23/05/03 13:03:27.69 pyELVbp9M.net
2年で置き換えとか言って未だに出来てないしiOSのアプリはインターフェースの違いからかmacOSで使えるのは碌なのがないし
Mac民はよせばいいのにサブスク契約のParallelsに入れたARM版Win11で高額アプリが動かねーとか文句言ってるし
Intelのままでよかったんじゃね?
1009:Socket774 (ワッチョイ b7da-By2c)
23/05/03 13:09:00.45 58atayPC0.net
ベアボーンが自作じゃなかったらオンボードCPUも自作じゃなさそうだな
1010:Socket774 (ワッチョイ 57b1-j3KD)
23/05/03 13:12:32.78 l8QLw+nV0.net
なんでたよwww
ベアボーンは自作じゃないだろwww
1011:Socket774 (ワンミングク MM7f-JCMD)
23/05/03 13:18:54.07 QtSL2SqgM.net
サーバはARM Neoverseがx86両社を侵食してるから
ARMがサーバ向きでないことなはないが、
電力効率で常にx86に勝てるようなものでもないのも確か。
AppleがTSMCに大金ぶっこんで
Intelが10nmでコケてた効果を
ARMとx86の差と誤認してた人が多いが、
Intelが18Aで優勢取りそうになったら
ARM本社が開発契約結んでしまったり。
1012:Socket774 (ワンミングク MM7f-JCMD)
23/05/03 13:23:38.68 QtSL2SqgM.net
あとiOSとAndroidは隙あらばプロセスを眠らせようとするし、
「メモリ不足等で勝手に落とすことがあるからそれでも問題ないように作れ」
ってOS側の開発ガイドに書いてある。
Windowsは.NETでAndroid式の管理方式を推奨したが、
そうでないアプリやドライバがなくならないので
電池持ちが最適化されないまま今に至る。
1013:Socket774 (ワッチョイ bfc5-L4cy)
23/05/03 13:24:11.44 wqjCPHme0.net
ARMはもう基礎が限界で性能上げるにはx86同様に爆熱一直線とか何とか言ってたな
特定の作業なら得意だけど汎用の分野では結局x86に勝てない
だからRISC-Vとやらにみんな以降しよって誘ってんだろ?
林檎信者ご自慢のM1M2もLinux環境じゃIntelにもAMDにも勝てないけど最適化した特定環境だけなら有利なアプリがあるってだけらしいし
1014:Socket774 (アウアウウー Sa1b-v/6/)
23/05/03 13:55:14.96 LgD8pOiPa.net
スレ建て乙しようと思ったけど
宗教戦争はやめちぇぇ
1015:Socket774 (ワンミングク MM7f-JCMD)
23/05/03 13:56:32.45 QtSL2SqgM.net
有利なアプリがあるというか、OS側で計算方法を強制して
誰がアプリ書いても最適化されるように作られてる
Intelが「これからはSTCOが必要」と言ってたが
Appleは今まさにSTCOをやってるも言える
1016:Socket774 (オイコラミネオ MM6b-FXG+)
23/05/03 13:58:31.25 lzS6OWwwM.net
Appleは板違い気味
1017:Socket774 (テテンテンテン MM8f-1ugp)
23/05/03 14:57:08.91 bT2DhKyVM.net
皆がスーファミ買ってるのにメガドライブ買っちゃうし、プレステ天下なのにセガサターン買ってしまう。
それがマックユーザーの正体。
1018:Socket774 (ワッチョイ 57b1-j3KD)
23/05/03 15:00:11.72 l8QLw+nV0.net
あとは、皆がiphone買ってるのにアンドロイド買っちゃうとかな。
1019:Socket774 (オイコラミネオ MM6b-FXG+)
23/05/03 15:21:50.10 O0DERoWwM.net
Appleに全く関わりのないAtomスレでも宗教戦争するのか、本当に害悪だな
なんGとかでやってくれればいいのに
1020:Socket774 (ワッチョイ bf3f-lXg2)
23/05/03 17:10:07.05 OH3xNdyK0.net
ピピンだろ
1021:Socket774 (ワッチョイ bfc5-L4cy)
23/05/03 17:14:51.65 wqjCPHme0.net
pipin@は発売日に買ったぞ😤
スレ終わりだからガイガイしてるけど次スレにこの話題持ち込むのはやめようね
1022:Socket774 (ワッチョイ 57b1-wRro)
23/05/03 18:08:09.02 lvFeRLYj0.net
虫が一番
1023:Socket774 (ワッチョイ bfc5-L4cy)
23/05/03 18:33:13.90 wqjCPHme0.net
しいて爆弾投下するならIntelは一度撤退したARMに再度参戦するつもりらしい
今更何を考えてそんな事するのかは知らん
1024:Socket774 (ワントンキン MM4f-JCMD)
23/05/03 23:12:55.05 If55V7OwM.net
>>1003
Intel自身が販売するのではなくて製造請負のIFSやぞ
目的は製造設備利用率の改善で、これはゲルがずっと言ってる
1025:Socket774 (ワッチョイ bfc5-L4cy)
23/05/03 23:42:04.27 wqjCPHme0.net
下請けやる本当の目的がintelのCPUに緑と赤のGPU組み込む戦略とか
1026:Socket774 (ブーイモ MM9b-2wJN)
23/05/04 02:11:16.30 ilL5UsQ5M.net
>>999
旧・mac板という昔宗教戦争で焼け野原になった板があってだな…
10年前、20年前のスレでも平然と残ってるそうじゃ。
1027:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 322日 10時間 59分 48秒
1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています