CPUアーキテクチャについて語れ 53at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ 53 - 暇つぶし2ch1016:Socket774
21/12/17 07:30:40.69 GH9Ilh+90.net
>>959
それメーカーの見る目や能力がげふんげふんつーことにならんか

1017:Socket774
21/12/17 07:58:13.88 MaC+CW6cM.net
>>958
しらんがな、おめー買わんの?

1018:Socket774
21/12/17 09:35:36.50 SDwqiTE0F.net
英語圏何億人いると思ってるんよ?
そも米がこの業界の本場やで。日本人や中国人が米IT業界を追撃すべきとか言った所で
総合力では英語圏に勝てるわけないんや。
>>959
その遺産なのかもしれんが、MIPS組み込みは結構多かったね。
今はそのへんもARMに移行しているのだろうか。

1019:Socket774
21/12/17 12:26:32.42 i0dF9Ow9M.net
>>963
NECや東芝がMIPSチップ作ってたしね。
富士通はA64FXとSPARC64で設計を共通化するって書いてたけど
SPARCの方は製品化されてないよね。
開発は続けてるんだろうか。

1020:Socket774
21/12/17 12:51:38.80 PFA/eymVd.net
本屋行ったら今時めずらしいアセンブラの本なんかあった
しかも初版発行2021年9月
目次見た限り最新の内容までカバーしてる感じではなかったけど
URLリンク(i.imgur.com)

1021:Socket774
21/12/17 13:05:00.81 Wu4QIs4P0.net
今どきアセンブラか
昔はずいぶんやったけど

1022:Socket774
21/12/17 13:33:27.31 rxa/S2yRd.net
アセンブラは
データシートや命令セットリファレンスを見るのが一番
パフォーマンスは色々と実験しないとわからん

1023:Socket774
21/12/17 16:58:34.26 4JfOOL2s0.net
Z80の時代は人間アセンブラがいたな。

1024:Socket774
21/12/17 17:15:55.60 rXdw2KMT0.net
いやz80程度ならバイナリのまま読み書きするから


1025:脳内アセンブラもいらん。



1026:Socket774
21/12/17 17:35:31.68 rxa/S2yRd.net
隙あれば昔話のジジイ

1027:Socket774
21/12/17 17:46:05.08 rxa/S2yRd.net
私は初アセンブラが8086&MASMの若造です

1028:Socket774
21/12/17 17:48:42.27 rxa/S2yRd.net
いまだにAVX512, NEON, SVEやDSPなどアセンブラ使ってます!

1029:Socket774
21/12/17 17:48:58.49 rxa/S2yRd.net
隙あれば自己紹介

1030:Socket774
21/12/17 18:37:01.35 PZ7awIB50.net
イントリンシック命令しか使ったことねぇ

1031:Socket774
21/12/17 18:48:09.31 ixEAMlvx0.net
シリコンの原子半径より狭いゲート長で動作するのだろうか
クックの技術に期待するしか

1032:Socket774
21/12/17 19:31:13.65 IZk+4cU6a.net
>>965
横にある『プログラミング副業』で何かワラタ

1033:Socket774
21/12/17 22:37:34.34 4JfOOL2s0.net
>>975
電子の大きさは未解明だそうだ。
ゲート長よりもON電流を稼ぐ必要がある
らしいぞ。ゲートの電圧でON/OFFを制御
しているから、ON電流が一定以上ないと
ONと判定できないらしい。

1034:Socket774
21/12/17 23:28:08.30 3Q73Smkr0.net
この前x68kのソースのぞいたらloop命令使ってたよ。
あんな使いにくい命令使う人いるんだねぇ。
ファランクスダンプしたら同じメモリポストインクリメント命令だーっと並べて、命令数でタイミング調整してて笑ったわw違う意味で賢いよねw

1035:Socket774
21/12/18 01:06:18.03 Qg5/xC8W0.net
遅延や粒度が荒くていいならタイマ割り込み使えばいいが、
それ以外にどうやってns単位の時間を計ってイベントを発生しろと言うのか。

1036:Socket774
21/12/18 03:06:15.13 ab1g/diu0.net
つい最近量産品のコードで
アセンブラを使ったクロック単位の時間調整をやったばかりだ
10円近くコスト削減

1037:Socket774
21/12/18 11:54:05.87 Qg5/xC8W0.net
ソフト:無駄命令並べる
論理回路:notゲート並べる
基盤:配線をクネクネして遠回りさせる
これが同期の基本技。

1038:Socket774
21/12/18 12:36:46.89 htBcEAN5d.net
基板な

1039:Socket774
21/12/19 21:05:01.96 iEA5fZE20.net
x86(intel)のVnni(ニューラルネットワーク命令)に対応した
ソフトウェアをPower10MMA向けに移植すれば
画期的なパフォーマンスがでるわけだが、何故どこのソフトメーカーも
やらない?

1040:Socket774
21/12/19 21:09:15.84 iEA5fZE20.net
IBMがPower10MMAとAVX512VnniのAI推論比較を
講演でデモンストレーションして、
「我々の方がintelよりAI推論において高度なソリューションを
提供できる」とかやればいいのに

1041:Socket774
21/12/19 21:22:21.54 sWfgpeM/0.net
まず君がQEMU使ってコード書いてオープンソースで公開すれば?

1042:Socket774
21/12/19 21:37:01.98 GKbqxo4Y0.net
性能が欲しい顧客はGPGPU使うだろうし
エッジで利用するならARMかx86だろうし
POWERでわざわざ推論実行するユーザーってあまり存在しないような

1043:Socket774
21/12/19 21:54:00.87 iEA5fZE20.net
ではPower10MMAはどのユーザーをターゲットに?

1044:Socket774
21/12/19 21:59:24.16 yU1kgZL20.net
お勉強は好きなんだろうけど拘り強過ぎてbot化してんじゃねーか。

1045:Socket774
21/12/20 09:48:45.98 Jt8PGlDU0.net
>>986
どこかで見たがPower10MMAは
6Tflopsほどあるらしい
GPGPU⇒プログラマブル性にかける
x86/ARM ニューラル命令⇒パフォーマンスがいまいち
Power10MMA⇒パフォーマンスも高く
プログラマブル

1046:Socket774
21/12/20 12:39:26.33 8


1047:njFqmvH0.net



1048:Socket774
21/12/20 13:57:49.85 Jt8PGlDU0.net
URLリンク(www.ibm.com)
これ見ると。Power10MMAは軽いモデルじゃなく重い方も対応してる
メリットと言えばPower10はTDP100wぐらいだから、その100w内で
6TflopsのAI推論(重い方も含め)処理ができることだな

1049:Socket774
21/12/20 15:16:08.87 8njFqmvH0.net
出来る出来ないじゃなくて用途の話なんだけど、まぁいいか

1050:Socket774
21/12/20 15:30:31.93 lLIiFz/H0.net
アセンブラも禄に書けないのに何がプログラマブルだよ。
6TFLOPSって並列演算性能なのにどんな複雑なコードを書くつもりなんだ。

1051:Socket774
21/12/20 16:04:24.96 m5xNDuSAM.net
なにこのうだうだ感

1052:Socket774
21/12/20 19:53:56.03 t5wz5IBR0.net
Power10MMA⇒売れてないから使えないオワコンアーキ

1053:Socket774
21/12/20 20:25:20.60 ToH9I0dF0.net
>>988
> 拘り強過ぎてbot化
好き

1054:Socket774
21/12/20 20:39:04.15 mskT22HI0.net
MMAってMatrix用の拡張だろ?
x86ならAVXではなくAMX、ArmならSVEではなくSMEだろ?
例えばSapphire RapidsならBF16で1024flops/cycleだから
1タイル14コアの3GHzとすれば43TFLOPSだし
4タイル56コアの2GHzだったら115TFLOPSじゃね?

1055:Socket774
21/12/20 22:29:46.24 5XTnt2Oj0.net
次スレのご案内
次スレのスレ番は55で正しいです
CPUアーキテクチャについて語れ 55
スレリンク(jisaku板)

1056:Socket774
21/12/21 14:59:51.68 J4yscQhK0.net
実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得
URLリンク(news.livedoor.com)
始まったな

1057:Socket774
21/12/21 15:04:47.18 lfsD8l9p0.net
老人Zの第6世代コンピュータか
胸が篤くなるな

1058:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 22時間 42分 7秒

1059:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch