SSDの価格変動に右往左往するスレ134台at JISAKU
SSDの価格変動に右往左往するスレ134台 - 暇つぶし2ch450:Socket774
21/01/13 22:05:51.66 fioE0tWm0.net
>>449
どっちかっていうとノートPC向きだよね

451:Socket774
21/01/14 00:07:22.82 sw67LPc50.net
9年前に買ったインテルの320シリーズ未だにピンピンしとる
あと50年くらい使えるんかね?www
容量は120GBしかないからOS用になってるけど

452:Socket774
21/01/14 02:30:35.26 H/HHxXwz0.net
>>451
うちも160GBと300GBが現役
壊れる気がしない
ただSATA2の速度しか出ないのでそこが不満

453:Socket774
21/01/14 07:18:44.03 FPAA0EJ10.net
なんで性能の良いm.2求めてるんだ?体感変わらんのに
ベンチ好きか次世代まで使う気で先行投資な感じか

454:Socket774
21/01/14 07:25:44.62 KbgjAC3c0.net
動画編集する人がシーケンシャル速度の速いSSDを求めるのは分かる

455:Socket774
21/01/14 07:29:41.53 lENhHVBX0.net
体感できないってのがはっきり言うと嘘
ファイルコピーなどしたときに5GBでポップアップ出るか10GB超えたら出るか
わかりやすいし視覚的に誰でもわかるはず

456:Socket774
21/01/14 07:37:48.59 iIups+N8M.net
残り何秒、何MB/sの棒グラフを見るのが好きな人は遅いSSDを選ぶ

457:Socket774
21/01/14 09:15:31.36 dEbdfuuD0.net
動画編集する時は可逆で中間ファイル吐き出すからm2の速度なんていらんでしょ
エンコするならどうせCPUが足引っ張るし

458:Socket774
21/01/14 11:06:48.56 mB+7LxlJa.net
>>457
どういうことだ?
可逆出力ならなおさらストレージの速度が重要になるだろ

459:Socket774
21/01/14 11:51:31.53 Xn8kXikR0.net
NVMeなら何でもかんでも速いと思ってる人が多いので
このくらい強く反発したくなる気持ちも分かる

460:Socket774
21/01/14 12:12:56.98 jfM2MNFWr.net
HDD→SSDくらいの感動をくれ

461:Socket774
21/01/14 12:55:04.15 2Df8LhlPH.net
体感が欲しい人はOptaneの沼にハマった方がいいと思う
Optane使った事ないけどランダム性能がかなり良いから流石に体感は変わるかな?

462:Socket774
21/01/14 13:15:17.63 yhxlJzin0.net
OptaneはライトがSATAのSSD以下

463:Socket774
21/01/14 13:19:56.57 KbgjAC3c0.net
>>462
下記よりも速いSATA SSDを教えてください
URLリンク(www.legitreviews.com)
CystalDiskmark ? Optane SSD 905P 960GB
URLリンク(www.legitreviews.com)

464:Socket774
21/01/14 15:34:06.21 9MlY30g50.net
4K以上のRAWデータ使う動画編集とかやってると、M.2とSATAの違いはもろに出るよ
会社の編集用PCでCorsair MP400 8TB × 4でRAID 0の構成のやつを新しく導入したが、Aeで複数の4KRaw素材を重ねても全然余裕で処理できる
SSDがRAID無しのSATAなだけでほかはちょいスペック低いだけの構成のPCがあるけど、
そっちは4KのRAWをそのまま編集で扱うのは不可能と言っていい、一旦中間コーデックへの変換が必要
いかにストレージ速度がネックになっていたかを思い知ったわ

465:Socket774
21/01/14 15:35:26.89 VhfyaYk50.net
>>462
まーた買えないからって知ったかでこんなこと言っちゃう

466:Socket774
21/01/14 15:42:02.00 JDrSYEVA0.net
>464
M.2 にも SATA はあるんだけど

467:Socket774
21/01/14 16:12:11.48 ayjnR7M00.net
>>451
320シリーズは、最新のIntel_MAS_GUI_1.5 で、
FirmUpのミスが修正されてたな。
URLリンク(downloadmirror.intel.com)
勿論、既に最新Firmなら問題無い筈だが。

468:Socket774
21/01/14 16:44:34.31 9MlY30g50.net
>>466
M.2のMVNe接続での話だ

469:Socket774
21/01/14 16:52:24.27 9MlY30g50.net
すまんミス、MVNeじゃなくてNVMeだ
そして調べたら2.5インチでNVMe対応のSSDとそれを挿すためのPCIカードもあるのね

470:Socket774
21/01/14 17:03:05.40 6LdK8DDW0.net
320シリーズ8MB病は出てないの?
怖くてまだ積んだままなんだけど…

471:Socket774
21/01/14 17:24:04.37 OpNoc0640.net
NVMe.M2とSATA.SSDを併用する場合、

472:Socket774
21/01/14 17:25:00.16 OpNoc0640.net
ごめんミス
NVMe.M2とSATA.SSDを併用する場合、OSはどっちに入れるべきなん?

473:Socket774
21/01/14 17:29:25.09 yuwFzqHJ0.net
用途と容量による
OSの起動やソフトの起動を速くしたいならNVMeにOS
動画編集や画像編集などでNVMeをフルに使いたいならSATAにOS

474:Socket774
21/01/14 17:35:39.77 ayjnR7M00.net
>>470
URLリンク(downloadmirror.intel.com)
上記の320改版履歴を見ると、「4PC10362」で解決してるっぽいが。
※最近のIntel提供pdfは、内容がコピペすら出来ないので不便。

475:Socket774
21/01/14 17:49:47.98 OpNoc0640.net
>>473
ありがとう
容量1TBあるし、OS入れて問題ないならNVMeに入れるよ

476:Socket774
21/01/14 18:48:42.36 ayjnR7M00.net
>>177
970EVO/1TBをUSBアダプタ経由で、NTFSフルフォーマット確認したら、
71℃迄上がってUSB接続が一瞬切れて失敗し、RAW状態になった。
Sansungは自社コンだから、微細化が進んでて、他社製よりも高温化
しにくいだろうと、期待してたが裏切られた気分だ。
同じUSBアダプタで高温化し過ぎて失敗したのは、ADATA社の蟹コン品
以来、2個目だ。(他社製で数個試してるが、それらは成功してる。)
何となく970Evo Plusが登場した理由が分かった気がする。
(Firmは最新の「2B2QEXE7」な為、FirmUp対策も出来ん。)

477:Socket774
21/01/14 18:58:40.28 CGmPkgxj0.net
シーケン以外体感できる差なんてないでしょ

478:Socket774
21/01/14 19:04:05.15 NpAuUr6N0.net
>>476
SSDでフルフォーマットすることにどんなメリットがあるんだお?

479:Socket774
21/01/14 19:11:51.81 ayjnR7M00.net
>>476
URLリンク(www.itgm.co.jp)
>温度範囲 : 0℃~70℃(動作時)
モノによっては耐熱温度が70℃超えなM.2品も有るらしいが、
970evoは普通に70℃だったが、60℃超えしてから簡単に70℃
迄行ったので、サーマルスロットリング機能が、まともに働いて
無いっぽかったな。

480:Socket774
21/01/14 19:14:47.62 ayjnR7M00.net
>>478
単なる動作確認だよ。
クイックフォーマットはOKでも、フルフォーマットNGなストレージを
交換した事が有るのと、高温化する製品かどうか、サーマルスロットリング
がちゃんと働くかどうか、の確認も兼ねてる。

481:Socket774
21/01/14 19:35:35.88 ayjnR7M00.net
>>476
因みにウチのUSBアダプタ(蟹コン)は、Crucial P5 では全く使えなかった。
日尼の他USBアダプタ(JMSコン)のレビューを見ると、やはりCrucial P5で
使えなかった報告があるので、SATA品と同様に独自Firmでやらかしてる様だ。
【B08FBWVRBD】
越後のちりめん問屋
★☆☆☆☆ 外付けハードディスクより遅いインターフェース
2020年12月12日に日本でレビュー済み
色: NVMe対応Amazonで購入
USB SCSI デバイスとして認識しているもののクルーシャルのP5NVMeM.2SSDを
まともに読み書きできない。

482:Socket774
21/01/14 19:48:35.35 4hUQRRHg0.net
爆熱なのにクールシャル

483:Socket774
21/01/14 20:19:20.93 rOZlOHyv0.net
いやーそれは苦しすぎる

484:Socket774
21/01/14 20:44:42.44 ZxiPaBXka.net
>>482
この頭悪いこと言ってるユーチューバー居たが本人か?

485:Socket774
21/01/14 21:09:54.63 lRDZprUs0.net
そんなYouTuberいるのか、本人降臨かな?

486:Socket774
21/01/14 21:55:49.96 PpC6E0ds0.net
古いCDM使ってるやつはなんで更新しないの
何かそのverでしか出ない数字があるとか?

487:Socket774
21/01/14 21:59:58.84 yuwFzqHJ0.net
必要って訳でもないのに古いWindowsを使ってる奴も普通にいると言うのに何を今更

488:Socket774
21/01/14 22:11:39.99 oa8KtQh60.net
よくわからんけど最新にしても一部以外何も変わらんだろと思ってるよ
たまに更新してるけど

489:Socket774
21/01/14 22:14:08.03 PpC6E0ds0.net
自己満のベンチならどんなバージョンでもいいけど
スレとかでレスバで出すベンチなら8.0使わないとスキを見せることになるだろ

490:Socket774
21/01/14 22:15:19.25 lENhHVBX0.net
CrystalDiskMarkなんて入れずともネット漁れば計った同じssdの結果なんて見られるのに自分で測るの?
7~10年前あたりで入れるのやめたな

491:Socket774
21/01/14 22:17:18.45 PpC6E0ds0.net
情報収集なら適当にレビューみればいいけど
俺の持ってるSSDは速いんだ自慢のレスバなんだから自分で測らない意味ないだろ

492:Socket774
21/01/14 22:21:06.75 EUO5Wa44M.net
価格コムかアマゾンレビューでOK

493:Socket774
21/01/14 22:30:09.13 vhyJwhfX0.net
CDMとか入れてたまに測らないと速度落ちてるの気づかないじゃん
適当に測ったら黒2が速度半減してたし

494:Socket774
21/01/14 22:42:02.51 DNz+CzqDd.net
買ったらとりあえず測ってレビュー通りの速度が出てるかは見ておく
さすがに毎日見るような趣味は無いのだが

495:Socket774
21/01/14 22:49:41.91 olpbfRVI0.net
気づいたときにやってるね

496:Socket774
21/01/15 07:01:57.01 pyRKa2IV0.net
ネット用のPCに500G入れたけど90GBくらいしか使ってないから250でも良かったかも

497:Socket774
21/01/15 07:46:27.73 qyS8ALpUM.net
>>490
情報的価値の無いシーケンシャルを知りたいならそれでいいけど
重要なQ1T1はCPUやMBの性能も大きく影響するから、測定環境の異なるテスト結果は単純比較出来ないよ

498:Socket774
21/01/15 08:59:29.96 L9T8b8yE0.net
計測はしたほうがいいんじゃね?

499:Socket774
21/01/15 08:59:56.03 L9T8b8yE0.net
たまにあるNANDのサイレント仕様変更とかに気付けるし

500:Socket774
21/01/15 09:04:16.08 72Hz58Otd.net
自分で測ったとしてどうそれを生かすの
遅い→まだ買って1年だがMBやSSD買い換えるか
とはオレはならないだろうから別にいいや

501:Socket774
21/01/15 09:05:14.20 /l2YKDUb0.net
モアイ「測定する奴が悪い、アイツらさえいなければ・・」

502:Socket774
21/01/15 09:38:55.41 dzKhXgm60.net
偽物や不良品に当たったのを発見する切っ掛けになるという発想はないのか……

503:Socket774
21/01/15 09:45:48.59 L9T8b8yE0.net
グリーンハウスのTLCと明記されてるUSB SSDがQLCだって気付いた人も
購入個体を自分で計測したのがきっかけだし

504:Socket774
21/01/15 10:22:34.08 rSFVVlp+0.net
他人のベンチと比較してかなり異なる数値が出たら
自分の環境を見直す事になるから必要
ドライバのせいでおかしい事になってるとかね

505:Socket774
21/01/15 12:08:14.05 UiHJ+m340.net
パーツ買ってからベンチマークしない人っているんだな
動作確認チェックでみんな当たり前にやってるもんだと思ってた

506:Socket774
21/01/15 12:42:41.00 FuEM94kyM.net
例えばSDカードなら偽物かどうかの判断に
NVMe SSDならちゃんと3.0 x4 で動いてるかの判断もできるし
ベンチの意義はあると思う

507:Socket774
21/01/15 14:01:43.73 B8LcAKF/0.net
アマでQVO4TB買えるで
ゲーム用途ならアリなんだよな

508:Socket774
21/01/15 15:06:49.14 xZKHzHRGM.net
SSDって充電が必要なんだな
知らんかったわ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

509:Socket774
21/01/15 15:50:27.68 2cuWws+1d.net
電源挿さずに長期放置してると情報抜けちゃうからね、しょうがないね

510:Socket774
21/01/15 16:26:25.88 7wRZI6330.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

511:Socket774
21/01/15 19:08:52.35 lCea22s40.net
>>508
やっぱそうなんだ
ってか10か月くらい放置してるのが有ったけど消えてるかな?

512:Socket774
21/01/15 19:10:04.06 87HvSAbU0.net
>>508
楽天みたいやな
画像が

513:Socket774
21/01/15 19:20:36.56 EOvjl4Xbd.net
>>511
10ヶ月くらいでは消えないと思うよ

514:Socket774
21/01/15 19:26:15.47 eiaXuvFh0.net
工房のウィンターセール特になにもないな

515:Socket774
21/01/15 19:33:55.15 lCea22s40.net
>>513
明日確認してみるっす


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch