21/01/23 06:58:26.90 kcXg3yw30.net
>>330
それ上下逆にしてもいいよって意味だぞw
336:Socket774
21/01/23 07:14:11.47 dOFMLO7j0.net
天理明察
337:Socket774
21/01/23 09:47:39.70 I0BBTuuv0.net
ケースファンやCPUファンやケース自体のLED設定はBIOSで行うのが一般的なのでしょうか?
気軽に付けたり消したりはできないものでなのでしょうか?
338:Socket774
21/01/23 10:41:18.53 LvVGIRkz0.net
>>335
割と真面目にレスするけども、これから生きていくうちにで結構重要な事になる可能性があるので
天地無用をGoogle検索したほうがいいのと、そういうクソみたいなレスをする前に検索するクセをつける事をオススメする
小学生じゃねーんだからよ
339:Socket774
21/01/23 10:54:19.84 udw4uahSM.net
Z370だが9600Kが電圧デフォでx48までだが
ハズれ石か?
340:Socket774
21/01/23 12:59:52.54 oWK2aP/20.net
>>338
先生!クソアニメが出てきたんですが・・・
このやるせない気持ちはどうしたら良いんでしょうか?
341:Socket774
21/01/23 15:12:23.83 9gjO+ivs0.net
Ryzen 3600
X570 Gaming Plus
RX6800
750W
この構成でGPUエラーで起動しないときがあります。電源ユニットの電源を切ると起動するようになります。
規則性がわからず原因がわからないのですが何が原因でしょうか
元々使っていたVega64だとエラーはありません
342:Socket774
21/01/23 15:33:08.59 EOiWDRuD0.net
>>341 URLリンク(itigic.com)
343:Socket774
21/01/23 19:24:21.99 qOWWlNq60.net
マザーボードが壊れたので
マザーボードだけ他社製品に変えた
HDD メモリ ビデオカードもそのまま一切変更なし
んで普通にwin10起動した
これこのまま使い続けてブルースクリーンとかの原因なったりする?
問題なし?
344:Socket774
21/01/23 19:26:02.00 EQnlZuGad.net
>>343
大丈夫
俺もやったばっかりだからw
問題なく起動しました
345:Socket774
21/01/23 19:31:06.37 qOWWlNq60.net
ドライバーとかインストールせんでいいのかな?
その前に前のマザーボードのドライバー
どうやって削除するのか知らんけど
346:Socket774
21/01/23 19:33:24.46 jUcMRpZX0.net
すいません、マルチコアのCPUのいくつか、あるいは全部をシングルコアとして使うことはできないでしょうか?
用途は32bit時代のアプリでコアを一つしか使えないアプリがあって
それがなかなかパワーが必要で今のCPUを生かしきれてないと感じます
ちなみにCPUはRYZEN5 3600です
347:Socket774
21/01/23 19:49:21.64 taUnqtEP0.net
CPUコアAがあらわれた
CPUコアBがあらわれた
CPUコアCがあらわれた
CPUコアDがあらわれた
CPUコアEがあらわれた
CPUコアFがあらわれた
CPUコアGがあらわれた
CPUコアHがあらわれた
おや、CPUコアたちのようすが・・・
348:Socket774
21/01/23 19:50:08.91 E+Fw//rM0.net
vmware workstationみたいな仮想マシン上で動かして倍速起動とか
349:Socket774
21/01/23 19:50:58.52 Ht4WCB710.net
>>346
一番手っ取り早い解決方法はZen3の5600Xへの買い換えでしょうね
今はシングル重視ならZen3、低予算でマルチ重視ならZen2になっている
3600は潔くシングル捨てて全コア4GHz固定でマルチ性能重視で使うには良いCPUだけど
3600でOCだのシングル性能劇的に上げるとか無理な話
350:Socket774
21/01/23 20:04:55.19 nov3tf6g0.net
>>346
できません
351:Socket774
21/01/23 20:13:17.75 dXquseXP0.net
AMDにシングルコア性能を求めるのがそもそもの間違い ましてやレガシーな逐次プログラムはPentium時代の命令セットとかしか使わないから、宝の持ち腐れ
352:Socket774
21/01/23 20:42:33.40 b7jSlPpr0.net
M.2 SSDを増設したいのですが
使用しているMBはASUS PRIME H470 PLUSです
マニュアル見ると「SSDが片面の場合はSSDとMB間にゴムパッドを取り付ける」と書いてあるのですが
片面タイプのSSDにはゴムパッドは付いてきますか?またはゴムパッドだけ売っているのかな
353:Socket774
21/01/23 20:51:44.29 dXquseXP0.net
スペーサーはSSDについてないのが普通
354:Socket774
21/01/23 20:54:48.33 VPrPh2jT0.net
>>352
PRIME H470-PLUS User’s Manual ( Japanese Edition )
URLリンク(dlcdnets.asus.com)
パッケージの内容
URLリンク(i.imgur.com)
マザーボード付属の M.2 ゴムパッド×1 を使用すればいいのでは?
355:Socket774
21/01/23 20:58:59.73 b7jSlPpr0.net
>>354
すでに1つ装着しているのでゴムパッド無いのです
2つ付いていればよかったのですが。
356:Socket774
21/01/23 21:03:25.36 E+Fw//rM0.net
スペーサーなんていらんよ?
あれば付ける程度でマザボとストレージの間に隙間があってもチカラが掛かる訳じゃないし
熱でたわむ事があっても冷えれば元に戻るし無くても問題ない
357:Socket774
21/01/23 21:07:23.97 taUnqtEP0.net
消しゴムでも切って貼っとけばいいんでね
358:Socket774
21/01/23 21:09:01.50 AHIhYp+q0.net
>>345
だって壊れてるんでしょ?
ドライバ削除しようがないじゃないw
そのまま交換するしかないよな
359:Socket774
21/01/23 21:10:36.45 m425rNLD0.net
よろしくお願いします。
intelのCPUには動画再生支援のClear Videos Technology、ハードウェアエンコードのQuick Sync Videoというのがあるようなのですが
AMDのCPUには動画再生支援やハードウェアエンコードの機能が付いていないのでしょうか?
CPU予算2万円で intel i5 10400 または AMD Ryzen 5 3400Gで迷っていますが、もしそうであればグラボ無しで使う予定の場合はintelを選んだほうが良いのでしょうか?
360:Socket774
21/01/23 21:10:40.28 VPrPh2jT0.net
>>355
必要なら買うしかないですね
HT-14 | Ainex
URLリンク(www.ainex.jp)
アイネックス M.2 SSD用熱伝導パッド HT-14
URLリンク(www.ama)
zon.co.jp/dp/B081QL4CDF/
361:Socket774
21/01/23 21:20:35.06 b7jSlPpr0.net
ありがとう
SSDとMB間のゴムパッドは無くても問題ないのか
SSDは2つ付けられるのにゴムパッドは1つしか付属していないので悩んでました
362:Socket774
21/01/23 21:25:03.19 taUnqtEP0.net
>>360
サーマルパッドの話ではなくて、上げ底の話だったよね?
363:Socket774
21/01/23 21:27:43.34 b7jSlPpr0.net
>>362
SSDの下面につけるので上げ底です
MB側に反るのを防ぐためのゴムパッドです
364:Socket774
21/01/23 21:30:29.57 5R1+pmxx0.net
>>361
MBのスタンドオフ取れないのかね、あのゴムパッドがないとショートの恐れがあるんじゃないか
365:Socket774
21/01/23 22:06:58.87 eWuqLjD90.net
>>359
URLリンク(bluesky-soft.com)
ここにあるわ
vega8かvega11がRyzen APUのやつ
366:Socket774
21/01/23 22:25:39.83 m425rNLD0.net
>>365
ありがとうございます
何分よくわかってないので申し訳ないんですがこれは
Radeon Vega 11 GraphicsならH.264等の再生支援がある、という意味でいいでしょうか
それともハードウェアエンコードもできるのでしょうか
367:Socket774
21/01/23 22:31:37.73 eWuqLjD90.net
>>366
たぶんH264とVP9とかの再生支援ある
368:366
21/01/23 23:00:25.39 m425rNLD0.net
>>367
すみません、再生支援とハードウェアエンコードは違うものだと思っていますが間違ってますでしょうか
369:Socket774
21/01/23 23:12:29.17 SNzpCU980.net
>>368
AMD:VCE/VCN
Intel:QSV
Nvidia:NVEnc
ソフト対応は必須だから使いたいソフトが対応してるか見て
370:Socket774
21/01/23 23:22:03.72 iqfxu3NN0.net
ryzen5800X使ってる方でメモリ4枚差してる方います?
クロック数実際に落ちるのか気になってます。
371:Socket774
21/01/23 23:26:01.63 m425rNLD0.net
>>369
ありがとうございます
かなり検索してみたのですが、AMDのVCEはグラフィックボードに関する記述ばかりで、
内蔵GPUでVCEが使えるという話がひとつも出てこないんです
ハードウェアエンコードはAMDのCPUではできないのでしょうか?
372:Socket774
21/01/23 23:52:35.26 SNzpCU980.net
>>371
その程度の認識だったらIntelの方がいいんじゃないかねぇ
373:Socket774
21/01/24 00:04:53.43 NiK96YuC0.net
たしかに、それならぐぐれば簡単に出てくる Intel のが安心できそうな気はするわな
性能はさておくとしても
374:Socket774
21/01/24 00:06:53.11 CG54N5e40.net
>>370
オーバークロッカーの人達は2枚組が基本
速度を気にするなら2枚挿し安定
375:Socket774
21/01/24 00:12:00.87 G/vGVz/90.net
>>366
いいえ
今は主流は編集ソフトを使ったソフトエンコーディングです。
内臓グラが無かった時代は、別途外部グラボをつかってハードエンコードしていました。
なのでグラボも無いのにハードエンコードはできません。
376:Socket774
21/01/24 00:16:22.07 P9k9cSgC0.net
>>375
内蔵GPUがあるAMDのAPU、HEDT以外のIntelプロセッサは(ソフトが対応していれば)ハードウェアエンコードできるよ
377:Socket774
21/01/24 00:25:57.61 G/vGVz/90.net
>>371
ハードとは外部パーツを刺します。
つまりグラボです。グラフィックカードともいいます。これ自体を知ってます?
エンコードとハードを切り離してください。
エンコード自体はソフトによって可能ですが、グラボが無い場合、作業をするのはCPUとメモリです。
CPUだけだと、詰んでいるRAMの半分までグラフィックに使うことができますが、その分CPUを専有するので、他の作業などの妨げになります。
グラボがあればグラボの性能とグラボのRAMを専用につかうので、CPUだけよりも快適さは増します。
グラボがあった方が編集作業は快適だということです。
378:Socket774
21/01/24 00:51:39.88 NiK96YuC0.net
Intel QSV < ・・・
379:Socket774
21/01/24 01:18:32.02 UZb61QK20.net
ハードエンコって汎用CPUソフトエンコ以外の事だけどな
グラボがどーのとか関係ないNVENCとかQSVにVCE(VCN)とか
GPUに内蔵されているエンコードやデコード専用コアの事
380:Socket774
21/01/24 01:25:20.58 UGtw4KrM0.net
>>370
Ryzen7 5800xで4枚差してますよ
381:Socket774
21/01/24 03:00:01.39 MO4UEqCJH.net
>>370
今は2枚組で64GBまで行けるようになったし2枚組にしとけ
128GB積みたいなら良いがそもそもそれなら選択肢が4本差す以外にない
382:Socket774
21/01/24 09:27:56.90 km/9jxGd0.net
>>370
OSがなにつこーとんのかわからんけど
Windows10を使っているなら、実際はちゃんと動作しているけど
見た目数値が下がるバギーがあるのでパッチを当てるしかない。
383:Socket774
21/01/24 09:37:34.44 1Yup3f3U0.net
再生:デコード or 再生支援 or 圧縮動画の展開
録画:エンコード or 動画の圧縮
384:Socket774
21/01/24 10:10:12.93 2mxZkmhUM.net
窓10最新にMSIアフターバーナーをインストしたら
RivaTuner Statistics Serverに対して
互換アシストの小窓が無限に出現し続けるんだが、
こういうゴミ機能を黙らせる方法無い?
385:Socket774
21/01/24 10:37:40.14 Dfcrz/e90.net
>>357
通電性とか潮解性とかあると困るで。
消しゴムに褌撒いてあるのは、他の合成樹脂を融かして貼り付いてしまうことを防ぐためだよ。
基盤の表面コート剤を融かすかもしれんでよ。
386:Socket774
21/01/24 10:48:58.53 CG54N5e40.net
消しゴムを貼って良いのは底面だけ
本体の高さをかさ上げする時以外使ったらあかんよ
387:Socket774
21/01/24 11:18:46.13 bI57TNn60.net
asus rog strix z490-a gamingに
CORSAIR DDR4-3200MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE RGB PRO シリーズ 16GB [8GB×2枚]を
使用して自作しましたがメモリースロットのA1,A2が認識しません。マザーボードのQ-LEDもDRAMが点灯しモニターには何も映りません。
B1,B2は問題なくこちらを使用した場合は問題なく起動し、パソコンを使用することができます。
これはマザーボードの初期不良でしょうか?
それとも何か間違っているところがあるのでしょうか?
388:Socket774
21/01/24 11:25:04.84 p5K/gmya0.net
とりあえずcmosクリア
だめなら仕様
389:Socket774
21/01/24 11:30:03.62 6qGzCGK90.net
>>387
URLリンク(dlcdnets.asus.com)
1-5ページ
メモリを2枚使用する場合は、A2+B2を使用しましょう
この通りにやってダメなら不良かな
390:Socket774
21/01/24 11:42:32.06 bI57TNn60.net
>>388
ありがとうございます。
まずはやってみます。
>>389
ありがとうございます。
最初にA2,B2でやってみたら起動せず、メモリースロットを一つずつ試したところ上記のじょうたいでした。
起動したのはB1のみ、B2のみ、B1,B2の3パターンでした。
cmosクリアでも駄目なら初期不良疑ってサポートに連絡してみます。
391:Socket774
21/01/24 12:31:13.72 km/9jxGd0.net
FullサイズのATXケースって何かお勧めをおしえていたけないでしょうか?
HDDやPCIexデバイスのXeon phiをガンガンに挿す必要がでてきましたので
それに対応するためです。重たくても全然問題ありません
ぜひとも
392:Socket774
21/01/24 12:35:13.27 OAa/9aEId.net
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 251台目
スレリンク(jisaku板)
専用スレで聞いた方が良いかも
393:Socket774
21/01/24 12:39:41.90 zTc4rKBg0.net
AMDとintelどっちがDPC latency少ないんですか?
CPUだけだとそこまで違いなさそうですか?
394:Socket774
21/01/24 12:53:14.10 p5K/gmya0.net
サウンドカード/チップの方が重要なんじゃないんか
395:Socket774
21/01/24 13:03:43.08 TLzC0By70.net
GTX660からGTX1660SPに替えるのですが、
ドライバは付属していないのでNVIDIAのサイトでGeForce Game Ready Driverを落として古いドライバに上書きする形でインストールすればいいのでしょうか
あとNVIDIAでOSがwindowsは10と7しか選択できなくて、今使っているのが8.1なのですが、10用で大丈夫でしょうか
396:Socket774
21/01/24 13:08:49.89 p5K/gmya0.net
win8は見捨てられてるのか
後方互換性を信じてwin7用から試してみるしか
ドライバは極稀に競合するから神経質なら全部アンインストールしたほうがいい
397:Socket774
21/01/24 13:17:48.38 Y1tfelLA0.net
experience入れて、入れろって言われたの入れればええやろ
398:Socket774
21/01/24 13:46:22.41 8z2oCDYI0.net
1660SUPER/Win7の461.09-desktop-win7-64bit-international-whql.exeと
1060/Win8.1でダウンロードできる461.09-desktop-win8-win7-64bit-international-whql.exeが同一なのでWin7の方だな
399:Socket774
21/01/24 13:54:21.36 TLzC0By70.net
>>398
サイズ同じですね。。
>>396
win7入れてみます
experienceに聞いてみるのもてですね
400:Socket774
21/01/24 15:19:17.80 w2Db0DLk0.net
>>391
youtubeで見てるかもしれんが
URLリンク(www.youtube.com)
これの途中から出てくるヤツ?
401:Socket774
21/01/24 17:14:03.58 JlYwsFrha.net
質問です
レッツノートのファンが壊れて動作が重くなったので
OSが入ってない本体が安くなってたので、本体を買って、HDDをそのまま載せ替えたら動かないでしょうか
OSはWin7から10にアップデート済みです
402:Socket774
21/01/24 17:18:29.80 p5K/gmya0.net
多分動くはず
ライセンスがどうなるか
403:Socket774
21/01/24 17:19:32.23 SfUqDekQ0.net
自作組んでから5年経過したのですが最近動画再生すると途中で音声だけ5秒止まってまた普通通りに出力されます
それが五分おきに繰り返される感じ
アニメ見てると凄いストレスなのですが何が原因でしょうか?
cpuの劣化とかでしょうか
404:Socket774
21/01/24 17:28:23.40 p5K/gmya0.net
>>403
何で動画再生してるかわからないけどCPUではないはず
アプリやサウンドドライバの再インストールとかやってみるといい
どうしてもだめならOSごと初期化するのもアリ
405:Socket774
21/01/24 17:37:41.14 iAfisLLUr.net
冷却が充分かどうか教えてください
cpu:i7 8700k
cpuクーラー:阿修羅(空冷)
ケースファン:前面に14cmが一つ、背面に12cm一つ
ケースはATXで上面、底面がメッシュです
cpu-zのstress cpuで全コア100%の負荷をかけて5分回しながらhwmonitorで温度をモニターしました
cpuの温度は全コアとも68℃~70℃でした
今の室温は17℃です
夏はエアコンで室温23℃~25℃ぐらいにするのですが、無事夏が乗りきれるでしょうか?
406:Socket774
21/01/24 18:00:45.87 j/ByorSS0.net
>>403
ようわからんけど、
どのブラウザでも起きるのか、Windows Media Player とかでもなるのか?
全部ならサウンドドライバとかあれこれだろうけど、
特定のブラウザやアプリだけ、とかならインストールした拡張機能とかが疑わしいし
407:Socket774
21/01/24 18:13:17.07 G/vGVz/90.net
>>405
ちゃんと掃除して、電源がヘタらなければダイジョブじゃね?
心配なら扇風機の風をPCに当てる(結構効く)
408:Socket774
21/01/24 18:24:13.74 JlYwsFrha.net
>>402
そのまさにライセンスの問題が知りたかったのですが、なんかダメっぽそうですね
オークションとかそこまで紐付けがガッシガシだったら、なんでOSを抜いて売るのかそこがわからない
409:Socket774
21/01/24 18:26:08.51 0J8Gdtms0.net
>>408
マイクロソフトアカウントに紐付ければハードウェアが移行しても使えるとは思う
あともとのPC捨てるなら分解修理もあり
410:Socket774
21/01/24 18:31:18.42 SfUqDekQ0.net
>>406
再生ソフト全部ダメです
オーディオカード?増設しててそっから音拾ってます
ギャルゲの音は異常ないけど動画がダメみたいです
この場合は増設したカードのドライバを再インストールすればよろしんでしょうか?
411:Socket774
21/01/24 18:48:14.68 j/ByorSS0.net
>>410
カードのせいかどうかは、
カードに挿すんじゃなくてマザボの端子に挿して試せばわかるんじゃね?
動画だけ、ってことだから、
もしグラボ使ってて、かつ CPU 内蔵グラがあるなら、そっちに繋げて試してみるとか
動画再生支援のなんかが問題なのかもしれんし
問題の切り分けくらいしかアドバイスできないけど
412:Socket774
21/01/24 18:49:20.89 khHm8Nou0.net
浮上できてよかったじゃん
413:Socket774
21/01/24 18:50:11.93 khHm8Nou0.net
すまぬ書き込む場所間違えた
414:Socket774
21/01/24 19:12:04.94 Dfcrz/e90.net
>>403
長年使っているうちに遅い・もたつく・ひっかかる系のなんとなく使いにくくなってきたというのは、ディスクの中身更げて再構築したら大抵治るよ
415:Socket774
21/01/24 19:18:49.36 km/9jxGd0.net
>>392
ありがとう!!ちょっときいてみます!
416:Socket774
21/01/24 21:02:12.52 ZecXUJnJ0.net
>>410
とりあえず
マザボ側に指しても同じこと起きるか確認すれば
417:Socket774
21/01/24 21:10:55.01 /nESW7Me0.net
金儲けより、20代のお兄さんも助けられない人間になりたくないわw
418:Socket774
21/01/24 22:14:23.72 29xCi4WO0.net
エアフローについて聞きたいのですが、現在①のような構図で組んでいるのですが②の方がグラボは冷えますでしょうか?
一応オーソドックスな構図にしてみたのですが、よく考えるとケースの仕様上マザボが上下逆さになってしまうのでエアフローも逆にした方がいいのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
419:Socket774
21/01/24 22:24:07.79 rWpB2qhPM.net
>>418
両方作って温度低い方にするかなあ。AMDのRadeonだと上から吸気して下じゃなくて前後に吐くからあんまり変わらない気はするし、
外排気のグラボと内排気のグラボでも違うだろうし、正直やってみないと分からない。
420:Socket774
21/01/24 22:26:48.67 NiK96YuC0.net
>>418
せやね
1だと CPU であったまった空気が対流というか滞留するじゃんw
421:Socket774
21/01/24 22:27:23.30 NiK96YuC0.net
CPU/GPU
422:Socket774
21/01/24 22:45:59.94 p5K/gmya0.net
熱は上に行くしCPUクーラーがサイドフローでもなければ①でいいんじゃない
423:Socket774
21/01/24 23:00:22.12 FNq04Rjq0.net
>>418
両方試したことあるけどグラボは圧倒的に2の方が冷える
GPU温度で10℃以上差が出た記憶がある
424:Socket774
21/01/24 23:06:18.83 29xCi4WO0.net
ご回答ありがとうございます
グラボはRTX3070です。早速②の構図で組み直してみて様子を見てみたいと思います!
425:Socket774
21/01/24 23:09:18.63 p5K/gmya0.net
倒立エアフローって難しいな
426:Socket774
21/01/24 23:11:32.32 UGtw4KrM0.net
>>418
下から吸って
全て上に排気じゃダメなの?
427:Socket774
21/01/24 23:26:49.95 NiK96YuC0.net
グラボのファン方向変えるとか面倒くさいンゴ・・・
428:Socket774
21/01/24 23:38:53.22 mLjSwZXaM.net
このケース作った人どういう構想でこのケース作ったんだろ
ケースに冷風入れて温風を吐き出す構造でいえばグラボを逆さまにするとか何一つ利点無く不利のみ残ると思うけど
実物イメージ付かないけどこのマザボ逆転構成でイケメンに見えるような作りになってたりするんかな
429:Socket774
21/01/24 23:53:19.23 NiK96YuC0.net
Raijintek とかだとよくある
小型のPCね
430:Socket774
21/01/25 00:17:13.03 gExO262zM.net
>>428
小型ケースの割に拡張カードの延長先に電源が無いので割と大型のPCIeボードが刺せる。
431:Socket774
21/01/25 00:32:04.82 gKH/3vJq0.net
>>382
ありがとうございます
win10pro買いました
正常には動くんですね
AMD初だったんで4枚買ってしまってどうするか悩んでました。
432:Socket774
21/01/25 01:28:36.44 HLJsGLE50.net
>>427
そっか…
よく見てなかった
グラボ外排気じゃないのか…
433:Socket774
21/01/25 02:22:41.40 iDKoEYzIa.net
質問です。
同世代のi3~i9を比較した場合に、
個体差やキャッシュを無視したら、同じクロックなら理論上の1コア(1スレッド)での性能は変わらないのでしょうか?
iシリーズとPentiumやCeleronではどうなのでしょうか?
また、興味としてAMDも同様なのか知りたいです。
434:Socket774
21/01/25 02:48:45.83 EuTXCGk90.net
「(CPU名) シングルスレッド性能 ベンチ」 でぐぐればいいかと思う
435:Socket774
21/01/25 03:01:19.92 JqGJnqJz0.net
>>418でエアフローについて質問したものですが早速組み直して、フォートナイト最高画質144FPSやったところ、75度行っていたのが70度以下で落ち着きましたありがとうございます
436:Socket774
21/01/25 03:43:28.87 vKqi8VCE0.net
URLリンク(i.imgur.com)
Z490MPLUSというマザボのCPU電源部位ですが
自分の電源はBにつける8PINだけしかないので、Aには何もつけてません
とりあえずこれで特に問題は見当たらずに動いているのですが
のちのち問題生じますか?
どういうときに必要なコネクタなんでしょうか?
437:Socket774
21/01/25 03:47:10.78 EuTXCGk90.net
>>435
おめ!1
>>436
CPUによる
i9 とかオバクロしなきゃ大丈夫じゃね
438:Socket774
21/01/25 15:45:51.72 /ho+S11TM.net
質問です今度買うPCケースがトップに120mmファン✕3、ボトムに120mmファン✕3という仕様で簡易水冷で運用しようと思っています
また、RGBで統一して光らせたいとなる場合、トップの簡易水冷のファン3つとボトムのファン3つをそれぞれ用意して全部をハブで接続しないといけないという認識でよろしいですか?
439:Socket774
21/01/25 16:59:40.52 jPxIwxVyM.net
>>438
そうです。全部1箇所に集約して1つの機器でコントロールしないと統一して光りません
440:Socket774
21/01/25 17:16:56.15 4xHmTJoJ0.net
Windows10の20H2へ更新したいのですが、
次の作業が必要です
インストールを続けてWindowsの設定、個人用ファイル、アプリを引き継ぐには、次の点に注意が必要です。
VitualBox 手動でアンインストールする
このアプリはWindows10と互換性がないため、いますぐアンインストールしてください。
と表示され先へ進みません。
アンインストールしようとアプリを見ても無いので更新ができません。
どうすればいいでしょうか?
441:Socket774
21/01/25 17:32:34.17 9cPkr2euM.net
>>439
ありがとうございます!
費用そこそこ掛かりそうで躊躇しますが挑戦してみます!
442:Socket774
21/01/25 17:40:44.23 jPxIwxVyM.net
>>440
設定-アプリに無ければ、その下の関連項目にあるプログラムと機能の方に無いか?Oracle VM VirtualBoxって名前のやつ。
443:Socket774
21/01/25 17:47:55.61 4xHmTJoJ0.net
>>442
無いですね。
444:Socket774
21/01/25 17:52:41.02 NriQvw1R0.net
>>418
それ2の案でケースをひっくり返して使ったらいい
445:Socket774
21/01/25 17:54:17.15 8t+l8yjJ0.net
>>443
イタチ
446:Socket774
21/01/25 17:58:58.52 4xHmTJoJ0.net
>>445
一応自作なんだけどサロンのほうがいい感じですかね?
そちらで聞いてみますありがとうございました。
447:Socket774
21/01/25 18:24:47.24 jPxIwxVyM.net
>>443
じゃあもう一度VirtualBoxインストーラー起動して、途中に削除あるならそれで削除、無ければインストールしきってからアンインストールすればいいんじゃ無いかな。
448:Socket774
21/01/25 18:49:24.75 UD3GaOyb0.net
現在使ってたマザーボードが壊れたので早急に新しくPCを組む予定です。
今まで使っていたのはi7 4770K+GTX970+フルHD環境
と相当な年代物の構成だったのでモニター含めて全て新しく組み直す予定で使用用途はゲームとエンコードなので
Ryzen5 5600X+RTX3080+UWQHDモニターの構成にしようと思いました。
ところがGPUは運良く3080を購入できたのですがCPU Ryzen5 5600Xが全く手に入らなくて困っています。
ただ今日仕事帰りによったPCショップでは偶然5800Xの在庫が数個ありあしました。
そこで質問なのですが
1)5600Xは諦めて5800Xで組む
2)5600Xは諦めて10700Kか10900Kで組む
3)とりあえずB550とRyzen5 3600で組んで5600Xが買えた段階で3600と入れ替える
どれがいいと思いますか?
ちなみに具体的な使用用途はUWQHD解像度でBFV、アサクリヴァルハラ、Hitman2あたりのプレイとH.264エンコードです。
449:Socket774
21/01/25 19:04:35.89 jPxIwxVyM.net
>>448
金があるなら無条件で5800X。エンコードがコア数分速くなる。
450:Socket774
21/01/25 19:10:15.92 UnHzSaEM0.net
>>448
しばらくは5600Xの入荷が滞るだろうから5800X有るうちに買っておけばいいと思う
あとCPUクーラーも買ったほうがいい
451:Socket774
21/01/25 19:27:35.60 1jD6Xm7T0.net
ScytheのGEMINIにi5-9400F(リテールクーラー)とGTX 1060 6GB、650W電源を載せてるんですが、このケースだとフロントの120 mmファン(25 mm厚、フロントのガラスパネルとほぼ密着)が飾りでほとんど電源とリアの80 mmファンだけで換気してる状態だと聞いて不安になってます。ゲームもするので高負荷で数時間動かしたりとかよくあるんですが、フロントのを15 mm厚のファンに付け替えてまともに吸気できるようにする、サイドフローのCPUクーラーに替えるといった対策は必要でしょうか?
452:Socket774
21/01/25 19:28:52.10 UD3GaOyb0.net
お二方ともありがとうございます!
明日の会社帰りまで5800Xがあると信じて
迷わず5800X行きます!
クーラーは大型高性能空冷か簡易水冷で探してみます。
ご忠告どうもありがとうございます。
453:Socket774
21/01/25 19:32:41.65 UnHzSaEM0.net
>>451
まず使ってみて温度確認してみれば
80-90℃超えるならかなり熱い
あとはフロントファンむりやり内側に付けるとか
454:Socket774
21/01/25 19:50:29.91 F65DL8rk0.net
>>451
HWiNFO等のソフトを使って温度を確認してみる
温度が高かったら453が言われるように、フロントファンを内側に付け直す
それからケースファンの回転を上げれば、冷えるようになると思うけど、ファンの音も大きくなるので、どこまで許容出来るかですね
455:Socket774
21/01/25 20:59:55.21 qibFDtEl0.net
デフォで吸気ゴミなケースとかあるんだな
怖いわ
456:Socket774
21/01/25 21:18:37.61 xETMOPde0.net
>>440
アプリは違うけど、俺もそれで更新できないWIndows7マシンがある
開発もサービスも配布も終了してる古いアプリだったし、
レジストリから検索して消してもだめだったし、もうお手上げだったぜ
457:Socket774
21/01/25 21:45:16.47 EuTXCGk90.net
>>451
サイド開いてるから割と平気じゃろ
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)
458:Socket774
21/01/25 21:55:00.12 j3DBZv3J0.net
質問ではない愚痴
ヘッドフォンかったら紐が短い。たわん。
459:Socket774
21/01/26 03:23:25.44 XHx1U48B0.net
たわん、西日本か
460:Socket774
21/01/26 05:38:49.77 bOwvSotD0.net
ちょっと教えてくださいAMD RyzenのCPUはSMPに対応しておりますか?
461:Socket774
21/01/26 08:16:06.10 4otI5NYbM.net
>>458
自分もイヤホン買ったら1mに満たない短いのだった事があるなぁ
それ自体は延長ケーブルが付属してたから運用では困らなかったけど
462:Socket774
21/01/26 10:39:28.63 5q4351q8a.net
デフォルトでシネベンチなど負荷がかかる仕事をさせると
hwinfo power reporting deviationが赤字で
70から75%指し示すんですがどこか調整間違ってますか?
マザボはx470 gaming 7 50thbiosバージョンはf40
Cpu は3950x 電源はtough power grand 850w
グラボの電源も足りてる状態です
クーラーは無限5で少し冷却足りないかもですが
デフォルト設定でシネベンチR23中でも
70度行かず60度前後
エコモード同等擬似設定にしてPPT88W電圧低くなっても
赤字域変わらずでした
改善点あればよろしくお願いします
以前のCPUでは同じ構成でも100%付近で推移してました
463:Socket774
21/01/26 10:54:48.22 N5kDl5xc0.net
SATO ハンドラベラーSP-6L-1 WA1003514
これは、事前に日付とかの数値を決めておいて、
同じ内容を打つタイプ。
これではなくて、
1回打つたびに自動的にカウントアップしていくタイプのは何ていう名前ですか?
464:Socket774
21/01/26 10:55:57.14 N5kDl5xc0.net
>>463
カチッ → 「0001」と印字される
そのままカチッ → 「0002」と印字される
という動作。
465:Socket774
21/01/26 11:06:16.97 jInBIDNn0.net
連番 or ナンバリング
SATO 過去に弊社で販売していたことがありますが、現在では「ハンドラベラー」で対応しているものはありません。
466:Socket774
21/01/26 11:15:01.80 N5kDl5xc0.net
>>465
ありがとう。残念!
467:Socket774
21/01/26 11:35:25.31 HDdfgLCua.net
>>462
CPU性能を上げるために、マザホが電力供給量をCPUに対して嘘を付いている、という状況を表している
詳しくは↓
URLリンク(www.google.com)
468:Socket774
21/01/26 11:36:47.46 HDdfgLCua.net
マザボメーカーが少しでも他社のものより優位に立とうとする競争が原因なのかな
469:Socket774
21/01/26 11:41:35.64 L8KI+qSwd.net
>>466
www.sodeyama.co.jp/newpage233.htm
どう?
470:Socket774
21/01/26 11:54:40.99 +w1/WeSf0.net
>>467
zenとzen+65wモデルでは安定してたのに
zen2でコア数増えて
105wだし熟成してないbiosバージョン
で使ってるせいかと思ってました…
ありがとうございました