【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ253at JISAKU
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ253 - 暇つぶし2ch700:Socket774
20/12/28 17:15:31.71 1mTnpBD50.net
Gigabyte のマザボで ASUS の AURA SYNC 使ってたの? 意味ワカランw

701:496
20/12/28 17:17:17.84 gzjBiWFmp.net
>>689
いや、ソフトの問題かと思ってgigabyteだけじゃなくASUSやASRockのソフトも使ってみたのですがどれも上手く行かなかったので……

702:Socket774
20/12/28 17:40:20.77 5eyMpqGZM.net
>>688
普通は無理
例外もあるけど

703:Socket774
20/12/28 18:20:39.64 NIqt5pdD0.net
頭大丈夫か?
カレー作るのに、豆腐いれてるようなもんだぞ?それ

704:Socket774
20/12/28 18:23:55.40 yDc/PslP0.net
ヘルシーでいいやん

705:Socket774
20/12/28 18:24:27.74 vqVpCr2D0.net
カレーに豆腐は意外と美味しい件

706:Socket774
20/12/28 18:26:59.35 NIqt5pdD0.net
お、おう
じゃあ、カレーにシュールストロム

707:Socket774
20/12/28 18:57:10.67 wH3VKlp00.net
カレーあんかけ豆腐って事?それともカレーの具として豆腐いれるの?

708:Socket774
20/12/28 19:19:33.24 yjxheUnZ0.net
>>558
m.2には大きく分けて3種類ある(Bキー、B+Mキー、Mキー)
URLリンク(pcinformation.info)
一番速いのがMキーであるNVMe、安価なノートPCに良くついてるのがB+Mキー
ケースが対応していないと取り付けれないから自分の買ったケースとSSDをもう一度確認

709:Socket774
20/12/28 19:49:48.67 +YiQZjdC0.net
マザボはB550-F、電源はSSR-650TRです。
電源にはCPU用4+4のEPS12Vケーブルが二本入ってます。
URLリンク(cdn.amd-heroes.jp)
このCPU用8+4ピンに電源コネクタを挿す場合、
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
この4+4に別れたEPS12Vケーブルをまず8ピンに挿し、
更にもう一本使って別れた片側4を4ピンに挿す、
CPUに計二本も使っちゃう感じで合ってます?

710:Socket774
20/12/28 20:04:18.27 pmVDMiNs0.net
>>698
おっけー

711:Socket774
20/12/28 21:01:57.96 +YiQZjdC0.net
ありがとうございます無事起動しました

712:Socket774
20/12/28 21:02:34.76 ncLmLECo0.net
>>305です
やっぱりダメでした!ボスケテください(;´Д`)
MB ・B450 Steel Legend → ASUS TUF GAMING B550-PLUS
CPU ・ryzen5 3600
めもり ・F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
グラボ ・sapphire pulse radeon rx 570 → ZOTAC RTX 3060 Ti OC
電源 ・Corsair rm750
MBが返品となったので新しくTUF B550 PLUSにしました。
しかし前回と同じくビープ音4回(ピピピピッ!怒)、でも起動はしました。
メモリもちゃんと2枚認識しています。
前回メモリを取り外すまで正常に動いていた状態から、ドライバーなどソフト面はそのままなのですが、
ディスプレイの解像度が800になってて何故かモニターに合ったサイズが選べない。
DDUでドライバーを削除してインストールし直しても変わらず、
更に右下に「強制的にグラフィックドライバーを再インストールする」と通知が出るようになり、
5秒くらいすると画面が消えて、数秒で復帰、また通知が出て5秒で消えて、のループ。
前のrx570に戻したら、何事もなく普通に起動、正常表示。
nvidiaのドライバー自体は正常にインストールされてエラー等出てないので、
グラボ本体の初期不良でしょうか?

713:Socket774
20/12/28 21:11:53.44 zL2p33oCa.net
>>701
俺ならゴミがいっぱい残ってて気持ち悪いし精神的にも良くないからフォーマットして
OSクリーンインストールして新しいドライバ、チップセット入れしてから判断するわ

714:Socket774
20/12/28 21:13:15.24 6k8Yk98nM.net
>>701
RTX30xx絡みのエラーっぽいからマザーボードのBIOS更新で直るんじゃないかな?
URLリンク(www.asus.com)
>>593-595,605 あたりが似た事例
そのマザーにはBIOS Flashbackがないから更新はRX570をつけて行おう

715:Socket774
20/12/28 21:21:24.34 dFPfacvb0.net
>>701
>>571を試してダメならBIOS更新+OSのクリーンインストール

716:Socket774
20/12/28 21:29:48.31 NIqt5pdD0.net
なぜrtx30系の本スレ見ないんですか?
同じ話題1000かいさせないで

717:Socket774
20/12/28 21:34:26.53 ncLmLECo0.net
>>704
最初、biosの画面までしか行かずCSMをオンにしたらos起動するように
なったんですが、ピピピピッ!って怒るようになりました。
クリーンインストールするとしたら、UEIFというのでインストールすれば良いんですか?
そうした場合、古いアプリやデバイスが動かなくなったり、何か不都合出ますか?
このCSNというのが初めて聞いた単語でさっぱり分からなくて…
>>703
ありがとうございます!
biosのアップデート試してみます!

718:Socket774
20/12/28 21:35:17.25 WjzFUi6KM.net
>>701
貰ったレスを理解出来てる?
助けて助けて連呼するだけなら幼稚園児でもできる
もう、自作やめてメーカーもの買えよ

719:Socket774
20/12/28 21:37:05.84 NIqt5pdD0.net
自分で調べることを放棄してる人には教えません

720:Socket774
20/12/28 21:37:44.23 6k8Yk98nM.net
>>706
更新はBIOS上に機能があるからそれを使う。Windowsからのはトラブりやすいので使わない

721:Socket774
20/12/28 21:39:24.90 ncLmLECo0.net
>>705
え、すみません
見たんですが全然分からなかったんです
このCSMというのをオフにすれば良いというのは分かったんですが、
そうするとosが起動しなくなっちゃって、
クリーンインストールすれば良いのか、別の設定が必要なのか
具体的な解決法が見当たらなくてここに助けを求めた次第なんです。

722:Socket774
20/12/28 21:40:46.55 NIqt5pdD0.net
571を1000回読んできてくださいませんか?

723:Socket774
20/12/28 21:49:31.93 dFPfacvb0.net
>>706
当然クリーンインストールしたらデータは全て消えるから先にRX570で起動してデータは非難しとけ
あとは>>571を読んでわからないならこっちもお手上げだ

724:Socket774
20/12/28 22:02:28.33 NIqt5pdD0.net
ufeiだけの環境で起動できればいいだけでしょう
前のグラボで普通に起動できる環境にして、usbにクリーンインストールデータをマイクロソフト公式で作って。必要なデータ適当に退避させて、1から構築するだけ
URLリンク(michisugara.jp)

725:Socket774
20/12/28 22:16:10.40 6k8Yk98nM.net
エスパースレで環境を詳しく書けとかMBR環境の人に厳しくOS再インストールを要求しなくともいいじゃん。
起動時に特定のマザーでBEEP音は鳴るけれどMBRでも問題なく動くと例の代理店も書いているのだから
URLリンク(support.ask-corp.jp)
>>710
B450 SLの時には動いていたようだからBIOSアップデートして同じ状態ならAMDのチップセットドライバをコントロールパネルからアンインストール後に再インストール
URLリンク(www.amd.com)
他、前のマザーのユーティリティーが残っているようならアンインストール
WindowsUpdateでドライバを勝手に入れられてしまうのでドライバ更新時にはLanケーブルを抜くとか
Wi-Fiを切るとかデバイスマネージやーから当該ネットワークアダプターを無効にするなどしてネットを切っておこう

726:Socket774
20/12/28 22:22:45.59 81AFgK2Pr.net
wifiが利用できるネットワークに表示されないので、デバイスマネージャーのネットワークアダプタからintel(r) dual band wireless-ac 3168の削除を試してますが、うまく削除されないようで再インストールではなく修復という形でしか操作できず、問題が解決しないです。
何か疑うべき部分あったら教えて下さい

727:Socket774
20/12/28 22:26:10.14 NWdurZ900.net
>>650
レスありがとうございます
換装後は特に何事も起きてないのでノーダメージのようです

728:Socket774
20/12/28 22:29:25.07 O3VRTwA90.net
>>706
714さんのリンクに説明があるように、CSM環境ではマザーボードによっては鳴ることがあるので、CSMオンでビープ音がなる他は正常に動作するのなら、そのままでもOK
音を止めたかったら起動ドライブ(Windowsをインストールするドライブ)をGPT形式でフォーマットしてWindowsを最初からクリーンインストールするか、有料ソフトを使ってMBRからGPT形式に変換してからBIOSでCSMをオフにする

729:Socket774
20/12/28 22:36:14.51 6k8Yk98nM.net
>>715
付属のアンテナは取り付けてあるのかな?
Wi-FiはBIOSで無効にすればデバイスマネージャーから消える
ただマザーメーカーによってはできないのもあるしBluetoothも一緒に無効になってしまうのもある

730:Socket774
20/12/28 22:54:25.88 81AFgK2Pr.net
>>718
アンテナ刺さってます!
マザーはmsiのa520m vector wifiってやつ使ってます
とりあえずBIOSで出来るか調べてみます

731:Socket774
20/12/29 01:06:00.05 Dlc3xdxKd.net
動画とか流してる時にUSBが抜き差しされる音が2回鳴ってネットが切断され、その後PCも超もっさりになり再起動するまで治りません
エスパーの皆さん助けて下さい

732:Socket774
20/12/29 01:12:18.97 V1dGfHfu0.net
CPU AMD Ryzen 9 5900x
マザボ ROG STRIX B550F BIOSは販売店で更新済
GPU MSI rtx3080 trio
メモリ CMK32GX4M2B3000C15
intel機からマザボとCPUを交換したのですが最小構成構成で電源を入れた瞬間にDRAMのLEDが点灯してしまいます。
メモリ1枚で指定の箇所でもダメでサブ機のメモリ外して挿してみましたかダメでしたのでメモリの問題は考えづらいです。
補助電源の8ピンは挿しましたが4ピンは今手元にないので挿していませんが補助4ピンは必須じゃなかったと思うのですが今は違うんでしょうか。
その他に考えられる原因があれば教えて下さい。

733:Socket774
20/12/29 01:24:08.20 IqpjBeNw0.net
>>721
BIOSが古いのでは?

734:496
20/12/29 01:28:04.36 wMmkYSEO0.net
>>692
その例えで言うと料理ド素人が料理が趣味の友人にこうしてみるといいかも!って言われた事をやってみただけなので……
すいません

735:Socket774
20/12/29 01:34:49.17 iqgDLxGT0.net
パソコンいじるときにベランダの金属手すり握ったら
静電気パージできるの?

736:Socket774
20/12/29 01:54:43.28 V1dGfHfu0.net
>>722
BIOSは現在1202に更新してあるようです。

737:Socket774
20/12/29 02:17:53.65 2fOlsSPq0.net
マザボに補助電源コネクタがあるなら全部付ける
付けてないなら起動しなくてもしょうがない

738:Socket774
20/12/29 02:20:33.74 i54DIz8u0.net
ケースから外した状態で最小構成で起動しないなら何か逝ってる
CPUのピン逝ったとか
それじゃなきゃBIOS対応してるならcmosクリアで行けそうだけどな

739:Socket774
20/12/29 02:38:45.13 2fOlsSPq0.net
>>724
触らないより触った方が良い

740:Socket774
20/12/29 03:43:09.48 7kH13Py40.net
>>725
(原因がBIOSと仮定して)
BIOSは1212、1216、(1401は現在非公開)、1601とあっていずれもβ版
まだ改善途上なようでこれらのどれかに上げると改善される可能性あり、FlashBack使って更新するのも手

741:Socket774
20/12/29 04:08:08.67 7kH13Py40.net
>>725
システムスピーカー(ビープ音鳴らすヤツ)はないのか?
エラー内容を色々知らせてくれるので、無いならつけた方がいい

742:Socket774
20/12/29 06:28:20.88 bWAxxEx00.net
メモリ一枚だけにしてcmosクリア
biosでメモリの周波数下げて2枚目

743:Socket774
20/12/29 06:37:55.36 F5bL1raF0.net
新しく買ったグラボの使用率を調べたいのですが
使用率を記録出来るおすすめのソフトってありますか?

744:Socket774
20/12/29 06:56:13.57 bWAxxEx00.net
URLリンク(freesoft-100.com)

745:Socket774
20/12/29 07:42:29.63 zjcL2jvUM.net
>>721
1) 最小構成でグラボを付けていないなら付ける(グラボの補助電源を忘れない)
2) CPU補助にグラボの8pinを挿していないか確認
3) 1)、2) でもダメな場合、1202 が正式の最新BIOSなのだけど日本サイトにある1216βに更新
↓の Driver & Tools → BIOS & FIRMWARE からDLできる
URLリンク(rog.asus.com)
更新には USB BIOS Flashback を使う。USBメモリをFATかFAT32でフォーマットしてそのマザー専用にBIOSのファイル名をリネームして置き、
指定のUSBポートに取付。グラボを念の為外しコンセントにプラグを挿し電源ユニット背面のスイッチを入れた状態で実行(マザーの電源は入れない)
※マニュアルをよく読むこと
>>496,723
RGB Fusion を立ち上げ大きなマザーの画像をクリックして遷移した画面のマザーの画像上に
LED_C1、LED_C2 があるのと思うのでLEDテープを接続したどれかをクリックするといくつかの発光モードが選べるんじゃないかな?
URLリンク(i.imgur.com)
B460M DS3Hはアドレサブル3pinがないタイプだから画面構成が違うかもしれない
その場合は LED_C1、LED_C2 を見つけそこをクリックしてみる

746:496
20/12/29 09:40:44.61 YJwPCQjjp.net
>>734
ありがとうございます。
c1,c2ともにstaticとoffしか選択できず、色や光度(画像の右部分)はグレーアウトしていて操作ができないです…

747:496
20/12/29 09:41:31.37 YJwPCQjjp.net
>>735
更にoffにしてもテープは消えないです…

748:Socket774
20/12/29 10:42:46.19 zjcL2jvUM.net
>>735,736
マニュアルを見直してみたら英語版の8ページ目に B460M DS3H は
大昔の AmbientLED での制御になると書いてあった
しかし B460M DS3H のサポートページにはDLリンクがない
APP Center → 右上の↓(Live Update)をクリックしてAmbientLEDがない場合は
↓にIntel400シリーズ用の一番新しいっぽい B20.0724.1 があるのでRGB Fusionをアンインストールしてからそれをインストールする
URLリンク(www.gigabyte.com)
※App Center の事前インストールが必要

749:sage
20/12/29 11:25:16.37 G6jU6ucV0.net
ASUSの TUF GAMING B550-PLUSっていうマザーボードですが
M.2にssdを取り付けたところsataポートが使えなくなりました。

750:age
20/12/29 11:26:32.02 G6jU6ucV0.net
マニュアルにm.2 ssd取り付けたら第5,6ポートが無効になるて書いてあるぞ

751:sage
20/12/29 11:27:09.00 G6jU6ucV0.net
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

752:Socket774
20/12/29 11:33:09.87 bWAxxEx00.net
は?

753:496
20/12/29 11:34:17.47 YJwPCQjjp.net
>>737
ありがとうございます。
現在規制しており年明けになってしまいますが試してみます!

754:Socket774
20/12/29 11:35:01.95 qmkSZr160.net
AA使いたかっただけの自演か

755:Socket774
20/12/29 12:33:38.11 2fOlsSPq0.net
気持ち悪いよなぁ・・・

756:Socket774
20/12/29 12:39:57.47 CtD/bEj8a.net
ワッチョイあるのに自演なんてする化石いるの?
何年ぶりかに見てしまった気がしないでもない

757:Socket774
20/12/29 12:49:55.35 beGaDQIN0.net
>>627
>>629
そうなんか、素直にドンクル買い足すわ
どうせ交換するならandに乗り換えるかな

758:Socket774
20/12/29 12:50:24.23 mziutlDga.net
ワッチョイどころかIDすらそのままなお粗末っぷり

759:Socket774
20/12/29 12:53:37.31 beGaDQIN0.net
>>644
>>645
せっかくBT内蔵なのにUSB一つ埋めちゃうのがね、そもそも初期化して組み直す時有線かドンクル付き使うのも何のための内臓だかと思うけど

760:Socket774
20/12/29 13:12:23.62 2fOlsSPq0.net
WiFi搭載のマザボは買った事はないけど確認する部分は
リアパネル裏のアンテナからマザボの基盤に取り付けられてるモジュールまでの線が外れてないか or 切れてないかの確認
モジュールのコネクタなんて精密ドライバーをちょっと引っ掛けるだけでも簡単に外れるくらいヤワな作り

761:さげ
20/12/29 13:29:49.84 G6jU6ucV0.net
>>743
おまえ!!!正解です。

762:Socket774
20/12/29 14:27:47.44 QQFhV8rA0.net
crucialのssd P5をpcに組んでCrystalDiskMarkやってみたら読み込み1700MB/sほどしか出ない
diskinfo見たら転送モードがPCIe3.0×2になっててそれが原因だと思うんですが×4にする方法がわからないです
UEFIも見てみたんですがレーン数の変更欄が無さそう
構成
CPU Ryzen 5 5600X
マザボ TUF GAMING B550 PLUS
メモリ crucial CT2K8G4DFS832A
グラボ GV-N306TGAMING OC-8GD

763:Socket774
20/12/29 15:34:31.80 eDXKmTt0a.net
>>751
URLリンク(i.imgur.com)

764:Socket774
20/12/29 15:36:42.55 V1dGfHfu0.net
>>734
皆さんありがとうございます。
無事に起動して稼働させることに成功しました。

765:Socket774
20/12/29 15:48:52.25 057RfKmia.net
>>751
752で[Gen3]に手動設定してもダメかな?

766:Socket774
20/12/29 16:04:07.66 QQFhV8rA0.net
>>752,754
ありがとうございます
だけどそれしてもGen3にしても駄目なんです

767:Socket774
20/12/29 16:16:54.68 6G9PBCJl0.net
>>751
もう一方のM.2スロットに挿してみてx4になれば、
マザボ側の問題だと思う

768:Socket774
20/12/29 16:43:20.27 lJVMfhNW0.net
【質問】ATX12Vの形状が違う
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE750
【マザーボード】GIGABYTE H470 HD3
電源の説明書にはATX12V/EPS12Vと書いてありますが互換性があるという認識でいいのでしょうか?
調べたところ玄人志向のヘルプと同じ状況です。
URLリンク(www.kuroutoshikou.com)
マザーボードの説明書
URLリンク(i.imgur.com)

769:Socket774
20/12/29 17:12:31.46 c30HGLln0.net
自作ド素人ですアドバイスあればお願いします。
スペック 【CPU】インテル Core i5 10400F BOX
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
【マザーボード】ASUS TUF GAMING B460-PLUS \13,343
【ビデオカード】ASUS PH-GTX1660S-O6G [PCIExp 6GB]
【SSD】crucial BX500 CT120BX500SSD
【HDD】SEAGATE ST4000DM004 [4TB SATA600 7200]
【ケース】ASUS TUF Gaming GT301
【電源】Corsair RM650 CP-9020194
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版
計111,516円
使用用途はネットブラウジングとMGS5とか一昔前のゲームをそれなりの画質でできればいいなーと思ってまーす。

770:Socket774
20/12/29 17:15:13.41 ZHczA7tR0.net
>>758 ↓【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ171 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1603531145/l50 価格と購入店も記入すること!



772:Socket774
20/12/29 17:19:14.79 ZHczA7tR0.net
>>757
結論を言うと気にしなくてよい。

773:Socket774
20/12/29 17:31:14.94 QQFhV8rA0.net
>>756
もう片方につけてみても×2でした
これはssd側の問題でしょうか

774:Socket774
20/12/29 17:32:57.95 Crukieia0.net
>>761
他にPCIeデバイス接続してない?

775:Socket774
20/12/29 17:39:30.39 ZHczA7tR0.net
>>761
cmosクリアしても×2のままかい?
それと念のためSSDの型番の確認と記入お願いします。

776:Socket774
20/12/29 17:39:44.36 QQFhV8rA0.net
>>762
これ以外はグラボだけです

777:Socket774
20/12/29 17:53:10.55 6G9PBCJl0.net
>>757
ATX12Vの形状が違うのはPCIE8ピンに対応するためじゃないかな

778:Socket774
20/12/29 18:04:26.23 6G9PBCJl0.net
>>761
SSDの初期不良の可能性もある
Cmosクリア、Biosアップデートは試してみてもいいかも

779:Socket774
20/12/29 18:32:09.29 QQFhV8rA0.net
>>763,766
cmosクリアしてみましたが×2のままですね
biosアップデートは公式の最新バージョン1202にしてます
ssdの型番はCT1000P5SSD8JPです

780:Socket774
20/12/29 18:45:23.13 K1F8zi8LM.net
ドライバは?

781:Socket774
20/12/29 19:01:19.53 K1F8zi8LM.net
M.2_2 PCIe Bandwidth Configuration
がbiosとかにないの?

782:Socket774
20/12/29 19:01:41.91 K1F8zi8LM.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

783:Socket774
20/12/29 19:12:40.69 1K2gyOTq0.net
購入前にマザボの仕様一覧チェックは常識だけど
あんなの初心者が見て理解するのは無理だろうと思う。
ネットで評判の物も落とし穴があったりするので
結局自衛するには自分で知識を身に着けるしかないのよね

784:Socket774
20/12/29 20:05:36.41 1lAxNA8F0.net
マザーボードの型番?名前?だけ見て規格をATXなのかmicro ATXなのか見分けることはできますか?
何か法則があるんでしょうか

785:Socket774
20/12/29 20:07:17.84 Crukieia0.net
>>772
なんちゃらMってついてたら大抵MicroATXだけどちゃんとデータシートのフォームファクタ欄を見たほうがいいよ

786:Socket774
20/12/29 20:07:28.24 2fOlsSPq0.net
公式サイトで調べると書いてある

787:Socket774
20/12/29 20:13:08.23 IouSHswt0.net
ストックしてあったパーツで自作しましたがwindows10をインストールしている最中に電源が落ちてしまいます
構成
cpu:core i7 4770k
mem:corsairの4GB*4枚 1600MHz(1333MHzのメモリのXMPをロードしています)
マザーボード:GIGABYTE G1.sniper Z87
SSD:intel SSD 330シリーズ(120GB)
グラフィックボード:ASUSのGT710ボード
光学ドライブ:NEC製のデスクトップパソコンから取り外した詳細不明のDVD-ROMドライブ
電源ユニット:KRPW-L5-400W/80+
なんとなく電源ユニットが劣化しているのではないかと考えていますが他に可能性があれば教えていただけると嬉しいです

788:Socket774
20/12/29 20:16:41.50 tW3PIU+sM.net
URLリンク(answers.microsoft.com)

789:Socket774
20/12/29 20:33:15.15 7yBzFFJz0.net
>>775
予備パーツで作ったのなら、予備じゃない方の電源使って試してみれば早いのでは・・・
まあ面倒だと思うので、とりあえずメモリ4枚を1枚にしてやってみてほしいが

790:Socket774
20/12/29 20:55:41.67 IouSHswt0.net
>>777
メモリを1枚にしたら正常にインストールできました、ありがとうございます

791:Socket774
20/12/29 21:05:03.43 7yBzFFJz0.net
>>778
おぉ・・・メモリだったか
じゃああとは、メモリエラーがあるのか、定格なら 4枚で動作するのか、とかの切り分けかね

792:Socket774
20/12/29 21:11:30.59 tW3PIU+sM.net
おめでとうございます
あまり自分の環境でメモリ影響でOSインスコで落ちたことなかった

793:Socket774
20/12/29 21:17:13.90 5p57KX9b0.net
初心者です助けてください
PC自作したのですが画面に何も映らないです。
PCケースのファン、簡易水冷のラジエーターに取り付けたファン、グラボのファン等は回っているのですが数秒したら勝手に落ちてまた勝手に起動します
CPUとDRAMのQ-LEDが赤に点灯してます。
CPUを再度脱着したり、メモリを付け直したりしたのですがダメです。
よくよく見たら電源から先に切れて数秒後に他のパーツも切れる → 再起動の流れです

794:Socket774
20/12/29 21:18:57.28 lJVMfhNW0.net
>>760
>>765
ありがとうございますm(_ _)m

795:Socket774
20/12/29 21:20:03.73 tW3PIU+sM.net
おじさんが買い取ってあげるよ
1万でどう?

796:Socket774
20/12/29 21:22:10.45 7yBzFFJz0.net
>>781
CPU 何? Ryzen 5000系?
BIOS アップデートはしたん?

797:Socket774
20/12/29 21:26:36.14 6G9PBCJl0.net
>>781
cpuの補助電源ちゃんと挿さっているか確認して、cmosクリアしてみては?

798:Socket774
20/12/29 21:27:15.48 1lAxNA8F0.net
>>773
>>774
ありがとうございます

799:Socket774
20/12/29 21:27:24.22 tW3PIU+sM.net
まずは構成を教えて下さい

800:Socket774
20/12/29 21:29:11.15 tW3PIU+sM.net
大体、メモリを1枚だけさして、cmOSクリアしたら映るよ

801:sage
20/12/29 21:39:04.65 psxDovAX0.net
ASRock H470M-ITX/ac
i9-10900KF
MSI RTX3060ti
Teamのメモリ16x2(のうち1)
Antec HCG GOLD HCG850 GOLD
これだけで起動してもBIOS画面にたどり着かないのですが
何か対処法はありますでしょうか。
疑うならメモリしかないのでしょうか・・・
・「No Signal」になる
・CMOSクリアしてもダメ
・各部挿しなおししてもダメ
・グラボはあまりもののGTX960でもダメ
・電源を入れてしばらく放置してもダメ
・メモリは先日まで使っていたもの。予備なし
・CPUファン、グラボのファンは回っている

802:Socket774
20/12/29 21:40:25.32 5p57KX9b0.net
>>784
すみません、構成は以下です。
AMD Ryzen 5 3600 BOX
Thermaltake TH120 ARGB Sync CL-W285-P..
Palit NE51660S18J9-165F (GeForce GTX1...
Corsair CP-9020178-JP (650W)
Seagate ST2000DM008 (2TB)
ASRock X570 Pro4 (X570 AM4 ATX)
CFD W4U3200CX1-8G (DDR4 PC4-25600 8GB...
BIOSのアップデートはやってないです。
>>785
6ピンの補助電源はちゃんと刺さってるはずなのでが…
CMOSクリアやってみます

803:Socket774
20/12/29 21:43:05.22 tW3PIU+sM.net
アスロックなら、メモリ一枚だけ規定の場所にいれてcmOSクリア

804:Socket774
20/12/29 21:44:10.28 tW3PIU+sM.net
上の人は前のグラボがいいよ

805:Socket774
20/12/29 21:44:59.79 tW3PIU+sM.net
規定の場所は取説に書いてあるよ

806:Socket774
20/12/29 21:52:40.36 7yBzFFJz0.net
>>789
自己診断LEDがないマザボなら、ブザーユニット付けてみるとか
ケーブルは各部正しく挿してる、とはいうけど、
ちゃんと差してないこともあるからもっかい確認とか、何なら写真あげてみるとか

807:Socket774
20/12/29 21:54:16.21 tW3PIU+sM.net
cmosをピンでしてるなら、電池抜いてみて

808:781
20/12/29 21:57:43.21 5p57KX9b0.net
メモリ一枚にしてもダメでした
CPUがダメなのかメモリがダメなのか電源がダメなのかせめて特定できればいいのですが…

809:Socket774
20/12/29 21:59:44.05 tW3PIU+sM.net
本当に困ってるなら、動画上げたら?
サブ機くらいノートを買ってゆっくり直したらいいよ

810:Socket774
20/12/29 22:01:07.38 tW3PIU+sM.net
ちなみに最小構成でやってみましたか?
マザボ、グラボ、メモリのみ

811:Socket774
20/12/29 22:04:07.82 fuEe+3Xp0.net
>>789
そういや前にモニタをMBに繋いでた人がいたな

812:Socket774
20/12/29 22:21:23.86 psxDovAX0.net
>>791-793
メモリの規定の場所はよくわかりませんでしたが、
A1、B1となっていてA1でやっています。
グラボについてはテストするなら古いやつのほうがいいという意味にとらえましたが
今やってみたらファンが回らなくなったのでダメかもしれません
>>794
ブザーはつけてみたけど全然鳴りません
>>798
KFだからグラフィック機能がありません。
>>799
いやさすがにそれは・・・

CMOSはジャンパ持ってないので適当にショートさせてます。
電池は袋みたいなのですけど、これ抜いて大丈夫ですかね・・・
戻せる自信が・・・

813:Socket774
20/12/29 22:22:50.51 tW3PIU+sM.net
自作初めてですか?

814:Socket774
20/12/29 22:23:45.99 tW3PIU+sM.net
URLリンク(www.asrock.com)

815:Socket774
20/12/29 22:27:24.78 tW3PIU+sM.net
メモリはa2とb2が優先です。
マニュアルをもう一度読んでみて

816:Socket774
20/12/29 22:30:08.98 tW3PIU+sM.net
URLリンク(www.asrock.com)
あーこっちか

817:Socket774
20/12/29 22:34:45.57 psxDovAX0.net
>>801
何度もありがとうございます。
グラフィックがオンボードの時代は少し触ってましたが
ここ10数年はBTOだったので、なんとも言えません
mini-ITXのやつなのでメモリは2本しかさせません。
型番の数字が一緒なのに規格違いがあるのがなかなかウザいですよね、ASRock

818:Socket774
20/12/29 22:43:49.84 tW3PIU+sM.net
部品は新品でアマゾンや店舗で買いましたか?
メモリの型番は?
URLリンク(youtu.be)
これを見ながら、pcと100v電源を抜いて電池を抜き差しし


819:てください



820:Socket774
20/12/29 22:49:27.36 i54DIz8u0.net
最小構成は面倒でもケースから出す(基板裏ショートの場合がある)
CPUクーラーは緩すぎても締めすぎてもダメ(強く締め上げると起動すらしない)
説明書を読んで配線確認

821:Socket774
20/12/29 23:02:37.47 tW3PIU+sM.net
ブザーつけたってなにしたんや…壊れてないといいな

822:Socket774
20/12/29 23:05:01.10 psxDovAX0.net
>>806
買ったところはあちこちです。
マザボとメモリはAmazonです。
メモリはこちら(型番がよくわからんので)
アマンゾ/gp/product/B07HK1HWJK
>>807
クーラーついてないと起動しませんか。
あれ抜いてこれ挿してってやるときに邪魔なんで今はファンコネクタだけ挿して
マザボには取り付けてないんですけど
(付けてた時からNoSignalになってました)
あと今しばらく通電してみたけどCPUが全然熱くなってないので
CPUの電源なんでしょうか・・・
電源ボックス→MBのケーブルは二本入ってたんで替えてみましたが
とくに変わりありません。
っていうか電源ボックス側の挿すとこに優先順位とかないですよね・・・?

823:Socket774
20/12/29 23:07:26.29 eWQEkVc40.net
>>796
URLリンク(download.asrock.com)
P45にポストステータスチェッカーがあるって書いてあるけど
P7の図には載ってない。どこにあるんじゃろ?
まーブザーユニット買ってきてつけてみよー

824:Socket774
20/12/29 23:08:05.21 tW3PIU+sM.net
画像をアップしたほうが早いです。

825:Socket774
20/12/29 23:09:08.62 tW3PIU+sM.net
クーラーというかcpufanは配線だけ指しとけばbiosまでいきます

826:Socket774
20/12/29 23:10:37.56 eWQEkVc40.net
>>809
10900KFは爆熱!情弱!CPUなのでクーラーを外すなんてとんでもないです
写真アップしたほうがいいんじゃないかな

827:Socket774
20/12/29 23:11:55.18 tW3PIU+sM.net
あなたは壊す可能性が高そうなので忠告には従ったほうがいいですよ

828:Socket774
20/12/29 23:13:10.03 tW3PIU+sM.net
てかなんでこんな高価なcpuとメモリに貧相なマザー使ってるんだ…

829:Socket774
20/12/29 23:18:30.34 A8pelNjC0.net
PC置くスペースないからITXというパターン

830:Socket774
20/12/29 23:27:37.50 bTV3GgtZM.net
>>789
・プラグイン式電源の電源側のケーブルの挿し込み不足や場所間違いを確認
・ネジ止め式CPUクーラーの取り付けネジを緩める(締め込みすぎはトラブルの元)
・マザー付属の帯電袋を下に敷いているなら新聞紙や雑誌に替えてみる(効果はあまりないかも)

831:Socket774
20/12/29 23:46:08.28 3LLstJmT0.net
CPUクーラーのビニテ付けたまま

832:Socket774
20/12/30 00:20:07.16 YFClIzpWM.net
かなり前に買ったBTOPCでグラボだけ一段くらい強化したいなと思うんですが
おすすめあれば教えてください。
使用目的は数年前くらいのゲームです。
CPU i5-4590 メモリ16GB
グラボgeforce GTX650です。

833:Socket774
20/12/30 00:23:53.68 fj3d2X8Z0.net
【CPU】AMD Ryzen 9 5900X BOX
【CPUクーラー】サイズ 風魔 弐 SCFM-2000
【メモリ】G.Skill F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]
【マザーボード】ASUS TUF GAMING X570-PLUS
【ビデオカード】ASUS ROG-STRIX-RTX3070-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]
【SSD】WESTERN DIGITAL WD_Black SN850 NVMe WDS100T1X0E-00AFY0
【SSD】SEAGATE FireCuda 520 SSD ZP1000GM3A002
【HDD】WESTERN DIGITAL WD40EFAX-RT [4TB SATA600 5400]
【ケース】SAMA 黒鉄 JAX-02
【電源】Corsair RM750 CP-9020195-JP
【OS】Windows 10 Home
WesternDigitalの方のSSDだけあとからつける感じでPC組んだのですが、追加のM.2を指したあとからKP41発症しました。
高速スタートアップを切ったり、部品を指し直したりなど、いくつか試してみたのですが、解決の糸が見えません。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

834:Socket774
20/12/30 00:41:02.07 +5WSRJ/V0.net
>>820
sn850にosをクリーンインストールで入れたんですか?

835:Socket774
20/12/30 00:41:53.73 CTHWWocH0.net
>>820
参考になるか解らないけどKP41について色々解決方法が載ってる
URLリンク(aresei-note.com)
URLリンク(moshi-nara.com)
URLリンク(pc.user-infomation.com)

836:Socket774
20/12/30 00:44:04.45 qFjTbG1L0.net
>>820
SN850 の NVMe rev.1.4 絡みっぽいのでBIOSを一番新しいβ3201にしてWindows10を20H2にする
BIOS更新時には SN850 を念のため取り外しておく
URLリンク(www.asus.com)

837:Socket774
20/12/30 00:45:33.06 RfynsIEi0.net
不定期に発生する音のノイズ(ブチッというものが多い)や、もともと音楽ファイル等にあるノイズが妙に強調されてほかのPCやスマホではきにならないレベルのものにも過敏になってしまい悩んでいます。
オンボ、USB問わず出ます。USBのはCreativeのDigital music premium HDなのでそっちのせいな気もしますが…
経緯を書くと一か月くらい前からVersa H26、Asrock Phantom gaming4、10400F、メモリ32GB、OS用SSD、ゲーム用NVMESSD、HDD3台、GTX1060、電源Thermaltake Smart BX1 RGB 650W
といった構成で組んだ時から悩んでいて、まず最初は上記の不具合に加えて音の出始めの激しいポップノイズもあって、マザーのせいだろと思って返品してASUS TUF GAMING B460-PLUSに交換したら出始めのポップノイズは完全に収まりました。
しかし不定期なノイズや、もともとあるノイズの強調は収まらず、電源もantec neoeco classic 650Wに交換しましたが効果はありませんでした。
ドライバの再インストール、OSの再インストール(マザボ交換後もやった)等も効果はありませんでした。Memtestも完走、OCCTも30分複数回完走ですのでCPUやメモリは大丈夫そうです。ブルスクも一回もなしです。
アースをとってみたらこの手のオンボにはありがちな高周波のノイズは消えましたが他には効果なしです。
なぜか夜の20時~22時頃に特に発生しやすいですので電圧低下や近所のノイズを拾っているのも疑ってはいますが、試しに同じ部屋でドライヤーをオンオフしまくってもノイズを再現できなかったです。
ほかに何を疑うべきでしょうか。ケースが帯電しやすいのかな?という気もしてはいます。
残念ながら途中で交換したマザボと電源以外は初期不良対応機関を過ぎてしまいました…

838:Socket774
20/12/30 00:46:13.66 lzL1Xib5H.net
>>821 FireCudaの方に入れて作ったあと、そのままsn850を追加しました。今osはFireCudaの方にあります。
>>822ありがとうございます。助かります。
kp41の中でも再起動しまくるタイプです。負荷をかけると発生するようです。

839:Socket774
20/12/30 00:47:25.58 lzL1Xib5H.net
>>823 具体的にありがとうございます。助かります。
連投になってたらすいません。

840:Socket774
20/12/30 00:4


841:8:44.24 ID:LYgRA3hk0.net



842:Socket774
20/12/30 00:50:54.97 RfynsIEi0.net
>>827
PCはコンセント直です。
モニタ等は同じコンセントのもう一つからタップからとってます。

843:Socket774
20/12/30 00:50:55.52 +5WSRJ/V0.net
>>824
windows10のバージョンは?

844:Socket774
20/12/30 00:51:15.62 RfynsIEi0.net
>>829
2004でだめだったからクリーンインストールのときに1909に戻しました。

845:Socket774
20/12/30 00:55:36.33 +5WSRJ/V0.net
>>830
creativeとオンボードサウンドのドライバ更新はやってみました?
オンボードサウンドはマザボのサポートページからダウンロードすると良いですよ。

846:Socket774
20/12/30 00:57:19.89 RfynsIEi0.net
>>831
CreativeはUS版の最新含めてだめでしたので封印中です…
オンボドライバはノイズの強調は少しマシになった?気がした矢先に本日過去最大級にブチブチ不定期に言い出した次第です…

847:Socket774
20/12/30 00:58:34.54 RfynsIEi0.net
>>832
途中送信してしまいました、最初は変なエフェクト不要だからsoftaroにある非公式の最低限のドライバを使ってましたが
本日ASUSの公式のやつにしてみた結果ということです。

848:Socket774
20/12/30 01:00:55.35 +5WSRJ/V0.net
>>832
20-22時におかしくなるのも不自然ですから、他の部屋のコンセントではどうですか?

849:Socket774
20/12/30 01:03:26.58 +P266RjhM.net
>>833
キーボード・マウスが長年使い続けているものだったら
高くなくてもいいから新品のにしてみる

850:Socket774
20/12/30 01:06:59.51 RfynsIEi0.net
>>834
ほかの部屋勝手に使える環境ではないので若干試しづらいのですが、ブレーカーが独立しているエアコンのコンセントはだめでしたね…
>>835
確かに相当古いのですが(G9Xとよくわからん黒軸)前のPCではまったく起こらなかった現象でしたね、マウスは新しいのあるのでキーボードも確保したら試してみたいと思います。

851:Socket774
20/12/30 01:10:10.80 +P266RjhM.net
>>836
マザー下のスタンドオフ(いわゆる六角スペーサー)を余計なところに付けてないかも確認したい

852:Socket774
20/12/30 01:15:19.77 RfynsIEi0.net
>>837
つける前に死ぬほど確認したのと、今サイドパネルから見たところでは大丈夫なようです。

853:Socket774
20/12/30 01:36:28.62 +5WSRJ/V0.net
>>838
流石に試したと思いますが、ヘッドフォン、スピーカーを別のものにはやってみました?

854:Socket774
20/12/30 01:42:43.36 RfynsIEi0.net
>>839
はい。普段はいわゆる中華イヤホン(KZ ZSN、ZS6等)を愛用していてインピーダンスが低く音質が良いそれらだと特に感知しやすいのですが他のヘッドホン等AKG K271s、Aurvana liveでもだめな感じです。
イヤホンの前に刺して音の抵抗をあげるいわゆるアッテネーターのようなものを使っても使うイヤホンが同じなら変化なしだったのでインピーダンスも関係ないかもしれませんね。
スピーカーは大きい音をあまり出せない環境でほぼ使わないため、音質が良いものではないのでよくわからないですね…

855:Socket774
20/12/30 01:55:16.38 +5WSRJ/V0.net
>>840
原因をソフトかハードかを明らかにするために、余ってるssd,hddでwindows10(20h2)クリーンインストールで試した方が早いかもしれませんね。
この結果である程度原因を絞り込みやすいですから。

856:Socket774
20/12/30 02:07:30.39 RHl4UaNq0.net
メモリの相性ってあるんですか?
同じクロックなんですけど
クルーシャルのDDR3-1333です

857:Socket774
20/12/30 02:11:05.89 RfynsIEi0.net
>>841
すでに3回クリーンインストールしてるけどいずれも駄目でしたね…今はクリーンインストールから1日経過後。
あと表記ミスってたけど最初にインスコしてたのも20h2だった。

858:Socket774
20/12/30 02:22:53.53 +5WSRJ/V0.net
>>843
同じ曲をyoutube音源でもノイズがあります?

859:Socket774
20/12/30 02:28:58.23 RfynsIEi0.net
>>844
あるものもあるといった感じでした。Youtube側で変換かかって音質がさがってるとノイズが消えてしまうパターンもあり
他のPCやスマホだと気にならないレベルなのにこのPCだと妙に目立つといった感じです。
そういった音源由来の物と不定期なものが混在しているので非常にしんどいですね…

860:Socket774
20/12/30 02:33:37.08 +5WSRJ/V0.net
余ってるビデオカードはありませんか?
可能な限りローエンどの物が望ましいです。
igpu搭載cpuを使ってビデオカードを外すのが望ましいです。

861:Socket774
20/12/30 02:36:16.12 +5WSRJ/V0.net
誤送信すまん。
余ってるビデオカードはありませんか?
可能な限りローエンどの物が望ましいです。
もしくはigpu搭載cpuを使ってビデオカードを外すでもokです。

862:Socket774
20/12/30 02:41:33.73 RfynsIEi0.net
>>847
Fなのでビデオ出力使えないですね…
グラボは1060だけど前のPCからの流用で前から特に不具合はなかったけど相性とかもあるだろうか。
HD5770ならあるのでそれで1~2日過ごしてみたら良いでしょうか。

863:Socket774
20/12/30 02:46:23.59 +5WSRJ/V0.net
>>848
はい。ビデオカードからのノイズを拾うことがありますので、試してみる価値ありです

864:Socket774
20/12/30 03:38:06.74 VrVewInD0.net
クーラーマスター製FAN 「MF120 HALO」のケースへの取り付けの時
ネジ山が切ってなくて取り付けられなくて、ケース「MC500」についてた
長いネジ(途中ネジの山が無い)を使ってFANをケースにナットで止めようとしたらナットがなくて…どうすればいいのでしょうか?

865:Socket774
20/12/30 03:56:44.50 /VgSoyni0.net
>>850
そのネジを持ってホームセンター店員に「これに合うナットください!」

866:Socket774
20/12/30 03:58:25.04 +5WSRJ/V0.net
>>850
使うねじ間違ってない?
ナットなんて要らんぞ

867:Socket774
20/12/30 04:01:30.83 +5WSRJ/V0.net
>>850
↓使用するネジ
URLリンク(www.)あmazon.co.jp/AINEX-PB-029BK-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B8%E9%BB%92/dp/B001ISRSP8/ref=pd_sbs_1?pd_rd_w=V3mOm&pf_rd_p=c295905f-82f9-4d73-8142-c393a4211258&pf_rd_r=DQSGYBGR31233D331XJW&pd_rd_r=eddd4c25-4be2-4202-8b74-8ab507c345be&pd_rd_wg=n94jQ&pd_rd_i=B001ISRSP8&psc=1

868:Socket774
20/12/30 05:11:49.83 eIPWrx8r0.net
なげーな
あま.co.jp/dp/B001ISRSP8

869:781
20/12/30 05:49:40.97 13uMC9k+0.net
>>810
恥ずかしながら初めてブザーユニットというものを聞いたのですが、それをつけると問題の特定などできるのでしょうか?
あとポストステータスチェッカーは右の上の方にありました図にはなかったですけど…

870:Socket774
20/12/30 06:24:52.99 SyLvydL9r.net
>>855
どうせ買うならこういうのも買いましょう
URLリンク(www.)<)あzon.co.jp/dp/B00HO2HUP0/
URLリンク(www.ama)ぞn.co.jp/dp/B000FHQADO/

871:Socket774
20/12/30 06:33:53.29 rocGkSxLM.net
余裕あるなら、そのマザー返品してスチールレジェンド以上のatx買ったほうがいいですよ

872:Socket774
20/12/30 12:56:49.79 +5WSRJ/V0.net
>>856
最初の商品ってPCIeではなくPCIじゃない?

873:Socket774
20/12/30 16:19:01.28 SyLvydL9r.net
>>858
たいていのマザーボードにはpciスロットあるだろ

874:Socket774
20/12/30 16:21:44.89 SyLvydL9r.net
無いなら対応のものを買えばいい
あくまで例示だしな

875:781
20/12/30 16:23:28.87 13uMC9k+0.net
組み直したら起動しました。
OSもインストールできました�


876:B ケーブルの差しが甘かったのですかね…? お騒がせしました。 ただ、サウンドボード、キャプチャボードをPCIレーンに刺すと起動しませんでした。 ずっと画面が暗転したまま何も起こらずと言った感じです。 必須のパーツではないのでなくても大丈夫ではありますが、何かモヤモヤしますね…



877:Socket774
20/12/30 16:24:53.34 SyLvydL9r.net
URLリンク(www.amazo)ん.co.jp/dp/B08CZC5H7D/

878:Socket774
20/12/30 16:26:23.03 eIqGcJZZ0.net
>>861
無事に動いてよかったよかった
まあ半差しとか接触不良とかあるからねー
>サウンドボード、キャプチャボードをPCIレーンに刺すと起動しません
その辺は高速スタートアップとかじゃないの? わからんけど。
Windows と BIOS の設定いじってみたら?

879:Socket774
20/12/30 17:46:12.96 tTJ76ezQ0.net
パソコンが起動しなくなった
Win10のロック画面までは行くけど
パス入れたら画面が暗転して起動しないです

880:Socket774
20/12/30 18:12:03.25 tTJ76ezQ0.net
Win10入りHDDとWin7入りHDDが入ってて
この前まではWin10から起動して普通に使えてたんですが
2ヶ月振り位に電源入れたらデスクトップが表示されません。
試しにWin10HDDのコネクタ切ってWin7で起動すると難なく使えました。
Win10が使えるようになりたい

881:Socket774
20/12/30 18:15:29.39 diqqHRr1M.net
二ヶ月ぶりって…
もうパソコンイラねレベルだから捨てたら?

882:Socket774
20/12/30 18:17:03.03 tTJ76ezQ0.net
モニター壊れてボーナスまで待ってた
いっぱいデータあるから捨てない!

883:Socket774
20/12/30 18:28:32.02 Ztv6fliG0.net
>>865
HDD起動順変えれば

884:Socket774
20/12/30 18:29:48.40 SyLvydL9r.net
windows boot managerでいじればいいです多分

885:Socket774
20/12/30 18:34:04.99 /VgSoyni0.net
ログイン画面まで行くならbootは関係なくね?

886:Socket774
20/12/30 18:35:29.61 SyLvydL9r.net
それもそうだな

887:Socket774
20/12/30 19:11:51.73 tTJ76ezQ0.net
Win7は普通に動いてます
以前は順番変えてWin10優先にしてました
マザボのUSB接続でキーボードやマウスが使えなくなって
別のポートに差すと使えるようになるのは関係あるのかな

888:Socket774
20/12/30 19:18:56.59 EdfB9oql0.net
win7HDDのSATAポートにwin10HDD差して確認してみたら

889:Socket774
20/12/30 19:20:57.15 th4eIW640.net
>>872
3回連続で起動中に電源長押しで落として修復セットアップを試すのも方法の一つ

890:Socket774
20/12/30 19:26:51.83 c8R1VGDf0.net
F3連打で行けなかったっけ?

891:Socket774
20/12/30 19:53:21.07 tTJ76ezQ0.net
SATAポート入れ替えで起動成功しました!
ホントにありがとうございます!
年末年始ゲームできる!
原因はポートかマザボの故障なのかな?

892:Socket774
20/12/30 19:58:26.01 +5WSRJ/V0.net
>>876
ケーブル抜けじゃない?

893:Socket774
20/12/30 20:02:56.66 tTJ76ezQ0.net
>>877
んー何回か繋ぎ確かめたけとダメだった
あまり使わないBluRay繋げてみたけど認証してます

894:Socket774
20/12/30 22:37:43.89 p6Zt3l5x0.net
CPUについて教えてください。
「K」はオーバークロック可
「F」はビデボが必須
エンコ目的のマシン構成で、無印使ってるブログとかページを、あまり見かけません。
オーバークロックせず、aviutlでNVENCイヤホォォォォォォウ!したいんですが
i7-10700無印にグラボって、変ですか?
なにか意味があって「F」とグラボとかにしてるんだと思いますが、わかりません
内臓グラフィックって、使わないほうがいいんでしょうか
末尾の「K」「F」の違いは解説してても、なぜそれを選ぶのかが、さっぱりわかりません。
冷えの問題ですか?教えてください。

895:Socket774
20/12/30 22:44:32.89 +5WSRJ/V0.net
>>879
fは安いから

896:Socket774
20/12/30 22:45:08.73 eIqGcJZZ0.net
ビデボ・・・
>>879
無印でも別に変じゃないよ
グラボ故障したときでもPC使いたいとか、
マルチモニタ使うときにグラボ節約したいとか、
PowerDVD で Ultra HD Blu-Ray 見たいとか、
内部グラフィックの用途はゼロではないよ

897:Socket774
20/12/30 22:46:07.26 kL25ilwt0.net
そりゃグラボを買う人にとっては内蔵グラ不要でしょ
その分安くできるんだからお互いにウインウインじゃない

898:Socket774
20/12/30 22:48:41.64 +5WSRJ/V0.net
>>881
ultra hd blurayって第10世代のigpuで出来ましたっけ?

899:Socket774
20/12/30 22:54:32.14 p6Zt3l5x0.net
途中から改めたのに、4行目忘れてましたわ
ヨドバシだと、Fと無印の差って1,500円ですよ?
その差額で選ぶんですか
なにか深い意味があるんだろうと、思い悩んでポチれない
んー、どうしよう モジモジ

900:Socket774
20/12/30 23:00:41.36 eIqGcJZZ0.net
>>883
インテルの CPU の
URLリンク(ark.intel.com)
ページ下部の
> セキュリティーと信頼性
> インテルR ソフトウェア・ガード・エクステンションズ(インテルR SGX)
> Yes with IntelR ME
とかで見ればわかるよ

901:Socket774
20/12/30 23:05:25.07 +5WSRJ/V0.net
>>885
おお、出来るんだ!ありがとう
最近この話題がなくなったから、消えたのかと思ってました。

902:Socket774
20/12/30 23:11:22.04 eIqGcJZZ0.net
>>886
まあ実際、UHD 環境揃える人なんて少ないとは思う…
必要なの、対応CPU と 対応BDドライブ と 対応ソフト、だけじゃないからなあ・・・普通にやると面倒すぎて

903:Socket774
20/12/30 23:12:55.47 RfynsIEi0.net
>>849
19時ごろからHD5770で試用しています。だいぶましになったかなと思ったつかの間、ブチッというノイズが入ってしまいました。
またどういうわけかノイズが出るチャンネルは右側が多い気がします
こうなるとまたマザボの初期不良でしょうか…あとは前のPCのケースと(Rosewill black hawk)電源(SilverStone ST85F-P)に入れてみるくらいでしょうか

904:Socket774
20/12/30 23:20:57.11 +5WSRJ/V0.net
>>888
オンボードサウンドとcreativeでダメなら電源だろうな~。
ケースが直接的原因になるとは考えにくいし。
一応聞いておきますが、オーディオ系統の配線と電力系統の配線は分けてます?

905:Socket774
20/12/30 23:28:15.42 RfynsIEi0.net
>>889
PC内部のでしょうか。フロントパネルのやつは裏配線はしておらずあまりほかのコードに接触しないようにはなっていると思います。また、試しにスイッチ以外のフロントパネルの線をUSBも含めてを外したこともありますが状況は変わりませんでした。情報小出しみたいで申し訳ないです
PC外部ではオーディオは今は裏のほうにイヤホンしか繋いでないです。どっちかといういとフロントのほうがノイズ出やすい気はしていますが両方ほとんど変わらないです。

906:Socket774
20/12/30 23:56:45.12 +5WSRJ/V0.net
>>890
今までの相談内容から次に疑うのは電源ユニットですね。予備があるなら無料で試せますし。

907:Socket774
20/12/31 00:02:28.03 kkh6s4kl0.net
>>888
ACからのノイズなら友人宅に一式、持ち込んで検証するとかかな
AC由来なら常時インバータ式UPSで効果あるかもしれん

908:Socket774
20/12/31 00:06:28.91 fmyjoTUE0.net
>>891
SilverStone ST85F-Pはプラグイン式で、裏配線前提みたいな現ケースにはかなり無理しないと入らないためマザボ交換前にバラックで少し試したきりなんですよね…その時は音の出始めのポップノイズが収まらなかったからマザボが悪いとみてマザボの交換に踏み切った。
今回は頑張ってケースごと移ししてためしてみます…

909:Socket774
20/12/31 00:16:35.27 fmyjoTUE0.net
>>892
友人いません(笑)
しかも問題の性質上かなり長時間検証しないといけないし友人いても厳しいところ

910:Socket774
20/12/31 00:45:13.14 9JBslYDg0.net
>>893
改善する可能性は低いですが、マザボのbiosアップデートも試してみてください。
ここまで来てbiosが原因だったらアホ臭いですから。

911:Socket774
20/12/31 00:59:51.84 Ds4eJ6xX0.net
きっとポルターガイスト的なアレだと思うよ(´・ω・`)

912:Socket774
20/12/31 01:03:25.10 0Ol1KEpI0.net
昔プチノイズのるので
電源、マザボと順番に替えていって
結局最後に替えたCPUが不良だった…
Athlon1GHzの時の話だから20年位前の話だけど…

913:Socket774
20/12/31 01:06:39.94 fmyjoTUE0.net
>>895
tufは買った時点でBIOSは最新版でした。
一応ベータ版の最新はありましたが少し抵抗ありますね…同様の症状が直ったという報告があれば入れますが。
>>897
それが一番怖い。

914:Socket774
20/12/31 01:10:16.57 9JBslYDg0.net
>>898
流石にベータbiosまでは要らないです。
余計なこと言ってすまんな。

915:Socket774
20/12/31 01:20:55.68 /M361bINM.net
Intel SSD750 SSDPEDMW400G4 購入から
5年経ったので、m.2SSDに交換。
クリーンインストールしようとしたら
win10のDVD、USBメディアからブートできず
メディアは別のノートPCで作ってます。
M/Bはx299 fatal1ty professional gaming i9
F11でブート選択しても無反応。
BIOSもリセットしましたがダメでした。
UFEI出始めから知識追いついていないです。
インストール時の不足あれば教えてください。お願いします。

916:Socket774
20/12/31 01:35:08.93 vRKjdEw40.net
>>900
WindowsISOを指定してUEFI専用でUSBメモリ作成
URLリンク(rufus.ie)
BIOSのCSMとSecure Boot無効にしてインストール

917:Socket774
20/12/31 02:16:54.90 5n+Wpyp20.net
>>892
常時インバーター方式UPS買う前に
OpenHardwareMonitorとかの電圧確認できるツールで
ノイズ発生するときに電圧変動あるか確認すると良いよ
電圧変動があるならUPS買って効果はある

918:Socket774
20/12/31 02:16:58.94 ZUa44bUL0.net
先日はm.2 wifi6をアドバイスありがとうございました。無事取り付け完了しました。
無線速度を上げるには、もちろん最新のルータを買うべきなんですが、スチームでのdl実測20mbpsです。こんなもんでしょうか。有線と比べ物にはならないか…アンテナがしょぼすぎたか,…
overv6でルータは1167gr受け側はintel ax200で、距離は1m程度で部屋のガラスを隔てています。

919:Socket774
20/12/31 03:03:19.16 Q0N0aONL0.net
同じ時間帯で有線と無線を比べないと何とも言えんね
ただIPv6で接続してるならあまりにも遅すぎ
まぁプロバイダーによって速度が急激に変わるから判断は難しいよ?
ソフトバンク光なんて午後8から深夜の0時まで10Mbps以下なんてしょっちゅうだしw

920:Socket774
20/12/31 03:05:34.22 Q0N0aONL0.net
あぁIPv4接続の場合ね
IPv6だとあまり影響は出ないはずだから正直分からん

921:Socket774
20/12/31 03:17:03.99 vRKjdEw40.net
>>903
スマホか他のPC間でIperf等を使ってローカル速度計測
5GHzで100Mbps越えたらネット回線が遅い

922:Socket774
20/12/31 03:17:44.11 ZUa44bUL0.net
有線だと600くらい出てます!

923:Socket774
20/12/31 03:20:15.12 ZUa44bUL0.net
overipv4ですね。調べてみたらwifi6は昔のだと全く仕様にあってないみたいです!
もうちょい早くなるように配置変えてみます!

924:Socket774
20/12/31 03:39:14.09 4qMITmVrM.net
>>907
うちは有線が 下り940Mbps、上り660Mbps Ping 2ms で
無線は 11ac 867Mbps でリンクした AX200(W52) が 下り450Mbps、上り420Mbps Ping 3ms
@Speedtest by Ookla
無線の方のIPv6を無効にしてIPv4だけにしても大して速度は変わらない
有線でそれだけ速度が出ているのだから無線の見直しでかなり改善すると思うけれどね

925:Socket774
20/12/31 03:47:56.80 ZUa44bUL0.net
なんだって…
とりあえずデバイスマネージャーの詳細でaxからacにモドしたら100くらいにはなりました。頑張って調整してみます!

926:Socket774
20/12/31 03:58:21.51 4qMITmVrM.net
>>910
1167GR ってIOデータの WN-AX1167GR のことなのかな?
それって商品名にAXが入っているけれど11ac 867Mbps だから
URLリンク(www.iodata.jp)
なんでそうなのかは知らない。これ以上はスレチなので続きはハードウェア板の該当スレでお願い
ハードウェア
URLリンク(mevius.5ch.net)

927:Socket774
20/12/31 07:01:46.01 ZUa44bUL0.net
ハード的な事は大丈夫です(笑) 
有線の半分も無線で速度が出るなんて…
設定頑張ります

928:Socket774
20/12/31 07:04:22.77 MAdNAqV10.net
ハードゲイ

929:Socket774
20/12/31 08:48:15.58 ZUa44bUL0.net
ルータの向きで更に倍近くになるとは…
ビーコン間隔やdtm周期って速度にそこまで影響ないかな

930:Socket774
20/12/31 09:16:56.67 RVdwGjU30.net
うちは牛の5950AX12だけどSteamのダウンロードで600Mbps以上、LAN内なら1.2Gbps以上出る
いい時代になったもんだ

931:Socket774
20/12/31 10:29:36.01 tDNo7fPn0.net
MPG B550 GAMING PLAS(Bios 7C56v151適用)
Ryzen5 5600X
RTX 3600Ti
TEAM DDR4 3200Mhz PC4-25600 16GB×2
AG-750M-JP電源
の環境で、シネベンチやFF15ベンチの完走は問題ないのにマインクラフト等のゲームが大体3~5分くらい起動しているとPCごと再起動になる現象に見舞われています
ネットサーフィンやYouTube垂れ流しは全く問題がないのですが、原因がわからなくて困っています
知恵を拝借させてください

932:Socket774
20/12/31 10:55:47.32 z3qrhVkTM.net
>>916
ブルスクありの突然再起動ならBIOSでメモリ電圧をちょい盛り
例:
・ネイティブ 1.20V → 1.21~1.22V
・XMP 1.35V → 1.36~1.38V
ブルスクなしの突然再起動ならBIOSでSoC電圧をちょい盛り
例:
・標準が1.00V → 1.02~1.05V
・標準が1.05V → 1.07~1.10V
Minecraftはストレステストで詰めたオーバークロック設定でもギリギリだとチャンクの読み込みで落ちたりするから厳しい
若干マージンをとった方が安心

933:Socket774
20/12/31 11:43:36.72 2ZDpXwi3a.net
グラボ買いに行きたいんですが秋葉原とか行けば安くなりますかね

934:Socket774
20/12/31 11:46:50.98 Q0N0aONL0.net
今の若い人達って値引き交渉ってしないし店側も対応してないと思うからどこでも同じ

935:Socket774
20/12/31 11:54:25.76 2ZDpXwi3a.net
>>919
ネットで買っても変わらないって感じですかね

936:Socket774
20/12/31 11:59:16.96 K9WVVYFw0.net
今値引き交渉なんかしないだろ。アメ横で蟹買う訳じゃないんだから。

937:Socket774
20/12/31 12:27:13.84 tDNo7fPn0.net
>>917
ブルスクなしで再起動していたのでSoC電圧を上げた所、安定して稼働するようになりました!
とても助かりました、ありがとうございました!

938:Socket774
20/12/31 12:28:25.39 fmyjoTUE0.net
>>902
HWiNFO64で見たところ変動はなかった。マザボ変更前はFF14ベンチとかで12Vが11.6Vくらいまで下がってたが変更後は11.9Vくらいにおちついた
あと負荷を掛けるとVIN8とかいうところの電圧が下がったりはしてたけどノイズと連動しているわけではなさそう

939:Socket774
20/12/31 12:35:17.26 Q0N0aONL0.net
>>920
ネット通販が発達してない昔なら秋葉原で直接買うっていうのがあったけど
今は店員さんがマニュアル対応しかしてないと思うからどこでも変わらんと思う
>>921さんが仰ってる風な交渉は家電量販店や個人事業主じゃないと通用しないかもしれんね
ただショップが多いから種類や在庫がネットよりも期待出来ると思うし
思わぬ掘り出し物があるかもしれんから行けるなら行った方が良いね

940:Socket774
20/12/31 12:37:40.44 z3qrhVkTM.net
>>922
よかったねー

941:Socket774
20/12/31 12:42:47.44 Ds4eJ6xX0.net
店舗の方が高いとき、「ネット店舗の価格に合わせて」 とかはよくやる
まあそれも対応してるお店限られてるけど
ツクモとかビックとかコジマとかは合わせてくれた

942:Socket774
20/12/31 12:43:04.00 9JBslYDg0.net
>>923
予備の電源ユニットに交換しました?

943:Socket774
20/12/31 13:35:45.25 WjMkioGm0.net
マザーB550 rog strix e gamingでサウンドカードを増設しようと思ってるんですけど
画像
PCIE1_1がGPUで覆い被さって差せないから
PCIE1_2に刺そうと思ってるですが
この場合デメリットみたいなの無くPCIE1_1に接続したと同じ様なパフォーマンスで使えますかね?
URLリンク(i.imgur.com)

944:Socket774
20/12/31 13:36:37.60 WfJfHQ9D0.net
ステイホームお願いしますよマジで
終息が見えたら吉原ツアーに行きたいんだからさ

945:Socket774
20/12/31 13:38:33.55 WfJfHQ9D0.net
>>928
サウンドカードはそれほど大きなデータ転送は行わなないから
どこでもいいですし
なんだったらPciEX16_2でもいいですよ

946:Socket774
20/12/31 13:49:20.67 suBarXpI0.net
ぼ、僕のcorei72600と最近のcpuだと買い換えるほどの価値があるくらい違いますか?
エンコードとかゲームやらないならです

947:Socket774
20/12/31 13:53:07.49 WfJfHQ9D0.net
>>931
いま使っていて、コンピューターの動作を待つ時間があるかどうかを自分で感じとってください
マウス操作が淀みなくすいすいできていて、その動作を画面の更新される動作に遅延がなければ更新する必要は高くありません
ただし、システムドライブにHDDを使用しているのであれば、SSDに更新すると「おっ」ってぐらいには速くなります

948:Socket774
20/12/31 14:11:10.87 WjMkioGm0.net
>>930
PCIEX1_2でも問題ないとの事で安心しました、ありがとう。
pciex1と16では端子のサイズが違うとおもうんですが
短い端子のpciex1を長い端子口のpciex16に接続しても問題ないですかね?

949:Socket774
20/12/31 14:13:43.22 WfJfHQ9D0.net
>>933
後方互換端子ですので問題はありません
取付・締め付け時に浮かないように注意する必要があります

950:900
20/12/31 14:30:29.76 IGczAiIf0.net
>>901
ありがとうございます。
ご教示いただいた通り試しましたが、
ASROCKロゴで停止したままです。
M/BはA0コード表示です。
CMOSクリアもしましたが、うまく起動してくれません。

951:Socket774
20/12/31 14:30:55.15 L3mXPIMjr.net
質問失礼します。
使用マザーボード
ROG STRIX Z370-F GAMING
今、4GB×4枚差してるのですが、遅いため容量を32GBもしくは64GBまで上げようと思ってます。
DDR4-2666でおすすめのメーカーあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

952:Socket774
20/12/31 14:46:15.89 WfJfHQ9D0.net
>>936
メーカーの動作確認表がありますのでまずそれを優先すればいいかと思います
URLリンク(rog.asus.com)

953:Socket774
20/12/31 14:51:44.66 HnH3v0/G0.net
>>935
パソコン起動時にF11連打でブートメニューに入れますか?そこでUEFI: USBを選択すれば起動しそうな気がします
あるいは
F11が効かないなら
BIOS設定でUEFI: USBをブート順リストの先頭に追加すればいいような
多分ですけど
UEFI:USBが起動リストに入ってないような

954:Socket774
20/12/31 14:52:35.38 kkh6s4kl0.net
>>935
A0ってSATA周りの問題みたいだけど他のストレージ外して確認
あとM2SSDの取り付けに問題は無いでしょうか
前にスペーサなしでMBにネジ留めしてSSDが弓なりになってるの見たことあるんで

955:900
20/12/31 15:03:42.40 IGczAiIf0.net
>>938
ありがとうございます。
F11は押下でき、起動デバイスにUFEI:JetFlashTranscend16GBと表示されます。
こちらを選択すると、真っ黒画面でダンマリ。
>>939
ありがとうございます。
A0はブート順序をUSBメモリ1番にして放置した時に出ます。
F11で起動しデバイス選択するとA9で停止です。
他のデバイスはBDドライブ含めて外しています。
購入したSSDはCT1000P5SSD8JP、
BIOS上で認識しています。

956:Socket774
20/12/31 15:04:02.34 WfJfHQ9D0.net
>>935
一つずつ丁寧に行いましょう
まずは、すべてのSATAデバイスを取り外し、もちろんM.2 SSDも外してCMOSクリア
そこでBIOSの起動を確認してから、一つずつSATAデバイスを増やしていってください

957:900
20/12/31 15:04:11.66 IGczAiIf0.net
スペーサーはついています。

958:Socket774
20/12/31 15:06:55.17 WfJfHQ9D0.net
>>940
BIOSは起動するようにでなによりです
USBメモリに問題がある可能性が大きくなっています
URLリンク(www.microsoft.com)
ここからインストールメディアを作りなおしてください
ISOじゃダメよ

959:Socket774
20/12/31 15:09:36.09 Q0N0aONL0.net
>>940
起動ディスク(USBメモリー)の作成に失敗してるだけじゃん

960:Socket774
20/12/31 15:16:08.86 WjMkioGm0.net
>>934
重ねてありがとうございました

961:940
20/12/31 15:21:49.98 IGczAiIf0.net
8GB以上のUSBメモリが手元に1本しかなく、
明日届く予定なので、改めて試してみます。

962:Socket774
20/12/31 15:25:43.92 Q0N0aONL0.net
USBメモリーは32GBくらい欲しい
この容量がOSのインストール以外でも一番使いやすい
>起動デバイスにUFEI:JetFlashTranscend16GBと表示されます。
>こちらを選択すると、真っ黒画面でダンマリ。
この真っ黒の画面になるのがおかしい
正常に起動ディスクが作成出来てるなら「今すぐインストール」画面まですんなり動く

963:Socket774
20/12/31 16:04:53.79 YfsHL4YBa.net
たまに左側のイヤホンからキュイーンって感じの高い音がするんだけど何か故障してるんですかね?
動画見てる時に次の動画に映る際や停止から再生した時にたまに聞こえるから最近気になってます
ちなみにSSD増設し�


964:トから気になり始めたんですけど何か関係があるのでしょうか?



965:Socket774
20/12/31 16:08:33.97 e1hWK9rM0.net
>>948
SSDにアクセスした時に発生したノイズがラインに乗ってるんじゃね?
他にイヤホン刺すとこあれば付け替えるとか

966:Socket774
20/12/31 16:43:15.63 9c+Vp/4a0.net
>>946
FAT32でフォーマットしてる?
容量は16BGで充分足りる

967:Socket774
20/12/31 16:46:07.03 SFAP5blFp.net
スレ立て怒られたので、誰か立てて~

968:Socket774
20/12/31 17:00:05.95 WfJfHQ9D0.net
新スレです
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ254
スレリンク(jisaku板)

969:Socket774
20/12/31 17:14:53.13 fmyjoTUE0.net
>>927
先ほどやっと換装を終えました。
こちらの電源は12Vが12.38Vと若干高めに出ていますね。FF14ベンチをしても12.28Vにしか下がらなかった。VIN8は相変わらず下がる。平時で乱高下することはないので関係なさげでしょうか
とりあえず様子見してみます。
URLリンク(i.imgur.com)

970:Socket774
20/12/31 17:20:19.66 XmQf9bhm0.net
なんだかうちより寒そう

971:Socket774
20/12/31 17:42:35.99 lBTm4Nax0.net
Geforceコントロールパネルに「スケーリングを実行するデバイス」という設定があって
ディスプレイかGPUかを選べますが画質に差は出るのですか?
3Dなんかを全画面表示する際のスケーリングのこと言ってるのだと思いますが

972:Socket774
20/12/31 18:04:33.93 WfJfHQ9D0.net
>>955
基本的には 4:3のゲームなどをフルスクリーン化した時などにも使います
画質的には、GPUの性能に依るとは思いますが、うちの環境ではGPUにしたほうが画質がいいように見えます
これは基本的に「おま環」になると思いますので、自分で調べるしかないかと思いますよ

973:Socket774
20/12/31 18:36:48.50 lBTm4Nax0.net
そうでしたかありがとうございます

974:Socket774
20/12/31 18:50:06.09 8Y5L9AZG0.net
>>952


975:Socket774
20/12/31 19:14:56.67 ZUa44bUL0.net
メモリのレイテンシ等や動作周波数を調整するのばbiosですが、不具合があるとbios起動しなくなりますよね。
Windowsとう立ち上げ後のプログラム等で最適な周波数まで試しに上げたりできないですか?

976:Socket774
20/12/31 19:28:15.28 WfJfHQ9D0.net
>>959
いわゆる機械的故障がなければCMOSクリアすればBIOSは立ち上がりますよ

977:Socket774
20/12/31 19:55:56.06 zwJzBrg7M.net
cmOSクリアするのが面倒なんでなにか良い庵はないかなと…
多分ないと思います!

978:940
20/12/31 20:17:41.45 IGczAiIf0.net
>>950
FAT32でフォーマットしてます。
明日64GBのメモリがきます。
UFEI:BDドライブでwin8proメディアでもブートできないので、なんでかなと思ってます。

979:Socket774
20/12/31 20:26:18.55 Ds4eJ6xX0.net
>>952
立て乙!
FAQ 書くなら今のうちかけど、なんかあったかな?

980:Socket774
20/12/31 20:55:14.39 pprJhY93M.net
先日初めてパソコン組み立てた
中古マザボ、中古CPU(i3 8100)、中古GPU(1650super)、中古メモリ、SSD、虎徹、metis plus、剛短4
試行錯誤で組み立ててwindows入れてゲームもできてる
が、中古マザボにioパネルがなくスカスカのまま
このままなくても問題ない?

981:Socket774
20/12/31 20:55:55.65 ZUa44bUL0.net
自作は自己責任です。

982:Socket774
20/12/31 20:56:30.67 ZUa44bUL0.net
ないよ

983:Socket774
20/12/31 21:16:44.90 Q0N0aONL0.net
>>962
一番新しいWindows 10 October 2020 Update (20H2)はFAT32じゃあかん
FAT32は1ファイル4GB制限があるからUSBフォーマットはNTFSじゃないと
イメージファイルの大きさは5.63GB

984:Socket774
20/12/31 21:33:16.60 L3mXPIMjr.net
>>937
ありがとうございます。
見方が分からず、再度の質問で申し訳ないのですが
一番左側が、メーカーでその隣が型番で合ってますでしょうか?
二枚刺しで32GBにしたい場合は、2*32と表記されているものを選べばよろしいでしょうか?

985:Socket774
20/12/31 21:42:07.75 ELJMWYIta.net
>>949
やっぱそれか
cドライブは前から使ってるやつなんだけど故障とかでは無いって事なんでしょうかね?
問題無ければ背面のイヤホンジャック使おうにも距離が足りないので気にせずそのままにしておこうかと思ってます

986:Socket774
20/12/31 22:00:22.97 kkh6s4kl0.net
>>968
2*16ですね

987:Socket774
20/12/31 22:01:57.39 L3mXPIMjr.net
>>970
助かりました!ありがとうございます。

988:Socket774
20/12/31 22:12:05.55 vpjDu05Ja.net
>>967
Microsoftの「Windows 10 メディア作成ツール」でインストール用の起動ドライブとして作る場合は、USBメモリにはISOが展開されたものが入るので、FAT32でいいのでは?

989:Socket774
20/12/31 22:15:09.50 XmQf9bhm0.net
ISO書き込む時に自動的にやってくれるんじゃね
ちなみに私が今使ってるのはNTFSでフォーマットされてたわ

990:Socket774
20/12/31 22:31:55.01 1wy9LxYs0.net
くだらない質問ですけど初売りで32インチIPS4k狙ってるけど実質デルかLGの二択で値下げが期待できなくて辛いです
みんな27インチなのか24をマルチしてるのか
どっちにしてもWQHDですよね?

991:Socket774
20/12/31 22:40:46.66 7nN84Dcf0.net
今組めるPCで一番起動を最速にしたければ、CPUをZen3にして、SSDをM.2 PCIe4 NVMeのものにするということになりますか?
インテルを選んでPCIe3のものを選ぶ場合とでは結構違うものでしょうか?

992:Socket774
20/12/31 22:40:54.75 RVdwGjU30.net
>>974
32じゃないとダメなん?
dpi的には27インチ4KでもApple的に言うRetinaには程遠いから4Kで32インチに拘る意味はあまりないように思うけど

993:Socket774
20/12/31 22:49:38.19 Q0N0aONL0.net
>>972
3日前にノートのストレージを新しく総入れ替えしてUSBをFAT32で起動ディスク作ってインストしようとしたんだよ
んで途中でパーティションを切った後にそこからどうやっても進めなくてさ
起動ディスクが悪いと思ってNTFSでフォーマットして作ったらすんなり最後まで行けたんだわ
このフォーマット以外は全て同じ手順だったから俺の場合も起動ディスク作成に失敗してたんだと思う

994:Socket774
20/12/31 22:56:02.67 ZUa44bUL0.net
そもそも4kにするより、レーシックしたほうが…的な

995:Socket774
20/12/31 22:56:39.39 ZUa44bUL0.net
起動usbにパーティション…?

996:Socket774
20/12/31 22:58:17.01 ZUa44bUL0.net
ブータブルusbとiso展開したもの一緒じゃないですよ

997:Socket774
20/12/31 23:04:30.64 Q0N0aONL0.net
>>979
起動ディスクを使ってインスト
勘違いさせてごめんな

998:Socket774
20/12/31 23:05:18.95 ahgWhtgeM.net
長文失礼します、crucialのメモリで教えてください 定格ddr4-3200(1.2v)のメモリを早くしたくて質問です
マザボの対応メモリのページをみると、同じメーカーで他の種類の対応リストがありました。同じチップセットだけ抜粋します
とこんな感じです。
1.35v なら3200MHz,3600MHz,4000MHz
1.4vなら4400MHz
○質問1
表の列名が、spd speed、RAM speed、supported speedの値がそれぞれ
3200,3200,2666
サポートされてる速度が定格より遅いってなんかいいことあるんですか
○質問2
電圧を変えたりして、どこまで速度をあげれるかまとまった情報はないでしょうか
価格コムではb550 gaming plusで3600で動かしてるという書き込みはみました
○質問3
メモリを壊さないで早くしたいのですが、4000MHzや4400MHzまであげるいいやり方はありますか?
例えば、4400→4000→3600で試すのがいいか、それとも段々上げてくほうがいいとか
以上よろしくおねがいします

999:Socket774
20/12/31 23:14:22.66 lvO/xeJn0.net
>>982
Ryzenメモリスレを過去ログから遡って読め
①いいことというか動作保証外
②ある程度情報はメモリスレでわかるが基本手探りでテスト重ねて安定を自分で見つけるしかない
③XMP4400の買えば下げていくのはわりと簡単だが上げる方が難易度高い

1000:Socket774
20/12/31 23:27:13.21 Js+0+xIx0.net
b550gamingplusもネイティブ3200もOC向けじゃないからやめておけ
やりたければ電圧1.35までにして3600目指すぐらいかな

1001:Socket774
20/12/31 23:49:39.09 m6OklqE5a.net
>>982
質問1:定格3200のメモリが2666となっているのは、そのマザボはポン刺しでは3200で正常に動作しない場合があり、2666での動作なら間違いないだろうとしているクロック
ポン刺しで3200で動作しなかった時でも、BIOSを少し触ったら3200で動作すると思う
質問2:Crucialのネイティブ3200を使っているけど、電圧を1.4Vに盛ったら4466まではクロックを上げる事が出来たけど、CL28より下げる事が出来なかった
ネイティブ3200なら3600か3800で調整するのがベターだと思う
私は 1.2V 3200MHz CL18、1.2V 3800MHz CL22 、1.35V 3800MHz CL18 辺りをその時の気分で使っています
質問3:速いクロックで確実に動かしたいのなら、最初から速いメモリを買った方が良いと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch