22/10/25 22:16:44.96 D71jKWho0.net
stable diffusionCUDAのROCm置き換え記事ぐらいは読んだ上で言ってるのかな
814:Socket774
22/10/25 23:07:45.23 WxWeGOeN0.net
FSR3.0用にAIアクセラレーター載せるって噂はあるんで、
そうなればTensorコア代わりに頑張ってくれる日も来るかもしれない
AI系は門外漢だからそんな簡単にいくのか分からんが
815:Socket774
22/10/26 00:56:18.62 iQRhFrLLM.net
7900は8ピン×3で使いたい
4本目生やすには電源外して繋がないと行けないからやりたくない
816:Socket774
22/10/26 04:34:43.48 ybcRfx130.net
>>785
余ってるとこから変換すればええのでわ?
817:Socket774
22/10/26 06:24:25.91 L5P1QAFx0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
> AMDが8ピンを堅持することを本当に願っています。少なくともAIBがカスタムデザインで8ピンを実装できるようにする。
Kepler
> リファレンス デザインはデュアル 8 ピンです。
--------------
> うーん、これは不思議です。これだとTBPが360Wに制限されますよね?これは6900XTの1.25倍です。
> RDNA3 が 2 よりも 50% 効率が向上していると主張しているので、それに乗じると 6900XT の 1.875 倍の性能になります。
> すべての記述が正しいと仮定すると、実に >>50% 効率が向上していることになります。
Kepler
> 50%どころじゃない。
(deleted an unsolicited ad)
818:Socket774
22/10/26 08:02:59.10 EfTlhxxA0.net
囲い込んで貰わないと安心できないハッタッショは緑買って革ジャンの靴舐めとけばいいやん
4090発火でイライラしてるのはわかるけど
819:Socket774
22/10/26 08:07:54.73 NV2FzMaq0.net
>>675
ゲームメーカーがレイトレから離れてるのに何を言ってる。
UE5の実装は緑でも赤でも速度出るから家庭用ゲーム機でも動く。UE5使わないメーカーもUE5の実装真似して収束してくよ。
820:Socket774
22/10/26 08:16:44.89 3sym4FSp0.net
Lumenってハードウェアアクセラレーションがあったらそっち使うんとちゃうの?
821:Socket774
22/10/26 08:17:26.29 QPRoX99+d.net
6900XTの倍
822:Socket774
22/10/26 08:25:48.68 ZqyrsscYa.net
GPU使いまくりだってのに
URLリンク(docs.unrealengine.com)
823:ja/ray-tracing-performance-guide-in-unreal-engine/ >レイ クエリは、レイ トレーシング シャドウ、Lumen グローバル イルミネーション、Lumen 反射などの ハードウェア レイ トレーシング を使用する機能で発生します。GPU は、これらのレイ クエリを、アクセラレーション構造をトラバースしてヒットを検出する専用ハードウェアにより解決します。 んで、>>763はそのレイ衝突判定に使ってる BVHっていうデータ構造扱うのに使う HWサポートが追加されるだろうって話 (MSの仕様にハードサポートされるって有りながら RDNA2では実装されてないものがあり それがRDNA3で追加される可能性高い) だからレイトレは回路数掛け算に加えて さらに掛け算かかる可能性があるんだよ
824:Socket774
22/10/26 09:03:47.22 0aesr8hkM.net
UE5でレイトレ使われる場面は主にUE5を映像作品用に使う場面だけだからね?
ゲームだと数字の取れない開発が伸びるマイナー機能は採用されにくいよ
もう少し現実見た方がいい
825:Socket774
22/10/26 09:30:52.92 kA/xc0oad.net
既にレイトレ採用されたゲームやる予定なんで別に
826:Socket774
22/10/26 09:33:37.97 GIg8k1bU0.net
>>793
残念ながらゲームでも普通にLumen使うならenableにします。
何故ならdisableにした時のLumenは色々なObject描画に欠陥があるから低スペックカード向けの仕様なんだよ。
UE5語るならせめて少しはさわってから話して欲しいね。
それよりもAMDはレイトレ使用時にNVIDIAよりもメモリ4倍使用する糞DataFormatを早急に何とかしてほしい。
827:Socket774
22/10/26 09:58:43.01 +a/WLi960.net
そもそもUE5ゲー自体全然出てねえしな
潤沢になる頃にはGPU事情がまた変わってるんじゃねーの
まぁ何にせよ、AMDはもーちったぁレイトレとアプコン頑張らんと、この先も苦戦するだろうね
828:Socket774
22/10/26 10:15:20.39 v5kaeGUd0.net
開発環境が出来てから実際のゲームが出て来るまで時間が掛かるのは当たり前
829:Socket774
22/10/26 10:26:42.28 yZ7T0c2fM.net
>>795
君何かのプロダクトに関わったことある?
個人レベルで話されても困る
830:Socket774
22/10/26 10:33:37.49 7g/OvIGu0.net
ロー~ミドルでコスパよければハイはどうでもいいよ
6600XT安くなってるから迷うけど7500待つかなぁ
831:Socket774
22/10/26 10:50:13.48 RlqeWEAU0.net
6600XTは3万前半ならば待つ必要ないと思うわ
ワッパも良いし
7500とか来年後半とかやろし
6500みたいにx4接続かもわからんし…
832:Socket774
22/10/26 11:14:12.26 xH6ygzgsd.net
プロダクト()
833:Socket774
22/10/26 11:24:40.49 QD1YX4PT0.net
レイトレは後10年は性能不足解消しないし普及しないからほっといていいし、
アップスケールはFSR2.1でほぼ完成したからほっといていい
834:Socket774
22/10/26 11:24:57.02 GIg8k1bU0.net
>>798
勿論RTタイトルもリリース済みですが何か?
835:Socket774
22/10/26 12:02:40.56 6oMWTjsd0.net
radeonでwin環境でstable diffusion遊べるようにしてくれ
836:Socket774
22/10/26 12:08:46.76 rIlJNYYLa.net
つURLリンク(gist.github.com)
837:Socket774
22/10/26 14:55:43.95 Ae2w62Jb0.net
>>775
まじで後発で助かったね
838:Socket774
22/10/26 15:09:19.23 EfTlhxxA0.net
燃え報告前から仕様決めてもう作ってんだから後発とか関係ないよ
安全性軽視してなかったのは良かったね
839:Socket774
22/10/26 15:24:32.20 Ae2w62Jb0.net
>>807
もうテスト機とかあるし
そりゃそうか
840:Socket774
22/10/26 15:29:43.84 0aesr8hkM.net
>>803
RTタイトルがどういった条件で発売されてるか比較してみ?
841:Socket774
22/10/26 15:36:49.08 v5kaeGUd0.net
そもそもボードの改版・量産とか1ヶ月じゃ間に合わねーよ
842:Socket774
22/10/26 16:07:48.38 W1IXhn360.net
>>805
これ開発段階で燃えるって情報あったんじゃね?
843:Socket774
22/10/26 17:37:54.02 PVKOtlQXa.net
>>805 は お望み通りのもの
(win+radeで動くお絵描き)があるっていう
>>804 へのレスだぞ
つかAIなんぞ最近はamdだろうがmacだろうが
推論側はだいたい動くからnvidia要らないってのに
844:Socket774
22/10/26 17:55:10.44 L5P1QAFx0.net
>>709
7900XTリファレンスモデルが8pin×2というリーク
ただそれだけにOC上限幅は限られるっぽい
OCありきのAIBモデルは前にあった通り8pin×3になってるのかも
TBP400~420Wという噂のある最上位7900XTXは当然8pin×3だろうけど
当面の間RDNA3世代フラグシップになるから一部モデルでそれ以上のものが出てくる可能性あるかも
845:Socket774
22/10/26 17:58:50.03 btgjzRVC0.net
個人レベルのAIの推論で高性能GPU使うのは少数派なんだよな
自作しか知らないNvidiaの手法が唯一絶対の正解に思えるかもしれないけど
846:Socket774
22/10/26 18:01:08.79 Rr+Az5NZr.net
今使ってるサファ6900XTが2ピンだからリファ買おうかな
847:Socket774
22/10/26 18:01:33.12 Ae2w62Jb0.net
今回は、コア数削減有無と、3D-Vcash有無があって型番複雑になりそうだな、、、
XTとXTXと、7x00と7x50の組み合わせかな
848:Socket774
22/10/26 18:09:44.91 fIS66Tay0.net
cashって現金かよ
849:Socket774
22/10/26 18:13:03.76 XUVEBmAo0.net
もうラデが大勝利する道は出来てんだから価格たのむで
850:Socket774
22/10/26 18:15:44.47 ybcRfx130.net
カスクがな~
851:Socket774
22/10/26 18:21:22.27 v5kaeGUd0.net
8x2とか375Wも給電されてるのに足りないわけないだろ
6900XTでさえゲーム中の実測はせいぜい200~250Wだからな
852:Socket774
22/10/26 18:30:32.77 k2OXiBQzM.net
日本でグラボ買うのはやめた方がいい
ここまで円安になっても個人輸入の方が安いんだぞ
853:Socket774
22/10/26 18:33:52.70 U1uQABbPr.net
サファ69XT水冷は886だったかな
854:Socket774
22/10/26 18:39:12.40 DbseOARH0.net
8ピンコネクター3個で450W、更にマザボから75Wで計525W
ここまで電力あればOCしても十分でしょう
600W+75Wはコンセント的に厳しい
450Wも厳しいけど
855:Socket774
22/10/26 18:46:43.03 1Rn4/+7rd.net
>>809
勿論まともな速度で動いてくれないRX6000上位や、メモリが足りなくて動かないRX6600以下のためにOffにできるようにしてますよ。
技術的な裏付けなしに想像で話されるの虚しくないですか?
856:Socket774
22/10/26 19:06:08.50 VOF2M1Wq0.net
XTXなんてモデルがあるのか
普通のXTは格下げされてたり?
857:Socket774
22/10/26 19:21:31.97 fss6Yp0O0.net
とっくに7090xtはメモリ20GBに格下げリーク来てるぞ
858:Socket774
22/10/26 19:36:45.58 WraSKxa2M.net
Steamも値上げ来たか、PCゲーマーズ
859:冬の時代到来や
860:Socket774
22/10/26 19:49:46.97 weg2v4ifH.net
コスト優先だろ999ドル濃厚だな
861:Socket774
22/10/26 19:52:27.49 gGxi06ygM.net
999ドル
円安進行してアスク税入れて20万
862:Socket774
22/10/26 19:57:54.63 rnb1WssO0.net
流石に良心的すぎないか
863:Socket774
22/10/26 20:09:12.07 nrF2NTpna.net
7900XTXに対抗しようとしたら革ジャン大変なだモノシリックじゃコスト
864:Socket774
22/10/26 20:09:37.17 Ae2w62Jb0.net
現行と性能差ありすぎで、zen4同様並行販売して上位ライン追加って位置付けだろうから、少なくとも200$程度は6950より高くつけそうだけどな
865:Socket774
22/10/26 20:54:39.90 R2qE/itc0.net
4090がやらかしてる最大のチャンスタイムを活かせずにコケるのがAMD
866:Socket774
22/10/26 20:56:27.66 VUCVMkgZp.net
こんなギリギリになっても情報小出しな時点でお察しだろ
867:Socket774
22/10/26 20:57:31.28 fss6Yp0O0.net
リーク通りの性能ならどれだけ低く見積もってもMSRP $1200だろ
まあ大方の予想通り$1300で来ると思うけど
ラスタ4090並みで$300安いなら十分でしょ
当代恐らく供給薄いわ緑炎上するわでNavi31は最悪争奪戦まである
868:Socket774
22/10/26 20:58:28.16 v5kaeGUd0.net
むしろダイサイズが小さいので先代の999ドルより安くなる可能性が現実的にあると見ている
869:Socket774
22/10/26 21:01:27.75 LT3glUly0.net
約束された勝利と思ってええんか?
870:Socket774
22/10/26 21:04:39.32 1lbviNXaM.net
小さく、軽く、よく冷える
そっち方面で期待よ
871:Socket774
22/10/26 21:15:02.43 9wC/qBHrd.net
>>834
このリークの少なさは初代Zenの時を思い出すよな
872:Socket774
22/10/26 21:19:53.76 HvG6oGs00.net
7900XTなら$999で出てもおかしくはないけどな
7900XTXはさすがに無理だろうけど
873:Socket774
22/10/26 21:25:39.08 U/D/nSIXa.net
>>836
7nm→5nmじゃ
チップが小さくなっても加工費上がってて
回路規模一緒なら1個あたり価格そんな変わらん
ましてや今回は回路規模が2倍以上になってるから
navi21より余裕で高くなる
価格の面ではムーアの法則終わってるよ
874:Socket774
22/10/26 21:29:44.09 w5zEtOA/d.net
なんでもいいけどXTとXTXっていう区分けはやめてほしい
せめて無印とXTだけにして
875:Socket774
22/10/26 21:36:31.72 btgjzRVC0.net
>>841
革ジャンの妄想とは異なり、iPhoneなどのスマホは5nmになっても原価が性能に比例して上がるようなことは起きないのであった…
そもそも新製品がコスパで有利にならなかったら、信者は買うかもしれないコンシューマ向けは兎も角、誤魔化しが効かないB2Bで新製品を買わせることができなくなるのは自明なんだが、革ジャンの妄想に賛同する人はその事実をどう解釈しているのか気になるね
876:Socket774
22/10/26 21:40:02.51 5oNX8fWia.net
7nm 500mm2と5nm 300mm2なら似たようなコストだろうね
MCDの分高コストなくらいかね、1個10ドルくらいは
877:Socket774
22/10/26 21:47:16.41 U1uQABbPr.net
Pro XL XT XTXと全部入りのAll-In-Wonderくらいに整理してほしいな。
878:Socket774
22/10/26 21:51:58.90 9IDbTrd1M.net
>>824
君、ゲームが何をターゲットに作られてどうやって給料として返ってきているのか考えた方がいいよ
いや本当に
879:Socket774
22/10/26 22:05:08.52 3sym4FSp0.net
MCMだと歩留まりを含めたシリコンコストは低くなるけどダイ間の接続によりパッケージングコストがモノシリックより高くなるみたいやで
全体としてNavi31はAD102の2割安ぐらいとか
880:Socket774
22/10/26 22:06:47.18 fIS66Tay0.net
物知リックいただきました
881:Socket774
22/10/26 22:08:15.26 DBg2D/Nf0.net
給料というワードチョイス
882:Socket774
22/10/26 22:14:37.16 LT3glUly0.net
安く作れるからといって安く売る理由がどこにあんねん
しっかり儲け出すのも企業の義務
883:Socket774
22/10/26 22:15:59.54 fss6Yp0O0.net
>>847
モノなNavi33もNavi22より製造コスト高いってリークだからな
全グレード値上げ確定したようなもんなんだがな
884:Socket774
22/10/26 22:43:10.45 Z+d/jOiT0.net
69xxの時もXTXが出るとかいう噂はあったが結局XTXという名では出なかったな
885:Socket774
22/10/26 22:54:38.36 aZO/F/ZX0.net
じゃあ7000シリーズではLEとかLELEとかLELELEで
886:Socket774
22/10/26 23:04:21.42 3sym4FSp0.net
おでかけですか~?
887:Socket774
22/10/26 23:06:19.23 S/jc2UmF0.net
モノリシック(Monolithic)のモノリスって一枚岩のことよ
888:Socket774
22/10/26 23:08:14.65 NbqKp0kXd.net
>>855
物知りですなー
889:Socket774
22/10/27 00:13:31.83 r0weirJH0.net
>>755
一丸となって推進などしてないよ。
ゲームメーカーがレイトレに後ろ向きだから仕方なくレイトレmod開発支援なんぞ始めたわけで。
Nvidiaが支援したレイトレゲームよりもUE5のゲームのほうがキレイだし家庭用でも実用的で移植の手間が低いから、UE5使ってないメーカーもUE5を真似た実装に向かってる。
UE5のLumenはBVH性能が重要でAMDもEPICの要望でBVH優先実装をしたと考えるのが妥当。
890:Socket774
22/10/27 00:15:22.03 p2VUWZvX0.net
ブラインドビアホール
891:Socket774
22/10/27 00:18:19.24 2kbrWmy4M.net
実際サイパンのレイトレとか汚いしな
892:Socket774
22/10/27 00:21:48.76 r0weirJH0.net
>>764
あんなもの魔法でもなんでもなく、テレビでは60フレームの放送を補完で120フレームにしてなめらか表示とか、もう10年前からやっている。
補完フレームの生成に入るのに1つ後のフレームが必要になり、そこから生成時間もかかるので必然的に表示遅延は大きくなる。
ハイエンドのGPUを必要とする層は、解像度も遅延もフレームレートも大事なはずで、遅延が増えて喜ぶとは思えない。
フレームレートが上がるなら遅延は構わないという限られたターゲットにしか意味がないよ。
893:Socket774
22/10/27 00:39:30.70 jOpIudOY0.net
DLSS3の仕組みをTVのフレーム補間と混同する知識レベルなら何も言わない方が良い
ラデにも欲しいかとなると微妙だがなDLSS3
894:Socket774
22/10/27 00:47:21.95 ZOgiPFfc0.net
>>851
例の予想だと33は400ドル以下で十分利益出るよ
次世代GPUでは珍しく新しい製造技術を何一つ使わないからな
販売政策上もっと割高になる可能性ならあるが
895:Socket774
22/10/27 00:54:06.55 JKdXQOJc0.net
DLSS3は2と比べて遅延増えると言われてはいるな
というかDLSSはグラボ負荷軽減でfps稼ぐのが目的みたいなもんだから、
ネイティブ4kだと重くてfps落ちるゲームでは結果として遅延減るモノと認識してるが
そういう環境で使うもんでしょアレ
DLSS使ったことないしそもそもフルHDだから知らんけど
896:Socket774
22/10/27 01:00:24.83 hd8RrDQY0.net
DLSS3(DLSS Frame Generation)は単体で使うと当然遅延が増える
DLSS2(DLSS Super Resolution)と併せて使うことでネイティブでDLSS未使用時よりは下がるという�
897:Jラクリ つーか想像で語る前にDigital FoundryとかHardware Unbox見た方が早いだろ あとはリアルタイムで生成してるにしては冗談みたいなレベルで破綻少ないから実用上で破綻箇所に気付くのは割と困難 どちらにせよ4kでレイトレ含め最高設定にしても滑らかな映像を得るためのものって感じだな 競技用向けの機能ではない
898:Socket774
22/10/27 01:32:32.07 OICMB4Bla.net
Nvidaの半透明アクセラレータに対抗する様なアルゴリズムか?
AMDは素直にSONYの知恵借りた方がええで
特許7157160 アルファ値決定装置、アルファ値決定方法及
URLリンク(ipforce.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
899:Socket774
22/10/27 02:10:20.12 rTYIYS2O0.net
>>846
少なくともPC版はsteamでのshare3%にすら届かないAMDカード向けに作ってないのは確かですね。
止まらないかのチェックが主でマーケティング会議で話題にも上がりません。
商売になりませんから。
900:Socket774
22/10/27 02:17:10.15 pzU9I8qPr.net
>>865
根底の
ピクセル単位で算出
というのは変わらんのでは?
それを並列して流し込む先を用意するくらいなような……
901:Socket774
22/10/27 07:32:34.23 lot8YwRp0.net
AMD の RDNA 3 GPU が Vulkan 1.3 に準拠
URLリンク(www.tomshardware.com)
AMD の次世代 GPU は、Vulkan 1.3 API に完全に準拠しています。
> リストには現在、GPU の AMD RDNA 3 ファミリーに属する非公開製品だけでなく、AMD の GPU の非公開ファミリーに属する非公開製品も含まれています。
AMD の新製品のうち、Vulkan 1.3 API に準拠している製品の数は正確にはわかりませんが、そのうちの少なくとも 2 つが Vulkan 1.3.3.1 準拠テストに合格できると言っても過言ではありません。
902:Socket774
22/10/27 07:40:50.17 lot8YwRp0.net
AMD、PLOC BVH Builder で Radeon Vulkan「RADV」レイ トレーシング パフォーマンスを向上、Quake II RTX で 33% 改善
URLリンク(wccftech.com)
AMD は、PLOC BVH ビルダーを使用して Quake II RTX の Radeon Vulkan "RADV" オープンソース ドライバーを改善し、レイ トレーシングのパフォーマンスを 33% 向上させます
先月、Nieuwenhuizen は X.org Developers Conference (XDC 2022) でレイ トレーシングの基本について発表し、レイ トレーシング機能を利用する AMD と同社の Radeon RDNA 2 GPU について説明しました。
議論されたトピックの 1 つは、古い AMD GPU 世代でのレイ トレーシングの実装に関するチームの難しさでした。
Vock 氏はマージ リクエストで、「6700XT でのベンチマークは、Q2RTX と nvpro デモで 33% の向上を示していることを示しています。
コントロールは、ビルド時間の増加により少し影響を受けますが、それでもわずかに良くなります (約 47 -> 51 FPS)」と付け加えました。 ."
ビルド時間はわずかに短縮されているようですが、Radeon Vulkan レイ トレーシングで AMD だけでなく、Vulkan レイ トレーシングで NVIDIA にも利益をもたらしているように思えます。
Web サイト Phoronix の Michael Larabel は、来月前半に Mes
903:a 22.3 に機能を追加するウィンドウが閉じる前に、AMD がこの新しいマージ要求に数百行の新しいコードを追加したと述べています。
904:Socket774
22/10/27 08:51:20.08 r0weirJH0.net
>>861
実際やってることは変わらないんだよ。
テレビだって放送されるあらゆる映像を補完して破綻は認識しにくいレベルにある。
905:Socket774
22/10/27 09:11:27.42 u/gl2++7M.net
URLリンク(www.4gamer.net)
ゼンジーがテレビのフレーム補間との違いなど説明してるから、Optical Flow関連のとこだけでも読んだら?
906:Socket774
22/10/27 10:01:01.72 g/FHyKp30.net
4000番が爆熱発火電力食いの燃えるゴミだって知れて
3000番の株が上がってうれしいぴょん
というわけでDLSS3使わせてくれ
スターフィールドを思いっきり楽しみたいんだ
907:Socket774
22/10/27 10:02:47.73 Lp+zn5cz0.net
発火って聞くと590思い出すな
908:Socket774
22/10/27 10:38:47.14 D6IludSP0.net
30万だして出火とかこれが家とか家電だったら即回収騒ぎなのに
このまぬけな業界は凄いなwwwwwwwwwww
世の中完全に舐めてるとしか思えない
909:Socket774
22/10/27 11:01:28.39 clDeMXiRM.net
一応まげるなって注意書きはあるからなあ
家電だと注意書きmlあるタコ足なんかも燃えるからね
コネクタそのもの見直したほうがいい気はするけど
910:Socket774
22/10/27 11:19:26.73 KXjKDbOld.net
L字をデフォにしたほうが良いのでは
911:Socket774
22/10/27 11:33:51.60 p2VUWZvX0.net
曲げると発火するならそもそも曲がらないようにするのが常識的な安全設計というもの
912:Socket774
22/10/27 11:37:08.62 ZOgiPFfc0.net
>>871
実際のDLSSFGで3DCGとは関係ない部分まで映像が乱れるから「テレビと違ってポリゴンの状態を把握してるので乱れが生じにくい」の説明は誤りだと思う
レンダリング結果の2次元データしか参照してないような挙動するからね
そもそもポリゴンのデータを読み出してフレーム生成したら普通にレンダリングするのと同じな事に気付け
913:Socket774
22/10/27 11:46:00.24 Iuc52o6Ya.net
>>878
通常シーンで特に破綻しやすいと言われてるのがモーションベクトル情報を持たないフローティングUI
従来のDLSS2、FSR2でも特に描画異常が出やすい箇所なのであまり不思議はない
914:Socket774
22/10/27 11:49:14.95 15pSIcp/M.net
ちょっと前までFluid Motion喜んでたやん
915:Socket774
22/10/27 11:51:31.69 Iuc52o6Ya.net
> 従来のDLSS2、FSR2でも特に描画異常が出やすい箇所
これはモーションベクトルを持たないのところね
具体的にはパーティクルエフェクトやメッシュは静止してるけどテクスチャでアニメーションさせてたりした場合(Chernobyliteの草木の揺れとか顕著)
916:Socket774
22/10/27 12:27:27.32 Vr+4yXb30.net
>>878
そうなんだよね、3D状態把握してるなら
こんな画像にはならないと思う
URLリンク(youtu.be)
917:Socket774
22/10/27 12:51:38.66 DrfRm3490.net
今更だけど7900XTXってソース元は中国なんだな
4090にまるで敵わないってのも中国だったし、いろいろとあてにならんな
公式発表まであと少しだしリークなんかもう何の役にも立たないけども
918:Socket774
22/10/27 12:55:10.42 Cz4RRKBEa.net
4090には頑張ってどんどん出荷してもらわないと困るんだが
俺の7900XTまで争奪戦になるのは嫌ん
919:Socket774
22/10/27 13:01:46.49 Vfair2KRd.net
>>855
モノリスってエッチな衣装を着
920:たお姉ちゃんが出てくるRPGを作ってる会社だな
921:Socket774
22/10/27 13:11:41.62 prN2Uxa6a.net
国内はやばいからか今4090引っ込めてるからもう手遅れだろ
前評判鵜呑みにするなら普通に争奪戦になる
922:Socket774
22/10/27 14:44:28.80 Q8lcN6vQM.net
>>850
革ジャン商法なら買わねえから
923:Socket774
22/10/27 15:06:02.94 hd8RrDQY0.net
>>882
オプティカルフローだけじゃなくモーションベクターも使ってるからこの程度の破綻で済んでいるんだよな
アップスケーリングと同様に100%破綻の出さない魔法は存在しないのと
200fps超(100フレーム/秒以上)のフレーム生成をリアルタイムで行える事実の方が驚愕的
924:Socket774
22/10/27 15:22:43.15 awyOUF/Ia.net
>>884
いやいや俺が人柱になるから自重しなさい
925:Socket774
22/10/27 16:19:16.38 r0weirJH0.net
>>880
意味があるから喜ぶのであって、意味があまりないなら誰も喜ばない。
アニメ素材はもともとフレームレートが低いコンテンツで、しかも遅延が問題にならない。メリットしかない。
でもゲームの場合遅延増やしたり破綻した違和感のある画像をみるのは明らかにデメリットでしょ?
926:Socket774 (スフッ Sd03-2TmD [49.104.22.10])
22/10/27 17:09:40.68 YvIUnqHFd.net
古井戸はそれこそテレビとかのフレーム補完と同じだしDLSSとは根本的に違うよね
927:Socket774
22/10/27 17:15:19.61 NE/6aLXt0.net
適当な画像を作り出して、ヌルヌル感を得られる技術という点で同じじゃないか?
928:Socket774
22/10/27 17:18:19.38 OOcCTr+ud.net
ゲーミングで古井戸やそれの発展的技術が使えるならなんでRDNAでばっさりサポート切ったの?って話になるしな
929:Socket774
22/10/27 17:20:33.78 DrfRm3490.net
古井戸は後からできた法律に違反してて消さざるをえなくなったってどっかで見た
正しい情報かどうかは知らん
930:Socket774
22/10/27 17:22:00.29 xJPLBMfo0.net
生データをPCIEのバスに流すなとかで新しくは搭載出来なくなったとか見たわ。
931:Socket774
22/10/27 17:22:29.48 clDeMXiRM.net
特許ならともかく法律に引っかかる要素がわからん
932:Socket774
22/10/27 17:30:55.85 exwmXfCvd.net
ハリウッドが補完使うなってオコになってた気がする
933:Socket774
22/10/27 17:31:49.17 +CyeoDup0.net
著作権法ちゃうか
934:Socket774
22/10/27 17:32:40.35 XNTHePeqr.net
著作権保護絡みとか?
935:Socket774
22/10/27 17:34:41.70 lot8YwRp0.net
>>872
DLSS3は評判あまり良くない
ぶっちゃけDLSS2.1の方が逆に画質を再評価されてるくらい
936:Socket774
22/10/27 17:36:49.14 jOpIudOY0.net
原画がABCDとすでに用意してあってAaBbCcDdと補間するのがTVや古井戸
CDを貰って準備万端からAaBbを表示始めるので表示遅延が生じる
原画Aと絵コンテを貰って過去の原画も参考にaを想像で描き、後の原画Bの結果と照合してbに反省点を生かすのがDLSS FG
表示遅延しないが想像と反省が足りないとヘンテコ描画が混じる(今はこの評価)
937:Socket774
22/10/27 17:44:41.33 +CyeoDup0.net
DLSS1.0も2.0もそんな評価やったやん
938:Socket774
22/10/27 17:56:00.56 ZOgiPFfc0.net
>>891
DLSSFGはTensorコアじゃなくてOFA(専用回路)がメインっぽいからむしろテレビの倍速機能の仲間じゃないかな
解説を読む限りフレーム生成の部分はディープラーニングじゃないように思える
Fluid Motionは(おそらく)シェーダー処理
939:Socket774
22/10/27 18:02:06.41 tSFDQ0qhr.net
>>895
んじゃ生データにするのにCPUを介して送り込んで
940:るのかな DirectStorageでも使ってグラフィック側でまとめて片付ければいいのかね
941:Socket774
22/10/27 18:09:04.05 hd8RrDQY0.net
>>901
Digital Foundryの解説見れば分かるけどABフレームからA’を生成する従来型のタイムラインだ
(A B C → A A’ B B’ C C’…)
VRで用いられてるTimewarp、Spacewarpは破綻が起きやすいので今のところ用いられてない
CPUからの描画命令を待つ必要なくGPUがフレームを生成する点がメリットでありデメリット
メリットはCPU Boundであっても関係なくフレームを生成して滑らかな描画が出来る
デメリットはCPUを介さないのでつまりゲーム進行(操作)を伴わないフレームだと言うこと
遅延は現在フレームの描画が終わってから過去フレームとの差違を推論して差分フレームを生成する仕様上避けられないが
Reflexの導入を必要条件としているので競技ゲーでもなければ体感はそこまで変わらない
DLSS FGの紹介にDLSS SRを必ず絡めているのもSRで遅延が減っているからFGで多少増えても
トータルでは遅延が減っているとアピールする為ではある
Digital Foundryの動画でFGのみ使ったときの遅延の爆増っぷりにも触れているからFG単独で使うのは推奨されてないっぽい
942:Socket774
22/10/27 18:16:52.27 hd8RrDQY0.net
DLSS3の評価は今のところ画質はスローモーションでよくよく注意してようやく破綻箇所に気付けるかどうかというレベルで十分実用に耐えるレベルであると言われてる
原理的に遅延が増えるので競技向け、対戦FPS等には推奨しないがちょっとしたアクションゲームで気付くレベルでもないし
高fpsであることの方がメリットが大きいと評価されている
ネガティブな評価はRTX40系に限定されていることが9割という感じか
フェイクフレームとか当初言ってたチャンネルが諸手を挙げて賞賛してるのが現実ではある
943:Socket774
22/10/27 18:22:53.90 p2VUWZvX0.net
Navi31の圧倒的性能でネイティブゴリ押しするからアプコンなんて用無しだ
944:Socket774
22/10/27 18:25:43.94 qw4A19nkr.net
ここで垂れ流すよりまとめサイトにでも貼って溶ける4090を買うように誘導してくれや
945:Socket774
22/10/27 18:26:13.21 SDQe53qad.net
DLSSはゲーム側の対応なしにハード側の機能だけで実行できるようにならんのかなとは思う
946:Socket774 (ワッチョイ 6318-80Lh [203.145.125.218])
22/10/27 18:37:11.02 hd8RrDQY0.net
>>909
TAAU以降のTemporalアップスケーリングが主流になったけどどうしてもアプリのモーションベクトルデータが必要な以上
アプリ対応が必要になるな
仮想解像度(DLDSR)ならアプリ対応不要だけどこれ軽くなるのとは真逆だし
947:Socket774 (スフッ Sd03-2TmD [49.104.44.64])
22/10/27 18:44:10.75 SDQe53qad.net
なるほど
それならNISを推論でさらに強化するみたいな方向はないのかな
948:Socket774 (ワッチョイ fd58-Cxr3 [14.12.67.224])
22/10/27 19:31:37.20 p2VUWZvX0.net
ノートンインターネットセキュリティ
949:Socket774 (ササクッテロラ Spc9-0Fy6 [126.167.179.137])
22/10/27 19:48:02.57 eFltKISGp.net
12VHPWR採用出来なかったGPUがあると聞いて
950:Socket774 (ワッチョイ e3eb-7IkV [61.120.246.161])
22/10/27 19:52:33.96 4k1zx2EH0.net
>>907
レイトレ性能が3~4倍になってたらそれでも良いんだけどね
951:Socket774 (アウアウウー Sa11-oPuq [106.146.31.32])
22/10/27 20:35:34.38 BcQd/kN4a.net
RSR使えば殆どのゲームで有�
952:サできて、4k90位から4k120オーバー(2kからアプスケ)にできるので、 7000高かったら見送りするわ(6800XT) タイトル限定DLSSよりも、RSR有能だってばよ
953:Socket774
22/10/27 21:17:19.51 1qM35pQs0.net
skyrimとかをmodモリモリで動かすなら、メモリ8GBぐらいであろう7600よりもメモリ多い6700のが有利かな?
954:Socket774
22/10/27 21:20:34.82 OyiEnAW70.net
VRだと実際に3060>3070になることがあるみたいだから、そのmodがVRAM爆食いするならそっちのほうがいいかもね
955:Socket774
22/10/27 21:49:35.29 vOMo0nJ20.net
そういやスカイリムって32ビットアプリじゃないの
4GB以上って認識できるのかな
956:Socket774
22/10/27 22:08:15.96 NmRU9v2J0.net
モリモリかどうかは分からんけどうちは8GBではちょっと足りない時あるな
>>918
2015年くらいに64bit版出たし、32bit版も外部プログラムに4GB以上のメモリ管理を肩代わりさせるのが普通になっている
957:Socket774
22/10/28 07:58:06.09 Pr+b/Fq5M.net
あと一週間
朝晩冷えますが全裸待機頑張ってます
958:Socket774
22/10/28 08:20:27.40 Ah7OSfI0d.net
輸送考えたら、もうRX7000シリーズは日本に届いてるかな?
959:Socket774
22/10/28 08:39:37.64 shrBHfqI0.net
いや11/4日早朝のは発売日じゃなくて公式発表日だから
960:Socket774
22/10/28 08:39:56.33 hz9torADM.net
今年に入って20本近くゲーム買ったのに一つもDLSSとRTX対応してないのでラデ買った方が幸せになれそう
961:Socket774
22/10/28 09:09:21.90 dqv2OGIM0.net
ググってトップに出てきた記事が11月3日発売! みたいなのだったからちょっと前までそうなのかと思ってました
962:Socket774
22/10/28 09:47:59.12 67W3wSuf0.net
ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
天空の大神官福引を引いたら、さとりと聖女の防具がコンプしてたんだ
何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも分からねーよ。ふざけんな!
963:Socket774
22/10/28 09:48:29.68 67W3wSuf0.net
誤爆すまん
964:Socket774
22/10/28 09:58:48.62 BDr7jCas0.net
>>926
全武器★コンプしようか
965:Socket774
22/10/28 11:36:55.66 hLPBgDGd0.net
>>925
本当に何を言っているのか分からなかったw
966:Socket774
22/10/28 15:14:32.35 txN5T13G0.net
ワイもボダランシリーズの武器集めるわ
967:Socket774
22/10/28 16:34:01.40 QbnVU8Swa.net
>>568
NVIDIAは放っておいてもある程度は沈没していくだろうなぁ
968:Socket774
22/10/28 17:14:51.16 TW+UWjVI0.net
グレイモンが発売一週間遅れるって言ってる・・・
なんでー?もう遅らせる理由なくねー?
969:Socket774
22/10/28 17:20:04.73 L3Ym//w50.net
価格の変更とかそんな感じのことしてんじゃない?
970:Socket774
22/10/28 17:39:28.12 o6yWASFQM.net
4090は燃えるからと行き場のなくなったハイエンダーに、
素敵な性能の7000シリーズをとっとと提示すりゃいいのに
971:Socket774
22/10/28 17:42:56.42 hABrLhwg0.net
>>933
AMDってチャンスの時に限って発表タイミングが遅いとかローンチの供給が少なすぎて機会損失するイメージ
972:Socket774
22/10/28 17:45:17.74 npuC9aPM0.net
vBIOS系の変更かもね
973:Socket774
22/10/28 17:48:41.26 o6yWASFQM.net
6800XTと6900XTって、出始めの時点で今くらい性能引き出せるドライバが仕上がってて、
かつ潤沢に供給�
974:ウれていればゲフォのシェアもっと奪えてたとは思う
975:Socket774
22/10/28 17:57:11.05 BDr7jCas0.net
そもそも発売日なんて発表されたことがないのに何をもって遅れると言っているのか
976:Socket774
22/10/28 17:59:57.74 MSn+L9e70.net
4日発表の月末発売だったっけ?一週間遅れるなら発売12月か?
おっそ
977:Socket774
22/10/28 18:37:29.48 ckr20DBwa.net
>>938
12月中旬だか下旬って言ってたような…
まさかのお年玉コース?
978:Socket774
22/10/28 18:38:35.45 z5TkJvDVd.net
グロイモンはそれっぽい言っているだけでなんの根拠もない
979:Socket774
22/10/28 18:42:50.14 PT9Rj+i+0.net
今HX750iなんだが、1000Wで電力モニタリングできるナイスな電源ってどれだろう?
HX1000i 2022は4万もするけど、モニタリング無しのHX1000がpc4uのアウトレットで2.3万で売ってるの見るととても買う気が起きない
980:Socket774
22/10/28 18:51:34.13 BDr7jCas0.net
AX1600i使ってるけど何かそういう監視用コンパニオンソフトはあるな
だが電源スレで聞くべき話
981:Socket774
22/10/28 18:52:27.04 PT9Rj+i+0.net
うん、すまん
書くスレ素で間違った
982:Socket774
22/10/28 19:38:50.39 shrBHfqI0.net
>>938
Greymon55
> 12月1日~5日の間のいずれかになるはずです。
983:Socket774
22/10/28 19:41:40.97 h0JwqblT0.net
シェア取るつもりならこんな静かにしてる訳無いからあんま期待すんなよ
984:Socket774
22/10/28 19:46:00.40 AgHerTmkd.net
n31は来年だろ?
ここで年内に出してくれればシェア取れるかもしれんがまぁないだろうね
985:Socket774
22/10/28 19:47:23.90 k9fi45gTM.net
Nvidiaの対象機とラスタ性能同じくらいRT性能悪い100ドル安い
みたいなガッカリ発表だよきっと
986:Socket774
22/10/28 19:48:07.03 MSn+L9e70.net
それはがっかり過ぎる
987:Socket774
22/10/28 19:55:37.50 9FIPsbZLM.net
DLSSって、対応して無いゲームやmodとかに対応出来ないのが、残念な処。
誰でも時間をかければ学習させられるとか、多数のプレイヤーがプレイすることで学習が進むとかだと面白いんだけどな。
988:Socket774
22/10/28 19:57:39.64 tgY/0/vd0.net
URLリンク(3dnews.ru)
GPUを使ったBlenderやビデオのエンコード/デコードの速度比較
Radeonがすごく弱い
989:Socket774
22/10/28 20:04:48.69 shrBHfqI0.net
>>946
だから今年の12月だっていうリーク
990:Socket774
22/10/28 20:08:06.19 LkYBYx3Ea.net
おまえらネガティブな意見が大杉
まあ、過去の例からしたら気持ちはわかるけどさ
んー、なんて言ったらいいのかね
コマダは、とりあえずお疲れ
991:Socket774
22/10/28 20:10:35.92 shrBHfqI0.net
奥田のは時期的に4090の発火事故による需要増に対応するため
一週間遅らせることでローンチの「数量」を少しでも増やしたいからかも
あるいはあらためてもう一度電源周りの安全性の再検証のため
リアルに考えるとこの可能性が考えられる
992:Socket774
22/10/28 20:11:01.07 iulluKGp0.net
>>950
radeonも頑張ってきてはいるが、ゲーム以外はまだ差が大きいな
993:Socket774
22/10/28 20:11:55.21 shrBHfqI0.net
×奥田のは
〇遅れたのは
自分でも一瞬なんなのか分からなかったわ
994:Socket774
22/10/28 20:14:26.85 J3zp2khmd.net
>>951
あ、そうなのか
情報遅れてたわスマソ
995:Socket774
22/10/28 22:38:12.53 S57+koVY0.net
>>947
RTまでは全く同じ意見だが流石に200ドルで収まらんかなぁ…
996:Socket774
22/10/28 22:53:36.4
997:4 ID:UnnWKXujM.net
998:Socket774
22/10/28 22:59:21.83 HOS55zWS0.net
4090は灰になった今もうラデに掛かってるぜほんま
999:Socket774
22/10/28 23:43:19.89 qkMfR+jg0.net
助けてください4090は燃えるゴミでした
1000:Socket774
22/10/28 23:48:39.90 HgBj4gXwr.net
>>960
いつ出せばいいのかは自治体に聞けばいい
1001:Socket774
22/10/29 00:25:39.28 VIOMsfxnM.net
年末間に合わせなきとショップは売るものがないよ
1002:Socket774
22/10/29 01:02:15.58 2tisUHbl0.net
価格は別に期待外れでも全く構わないけど性能は頼むぞ
むしろ価格だけ期待通りのパターンだけはやめてくれ
1003:Socket774
22/10/29 03:17:31.51 njHftp1C0.net
ミドル以下は来年かな?
円安おさまってるのを願う
1004:Socket774
22/10/29 03:49:24.99 qjH8/jKIa.net
>>964
待ち勢って頭悪いんだなぁって思う
来年なんて関東大震災100周年で日本国存続してるのかどうかも怪しいのにw
1005:Socket774
22/10/29 06:08:49.22 U4PO6lwq0.net
レイトレ性能が倍あれば今からでも6900XT買うのに
1006:Socket774
22/10/29 08:18:50.41 m4mr3B2l0.net
>>965
アリとキリギリス…
当然年金も納めてないし宵越しの金待たないんだよね
五島勤はちゃんと年金払ってたらしいが
1007:Socket774
22/10/29 09:28:16.86 evYhmk9LM.net
12月頭発売のは7900XTとXTX←紛らわしい
だけか
1008:Socket774
22/10/29 09:31:29.28 93C7sBTD0.net
radeon使いだとXTXは見覚えあるから気にしない
1009:Socket774
22/10/29 09:40:03.60 9HeYGCzD0.net
X1900XTXくらいしか知らん
1010:Socket774
22/10/29 11:23:52.11 8yFN/DXH0.net
XTXのXFXください!
1011:Socket774
22/10/29 11:41:31.95 8J95mWbp0.net
レイトレとかマジどうでもいいから
それ以前にまずはエンコーダーを現世代のnvidiaと同等にならないと
過去のnvidiaに追いついましたとか何の自慢でもないからw
4xxxになってまたはるか先をいかれてるぞ
1012:Socket774
22/10/29 11:44:58.89 A6JZTvOX0.net
>>972
レイトレなんて無効にして使うから評価対象外だし、
エンコードなんて3990Xのパワーでゴリ押しするから評価対象外
そもそもnvidiaである時点で金を出すことはない
以上、何か申し開きは?
1013:Socket774
22/10/29 11:45:14.40 93C7sBTD0.net
先に行っても価格がぶっとんでるからなんとも
1014:Socket774
22/10/29 11:52:16.89 zKPpjD4sM.net
>>972
個人的にAV1エンコード対応すればいいよ
1015:Socket774
22/10/29 11:56:20.73 OyE4wBCe0.net
レイトレ以前にスタッターをなんとかしてほしいわ
22.5.2以降ずっと未解決だろ
1016:Socket774
22/10/29 12:23:34.69 FGB5aJTY0.net
7800て来年のいつ頃になるんや?
1017:Socket774
22/10/29 12:28:02.19 pK/nNe8i0.net
スタッターはCPU原因パターンとOS原因パターンもあるから沼
1018:Socket774
22/10/29 12:51:58.46 1Adf77w3r.net
>>973
横からゴメンだけどエンコードでGPU単体能力勝負できない宣言を自分でするのは自爆では…
クリエイターは使うなって言うならPCゲーマー以外お断りしないとな
1019:Socket774
22/10/29 13:04:14.14 PJf8WQbI0.net
現実問題として、ラデのスタッター遭遇率は緑より遥かに高いからなぁ
家ゲはみんな低fpsなのとスタッターに慣れきっちゃって、ナニソレオイシイノ?世界だけど
既にハイレートが当たり前になったPCではそうはいかん
1020:Socket774
22/10/29 13:06:37.45 A6JZTvOX0.net
>>979 あってもなくてもどうせ使わないからどうでも良いと言っているのだけど理解出来ないのか ましてやクリエイターならそれこそ3990Xのようなスリッパ使ってるわけだが
1022:Socket774
22/10/29 13:15:50.90 eY+a/nLhd.net
それってあなたの感想ですよね?
1023:Socket774
22/10/29 13:22:21.78 OyE4wBCe0.net
>>978
この場合のスタッターはドライバ起因
DX11最適化で起きた弊害
ボーナスでハードウェアアクセラレーションのバグも付いてきた
1024:Socket774
22/10/29 13:22:21.79 pyblRDDqM.net
AMD自体RDNAはゲーマー向けと公言してるんだから
他の目的なら緑を買うわな
1025:Socket774
22/10/29 13:28:56.25 1Adf77w3r.net
ゲーマー向けならもうちょっとゲームしててクラッシュや暗転するの減らしてほしかったな PCゲーマーなんて不具合ドライバとか調べて最新入れる層少数やぞ
1026:Socket774
22/10/29 13:35:26.89 RnpFAWK3a.net
>>985
ゲフォラデ両方使ってるがAmpereとRDNA2ならそういう不具合はAmpereの方が多いで
ちゃんと両方使って評価してるのか?
1027:Socket774
22/10/29 13:42:32.76 DLXVwziR0.net
雰囲気で語る奴の多くはラデ使ったことが無いんだから分かる訳が無い
1028:Socket774
22/10/29 13:58:14.52 A6JZTvOX0.net
何ならクリエイターガーの連中も一つでもDCCツール使ったことあるのか疑惑もな
1029:Socket774
22/10/29 14:05:00.72 TYS9mHj2M.net
>>983
APEXやFF14はスタッター起きないけどな
原神だけは起きる
参考になんのゲーム?
1030:Socket774
22/10/29 14:06:17.22 TYS9mHj2M.net
>>985
暗転やクラッシュは常に最新ドライバだけど起きたことないな
リファRX6800だけど
1031:Socket774
22/10/29 14:09:48.14 OyE4wBCe0.net
>>989
ValorantとOverwatch 2では確認できた
アクション要素薄いゲームなら特に気にもならんがフレームレート高くなるシューター系はスタッター入ると気分悪いわ
1032:Socket774
22/10/29 14:11:16.25 TYS9mHj2M.net
Nvidiaもゲームのバグは普通にあるがおま環バグはAMDのほうが聞くような
1033:Socket774
22/10/29 14:12:43.60 TYS9mHj2M.net
>>991
両方起きないわ
オーバウォッチ2は最新ドライバ入れてさっきやったけど
GPU使用率100パー張り付かせてるからかも
フレームレートリミットさせてないんだ
1034:Socket774
22/10/29 14:21:25.72 OyE4wBCe0.net
>>993
環境違うし感覚に個人差あるからなんとも言えんがスタッター入るときはRTSSでモニターすれば分かる
1035:Socket774
22/10/29 14:25:22.61 TYS9mHj2M.net
>>994
CapFrameXはスタッターキャッチしなかったけどな
そっちでも後で試してみるよ
1036:Socket774
22/10/29 14:25:26.88 m4mr3B2l0.net
本当印象で語るやつが多い
geforceとか22H2で性能低下するわけだが
最新ドライバとか調べていれる一般人少数派やぞ
1037:Socket774
22/10/29 14:34:03.66 OyE4wBCe0.net
>>995
一応言っとくとGPU使用率100%近くなると入力遅延起きるからおすすめしない
どういう設定でプレイしてるか知らんがOverwatch2は低設定では基本的にCPUバウンドだ
1038:Socket774
22/10/29 14:35:51.05 TYS9mHj2M.net
>>997
GPU使用率で遅延はソース見たことないし変わらんぞ
1039:Socket774
22/10/29 14:39:40.61 OyE4wBCe0.net
>>998
割と有名な話だと思ったが
URLリンク(youtu.be)
1040:Socket774
22/10/29 14:45:34.45 oOgYZMMpM.net
>>999
1041:Socket774
22/10/29 14:47:30.90 45zwoqKV0.net
入力遅延って何を入力するの?
1042:Socket774
22/10/29 14:48:18.01 oOgYZMMpM.net
ありがとう
これは知らんかったから合わせてやってみるわ
300fpsくらいで制御かけてなかったし
GPU遊ばせすぎるとGPUクロック変動しまくるからスタッターるかもね
1043:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超
1044:えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 15日 2時間 18分 13秒
1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています