【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part404at JISAKU
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part404 - 暇つぶし2ch665:Socket774
20/11/28 22:20:05.97 7meGfUAA0.net
0MHz病も何が原因なのかすらハッキリわかってない恐ろしい病だよね
早く解決薬出るといいね

666:Socket774
20/11/28 22:22:06.89 fHXd6y6Ia.net
>>654
勘違いだよ。
>>649の「自分」ってのは初心者の事ね。
初心者が自分でやらかした事の責任をAMDが悪いって言いふらすのはRyzenユーザー的に気持ちの良いもんじゃないし。

667:Socket774
20/11/28 22:22:24.76 Uo/43lAn0.net
>>623
あぁ、なるほど
Intelの石は不良在庫になっちゃうのか
AMDスレでIntelを勧めるとか、余程焦ってるんだろうな…

668:Socket774
20/11/28 22:23:00.71 pPnAUsfM0.net
ゴミリスト
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

669:Socket774
20/11/28 22:23:37.69 Q8/Te1Y20.net
>>635
マーク見えるほどスッキリして
いいじゃん
空冷のタワーヤボすぎるよ
フィンで指切れるし

670:Socket774
20/11/28 22:24:01.32 7sC43YBq0.net
本当の初心者ってintelだのAMDだの関係ないからね
くみ上げ手伝ったらメモリの切り欠き確認せずに反対にして無理やり力で押し込んでたってのを経験したことがある

671:Socket774
20/11/28 22:24:56.92 C7bP5fTk0.net
>>635
NH-D15クロマックスに+3000円程度(今のAmazonセールなら同価格だが)なら
360mm簡易水冷がいいかなと買ったけど、色々面倒だし、冷えるは冷えるけど
手間に対する効果が薄いと思うわ。
バチバチOCするとかいう人ならまた別だろうけど。

672:Socket774
20/11/28 22:25:26.20 h44pE4T00.net
>>655
MSIのB550Mortar買ったわ
調べたら素性も良さそうだし半端な価格が売れ残りの原因だったのかなぁ

673:Socket774
20/11/28 22:27:11.57 LBjOwdj60.net
昔だとHDDのベイの大きさとコネクタ形状が合わなかったんでケースをくりぬいて
端子を半田ゴテで改造してくっつけましたみたいな無駄にアクティブDIYマンとか居たらしいな

674:Socket774
20/11/28 22:29:20.25 v9gTZdFK0.net
zen3はzen1以前やzen1のメモリ相性と比べれば安定してるけど
現状がベータbiosしか無いし安定しているとは言えない
usbの相性もあるしある程度pc慣れした人向けかな

675:Socket774
20/11/28 22:30:57.30 ftJ273840.net
コルセアに限らずラジ付属ファンは糞やしiCUEも糞of糞やし調べてやらんとそらそうやろなとしか

676:Socket774
20/11/28 22:31:22.72 wkD5sTy10.net
>>638
今月は俺も5950Xと電源とPS5と周辺機器で20万+αだわ
売って3分の1位は帰ってきたけど

677:Socket774
20/11/28 22:32:31.22 BGhxRIpp0.net
初心者にIntelすすめるのは間違ってないんだよなぁ

678:Socket774
20/11/28 22:33:08.10 6Tf6hSTr0.net
てか何時まで続くのさ?このスレチの話題

679:Socket774
20/11/28 22:33:26.53 Y5ivQciB0.net
>>653
そうでもないでしょ。500系と価格差あるから安く組みたい人は選ぶのでは。

680:Socket774
20/11/28 22:35:42.40 v9gTZdFK0.net
まあ初心者はintelって固定するのも良くないし
自分で調べてamd使いたいって熱意があるならamdで良いと思う
そういう奴は自分で解決方法しらべるから

681:Socket774
20/11/28 22:35:56.36 Wd3AjfMC0.net
性能で勝てなくなったゴミ信者

682:Socket774
20/11/28 22:36:25.89 ZI0rOqs50.net
>>662 150iってうるさいの?
115i (280cm)かうんこクーラーかの三つで迷ってるんだよな

683:Socket774
20/11/28 22:36:36.99 X+Zy2pLT0.net
つか、BIOS更新は保証対象外だから店員がホイホイ勧められないっしょ

684:Socket774
20/11/28 22:38:20.26 NkrB0sOt0.net
今はBIOSやチップセットドライバ以外にも20H2という障壁もあるからなあ初心者には
自分は今Zen2にX570なんだけどBIOS更新したらデバイスが動かなくなった
スロット変更したら動いたけど今度はスリープ復帰で動かないことがある
これの原因がBIOSなのか最近更新したチップセットドライバなのか20H2のせいなのか
只今検証中w

685:Socket774
20/11/28 22:38:48.58 yz+5Qw250.net
>>665
どこのマザー使ってんの?
ASUS ROG B550-Fの最新はベータだけれど、正式BIOSもあり5950XのIF1900で安定しているよ

686:Socket774
20/11/28 22:38:50.65 xK2GAaa80.net
>>673
RGBじゃないMLファンは優秀

687:Socket774
20/11/28 22:39:37.62 Wd3AjfMC0.net
ブルを笑ってたらブル扱いされてんだよ今のintel

688:Socket774
20/11/28 22:40:11.74 W0jy5xk50.net
>>662
NH-15Dはメモリとファンの干渉、ケースの蓋閉まらん問題からのファン中央一個付けとか別の部分で気をつかう羽目になるで

689:Socket774
20/11/28 22:43:04.47 C7bP5fTk0.net
>>673
iCUE入れた瞬間ファンが全力回転になってうるさくなり
ファームウェアアプデ要求されてやったら失敗したとか言って
PC再起動したら認識しなくなったという症状で
俺が困ってるだけで、特に悪いところはないと思う。

690:Socket774
20/11/28 22:45:16.12 wqZFoqkad.net
ど素人だとAPUじゃないというのは結構どハマりになるよ。電源入ってるのに画面映りませんみたいな。
ソースはかなり昔の俺・・ww

691:Socket774
20/11/28 22:47:21.12 qBLD3UGR0.net
  :(-_-:):  iCUEは入れちゃいかんのや・・・・
  :ノヽV ):  いかんのやで・・・ ゴホゴホ
  | :< < ::

692:Socket774
20/11/28 22:47:52.83 Y5ivQciB0.net
ど素人には4750G+B550すすめとけばテッパンでしょ。もう自作って言えないレベル

693:Socket774
20/11/28 22:48:20.60 guLssS+f0.net
ここで質問していいのか分かりませんが教えて下さい。
今まで3700Xを使っていて5600Xに交換をしたのですが
チップセットドライバを当てて更新したつもりが起動せずで困っています。
ピン折れなども細かく確認したのですが無いと思います。
起動はするのですがマザボのDRAMランプが点灯したまま起動画面に行かない状態です。

694:Socket774
20/11/28 22:49:04.46 qBLD3UGR0.net
>>684
BIOS更新・・・ や!

695:Socket774
20/11/28 22:50:43.60 +tLIFMMna.net
iCUE使ってるけど何の問題もないで
グラボを水冷にしてるけどファンやXD5からの水温センサーとかをCommanderPROに挿して制御させてる

696:Socket774
20/11/28 22:50:53.25 43o9FA/S0.net
CMOSクリアぐらいはしたんだろうなー

697:Socket774
20/11/28 22:53:34.55 Y5ivQciB0.net
>>684
グリスが足りないだけ

698:Socket774
20/11/28 22:53:37.11 gQVflByNM.net
>>613
店員が初心者にZEN3すすめるなら対応マザーすすめるわ、馬鹿じゃねーの
インテル薦めるのは余ってる理由が大きいし
鴨がネギ背負ってきてる、ただの養分だからだよ

699:Socket774
20/11/28 22:56:59.67 W0jy5xk50.net
まあケータイショップでも車でも、お勧め尋ねられたら店と


700:して売りたい物を勧めるのが鉄則やしノルマになってる場合もよくあるしな



701:Socket774
20/11/28 22:57:54.06 K6JFysrP0.net
>>633
iCUE最悪だよな
たまに片方のファンが認識されず完全停止してたりするし
下手すりゃ他のパーツを破壊される

702:Socket774
20/11/28 22:58:46.93 ftJ273840.net
初心者にはintelというか相手誰であってもintelすすめること自体が罪悪感大きくて無理やろ
自分がショップ店員の立場なら在庫の関係上色々言いくるめるかもしれんけど

703:Socket774
20/11/28 22:59:56.71 gQVflByNM.net
>>622
ん?10900kは初値7万円だろ
5800xより高いんだぜ、5900xなみの値段だったのだが…ボッタクリインテル価格だよなw

704:Socket774
20/11/28 23:00:07.64 4dBSbAOr0.net
>>684
チップセット、RyzenMasterはインストしてなくても動くはずなんで
BIOS更新じゃないかなあ。
あとは可能性薄だけどメモリOC設定してたのがCPU変えたから今までの設定通らなくなって立ち上がらなくなったとか?
いずれにせよCMOSクリア必要な気がするんでやり方調べて静電気気を付けて慎重に

705:Socket774
20/11/28 23:02:38.82 K0tkJGM60.net
これこれこういう用途でこういう機能のが欲しいとか言うならわかるが
「オススメは?」だけ言われてもな そりゃ余ってるIntelオススメするに決まってる
こういう状況で動かなくなって、エラーコードは○○です。とか言うならわかるが
「とにかく動かないの!なんとかして!」とか故障時に直す側のことも考えられない客と同じ

706:Socket774
20/11/28 23:04:30.93 4dBSbAOr0.net
簡易水冷NZXTがおすすめ。全コア100%張り付き作業させるような人でなければ
AutoOCもPBOも問題なくいける
個人的に推したいのはICEGEMの新型。スリッパ冷やせるくらいだからNZXTより冷えるよ多分

707:Socket774
20/11/28 23:08:12.46 BsYEelZf0.net
>>684 少々古いMBには

708:Socket774
20/11/28 23:08:52.93 gQVflByNM.net
>>642
パチンコですら一万あったらソコソコ遊べるのにガチャで一万は一瞬
エゲツない集金システムだよね

709:Socket774
20/11/28 23:09:53.30 gQVflByNM.net
>>684
マザー書けよ

710:Socket774
20/11/28 23:10:22.14 K0tkJGM60.net
そこそこ(50分)

711:Socket774
20/11/28 23:10:41.27 7meGfUAA0.net
うんこファンって種類結構あるんだな
一般的にはA12を指すっぽいが数値上はFやPのが良くて安いのに(Pはちょっとうるさいっぽいが
何でA12ばっか持て囃されててたかが12cmファンで4千円オーバーになってんの?

712:Socket774
20/11/28 23:11:06.06 BsYEelZf0.net
>> 684 少々古いMBには、対応BIOSが出るまで5000番台や 4000番台APUが動かないという
重大な話があるのだが、まさか自分のマザボだけは大丈夫と思ってた?

713:Socket774
20/11/28 23:11:26.48 gQVflByNM.net
>>700
そういうけどガチャだと5分掛からんしエグいぞw

714:Socket774
20/11/28 23:12:23.47 4dBSbAOr0.net
A12 25がケースファン、吸気ファンとしてさいつよらしく
脳死であれつけとけばいい感じになるらしいゾ

715:Socket774
20/11/28 23:14:47.58 LYFKV0vH0.net
おおー5600Xにしたらアイドル時31℃まで下がってく
3000番台はなぜかクロックが安定しなくてアイドル温度そこそこ高かったし急に温度が上がるとかもなくなったかな
もうインテル買う理由ないな

716:Socket774
20/11/28 23:17:11.09 K0tkJGM60.net
>>703
ベンチマニアと似たようなもんだなガチャ

717:Socket774
20/11/28 23:23:57.06 Uo/43lAn0.net
>>692
情弱を装って店員と会話し、店員がIntelを勧めて来る会話を
録音して公開される方が、店としては怖いんじゃねーの?
>>412が本当だったら、大炎上してたと思うよ

718:Socket774
20/11/28 23:24:03.51 7meGfUAA0.net
>>704
そのまま調べてたらnoctuaのページ内に解説あったわthx
A12がオールラウンダーさいつよって感じでFはヒートシンクやラジエター向け、Sがケースファン向けってことらしい
そして新たにstandardラインとreduxラインの違いは何?という疑問が・・・

719:Socket774
20/11/28 23:32:12.67 oKgviZeL0.net
>>684
BIOS更新

720:Socket774
20/11/28 23:33:49.49 oKgviZeL0.net
         /`ーァ::::::::::::::___;::::/:::::::____:::::,,.>''"´      `''<::/:::::::::::j
            :::::/:::::::::/::::::/::/::::::/:::::::7´             ヽ::::::イ
     ____  j/::::::::::::::::::::/::::::::::/:::::::::/     U            ‘;::::::}  
     \:::::____::::::::::::::::/|:::::::::::{::::::::/                  l:::/       
     ー=彡イ/::::::::/::::: |:::::::::::|:::::/   `丶、             {/     
         /:::::::::::::::, -‐|::::|:::: |:::/ し   `丶、         <#}      
      /´ ̄ ̄`ヽ:/ r 、';::::l::::::V         `''<zz ノ ,,   レ{           ___
     /        〈  ),:::l:::::::{      ,,z≠冖ミx、      /ハ            /     `ヽ
      | アムダー   |   ( V::::::::::.        f芹ハ       /≠!::::.           |         .|    
      |         |\ \`ト、:::::\       、 ヒrシ      {f灯:r ミ=-       |   禅三    |
      |  禅集中! |:::ハ o V;{ `¨¨¨             u    `寸{             |         .|
      |         .|/::::::___}__∨                  , ィ \        | 購入の型  |
      |           ノ:::イ|、Y:Y_,|                    ′        __ヽ       /
              ア/:::|ニL:jニ|                 r=- ォ /            `ヽ、____/
      \________/ /:イ|/ハヽ|_   ` 、        `¨¨´ イ         
    -‐ァ':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`マ_|´ ̄`゙|ニ_     〕h、           ┃   
   ><:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|_____|二ニ_      〕h、 ___/  ┃

721:Socket774
20/11/28 23:36:01.07 4dBSbAOr0.net
>>708
redux買ったことないけど廉価版と聞いたことある
同梱物とかも少ないとか何とか

722:Socket774
20/11/28 23:38:25.48 7meGfUAA0.net
>>711
どうやらそうみたいだね
色もうんこじゃないし
うんこ道がこんな奥深いとは思わなかったわ

723:Socket774
20/11/28 23:42:47.61 ftJ273840.net
>>712
いうてA12x25(万能)以外はS12A(排気)とA15(D15クーラー付属と同サイズ低回転)くらいやし
そのA12も今は代替でTTのToughfan12出たし今度140mmも出るらしいしNoctuaにこだわる必要もなくなってきたで

724:Socket774
20/11/28 23:47:23.68 XxQqE/OFH.net
12月に出るBIOSでどれ位ブーストが乗るんでしょうか
+100MHz以上だとベンチもまた変わってきますね

725:Socket774
20/11/28 23:47:42.92 7meGfUAA0.net
toughfanもパチもんなんだしサイズあたりのファンと同じような値段ならこんな悩まなかったんだが
A12以外のFやPと同じような値段なもんだから迷走しだした

726:Socket774
20/11/28 23:48:30.37 IME6Il4r0.net
【OS】 1909
【電源プラン】 バランス
【MB】 Crosshair VIII Formula (BIOS 2702 (2502 AGESA V2 PI 1.1.0.0 Patch Cの再調整版))
【CPU】 5800X
【Mem】 Trident Z NEO F4-3200C16Q-128GTZN (OC3200/32GB四枚、Dual-Channel、G.Skill側のQVLに無いのでタイミングJEDEC準拠、1.35V)
【電源】 AX850 (中身紫蘇)
【PBO】 PPT395W TDC255A EDC(取得出来てないが明示的に三ヵ所で200A指定)
【備考】 UEFI上の設定が反映されない部分アリ、6800個人輸入したら20H2化
【CINEBENCH R23】 URLリンク(light.dotup.org)
で、コレどういう状況なのかな、と
RyzenMaster、HWiNFO、共に温度は77℃超えるとファンが加速して77℃を維持する感じ

727:Socket774
20/11/28 23:51:30.59 6ICyf8bU0.net
仕事柄パソコンの相談よくされちゃうんだけど
自作erがZen2以降Ryzenで組まない理由はないと思ってるけど
一般人には無理してAMD勧めんけどな。
ラインとしてはPCIe Gen4のディスクI/Oの恩恵に預かれる予算があるか
それを体感するに足りうる用途か?ってとこか。
ワイは雑に面倒見るなら基本Intel勧めるわ。
自分で組んでOSインスコからBIOS更新まで面倒見るならAMD
リモートでやるにしても安上りになる

728:Socket774
20/11/28 23:52:56.56 Y0HJzxn60.net
>>691
突然全力回転したりLEDが定期的にイカレるのは当たり前
Windows起動時に無線マウスとキーボードが1分ぐらい認識しない様になって原因調べたらiCUEのスタートアップが邪魔してたとかある
5800Xだろうがウンコクーラーで頑張りたい

729:Socket774
20/11/28 23:53:45.83 P0tA8RsWa.net
そうえいば「IntelとRyzen」ってスケール違わない?
「IntelとAMD」か「CoreとRyzen」のほうが

730:Socket774
20/11/28 23:55:17.47 LNwjMO/h0.net
>>717
PC1台に全部面倒見るとかハゲるわ
俺なら絶対やらない

731:Socket774
20/11/28 23:55:33.13 cKxk8DTl0.net
>>716
マルチがえらく低いですね
うちの場合素で15000ぐらいはいったけど
冷却が足りないのかosのせいなのかってトコじゃないですか?

732:Socket774
20/11/28 23:56:58.52 Srkh5QlJH.net
まともなRPGやファン制御ソフト皆無なのヤバすぎるよな
PCパーツメーカーはハードしか作れんのかよ

733:Socket774
20/11/28 23:57:16.64 Srkh5QlJH.net
>>722
RPGってなんやRGBや

734:Socket774
20/11/28 23:58:34.57 6Tf6hSTr0.net
>>720
オレもやらんな、使い方に合うメーカー製PC薦めて、
そっちのサポート利用する様に言うわ

735:Socket774
20/11/28 23:59:40.55 Srkh5QlJH.net
BTOバカにするやつ多いけど初心者はBTO買っとけばいい

736:Socket774
20/11/29 00:01:25.47 IYbCTdUx0.net
BTO買うぐらいならLenovoの方が安い

737:Socket774
20/11/29 00:02:18.98 rJg8tGX30.net
>>718
icueは一度設定するとヘッドが記憶するので常駐切るのがデフォ。

738:Socket774
20/11/29 00:02:39.73 z5e6+KDI0.net
馬鹿にする以前にBTOの話題は板違いでございます

739:Socket774
20/11/29 00:04:08.83 FdB2EOHz0.net
>>726
知り合いにすすめるならレノボはないわ

740:Socket774
20/11/29 00:05:18.20 KX1G6UFg0.net
>>721
冷却は360mmラジに黒うんこで、マルチで77度を維持する感じなのよ
で、HWiNFOとRyzenMaster眺めてると何かに引っ掛かってるのか
HWiNFOで4.7GHz台、RyzenMasterで4GHz台(こっちはHWiNFOでも別途取得出来てる)
やっぱり20H2との差なのかね

741:Socket774
20/11/29 00:06:01.88 HOIGMHYOH.net
>>728
それを言うならレノボなんかのメーカー製も板違いだが?

742:Socket774
20/11/29 00:06:22.71 mjsWLlfi0.net
自作ってどうなんってたまに聞かれるけど僅かに安くなるだけでメーカー製買っておけば保証も楽だしPC自体に興味ないなら自作の価値無いって言ったら大体メーカー製にするな

743:Socket774
20/11/29 00:07:53.24 rJg8tGX30.net
あ!ポンプ設定ね覚えるのは。ファンはBIOSか他のソフトで。

744:Socket774
20/11/29 00:08:54.51 2cODObJu0.net
>>716
PBOの設定が高すぎてどこかに電力回しすぎて空回りしてるんじゃね?
PPT 142W/TDC 95A/EDC 140Aに手動設定してみたら?

745:Socket774
20/11/29 00:09:21.18 +2btW5d40.net
>>732
そうそう、仮にPC本体は安く出来たとしても、使いたいソフト買ったら高くなるとかな

746:Socket774
20/11/29 00:10:57.69 2cODObJu0.net
自作だと自由にケースや良質な電源を選べるって利点はあるな
BTOというか、組み込み代行みたいなことをやってるPCショップだとそれでもいいけど

747:Socket774
20/11/29 00:11:16.47 myYt1Xzl0.net
>>726
レノボ買うくらいならBTOが良い
やすさで選ぶような奴は自作板から出ていけ

748:Socket774
20/11/29 00:11:49.88 ZXXac6CD0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

749:Socket774
20/11/29 00:13:08.51 HOIM6+Ka0.net
簡易水冷って制御ソフトないとダメなの?

750:Socket774
20/11/29 00:13:43.74 KX1G6UFg0.net
>>734
空回りか
初期化して再設定してみる
先にCPU周りだけデフォ状態からかな
ありがとう

751:Socket774
20/11/29 00:14:46.41 2cODObJu0.net
ZEN3出た頃5900XのBTOを買って、CPUだけとって、他の臓器をメルカリ行きしてる人もいたとか……

752:Socket774
20/11/29 00:17:27.47 9XQxn9NH0.net
>>730
20H2は入れんとな>>7じゃないけど
何がそんなに違うのかって一般人には知る由ないけどw
とりま常駐ソフトにも気を配って

753:Socket774
20/11/29 00:19:42.29 9XQxn9NH0.net
COの設定とリブートを人間無限ループしとった
つまりしんどいなアレ

754:Socket774
20/11/29 00:23:19.15 9XQxn9NH0.net
5600Xこれだけあれば問題ないな
URLリンク(kakaku.com)

755:Socket774
20/11/29 00:24:56.94 mlay8eGc0.net
>>739
最近のM/BならCPUfan用のほかにポンプ用が用意されてる
なくてもポンプはケースfanのところをつかえばいい
どちらもM/BのBIOSで制御できるから制御ソフトが必須なわけじゃない
おれはNEZT X41つかってたがCAMがいまいちだからインストールせずにBIOS制御だけでつかってた

756:Socket774
20/11/29 00:25:44.60 myYt1Xzl0.net
>>739
ZEN3使うならいやでも20H2にしなさい  m9(-_-)

757:Socket774
20/11/29 00:26:44.09 myYt1Xzl0.net
何故か日本で人気のコルセア、NZXTなんかが蔓延ってるからアカンのや!

758:Socket774
20/11/29 00:27:23.34 wIfovAnva.net
>>739
NZXTだけどCAMがポンコツなので無しで使ってるよ

759:Socket774
20/11/29 00:28:19.74 Tw0Podx40.net
>>717
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 249人目
スレリンク(jisaku板)

760:Socket774
20/11/29 00:30:52.88 1i+Dqyh/0.net
CAMもバージョンアップで安定して動作するようになったけどね。
GPU温度でもファン制御出来るので便利。
NZXTのファンコンも追加してケース内FANは全てCAMで制御するように変更したわ

761:Socket774
20/11/29 00:32:05.93 cnqx43hS0.net
>>733
ファンは14cmうんこ2個をマザボ制御にしてたから一回設定すれば常駐させる必要性がそもそも無いのかアレ

762:Socket774
20/11/29 00:32:46.69 94DfQb+L0.net
もうBTOとかの話はいいだろ
自作は趣味なんだよ
全部自己満足なんだから好きにやらせてくれ

763:Socket774
20/11/29 00:36:01.99 KX1G6UFg0.net
>>742
了解であります

764:Socket774
20/11/29 01:07:18.16 IS7hHfeL0.net
自作ばっかしてないで
ロイジョーンズジュニアvsジョンルイスでも見てタイソン戦の予習しろよ

765:Socket774
20/11/29 01:09:57.77 HpWgHe8Oa.net
唐突なタイソンでワラタ

766:Socket774
20/11/29 01:14:09.60 32JsDthx0.net
昼からWOWWOWだっけか

767:Socket774
20/11/29 01:14:29.96 nNdQYNle0.net
ZEN3でようやく他人にもAMDをお勧めできる時代が来た

768:Socket774
20/11/29 01:15:39.40 DdsqJzaGd.net
>>757
俺は今回が自作人生で初のAMDだわ

769:Socket774
20/11/29 01:33:00.25 myYt1Xzl0.net
ヒマだし、せっかくの5950とサブの3950使ってFolding@homeでポイント稼いで社会貢献でもするか

770:Socket774
20/11/29 01:34:23.04 UlQdiFyDa.net
まあ自作初心者はzen3じゃなくzen2買っておけって事だな。
真面目な話トラブった時に同じ状況に陥った人達の体験談が多くありそうだし解決まで早そう。
zen3は初心者と言えど原因の切り分け特定からやる羽目になるだろうし、ググって誰かの苦労話を参考にってのが難しい。

771:716
20/11/29 01:35:58.23 KX1G6UFg0.net
先ほど5800Xを弄ってた者です
意外な結果ですわ……
最初に色々弄った方
URLリンク(light.dotup.org)
Multi : 13429
Single : 1539
CPU周りはデフォ
URLリンク(light.dotup.org)
Multi : 15215
Single : 1569
後者ですが、追加の200MHz盛らずにシングル超えてきましたよ……
クロックもまともに上がり、マルチでRyzenMaster読みで4.5GHz台後半になりました
ピーク時の温度はHWiNFOの数字になりますが、78.3℃
77度を前後する感じではあったけど、かなり振れ幅が大きくなった感じでした
>>721さんの言う通り15000に届き、>>734さんの言う通り空回りの方向性が強い
>>742さんが指摘した常駐ソフトについては、まず同一環境を済ませてから、という判断を下しました
いや~、5800X、予想以上に面白いですね
米尼で6800手に入れて、早く20H2をクリーンインストールしたいですわ
1909という環境とはいえ、80℃まで余裕ある状態ですしね

772:Socket774
20/11/29 01:36:41.47 v4EEsm9ba.net
黒いうんこの人柱おる?

773:Socket774
20/11/29 01:37:13.45 nNdQYNle0.net
ZEN2お勧めするくらいならINTEL勧めとくわ

774:Socket774
20/11/29 01:41:13.67 MdI481Uz0.net
初心者に灼熱CPU勧めんなよw

775:Socket774
20/11/29 01:43:59.28 myYt1Xzl0.net
Folding@home
5950と2080Tiで460W、3950と2080で410Wや
ヤベ━━<(;゚;Д;゚;)>━━!!

776:Socket774
20/11/29 01:53:09.06 BFcS17J70.net
3900X初期もこのくらい手に入らんかった気がしてきた
どうだっけか

777:Socket774
20/11/29 01:55:12.74 hDPfs3aTa.net
>>765
how dare you!!

778:Socket774
20/11/29 01:58:22.15 9XQxn9NH0.net
>>762
実は今日の昼に発注したw
近日公開!
それはそうと来年末出る?D15後継機が気になってた
URLリンク(noctua.at)

779:Socket774
20/11/29 01:59:33.24 9XQxn9NH0.net
>>766
3900Xもうちょっと出没してたっしょ
すぐなくなるけど全く補充されないことはなかった

780:Socket774
20/11/29 02:04:22.74 2cODObJu0.net
>>769
みるようになったとおもったら
URLリンク(twitter.com)
これだったからなw
(deleted an unsolicited ad)

781:Socket774
20/11/29 02:05:04.90 t1FX4rE+0.net
5900xは


782:絶対に作って無い



783:Socket774
20/11/29 02:06:17.03 9XQxn9NH0.net
>>770
ひでえなw
中華共だろどうせ

784:Socket774
20/11/29 02:06:19.30 Uwg2OwNK0.net
今から MSI B350m mortar の1700を昨日アマで買った3950xに送還しよと思うのだが
あと一歩勇気が出ない。ちなみにクーラーは虎徹mark2
変えるのはCPUだけ、動きますか?

785:Socket774
20/11/29 02:06:30.63 iEXeuiQ80.net
URLリンク(youtu.be)
X570 / B550 マザボの選び方動画内で、提灯持ち言われてる某ブログがめっちゃネチネチDisられてて草

786:Socket774
20/11/29 02:07:16.25 t1FX4rE+0.net
>>774
グロ

787:Socket774
20/11/29 02:07:23.33 Fr53Y1Uw0.net
>>771
3900Xが全部売れてからしか出さないよ
要は最後は4万だ

788:Socket774
20/11/29 02:10:53.67 ZXXac6CD0.net
もちろぐか?

789:Socket774
20/11/29 02:12:25.60 2cODObJu0.net
>>773
動くだろうけど、マザーが弱いし、かなり危険かも?
URLリンク(www.techpowerup.com)
テクパワの3950Xじゃなく3900Xでのレビューだけど、温度が余裕の100度ごえ

790:Socket774
20/11/29 02:13:13.26 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
Ryzen3950Xから5950Xに交換してからKP41病が発生してる人いない?
Ryzen3950X
GIGABYTE B550 AORUS ELITE
Crucial W4U3200CM-16G
で使ってたときは何の問題もなかったんだけど5950Xにしたら1日1回はKP41でBSoD出すようになった
メモリをCrucial CT2K16G4DFD832Aに交換してもダメ
10年くらい使ってた電源ユニットを交換してもダメ
Windows10 20H2入れなおしてもダメ
AGESA 1.1.0.0 C以降のBIOS3個か4個試してみたけど改善せず
メモリクロックを3200→2933にしたけどダメ
もうRyzenが原因としか思えなくなってきた。悲しい

791:Socket774
20/11/29 02:19:45.65 Uwg2OwNK0.net
>>778
まったく情報がなかったので助かりました。
これはあかん、、やっぱりマザボかえます。
ありがとう

792:Socket774
20/11/29 02:21:04.68 FCCHEqTl0.net
>>779
換装後20日目くらいだけど一度もトラブル起きてない
x570だけど

793:Socket774
20/11/29 02:21:54.50 YVe5NFOv0.net
3900Xも2ヶ月ぐらい手に入らなかった
Zen2→Zen3の乗り換えはZen+→Zen2より少数派だろうし年明けには普通に買えるんじゃね

794:Socket774
20/11/29 02:22:58.98 DFlVwU6rd.net
尼で安かったTEAMのバルカンZ 32x2枚(3000)買ってみた
ドスパラのリマークでおなじみのSpectecのようだが大丈夫かよw
HPの互換表見たら、もうインテル環境ほとんどテストもしてないレベルのようでワロタ
URLリンク(www.teamgroupinc.com)

795:Socket774
20/11/29 02:23:00.80 MdI481Uz0.net
5950X最弱クラス外れ石のうちの子が5800Xに勝った☆
ちねべんR23 single 1580 Default

796:Socket774
20/11/29 02:23:55.41 tfBoQtzX0.net
1600AFは限定謳ってたから市場から消えるのわかるんだが
3300Xってずっと市場から消えて幻扱いされてる
サーバー用でなく高額帯でもない通常ラインナップ品なのにこれだけ市場に出回らないのって過去あった?
やっぱ製造方法からして事実上の限定品なのかね

797:Socket774
20/11/29 02:25:22.18 jYQeRvk40.net
>>784
5950Xの当たり外れってどうやってどこを見て判別するん?

798:Socket774
20/11/29 02:25:51.20 Fr53Y1Uw0.net
>>779
bios

799:Socket774
20/11/29 02:26:13.21 9c7GbOU80.net
当たり!もう一本!

800:Socket774
20/11/29 02:28:16.70 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>781
Twitterに同じこと書いたら
X570 Unify、ASUS X570 TUFとCENTURY MICRO、Crucialで同じ現象起きてるってリプくれた人がいた
メモリの相性かRyzenが原因かと思うんだけど
メモリ何使ってる?

801:Socket774
20/11/29 02:29:05.51 FCCHEqTl0.net
>>779
SysMainを無効にしてみるとか

802:Socket774
20/11/29 02:29:29.49 Bqga/f1Za.net
5600X買おうと思ったけど5800XのバンドルFar Cry 6の分(通常版8,400円)を差し引くと1万円差かー
Ryzen 5 5600X + Far Cry 6 = 約39,000 + 8,400 = 47,400円
Ryzen 7 5800X + Far Cry 6 = 約58,000 + 0 = 58,000円

803:Socket774
20/11/29 02:29:36.21 MdI481Uz0.net
>>786
そだねー ちねべんR20でsingle910未満だったとか マルチPBO入れても11000届かないとか
R23データ少なくてよくわからないけどな

804:Socket774
20/11/29 02:31:02.57 rYiCgQ4m0.net
5800XをPBOの電力制限をマザボ依存にしてなんとかスケーラーx10で+500MHzしたらシングル1600超えたわ

805:Socket774
20/11/29 02:31:44.65 jYQeRvk40.net
>>792
冷却が足りないと定格でも頭打ちになるんでないの
ちゃんと冷やしている?ハイエンド空冷使ってんの?グリスがチープだとハイエンド空冷でも冷えなくなる

806:Socket774
20/11/29 02:31:51.81 FCCHEqTl0.net
>>789
Gスキルのトライデントゼットネオやで
F4-3600C16D-32GTZNC

807:Socket774
20/11/29 02:36:31.33 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>790
KP41で検索するとよく出てくるやつだよね
superfetch無効
仮想メモリ無効
チップセットとかグラボのドライバアップデート
設定変更できるようなところはだいたいやったけど直らなかったんだ
高速スタートアップはもともと無効だし

808:Socket774
20/11/29 02:36:31.60 9XQxn9NH0.net
>>779
問題個所の特定は難しいな
とりま高速スタートアップor Fast Boot みたいなのあったら無効にしてみては
BIOS的な相性問題とかならどうにも出来んしわからんしな

809:Socket774
20/11/29 02:40:33.16 6EVJlSd90.net
俺も5950xでトラブルらしいの起きてないな

810:Socket774
20/11/29 02:41:50.14 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>795
ありがとう。OCメモリ嫌だったからネイティブ3200にこだわってたんだけど
試してみようかな

811:Socket774
20/11/29 02:43:58.74 2cODObJu0.net
KP41の中でも、どのエラーかバグチェックコードみたらわかるんじゃないの?

812:Socket774
20/11/29 02:44:30.54 5rzV+lSC0.net
コンセント位置変えてみるとか電源タップやめるとかそのへんやないか

813:Socket774
20/11/29 02:45:12.86 9XQxn9NH0.net
◆KP41病に悩んで解決まで→1か月ぶりに再発→解決しました◆
URLリンク(uzusi.blog115.fc2.com)

814:Socket774
20/11/29 02:48:35.14 jYQeRvk40.net
CPUが原因だったらCPU内部メモリコントローラが怪しい
CPUの不良なのかメモリがタコとあたりをつけられる
>>779
>>789
の報告を見るとCPU自体の不良というとんでもない結論になる

815:Socket774
20/11/29 02:50:01.65 9XQxn9NH0.net
証明できるまでがエグイ作業けど、もしCPU故障なら説得さえ出来れば交換しちゃえばいいかもな

816:Socket774
20/11/29 02:50:26.54 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>800
BugcheckCodeもPowerButtonTimestampも0なんだ
>>801
ありがとう、電源タップ自体をなくすのはできないから
別のタップにつなぎかえてみるね

817:Socket774
20/11/29 02:53:11.03 2cODObJu0.net
>>802
もしCPUなら、本当は不安定なコア潰して下位モデルとするべきところを
むりやり上位モデルで販売してしまった個体差による問題品をつかんでしまった可能性か。
しかし5950Xでその症状は不運。その石は本当は5900Xになるべきだったのかもしれないw
なにかの設定で治るといいね

818:Socket774
20/11/29 02:55:03.81 jYQeRvk40.net
>>805
一応CPU刻印の週(20??)やパッケーシングは?(SUSとかPGS)
CPU不良が入っているとしたら特定の週に集中している可能性がある

819:Socket774
20/11/29 02:55:37.06 dsxHUumS0.net
俺は仕事あるから行けないけど
今日明日、秋葉ツクモexに5900X入荷予定らしい
2週間くらい前の情報だから絶対ではないが

820:Socket774
20/11/29 02:56:42.27 9XQxn9NH0.net
>>806
返品したのが5900XTとして生まれ変わったりなw
いやあメモリかもしれんしマザボかBIOSかもしれんし石かもしれんし設定かもしれんし禿げるわなそりゃ

821:Socket774
20/11/29 02:57:39.35 jYQeRvk40.net
>>807
ここを参考にしてくれ
URLリンク(static.techspot.com)

822:Socket774
20/11/29 03:01:43.04 jYQeRvk40.net
家のコンセントの電圧・電流異常の可能性もあるか
通常より低かったり揺れると不安定になる可能性があるし

823:Socket774
20/11/29 03:04:31.85 enGnSnoi0.net
まぁ素直に保証使ったほうがいいけど
大体1日1回起こったりするKP41病は規定の電圧に耐えられないコアがあるパターンなので
Loadline Calibration で電圧盛るような設定にするかコア電圧を少し上げる
と安定する事が多い
多コアで不安定な場合は手動OC時と同じで
フルロードやシングルのスパイク時に電圧降下が大きくてそれに耐えられないコアが居てクラッシュするパターンが多いかな

824:Socket774
20/11/29 03:05:03.66 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>807
ちょうどよくブログ用に撮った写真があったよ
URLリンク(retwpay.ml)
BG 2040SUS
Y947451V0086
>>810の刻印とは違うね

825:Socket774
20/11/29 03:07:56.02 jYQeRvk40.net
>>813
うちのは42週
というか国内購入層は42週以降が多かったと記憶している
国内購入層で40週のは初めて見た

826:Socket774
20/11/29 03:09:39.41 iEXeuiQ80.net
>>792
PBO有りマルチに関してはマザボの影響が大きいと思うわ
自分が使ってる廉価版X570 Gaming plusだと、Autoでも手動でもPBOはPPT500/TDC144/EDC140


827:が上限(スコア10760)でその数値超えた設定は出来ないけど、UnifyとかだとボトルネックになってるっぽいTDC/EDCが共に200以上にできるみたいだし



828:Socket774
20/11/29 03:10:37.08 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>812
おお、その設定はまだ試してなかったありがとう
さっそくやってみるねありがとう

829:Socket774
20/11/29 03:14:44.64 5rzV+lSC0.net
ああそういや戯画はLLC高めにしないとえらい電圧降下が激しかったな
High~Turbo~Extremeとかかなり上の方に合わせてやるといいかもな

830:Socket774
20/11/29 03:20:20.78 MdI481Uz0.net
>>794
熊くらいおノートに最強水冷と噂のOEMのフラクタルの奴だ その指摘はすべて反故w

831:Socket774
20/11/29 03:21:18.80 5c7uHfx7a.net
5600xでロード時とかに一瞬温度上がって最高温度になるの気になってたけどググった感じ仕様でそこまで気にしなくていい感じなのね

832:Socket774
20/11/29 03:21:44.82 jYQeRvk40.net
>>818
じゃ>>815のおっしゃるようにマザーのせいみたいね
マザー何使ってんの?

833:Socket774
20/11/29 03:24:35.83 8AG+TRyua.net
5950Xで高LLCかましたら火吹きそうだ
てかそんな低かったら戯画ユーザーみな騒いでるはず
COで駄目なコアを探してpositiveにする手もあるんじゃね

834:Socket774
20/11/29 03:25:16.10 MdI481Uz0.net
>>815
TDC/EDC RyzenMasterで上限がそれ? BIOS入れなおしとかしてみるとか
うちのは全くの正常だw EDC215まで回る 

835:Socket774
20/11/29 03:26:27.03 MdI481Uz0.net
MEG X570 ACE って安もンだけど文句あっか 寝る。。

836:Socket774
20/11/29 03:35:03.97 /Dng7+wBp.net
>>821
X570 AORUS PRO使ってるけどCTRで見る限りLLCオートだと4%くらい降下してるよ

837:Socket774
20/11/29 03:35:47.15 jYQeRvk40.net
>>812
の推理が本当なら選別失敗個体が紛れ込んでいるというトンデモ事態になってしまうと思うんだが
BIOSで定格動作設定(PBO無効Disabled)でKP41出るんじゃCPU自体の不良宣言ということになる
(コンセントの電源廻りが原因でなかったら)
LLCもAutoであればたいてい一番下から1~2段階上げた設定になるのが多い

838:Socket774
20/11/29 03:46:28.70 KZKIZLRC0.net
ここ数年冬になると突然再起動することあってログだとkp41だけど原因サッパリ
zen3用にもう一台組むつもりで買った1200w電源を試しに付けたら起きなくなったし自分の場合は電源駄目だったみたい

839:Socket774
20/11/29 03:50:08.21 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>817
VRIN Load-Line Calibration
SOC Load-Line Calibration
両方ともhighにして様子見してみるよ
みんなありがとう

840:Socket774
20/11/29 03:50:20.34 5DM4i15z0.net
KP41さんはそろそろ原因もう少しわかるようにならんかのう

841:Socket774
20/11/29 03:57:16.24 luVNSn820.net
製造番号の見方しらなったけど、私の5900x見てみたら37週目製造だった

842:Socket774
20/11/29 03:58:05.07 5rzV+lSC0.net
前にB450戯画のなんかに3600載せて固定OCで色々してた時に
例えば1.25V固定するもAUTOだとOCCTかけた時に1.21Vとかまで下がってまったく安定せず
LLCをExtreme(一番上だったと思う)にしたら1.25Vキープしたことがあったの思い出したんや
まあ今MSI板もLLC2~3(上から2~3つ)にして固定電圧のだいたい設定値+-1%くらいやなAUTOだともうちっと低くて安定せんかった希ガス

843:Socket774
20/11/29 04:00:02.99 enGnSnoi0.net
まぁマザボとか電源にもよるんじゃないかなー
基本的にKP41は何かが原因になって電圧不安定になった結果フリーズである事が多いし
CPUが正常でも他のパーツに不良があって耐えきれない電圧降下が起こるとクラッシュするし
CPU選別が甘かったら他が正常値でもクラッシュする
なんで電源とかVRM周りの品質はあまり妥協しないほうがいいのはそのせいもあるね
まぁ結局はハズレパーツを引かない限りは起こらないんだけど、引いたときの原因究明がでめんどい・・・

844:Socket774
20/11/29 04:04:51.48 TkUcwAkw0.net
メモリを2933に下げるんじゃなくて3600に上げてみたんかな

845:Socket774
20/11/29 04:07:22.55 mjsWLlfi0.net
めんどくさいから500円診断で店にやってもらったらいい

846:Socket774
20/11/29 04:10:32.23 kdw1iyZcr.net
やっぱりカード化しかない!
URLリンク(i.imgur.com)

847:Socket774
20/11/29 04:22:23.15 jYQeRvk40.net
>>779を見直したら3950XからといっているけどBIOS更新後ちゃんと工場設定で読み出している?
3950X時の設定が残っているとか
.BIOS更新後にBIOS画面でデフォルト値をロードして保存→再起動した?.

848:Socket774
20/11/29 04:30:55.53 5c7uHfx7a.net
ASUSのB550のBIOS1216にアップデートしてメモリとか元の設定に戻したつもりが全然起動しなくてびびった
結局間違えてAi Overclock Tunerを自動から手動にしてたのが原因っぽいがなんなんだろうこれ
ググった感じ手動だとベースクロックを指定出来るだけっぽいがそんな影響あんのか

849:Socket774
20/11/29 04:52:08.49 QKdvaGNs0.net
簡易水冷を買ったので5950XでPBOとCOを試してみてるけど、-8が限界だった。それ以下にすると突然再起動する
R23は28000ぐらいになったのでまあ満足

850:Socket774
20/11/29 05:07:49.50 KX1G6UFg0.net
個人的に
マザーはケチっちゃいけないと思ってる
電源は中身が何処製かに注意
というのが主軸かな
他のパーツ部分でも、そういう考え方あったりするのかな

851:Socket774
20/11/29 05:12:18.76 Z5oDfMgGM.net
>>836
ベースクロックはあちこちに影響するでしょ

852:Socket774
20/11/29 05:13:22.41 Z5oDfMgGM.net
古いしインテル向けだが
URLリンク(xtech.nikkei.com)

853:Socket774
20/11/29 05:18:24.67 9/3PUcCB0.net
>>779
crosshair viii heroとマイクロンネイティブ3200純正モジュール使ってて3900Xから5900Xに変えたらKP41で落ちまくるようになったけどBIOSでcstate関係を無効にしたらほとんど発生しなくなりました

854:Socket774
20/11/29 05:30:24.58 Mpcu9kr10.net
Radeon vii使ってて3950から5950に変える価値ある?
WQHD 240Hzモニター使ってる

855:Socket774
20/11/29 05:43:13.61 FqTWcBKu0.net
アプリによる

856:Socket774
20/11/29 05:48:44.93 cHulPRoV0.net
初歩的な質問だと思うけどググってもわからなかったから聞かせてくれ
COってなんの略?

857:Socket774
20/11/29 05:51:07.62 2cODObJu0.net
>>844
curve optimizer

858:Socket774
20/11/29 05:51:30.47 7YMqJ3izM.net
>>844
このスレで話題になっているCOなら、>>272のことでは。

859:Socket774
20/11/29 05:56:49.85 UlQdiFyDa.net
>>785
選別落ちコア言う人多いけど本当にそれだけなのかってレベルだしな、3300Xの珍獣感。
zen2であれだけ1CCXってのも影響してそうだし、zen3の1CCXの量産テスト品と思ってる。
後、1600AFは公式には限定謳ってなかった気がする。
ただ「今更何故1600。そう長くは出回らないだろう」とは噂されてたけど。

860:Socket774
20/11/29 06:00:23.04 cHulPRoV0.net
>>845-846
ありがとう PBO2に入ってる機能なのね
ってことはマイナスいくらってのは高負荷時の低下幅のことか

861:Socket774
20/11/29 06:06:03.37 wp3pY8Kf0.net
3500から5600に変える価値ありますか?

862:Socket774
20/11/29 06:08:14.80 wp3pY8Kf0.net
>>849 訂正
3500から5600Xに変える価値ありますか?

863:Socket774
20/11/29 06:09:56.86 1/JY96uz0.net
>>812
もしこれが原因だった場合は今だとCOをポジティブに少し振るってのがいいかもね

864:Socket774
20/11/29 06:15:23.30 enGnSnoi0.net
>>851
そうだね、CO使える場合やピンポイントでこのコアがちょっとダメってのが判明したら
COで特定のコアをポジティブにするってのも良いと思う

865:Socket774
20/11/29 06:17:58.97 Z5oDfMgGM.net
>>850
キラーコンテンツ次第よ
特にzen3で顕著なのはzen2までのAMDに最適化サボってたadobeの
ソフトウェアは5600xでも快適になったという報告も

866:Socket774
20/11/29 06:18:07.36 Pokwo5Do0.net
>>493
Atom...

867:Socket774
20/11/29 06:38:18.89 2cODObJu0.net
URLリンク(www.overclock.net)
スレの3950Xを5950Xに交換したらエラーでたっての海外サイトのこの症状とまったくおなじじゃね?
Gigabyteの問題かとおもったけど、不具合ある人がCPUを店に持っていってasusのdark heroでテストしてもらったら
店でもBSOD出たって報告が2ページ目にあるから原因がCPUの可能性大かも
電圧の活入れしてそのままごまかして使うか、交換が無難だとおもう
1CCDは高品質なシリコン使ってるはずだし、5800X化してもまだエラーでるかもためしてほしい

868:Socket774
20/11/29 06:50:18.08 qSGCKBlG0.net
3900Xから5900Xに変えたけど実感できない
主にネットサーフィンたまにYouTubeみるくらい
何したら実感できる?

869:Socket774
20/11/29 06:53:53.61 t1FX4rE+0.net
>>856
豚に真珠の価値がわかるかよ

870:Socket774
20/11/29 06:59:30.21 wp3pY8Kf0.net
>>856 思った通り目糞鼻糞ってことか

871:Socket774
20/11/29 06:59:31.16 hJ0r7iJ90.net
>>779
うちも3950X→4750G→3100から5950XでKP41とBSoD出るようになったけどOSクリンインスコで直った

872:Socket774
20/11/29 07:04:22.67 JHJp4YorM.net
ソフトウェア次第

873:Socket774
20/11/29 07:06:05.92 UlQdiFyDa.net
>>856
さすがにその程度で12C24Tは勿体ない通り越して無駄遣いレベル。
クリエイティブ系の趣味ないならベンチマーク見てにやけるしかないな。

874:Socket774
20/11/29 07:17:31.80 nGvOvWyj0.net
>>856
やっぱりな
俺も3900Xで似たような使い方だけど、5900Xに変えても変わらんだろうと思ってた。
変えるなら5950Xだな

875:Socket774
20/11/29 07:18:48.95 lUJGocBm0.net
まあ凄い凄い言ってると、一定数こういう無駄な金使うアホが沸くけど
ベンチマークだけやる層はそこそこおるから、マジでベンチマークだけ見てニヤニヤするのおすすめ。

876:Socket774
20/11/29 07:19:03.69 BDDcAmb10.net
割と早く値下がりそうな気がする

877:Socket774
20/11/29 07:20:42.32 dFOy+flC0.net
>>780
3950Xならば空冷の忍者5クラスで定格運用出来るよ
俺やってるから大丈夫
ケースに収まればだけどね

878:Socket774
20/11/29 07:22:03.74 wp3pY8Kf0.net
凄い凄い言ってるのはほとんどステマだろ
知ってた

879:Socket774
20/11/29 07:26:11.36 sT5tN/VT0.net
俺には856はそもそも5900Xなんて持ってないレス乞食に見えるなぁ

880:Socket774
20/11/29 07:32:06.42 84BiTmYA0.net
>>821
俺もAorus Pro使ってるけど明らかに他の板より電圧降下激しいよ

881:Socket774
20/11/29 07:42:34.86 jYQeRvk40.net
>>855
やっぱりCPU自体の問題か
CCDはCCD0とCCD1と呼ばれるからここではCC0だけ使って5800X相当にして検証だね
CPU自体の問題で他にも同じような報告があるということは特定のロットの問題かロットに限らず選別失敗分が
点在している可能性があるということか

882:Socket774
20/11/29 07:46:59.20 84BiTmYA0.net
>>869
CCD0のみテストは>>327で検証というか何となくやってみたけどCCD1側で相当なハズレ引いたらあり得るかもね

883:Socket774
20/11/29 07:53:32.69 jYQeRvk40.net
5950Xを5800X化して検証だと
CCD0だけを使って5800X化
CCD1だけを使って5800X化
これを両方試してCCD1の5800X化の時に青画面が出るんかな?
それとも両方とも青画面が出なかったらどう判断すればいいんだろう?

884:Socket774
20/11/29 07:58:23.17


885: ID:84BiTmYA0.net



886:Socket774
20/11/29 07:59:57.11 84BiTmYA0.net
まあ実際は負荷と反比例して降圧してる訳だけど

887:Socket774
20/11/29 08:02:31.79 KX1G6UFg0.net
>>871
IODって一つだっけ?

888:Socket774
20/11/29 08:08:02.69 E8w1nP890.net
自分はまだZen2だけどチップセットドライバをAMDサイトの最新のもの(amd_chipset_software_2.10.13.408)にしたら
低負荷時にブルー食らうことが何度かあった
ワットチェッカーでも見るとアイドル時のワット数が以前よりかなり下がっていて驚いてた矢先のできごと
チップセットドライバを一個前(amd_chipset_software_2.07.14.327)にしたら今のところ安定してる
もしかしたらこれが原因かもしれんよ

889:Socket774
20/11/29 08:13:49.21 2LEIHAMq0.net
3900すらもったいないレベルだろ

890:Socket774
20/11/29 08:15:32.30 owsoVHjP0.net
>>813
あまりシリアルとか出さない方が良いと思う
こんな感じで >>770 中華コピーでパクられるかもよ

891:Socket774
20/11/29 08:19:24.23 jYQeRvk40.net
>>875
チップセットドライバでCPUコア電圧廻りを自裁に弄れるのか…
CPU内の自動調整かBIOSやryzenmasterとかでしか弄れないと思っていた

892:Socket774
20/11/29 08:21:01.97 Fr53Y1Uw0.net
結局秋葉には今日行っても5600Xしかないんか?

893:Socket774
20/11/29 08:25:14.31 mH5POw2I0.net
逆に考えるんだ
5600Xでいいやと

894:Socket774
20/11/29 08:25:45.36 aUD4Sehf0.net
5800は普通にあって、5950もちょっとはあるんでないの

895:Socket774
20/11/29 08:32:13.50 84BiTmYA0.net
>>875
チップセットドライバというよりチップセットドライバに内包されてる電源プランじゃないの?
zen2の時はRyzenMaster使って定格からある一定以下の電圧(0.875vだったかな)に急激に落とすと青画面すら出ずにPC落ちた現象は確認してる

896:Socket774
20/11/29 08:35:37.87 UlQdiFyDa.net
工房は在庫見れるけどアキバの工房というかbuy moreには5800Xは無いな。5600Xがあるだけ。
みんなアキバに行けばあるだろうと真っ先に行くせいだろうな。
そろそろどっかで妥協するか数か月掛かっても欲しいモデル待つか決めなければならん時期かも。
年が明けたら余裕で出回るなんていう楽観的な希望は持たない方がいい。不確定すぎる。

897:Socket774
20/11/29 08:37:00.72 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>855
そのスレの人達の報告だと
- Windows起動直後
- 高負荷時
- アイドル時
のパターンがあるみたいだね
うちのはアイドル時にKP41が発生して勝手に再起動されるパターンだよ
3ページ目の人が書いてるけど同じ問題発生してる人結構いるみたいだしいずれBIOSアップデートで直るのを待つしかないかなぁ
あと、>>827でLLCをhighにして様子見するって書いたけど
さっきPC起動した直後にBSoD出さずにKP41で再起動された
アイドル時クラッシュ→起動直後クラッシュに症状が微妙に変わった

898:Socket774
20/11/29 08:37:19.75 UlQdiFyDa.net
>>881
エルミタの金曜の価格調査見るにどの店も5600Xしかないな。
URLリンク(www.gdm.or.jp)

899:Socket774
20/11/29 08:47:13.17 E8w1nP890.net
>>882
多分だけど最新のチップセットドライバと20H2の電源プラン(バランス)とZen2とX570との複合技でブルーかなと思ってる
AM4は300系~500系にZen~Zen3を全部カバーしないとイカンので大変だなw

900:Socket774
20/11/29 08:52:30.92 eoBFzQQja.net
ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文商品の手配状況について、ご連絡させていただきます。
【今回調達を行っている商品】
---------------------------------------------------------------
・「100-100000061WOF [AMD Ryzen 9 5900X]」
  2020年11月29日現在、メーカー在庫も欠品しており、
  具体的な入荷予定日の回答を頂く事が出来ない状況です。
  そのため、商品のお届けにはまだしばらくお時間がかかるかと思われます。
  お待たせして誠に申し訳ございません。
  次回の入荷予定のご案内は、2020年12月27日頃を予定しております。
  誠に恐れ入りますが、もう少々お待ち頂きますようよろしくお願い申し上げます。

901:Socket774
20/11/29 08:55:46.83 dFOy+flC0.net
最新のチップセットドライバと20H2の電源プラン(バランス)と3900X定格とB350carbomメモリ3600Mhz8Gx2だけどKP41現象無しだな

902:Socket774
20/11/29 08:57:34.67 Mpcu9kr10.net
>>843
すまん、ゲームだとどうだろう

903:Socket774
20/11/29 09:02:22.93 L2QOfmMta.net
KP41ってまだあったんだな
sandyの時頻発してたけど電源設定パフォーマンスにしたら収まった記憶

904:Socket774
20/11/29 09:05:02.99 ZDDOOrjx0.net
だいたいはメモリを刺し直すか交換で治まる

905:Socket774
20/11/29 09:17:31.47 mH5POw2I0.net
大体メモリが悪い
XMPでOS起動したから安全ヨシ!みたいな人多いけどXMPが最適だったことは一度もない

906:Socket774
20/11/29 09:20:29.26 LXexDx510.net
B450SL
Ryzen9 3950X
F4-3600C16D-32GTZNC 1:1 3600MHz
20H2
最新チップセットドライバ
電源プラン「バランス」
パフォーマンスとエネルギー「高パフォーマンス」
高負荷、アンドル、休止復帰等問題なく運用中

907:Socket774
20/11/29 09:22:32.92 LXexDx510.net
おっと書き忘れ・・・
BIOS Ver.3.7

908:Socket774
20/11/29 09:22:56.11 iId+s+Bm0.net
Zen2から500シリーズが何度インプルーブステーブルしてるか数えてきてくれ
長い間浦島だったから知らんけどX570なんかは史上最多記録狙えるんじゃないの?

909:Socket774
20/11/29 09:24:30.53 84BiTmYA0.net
古いメモリは大抵intel向けにセッティングされてるからそれ使ってるなら何らかの不具合出ても別におかしくない
無難にTrident Z Neoみたいにfor Ryzenと明記されてるメモリにしといたほうがいい

910:Socket774
20/11/29 09:25:11.13 KX1G6UFg0.net
>>875
・マザー
・BIOS
・電源
この三点どういう状況よ?

911:Socket774
20/11/29 09:29:17.73 iId+s+Bm0.net
定期で安直にトライデントゼットお勧めしてくる人おるけど
中身のチップとタイミング教えてくれないのなんなの?

912:Socket774
20/11/29 09:31:12.14 84BiTmYA0.net
いやRyzen用に調整されてるメモリ買っといた方が無難って話をしてるだけなんだが…

913:Socket774
20/11/29 09:33:17.52 KX1G6UFg0.net
>>898
URLリンク(www.gskill.com)
此処から確認出来る分にはいいんじゃないの?
タイミング緩いしな
BIOS変わっても、ポン付けXMPで使う分には、そう影響は無いと思う

914:Socket774
20/11/29 09:38:00.94 y1/6fvPA0.net
5800x買ったんだがアサシンⅢで何とかなるか?水冷はしたことない

915:Socket774
20/11/29 09:45:28.36 mH5POw2I0.net
虎ネオもXMPで必ず動くかと言われると否なんだよな

916:Socket774
20/11/29 09:46:11.28 E8w1nP890.net
>>893 あ!最新のチップセットドライバだとZen2でも『パフォーマンスとエネルギー』って項目が増えるんだっけそういや そこは頭の中になくて全くノータッチだったわ



918:Socket774
20/11/29 09:47:32.92 2dW1R8xv0.net
>>856
うむ

919:Socket774
20/11/29 09:48:19.95 jYQeRvk40.net
XMPってIntel用だからXMPにRyzen用設定を入れるわけには行かない
Ryzen用メモリと謳っていてもXMPというキーワードがあればIntel用設定だよ
XMP読み出せばOKというわけじゃないんだよな

920:Socket774
20/11/29 09:53:00.44 ru6FcVs+0.net
>>901
高性能空冷≦240mm水冷<280mm水冷
定格なら空冷でも問題ないだろうけど、OCまで考慮すると
280mm水冷のほうが安心ではある…というレベル。

921:Socket774
20/11/29 09:54:22.25 84BiTmYA0.net
>>905
でもAMPの項目ある板なくね?
XMPに統一されてるもんだと思ってたけど

922:Socket774
20/11/29 09:59:29.26 E8w1nP890.net
>>897
マザーはMPG X570 GAMING PLUSに3700X
ビオスはAMD AGESA ComboAm4v2PI 1.1.0.0 Patch C
電源はコルセアRM850x
でも一つ忘れてたわ
何のことはないメモリのサブタイミング結構詰めてたんだw
高負荷だと問題なかったけど低負荷時に問題あったのかな
今タイミング緩めて最新ドライバ入れてまた検証再開

923:Socket774
20/11/29 10:01:09.54 k0hFNa5F0.net
>>856
ま?
買ってからベンチ回してタスクマネージャーで24スレ眺めて
5chとホロライブ見るくらいだけど
るしあのぶっちゅーが超リアルになったよ
具体的に言うと25.3cm位近づいた感じ
URLリンク(i.imgur.com)
本当は5950狙いに行って10人差位で入手できなかったんですけどね

924:Socket774
20/11/29 10:15:10.37 ItP3DN4d0.net
朝市あった?

925:Socket774
20/11/29 10:16:22.89 rvBEr5wv0.net
>>906
それ短時間だけ全力出せばいいベンチでの比較でしょ?

926:Socket774
20/11/29 10:17:34.98 cnqx43hS0.net
繋ぎの5600xだけどシングル性能が刺さる古いゲームは体感レベルでかなり速くなった
エンコもたまにしかやらないから5900X要らない気がしてきた・・

927:Socket774
20/11/29 10:18:24.91 ZDDOOrjx0.net
シングルがキビキビになってて気持ちええよな

928:Socket774
20/11/29 10:20:59.69 jYQeRvk40.net
シングルが上がった云々よりクロックがZen2よりびんびん上がるからこれが
キビキビ感に直結しているんだと思う
シングル向上は体感で捉えにくくベンチでやっと分かる数値でしょ

929:Socket774
20/11/29 10:23:23.73 84BiTmYA0.net
>>912
ちなみに5600Xの前に使ってたCPUなに?

930:Socket774
20/11/29 10:24:42.13 iId+s+Bm0.net
キビキビ感とかもっさり感とか言い出す自作erには気をつけろってばっちゃが言ってた

931:Socket774
20/11/29 10:25:36.37 Ft4ZlZPMr.net
ジサカーって作ってベンチまわして速いマシン持ってることに優越感感じるまでが目的で使用用途とかあまり気にしてないと思ってる。

932:Socket774
20/11/29 10:25:53.78 KX1G6UFg0.net
>>908
ああ、そこまでやってたのか
そういやメモリ詰めれる人は詰めるわな
メモリも確認対象か

933:Socket774
20/11/29 10:26:53.06 utp0VWSM0.net
勝手にベンチ目的だと決めつけてくる奴多すぎだろ
こちとら5950X + RTX 3090でベンチなんて一度たりとも回したことないわ

934:Socket774
20/11/29 10:27:02.03 wULw2dsU0.net
>>17
ねえESXiではどうすりゃいいの?

935:Socket774
20/11/29 10:27:42.54 saDuRwDI0.net
CPUだろうがGPUだろうがRAMだろうが、電圧上げたら負けかなと思ってる - ニート24歳

936:Socket774
20/11/29 10:28:45.51 iId+s+Bm0.net
いつまでもそんな事やってるとM1に殴られるぞ
どうせ近いうちすぐARM版Windows売り出されるし
X86を愛すべき理由を百個くらい考えとくべき

937:Socket774
20/11/29 10:33:50.65 cnqx43hS0.net
>>915
1700X→3700X→5600X

938:Socket774
20/11/29 10:37:15.76 mPX8/COj0.net
                                 .へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

939:Socket774
20/11/29 10:39:48.06 84BiTmYA0.net
>>923
サンクス
サブ機に回った3800Xでも充分と思ってたけどここまでシングル強くなると違い出るよね

940:Socket774
20/11/29 10:41:07.60 36rUJ4UD0.net
i7 3770 メモリ16GBから
5800x メモリ32GBにしたら
hoi4とCitiesがくっそ快適になった
特に動画サイトを見ながらでも楽で戻れない

941:Socket774
20/11/29 10:41:31.01 ++JiifR80.net
昔はPen4もっさりAthlonキビキビとか言ってたな

942:Socket774
20/11/29 10:42:35.86 phW+tZeo0.net
まだZen3BIOS来ないのかよ
店頭山積みで潰れそうな5600X早く買いたいぞ

943:Socket774
20/11/29 10:44:14.65 Vj0PtZ9E0.net
5800xをポチる事にしたわ。5900xは待てない。近くのPCデポに在庫あったので、確保してもらつた。これから、取りにいく。

944:Socket774
20/11/29 10:44:29.63 ahpfnkix0.net
アキバに5950x入荷してねーかなぁ。

945:Socket774
20/11/29 10:44:54.21 dFOy+flC0.net
>>927
キビキビはPen3-Sの専売特許

946:Socket774
20/11/29 10:46:58.28 amrHnPju0.net
COの下げ幅はCPU温度で変わるようだ
PBO2の説明でクロックが低い方が余裕があるみたいな説明あったけど
CPU温度下がったら全コアブーストでクロックが伸びすぎて不安定になったぽいから
最速コア以外の各数字を2緩めたよ

947:Socket774
20/11/29 10:47:36.42 jYQeRvk40.net
5950Xの通販売出しもほぼ途絶えたな
店舗ですら5800Xがほとんど売り切れで5600Xしかない
12月から年末にかけてさらに蒸発していくだろう
当然店舗の5600Xもほとんど枯渇し大飢餓発生目前と思われる

948:Socket774
20/11/29 10:47:50.40 M0Y74Qe0a.net
アキバに来たんだけどこれは食っとけみたいなのある?

949:Socket774
20/11/29 10:49:12.34 JSxXJ0ej0.net
>>887
これって12月27日入荷予定なのか、単に次の案内なのか良く分からんね。
ホントに27日入荷なら3秒で売り切れだな。

950:Socket774
20/11/29 10:49:13.72 /6n/W9bod.net
>>934
昭和食堂のすた丼

951:Socket774
20/11/29 10:49:59.68 saDuRwDI0.net
キビキビ感は重要だろう。 
ネットにおける最高速度ではなくレイテンシ、SSD/HDDにおける
シーケンシャルではなくランダムアクセスの事だ。
単純な最高速度に拘ったら、負けかなと思ってる - ニート24歳

952:Socket774
20/11/29 10:50:49.34 jYQeRvk40.net
店舗で5800X買える今のうちに確保しておいたほうがいい
価格コムにある5800Xは尼&淀の割増価格でしかも在庫なし
今入手できる5800X自体がとんでもない価値がある

953:Socket774
20/11/29 10:50:50.41 E8w1nP890.net
>>931
懐かしいな鱈セレ使ってたよ

954:Socket774
20/11/29 10:51:37.92 /6n/W9bod.net
>>934
あと秋葉原駅内にある牛乳屋さん
いろんな種類の瓶牛乳を売ってる

955:Socket774
20/11/29 10:52:00.01 utp0VWSM0.net
ツイッターの入荷情報は皆無だな
5900X難民とか大丈夫かな

956:Socket774
20/11/29 10:52:38.71 ahpfnkix0.net
5800x買っても5950x欲しくなりそうで堪えてる

957:Socket774
20/11/29 10:54:56.26 KX1G6UFg0.net
>>929
8コアで足りてて、熱問題片付けられるなら、充分面白いと思うよ

958:Socket774
20/11/29 10:55:28.98 Q2PxCuYcH.net
>>901
5800XをAssasin iiiで使ってる
全コアぶん回すベンチ中でもなければ実際にはそこまで熱々にはならんよ
FFベンチもやってみたけど60℃代におさまってる
まぁ理想は水冷なんだろうけど普通に使うには問題ないと思う

959:Socket774
20/11/29 10:56:03.08 ZoDfSEOfr.net
>>905
それな
もうめんどくさくなって定格で使ってる

960:Socket774
20/11/29 10:56:16.68 GdsqUSY80.net
牛丼サンボ食っとけ

961:Socket774
20/11/29 10:56:50.38 UlQdiFyDa.net
>>935
「次回の入荷予定のご案内」だから入荷予定日じゃないでしょ。
ヨドバシは注文から入荷予定日が決まらないと一週間、一ヶ月と定期的に報告メール来る。

962:Socket774
20/11/29 10:56:54.64 iId+s+Bm0.net
パソコンを前にして定量評価できてない時点で負け

963:Socket774
20/11/29 10:57:54.42 IS7hHfeL0.net
>>934
牛丼、ハンバーグ

964:Socket774
20/11/29 11:01:00.24 /6n/W9bod.net
>>934
あとあれだ
秋葉原駅近くのケンタッキーの隣にある立ち食い焼き肉屋
気管支なんかの他の焼き肉屋ではあまり扱ってないような部位を食べられる

965:Socket774
20/11/29 11:05:54.16 KX1G6UFg0.net
開拓するのも飽きたんで、秋葉原で飯食うのはサンボ安定だったな
まだやってるのかね?

966:Socket774
20/11/29 11:06:39.44 jYQeRvk40.net
カスクも5800Xは5900Xほど売れないことがわかっているわけで
5800Xの手配数自体がそれほど潤沢じゃないだろう
だから不人気の割に5800Xがよく売り切れているのはそのためだろう
5800Xも5900Xの後を追って今後入手困難になるのは当然だろう
残りの望みは5600Xの在庫数にかかっている
店舗は5600Xだけでも最大限出してくれとカスクにお願いしまくっているだろう

967:Socket774
20/11/29 11:07:19.65 sVejbjXFa.net
サンボならまだやってた
zen3探し疲れたら牛丼でも食べて一休みも乙なもの

968:Socket774
20/11/29 11:07:57.68 FK1VKulzd.net
DDR5が出るまで我慢(冷や汗)

969:Socket774
20/11/29 11:11:01.71 dAaqfRLOr.net
DDR5が出た直後は高いだの安定してないだの選択肢が少ないだので、結局普及し出して価格とかも落ち着き出すのは3年後なのでは
DDR3>4へも結構かかった気がするし

970:Socket774
20/11/29 11:11:06.38 KX1G6UFg0.net
>>953
まだやってるんだ
秋葉原の様子も見たいし、気が向いたら行こうかな
そう遠いわけでもないし
ああ、ついでにその際はオモチャのドンキノートも探してみるか

971:Socket774
20/11/29 11:15:26.32 iId+s+Bm0.net
DDR5が予定通り乗る気配を1ミリも感じないんだよな
国際情勢もアレだしアメちゃん大転換でx86自作市場なんて
もういつ消えてもおかしくないだろ......
んだからそれぞれゆっくりZen3を楽しめよ

972:Socket774
20/11/29 11:19:57.33 wULw2dsU0.net
i7-4771 / TPD84WでESXiで起動しっぱなしで使っててこれより消費電力抑えたいんだけど
3950とかじゃ無理かな?5600Xとか3900のTPD65Wのにしたほうがいい?
TPDはあんまり意味なさそうな数字なんだけど拠り所がこれくらいしかない

973:Socket774
20/11/29 11:23:01.80 xcUc9OG50.net
5800Xのエンコード速度はグラボだとどの辺りの速さなんだろう

974:Socket774
20/11/29 11:23:50.93 jYQeRvk40.net
安くいつでも買える3600程度でいいんじゃないの
Zen2は負荷中の消費電力がZen3よりもっと低い
3600でも使ってBIOSで絞ればいい

975:Socket774
20/11/29 11:24:47.37 ++JiifR80.net
zen3の対応agesaがこんだけグダグダなのに、新ソケットのプラットフォームと新しいDDR5のzen4とか発売後当面は絶対不安定だろ

976:Socket774
20/11/29 11:25:41.95 94DfQb+L0.net
>>958
3950でecoモードすればいいんじゃないの?

977:Socket774
20/11/29 11:28:22.43 Jb5kafZQ0.net
>>958
ワットチェッカーそんなに高くないから買えばいいと思うよ
あと、HWInfoのPackage Powerもそれなりに負荷があるときは役に立つ

978:Socket774
20/11/29 11:29:04.35 VaWMK/bM0.net
zen3にビッタリと思われる144hzのWQHDと240hzのFHDモニター揃えたわ
240hzWQHDとか360hzFHDにも興味あったけど
下手にこれ以上のモニター買っちゃうとzen4が出たときに衝動を抑えきれないかもしれないからこれでいい

979:Socket774
20/11/29 11:29:07.77 xcUc9OG50.net
>>960
それ買うなら3500Xでいいわ

980:Socket774
20/11/29 11:33:11.11 Y0LITKmdH.net
アーク5950あった!かえた

981:Socket774
20/11/29 11:33:42.24 KR2d6Pml0.net
>>966
URLリンク(twitter.com)
おまえか?w
(deleted an unsolicited ad)

982:Socket774
20/11/29 11:33:45.99 sVejbjXFa.net
>>966
おめでとう

983:Socket774
20/11/29 11:36:20.01 hUMzgemz0.net
特定されててワロタ

984:Socket774
20/11/29 11:37:47.40 KR2d6Pml0.net
いや今日は在庫あるのかなぁ?って思ってTwitter検索してみたら
ちょうど買えたって奴がいてArkに在庫あるっぽいぞ!って書こうとしたら>>966がいて
文面一緒だったから・・・

985:Socket774
20/11/29 11:39:32.94 0Q6pzet3d.net
特定とかやめてやれよと思ったけどアイコンぶっさ

986:Socket774
20/11/29 11:40:03.47 32JsDthx0.net
@akika_ff14
アーク5950xあった買えた
午前11:22 ・ 2020年11月29日・Twitter for Android

987:Socket774
20/11/29 11:41:14.15 xHBGUCt80.net
のこいつ転売屋から買おうとしてるぞ

988:Socket774
20/11/29 11:41:35.29 4W8Pl1f30.net
また買えなかった…

989:Socket774
20/11/29 11:41:40.36 KR2d6Pml0.net
>>971
そういうのはやめろよ
FF14キャラクリの幅たいしてねぇし

990:Socket774
20/11/29 11:41:50.04 3OttyFel0.net
特定は普通にかわいそうだからやめてやれ
5chやってるのバレるとか百害あって一利無いぞ
裏で陰口叩く人扱いされるしな

991:Socket774
20/11/29 11:42:32.13 xcUc9OG50.net
>>972
5600Xに5900X性能求めるなら2PCすりゃいいのになぁ。

992:Socket774
20/11/29 11:43:13.62 xcUc9OG50.net
akika
@akika_ff14
ryzen5600x二つ買ったら5900xに進化しねぇーかな
午後2:57 &#183; 2020年11月18日&#183;Twitter Web App

993:Socket774
20/11/29 11:44:54.37 j4g8MEeqa.net
神を超える速さの特定ワラタ

994:Socket774
20/11/29 11:45:34.50 a6QvSbG0a.net
まあ8フォロワーならアカウント作り直してもダメージないやろ(適当)

995:Socket774
20/11/29 11:45:55.63 jeHvCDh/0.net
センパイちーす!

996:Socket774
20/11/29 11:45:57.15 LSplighRd.net
5chとTwitterで同じこと書くなとあれほど

997:Socket774
20/11/29 11:46:09.56 ahpfnkix0.net
まじか、ちょっと俺も買いに行くわ。

998:Socket774
20/11/29 11:47:20.45 utp0VWSM0.net
ソーシャルハックでバレるのは本人が悪い
しゃーない切り替えてけ

999:Socket774
20/11/29 11:47:26.03 KR2d6Pml0.net
うれしかったんだろうなぁってすっげぇわかるんだけど
こういうことになるから同じようなことを書くのをやめるか時間をずらしてかけ

1000:Socket774
20/11/29 11:47:44.44 32JsDthx0.net
フォロワー8人が買いに行ったから間に合わないぞ

1001:Socket774
20/11/29 11:48:21.16 ivjjRl1qH.net
paypayジャンボで本気出すから

1002:Socket774
20/11/29 11:49:44.09 jYQeRvk40.net
>>966
アークに何個あった?君で2個め?だからまだ何個残っていた?

1003:Socket774
20/11/29 11:51:48.50 jMJcb63r0.net
特に悪さもしてないのにかわいそう

1004:Socket774
20/11/29 11:53:01.99 iId+s+Bm0.net
ワイむしろTwitterの方が悪口書いてるわ
ハンドブッククソだなとか
5chで糞みたいな煽りされたわとか

1005:Socket774
20/11/29 11:53:34.74 marjSyPi0.net
ソーシャルハックは相当用心深い奴でもひっかからんようにやるのは難しい
まあこれに関しちゃ複数サイトに同じネタ書くの辞めれば済む話だがw

1006:Socket774
20/11/29 11:54:20.54 Y0LITKmdH.net
>>988
ごめんね。何個あるかはわからなかった。

1007:Socket774
20/11/29 11:55:31.58 jeHvCDh/0.net
個人情報ある訳でもなし
ハックレベルじゃないだろう

1008:Socket774
20/11/29 11:57:25.18 LSplighRd.net
まあ今後のツイート内容に気をつけないといけなくなるし
頃合い見てこっそりID変えたりアカウント変えたりしておけ

1009:Socket774
20/11/29 11:57:54.73 utp0VWSM0.net
次スレ立てられなかった
誰かー

1010:Socket774
20/11/29 11:58:07.82 KR2d6Pml0.net
いってくるのでとまれ

1011:Socket774
20/11/29 11:58:30.24 jYQeRvk40.net
>>992
なるほどレに裏に隠しているのか
これじゃ数十人が殺到するね

1012:Socket774
20/11/29 11:59:36.84 VJl2ZVMq0.net
5800Xに6700XTはグラボ弱い?
今3700Xだから5600Xには落としたくないんだよなぁ…

1013:Socket774
20/11/29 12:01:33.07 KR2d6Pml0.net
コピペ規制で無理だった

1014:Socket774
20/11/29 12:02:22.45 utp0VWSM0.net
コピペ規制は末尾に適当に空白でも入れれば回避できる

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 32分 29秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch