかるくらい速い
特にVRは感動する
そんでファンが静かで冷える
こりゃええわ

522:Socket774
22/10/19 20:21:19.81 UTstZieU0.net
俺はLEXUS ISだな
時計はROLEX DAYTONA
カードは三井住友プラチナ

523:Socket774
22/10/19 20:26:19.30 nURCWZIg0.net
LG問題でてるみたいだぞw
LG 32GQ850-Bの不具合、AmazonページにLGカスタマーサービスの説明が追記されてる。
返品多すぎたんだろうな。
たぶんこれ以降買ったやつは返品に応じてもらえない。
> グラフィックカードとゲームの互換性の問題により、
> WQHDで240Hzが出せない場合がございます。

524:Socket774
22/10/19 20:29:07.67 aV/FYBXn0.net
バイク板の伝説マグナKID君が紛れ込んでるな
マグナ50=50度以上負荷をかけてもらえない3080
リッターバイクで高速ツーリングを企画していた人たち=4090おじさん

525:Socket774
22/10/19 20:31:41.79 CfXZexOK0.net
今度出たiPadなんて上位構成は37万超えだが、それでも信者は文句を言わずに買う
革ジャン信者たるもの、30万ごときでひるむようでは功徳が足りない

526:Socket774
22/10/19 20:34:46.45 UTstZieU0.net
まあカネなんて稼げばいいだけだからな
普通に生きてたらアラサーで1000万くらい余裕で越えるだろ
普通にってのは特別優秀でもない普通の人間でもって意味ね
周り見てもそう思うわ

527:Socket774
22/10/19 20:36:11.68 nse81/rw0.net
>>514
それ32GQ850-Bとまったくかんけいないレビューなわけだけどねすでに1年近いけど不都合なんて一切ないよ

528:Socket774
22/10/19 20:36:59.13 nse81/rw0.net
>>514
あぁごめん型番間違いwwwまぁ俺のは全く問題ない

529:Socket774
22/10/19 20:43:21.97 y/Y9bKaE0.net
>>506
そこで車の話に飛ぶのが貧乏人かkids思考な証だと自覚持った方がいいよ。
恥ずかしいからw

530:Socket774
22/10/19 20:44:11.44 biYdsRSnM.net
>>516
ほんと宗教って儲かるな
新興宗教だらけになる訳だw

531:Socket774
22/10/19 20:47:10.21 n5A/iKVE0.net
ゲハじゃないんだから意味のない煽りはやめとけ

532:Socket774
22/10/19 20:47:59.81 nURCWZIg0.net
◆ビジネス
ボージョレ・ヌーボー到着 2倍超の値段も!? その訳は
ワイン好きが心待ちにする時期がことしも近づいてきました。ただ、例年とは値段も量も異なるようです。
来月、販売が解禁されるフランス産のワインの新酒、ボージョレ・ヌーボーを積んだことし最初の航空便が19日朝、羽田空港に到着しました。ロシアによるウクライナ侵攻の影響で輸送費が上昇しているうえ、円安の影響も重なり店頭価格は去年より大幅に値上がりする見通しです。
10/19 18:33

533:Socket774
22/10/19 20:52:01.48 uzZf6ZeH0.net
ボジョレーヌーボーは毎年楽しみにしているけど
値段が上がるなら別に今年はパスでいいかな。。

534:Socket774
22/10/19 20:52:20.30 V+B+84Vu0.net
>>154
昭和生まれかな?

535:Socket774
22/10/19 20:52:24.72 T3nxhAAr0.net
なんだかグラボと関係ない方向へ行きすぎ

536:Socket774
22/10/19 20:54:50.48 c/yFI+UV0.net
4090使ってる奴はCPUは何を使ってるんだ?
Intelだと12世代以降じゃないと駄目じゃない?

537:Socket774
22/10/19 20:57:57.01 q3fUK7xU0.net
MSIがGeForce RTX 4090を発売1週間で値上げ。レビュー対策で発売時だけ安価に販売?で炎上中

538:Socket774
22/10/19 20:57:58.21 ELWXH62Y0.net
CUDA 型番  コア数  価格
16384 4090  100.0% 30万円
====次世代の壁====
 9728 4080  59.4%  22万円
 7680 4070Ti 46.9%  16.5万円
 7168 4070  43.8%  14万円?
これ見るともう完全に4090だけ別世界なんだよな
価格と全く釣り合ってない
ここまでコアを減らさなくても良かったのでは

539:Socket774
22/10/19 20:59:42.49 q3fUK7xU0.net
ちなみに、MSIについては2021年のグラフィックカード不足の際にRTX 3090などをeBayで転売価格で売っていた前科があります。
そのため、Redditでは既にこの発売1週間後の値上げについて非難のコメントが寄せられている状態になっています。
日本ではこのGeForce RTX 4090 SUPRIM Liquid Xは359,800円で販売されており、ASUS ROG STRIX RTX 4090の348,800円のほとんど変わらない価格で販売されています。そのため、日本では海外で行われている値上げは無いと考えられます。
URLリンク(gazlog.com)

本当に日本で値上げはないのか、MSIの動向が見ものやな (-ι_- )クックック・・

540:Socket774
22/10/19 21:00:13.99 T3nxhAAr0.net
>>527
5800xで4kならボトルネックにならない。

541:Socket774
22/10/19 21:01:03.91 y/Y9bKaE0.net
12900kですね
グラボ強ければ平気なゲームも多いけど、シミュやMMOでオブジェクトやキャラ増えたとき、CPU伴わないとfps落ちちゃうことも結構な頻度であるんで。

542:Socket774
22/10/19 21:01:35.00 nse81/rw0.net
まだ5950Xだけど3日後くらいに13900KFに乗り換える7xxx3Dが出たら性能次第でさらに・・・円安で時期最悪なのに出費がかさみすぎる金が羽ばたいていくわ・・・

543:Socket774
22/10/19 21:03:24.66 ELWXH62Y0.net
>>529を30XXの同型番と比較するとよく分かる
CUDA 型番  コア数   価格
10496 3090  100.0%  22万円
 8704 3080  82..9%  10万円
 6144 3070Ti 58.6%   8万円
 5888 3070  56.1%   7万円

544:Socket774
22/10/19 21:06:39.38 t5mqtxNE0.net
>>534
これと比べると4090別格すぎるな

545:Socket774
22/10/19 21:09:01.73 q3fUK7xU0.net
もうゴミ30の話はイイよ
ゴミカスクソボケ30世代の話はもう分かりきってることなんで

546:Socket774
22/10/19 21:10:36.31 OJ5yJpLR0.net
>>529
4090はTITAN枠なんだからそんなものだろう
4080tiがまだあるし
その割には4080の価格がバグってるのは間違いないけど・・

547:Socket774
22/10/19 21:15:18.90 rmT7WhtDd.net
>>489
サンワの180cmパソコンデスクまじオススメ

548:Socket774
22/10/19 21:15:35.85 nse81/rw0.net
CUDAコア数は仕方ないにしてもバス幅で性能調節とかほんと糞of糞だよね・・・

549:Socket774
22/10/19 21:16:04.26 fD1/CKHa0.net
規模的には4080は250Wで故4080は200Wくらいに収まりそうだけど無駄にクロック盛ってるのかな

550:Socket774
22/10/19 21:16:37.44 PBjlUBJI0.net
あら13世代ってZ690でいけるんか
勘違いしてた

551:Socket774
22/10/19 21:17:22.97 CEn7u3C2d.net
5800X3Dで困ればZEN4X3Dに行くわ

552:Socket774
22/10/19 21:18:26.28 aV/FYBXn0.net
TITANがあった頃はTITANは値段も性能も別格で間が開いて80Tiが一般向けハイエンド、そこから70~60~ってあったのが
90できてから性能的な割り振りはそのままに値段だけ90から等間隔で80,70~って並ぶようになった気がする

553:Socket774
22/10/19 21:20:06.33 nse81/rw0.net
>>541
ただの突貫工事したCPUだからね14900Kが本物やで

554:Socket774
22/10/19 21:20:52.68 R4pwBEpZ0.net
>>541
いける
わいもEVGAz690に13世代さすよてい

555:Socket774
22/10/19 21:21:06.89 PBjlUBJI0.net
>>544
そかそか焦る事無いんね
アリガト

556:Socket774
22/10/19 21:22:23.79 pRTgatt7a.net
このスレにはPCパーツまとめの管理人が常駐していてアフィ稼ぎのために煽りまくるんじゃ

557:Socket774
22/10/19 21:23:04.49 poD/X3bK0.net
はようペイペイ祭りで買いたい

558:Socket774
22/10/19 21:24:43.77 Wo326Mjx0.net
エンコで使いたいからNVENC回路てんこ盛りで100倍速のエンコーダーカードとか出してほしいわ

559:Socket774
22/10/19 21:27:20.17 PBjlUBJI0.net
>>545
EVGA Z690カッコよいねしかも3年保証とかウラヤマ

560:Socket774
22/10/19 21:29:44.91 ELWXH62Y0.net
今回80以下のコアは削り過ぎだ
ここまで削る必要無かったと思うがね
価格設定といい4090にとにかく誘導してるのか

561:Socket774
22/10/19 21:32:10.83 2nv037XI0.net
スプ水の値上げは間違いだったらしい 差額返金されているとよ
MSI Restores RTX 4090 SUPRIM Liquid X Price, Refunds Price-difference to Those Who Paid $1935
URLリンク(www.techpowerup.com)

562:Socket774
22/10/19 21:33:43.70 Gqah6oZN0.net
ROGとシュプとTUFは品質と性能で頭1つ抜けてる印象がある

563:Socket774
22/10/19 21:35:57.40 bBwhHlV10.net
値上げされた4090は無かったんだな

564:Socket774
22/10/19 21:37:17.93 yfrTg018d.net
>>553
って言っても性能はどのモデルも言うほど変わらん
あと保証1年しかない

565:Socket774
22/10/19 21:38:33.43 nse81/rw0.net
>>552
結局これって反発が凄すぎてMSI側が「これやべーわwwww炎上してる元に戻そう」こうでしょ糞会社には間違いないわ

566:Socket774
22/10/19 21:41:08.80 UX2rFaJ10.net
多分将来的な値上げを直ちに反映してしまったとかのミスなだけではって思う

567:Socket774
22/10/19 21:42:15.16 UpcktM2i0.net
ID真っ赤な�


568:竄ツらばかりでお察しスレだな



569:Socket774
22/10/19 21:42:33.05 h3uwLnnM0.net
>>552
ということは他のモデルも年内の値上げはなさそうだね

570:Socket774
22/10/19 21:45:58.52 3KSYXn3J0.net
Sup水のメモリ冷えなさすぎ
コアは冷え冷えなのにバランス悪いわ

571:Socket774
22/10/19 21:46:23.54 sk1bzi/Y0.net
ドル円見てると次回入荷が日本だけ平気で10kくらい上がりそう

572:Socket774
22/10/19 21:46:28.11 6j7zehrKa.net
YouTubeで色々比較動画見てるんだが3090tiが子供扱いやないかこれ・・・

573:Socket774
22/10/19 21:48:07.51 HXvHsFRgp.net
4090ライザーケーブルで繋いだ人とかどっかにおらんかな

574:Socket774
22/10/19 21:53:48.29 c/yFI+UV0.net
URLリンク(www.reddit.com)
草w
4080の価格リーク来た

575:Socket774
22/10/19 21:55:19.32 q3fUK7xU0.net
>>560
だからこそ安いのだ 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch