22/10/05 19:19:31.09 U37I6kG80.net
>>328
それは単にドルを買わなかった人のつまらない言葉だな
336:Socket774
22/10/05 19:23:52.46 ezIhdtKY0.net
無駄に喧嘩すんなって
337:Socket774
22/10/05 19:24:39.15 QpZBlRn1M.net
>>329
AMD全力擁護とかゲフォ信者同様にきしょいなお前
糞業者は全員首吊って死んどけカス
338:Socket774
22/10/05 19:25:04.64 QpZBlRn1M.net
>>330
業者だぞそいつ
339:Socket774
22/10/05 19:40:00.28 GBdmXGHjn
日本人はレイシストだ.
向こうのコメントを読んで理解した. これは人種問題的な話なのか? だったら.
オマエラの大好きなイギリスでも, 前進したぞ. 日本もすべきだろ. テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ. 日本はレイシストな国だな.
あげくに, 日本のマスコミは一切報道していなかったな. やっと一通りきたか. さらっと触れただけだな. 偏向報道がひどすぎる.
[11月22日英ヘンリー王子, 女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ.
日本人はレイシストだ. 日本ももっとハーフの人を増やせよ.
インドネシアのかたとのハーフ, マレーシアのかたとのハーフ, アフガニスタンのかたとのハーフ, パキスタンのかたとのハーフ, アフリカのかたとのハーフ, 中央アジアのかたとのハーフ, 南アジアのかたとのハーフ,
を増やせば, 日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる.
反対するならナチなんだろ?早くやれよ. 俺は反対していないぞ. オマエラ日本人の性格を考えると, ハーフの方だらけになれば, 俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に, パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ.
340:Socket774
22/10/05 20:15:27.78 GBdmXGHjn
憲法によると, テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから, テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ.
国民, には, 移民のかたも含まれるんだよなあ.
テンノーの存在が国民を分断するのなら, そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ. 君たちの主張も違憲なんだよなあ.
私はそもそも日本人ではないし, テンノー制度に反対. そもそも私は反日.
今すぐ 米国は, 中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は, イスラム教徒の移民のかたをシリア, リビア, イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は, 移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は, 移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は, レイシストだ
341:Socket774 (オッペケ Sr77-HmH7 [126.208.185.141])
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(hissi.org)
342:Socket774 (オッペケ Sr77-3cm7 [126.254.201.24 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
>>335
やばすぎだろw
343:Socket774 (ワッチョイ a39e-ga6I [160.86.128.162 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
氷河期世代なんとかしたらな、こんなんばっかになっちゃうよ。
344:Socket774 (アウグロ MM7f-sMUI [221.170.168.230])
[ここ壊れてます] .net
ゴーストワイヤートウキョウ
4Kにレイトレぶっ込んで9GB
フルHD~WQHD推奨の3070ti 8GBでメモリ不足で落ちたと演出
在庫積み上がったハイエンドグラボを買わせる為の詐欺キャンペーン
ユーザー騙してゴミを買わせる糞業者は潰れてしまえカス野郎が
345:Socket774 (ワッチョイ cfc5-vUKg [153.198.46.32])
[ここ壊れてます] .net
何が起きてるのか流れわからん、、
346:Socket774 (ブーイモ MM7f-QOxS [163.49.214.247])
[ここ壊れてます] .net
久しぶりに見たらNGだらけになってんぞ
347:Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy [153.242.36.128])
[ここ壊れてます] .net
レス番飛びすぎだろ
まあそんなことはどうでもいいんだが3Dcenterによると11/3は発表であって発売じゃないって書いてあるぞ
どうなんだこれ、間違いか?
URLリンク(www.3dcenter.org)
348:Socket774 (ワッチョイ a39e-ga6I [160.86.128.162 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
launchって言葉�
349:ェ発射とかの意味なんで発売か発表か分かりにくいよね。Releaseなら分かりやすいんだけど。
350:Socket774 (ワッチョイ bf42-AR+G [131.147.214.5])
[ここ壊れてます] .net
まだまだ先なのかねえ
351:Socket774 (アウアウウー Sa97-HGjU [106.128.226.87])
[ここ壊れてます] .net
>>342
ローンチの何が分かりにくいんだよw
発射とか中学生じゃないんだから
大丈夫かここ
352:Socket774 (ワッチョイ 3fb0-pIDl [219.122.164.137])
[ここ壊れてます] .net
PS5が無理して32GB積んでてくれたらPCのGPUは一気に世代交代できたのになと思うわ
革ジャンもリサも出し惜しみできないし
353:Socket774 (アウアウウー Sa97-HGjU [106.128.226.87])
[ここ壊れてます] .net
>>335
キモいなあ(´・ω・`)
ほんと世の中アタマおかしい奴ラデいっぱいだわ…
354:Socket774 (オッペケ Sr77-ct1/ [126.167.70.73])
[ここ壊れてます] .net
アムドのローンチは既にAIBに向けて出荷しているという意味で使われる
355:Socket774 (アウグロ MM7f-sMUI [221.170.168.230])
[ここ壊れてます] .net
ゴーストワイヤートウキョウ
4Kにレイトレぶっ込んで9GB
フルHD~WQHD推奨の3070ti 8GBでメモリ不足で落ちたと演出
在庫積み上がったハイエンドグラボを買わせる為の詐欺キャンペーン
ユーザー騙してゴミを買わせる糞業者は潰れてしまえカス野郎が
356:Socket774 (ワッチョイ d302-Rf5E [92.203.37.72])
[ここ壊れてます] .net
レス番飛びすぎだろ…
なにをそんなに火病ってるんだ?
357:Socket774 (アウアウウー Sa97-HGjU [106.128.225.132])
[ここ壊れてます] .net
>>349
火病るってのがもうオッサン死語だよな
358:Socket774 (ワッチョイ 3f6e-/vei [123.218.85.17])
[ここ壊れてます] .net
あのレイシストのgeforceをトロール思い出すから人種民族関連の煽りはやめようぜ
359:Socket774 (ワッチョイ cf6e-7uza [153.131.99.9])
[ここ壊れてます] .net
ゲフォ基地外の悪足?きの断末魔が見苦しいね
無関係のRyzen持ち出してまで逆切れしてて哀れすぎる
360:Socket774 (アウグロ MM7f-sMUI [221.170.168.230])
[ここ壊れてます] .net
ゴーストワイヤートウキョウ
4Kにレイトレぶっ込んで9GB
フルHD~WQHD推奨の3070ti 8GBでメモリ不足で落ちたと演出
在庫積み上がったハイエンドグラボを買わせる為の詐欺キャンペーン
ユーザー騙してゴミを買わせる糞業者は潰れてしまえカス野郎が
361:Socket774
22/10/05 21:58:37.90 QpZBlRn1M.net
マイニングバブルは終わり終わり
VRAM不足詐欺 電源不足詐欺
ユーザー騙してハイスペック売る為に工作する糞業者
お前ら生きてる価値ないから首吊って死んどけカス野郎
362:Socket774
22/10/05 22:02:10.04 4RWiWtYcd.net
VRAM最高
48gb積んでくれよAMDさん
363:Socket774
22/10/05 23:01:15.57 hnOZYair0.net
スレ進んでるなあと思ったらこれだよ
病院行きな?
364:Socket774
22/10/05 23:37:35.38 T3Hc57eSr.net
業者は帰んな
365:Socket774
22/10/06 00:39:23.04 fIvt/vfo0.net
妙にレス増えてるからなんか重大リークでも出たのかって思ったらこれだよ
366:Socket774
22/10/06 00:57:07.48 VeFsVx/z0.net
発表まだすか?😅
367:Socket774 (ワッチョイ ff0c-buSx [101.142.220.237])
[ここ壊れてます] .net
ただの荒らしでしょ構うな構うな
368:Socket774 (ワッチョイ a39e-ga6I [160.86.128.162 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
>>344
でどっちなの?
369:Socket774 (ワッチョイ b334-e5cN [180.30.120.180])
[ここ壊れてます] .net
>>361
原文読んでないけど
launchなら発売
Releaseなら発表
でいいんじゃねえの?
370:Socket774 (ブーイモ MMd7-rMjT [210.138.178.162])
[ここ壊れてます] .net
個人的には逆な気がする
371:Socket774 (ワッチョイ b334-e5cN [180.30.120.180])
[ここ壊れてます] .net
>>363
俺もそう思うけど翻訳だとそうなるんだよな
releaseも基本的な意味は開放だし、英語の言い回しに文句言ってもしゃーない
372:Socket774 (オイコラミネオ MM37-5D87 [150.66.83.95])
[ここ壊れてます] .net
今の時点で発表会アナウンスないってことは
10/12に何か発表は無さそうだな
4090入手してから性能比較とか価格バランスとか
調整するんだろうな
10/10の週後半に発表会アナウンス
10月末頃もしくは11/3直前に発表してすぐ販売
みたいな感じかな
373:Socket774 (ワッチョイ cf5e-KQ/N [89.187.161.5])
[ここ壊れてます] .net
11月3日発売だともう1ヶ月切ってるのに発表イベント告知してないのは違和感あるな
ただ3日発表だとブラックフライデーにAIB製RDNA3が流通してない気がするし何とも
374:Socket774 (ワッチョイ 2358-p3bp [106.73.145.96])
[ここ壊れてます] .net
今回は弾数は用意できてると思うんだけどな
革ジャンに忖度してるかな
375:Socket774 (ワッチョイ 3fc9-hXXO [59.140.194.144])
[ここ壊れてます] .net
リーカーの言ってた予定通り11月下旬発売なんでしょ
なら3日発表でもなんら不思議じゃない
調べたらRDNA2の時も発売まで2週間以上間空いてるし
376:Socket774 (ワッチョイ a315-0YRP [138.64.68.10])
[ここ壊れてます] .net
具体的な発売日を発表より先に告知すると考えるのは無理がありすぎる
377:Socket774 (スッップ Sd5f-aeMK [49.98.141.72])
[ここ壊れてます] .net
11/3に発表ならこれは何だったんだ
URLリンク(i.imgur.com)
378:Socket774 (ササクッテロル Sp77-tok+ [126.233.244.138])
[ここ壊れてます] .net
普通に11月3日発表の告知だろ?
379:Socket774 (スッップ Sd5f-aeMK [49.98.141.72])
[ここ壊れてます] .net
あぁlaunchって発表って意味か、スマン
380:Socket774 (オイコラミネオ MM37-5D87 [150.66.83.95])
[ここ壊れてます] .net
・launchは発売の方によく使いあまり発表には使わない
・11/3という具体日付の後に「詳細は直後」と書いてる
→11/3以前になにかやると読める
から考えて発売だと思うけどなぁ
逆に発表だけなら各方面から突っ込み食らうレベル
381:Socket774 (ワッチョイ 2358-p3bp [106.73.145.96])
[ここ壊れてます] .net
>>372
普通は発売だと思うよね
けどリリースを発売とするとlaunchは発表か
382:Socket774 (ブーイモ MMff-sVIh [133.159.149.129])
[ここ壊れてます] .net
11月3日に発表か発売かどっちだって海外でも話題になってたような
383:Socket774 (JP 0H7f-P/qZ [45.8.68.40])
[ここ壊れてます] .net
遅すぎだろ…
384:Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy [153.242.36.128])
[ここ壊れてます] .net
次世代グラボでやりたいゲームははX3Dを待ってからやるつもりだから
別に12月でも構わない・・・けどなんか4090の誘惑に負けそうだ
早くしてくれ~
385:Socket774 (オッペケ Sr77-BOZ9 [126.255.118.45])
[ここ壊れてます] .net
>>370
この文章だと状況も加味してローンチの意味が曖昧じゃね
いずれにせよ自分らはDetail待ちだわな
386:Socket774 (スッップ Sd5f-DcE7 [49.96.48.115])
[ここ壊れてます] .net
>>370
発売だろ
ローンチて船の進水式とかロケットの発射に使われる言葉だぞ
387:Socket774 (オッペケ Sr77-HmH7 [126.34.121.67])
[ここ壊れてます] .net
あんまり遅いとゲフォにもってかれるぞ…
388:Socket774 (ワッチョイ b334-e5cN [180.30.120.180])
[ここ壊れてます] .net
>>380
あっちは在庫過多で身動き取れないくせに絶対値段下げないから大丈夫っしょ
389:Socket774 (ワッチョイ b387-pIDl [180.44.123.101])
[ここ壊れてます] .net
普通なら戦略的な値段で出してきても相手も合わせて値下げして来るのでAMD側の利益として見るなら値下げするメリットはあまり無いんだが
今回はNVIDIA側は3000番代の在庫で身動きが取れないので一発勝負をかけた価格で出せば大きくシェアを奪えるかもしれない
と多くの人が期待してると思うけど果たしてどうなるのか
390:Socket774 (ワッチョイ 53cf-Sudb [60.56.63.101])
[ここ壊れてます] .net
>>382
シェアを奪う戦略って弾がある時にすることだから、シェアを奪うほど弾がない以上価格はゲフォにあわせて儲けを最大化するだろうね
391:Socket774 (ワンミングク MMdf-8/49 [153.250.61.89])
[ここ壊れてます] .net
>>383
6000も大概数少なかったが、また少ないの?
392:Socket774 (ワッチョイ a315-0YRP [138.64.68.10])
[ここ壊れてます] .net
ハイエンドはいいから7600を最初に出せ
393:Socket774 (ワッチョイ 3358-7uza [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
いや、リサの見通しではちょうど今頃には需給の不整合は解消されているはずだ
394:Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy [153.242.36.128])
[ここ壊れてます] .net
大分前だがAMDは新世代パーツの生産ラインを拡大しているというニュースがあった
業界的に前世代より需要はおそらく落ちるのにライン拡大してるし
むしろ余るんじゃないかって勢いだと思うが
395:Socket774 (ワッチョイ ef6d-orQj [111.98.250.181])
[ここ壊れてます] .net
AMDが7700を400ドル程度とか激安で販売する理由って考えれば考えるほどにないよな
緑より数十ドル価格を下げればかなりシェア取れそうだし
396:Socket774 (ワッチョイ 3358-7uza [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
Navi31と32は安い可能性がある
なぜなら6900XTよりダイサイズがかなり小さいから
現時点の噂だと、それより下は特段そういうメリットはない
397:Socket774 (ワッチョイ 9331-izy3 [118.241.52.124])
[ここ壊れてます] .net
>>388
ライバルを叩き落とす戦略として、相手が弱った瞬間に自分もダメージ負いながら攻撃するという方法がある
今回はNVIDIAは立ち回りが異様なので致命的な在庫抱えてる可能性がある
AMDが安値販売してNVIDIAに大ダメージ負わせれば今後の開発力等にも悪影響与えられるかもしれない
って、安く売って欲しい一般ユーザーは都合よく妄想してみる
398:Socket774 (ワッチョイ a315-0YRP [138.64.68.10])
[ここ壊れてます] .net
むしろ33こそ初期投資の回収が完了した技術しか使ってないから原価は安いんじゃないかな
31や32は緑の競合よりは安く作れるだろうがNavi 21や22より安いかどうかは分からない
399:Socket774 (アウグロ MM7f-sMUI [221.170.168.230])
[ここ壊れてます] .net
本当にライバルだろうか?
裏で談合しているプロレスだったら?
ゲフォに価格寄せてきたら談合間違いなし
400:Socket774 (ワッチョイ 9331-izy3 [118.241.52.124])
[ここ壊れてます] .net
>>392
供給数に限度があるので価格合わせても談合とは言えないと思うよ
利益最大化狙うなら売れる程度に高値設定が良い訳だし
今回のパターンはAMDは利益取りに行っても良いしシェア取りに行っても良いと選べる状況だからな
401:Socket774 (アウグロ MM7f-sMUI [221.170.168.230])
[ここ壊れてます] .net
>>393
ryzenCPU3000シリーズを安く売ってIntelからシェア奪っただろ知らんのか?w
シェア奪った後は値段吊り上げたがなw
シェアを奪うなら今がチャンス
価格をゲフォに寄せてきたら談合や
402:Socket774 (ワッチョイ 9331-izy3 [118.241.52.124])
[ここ壊れてます] .net
>>394
そんな誰でも知ってるような事をドヤ顔で語られても困っちゃうな
知ってるからこそAMDは選べる状況だと言ってるし
403:Socket774 (アウグロ MM7f-sMUI [221.170.168.230])
[ここ壊れてます] .net
>>395
知ってるなら供給能力がないとほざくな
分かりもしないなら黙ってろ
404:Socket774 (アウアウウー Sa97-hXXO [106.128.107.63])
[ここ壊れてます] .net
談合もクソもなくRDNA2よりは高いだろ
arcは案の定うんこだし4000の相場よりちょっと下に値段置いとくだけで勝てるボーナスステージだ
安く売る理由が何もない
初MCMでリコール級の初期不良やらかして評判地の底に落ちればワンチャン
405:Socket774 (ワッチョイ 9331-izy3 [118.241.52.124])
[ここ壊れてます] .net
>>396
ツッコミ待ちなの?
406:Socket774 (アウグロ MM7f-sMUI [221.170.168.230])
[ここ壊れてます] .net
シェアを奪うから安くする
シェアを奪った後に価格を吊り上げる
ryzenでやった事だ
本気で潰す気ならそうするだろう
ゲフォに寄せるなら、台湾人同士で面もそっくりの親戚の談合だ
407:Socket774 (ワントンキン MM17-at0A [218.224.72.60])
[ここ壊れてます] .net
>>399
陰謀論好きそうだね
アルミホイル足りてる?
408:Socket774 (アウアウウー Sa97-hXXO [106.128.107.63])
[ここ壊れてます] .net
というか1番心配しなきゃいけないことは、
偽4080の例を受けて7000もスペック落としてこないかどうかなんだよな
まあ前世代比50%アップを声高に主張してるしそこまでしないとは思うが…
409:Socket774 (アウグロ MM7f-sMUI [221.170.168.230])
[ここ壊れてます] .net
>>400
陰謀と陰謀論の区別も付かない馬鹿が何か言っとるわw
結果論で語ってるのに理解出来ない馬鹿w
過去の戦略から見て、千載一遇のチャンスを潰すなら談合なのは明らかだな
革ジャンもリサも華僑一族なのは明らかだな
410:Socket774 (ワッチョイ 2358-K2bW [106.72.175.96])
[ここ壊れてます] .net
上位から出してくるって事は
AMD NV問わず出来が良いって事ですな
411:Socket774 (ワッチョイ 9331-izy3 [118.241.52.124])
[ここ壊れてます] .net
>>402
所詮過去の一例からの単なる予想なのに他人攻撃しながら断言明言してるお前もなかなかだよ
412:Socket774 (ワッチョイ 53cf-Sudb [60.56.63.101])
[ここ壊れてます] .net
>>384
生産数が少ないと考える根拠は一応ある
・テック業界の取材記事によるとtsmcからの確保してる5nmの個数が多くない(買い負けした)
・大まかな生産量は半年から一年前には決まっていて、市場での影響力の少ないamdとしては、革ジャンの動きを見ながら生産量を調節するのが合理的。
413:Socket774 (ワッチョイ 9331-izy3 [118.241.52.124])
[ここ壊れてます] .net
AMDは自社生産じゃないからね
チャンスだからといって急に供給量増やすなんて事はそもそも不可能なのよ
この状況をかなり前から予想して動いてたならワンチャンあるけどまあ神でもなきゃ無理でしょう
414:Socket774 (テテンテンテン MMff-fBHM [133.106.61.79])
[ここ壊れてます] .net
マイニング死亡なんて半年以上前から分かりきってたし
MCM vs クソデカダイでコストでも有利なんだからある程度は予想できてたでしょ
少なくともRDNA2の時よりはまともに弾数確保してほしいもんだが
415:Socket774 (ワッチョイ 9331-izy3 [118.241.52.124])
[ここ壊れてます] .net
あとマイニング特需後だから中古グラボの影響がどれくらい出るのか判断難しい
調子に乗って作りまくったら市場は中古で需要が満たされてて全然売れなく爆死、なんてパターンも十分考えられる
AMDはチャンスでもあるけど地雷も沢山落ちてる
416:Socket774 (ワッチョイ a39e-ga6I [160.86.128.162 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
数を売りたいnavi33のN6が新型PS5とかぶるのでどっちに割り振るかは自明なのが
417:Socket774 (ワッチョイ 53cf-Sudb [60.56.63.101])
[ここ壊れてます] .net
5万で作れたら10万円で売るのが日本企業。
5万で作っても20万で売れるなら20万で売るのが米国企業。
418:Socket774 (ワッチョイ 9331-izy3 [118.241.52.124])
[ここ壊れてます] .net
状況考えたらRadeonは結構高くなると思うんだよね
最上位だけはgeforceもコスパ高めだから良い価格設定してくれる可能性高いけどそれ以下はあんま期待できんな
419:Socket774 (ワッチョイ 3358-7uza [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
>>403
違う
4K120という明確に今回で初めて手が届く、かつ需要の強い要素があるからだ
420:Socket774 (アウアウウー Sa97-J3y9 [106.128.147.137])
[ここ壊れてます] .net
RyzenやEPYC優先だからな
RADEONは最低限しか作らんよ
421:Socket774 (アウアウウー Sa97-J3y9 [106.128.147.137])
[ここ壊れてます] .net
>>412
違う
性能競争でマウント合戦してるだけ
422:Socket774 (テテンテンテン MMff-fBHM [133.106.53.2])
[ここ壊れてます] .net
ボッタクリRyzenとか要らない
Radeonだけ作っててくれ
423:Socket774 (ワッチョイ 636e-vUKg [218.230.135.7])
[ここ壊れてます] .net
>>411
俺もそう思うわ。
7900XTは、4090より少し安い程度で見積もってる。248,000~278,000ぐらいで予算考えてる。
424:Socket774 (ワッチョイ 9331-izy3 [118.241.52.124])
[ここ壊れてます] .net
>>414
違う
って言いたかっただけ
425:Socket774 (アウグロ MM7f-sMUI [221.170.168.230])
[ここ壊れてます] .net
>>404
あぼーんで見えないw
悔しいのうwww
426:Socket774 (スププ Sd5f-buSx [49.96.20.172])
[ここ壊れてます] .net
昨日も暴れてたアウグロじゃんNGしときなよ
427:Socket774 (ワッチョイ a315-0YRP [138.64.68.10])
[ここ壊れてます] .net
7nm世代よりもAMDの競争力が高まったから買い負けする可能性は低いと思う
それよりもEPYCとして売れるはずだったウエハをどれだけ犠牲にして他に回せるかの方が影響が大きそうだ
だからこそ7nm世代で作れるN33が期待される
428:Socket774 (ブーイモ MMd7-rMjT [210.138.179.190])
[ここ壊れてます] .net
PS5に使われちゃうんじゃ
429:Socket774 (ワッチョイ e35a-sVIh [58.98.167.129])
[ここ壊れてます] .net
PS5は6nmに切り替え
430:Socket774 (ドコグロ MM7f-0YRP [125.193.13.204])
[ここ壊れてます] .net
ゲーム機との生産量の競合は現行世代の方が強いだろ
431:Socket774 (ワッチョイ ff0c-buSx [101.142.220.237])
[ここ壊れてます] .net
ps5proが来るなら5nだろうけどまだそんなのないだろうしな
432:Socket774 (ワッチョイ bf20-WpOg [211.18.251.233])
[ここ壊れてます] .net
ウェハはだいぶ前から足りてる
最近まで基板(AIB)が足りなかったが、サーバーを除いて解消しつつあるとのこと
433:Socket774 (ワッチョイ bf20-WpOg [211.18.251.233])
[ここ壊れてます] .net
AIBじゃなくてABFだった
434:Socket774 (ワッチョイ ef73-3cm7 [175.132.233.166 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
みんな安く買える予想好きだよな
多分緑同様に洗礼をあびるぞ
まぁRTXスレでは高いなら買わないだけだよねと言ってる人がいる一方で、30万の4090は瞬殺で予約販売分売り切れたみたいだが
435:Socket774 (ワッチョイ ff0c-buSx [101.142.220.237])
[ここ壊れてます] .net
そら4090はコスパ良いって言われてたしそこは買われるでしょ
4080以下でしょ高すぎって言われてるのは
436:Socket774 (ワッチョイ 9331-izy3 [118.241.52.124])
[ここ壊れてます] .net
>>427
4080が瞬殺ならその通りなんだけど
4090は元々評価はかなり高いしコスパも高め
437:Socket774 (ワッチョイ ff7e-B7vH [133.218.49.198])
[ここ壊れてます] .net
Zen4と同じだよ
最初はYouTuberやエンスーが最上位買って後はばったり売れなくなる
だから最初は少数入荷よ
438:Socket774 (スプッッ Sd5f-LuTN [1.75.237.121])
[ここ壊れてます] .net
リサと革ジャンは親戚
だから叔父の業績を悪化させるような発表はしない
10月12日以降に広報
439:Socket774 (ワッチョイ ff83-P/qZ [133.209.4.32])
[ここ壊れてます] .net
>>431
双方の公式から誤報扱いのネタ
440:Socket774 (スプッッ Sd5f-LuTN [1.75.238.161])
[ここ壊れてます] .net
>>432
すんなり信じるおめでたい
441:Socket774 (オッペケ Sr77-sMUI [126.166.219.85])
[ここ壊れてます] .net
明らかにグル親戚可能性が高い
今なら潰せるゲフォを潰さずに価格をゲフォに寄せたら100%談合だ
442:Socket774 (テテンテンテン MMff-dBqo [133.106.136.195])
[ここ壊れてます] .net
>>433
片言アルネ
443:Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy [153.242.36.128])
[ここ壊れてます] .net
あーグレイモンが発売22日ってニュアンスっぽいこと言ってる
3日は発表だと思っといたほうがよさそうだな・・・
444:Socket774 (オッペケ Sr77-BOZ9 [126.212.167.243])
[ここ壊れてます] .net
>>433
我々mitochondrial eve之子
445:Socket774 (ワッチョイ ff0c-buSx [101.142.220.237])
[ここ壊れてます] .net
パラサイトイヴ懐かしい
446:Socket774 (オッペケ Sr77-i+ZX [126.157.235.108])
[ここ壊れてます] .net
>>389
ダイサイズ~203mm2って噂がマジなら6600XTより小さいからな
7nmと6nmでコストそんなに変わらないから
6600XT並の価格に設定できるってことになる
実際そうするかはAMDの気分次第だが
447:Socket774 (ワッチョイ efcf-5D87 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
navi32は5nmだろ
TSMCのコスト上がってるから
面積小さくなっても1チップあたりの価格は
横ばいか若干upだよ
URLリンク(hardwaresfera.com)
448:Socket774 (ワッチョイ efcf-5D87 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
つか>>440は回路規模同じ場合のチップあたりコストだな
実際は回路規模が2倍以上になってるから
価格2倍でもおかしくないわけで
ダイが小さいからってあんま期待しないほうがいいよ
449:Socket774 (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.60.54])
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(twitter.com)
Navi31はもともとAD104をターゲットにしていたらしい
どうなんのこれ
(deleted an unsolicited ad)
450:Socket774 (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.60.54])
[ここ壊れてます] .net
間違えたAD104じゃなくて4070だった
一行目そのまま書いちまった
451:Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy [153.242.36.128])
[ここ壊れてます] .net
公式の宣言であるワッパ50%アップが正しいなら、N31で4070相当なら到底計算が合わないと思うけどね
むしろこれが正しいなら7900XTで4090も明確に超えているはずなので
まあ本当なら4090買うだけだしベンチ待ってればいい
452:Socket774 (オッペケ Sr77-i+ZX [126.157.239.27])
[ここ壊れてます] .net
>>440
navi33と間違えてたわ
navi33→6nm,4096sp,203mm2
453:Socket774 (ワッチョイ ef58-dnUX [111.108.27.153])
[ここ壊れてます] .net
間違い過ぎで草
454:Socket774 (ワッチョイ cf5e-KQ/N [89.187.161.5])
[ここ壊れてます] .net
TSEだと
3090Ti>6950XT>3090=4070
多分こうなるよな
何かよう分からんツイだな
455:Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy [153.242.36.128])
[ここ壊れてます] .net
てか4070って最大限プラスに見ても3090Ti相当がせいぜいだろ
偽4080が3090Tiに負けるっぽいからもっと下だろうけど、一応4070≒3090Tiだと仮定して
それでも
456:7900XT≒6950XTってことになるぞ?もはや断言していいわ、ありえない
457:Socket774 (ワッチョイ 9331-izy3 [118.241.52.124])
[ここ壊れてます] .net
消費100Wかもしれんw
458:Socket774 (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.60.206])
[ここ壊れてます] .net
>>444
本当にそのままいけばいいがリネーム後もターゲット4070のままってのが嫌な予感が…
もう生産入ってるから今更仕様変更しないとは思うけれども
459:Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy [153.242.36.128])
[ここ壊れてます] .net
つーかこれネタツイじゃねーか!
はー見事に釣られたわ恥ずかしい
460:Socket774 (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.61.111])
[ここ壊れてます] .net
ごめんこれネタツイだったって書きに来たらもう書かれてた
普通に知らずにレスしてたわすまん
461:Socket774 (ワッチョイ e356-eptN [122.131.48.224])
[ここ壊れてます] .net
円安凄くてもう7万くらいの中古6800xtを買っちゃってもいい気がしてきた
どうせ7万じゃ7600xtも買えないだろうし
462:Socket774 (アウグロ MM7f-sMUI [221.170.170.102])
[ここ壊れてます] .net
>>453
7万ありゃ新品で買えるだろ
463:Socket774 (ワッチョイ e35a-sVIh [58.98.167.129])
[ここ壊れてます] .net
>>442
Navi21の時のパクツイ
464:Socket774 (ワッチョイ e35a-sVIh [58.98.167.129])
[ここ壊れてます] .net
ごめん気づいてた
465:Socket774 (ワッチョイ 2358-p3bp [106.73.145.96])
[ここ壊れてます] .net
>>453
噂通り399ドルならご祝儀込みで65k~70kくらいじゃないか?
まあ6800XTは弾数少なかったのと人気だったので
在庫少なくて安売りもあんまり期待できないしな
俺なら後一月待つけど買うにしても
中古で7万はいくらなんでも高すぎると思うぞ
466:Socket774 (ワッチョイ 83cf-orQj [114.162.19.140])
[ここ壊れてます] .net
AMDの決算だいぶヤバいな
GPU安売りの選択肢はねーわ、これ
467:Socket774
22/10/07 20:10:14.61 BCwzOqOKs
日本人はレイシストだ.
向こうのコメントを読んで理解した. これは人種問題的な話なのか? だったら.
オマエラの大好きなイギリスでも, 前進したぞ. 日本もすべきだろ. テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ. 日本はレイシストな国だな.
あげくに, 日本のマスコミは一切報道していなかったな. やっと一通りきたか. さらっと触れただけだな. 偏向報道がひどすぎる.
[11月22日英ヘンリー王子, 女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ.
日本人はレイシストだ. 日本ももっとハーフの人を増やせよ.
インドネシアのかたとのハーフ, マレーシアのかたとのハーフ, アフガニスタンのかたとのハーフ, パキスタンのかたとのハーフ, アフリカのかたとのハーフ, 中央アジアのかたとのハーフ, 南アジアのかたとのハーフ,
を増やせば, 日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる.
反対するならナチなんだろ?早くやれよ. 俺は反対していないぞ. オマエラ日本人の性格を考えると, ハーフの方だらけになれば, 俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に, パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ.
468:Socket774
22/10/07 22:57:09.67 BCwzOqOKs
憲法によると, テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから, テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ.
国民, には, 移民のかたも含まれるんだよなあ.
テンノーの存在が国民を分断するのなら, そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ. 君たちの主張も違憲なんだよなあ.
私はそもそも日本人ではないし, テンノー制度に反対. そもそも私は反日.
今すぐ 米国は, 中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は, イスラム教徒の移民のかたをシリア, リビア, イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は, 移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は, 移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は, レイシストだ
469:Socket774 (ワッチョイ 53b1-pIDl [60.91.158.250])
[ここ壊れてます] .net
でもnvidiaよりお得にしないと売れないだろ
470:Socket774 (スップ Sd5f-NbMU [49.97.105.233])
[ここ壊れてます] .net
CPU完敗だしグラボもあかんしな
471:Socket774 (ブーイモ MMff-sVIh [133.159.148.34])
[ここ壊れてます] .net
Nvidiaの同等品より100ドル安くして販売だな
472:Socket774 (ワッチョイ 53b1-ct1/ [60.142.96.107])
[ここ壊れてます] .net
ドル価格はそうでもアスクが性能と価格をゲフォと揃えてしまうというクソムーヴw
473:Socket774 (ワッチョイ 636e-vUKg [218.230.135.7])
[ここ壊れてます] .net
>>464
発表会スライド時点でのラスタライゼーション性能比
3080 MSRP 比で
4080 16GB +40%性能↑+71%価格↑
4080 12GB +13%性能↑+29%価格↑
4090は3090比で+70%性能↑ +7%価格↑
radeonちゃんはどうなるか、、
474:Socket774 (ワッチョイ e356-eptN [122.131.48.224])
[ここ壊れてます] .net
>>457
じゃああと1月は待つわ
475:Socket774 (ワッチョイ 3f79-hfZj [125.198.207.161])
[ここ壊れてます] .net
言うて決算もコロナ禍の特需とマイニング特需が終わって以前の水準に戻っただけじゃないの
476:Socket774 (ワッチョイ 0349-ufYE [210.235.69.93])
[ここ壊れてます] .net
緑ほどじゃないけど
特価で出してるとこ以外は在庫も切れないから
赤も在庫結構ありそうなんだよね
477:Socket774 (ワッチョイ 0349-ufYE [210.235.69.93])
[ここ壊れてます] .net
>>466
特価でASUS6800Xが7万で出てたし
11月3日まで早まらない方が良いよね
478:Socket774 (ワッチョイ 939a-YfMT [118.240.11.30])
[ここ壊れてます] .net
何が何でも高値で掴ませたい
これが在庫抱えたショップの本音
479:Socket774 (ワッチョイ 3358-7uza [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
RDNA2は段階的に値下げしているようだが売り切れて高いショップしか残らないリスクは当然ある
待つかどうかは自己責任としか言い様がない
480:Socket774 (ササクッテロレ Sp77-ggxt [126.245.153.217])
[ここ壊れてます] .net
>>465
海外のリーカー曰く
4080 12GB > 7900XT
ぐらいの性能で詳細はまだ言えないそうです
481:Socket774 (ワントンキン MMdf-Pb9U [153.237.35.187 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
まあ大電力の4000だからな
こっちはワッパのほうが期待されているし
482:Socket774 (ワッチョイ 3358-7uza [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
俺は7900XTには何よりも絶対性能を期待してる
4K120に手が届く初めての世代だからな
もちろん500Wとか突っ込めばどうとでもなるだろうけどそんなのは求めてないので消極的には性能対消費電力比も考慮するが
483:Socket774 (アウアウウー Sa97-Qolz [106.146.12.148])
[ここ壊れてます] .net
>>472
今現在で
RTX4080 12GB ≒ RTX3090Ti ≒ RX6950XT
なんだからそれはないだろw
RDNA3はワッパ5割アップとしてるので、
仮に同じ消費電力(335W) のままならば、7900XTは4090 450Wに近い性能と予想される
さすがに4090Ti? 600Wモデルには負けるだろう
484:Socket774 (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.63.62])
[ここ壊れてます] .net
もしかしてこれ上で貼ったネタツイのこと言ってないか?
485:Socket774 (オイコラミネオ MM37-y81z [150.66.70.197])
[ここ壊れてます] .net
7700XTはよ
486:Socket774 (ワッチョイ b334-e5cN [180.30.120.180])
[ここ壊れてます] .net
>>476
>>476
ソースのない情報なんて全部ネタツイみたいなもんだけどな
487:Socket774 (スフッ Sd5f-eCmS [49.106.216.59])
[ここ壊れてます] .net
250wで3080位のが欲しいんですお願いします
488:Socket774 (ワッチョイ 3feb-Dwg0 [61.120.246.161])
[ここ壊れてます] .net
200Wくらいで3080(6800XT)くらいの性能欲しい
489:Socket774 (ワッチョイ 2358-2n3Q [106.72.146.225])
[ここ壊れてます] .net
>>474
来年にはGPUチップ2つ積んだ化け物が発売される。
490:Socket774 (ワッチョイ 2358-2n3Q [106.72.146.225])
[ここ壊れてます] .net
>>458
nVidiaより内情は大分マシだぞ。
AMDはGPU価格改定を反映した決算になってるが、nVidiaはそれに耐えられないから損失組み込みを先送りしてる。具体的には3000シリーズの大部分を現行品とする事で処分を限定したうえ、3000シリーズの値下がりによる損失の大部分をボードメーカーに押し付けて乗り切ろうとしてる。
そこまでやってもnVidiaの決算は悪い内容だったわけで、3000シリーズの在庫が売れなかったら次の決算までにボードメーカーの追加撤退と大赤字決算がくる。
491:Socket774 (ワッチョイ ff0c-buSx [101.142.220.237])
[ここ壊れてます] .net
EVGA撤退は日本より世界的にきついもんな緑的には
赤で言うならサファが撤退みたいなもんだしなぁ
492:Socket774 (スーップ Sd5f-G5c+ [49.106.108.27])
[ここ壊れてます] .net
CPUが5600XでGEN4マザーで、7900XTだと、
グラボ本来の性能を引き出せますか?
4K解像度ゲーミングにおいて。
493:Socket774 (アウグロ MM9f-sMUI [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
革ジャン「お前らが損失被れ」
EVGA「やってられるか馬鹿野郎」
ASUS「ゲフォ切ってラデに絞るか」
MSI「ワイもそうする」
GIGA「せやな」
革ジャン「ちょ ちょ待てよ!」
494:Socket774 (スーップ Sd5f-G5c+ [49.106.108.27])
[ここ壊れてます] .net
理論上の考察でよいので、お願い致します。
495:Socket774 (ワッチョイ 0349-ufYE [210.235.69.93])
[ここ壊れてます] .net
>>482 40板に似たようなこと書いたけど
30が余るなら破棄すりゃいいと書く人いるけど
NVIDIAが破棄できるのはチップぐらいだから
彼らはEVGAとかボードメーカーの大量在庫も
NVIDIAが買い取って破棄してくれると思ってるんかな
40が発売されて30が完全な旧型番になるまでは
NVIDIAの縛りはあるだろうけど
それ以降はなんらかの補償がされない限り
大量の30不良在庫ダムはどこかで決壊するでしょ
書いてある損失分の赤字押しつけがなければ
EVGAがやめることはなかっただろうし
発売後はかなり混乱するじゃない?
今は嵐の前の静けさかな
496:Socket774 (アウアウウー Sa97-X8b+ [106.133.42.24 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
4090が死んだらしいな
497:Socket774 (アウグロ MM9f-sMUI [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
ダイヤモンドと一緒
大量に在庫があるが
出荷量を調整して価格を維持する
革ジャンの糞野郎は、マイニング価格に固執する糞ゴミ銭ゲバ野郎やwww
498:Socket774 (アウグロ MM9f-sMUI [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
アップスケール フレーム補完
テレビに繋げりゃ普通に使える技術をドヤ顔する詐欺師革ジャンwww
4KDLSSは4K画質ではありませんwww
サイパン4Kネイティブでベンチ回したら、最低フレームレートが60fps割り込んでカクつく糞ゴミ4090www
499:Socket774 (ワッチョイ 3feb-Dwg0 [61.120.246.161])
[ここ壊れてます] .net
物が出てきてないんだから誰にも分からないよ
500:Socket774 (ワッチョイ eff3-pIDl [111.169.76.31])
[ここ壊れてます] .net
これは談合臭い価格になりそう
501:Socket774 (アウグロ MM9f-sMUI [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
せやから言うたやろw
革ジャンとリサは華僑の同族経営だとよwww
ryzenの値付けで革ジャンと同じ手法だし、グラボも談合してゲフォに価格を寄せるんだろw
お前らはプロレスを見せられていただけwww
502:Socket774 (ワッチョイ eff3-pIDl [111.169.76.31])
[ここ壊れてます] .net
>>484
5800X 3Dぐらいは最低欲しい気がする。まあ分からんけど
503:Socket774 (ワッチョイ 73b1-qxWN [126.55.105.56])
[ここ壊れてます] .net
>>480
6800xtの電圧下げればいいじゃん
100mvさげてサイパンWQHDやってるけど瞬間最高で220wくらいだし設定ウルトラで80-90fpsは出るぞ
504:Socket774 (ワッチョイ 3feb-Dwg0 [61.120.246.161])
[ここ壊れてます] .net
>>495
どうして今からRX6000シリーズ買わないといけないの?嫌だよ
レイトレ性能も良くないし
505:Socket774 (ワッチョイ 73b1-qxWN [126.55.105.56])
[ここ壊れてます] .net
>>496
200wくらいの3080(6800xt)が欲しいのすぐ後にそう言われると頭抱えるわ
506:Socket774 (ワッチョイ 3feb-Dwg0 [61.120.246.161])
[ここ壊れてます] .net
頭を抱えて悩めばイイ!
507:Socket774 (アウグロ MM9f-sMUI [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
つまらん悩みだな
508:Socket774 (ワッチョイ 73b1-qxWN [126.55.105.56])
[ここ壊れてます] .net
>>498
悩んでないぞ支離滅裂過ぎて引いてるだけ
509:Socket774 (ワッチョイ 53b1-qu/8 [60.110.197.109])
[ここ壊れてます] .net
驕れる者は久しからず
510:Socket774 (ワッチョイ 3feb-Dwg0 [61.120.246.161])
[ここ壊れてます] .net
>>500
ネタがわからないの?おじさんですか?
511:Socket774 (ワントンキン MMdf-fu1f [153.158.24.232])
[ここ壊れてます] .net
6800XT自体軽いUVと電力制限で200Wを下回るのに
それと大差無い新製品が欲しいってどこがネタなんだろう
512:Socket774 (ワッチョイ 3f6e-/vei [123.218.85.17])
[ここ壊れてます] .net
アップスケーリングをdisったらDLSSだけじゃなくてFSRだってダメだろ
ってつっこもうと思ったけど例のアウグロか
513:Socket774 (ワッチョイ 3358-7uza [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
どうでも良いことだ
今6900XT持ってるからgeforceごときで満足できるような状況にはない
514:Socket774 (スッップ Sd5f-lemE [49.96.47.77])
[ここ壊れてます] .net
米AMDは10月6日(現地時間)、2022年第3四半期(7月~9月期)の決算速報(暫定値)を発表した。第3四半期はクライアント市場向けの収益が低迷し、売上高は約56億ドルと、当初予測していた67億ドル(±2億ドル)を大幅に下回ったという。
AMDはこれまでガイダンスでは、収益が前年比約55%増になると予測していたが、クライアントPC市場が予想よりも低迷し、PCサプライチェーン全体で大幅な在庫調整が行なわれたため、前年比29%増に留まった。総利益率も予想を下回っている。
クライアントPCセグメントだけ抜き出してみると、売上高は直前期比で-53%、前年比で-40%と大幅に縮小した。
それでも全体として増収となったのはデータセンター、ゲーム、組み込み向けセグメントの収益が大幅に増加したためだとしている。
もっとも、同社はRyzen 7000シリーズを投入したばかりのため、実際に動きを見せる来期の決算は要注目だろう。なお、AMDは11月1日に開催予定の株主総会で確定後の第3四半期決算を発表する見込み。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
5 2022/10/07(金) 14:20:05.50 ID:ptDt+Ec10
1-2万円で買えないAMDのCPUとかまじで存在価値ないだろ
10 2022/10/07(金) 14:21:33.45 ID:8HB9/x3K0
Ryzen 7000なんて一番ショボいので5万円~だからな。
11 sage 2022/10/07(金) 14:22:01.30 ID:PUNQdoy70
年初来で-54.84%
URLリンク(i.imgur.com)
12 2022/10/07(金) 14:22:14.82 ID:8HB9/x3K0
Core i3のコスパの高さよ
18 sage 2022/10/07(金) 14:24:01.73 ID:x2d7NxuF0
身の程知らずの末路…
64 sage 2022/10/07(金) 14:45:18.63 ID:k9sIghsW0
いつものAMDが戻ってきた
72 2022/10/07(金) 14:48:49.98 ID:jxcy7H++0
AMDの分際で調子に乗りやがって
136 2022/10/07(金) 15:58:12.27 ID:rTmIrwm30
アスペおじ達がこぞって褒めだしたRyzen爆死www
142 sage 2022/10/07(金) 16:10:40.34 ID:eTTnculZ0
よりによって今夜は米国雇用統計が発表される日なんだぜ
これヘタしたら株価が奈落の底へ行くヤーツ
515:Socket774 (ワッチョイ 3358-7uza [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
まあでも、今遊んでるのEDF6だから急ぎではないんだよな
516:Socket774 (ワッチョイ ef10-ufYE [119.82.160.129])
[ここ壊れてます] .net
(スッップ Sd1f-lemE)
Socket774 (スッップ Sd5f-lemE [49.96.47.77])
URLリンク(hissi.org)
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
517:Socket774 (ワッチョイ 3feb-Dwg0 [61.120.246.161])
[ここ壊れてます] .net
EDF6はPC版はよ出せい
518:Socket774 (ワッチョイ 3358-7uza [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
そう思う(定型文)
519:Socket774 (アウアウアー Sa7f-V2Gu [27.85.207.193 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
>>509
本編は基本的に2年待ち(5の時は20ヶ月)だ
残念だ(定型文)
しかも今回は5の時の移植会社がPS5版の移植作業してるし、
DLCミッションの事考えるともっと遅れるかもしれん
くやしいです(定型文)
520:Socket774 (ワッチョイ 2358-2n3Q [106.72.146.225])
[ここ壊れてます] .net
>>487
破棄できないんだよ。
在庫チップは資産として計上されてる。その計上額がデカすぎて破棄したときの損失額が半端ない。会社が傾くから破棄できない。
ARM買収のために決算よくして株価上げたかったからか、算定額を高く見積もり過ぎてる。
521:Socket774 (ワッチョイ 3358-7uza [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
むしろ移植担当の会社が最初から関与しているから今回はスピーディにPC版が出るものと見なしてる
522:Socket774 (アウグロ MM9f-sMUI [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
>>512
何回かに分けて特損計上だろ
523:Socket774 (オイコラミネオ MM37-y81z [150.66.70.197])
[ここ壊れてます] .net
これ下手すると撤退するベンダー出るかもな
4090は出すけどもう無理って
524:Socket774 (スフッ Sd5f-/f3B [49.104.20.65])
[ここ壊れてます] .net
>>495
RX7000のスレでそれ言われたら頭抱えるんじゃない?
525:Socket774 (オイコラミネオ MM37-5D87 [150.66.68.32])
[ここ壊れてます] .net
>>503
レイトレ性能は3080じゃないし
ほらやっぱ新しいの欲しいじゃん?
ワッパもより良くなるだろうし
つかレイトレ関連回路も
spに比例して増えてるんだよな
2.4倍とかなったらレイトレでも同等以上行かないかって
夢見てるんだけどねぇ
526:Socket774 (ワッチョイ 3feb-Dwg0 [61.120.246.161])
[ここ壊れてます] .net
夢は見るもの
527:Socket774 (ワッチョイ cf1f-8eWE [121.102.148.209])
[ここ壊れてます] .net
>>484
ゲームにもよるけど解像度が上がるほどグラボがボトルネックになりがち
4Kなら現時点で3600程度でもおおよそ十分なんで次世代も5600Xあれば悩むことないと思う
528:Socket774 (ワッチョイ cf6e-G5c+ [153.171.226.134])
[ここ壊れてます] .net
ありがとう。5600X
gen4マザーで7900XT
買いますね
529:Socket774 (オイコラミネオ MM37-izy3 [150.66.65.190])
[ここ壊れてます] .net
4K120なんてド贅沢は言わないので
一部のクソ重いゲーム以外なら高画質設定で4K60fpsが安定して出せる性能のグラボが欲しい
あ、5万円以下で
530:Socket774 (ワッチョイ b36e-atM5 [180.46.16.145])
[ここ壊れてます] .net
>>479
3080にpl70かけりゃ250wになるぞ
531:Socket774 (ワッチョイ 930b-MXZ5 [182.170.86.82])
[ここ壊れてます] .net
>>482
マシマシ
在庫評価損もたった1億6000万ドルでNVIDIAより一桁すくない。これならセールで処分できる範囲
RX7000は奮わないだろうし、業績の伸びにストップ入るかもしれないが、7000の発注量と想定在庫が少ないのでそこまでダメージない
まだこの程度ならZEN4リリースと、次世代APUでの挽回は可能だ
dGPU市場失速でもAPU市場は可能性は残ってる
532:Socket774 (ワッチョイ 930b-MXZ5 [182.170.86.82])
[ここ壊れてます] .net
NVIDIAがやばくなる決算はまだ出てなくて8月の発表の5-7月決算ではなく、11月発表8-10月決算。どこまで悪くなるか読めない
そしてNVIDIAのチップ生産計画はdGPUの量産で学習用GPUも量産して価格競争できる構図だった
学習用GPUは市場頭打ちだから、これから価格競争悪化で厳しくなる
問題は在庫処分問題と、原価や生産計画すべての崩壊
そしてAMDAPUのような別市場での挽回チャンスすらないことだ。NVIDIAARMの量産は時間がかかる
そして最悪の決算は次期決算からなので、まだNVIDIAの終わりは始まってすらいない
メーカーの事業モデルそのものがおわりかねない。まぁ倒産級の危機ってことだ
533:Socket774 (ワッチョイ ff56-AcZi [133.204.81.192])
[ここ壊れてます] .net
化学計算用途でバカ売れしてるのに倒産の危機?w
534:Socket774 (ワッチョイ 936e-pIDl [118.8.208.130])
[ここ壊れてます] .net
不良在庫は黒字倒産の典型パターンだけど、自己資本比率高いし、新製品出す気満々なら大丈夫じゃない?
535:Socket774 (ブーイモ MMd7-WTnq [210.138.177.85])
[ここ壊れてます] .net
evgaみたいなポジのところがバタバタ逝くんじゃ……?
evgaはいちはやく逃げた
536:Socket774 (ワッチョイ 936e-pIDl [118.8.208.130])
[ここ壊れてます] .net
確かに在庫を抱えてるとしたらカードベンダーとショップのがありそう。
537:Socket774 (ワッチョイ 3358-pIDl [14.13.105.192])
[ここ壊れてます] .net
RTX3000世代の在庫処分のせいでアスク税とんでもない事になるのかな
538:Socket774 (アウアウウー Sab7-dUIm [106.154.142.48])
[ここ壊れてます] .net
>>485
原田 < しゃーないから、ワイが作ったるわ
539:Socket774 (ワッチョイ cb2b-u4Wl [180.94.41.116])
[ここ壊れてます] .net
目下倒産はないけどかなり事業停滞しそうな状況に入ってはいるよね
身動き取れない状況を自ら作ってしまった
540:Socket774 (ワッチョイ e3b0-M13Z [182.164.1.134])
[ここ壊れてます] .net
NVIDIAは4000シリーズと3000シリーズのグレードや値段を被らないようにして併売するってことは
この期に及んでもまだ3000シリーズ値下げする気が無いってことかね
AMDよ今が攻め時だぞ
541:Socket774 (アウグロ MMb2-TwFS [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
>>532
革ジャンとグルじゃなきゃいいがなw
542:Socket774 (オッペケ Sreb-VMz0 [126.254.247.19])
[ここ壊れてます] .net
intelがうまいこと切り込んでくれないかなあ
543:Socket774 (テテンテンテン MM16-m8Dt [133.106.53.179])
[ここ壊れてます] .net
許容ラインは15万までだな
それより高けりゃ4090狙う
544:Socket774 (アウアウクー MM2b-i7vg [36.11.225.220])
[ここ壊れてます] .net
>>458
マイニングバブルの反動からの落ち込みだししょうがない
ドル高も重なってグラボどころかPCパーツ作っているところはこれからがキツイ
545:Socket774 (ワッチョイ 16cf-54y4 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
>>534
770aはデータセンター利用okらしい
16GB最安計算カードとして切り込みあるかも
546:Socket774 (ワッチョイ baf3-kHT+ [125.194.89.18])
[ここ壊れてます] .net
�
547:純bパ50%アップ 価格も50%アップにならなければいいけどな
548:Socket774 (ワッチョイ 236e-Ho6X [118.7.194.131])
[ここ壊れてます] .net
日本もグラボメーカー有ればなぁ😢すっかり何も作れない国になってしまった…
549:Socket774 (ワッチョイ 16cf-54y4 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(jpn.nec.com)
550:Socket774 (スプッッ Sd5a-fIYj [49.98.12.129])
[ここ壊れてます] .net
>>538
ask「俺に任せろー!」
551:Socket774 (ワッチョイ 4bb2-AEDI [110.3.140.229])
[ここ壊れてます] .net
>>540
カードデザインがVega時代のInstinctみたい
552:Socket774 (ワッチョイ 236e-1HR9 [118.9.27.5])
[ここ壊れてます] .net
幾らになるか分かんないけど7900XT(仮)楽しみだわ
4090は消費電力も価格も異常
553:Socket774 (ワッチョイ 2b58-ehet [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
7シリーズだし7900XTは799ドル=79800円を期待
554:Socket774 (ワッチョイ 6a0c-21Np [101.142.220.237])
[ここ壊れてます] .net
799ドルなら為替とアスク税で15万でしょ
555:Socket774 (ワッチョイ 53f3-nxFQ [60.33.33.139])
[ここ壊れてます] .net
AMDも利益率上げるっ言ってたし価格に期待しないほうがいいかもね
556:Socket774 (ワッチョイ 2b58-ehet [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
>>545
799ドルは79800円だ
それが出来ない代理店は業務停止命令でも拝領していれば良い
557:Socket774 (ワッチョイ 6a0c-21Np [101.142.220.237])
[ここ壊れてます] .net
>>547
アスク税はゴミだけど為替無視は草なんよ
558:Socket774 (スッップ Sd5a-AUlS [49.98.213.101])
[ここ壊れてます] .net
アスクまじクソだよな
糞ぼったやん
どっか適正な代理店が出てこないかな。。
559:Socket774 (アウアウウー Sab7-DyAO [106.133.87.105])
[ここ壊れてます] .net
Google Pixel7の為替レートを見習ってほしい
560:Socket774 (ワッチョイ 6a0c-21Np [101.142.220.237])
[ここ壊れてます] .net
7800XTのリファが11万くらいだったら即断で買っちゃいそう
561:Socket774 (ワッチョイ 16cf-54y4 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
価格改定後6950xtが$949だからなぁ
競合の動きもあって
navi31(7900)$1199~、ask24万
navi32(7800、7700)$699~、ask14万
navi33(7600)$449~、ask9万
くらい行けば御の字かと
562:Socket774 (ワッチョイ 6a0c-21Np [101.142.220.237])
[ここ壊れてます] .net
>>552
円安キツイねぇ
563:Socket774 (ワッチョイ 8351-EbpU [150.147.125.235])
[ここ壊れてます] .net
Intelの次世代GPU「Arc Battlemage」は、Alchemistが現段階であった性能よりも「大幅に改善」されています。
URLリンク(g-pc.info)
564:Socket774 (オッペケ Sreb-DgGT [126.33.78.116])
[ここ壊れてます] .net
RTX30XXのだぶつきでどの代理店も苦しいだろうから起業して参戦してみたら勝機はあるかもね。
結局アスク価格くらいで売ることになるだろうけども。
565:Socket774 (ワッチョイ 16cf-54y4 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
>>555
いま普通に日尼でEVGA売ってるじゃん
販売業者は名古屋にあるみたいだが
そういうお仕事じゃない?
566:Socket774 (ワッチョイ 53cf-Gk3j [60.56.63.101])
[ここ壊れてます] .net
現実は
7900が26万
真7800が19万
偽7800が13万
ぐらいじゃない
567:Socket774 (アウグロ MMb2-TwFS [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
ゲフォに価格寄せるならリサは革ジャンとツーカーの談合
568:Socket774 (ワッチョイ 2b58-ehet [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
6900XTが15万円だった実例から考えた場合でも7900XTは同価格~12万円くらいだろうね
569:Socket774 (ワッチョイ 2b58-Bmyu [14.8.100.0])
[ここ壊れてます] .net
>>556
普通には売ってないでしょ マトモな評価のショップある?
570:Socket774 (ワッチョイ ba73-spg2 [59.138.204.9])
[ここ壊れてます] .net
円安だから15万だったものは20万するんじゃないかな~
571:Socket774 (ワッチョイ e379-2xQC [182.169.101.76])
[ここ壊れてます] .net
>>556
尼はマケプレの時点で売ってると見なさないから
せめてamazon発送ならいいけど
572:Socket774 (ワッチョイ 5376-LGkb [60.46.236.122])
[ここ壊れてます] .net
>>558
稀代の天才起業家ジェンスンファン氏と反日中共BBA一緒にすんなや糞アムダー氏ね😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
573:Socket774 (アウグロ MMb2-TwFS [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
>>563
親戚だろw バーカwww
574:Socket774 (ワッチョイ 5376-LGkb [60.46.236.122])
[ここ壊れてます] .net
>>5
575:64 メチャクチャ遠縁やん?🤔 先祖が繋がってるだけで一緒にすんなアムカス😇 ジェンスンファン氏と同じ血が数%あっても格違いすぎやんけ🤣🤣🤣🤣🤣🤣
576:Socket774 (アウグロ MMb2-TwFS [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
>>565
グルだグル談合価格www
577:Socket774 (ワッチョイ 5376-LGkb [60.46.236.122])
[ここ壊れてます] .net
>>566
グルやないパクラーやで?🤔
劣化パクリの分際でゲフォと同じ値段つけよる身の程知らずや😇😇😇😇
578:Socket774 (ワッチョイ 2ff4-qpgM [210.148.238.80])
[ここ壊れてます] .net
Intelゲフォのパクリ芸しかないアムド😇
RPL&RTX40&Arc包囲網でいよいよ潰れそうなの笑ける🤗
579:Socket774 (アウグロ MMb2-TwFS [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
>>567
談合価格 グルやグル(^ω^)
580:Socket774 (ワッチョイ 2ff4-qpgM [210.148.238.80])
[ここ壊れてます] .net
ド底辺アムドがゲフォと同格と思い込みたいアホアムダーw
581:Socket774 (アウグロ MMb2-TwFS [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
革ジャンもリサも華僑の同族www
582:Socket774 (ワッチョイ 2ff4-qpgM [210.148.238.80])
[ここ壊れてます] .net
同格扱いしないと精神破綻で事件おこしそうなアムドガイジおるな病院逝け😂😂😂😂
ID:J9lcvzDAM
583:Socket774 (アウグロ MMb2-TwFS [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
革ジャン崇拝するキチガイwww
リサと親戚の革ジャンwww
584:Socket774 (ワッチョイ 2ff4-qpgM [210.148.238.80])
[ここ壊れてます] .net
反日BBAをジェンスンファン氏と同一視したいアムドガイジクッソウケル🤣🤣🤣🤣🤣
585:Socket774 (ワッチョイ 6a0c-21Np [101.142.220.237])
[ここ壊れてます] .net
>>559
どう考えても円が30円以上安くなってるのに同価格は無理
586:Socket774 (ワッチョイ 2e6e-ehet [153.131.99.9])
[ここ壊れてます] .net
リサ「革ジャンはクソ、邪魔、ウザい」
くらい思ってるだろうな
しかし、インフィニティキャッシュの柔軟性は凄いね
普通キャッシュは演算コアと同一チップ内に作るけど、RDNA3で別チップレットに置くことが出来ている
今後ゲフォがMCMをやってもL2をチップレット化することが出来るのだろうか
587:Socket774 (アウグロ MMb2-TwFS [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
革ジャン「キャッシュ真似てええか?」
リサ「いいわよ 私達親族でしょ」
ぎゃっはっはっはwww
588:Socket774 (ワッチョイ 5758-Dt4h [106.72.146.225])
[ここ壊れてます] .net
>>514
だから、その損失がでかいから在庫を圧縮するんだよ。TSMCが契約の変更を受けてくれなかったので、3000シリーズはまだ出荷が続く、手元の在庫という規模ではないんだ。しかも評価額もでかい。
589:Socket774 (ワッチョイ 5758-Dt4h [106.72.146.225])
[ここ壊れてます] .net
>>539
PCパーツなんて利益率出ない。
基盤を製造すると環境負荷が高く、環境基準が高い国ではコストがなかかるから儲からない構造になってる。
それに技術的なハードルが低く、チップメーカーの立場が強いから日本とか欧米でやりたがる会社が無くなってくるのは道理。
590:Socket774 (アウグロ MMb2-TwFS [119.241.203.195])
[ここ壊れてます] .net
>>578
10年分の在庫に頭抱える強欲企業www
591:Socket774 (ワッチョイ 2e6e-ehet [153.131.99.9])
[ここ壊れてます] .net
半導体市場は予測不能で変動が激しいからな、なんとなくで参入しても爆死するだけ
そもそもGPUの圧倒的勝者のNvidiaのトップクラスAIBのEVGAが完全に離脱して撤退らしいからな
メモリも暴落中、CPUもIntelとAMDがともに大幅ダウン
どこもかしこも厳しいね
592:Socket774 (ワッチョイ cbdc-1u94 [180.56.221.24])
[ここ壊れてます] .net
そもそも業務用途以外PC要らない時代だしなー
593:Socket774 (ワッチョイ 379e-Ln7l [160.86.128.162 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
MCM化するとき問題になるのがチップ間のデータ転送に伴う消費電力だと思うんだけど
RDNA3ではGCDとMCD間のデータ転送量ってメモリとのやり取りよりも多いよね。
そのへん大丈夫なの?
594:Socket774 (ワッチョイ 1611-IXMD [119.171.167.239])
[ここ壊れてます] .net
大丈夫?
んわけあらしませんがな😇😇😇😇😇
まともな日本人ならIntelゲフォ一択やで😊
595:Socket774 (ワッチョイ 16cf-54y4 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
>>582
業務用途でも使いこなせる会社はごく一部
大抵は性能を使い切れないまま廃棄
596: 今の性能で足りないっていうなら 先端研究かデータセンター的業務してるか、 もしくは凄まじく効率悪いプログラム書いてるかだ
597:Socket774 (ワッチョイ 5758-D2Ml [106.73.145.96])
[ここ壊れてます] .net
事務のおじちゃんおばちゃんにi5は勿体ないなーとは思ってしまうなw
598:Socket774 (ワッチョイ aec0-K95D [217.178.137.139])
[ここ壊れてます] .net
intelゲフォ吉と談合吉は自演にしかみえん 別人だとしても同類なんだろうな
599:Socket774 (テテンテンテン MM16-m8Dt [133.106.61.143])
[ここ壊れてます] .net
ぼちぼちセール6750XT放出しますかね
600:Socket774 (ワッチョイ 53b1-J6/G [60.151.117.63])
[ここ壊れてます] .net
みんな同一人物とわかった上で放置してる
601:Socket774
22/10/08 19:55:32.82 s0hNnUV40.net
藤井聡太で宣伝打ってるのに、強い将棋AIはRADEONでは動作しなくて棋士はみんなGeForceなのはおハーブ
602:Socket774
22/10/08 20:03:48.57 XERYbAnS0.net
将棋AIは基本CPUでやるんじゃねーの?
GPUだとアホみたいに金かかるかでかいの借りるかしないと駄目って聞いたぞ
603:Socket774
22/10/08 20:04:32.78 16pKgkvH0.net
>>590
藤井聡太はGPUじゃなくてCPUをAI将棋に活用させるのに買ったわけだからな
604:Socket774
22/10/08 20:07:38.70 aK0VhmtF0.net
藤井ってスリッパだしな
GPU関係ねーしw
605:Socket774
22/10/08 20:28:05.63 xL+InXYM0.net
>>523
あーTSMCに5nmのグラボ減産お願いして
却下されたからNVIDIA とんでもない
4000シリーズの在庫抱えるんだよな
強気で売ってるけどマイニング終わったし
投げ入りだろうなあれ
606:Socket774
22/10/08 20:28:29.68 s0hNnUV40.net
>>591
>>593
知られてないんだな。長文スマン
今一番強い将棋AIはdlshogiというソフトで、その名前通り深層学習型でGPU型。とにかく序盤が強く、読みは浅いが大局観が優れている。最近の将棋研究はこれが主役
CPU型の将棋AIは読みが深く終盤強いが、序盤で差が開いてしまってAIの大会では勝てなくなった
もちろんグラフィック機能そのものは将棋に関係なく、dlshogiではTensorコアとCudaコアの固有機能を使いまくってる。細かい部分は知りようもないが、とにかく肝心のソフトがRADEONでは動作すらしない。公表している棋士は今のところみんな3090ユーザーで藤井もたぶんそう
607:Socket774
22/10/08 20:33:33.39 +DyRtAeor.net
GPU使ってると聞いてるが
一年くらい前には既にそう言われてたかな
レーン数を必要としたら相変わらずマザーの関係でスリッパなんじゃね
608:Socket774
22/10/08 20:37:11.46 zZJeRiTV0.net
CUDAなんか使ってたらまともに動かないんじゃないの
609:Socket774
22/10/08 20:50:42.51 s0hNnUV40.net
悪い、スレチなんでこれで最後
>>596
CPU型のソフトは終わった対局の振り返りには適しているので良さがあり、ソフトは多分CPU型の水匠とdlshogiを同時に使ってると思う。両者の示す最善手が全然違うのもおもしろいし
藤井はCPUは3990Xは使ってるし、AMDから5990Xだかもらったはずなので交換はしたかも。でもZEN4 TRが出てももう意味はないような気がする。CPU型のソフトはもう能力飽和してて発展の余地はあまりないし、しょせんは人間の学習用だし
>>597
動作上の不具合は聞かないね、ただし将棋民でもGPU型ソフトはレア中のレアなので実際のところはわからない
610:Socket774
22/10/08 20:58:14.41 J9YYnVX30.net
ほーう
将棋興味無いから参考になったわ
611:Socket774
22/10/08 20:58:53.25 dpB3aNyQ0.net
>>595
へーと思って調べたら
onnx runtime版ってのがあって
GPU問わず動くらしいが、
tensorとかcuda特殊機能必須って何やるんだ
強さが違うバージョンがある?
URLリンク(81shogi.com)
612:Socket774
22/10/08 21:01:43.75 J9YYnVX30.net
GPU関係あるし全然スレチじゃないからどんどん語ってほしいわ
613:Socket774
22/10/08 21:04:04.22 XERYbAnS0.net
軽く調べたけど棋士も皆スリッパでやってるわ
dlshogiも価格とか複数GPUとか冷却電源考えたら自宅とかには無理だろあれ
614:Socket774
22/10/08 21:16:54.39 s0hNnUV40.net
>>600
こちらこそ、へー存在するんやー、と思ってしまったw
よくはわからんけど、ここまでがんばってセットして、簡単にインストールできる水匠5に負けるのでは意味ないなー
NPS(nodes per second)というパラメータがあって、nodeはほぼ1手に相当するんだけど、推奨のGPU以外だとその値が著しく落ちるんだと思う。ソフトそのもののバージョンは作成時期のみで、強さがいろいろあるわけではないと思う
615:Socket774
22/10/08 21:24:24.41 k5uR17fFa.net
Zen5からAIコア内蔵になるから、それのスレッドリッパーとかクソやばいことになりそう
Radeonにも同じAIコアが乗るから、AI関係の攻勢はZen5+RDNA4からになりそうだ
616:Socket774
22/10/08 21:34:28.93 s0hNnUV40.net
>>602
複数GPUは沼中の沼ねw マイニングじゃあるまいし、、そもそも人間の学習限界超えとる。それで序盤研究して(暗記して)も、結局は中終盤のミスで負けるのが世の常
冷却は果たして簡易水冷で行けるのか、本格水冷が必要なのか。棋士なんて本来そういうのが嫌いな人種なので、メンテなんてやるんかなという疑問はあります
将棋AI大会というのは人間の対局とはかけ離れた「見た目上、一手も疑問手がない」世界になってて、見てわかるかと言われると、面白いけど一切参考にはならない。HEROZという会社がdlshogiやPAL(NHK杯の評価値ソフト)といったソフトを運営しているけど、学習環境のグラボとしてA100を8基ほど使ってたはず。もう天才がプログラミングがんばって勝てる世界ではなくなっちゃった
617:Socket774
22/10/08 21:42:19.79 DwLjmDVN0.net
AVX-512にAI高速化の命令があったよね
5995WXじゃなくてGenoaのES渡した方がよかったんでは?
618:Socket774
22/10/08 21:47:01.97 dpB3aNyQ0.net
>>603
githubの説明見たらそんな感じみたいね
(一定時間で探索打ち切るんで
時間あたり探索可能数が増えるほど強くなる)
しかしtensorコアはその分計算早くなるから
関係ありそうだが、cudnnとかは
単にAIライブラリの都合な気が
onnx版と強さが違うみたいな記述もないし
rdna3は素のfp32も強そうだし
tensorコアに相当する機能も入るみたいだから
結構AI方面でも張り合えそうに思ってて
発売されたらぜひ試してみたい
URLリンク(www.techspot.com)
619:Socket774
22/10/08 21:49:08.64 zcQl2U9t0.net
発表まだなんかな
もう待ちきれないんだが
620:Socket774
22/10/08 21:52:46.39 /yhLmzJd0.net
>>583
1.3pjでGDDR6よりも7倍程度省電力、GDDR6Xよりも6倍程度省電力
621:Socket774
22/10/08 21:55:33.93 U7yMInrX0.net
大会には3090x2とかで出場してたはず
ちなみにradeでもdlshogiは動かせる(6600XTで確認)
3090の方が強いのは間違いないだろうけど
一般人にどっちが強いか聞いてもどっちも強いとしかw
CPUとの比較だけど、なんというか一本道を深く読ませるのはCPUが強くて
数手後に現れるであろう沢山の局面の比較にはGPUが強いイメージ
藤井颯太のスリッパは有名だが恐らく3090でdlshogiもやってると思う
もしかしたらプログラムの書き方でグラボ性能そのまま活かせるというのが出てくればラデにもワンちゃん
622:Socket774
22/10/08 21:55:51.55 J9lcvzDAM.net
>>608
発売日は11月3日
発表はもうすぐや
623:Socket774
22/10/08 22:02:08.83 /iWtqDWg0.net
藤井棋士にとって強くなれるならなんでも使ってるだろうしそれこそ常につけっぱなしなんてことはないから
3090tiを使ったPCももちろん動いてるんだろうなぁ
多分4090も発売日に買うんじゃね?
624:Socket774
22/10/08 22:29:15.93 U7yMInrX0.net
スリッパと比べたら全然安いしな>4090
最近はへなちょこなアマチュアがソフト使ってプロの将棋解説しちゃう時代だから
プロ棋士はほんと大変な職業だと思う頑張ってほしい
625:Socket774
22/10/08 22:36:15.76 s0hNnUV40.net
>>612
4090は導入障壁低い方だし、藤井竜王には安いもんだしw、研究の精度という意味では効果が期待できる方の更新なので買うとは思う
でも最重要棋戦始まったとこだし、初戦は久々の完封負けだったので、導入は年末じゃないかなあ
これ以上ツールを強化することに意味があるかはよくわからない。とにかくもうAIが強過ぎる。AIの言う通りに序盤を組み立てると評価値は高いけど、後の手がどんどん難しくなりがち
626:Socket774
22/10/08 23:22:26.66 eHx9jDUI0.net
tensorコアとかcudaコアとかあんま分からないんだけどラデでもStable Diffusion動かせるみたいだしお絵描きAIくらいなら専用コア乗ってなくても出来るんかな?
627:Socket774
22/10/08 23:45:28.62 dpB3aNyQ0.net
できるよ
tensorコア→低精度の積和算特化
cudaコア→radeのspみたいなもん
で、同じ計算はできて
単に速度とか効率が違うだけだもの
AIライブラリがそのあたりの違い吸収するんで
最近はintelだろうがM1macだろうが動く
何ならCPUでも出来るし(クソ遅いけど)
ただたまに生のcudaコードをnvcc使ってコンパイル、
みたいなAIがあって、こういうのは動かすの大変
628:Socket774
22/10/09 00:04:15.52 nfzrLgQ30.net
どっちにしても囲い込みはユーザーの敵なのでRadeonしか選びようがないけどね
629:Socket774
22/10/09 00:24:52.85 GRomH6hJ0.net
ストールマン?
630:Socket774 (ワッチョイ 236e-1HR9 [118.9.27.5])
[ここ壊れてます] .net
Nvidiaの囲い込み体質を考えてRadeon選んだ
G-SyncやSLIライセンスで嫌気でさした
強者が囲い込みするのは企業的に正しいんだけど、好き嫌いで言うと嫌いなんで
631:Socket774 (アウアウウー Sab7-+Prt [106.146.106.50])
[ここ壊れてます] .net
>>619
windowsや、google、iOSを使わないのと比べたら、まだ何とかなるな
632:Socket774 (ワッチョイ d676-fZT1 [175.41.96.153])
[ここ壊れてます] .net
7000価格発表まで気が抜けないわ
緑ほど酷くはないだろうが覚悟はしとけ
633:Socket774 (ワッチョイ 236e-kHT+ [118.8.208.130])
[ここ壊れてます] .net
AIは学習させるのか推論だけするのかでかなり違う。
推論だけ(学習結果を使うだけ)ならソフトウェアでも十分速い事が多い。
634:Socket774 (スププ Sd5a-IBRq [49.98.234.145])
[ここ壊れてます] .net
久々に来たけど、うまく情報管理してるんだな。とりあえず3日を待つしかないな
635:Socket774 (スップ Sd5a-XZdS [49.97.105.118])
[ここ壊れてます] .net
>>621
最上位20-25万はするやろ
636:Socket774 (ワッチョイ aec0-Wkar [217.178.90.42])
[ここ壊れてます] .net
それでもワッパで圧倒してればラデかなぁ
消費電力も張り合うなら4090でいいや
637:Socket774 (オッペケ Sreb-ooLx [126.158.190.157])
[ここ壊れてます] .net
やっぱり期待してるのはワッパかなあ
爆熱もう嫌なんだよね
扱いやすいミドルを期待したい
638:Socket774 (ワッチョイ 16cf-54y4 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
そこはamdがワッパ1.5倍を公言してるから
心配してないけどね
230W、3080の2/3程度の6700xt後継は
230Wで3080程度の扱いやすいカードになるだろうし
万一4090みたいに450W枠作って来たとしても
その時は6900xt(300W)比2.25倍になって
3090比1.8~2倍の4090を余裕で性能超えるはずだし
639:Socket774 (ワッチョイ ee1f-K8PA [121.200.159.41])
[ここ壊れてます] .net
200Wで3070と同程度とかにならなきゃいいけど
640:Socket774 (ワッチョイ 5758-od5m [106.73.132.96])
[ここ壊れてます] .net
150W付近でいい感じの出してくれ
そろそろ故障の繋ぎで使ってるRX560から買い替えたいぞ...
641:Socket774 (アウアウウー Sab7-+Prt [106.146.105.147])
[ここ壊れてます] .net
うちのRX6650xtもデフォだと170wくらいあるが、2.5GHzまでに押さえて150mV低圧化すれば、80w以下になるで。性能少し下がるがワッパは2倍くらいあがる。
というか、デフォが盛り過ぎやな。
642:Socket774 (オイコラミネオ MM93-6p3B [150.66.85.236])
[ここ壊れてます] .net
>>620
ハード毎ベンダーロックインされたら逃げられないからな
縛りがソフトだけで別のメーカーのハードにできるWindowsやAndroidはまだましなほうなのさ
643:Socket774 (ワッチョイ 16cf-54y4 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
Greymon55@greymon55
3+19=
Replying to @greymon55
Wild guess: November 22 - launch day of Navi 31 ??? (as Nov 3 is still probably just an announcement or a "launch of RDNA3", not a launch of SKUs)
Greymon55@greymon55
That's true for now, but there may still be adjustments.
えぇ…
644:Socket774 (ワッチョイ 3aeb-xu+4 [61.120.246.161])
[ここ壊れてます] .net
31が22日発売だと33(32)は今年ギリギリか来年かー
645:Socket774 (ワッチョイ 379e-Ln7l [160.86.128.162 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
キリスト教圏はほとんど12月は働かないから、31をブラックフライデーに間に合わせるのが精一杯ちゃうか。
646:Socket774 (テテンテンテン MM16-GPNB [133.106.56.14])
[ここ壊れてます] .net
唯でさえRadeonは弾数不足しがちなのに発売日重ねたら余計買えなくなるじゃん
先に発売してくれよ
647:Socket774 (ドコグロ MMe6-HBBc [125.192.117.123])
[ここ壊れてます] .net
11/3発売なんて前向きすぎる人以外は信じてなかっただろ
本業(サーバーCPU)での勝利が確約されてるからまあ急ぐ必要無いよな
自作民としてはクソつまらんけど
648:Socket774 (ワッチョイ eecf-kEV8 [121.84.214.164])
[ここ壊れてます] .net
せめて情報だけでももうちょいはよ出せるだろう!!
たのむよリサおねえちゃん
649:Socket774 (ワッチョイ 239a-/xLw [118.240.11.30])
[ここ壊れてます] .net
いつもの事だがradeonにはあんまり期待しない方が良い
650:Socket774 (ワッチョイ fbb1-BUzM [126.8.209.128])
[ここ壊れてます] .net
だからって緑のgpuは要らないよ
651:Socket774 (ワッチョイ 5758-dTsi [106.73.146.66])
[ここ壊れてます] .net
毎度のこと物理的/致命的なやらかしが
何かしらあるから当分緑はパスやろ。
652:Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kEV8 [153.242.36.128])
[ここ壊れてます] .net
7950XTは初期からくるかもしれない?
各SKUの「推測」TDPも記載されているぞ
Enermax PSU calculator already mentions unreleased Radeon RX 7000XT and GeForce RTX 40 GPUs
URLリンク(videocardz.com)
653:Socket774 (ワッチョイ 2b58-qDek [14.13.105.192])
[ここ壊れてます] .net
>>621
代理店がアスクなんだから過度な期待しない方がいいぞ
654:Socket774 (ワッチョイ 53b1-GSRY [60.142.96.107])
[ここ壊れてます] .net
性能で緑に並ぶならAMDの思惑を無視して同じ値段付けてくるぞw
655:Socket774 (スプッッ Sdfa-XZdS [1.75.244.6])
[ここ壊れてます] .net
しかも赤だけアスク2年保証付いてんだぞ安いわけない
656:Socket774 (オイコラミネオ MM93-Gqf5 [150.66.117.37])
[ここ壊れてます] .net
まぁ緑みたいに取り合いになるわけじゃあるまいしゆっくり米尼眺めてたらいいでしょ
657:Socket774 (ブーイモ MM5a-2xQC [49.239.64.84])
[ここ壊れてます] .net
>>645
これだよな
今回はゆっくり眺めてればいい
658:Socket774 (ワッチョイ 16cf-54y4 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
>>641
それについてGreymonが
navi33はrx7700、32は7800、31は7900って言ってるぞ
7600のところはnavi22とかの焼き直し?
659:Socket774 (ワッチョイ 6a0c-21Np [101.142.220.237])
[ここ壊れてます] .net
Navi32,31の範囲狭過ぎやないか?
AMDの発表待ちきれないよ早くしてくれー
660:Socket774 (ワッチョイ 53b1-+tVI [60.127.23.82])
[ここ壊れてます] .net
navi31の真7800xtと32の偽7800xt出して対抗しよう
661:Socket774 (アウアウウー Sab7-spg2 [106.146.38.30])
[ここ壊れてます] .net
最近グレイモンばっかだけどシャミ子はどうなった?
662:Socket774 (ワッチョイ 16cf-54y4 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
崩壊3rdに鞍替えしたよ
663:Socket774 (ワッチョイ 16cf-54y4 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
664:Socket774 (JP 0H06-FRs6 [45.8.68.40])
[ここ壊れてます] .net
ラデも型番繰り上げの実質値上げか
悲報だな
665:Socket774 (ワッチョイ bac9-H/N1 [59.140.194.144])
[ここ壊れてます] .net
範囲に関しては今回7950xtが早々に出るらしいし、
他のも最初からそれ見越した分布の可能性はある
ちとNavi33多すぎな気はするが…
666:Socket774 (ワッチョイ 53b1-+tVI [60.127.23.82])
[ここ壊れてます] .net
クロックの向上やSP数の増加を考えるとnavi32の7800XTって4090並だよね
667:Socket774 (スッップ Sd5a-ojZq [49.98.174.160])
[ここ壊れてます] .net
TGP考えると7800XTの低電圧運用が一番良い気はするね
ただバス幅とメモリがなぁ
6800XTや6900XTからの買い替えとなるとちょっと微妙だよね
それなら7900XT行った方が良さそう
668:Socket774 (ワッチョイ 2b58-ehet [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
6900XTからのアップデートは大体4Kで60を越え120fpsを目指す目的だろうから最上位一択だろう
669:Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kEV8 [153.190.135.7])
[ここ壊れてます] .net
バス幅みてないのか
どうみてもフルHDとかでいいなら性能は出るだろうが
高解像度の話なら余裕で負けてると思うがw
今時フルHDで勝ってもww
670:Socket774 (ワッチョイ 2ecf-X2+9 [153.170.16.79])
[ここ壊れてます] .net
これグラボ業界半分カルテルだろ
671:Socket774 (ワッチョイ 2b58-ehet [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
RadeonのスレにいてInfinity Cacheの重要性を知らないのは犯罪的なまでの低知能
672:Socket774 (スプッッ Sdfa-dHtE [1.75.212.15])
[ここ壊れてます] .net
比較
1pixel=32bit
3840*2160=8,294,400 pixel
1フレーム必要データ量
8294400*32=265,420,800 bit = 33,177,600 byte
60フレーム必要データ量
33,177,600*60=1,990,656,000 byte = 1,944,000 MB = 1,898.4375 ≒ 1,898 GB ≒ 1.898 TB/s
↑↓
RTX4090 メモリーバス幅384bit メモリー帯域1,018GB/s = 1.018TB/s
Infinity Cache データ帯域
Base1,500MB/s + TurboBoost 550MB/s =2,050MB/s =2.05TB/s
1bit伝送辺りの消費電力 ≒ 60フレーム分の消費電力
GDDR6X 7.2pj ≒ 約114W
Infinity Cache 1.3pj ≒ 約20W
673:Socket774 (ワッチョイ 53f3-nxFQ [60.33.33.139])
[ここ壊れてます] .net
AもNもアメリカ企業だし談合は見ぬ振りだろう
しかしDRAM談合は酷かった
674:Socket774 (スプッッ Sdfa-dHtE [1.75.212.15])
[ここ壊れてます] .net
配線長が長いDRAMベースのGDDRはアセットデータの倉庫であって
バッファの作業場はInfinity Cacheよな
675:Socket774 (ブーイモ MM5a-Nh02 [49.239.64.196 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
>>655
4GHz 回ったりするのか?
676:Socket774 (ワッチョイ 53b1-+tVI [60.127.23.82])
[ここ壊れてます] .net
>>664
ごめん、tflopsじゃなくて3DMarkとかのベンチスコアね
SP数1.6倍、+1GHz想定
677:Socket774 (ブーイモ MM5a-Nh02 [49.239.64.196 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
そんなにクロック上げてワッパ50%も上げれるの?
678:Socket774 (スフッ Sd5a-K8PA [49.106.217.121])
[ここ壊れてます] .net
レイトレ性能を上げてくれ
物量ないと上がらない感じなんよね
679:Socket774 (オッペケ Sreb-0+uH [126.253.241.22])
[ここ壊れてます] .net
>>655
8192sp 3.72GHzだとすると
6900XT比でsp1.6倍 クロック1.6倍
2.56倍位のflops
680:Socket774 (ワッチョイ 1be8-ehet [222.2.133.154])
[ここ壊れてます] .net
>>667
レイトレ性能とかいらねーラスタ性能ガンガン上げてくれればいい
レイトレを主軸に置いたゲームなんてサイパン位しかないし
681:Socket774 (ワッチョイ 2b58-ehet [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
内部構造が大幅に変わっているようなのでsp数での比較はあまり妥当ではないだろう
682:Socket774 (アウグロ MM26-TwFS [221.170.169.96])
[ここ壊れてます] .net
革ジャンとリサは親戚のグル
ゲフォに価格を寄せる下道www
683:Socket774 (ワッチョイ cb1d-klOD [180.17.133.200 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
今使ってる1070Tiが180Wだから200W前後のグラボ出たら買い替えたいな
次のRadeonはワッパ良いらしいから7700XTを待つ
684:Socket774 (ワッチョイ 2b58-ehet [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
200Wなら今すぐ6900XT買っても良いと思うけどな
685:Socket774 (ワッチョイ 2b58-k2At [14.11.15.160])
[ここ壊れてます] .net
6900XTは255Wだけども
686:Socket774 (ワッチョイ 2b58-ehet [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
実際にゲームで使ってると200W前後で推移する事が多い
687:Socket774 (ワッチョイ 379e-Ln7l [160.86.128.162 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
メモリ帯域が律速してるの?
688:Socket774 (ワッチョイ 2b58-k2At [14.11.15.160])
[ここ壊れてます] .net
軽いゲームなら200W程度かもしれないけど重いゲームでは255WやRageモードなら270Wは普通にいくけどなあ
689:Socket774 (ワッチョイ e30b-nY/j [182.170.86.82])
[ここ壊れてます] .net
サムスンがDDR5-6減産しないって言ってるから、メモリ価格は安いままになりそうだな
RX7600/7700は量産用だし販売価格は449-549$の市価59800-69800+税に調整すると思うよ
NVIDIAも4060/4070は安く調整するはず
690:Socket774 (ワッチョイ d673-kZkK [175.132.233.166 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
7600が8万あたりならおてごろですね
691:Socket774 (ワッチョイ 53b1-kHT+ [60.91.158.250])
[ここ壊れてます] .net
性能によるだろ
692:Socket774 (ワッチョイ ba73-spg2 [59.138.204.9])
[ここ壊れてます] .net
549ドル→69800円になるわけない今1ドル145円やぞw
693:Socket774 (ワッチョイ 3715-HBBc [138.64.68.10])
[ここ壊れてます] .net
最近のAMDはデスクトップは露骨に手抜きだから33が10万でも不思議じゃない
694:Socket774 (アウグロ MM26-TwFS [221.170.169.96])
[ここ壊れてます] .net
ゲフォに価格寄せたら親戚確定www
695:Socket774 (ワッチョイ 5758-nQW7 [106.72.146.225])
[ここ壊れてます] .net
>>667
UE5のグローバルイルミネーションの方がきれいなのに、レイトレに拘るメーカー増えないよ。
メーカーが相手してくれないからMOD開発のサポート始める始末だし。
696:Socket774 (ワッチョイ 3ab0-kHT+ [219.122.164.217])
[ここ壊れてます] .net
そのルーメンはメモリ食うからVRAM12GB以下のGPUは産廃になる
697:Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kEV8 [153.190.135.7])
[ここ壊れてます] .net
というか価格をnvidiaに寄せない理由がないしw
お前らが安く買いたいという気持ちは分かるが
これで片方だけ激安とかする訳がない
それはCPUを見ても明らかだしな
698:Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kEV8 [153.131.99.9])
[ここ壊れてます] .net
Radeonは製造量が少ないからね、高く売れるなら高く売るよ
699:Socket774 (アウグロ MM26-TwFS [221.170.169.96])
[ここ壊れてます] .net
>>686
それを談合って言うんやw
700:Socket774 (アウグロ MM26-TwFS [221.170.169.96])
[ここ壊れてます] .net
マイニング需要の時に作りまくった癖に、何が製造量が少ないだあほんだら
701:Socket774 (アウグロ MM26-TwFS [221.170.169.96])
[ここ壊れてます] .net
安く 売ればゲフォから客を奪えるのに
ゲフォに価格を寄せるなら100%談合や
702:Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kEV8 [153.190.135.7])
[ここ壊れてます] .net
談合というか下げる意味がない
同時に発売して同じ値段なら談合が通用するが
談合とはいわないんだがw
703:Socket774 (ワッチョイ 8b02-4lla [116.94.205.49])
[ここ壊れてます] .net
それをいうならカルテルな
704:Socket774 (ワッチョイ 2ed9-ehet [153.181.77.67])
[ここ壊れてます] .net
緑より少し安いくらいじゃ売れないでしょ
705:Socket774 (ワッチョイ 6a0c-21Np [101.142.220.237])
[ここ壊れてます] .net
どうしてもネームバリューとかあるし少し安いくらいならそらみんなRTX買うだろうなぁ
706:Socket774 (ワッチョイ 9711-p1Iq [42.144.29.62])
[ここ壊れてます] .net
価格を寄せてるのはASKだけどなw
707:Socket774 (ワッチョイ 2ed9-ehet [153.181.77.67])
[ここ壊れてます] .net
4080がクソ高いからこれに価格合わせたら絶対売れないよ
708:Socket774 (アウグロ MM26-TwFS [221.170.169.96])
[ここ壊れてます] .net
革ジャンとリサババアは華僑の親戚www
醜い銭ゲバ談合社会www
709:Socket774 (ワッチョイ 8f87-kHT+ [114.157.77.154])
[ここ壊れてます] .net
安く出したって客を奪うほどの競争力なら当然相手も値下げしてくるからな
そりゃ消費者としたらそちらの方が嬉しいが企業側からすりゃ意味もなく利益を減らしてるだけなので期待は出来ないよ
710:Socket774 (アウグロ MM26-TwFS [221.170.169.96])
[ここ壊れてます] .net
>>698
なら不買するのみ甘えんな
711:Socket774 (ササクッテロリ Speb-BOCc [126.212.202.56])
[ここ壊れてます] .net
>>699
必死だな
712:Socket774 (ワッチョイ d673-kZkK [175.132.233.166 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
高値でつける場合は、安値で買いたたきたい乞食はお呼びでないってことやろ
ZEN4やRTX4000シリーズみたいに、金払いの良いエンスー向け
713:Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kEV8 [153.131.99.9])
[ここ壊れてます] .net
コスト自体はGDDR6とMCMでゲフォよりもかなり安いから安売りしやすいんだよね
でも絶対性能やワッパで優秀なものを安売りする理由は無いからゲフォと似たような価格だろう
714:Socket774 (ワッチョイ aec0-K95D [217.178.137.139])
[ここ壊れてます] .net
>>699
ご勝手にとしかいいようがないわ
715:Socket774 (スププ Sd5a-IBRq [49.98.234.145])
[ここ壊れてます] .net
所詮いち消費者に過ぎんのだから安けりゃいいなーって池の鯉みたいに口パクパクさせておけばいいのに、無駄な予想して何か意味あるんかなw
716:Socket774 (ワッチョイ 53b1-kHT+ [60.106.68.63])
[ここ壊れてます] .net
そゆこと
わざわざ利益減らすことはしない
うまく共存して利益を得「続け」るのが目的
単価安いから値下げが必要な時にすぐに出来る
717:Socket774 (ワッチョイ ee8c-yNJY [121.3.241.90])
[ここ壊れてます] .net
zen4さん無事死亡確定
URLリンク(pbs.twimg.com)
ついに 5950X が Core i5(13世代) に負ける日が来た?
URLリンク(youtube.com)
718:Socket774 (ワッチョイ 1610-zauZ [119.82.160.129])
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(hissi.org)
(ワッチョイ ee8c-yNJY [121.3.241.90]) 奈良を経由して宮城に偽装
(ワッチョイ 9e8c-yNJY)
URLリンク(hissi.org)
p7903f15a.miygnt01.ap.so-net.ne.jp
p7903f15a.narant01.ap.so-net.ne.jp
Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
719:Socket774 (アウグロ MM26-TwFS [221.170.169.96])
[ここ壊れてます] .net
>>700
お前がな糞業者
720:Socket774 (アウグロ MM26-TwFS [221.170.169.96])
[ここ壊れてます] .net
談合丸出し価格調整www
721:Socket774 (ワッチョイ ee8c-yNJY [121.3.241.90])
[ここ壊れてます] .net
タダでも高い不都合バグてんこ盛りの産廃で談合???ハライテ????????
安物買いの銭失い金ドブアム乞食は産廃で虚勢張ってる反日企業と糞BBAを恨めよ????????
722:Socket774 (ワッチョイ 2e6e-kEV8 [153.131.99.9])
[ここ壊れてます] .net
Ryzen7 7800x3dがCore i9 13900ksをぶち殺すけどね
723:Socket774 (ワッチョイ 2b58-ehet [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
7950X3Dが良いです
724:Socket774 (ワッチョイ ae5e-O9y3 [89.187.161.5])
[ここ壊れてます] .net
7900X系はCCD跨ぎあるからなぁ
X3D出るかね
725:Socket774 (ワッチョイ 5758-D2Ml [106.73.145.96])
[ここ壊れてます] .net
5800X3D出す時にzen4では900も3D出します
みたいな話を見たような見なかったような
726:Socket774 (アウアウウー Sab7-VrKc [106.155.4.183])
[ここ壊れてます] .net
>>710
違法DLガイジ
727:Socket774 (ブーイモ MM16-6YHI [133.159.148.45])
[ここ壊れてます] .net
>>714
AMDにサンプルあるからでます
出ませんでした
ってなったな
AM5の需要無くなっちゃうから妥当な判断だったかもしれん
728:Socket774
22/10/11 05:54:24.99 /2ROUzDNM.net
Radeonに3D cacheは使わんのかな
729:Socket774
22/10/11 09:28:44.94 BiUM9vj7M.net
>>684
ルーメンもBVHのレイの通過判定使うのでRTコアやレイトレアクセラレーション使うことで加速できるやろ
730:Socket774
22/10/11 12:27:41.96 04w9OcYEd.net
>>717
7900XTというかnavi31のL3が256MBで7950XTが1層3D積んで2倍の512MBっていう噂
731:Socket774
22/10/11 12:31:35.42 OnVYWO4q0.net
>>719
申し分ない数字のように思える
実物出て来るまで確定は出来ないにしろ
732:Socket774
22/10/11 14:54:20.97 rHxngpId0.net
i9 12900K P3.2/5.2 E2.4/3.9 125/241W 648ドル
i7 13700K P3.4/5.4 E2.5/4.2 125/253W 409ドル
Raptorは同電圧で+0.2GHz効果と値段が1ランク分の下げ
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
733:Socket774
22/10/11 19:05:19.85 gUvo8nLtd.net
rx7800xtで日本円で10万いかないくらいでてくると、面白くなりそうだけど、rtxに引っ張られそう・・・
734:Socket774
22/10/11 19:09:26.50 z/hrIFPFM.net
日本だけ安くする理由ないんだから期待するだけ無駄
円が安いうちはアキラメロン
735:Socket774
22/10/11 19:10:20.99 4kuZjp+2d.net
>>722
普通に円は15万超えると思う
736:Socket774
22/10/11 19:15:39.61 /wF6SVtg0.net
今日はRTX4090の解禁日か
737:Socket774
22/10/11 19:23:59.40 8qUEaX1PM.net
Nvidia超強気だからAMDも値段付けるの楽だろうね
CPUはintelの安売りに対抗できるか微妙だけど
738:Socket774
22/10/11 19:46:20.83 6IQ4EFno0.net
既存の6000シリーズの上に乗っかるから最低でも15万くらいにはなるだろ
6900XTが実売13万すんだぞ
739:Socket774
22/10/11 19:59:41.95 5gaMZuYf0.net
今1ドル183アスク円(RTX4080為替)なんでMSRPが549ドルの時点で10万超えるのよな
つまり6750XTと同等ランクで10万超です
740:Socket774
22/10/11 20:01:03.48 OnVYWO4q0.net
カスクが何をしようが個人輸入するだけなので無視して構わない
741:Socket774
22/10/11 20:09:37.08 4VBhFSyad.net
Sapphireさんグローバル保証やってください
742:Socket774
22/10/11 23:27:06.21 9SNDmvoB0.net
円安と輸送費の高騰で個人輸入しても1万とかしか安くならんし
保証もないし初期不良でたらどうすんのよ
743:Socket774
22/10/11 23:36:02.06 RHdyqxXj0.net
4090は流石の性能だけどそれ未満は全く値下げ圧力にならなさそうだな
744:Socket774
22/10/11 23:56:13.21 fpsOdTEeM.net
時代がRADEONに追いついてきたな省エネ大事
745:Socket774 (ワッチョイ 8f53-kHT+ [114.144.141.9])
[ここ壊れてます] .net
うむ
navi33が多すぎるのはモバイル向けが5AMD Radeon RX 7900 XTはRTX 4090よりも最大で100Wの消費電力が少なくなると電源計算機が主張
URLリンク(www.hardwaretimes.com)つあると言われてるのが原因
にしてもこの時期になってもまだNavi33が7600XT説と7700XT説が飛び交ってるし
とうとう「7950XT」なんて噂も出てきたけとまだ現段階では確定情報扱いは出来なさそうだし情報が混乱しまくり
AMDまじで今回はガード固い、固すぎる
746:Socket774 (ワッチョイ 379e-Ln7l [160.86.128.162 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
NVが訳の分かららん4080の複数出ししてきたのを受けて型番決定が遅れてるだけちゃうのん。NVよりコスパをよく
見せるためにクロック�
747:ニ消費電力と価格を調整されるだろうから。
748:Socket774 (ワッチョイ 8f53-kHT+ [114.144.141.9])
[ここ壊れてます] .net
4090のゲームベンチ比較来たけど・・・正直うーんって感じ
主要な22ゲームの平均FPS値比較ベンチ
URLリンク(www.techpowerup.com)
解像度別スコアの伸び率
【FHD(1920×1080p)】
RX 6950 XT (184.0FPS) → RTX 4090 FE(215.5FPS) ※約1.17倍
RTX 3090 Ti(181.7FPS) → RTX 4090 FE(215.5FPS) ※約1.18倍
RTX 3090 (172.0FPS) → RTX 4090 FE(215.5FPS) ※約1.25倍
【WQHD(2560×1440p)】
RTX 3090 Ti(155.1FPS) → RTX 4090 FE(199.9FPS) ※約1.29倍
RX 6950 XT (150.3FPS) → RTX 4090 FE(199.9FPS) ※約1.33倍
RTX 3090 (143.2FPS) → RTX 4090 FE(199.9FPS) ※約1.40倍
【4K(3840×2160p)】
RTX 3090 Ti(104.3FPS) → RTX 4090 FE(152.7FPS) ※約1.46倍
RX 6950 XT (93.2FPS) → RTX 4090 FE(152.7FPS) ※約1.64倍
RTX 3090 (93.0FPS) → RTX 4090 FE(152.7FPS) ※約1.64倍
749:Socket774 (スププ Sd5a-OSDT [49.98.252.236])
[ここ壊れてます] .net
1世代とばそう
金の無駄だ
750:Socket774 (ワッチョイ cb34-3fXN [180.30.120.180])
[ここ壊れてます] .net
>>736
ワッパ悪すぎね?
751:Socket774 (ブーイモ MMef-6YHI [210.138.6.220])
[ここ壊れてます] .net
>>736
フルHDはCPUパワーが足りてなさそう
752:Socket774 (スッップ Sd5a-FI7s [49.98.147.191])
[ここ壊れてます] .net
RDNA3がワッパ1.5倍でホルホルしてたけどRTX4000シリーズのほうがワッパ向上しとるやんw
753:Socket774 (ワッチョイ 379e-Ln7l [160.86.128.162 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
CPU性能とくにシングルスレッド性能の伸びがGPU性能の伸びについていけなくなってる気もするね。
それが4Kでもでてきてそう。
754:Socket774 (スププ Sd5a-idpD [49.96.7.156 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
サム8nからTSMCの5nでしょ?
7nから5nのRadeonより普通はワッパ向上見られないとあかんやつだと思うわ
755:Socket774 (テテンテンテン MM16-dU7f [133.106.54.141 [上級国民]])
[ここ壊れてます] .net
>>736
出来が悪いね
こりゃゴミだ
756:Socket774 (スッップ Sd5a-FfxR [49.98.151.244])
[ここ壊れてます] .net
今世代もラデの負けだな
4000がこの結果なら
757:Socket774 (オッペケ Sreb-Mgo9 [126.157.235.139])
[ここ壊れてます] .net
4Kで1.5倍伸びるのは良いけど、お値段30万だからな、、、
7000シリーズの発表見て
6950XTのまま、今回はスルーするか決めるか
また、終盤の叩き売りタイミングで買ってもいいしな
758:Socket774 (ワッチョイ 2f63-kHT+ [210.141.215.35])
[ここ壊れてます] .net
TITANとか最近の90とか緑の最上位モデルにコスパワッパ求めるのは意味ないっしょ
傍から見れば物好きと思われても絶対性能が欲しい人が金に糸目をつけず買うものだよ
759:Socket774 (ワッチョイ 16cf-54y4 [119.231.38.72])
[ここ壊れてます] .net
いや、この伸びなら勝つでしょ
amdはワッパ1.5倍公言してて
消費電力下がる情報もないんだから
760:Socket774 (ワッチョイ 2b58-ehet [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
>>736
ベンチ詐欺分を考慮すると絶対性能で6900XTを越えることは出来ず、消費電力だけ2倍かそれ以上、おまけに異常な高価格ということか
存在意義が不明だな
761:Socket774 (ワッチョイ 236e-Ho6X [118.7.194.131])
[ここ壊れてます] .net
性能倍になりましたなら30万も何となく分かるが1.○倍じゃな5年も経てば性能誇れなくなるし無駄金使って少しの期間優越感に浸れるだけじゃんアホくさ
762:Socket774 (ワントンキン MM2a-st/M [153.140.17.219])
[ここ壊れてます] .net
4090の結果見てうーんとか緑憎しで目が曇ってない?
ハイエンドの本領、4kでの性能圧倒的やん
実消費電力も400W切るようなゲームがほとんどみたいだし
763:Socket774 (ワッチョイ 2b58-ehet [14.12.67.224])
[ここ壊れてます] .net
ハイエンドは型落ちしたら消費電力のせいで地雷に早変わりするのでそもそも一世代限りで使い潰すものだぞ