【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part404at JISAKU
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part404 - 暇つぶし2ch500:Socket774
20/11/28 18:22:54.13 GQGleWP50.net
>>489
5800Xなら地元工房(地方だが)にも普通に売っている(在庫たんまりよ)
欲しいのは5950Xなのよ

501:Socket774
20/11/28 18:24:23.06 J902musI0.net
>>483
intelAMDがARM進出しない未来は来ないとでも思ってる馬鹿がいたw

502:Socket774
20/11/28 18:25:29.36 PDt+Ba/O0.net
Windowsの起動が6分から10秒に変わってオシッコ漏らしたわsandyでもSSDに変えてたけどなんかおかしくて起動だけクソ遅かったんだよな
アイドルも30度くらいで満足
URLリンク(i.imgur.com)

503:Socket774
20/11/28 18:27:07.69 xM0hgecz0.net
PS5,ZEN3,RX6000・・・
1ヶ月以内にこれだけブートすりゃそりゃ供給不足にもなるわな

504:Socket774
20/11/28 18:28:18.87 mBmKWAa70.net
サンディでも6分は絶対ねーよw

505:Socket774
20/11/28 18:28:22.07 qyTzEtRQ0.net
>>494
起動6分がまずおかしいやろ…

506:Socket774
20/11/28 18:30:22.23 Y5ivQciB0.net
>>477
だよねーw5950X買っとけば、どうとでも自分の中で言い訳できるもんね。
しかし、Zen4どうなるのかね。DDR5になって、5GHz越えくらいか。
4wayマルチスレッドにしてもさすがに一般ユーザーの恩恵少なさそう。
IFはジムケラーいないからあんま改良ないだろうし。
いったいリサは次はなにで責めてくるんだ?w
今度は全とっかえだから、インテルに浮気とかいろいろ考えてしまう。

507:Socket774
20/11/28 18:31:26.38 PDt+Ba/O0.net
いやおかしいのは分かってたんだがおかしいのは起動だけで基本24時間つけっぱだから問題なかったから放置してただけなんよ こういう怠慢があるからsandyおじさんなんだよ

508:Socket774
20/11/28 18:32:56.14 Ulbfq3IA0.net
>>495 今AMD7nm製品はダイ別にzen2 zen3 Renoir ps5 xbox sxあとここにCezanneが加わる予定だから
マジで厳しいのかもな

509:Socket774
20/11/28 18:33:55.95 tjjUybP60.net
>>478
うちの5800X+NH-U12AでシネR23回すとだいたい83℃前後で貼り付く
ちな室温17℃、SST-FT05という空冷ではトップクラスの冷却ケース
グリスはNoctuaのNT-H2
ストック状態ならなんとか空冷でも間に合うっぽくて安心

510:Socket774
20/11/28 18:34:24.27 Ulbfq3IA0.net
よく考えたらグラボも多種あったわ

511:Socket774
20/11/28 18:34:27.80 mBmKWAa70.net
2500kのサンディおじさんから5950xおじさんの爆誕であるw

512:Socket774
20/11/28 18:37:42.65 J902musI0.net
待て待て!
室温17℃とか壁ないの? ありえないwww

513:Socket774
20/11/28 18:38:59.20 r/IEv6ZB0.net
うちは18℃だ

514:Socket774
20/11/28 18:41:45.13 lGz2s7vAd.net
ありえないっていう思考回路の方がありえなくないか・・・?
壁ないのとか言うのも意味不明だし

515:Socket774
20/11/28 18:43:20.18 mMPvH/cq0.net
死ぬまでzen3

516:Socket774
20/11/28 18:45:42.38 GWTeq0wCM.net
室温4℃あたりならわからんでもないが
18度は流石に普通すぎて何に驚いているかわからん

517:Socket774
20/11/28 18:47:23.76 7meGfUAA0.net
そういやCSM切ってUEFIブートに切り替えたらpost終了までやたら早くなって感動したは
アサシン早く売り切れろよ5600Xでこんなでかいの使いたくねーんだ早く打ち止めになれ

518:Socket774
20/11/28 18:47:37.23 AdjG9Una0.net
>>504
木造で1F角部屋で暖房いれなきゃとかだとそれより低いよ 余裕で10度も切る  日本の物件をもっと知ろうね

519:Socket774
20/11/28 18:52:04.30 PmxEre+EM.net
冬でも家の中は半袖でアイスと決まっている。

520:Socket774
20/11/28 18:53:38.96 V3bStsCb0.net
室温17℃ってめちゃめちゃ快適な温度じゃん
7℃の見間違いにしてもそこまでおかしい話でもないし…

521:Socket774
20/11/28 18:58:11.38 0ER1xB9Z0.net
PS5が欲しい海外ゲーマー、店の前にベッドを持ち込み販売開始24時間前から並ぶ
URLリンク(pbs.twimg.com)
海外って物騒なんだか安全だかわからんな (* >ω<)=3 プー

522:Socket774
20/11/28 18:58:50.68 wB+0QKuy0.net
沖縄から出たことないんだろ

523:Socket774
20/11/28 18:59:09.91 ME+nL7ekp.net
>>495
TSMCのキャパオーバー!!

524:Socket774
20/11/28 18:59:52.66 VWd3ur5Jd.net
>>504
北海道の古い木造一戸建ての冬なんて朝室温2度とかだぞ

525:Socket774
20/11/28 19:00:15.47 TkkqMax30.net
5600XにAS500乗っけるつもりだったけどアサシン安売りしてるといわれると揺れる

526:Socket774
20/11/28 19:06:59.26 A+W/YafD0.net
寒冷地住みは電源がつらい
いいのかってもすぐに壊れる

527:Socket774
20/11/28 19:08:33.22 PvOcRJyP0.net
>>504
え、朝起きたら室温2度とか普通だろう?

528:Socket774
20/11/28 19:09:06.20 oPNk+B/p0.net
人が多いところは色々な意味で住みやすいんだよ

529:Socket774
20/11/28 19:09:27.12 ME+nL7ekp.net
来 P 買 .こ |    | ..今 恐 Z
 る C い .の 了从从  よ 怖 E
 が 工 た 石 (ヽ)))|  り. の N
 い..房 く   /'')) "〈  始 伝 3
 い..に .ば  (,,,(从ノ| ま 説 
  /     (;;  {;;;;;;;;t . .る は
 ・  _,,,,r''{{;; ソ;;;;;;;从;;;ー、___/
ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从//"iシ彡;}
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::   /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::::  |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー―'";;;;":::::  i;;;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'"

530:Socket774
20/11/28 19:15:43.20 GArEY77Q0.net
ツイッターにヨドバシで注文してた人の報告が上がってた
11月7日にRyzen 5900Xを注文しているヨドバシからメール返信来た!!
「メーカーに在庫ないか訊ねたけど無いみたいです。次回お知らせは12月26日になります」
こんな事だろうと思っていたよ!
だってさ

531:Socket774
20/11/28 19:16:59.43 7meGfUAA0.net
アサシンの関連商品からNeptwinとかいう同社の製品を見つけたんだが
安いのにヒートパイプ6本だし非常に気になるアサシンよりは軽いし
温度をきちんと測ってるレビューとか見つからないんだが使ってる人いない?

532:Socket774
20/11/28 19:17:20.63 tBELrH7O0.net
5600xちゃん重いゲーム中でも40度台ですげえ、OCCT50度台だし夏でも問題なさそう
室温は俺のとこも17度

533:Socket774
20/11/28 19:17:36.36 joneq6Ks0.net
安定性が気になったからOCCTやってみた
URLリンク(i.imgur.com)
5800X アサシン3 CO+250MHz 80℃制限 OCCT大Extreme 1H
80℃制限してるから温度は抑えられてるがOCCTの新しいExtremeモードは単なる大よりかなり重いね
PPTはデフォの142Wの制限なんだがパッケージ電力のピークが177Wとか瞬間だと思ったより食うのかな
実効クロックは4.75GHzあたりだった

534:Socket774
20/11/28 19:19:56.25 OLhyjbqD0.net
>>522
予約させといて普通に売って品切れとかやってらんねーよなぁ
おれは他で5950X見つけたからキャンセルしたけど…

535:Socket774
20/11/28 19:24:32.33 joneq6Ks0.net
>>522
他見ても普通に来年になりそうだな

536:Socket774
20/11/28 19:29:43.47 sSSP8KKl0.net
ryzenなんてまだ購入したいの?

537:Socket774
20/11/28 19:32:33.36 M0NNuwmJ0.net
何言ってんだこいつ

538:Socket774
20/11/28 19:32:50.89 A2ayXU5t0.net
5900Xが人気な理由が分からん
5950X買っときゃ良いじゃんと思う
まぁ、ネットじゃ両方とも買えないんだけど…orz
秋葉に行ける人が羨ましいわ

539:Socket774
20/11/28 19:38:26.82 sSSP8KKl0.net
appleのarm見てまだ購入したいのか?
appleのarmならワッパ3倍の性能だぞ

540:Socket774
20/11/28 19:38:41.51 GEuHjXy60.net
5900Xはともかく、5950Xはスレに張り付いてたら結構変えるチャンスあったぞ

541:Socket774
20/11/28 19:39:51.67 4TPJ7qe90.net
>>530
誰もが経済的余裕があるわけでもないし、そんなことは言わないで欲しいわ
差額の3万ってサラリーマンの一か月のこづかいくらいだろう

542:Socket774
20/11/28 19:40:36.79 Ek1Hb5lG0.net
妻帯者が自作なんてせんやろ(偏見)

543:Socket774
20/11/28 19:42:46.01 qohCUuXua.net
そろそろ0mhz病なおった?

544:Socket774
20/11/28 19:42:53.62 m3i4RksH0.net
ZEN2持ってれば今でもそこそこの値段で下取りしてくれるぞ
今週5950X買った時に3900X下取りに出したら38,500円になって
実質5900Xの値段ぐらいで買えたし

545:Socket774
20/11/28 19:44:28.88 WFjYTSlLH.net
秋葉軽く見て回ったけど大体5600Xしか残ってねえな

546:Socket774
20/11/28 19:44:32.98 6SaTCuHF0.net
>>535
ASUSに関してはこの前のBIOS 1216でも相変わらずダメ
AGESA 1.1.8.0 待ち

547:Socket774
20/11/28 19:46:20.88 qohCUuXua.net
>>538
ダメなのか
1212のままだけど、まだ上げなくてよさそうだな

548:Socket774
20/11/28 19:47:54.83 phBXlSlP0.net
>>530
「5800X買おうかな、でも1万円足して5900X買おうかな」
って人がそう簡単に+4.7万円を追加で出せるものではない
Ryzen買う人が全員が全員同じ環境・同じ資金があるわけじゃないよ

549:Socket774
20/11/28 19:48:53.08 ZI0rOqs50.net
土曜日入荷して日曜日も入荷するとかあったっけ?5950
ほんと今日1時間寝坊したのが悔やまれる

550:Socket774
20/11/28 19:49:42.74 vcezmKPn0.net
Zen2でもZen3対応BIOSでZen2も一緒くたにパワーアップされているんでないの
Windowsもより最適化が進んでいるしZen2のままでも実は恩恵をこうむっている
Zen2を売ることよりより使いこなせるよう色々試せばいいのに

551:Socket774
20/11/28 19:50:52.84 g4qf2A8a0.net
>>456
そりゃ劇的にかわるわw

552:Socket774
20/11/28 19:56:57.26 nIDCZ0PX0.net
>>541
先週の日曜の書き込みだけどあったっぽい
597 名前:Socket774 (JP 0H02-bif0)[sage] 投稿日:2020/11/22(日) 11:19:15.95 ID:2NPDy5+bH
arkに5950あるね
在庫何個くらいだろ
とりあえず買えた

553:Socket774
20/11/28 19:57:02.18 E0bc0U9L0.net
>>543
Passmarkで8.5倍速だもんなあ。自分はPhenomIIx6→Ryzen1700Xだけど、それでもせいぜい4倍ちょっと。

554:Socket774
20/11/28 20:00:21.81 Xx3GM2020.net
いまアーク通販に5600Xなら在庫あるね
5800X,5900X,5950Xは無し

555:Socket774
20/11/28 20:04:18.29 sSSP8KKl0.net
m1 15wでシングル1500
ryzen 105wでシングル1550
ryzenなんて買っちゃだめ

556:Socket774
20/11/28 20:05:01.22 yJWcoUaN0.net
パソ工で取り置き頼んだら、渡されたときにまさかの裸だったわ
ビニールくれって言ったらなんか書類書かんと駄目って言われた
また進次郎が嫌いになった

557:Socket774
20/11/28 20:06:32.45 GQGleWP50.net
Lisaおば神から「楽に成りなさい5600Xを買うのよ」今夜夢の中でお告げ�


558:ェ有るかも そしたら明日朝一番で5600Xを買うわい



559:Socket774
20/11/28 20:07:58.53 7sC43YBq0.net
運用がゲームメインであるかぎりM1の出番はほぼない
出先でMT5が運用できるならM1もありかと思うけど普通にノートでまにあうしね

560:Socket774
20/11/28 20:08:52.64 R2XM2oEM0.net
TDP250の空冷なら5950もいけるかな?

561:Socket774
20/11/28 20:09:08.19 3aD7f0Li0.net
>>548
紙袋くれって言えばよかったのでは?
気が利かない店員だとは思うが。

562:Socket774
20/11/28 20:09:27.63 A2ayXU5t0.net
>>546
ようやく5600Xだけはネットでも普通に買えるようになったね
ネットで5950Xが普通に買える日まで気長に待ちますわ
今すぐに必要って訳でもないし

563:Socket774
20/11/28 20:10:42.33 liDjGC+/0.net
今年中無理なのか?
わりぃ、やっぱつれぇわ

564:Socket774
20/11/28 20:13:00.99 WQWaWh3f0.net
5600Xで妥協済み
実質6万円以下5900Xまで待つわ

565:Socket774
20/11/28 20:14:19.75 jpjGlQ900.net
年内に5800Xは間に合いそうだと感じる
5900Xは年明けまで無理じゃね

566:Socket774
20/11/28 20:14:19.82 BGhxRIpp0.net
>>534
パーツだけ買ってもバレないから実はやりやすい

567:Socket774
20/11/28 20:15:28.89 O8Y3ngHqa.net
>>554
そりゃつれぇでしょ

568:Socket774
20/11/28 20:17:01.26 LEihwYqh0.net
2個目のZEN3買うか悩むな
3300Xちゃんを外す事になるけど
5600X余裕だしなぁ

569:Socket774
20/11/28 20:17:56.85 9cj4QRoHM.net
>>547
インテルスレにも書きなよw

570:Socket774
20/11/28 20:18:10.02 Gc5oF9Zr0.net
言えても買えない
やっぱつれぇわ

571:Socket774
20/11/28 20:21:10.02 C6P4uVq10.net
5900xはもう来ない
5600xを買って楽になろう

572:Socket774
20/11/28 20:21:15.78 X+Zy2pLT0.net
B&Hで注文した5900xが発送されるのを首を長~くして待つか..

573:Socket774
20/11/28 20:22:50.44 vcezmKPn0.net
>>559
3900X持っているから5950Xと一緒に使うよ
Intel未踏の12C/24Tだし3900Xの価値は全然下がってもいない
Zen3は5950X一個だけでいいわ

574:Socket774
20/11/28 20:24:07.04 ehIEcx/10.net
>>545
a10-7870kから5900xへの乗り換えだとどれくらい違うんだろう
楽しみでしかたない!買えてないけど

575:Socket774
20/11/28 20:25:04.96 Xx3GM2020.net
m1はベンチ対策してるだけだしな。特にgeekとか。
cinebenchでM1はR20最速とかいってたのに
R23でたら4コアや8コア設定の5950xに負ける事実
ベンチはあれとして、サクサク動作するのは事実だが

576:Socket774
20/11/28 20:26:46.38 8LUxdcuq0.net
i7-9700から5800Xに乗り換えるとどれぐらい体感ではやくなる?

577:Socket774
20/11/28 20:28:21.81 v321+wmc0.net
3900Xから5950Xに乗り換えたけど、シングルの性能が露骨に違うからなぁ
普段使いでもちょっとのストレスが減ったよ(もう慣れちゃったけど…)
当時、流石にマルチコアとシングル攻めの両方取りが出来るとは思って無かったからメニーコア重視で3900Xを選んだけど
zen3は両方だからな…やべーよこれ

578:Socket774
20/11/28 20:29:17.82 7sC43YBq0.net
モバイル用途であるならM1は理想的な性能バランスなんだけど
あくまで”ARMとして運用”する場合にかぎるからね
x86でつくってるゲームをネイティブで実行できるわけじゃない

579:Socket774
20/11/28 20:31:14.96 XXpEVHXp0.net
M1効果で自作にARMとARM版Windowsが降りてくればええんやけど
カスタマイズやモジュール化と相性悪いし望み薄そうやな

580:Socket774
20/11/28 20:31:20.22 m3i4RksH0.net
>>548
裸ってCPUが入った外箱だけ渡されたなら地方工房のこっちも同じ
外箱の封シール破って中身のみだったら問題だが箱の状態なら問題ないだろ

581:Socket774
20/11/28 20:34:07.52 vcezmKPn0.net
>>568
3900Xはクロックがあまり上がらないから負荷時の消費電力がかなり低い
Zen3はZen2より性能は上がっているがそれと引き換えに負荷時の消費電力が跳ね上がっている
IPC上げるだけでなくクロックまでブンブン上げまくるようになったデメリットが出てきている

582:Socket774
20/11/28 20:34:18.42 lpDIgAHd0.net
エミュレータも意外と動くし普通の用途ならアレで十分なのかもな

583:Socket774
20/11/28 20:35:28.15 ENThH4Sc0.net
ツクモでRyzen 9 5950X買えたが、
最初店員さんに初心者のフリして色々質問してみたがインテル推してきたな
んで徐々にBIOSバージョンとかAGESとか、Athlon時代のAMDの話題を振っていったらインテル推ししなくなった
相手選んでインテル在庫処分してるよきっと

584:Socket774
20/11/28 20:35:43.78 A2ayXU5t0.net
「M1」はNGワードに入れとけ
反応してるヤツもウザすぎる

585:Socket774
20/11/28 20:36:46.54 ENThH4Sc0.net
AGESって何だorz
AGESAのミス

586:Socket774
20/11/28 20:44:15.17 StMsBkPG0.net
>>574
そりゃ商売だからな

587:Socket774
20/11/28 20:45:34.21 EVKCPhDn0.net
初心者にAMD勧めないのは正しいでしょう
在庫処分とか関係なく

588:Socket774
20/11/28 20:46:00.71 Cd6hg53F0.net
>>574
ドSめ

589:Socket774
20/11/28 20:46:36.36 vcezmKPn0.net
ツクモの株が大暴落してきたな

590:Socket774
20/11/28 20:46:53.28 0ER1xB9Z0.net
キタ━ヽ(´ω`)ノ゙━!!
Awards: Best & Worst PC Cases of 2020
URLリンク(www.youtube.com)

591:Socket774
20/11/28 20:49:30.64 slf1JKo/0.net
>>565
よう、奇遇だなぁ。俺はBTOの3700xだけど。
もういいよな、おれたち

592:Socket774
20/11/28 20:49:44.19 Ulbfq3IA0.net
なにが怖いってリンゴはネット上で金のやり取り生じる場合全て自社ストア使えってスタンスだろ
x86の自由な世界がいいわ

593:Socket774
20/11/28 20:49:53.99 7sC43YBq0.net
今時初心者にintelっての野球は巨人ってのと同じく老害脳だよ

594:Socket774
20/11/28 20:51:01.41 PtZgA45Ga.net
>>574
そりゃ初心者向けにはintelが都合いいからだろ。
間違ってもスッポンして泣かないしw
在庫処分というか今のセット値段も色々出費が嵩む初心者の懐に優しい。最新であるcoffieでもKやFでなきゃCPUクーラーついてるしな。
ふと気づいたが、Renoirにせよzen3にせよ、マイナーチェンジのXT系と5600X以外の夏以降出た奴はどれもCPUクーラーついてないんだな。
持ってない初心者にはその分高くなるという事だわ。

595:Socket774
20/11/28 20:53:16.37 sSSP8KKl0.net
来年出るarmは28wで性能2倍なやつね
とっくにryzenなんて終わってるんだよ

596:Socket774
20/11/28 20:53:28.95 Xk0z/S7n0.net
今Intel CPUの脆弱性を説明せずに勧めて買わせると、そいつは消費者契約法の不実告知で
罰金を食らう事になるんだが

597:Socket774
20/11/28 20:55:50.99 z+0xc5wN0.net
この度ITハンドブックはARMハンドブックに改名することになりました

598:Socket774
20/11/28 20:56:32.99 S8qt4p4x0.net
よく知らんけど、それはIntel信者ではなくAMDアンチなのでは?

599:Socket774
20/11/28 20:58:13.76 EVKCPhDn0.net
>>584
悪いがそう思ってるAMD脳のほうがやばいぞ
俺だったら初心者にAMDのCPUもグラボも絶対勧めない何かとトラブルが起きることが多いし

600:Socket774
20/11/28 20:58:32.93 Vf1gL2x60.net
intelのノート向けCPU連呼よりスレ違いの基地外は何がしたいんだ。。

601:Socket774
20/11/28 21:01:26.12 WFjYTSlLH.net
Ryzenは用途によっては勧めてもいいかなって思うけどRadeonは無理だわ

602:Socket774
20/11/28 21:01:32.08 VJUvIILH0.net
>>566
キャッシュガン積みしてベンチ数値上げる手法はインテルが得意だったな
キャッシュミスヒットするとペナルティでモサるやつ

603:Socket774
20/11/28 21:01:41.31 qyh7fX7mM.net
>>584
自作erならamdだが初心者にはIntelやろ

604:Socket774
20/11/28 21:02:21.63 pPnAUsfM0.net
 東京都では新たに561人が陽性となった。最多だった27日の570人に次ぐ人数で、2日連続で500人を超えた。

605:Socket774
20/11/28 21:03:58.88 CrRTbOSJ0.net
Ryzenはまだいいだろ!
Radeonはまぁ……うん……俺は好きだよ

606:Socket774
20/11/28 21:05:16.68 oHeAQFgy0.net
言うて初代Ryzenからこれといった不具合に出くわしてないけどな
むしろintel使ってた頃より安定してる

607:Socket774
20/11/28 21:05:24.12 jpjGlQ900.net
Radeも買いたいけど売ってないので…
あっちはまだZen+ぐらいの立ち位置だし趣味品だ
…売ってないけど

608:Socket774
20/11/28 21:05:30.45 wqZFoqkad.net
自作全くの初めてだったらIntelの方が簡単だと思う。ただ2回目以降はAMDの方が楽しいと思う。

609:Socket774
20/11/28 21:09:23.94 fTtVBVLH0.net
>>597
Intel使ってた時はどんな事があったんだ?

610:Socket774
20/11/28 21:09:37.50 S8qt4p4x0.net
初めての自作がIntelで二回目がAMDだったけど、コア数とソケットの違いくらいしか意識してなかったぞ

611:Socket774
20/11/28 21:10:52.51 O8Y3ngHqa.net
>>574
ツクモの淫厨店員は平気でウソもつくから信用ならない

612:Socket774
20/11/28 21:12:36.19 nVvSlnJl0.net
組むだけならなんの違いもないな

613:Socket774
20/11/28 21:12:45.89 oHeAQFgy0.net
>>600
ゲームとかエンコ中の高頻度のブルーバック
まあ色々弄ってたからというのもあるけど
あとドライバ関連で結構手こずってた事もあったな
1800Xに乗り換えたら全部解決したからそっからRyzen一本

614:Socket774
20/11/28 21:14:16.69 NkrB0sOt0.net
>>595
誰も死なないから平気だよ日本のコロナ
ただ治っても後遺症で認知症になったりハゲたりする
今若者たちがコロナ罹患しまくってるから将来の日本は馬鹿とハゲだらけ

615:Socket774
20/11/28 21:14:59.68 4dBSbAOr0.net
OC、手動固定いろいろ試したうえでデフォルトにすると
デフォルト本当に優秀だわ
単コア要求されるタスクの時は4.8GHzくらいまで持ってってくれるし
マルチは抑えめになるけど発熱やばい処理の時はちゃんとクロック落として熱見てくれる

616:Socket774
20/11/28 21:15:57.89 Wz5yrpbfa.net
appleってスレ違い以前に板違いだよな

617:Socket774
20/11/28 21:16:06.59 PXSTA8vK0.net
昔のAMD知ってると今はIntelと変わらない。

618:Socket774
20/11/28 21:24:39.44 6dWbwhKe0.net
タイミングとしてはそろそろやらかしてもおかしくない
とは言ってもインテルが浮上してこない

619:Socket774
20/11/28 21:26:34.49 K0tkJGM60.net
昔のAMD知らなくても、昔のIntel知ってると今のAMDは昔のIntelみたい

620:Socket774
20/11/28 21:29:45.57 7sC43YBq0.net
>>590
たとえば?
ZEN3まできてどういうトラブルが考えられる?
ZENのように出たばかりの頃ならintelにしとくほうが無難ってなら同意するが
メーカーにも採用が増えてきた現状ではトラブル自体が思い浮かばないんだが?

621:Socket774
20/11/28 21:35:39.42 fTtVBVLH0.net
>>604
結構嫌な不具合だな
結局なんの不具合だったんだ?

622:Socket774
20/11/28 21:35:48.09 yfaZerdw0.net
>>574
初心者ならRyzen5000ではなくIntel勧めるのは正しいと思うよ
Ryzen5000は初物で、BIOS更新必要で、内蔵GPUなしで今のところ上位モデルしか売ってない
一般からすれば4万円近いRyzen 5600Xでも高すぎる

623:Socket774
20/11/28 21:37:27.86 EVKCPhDn0.net
>>611
BIOS更新失敗が1番代表的じゃないかな

624:Socket774
20/11/28 21:38:34.83 v9gTZdFK0.net
usbの相性なのか不具合とか
wmrでamd環境のReverb g2エラー報告結構あるぞ

625:Socket774
20/11/28 21:39:38.50 oHeAQFgy0.net
>>612
複数の作業並行して行ってるると負荷高くなりすぎて動作がもっさりしてたからそこら辺に原因ありそう
2600Kも8809Gも同じだったからintelのリングバスがそういう特性なんだろうな
ドライバは原因不明

626:Socket774
20/11/28 21:40:07.61 pPnAUsfM0.net
店員「はやくゴミを売り抜けないと

627:Socket774
20/11/28 21:41:13.27 7sC43YBq0.net
>>613
勧め方がわるいんであってintelを推す理由にはならんね
M/Bは更新済をすすめればいいわけだしそのクラスのCPUを選ぶのに低性能のiGPUを使うわけもない
高いという理由ならintelでなくてZEN2世代のセットを勧めればいいわけだし
いまAMDが押せ押せで在庫ないしintelが次世代せまってて処分したいってのが本音であって安定性云々じゃないとおもうわ

628:Socket774
20/11/28 21:41:44.36 Uo/43lAn0.net
>>613
AMDとIntelの立場が完全に入れ替わったよね
性能を求めるならAMD
値段を求めるならIntel

629:Socket774
20/11/28 21:42:14.20 7sC43YBq0.net
>>614
BIOS更新済のM/Bを勧めればいいだけ
わざわざ更新が必要な在庫を処分させる店員のほうが悪い

630:Socket774
20/11/28 21:46:13.38 tBELrH7O0.net
BIOS更新とかは店でやるのすすめたりすればいいし
単に売りさばきたいだけだろうと思う
自作する人はそれなりの知識と多少の覚悟ぐらいはあるでしょ

631:Socket774
20/11/28 21:46:22.34 WFjYTSlLH.net
>>619
それは間違い無いね
Zen3見た後だと10900Kなんて安いもんよ

632:Socket774
20/11/28 21:46:37.30 pPnAUsfM0.net
もう次のロケットもゴミが確定してるからZ490の在庫はかなきゃいけないんだよ

633:Socket774
20/11/28 21:46:41.32 3Z4xvOx50.net
まだと安定のBIOS無いのに素人に勧められる訳ないやろ

634:Socket774
20/11/28 21:46:46.32 fTtVBVLH0.net
>>616
俺も2600kだったけどゲームに使ってただけだな
その時は性能と言えばIntelだったからなぁ

635:Socket774
20/11/28 21:47:06.22 NkrB0sOt0.net
Zen3のBIOSはまだまだ発展途上
BIOSってなんですかっていう初心者にはともてお薦めできんよワトソンくん

636:Socket774
20/11/28 21:47:39.91 Qkv5UaPf0.net
まだ5000シリーズでて1か月たってないし、そろそろ供給おいついてきたりしませんかね?

637:Socket774
20/11/28 21:47:50.96 43o9FA/S0.net
>>605
少し前のと違って最近流行り出したヤツは政府が仕事での外国人流入をOKしてからのも
混ざってるから一応注意は必要だぞ
風邪と同じように冬に差しかかって普通に春夏より流行りやすくなってきたのもあるから
外国人だけと一概には言わないけど

638:Socket774
20/11/28 21:49:53.45 v9gTZdFK0.net
biosとか気にしないと失敗するところがamd
いまベータbiosだし今後アップデートも必要になる
このスレの住人なら心配ないだろうけど
そういうのPCオタクでないとなかなか扱いきれない

639:Socket774
20/11/28 21:50:30.73 6SZtgfeDH.net
淫厨ってまだ居るんだ?
6500万年前に絶滅したはず

640:Socket774
20/11/28 21:51:37.44 7sC43YBq0.net
BIOSってなんですかって初心者には出来合い勧めるだろ
そんな知識ない人に売ってクレーム入れられたら処理が面倒
そういう怪しい人には店員から勧めずに質問に答えるだけでリスク説明して責任回避するよ

641:Socket774
20/11/28 21:52:26.59 pPnAUsfM0.net
msi Z490、CPU、クーラーで¥8000引きキャンペーン

642:Socket774
20/11/28 21:54:23.90 C7bP5fTk0.net
5950XにCorsairのH150i使ってるけどNH-D15にすればよかったわ。
ファンうるさいし、iCUEがなんか認識しなくて困ってる。
定格使用で高負荷時にOCちょっとするかなぐらいだったらハイエンド空冷で十分でしょ

643:Socket774
20/11/28 21:57:28.76 fHXd6y6Ia.net
>>626
そしてその初心者がネットで聞きかじった「B450でもzen3使える(ベータ)BIOSがある」というのでB450とzen3買った日にゃ…
>>631
そういう初心者に限って「訳分からんパーツ入ってるBTOPC買うのはバカ!パーツで組むのが正解」とかいうのを鵜呑みにしてたりしてな。

644:Socket774
20/11/28 21:58:29.69 vcezmKPn0.net
>>633
同じく無駄だったなと思っている
10万超えのCPUに2万の簡易水冷をあてがって結局は定格オンリーで使うことになる
PBOもオールコアOCも爆発的に消費電力が増大する割に性能向上は少しだけ
無駄無駄だったな

645:Socket774
20/11/28 22:00:48.56 v9gTZdFK0.net
amdは自作PCを自分で楽しめるようになってからでいいとおもう
とりあえずイージーモードの格安intelで
なんでもかんでもamd進めればいいって訳でもない
さらなる高性能を求めたり自分でbios更新余裕の不具合切り分けできるレベルからamd

646:Socket774
20/11/28 22:01:25.09 fHXd6y6Ia.net
>>620
>>621
ショップでのBIOS更新って有料じゃなかったっけ。
なんかボッタクリとか騒ぎそうな予感。
>>604
1800XはintelのCPUと同じメモリーの使いまわし?
なんかブルーバックってメモリー関連の印象が強いんで気になった。

647:Socket774
20/11/28 22:01:59.98 Cd6hg53F0.net
ガチャと5950Xのおかげで来月のカード引き落としが36万(゚ω゚)

648:Socket774
20/11/28 22:02:40.61 Rsc3b3SBa.net
BTOの定番価格は1000円
ワンズはbios更新頼めば無料じゃなかったか?

649:Socket774
20/11/28 22:04:44.61 slf1JKo/0.net
とりあえずbios違いで動かないとか焼き鳥にならなきゃいいだろ。
…まあ、なんだ、確かに勧めづらいな

650:Socket774
20/11/28 22:05:49.55 W0jy5xk50.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
マイナビにある吉川明日論のAMD vs Intel の連載コラムが当時から好きだったから故人的に今は自作の楽しさ2倍やな

651:Socket774
20/11/28 22:06:02.23 Q8Hez/Nh0.net
ソシャゲ課金ほど無駄な物は無いよ!

652:Socket774
20/11/28 22:08:20.92 eE45jNjF0.net
>>634
そこまで初心者の事が心配なのか?
優しい奴だなwww
ただの偽善者?

653:Socket774
20/11/28 22:09:12.71 qBLD3UGR0.net
安全に行きたいなら1.2.0.0待ちだと?

654:Socket774
20/11/28 22:09:15.33 7sC43YBq0.net
BIOS適応済のM/Bを勧めるって意味だよ
旧BIOSのM/Bしか入荷しないわけじゃないんだし
なんでBIOS更新をしなきゃならん状況を前提にするのかね

655:Socket774
20/11/28 22:09:44.63 v9gTZdFK0.net
店でbios更新してもらったとしても
0mhz病とか自分で見つけて解決方法にたどり着けるレベルでないと厳しい

656:Socket774
20/11/28 22:10:05.36 43o9FA/S0.net
半年ROMれの文化が復活して欲しい
空冷で行けますかーマザーボード何がいいですかー1万くらいのSSD何がいいですかー
簡易水冷なのに冷えませーんとかそんなんばっかり

657:Socket774
20/11/28 22:11:38.61 oHeAQFgy0.net
>>637
細かい仕様は覚えてないけど当時使ってたのは秋刀魚のDDR3だったはず
定格のまま使ってたけどメモリに関しては一切テストしなかったからメモリの不具合の可能性もあったかもな
まあ今となっちゃどうでもいいけど

658:Socket774
20/11/28 22:14:55.17 fHXd6y6Ia.net
>>643
自分が原因なのにAMDのせいにしてネガキャンや文句言いまくられてイメージ悪くなるやん。
それがご希望か?

659:Socket774
20/11/28 22:15:32.47 W0jy5xk50.net
Amazonのセール覗いてみたけど、マザボはセール対象Z490ばっかやん
店舗がIntelで組ませたがるのも納得やな

660:Socket774
20/11/28 22:16:51.73 pPnAUsfM0.net
はやくZ490を一掃しなきゃならんからな
もうだれも買わなくなる

661:Socket774
20/11/28 22:17:21.69 7sC43YBq0.net
>>646
そんな稀なケースを例にするしかないくらいAMDの安定性が上がってるって証拠だな
5960xのシステムそのままで1800xが立ち上がるくらいだからトラブルに合うほうが難しい

662:Socket774
20/11/28 22:17:58.87 WFjYTSlLH.net
>>650
在庫掃かないといけないから仕方ない
AM4もB450とか掃くの大変だろうな

663:Socket774
20/11/28 22:18:04.39 eE45jNjF0.net
>>649
俺が原因?誰かと勘違いしてね?
さっきのとコレと2回しか書いてないぞw

664:Socket774
20/11/28 22:19:45.42 fHXd6y6Ia.net
B550とかはサイバーマンデーの数量限定時限セールな気がする。
今出てるのは割と在庫余ってる物じゃないかな。
>>648
サンクス。やっぱその可能性もあったか。

665:Socket774
20/11/28 22:20:05.97 7meGfUAA0.net
0MHz病も何が原因なのかすらハッキリわかってない恐ろしい病だよね
早く解決薬出るといいね

666:Socket774
20/11/28 22:22:06.89 fHXd6y6Ia.net
>>654
勘違いだよ。
>>649の「自分」ってのは初心者の事ね。
初心者が自分でやらかした事の責任をAMDが悪いって言いふらすのはRyzenユーザー的に気持ちの良いもんじゃないし。

667:Socket774
20/11/28 22:22:24.76 Uo/43lAn0.net
>>623
あぁ、なるほど
Intelの石は不良在庫になっちゃうのか
AMDスレでIntelを勧めるとか、余程焦ってるんだろうな…

668:Socket774
20/11/28 22:23:00.71 pPnAUsfM0.net
ゴミリスト
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

669:Socket774
20/11/28 22:23:37.69 Q8/Te1Y20.net
>>635
マーク見えるほどスッキリして
いいじゃん
空冷のタワーヤボすぎるよ
フィンで指切れるし

670:Socket774
20/11/28 22:24:01.32 7sC43YBq0.net
本当の初心者ってintelだのAMDだの関係ないからね
くみ上げ手伝ったらメモリの切り欠き確認せずに反対にして無理やり力で押し込んでたってのを経験したことがある

671:Socket774
20/11/28 22:24:56.92 C7bP5fTk0.net
>>635
NH-D15クロマックスに+3000円程度(今のAmazonセールなら同価格だが)なら
360mm簡易水冷がいいかなと買ったけど、色々面倒だし、冷えるは冷えるけど
手間に対する効果が薄いと思うわ。
バチバチOCするとかいう人ならまた別だろうけど。

672:Socket774
20/11/28 22:25:26.20 h44pE4T00.net
>>655
MSIのB550Mortar買ったわ
調べたら素性も良さそうだし半端な価格が売れ残りの原因だったのかなぁ

673:Socket774
20/11/28 22:27:11.57 LBjOwdj60.net
昔だとHDDのベイの大きさとコネクタ形状が合わなかったんでケースをくりぬいて
端子を半田ゴテで改造してくっつけましたみたいな無駄にアクティブDIYマンとか居たらしいな

674:Socket774
20/11/28 22:29:20.25 v9gTZdFK0.net
zen3はzen1以前やzen1のメモリ相性と比べれば安定してるけど
現状がベータbiosしか無いし安定しているとは言えない
usbの相性もあるしある程度pc慣れした人向けかな

675:Socket774
20/11/28 22:30:57.30 ftJ273840.net
コルセアに限らずラジ付属ファンは糞やしiCUEも糞of糞やし調べてやらんとそらそうやろなとしか

676:Socket774
20/11/28 22:31:22.72 wkD5sTy10.net
>>638
今月は俺も5950Xと電源とPS5と周辺機器で20万+αだわ
売って3分の1位は帰ってきたけど

677:Socket774
20/11/28 22:32:31.22 BGhxRIpp0.net
初心者にIntelすすめるのは間違ってないんだよなぁ

678:Socket774
20/11/28 22:33:08.10 6Tf6hSTr0.net
てか何時まで続くのさ?このスレチの話題

679:Socket774
20/11/28 22:33:26.53 Y5ivQciB0.net
>>653
そうでもないでしょ。500系と価格差あるから安く組みたい人は選ぶのでは。

680:Socket774
20/11/28 22:35:42.40 v9gTZdFK0.net
まあ初心者はintelって固定するのも良くないし
自分で調べてamd使いたいって熱意があるならamdで良いと思う
そういう奴は自分で解決方法しらべるから

681:Socket774
20/11/28 22:35:56.36 Wd3AjfMC0.net
性能で勝てなくなったゴミ信者

682:Socket774
20/11/28 22:36:25.89 ZI0rOqs50.net
>>662 150iってうるさいの?
115i (280cm)かうんこクーラーかの三つで迷ってるんだよな

683:Socket774
20/11/28 22:36:36.99 X+Zy2pLT0.net
つか、BIOS更新は保証対象外だから店員がホイホイ勧められないっしょ

684:Socket774
20/11/28 22:38:20.26 NkrB0sOt0.net
今はBIOSやチップセットドライバ以外にも20H2という障壁もあるからなあ初心者には
自分は今Zen2にX570なんだけどBIOS更新したらデバイスが動かなくなった
スロット変更したら動いたけど今度はスリープ復帰で動かないことがある
これの原因がBIOSなのか最近更新したチップセットドライバなのか20H2のせいなのか
只今検証中w

685:Socket774
20/11/28 22:38:48.58 yz+5Qw250.net
>>665
どこのマザー使ってんの?
ASUS ROG B550-Fの最新はベータだけれど、正式BIOSもあり5950XのIF1900で安定しているよ

686:Socket774
20/11/28 22:38:50.65 xK2GAaa80.net
>>673
RGBじゃないMLファンは優秀

687:Socket774
20/11/28 22:39:37.62 Wd3AjfMC0.net
ブルを笑ってたらブル扱いされてんだよ今のintel

688:Socket774
20/11/28 22:40:11.74 W0jy5xk50.net
>>662
NH-15Dはメモリとファンの干渉、ケースの蓋閉まらん問題からのファン中央一個付けとか別の部分で気をつかう羽目になるで

689:Socket774
20/11/28 22:43:04.47 C7bP5fTk0.net
>>673
iCUE入れた瞬間ファンが全力回転になってうるさくなり
ファームウェアアプデ要求されてやったら失敗したとか言って
PC再起動したら認識しなくなったという症状で
俺が困ってるだけで、特に悪いところはないと思う。

690:Socket774
20/11/28 22:45:16.12 wqZFoqkad.net
ど素人だとAPUじゃないというのは結構どハマりになるよ。電源入ってるのに画面映りませんみたいな。
ソースはかなり昔の俺・・ww

691:Socket774
20/11/28 22:47:21.12 qBLD3UGR0.net
  :(-_-:):  iCUEは入れちゃいかんのや・・・・
  :ノヽV ):  いかんのやで・・・ ゴホゴホ
  | :< < ::

692:Socket774
20/11/28 22:47:52.83 Y5ivQciB0.net
ど素人には4750G+B550すすめとけばテッパンでしょ。もう自作って言えないレベル

693:Socket774
20/11/28 22:48:20.60 guLssS+f0.net
ここで質問していいのか分かりませんが教えて下さい。
今まで3700Xを使っていて5600Xに交換をしたのですが
チップセットドライバを当てて更新したつもりが起動せずで困っています。
ピン折れなども細かく確認したのですが無いと思います。
起動はするのですがマザボのDRAMランプが点灯したまま起動画面に行かない状態です。

694:Socket774
20/11/28 22:49:04.46 qBLD3UGR0.net
>>684
BIOS更新・・・ や!

695:Socket774
20/11/28 22:50:43.60 +tLIFMMna.net
iCUE使ってるけど何の問題もないで
グラボを水冷にしてるけどファンやXD5からの水温センサーとかをCommanderPROに挿して制御させてる

696:Socket774
20/11/28 22:50:53.25 43o9FA/S0.net
CMOSクリアぐらいはしたんだろうなー

697:Socket774
20/11/28 22:53:34.55 Y5ivQciB0.net
>>684
グリスが足りないだけ

698:Socket774
20/11/28 22:53:37.11 gQVflByNM.net
>>613
店員が初心者にZEN3すすめるなら対応マザーすすめるわ、馬鹿じゃねーの
インテル薦めるのは余ってる理由が大きいし
鴨がネギ背負ってきてる、ただの養分だからだよ

699:Socket774
20/11/28 22:56:59.67 W0jy5xk50.net
まあケータイショップでも車でも、お勧め尋ねられたら店と


700:して売りたい物を勧めるのが鉄則やしノルマになってる場合もよくあるしな



701:Socket774
20/11/28 22:57:54.06 K6JFysrP0.net
>>633
iCUE最悪だよな
たまに片方のファンが認識されず完全停止してたりするし
下手すりゃ他のパーツを破壊される

702:Socket774
20/11/28 22:58:46.93 ftJ273840.net
初心者にはintelというか相手誰であってもintelすすめること自体が罪悪感大きくて無理やろ
自分がショップ店員の立場なら在庫の関係上色々言いくるめるかもしれんけど

703:Socket774
20/11/28 22:59:56.71 gQVflByNM.net
>>622
ん?10900kは初値7万円だろ
5800xより高いんだぜ、5900xなみの値段だったのだが…ボッタクリインテル価格だよなw

704:Socket774
20/11/28 23:00:07.64 4dBSbAOr0.net
>>684
チップセット、RyzenMasterはインストしてなくても動くはずなんで
BIOS更新じゃないかなあ。
あとは可能性薄だけどメモリOC設定してたのがCPU変えたから今までの設定通らなくなって立ち上がらなくなったとか?
いずれにせよCMOSクリア必要な気がするんでやり方調べて静電気気を付けて慎重に

705:Socket774
20/11/28 23:02:38.82 K0tkJGM60.net
これこれこういう用途でこういう機能のが欲しいとか言うならわかるが
「オススメは?」だけ言われてもな そりゃ余ってるIntelオススメするに決まってる
こういう状況で動かなくなって、エラーコードは○○です。とか言うならわかるが
「とにかく動かないの!なんとかして!」とか故障時に直す側のことも考えられない客と同じ

706:Socket774
20/11/28 23:04:30.93 4dBSbAOr0.net
簡易水冷NZXTがおすすめ。全コア100%張り付き作業させるような人でなければ
AutoOCもPBOも問題なくいける
個人的に推したいのはICEGEMの新型。スリッパ冷やせるくらいだからNZXTより冷えるよ多分

707:Socket774
20/11/28 23:08:12.46 BsYEelZf0.net
>>684 少々古いMBには

708:Socket774
20/11/28 23:08:52.93 gQVflByNM.net
>>642
パチンコですら一万あったらソコソコ遊べるのにガチャで一万は一瞬
エゲツない集金システムだよね

709:Socket774
20/11/28 23:09:53.30 gQVflByNM.net
>>684
マザー書けよ

710:Socket774
20/11/28 23:10:22.14 K0tkJGM60.net
そこそこ(50分)

711:Socket774
20/11/28 23:10:41.27 7meGfUAA0.net
うんこファンって種類結構あるんだな
一般的にはA12を指すっぽいが数値上はFやPのが良くて安いのに(Pはちょっとうるさいっぽいが
何でA12ばっか持て囃されててたかが12cmファンで4千円オーバーになってんの?

712:Socket774
20/11/28 23:11:06.06 BsYEelZf0.net
>> 684 少々古いMBには、対応BIOSが出るまで5000番台や 4000番台APUが動かないという
重大な話があるのだが、まさか自分のマザボだけは大丈夫と思ってた?

713:Socket774
20/11/28 23:11:26.48 gQVflByNM.net
>>700
そういうけどガチャだと5分掛からんしエグいぞw

714:Socket774
20/11/28 23:12:23.47 4dBSbAOr0.net
A12 25がケースファン、吸気ファンとしてさいつよらしく
脳死であれつけとけばいい感じになるらしいゾ

715:Socket774
20/11/28 23:14:47.58 LYFKV0vH0.net
おおー5600Xにしたらアイドル時31℃まで下がってく
3000番台はなぜかクロックが安定しなくてアイドル温度そこそこ高かったし急に温度が上がるとかもなくなったかな
もうインテル買う理由ないな

716:Socket774
20/11/28 23:17:11.09 K0tkJGM60.net
>>703
ベンチマニアと似たようなもんだなガチャ

717:Socket774
20/11/28 23:23:57.06 Uo/43lAn0.net
>>692
情弱を装って店員と会話し、店員がIntelを勧めて来る会話を
録音して公開される方が、店としては怖いんじゃねーの?
>>412が本当だったら、大炎上してたと思うよ

718:Socket774
20/11/28 23:24:03.51 7meGfUAA0.net
>>704
そのまま調べてたらnoctuaのページ内に解説あったわthx
A12がオールラウンダーさいつよって感じでFはヒートシンクやラジエター向け、Sがケースファン向けってことらしい
そして新たにstandardラインとreduxラインの違いは何?という疑問が・・・

719:Socket774
20/11/28 23:32:12.67 oKgviZeL0.net
>>684
BIOS更新

720:Socket774
20/11/28 23:33:49.49 oKgviZeL0.net
         /`ーァ::::::::::::::___;::::/:::::::____:::::,,.>''"´      `''<::/:::::::::::j
            :::::/:::::::::/::::::/::/::::::/:::::::7´             ヽ::::::イ
     ____  j/::::::::::::::::::::/::::::::::/:::::::::/     U            ‘;::::::}  
     \:::::____::::::::::::::::/|:::::::::::{::::::::/                  l:::/       
     ー=彡イ/::::::::/::::: |:::::::::::|:::::/   `丶、             {/     
         /:::::::::::::::, -‐|::::|:::: |:::/ し   `丶、         <#}      
      /´ ̄ ̄`ヽ:/ r 、';::::l::::::V         `''<zz ノ ,,   レ{           ___
     /        〈  ),:::l:::::::{      ,,z≠冖ミx、      /ハ            /     `ヽ
      | アムダー   |   ( V::::::::::.        f芹ハ       /≠!::::.           |         .|    
      |         |\ \`ト、:::::\       、 ヒrシ      {f灯:r ミ=-       |   禅三    |
      |  禅集中! |:::ハ o V;{ `¨¨¨             u    `寸{             |         .|
      |         .|/::::::___}__∨                  , ィ \        | 購入の型  |
      |           ノ:::イ|、Y:Y_,|                    ′        __ヽ       /
              ア/:::|ニL:jニ|                 r=- ォ /            `ヽ、____/
      \________/ /:イ|/ハヽ|_   ` 、        `¨¨´ イ         
    -‐ァ':i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`マ_|´ ̄`゙|ニ_     〕h、           ┃   
   ><:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|_____|二ニ_      〕h、 ___/  ┃

721:Socket774
20/11/28 23:36:01.07 4dBSbAOr0.net
>>708
redux買ったことないけど廉価版と聞いたことある
同梱物とかも少ないとか何とか

722:Socket774
20/11/28 23:38:25.48 7meGfUAA0.net
>>711
どうやらそうみたいだね
色もうんこじゃないし
うんこ道がこんな奥深いとは思わなかったわ

723:Socket774
20/11/28 23:42:47.61 ftJ273840.net
>>712
いうてA12x25(万能)以外はS12A(排気)とA15(D15クーラー付属と同サイズ低回転)くらいやし
そのA12も今は代替でTTのToughfan12出たし今度140mmも出るらしいしNoctuaにこだわる必要もなくなってきたで

724:Socket774
20/11/28 23:47:23.68 XxQqE/OFH.net
12月に出るBIOSでどれ位ブーストが乗るんでしょうか
+100MHz以上だとベンチもまた変わってきますね

725:Socket774
20/11/28 23:47:42.92 7meGfUAA0.net
toughfanもパチもんなんだしサイズあたりのファンと同じような値段ならこんな悩まなかったんだが
A12以外のFやPと同じような値段なもんだから迷走しだした

726:Socket774
20/11/28 23:48:30.37 IME6Il4r0.net
【OS】 1909
【電源プラン】 バランス
【MB】 Crosshair VIII Formula (BIOS 2702 (2502 AGESA V2 PI 1.1.0.0 Patch Cの再調整版))
【CPU】 5800X
【Mem】 Trident Z NEO F4-3200C16Q-128GTZN (OC3200/32GB四枚、Dual-Channel、G.Skill側のQVLに無いのでタイミングJEDEC準拠、1.35V)
【電源】 AX850 (中身紫蘇)
【PBO】 PPT395W TDC255A EDC(取得出来てないが明示的に三ヵ所で200A指定)
【備考】 UEFI上の設定が反映されない部分アリ、6800個人輸入したら20H2化
【CINEBENCH R23】 URLリンク(light.dotup.org)
で、コレどういう状況なのかな、と
RyzenMaster、HWiNFO、共に温度は77℃超えるとファンが加速して77℃を維持する感じ

727:Socket774
20/11/28 23:51:30.59 6ICyf8bU0.net
仕事柄パソコンの相談よくされちゃうんだけど
自作erがZen2以降Ryzenで組まない理由はないと思ってるけど
一般人には無理してAMD勧めんけどな。
ラインとしてはPCIe Gen4のディスクI/Oの恩恵に預かれる予算があるか
それを体感するに足りうる用途か?ってとこか。
ワイは雑に面倒見るなら基本Intel勧めるわ。
自分で組んでOSインスコからBIOS更新まで面倒見るならAMD
リモートでやるにしても安上りになる

728:Socket774
20/11/28 23:52:56.56 Y0HJzxn60.net
>>691
突然全力回転したりLEDが定期的にイカレるのは当たり前
Windows起動時に無線マウスとキーボードが1分ぐらい認識しない様になって原因調べたらiCUEのスタートアップが邪魔してたとかある
5800Xだろうがウンコクーラーで頑張りたい

729:Socket774
20/11/28 23:53:45.83 P0tA8RsWa.net
そうえいば「IntelとRyzen」ってスケール違わない?
「IntelとAMD」か「CoreとRyzen」のほうが

730:Socket774
20/11/28 23:55:17.47 LNwjMO/h0.net
>>717
PC1台に全部面倒見るとかハゲるわ
俺なら絶対やらない

731:Socket774
20/11/28 23:55:33.13 cKxk8DTl0.net
>>716
マルチがえらく低いですね
うちの場合素で15000ぐらいはいったけど
冷却が足りないのかosのせいなのかってトコじゃないですか?

732:Socket774
20/11/28 23:56:58.52 Srkh5QlJH.net
まともなRPGやファン制御ソフト皆無なのヤバすぎるよな
PCパーツメーカーはハードしか作れんのかよ

733:Socket774
20/11/28 23:57:16.64 Srkh5QlJH.net
>>722
RPGってなんやRGBや

734:Socket774
20/11/28 23:58:34.57 6Tf6hSTr0.net
>>720
オレもやらんな、使い方に合うメーカー製PC薦めて、
そっちのサポート利用する様に言うわ

735:Socket774
20/11/28 23:59:40.55 Srkh5QlJH.net
BTOバカにするやつ多いけど初心者はBTO買っとけばいい

736:Socket774
20/11/29 00:01:25.47 IYbCTdUx0.net
BTO買うぐらいならLenovoの方が安い

737:Socket774
20/11/29 00:02:18.98 rJg8tGX30.net
>>718
icueは一度設定するとヘッドが記憶するので常駐切るのがデフォ。

738:Socket774
20/11/29 00:02:39.73 z5e6+KDI0.net
馬鹿にする以前にBTOの話題は板違いでございます

739:Socket774
20/11/29 00:04:08.83 FdB2EOHz0.net
>>726
知り合いにすすめるならレノボはないわ

740:Socket774
20/11/29 00:05:18.20 KX1G6UFg0.net
>>721
冷却は360mmラジに黒うんこで、マルチで77度を維持する感じなのよ
で、HWiNFOとRyzenMaster眺めてると何かに引っ掛かってるのか
HWiNFOで4.7GHz台、RyzenMasterで4GHz台(こっちはHWiNFOでも別途取得出来てる)
やっぱり20H2との差なのかね

741:Socket774
20/11/29 00:06:01.88 HOIGMHYOH.net
>>728
それを言うならレノボなんかのメーカー製も板違いだが?

742:Socket774
20/11/29 00:06:22.71 mjsWLlfi0.net
自作ってどうなんってたまに聞かれるけど僅かに安くなるだけでメーカー製買っておけば保証も楽だしPC自体に興味ないなら自作の価値無いって言ったら大体メーカー製にするな

743:Socket774
20/11/29 00:07:53.24 rJg8tGX30.net
あ!ポンプ設定ね覚えるのは。ファンはBIOSか他のソフトで。

744:Socket774
20/11/29 00:08:54.51 2cODObJu0.net
>>716
PBOの設定が高すぎてどこかに電力回しすぎて空回りしてるんじゃね?
PPT 142W/TDC 95A/EDC 140Aに手動設定してみたら?

745:Socket774
20/11/29 00:09:21.18 +2btW5d40.net
>>732
そうそう、仮にPC本体は安く出来たとしても、使いたいソフト買ったら高くなるとかな

746:Socket774
20/11/29 00:10:57.69 2cODObJu0.net
自作だと自由にケースや良質な電源を選べるって利点はあるな
BTOというか、組み込み代行みたいなことをやってるPCショップだとそれでもいいけど

747:Socket774
20/11/29 00:11:16.47 myYt1Xzl0.net
>>726
レノボ買うくらいならBTOが良い
やすさで選ぶような奴は自作板から出ていけ

748:Socket774
20/11/29 00:11:49.88 ZXXac6CD0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

749:Socket774
20/11/29 00:13:08.51 HOIM6+Ka0.net
簡易水冷って制御ソフトないとダメなの?

750:Socket774
20/11/29 00:13:43.74 KX1G6UFg0.net
>>734
空回りか
初期化して再設定してみる
先にCPU周りだけデフォ状態からかな
ありがとう

751:Socket774
20/11/29 00:14:46.41 2cODObJu0.net
ZEN3出た頃5900XのBTOを買って、CPUだけとって、他の臓器をメルカリ行きしてる人もいたとか……

752:Socket774
20/11/29 00:17:27.47 9XQxn9NH0.net
>>730
20H2は入れんとな>>7じゃないけど
何がそんなに違うのかって一般人には知る由ないけどw
とりま常駐ソフトにも気を配って

753:Socket774
20/11/29 00:19:42.29 9XQxn9NH0.net
COの設定とリブートを人間無限ループしとった
つまりしんどいなアレ

754:Socket774
20/11/29 00:23:19.15 9XQxn9NH0.net
5600Xこれだけあれば問題ないな
URLリンク(kakaku.com)

755:Socket774
20/11/29 00:24:56.94 mlay8eGc0.net
>>739
最近のM/BならCPUfan用のほかにポンプ用が用意されてる
なくてもポンプはケースfanのところをつかえばいい
どちらもM/BのBIOSで制御できるから制御ソフトが必須なわけじゃない
おれはNEZT X41つかってたがCAMがいまいちだからインストールせずにBIOS制御だけでつかってた

756:Socket774
20/11/29 00:25:44.60 myYt1Xzl0.net
>>739
ZEN3使うならいやでも20H2にしなさい  m9(-_-)

757:Socket774
20/11/29 00:26:44.09 myYt1Xzl0.net
何故か日本で人気のコルセア、NZXTなんかが蔓延ってるからアカンのや!

758:Socket774
20/11/29 00:27:23.34 wIfovAnva.net
>>739
NZXTだけどCAMがポンコツなので無しで使ってるよ

759:Socket774
20/11/29 00:28:19.74 Tw0Podx40.net
>>717
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 249人目
スレリンク(jisaku板)

760:Socket774
20/11/29 00:30:52.88 1i+Dqyh/0.net
CAMもバージョンアップで安定して動作するようになったけどね。
GPU温度でもファン制御出来るので便利。
NZXTのファンコンも追加してケース内FANは全てCAMで制御するように変更したわ

761:Socket774
20/11/29 00:32:05.93 cnqx43hS0.net
>>733
ファンは14cmうんこ2個をマザボ制御にしてたから一回設定すれば常駐させる必要性がそもそも無いのかアレ

762:Socket774
20/11/29 00:32:46.69 94DfQb+L0.net
もうBTOとかの話はいいだろ
自作は趣味なんだよ
全部自己満足なんだから好きにやらせてくれ

763:Socket774
20/11/29 00:36:01.99 KX1G6UFg0.net
>>742
了解であります

764:Socket774
20/11/29 01:07:18.16 IS7hHfeL0.net
自作ばっかしてないで
ロイジョーンズジュニアvsジョンルイスでも見てタイソン戦の予習しろよ

765:Socket774
20/11/29 01:09:57.77 HpWgHe8Oa.net
唐突なタイソンでワラタ

766:Socket774
20/11/29 01:14:09.60 32JsDthx0.net
昼からWOWWOWだっけか

767:Socket774
20/11/29 01:14:29.96 nNdQYNle0.net
ZEN3でようやく他人にもAMDをお勧めできる時代が来た

768:Socket774
20/11/29 01:15:39.40 DdsqJzaGd.net
>>757
俺は今回が自作人生で初のAMDだわ

769:Socket774
20/11/29 01:33:00.25 myYt1Xzl0.net
ヒマだし、せっかくの5950とサブの3950使ってFolding@homeでポイント稼いで社会貢献でもするか

770:Socket774
20/11/29 01:34:23.04 UlQdiFyDa.net
まあ自作初心者はzen3じゃなくzen2買っておけって事だな。
真面目な話トラブった時に同じ状況に陥った人達の体験談が多くありそうだし解決まで早そう。
zen3は初心者と言えど原因の切り分け特定からやる羽目になるだろうし、ググって誰かの苦労話を参考にってのが難しい。

771:716
20/11/29 01:35:58.23 KX1G6UFg0.net
先ほど5800Xを弄ってた者です
意外な結果ですわ……
最初に色々弄った方
URLリンク(light.dotup.org)
Multi : 13429
Single : 1539
CPU周りはデフォ
URLリンク(light.dotup.org)
Multi : 15215
Single : 1569
後者ですが、追加の200MHz盛らずにシングル超えてきましたよ……
クロックもまともに上がり、マルチでRyzenMaster読みで4.5GHz台後半になりました
ピーク時の温度はHWiNFOの数字になりますが、78.3℃
77度を前後する感じではあったけど、かなり振れ幅が大きくなった感じでした
>>721さんの言う通り15000に届き、>>734さんの言う通り空回りの方向性が強い
>>742さんが指摘した常駐ソフトについては、まず同一環境を済ませてから、という判断を下しました
いや~、5800X、予想以上に面白いですね
米尼で6800手に入れて、早く20H2をクリーンインストールしたいですわ
1909という環境とはいえ、80℃まで余裕ある状態ですしね

772:Socket774
20/11/29 01:36:41.47 v4EEsm9ba.net
黒いうんこの人柱おる?

773:Socket774
20/11/29 01:37:13.45 nNdQYNle0.net
ZEN2お勧めするくらいならINTEL勧めとくわ

774:Socket774
20/11/29 01:41:13.67 MdI481Uz0.net
初心者に灼熱CPU勧めんなよw

775:Socket774
20/11/29 01:43:59.28 myYt1Xzl0.net
Folding@home
5950と2080Tiで460W、3950と2080で410Wや
ヤベ━━<(;゚;Д;゚;)>━━!!

776:Socket774
20/11/29 01:53:09.06 BFcS17J70.net
3900X初期もこのくらい手に入らんかった気がしてきた
どうだっけか

777:Socket774
20/11/29 01:55:12.74 hDPfs3aTa.net
>>765
how dare you!!

778:Socket774
20/11/29 01:58:22.15 9XQxn9NH0.net
>>762
実は今日の昼に発注したw
近日公開!
それはそうと来年末出る?D15後継機が気になってた
URLリンク(noctua.at)

779:Socket774
20/11/29 01:59:33.24 9XQxn9NH0.net
>>766
3900Xもうちょっと出没してたっしょ
すぐなくなるけど全く補充されないことはなかった

780:Socket774
20/11/29 02:04:22.74 2cODObJu0.net
>>769
みるようになったとおもったら
URLリンク(twitter.com)
これだったからなw
(deleted an unsolicited ad)

781:Socket774
20/11/29 02:05:04.90 t1FX4rE+0.net
5900xは


782:絶対に作って無い



783:Socket774
20/11/29 02:06:17.03 9XQxn9NH0.net
>>770
ひでえなw
中華共だろどうせ

784:Socket774
20/11/29 02:06:19.30 Uwg2OwNK0.net
今から MSI B350m mortar の1700を昨日アマで買った3950xに送還しよと思うのだが
あと一歩勇気が出ない。ちなみにクーラーは虎徹mark2
変えるのはCPUだけ、動きますか?

785:Socket774
20/11/29 02:06:30.63 iEXeuiQ80.net
URLリンク(youtu.be)
X570 / B550 マザボの選び方動画内で、提灯持ち言われてる某ブログがめっちゃネチネチDisられてて草

786:Socket774
20/11/29 02:07:16.25 t1FX4rE+0.net
>>774
グロ

787:Socket774
20/11/29 02:07:23.33 Fr53Y1Uw0.net
>>771
3900Xが全部売れてからしか出さないよ
要は最後は4万だ

788:Socket774
20/11/29 02:10:53.67 ZXXac6CD0.net
もちろぐか?

789:Socket774
20/11/29 02:12:25.60 2cODObJu0.net
>>773
動くだろうけど、マザーが弱いし、かなり危険かも?
URLリンク(www.techpowerup.com)
テクパワの3950Xじゃなく3900Xでのレビューだけど、温度が余裕の100度ごえ

790:Socket774
20/11/29 02:13:13.26 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
Ryzen3950Xから5950Xに交換してからKP41病が発生してる人いない?
Ryzen3950X
GIGABYTE B550 AORUS ELITE
Crucial W4U3200CM-16G
で使ってたときは何の問題もなかったんだけど5950Xにしたら1日1回はKP41でBSoD出すようになった
メモリをCrucial CT2K16G4DFD832Aに交換してもダメ
10年くらい使ってた電源ユニットを交換してもダメ
Windows10 20H2入れなおしてもダメ
AGESA 1.1.0.0 C以降のBIOS3個か4個試してみたけど改善せず
メモリクロックを3200→2933にしたけどダメ
もうRyzenが原因としか思えなくなってきた。悲しい

791:Socket774
20/11/29 02:19:45.65 Uwg2OwNK0.net
>>778
まったく情報がなかったので助かりました。
これはあかん、、やっぱりマザボかえます。
ありがとう

792:Socket774
20/11/29 02:21:04.68 FCCHEqTl0.net
>>779
換装後20日目くらいだけど一度もトラブル起きてない
x570だけど

793:Socket774
20/11/29 02:21:54.50 YVe5NFOv0.net
3900Xも2ヶ月ぐらい手に入らなかった
Zen2→Zen3の乗り換えはZen+→Zen2より少数派だろうし年明けには普通に買えるんじゃね

794:Socket774
20/11/29 02:22:58.98 DFlVwU6rd.net
尼で安かったTEAMのバルカンZ 32x2枚(3000)買ってみた
ドスパラのリマークでおなじみのSpectecのようだが大丈夫かよw
HPの互換表見たら、もうインテル環境ほとんどテストもしてないレベルのようでワロタ
URLリンク(www.teamgroupinc.com)

795:Socket774
20/11/29 02:23:00.80 MdI481Uz0.net
5950X最弱クラス外れ石のうちの子が5800Xに勝った☆
ちねべんR23 single 1580 Default

796:Socket774
20/11/29 02:23:55.41 tfBoQtzX0.net
1600AFは限定謳ってたから市場から消えるのわかるんだが
3300Xってずっと市場から消えて幻扱いされてる
サーバー用でなく高額帯でもない通常ラインナップ品なのにこれだけ市場に出回らないのって過去あった?
やっぱ製造方法からして事実上の限定品なのかね

797:Socket774
20/11/29 02:25:22.18 jYQeRvk40.net
>>784
5950Xの当たり外れってどうやってどこを見て判別するん?

798:Socket774
20/11/29 02:25:51.20 Fr53Y1Uw0.net
>>779
bios

799:Socket774
20/11/29 02:26:13.21 9c7GbOU80.net
当たり!もう一本!

800:Socket774
20/11/29 02:28:16.70 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>781
Twitterに同じこと書いたら
X570 Unify、ASUS X570 TUFとCENTURY MICRO、Crucialで同じ現象起きてるってリプくれた人がいた
メモリの相性かRyzenが原因かと思うんだけど
メモリ何使ってる?

801:Socket774
20/11/29 02:29:05.51 FCCHEqTl0.net
>>779
SysMainを無効にしてみるとか

802:Socket774
20/11/29 02:29:29.49 Bqga/f1Za.net
5600X買おうと思ったけど5800XのバンドルFar Cry 6の分(通常版8,400円)を差し引くと1万円差かー
Ryzen 5 5600X + Far Cry 6 = 約39,000 + 8,400 = 47,400円
Ryzen 7 5800X + Far Cry 6 = 約58,000 + 0 = 58,000円

803:Socket774
20/11/29 02:29:36.21 MdI481Uz0.net
>>786
そだねー ちねべんR20でsingle910未満だったとか マルチPBO入れても11000届かないとか
R23データ少なくてよくわからないけどな

804:Socket774
20/11/29 02:31:02.57 rYiCgQ4m0.net
5800XをPBOの電力制限をマザボ依存にしてなんとかスケーラーx10で+500MHzしたらシングル1600超えたわ

805:Socket774
20/11/29 02:31:44.65 jYQeRvk40.net
>>792
冷却が足りないと定格でも頭打ちになるんでないの
ちゃんと冷やしている?ハイエンド空冷使ってんの?グリスがチープだとハイエンド空冷でも冷えなくなる

806:Socket774
20/11/29 02:31:51.81 FCCHEqTl0.net
>>789
Gスキルのトライデントゼットネオやで
F4-3600C16D-32GTZNC

807:Socket774
20/11/29 02:36:31.33 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>790
KP41で検索するとよく出てくるやつだよね
superfetch無効
仮想メモリ無効
チップセットとかグラボのドライバアップデート
設定変更できるようなところはだいたいやったけど直らなかったんだ
高速スタートアップはもともと無効だし

808:Socket774
20/11/29 02:36:31.60 9XQxn9NH0.net
>>779
問題個所の特定は難しいな
とりま高速スタートアップor Fast Boot みたいなのあったら無効にしてみては
BIOS的な相性問題とかならどうにも出来んしわからんしな

809:Socket774
20/11/29 02:40:33.16 6EVJlSd90.net
俺も5950xでトラブルらしいの起きてないな

810:Socket774
20/11/29 02:41:50.14 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>795
ありがとう。OCメモリ嫌だったからネイティブ3200にこだわってたんだけど
試してみようかな

811:Socket774
20/11/29 02:43:58.74 2cODObJu0.net
KP41の中でも、どのエラーかバグチェックコードみたらわかるんじゃないの?

812:Socket774
20/11/29 02:44:30.54 5rzV+lSC0.net
コンセント位置変えてみるとか電源タップやめるとかそのへんやないか

813:Socket774
20/11/29 02:45:12.86 9XQxn9NH0.net
◆KP41病に悩んで解決まで→1か月ぶりに再発→解決しました◆
URLリンク(uzusi.blog115.fc2.com)

814:Socket774
20/11/29 02:48:35.14 jYQeRvk40.net
CPUが原因だったらCPU内部メモリコントローラが怪しい
CPUの不良なのかメモリがタコとあたりをつけられる
>>779
>>789
の報告を見るとCPU自体の不良というとんでもない結論になる

815:Socket774
20/11/29 02:50:01.65 9XQxn9NH0.net
証明できるまでがエグイ作業けど、もしCPU故障なら説得さえ出来れば交換しちゃえばいいかもな

816:Socket774
20/11/29 02:50:26.54 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>800
BugcheckCodeもPowerButtonTimestampも0なんだ
>>801
ありがとう、電源タップ自体をなくすのはできないから
別のタップにつなぎかえてみるね

817:Socket774
20/11/29 02:53:11.03 2cODObJu0.net
>>802
もしCPUなら、本当は不安定なコア潰して下位モデルとするべきところを
むりやり上位モデルで販売してしまった個体差による問題品をつかんでしまった可能性か。
しかし5950Xでその症状は不運。その石は本当は5900Xになるべきだったのかもしれないw
なにかの設定で治るといいね

818:Socket774
20/11/29 02:55:03.81 jYQeRvk40.net
>>805
一応CPU刻印の週(20??)やパッケーシングは?(SUSとかPGS)
CPU不良が入っているとしたら特定の週に集中している可能性がある

819:Socket774
20/11/29 02:55:37.06 dsxHUumS0.net
俺は仕事あるから行けないけど
今日明日、秋葉ツクモexに5900X入荷予定らしい
2週間くらい前の情報だから絶対ではないが

820:Socket774
20/11/29 02:56:42.27 9XQxn9NH0.net
>>806
返品したのが5900XTとして生まれ変わったりなw
いやあメモリかもしれんしマザボかBIOSかもしれんし石かもしれんし設定かもしれんし禿げるわなそりゃ

821:Socket774
20/11/29 02:57:39.35 jYQeRvk40.net
>>807
ここを参考にしてくれ
URLリンク(static.techspot.com)

822:Socket774
20/11/29 03:01:43.04 jYQeRvk40.net
家のコンセントの電圧・電流異常の可能性もあるか
通常より低かったり揺れると不安定になる可能性があるし

823:Socket774
20/11/29 03:04:31.85 enGnSnoi0.net
まぁ素直に保証使ったほうがいいけど
大体1日1回起こったりするKP41病は規定の電圧に耐えられないコアがあるパターンなので
Loadline Calibration で電圧盛るような設定にするかコア電圧を少し上げる
と安定する事が多い
多コアで不安定な場合は手動OC時と同じで
フルロードやシングルのスパイク時に電圧降下が大きくてそれに耐えられないコアが居てクラッシュするパターンが多いかな

824:Socket774
20/11/29 03:05:03.66 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>807
ちょうどよくブログ用に撮った写真があったよ
URLリンク(retwpay.ml)
BG 2040SUS
Y947451V0086
>>810の刻印とは違うね

825:Socket774
20/11/29 03:07:56.02 jYQeRvk40.net
>>813
うちのは42週
というか国内購入層は42週以降が多かったと記憶している
国内購入層で40週のは初めて見た

826:Socket774
20/11/29 03:09:39.41 iEXeuiQ80.net
>>792
PBO有りマルチに関してはマザボの影響が大きいと思うわ
自分が使ってる廉価版X570 Gaming plusだと、Autoでも手動でもPBOはPPT500/TDC144/EDC140


827:が上限(スコア10760)でその数値超えた設定は出来ないけど、UnifyとかだとボトルネックになってるっぽいTDC/EDCが共に200以上にできるみたいだし



828:Socket774
20/11/29 03:10:37.08 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>812
おお、その設定はまだ試してなかったありがとう
さっそくやってみるねありがとう

829:Socket774
20/11/29 03:14:44.64 5rzV+lSC0.net
ああそういや戯画はLLC高めにしないとえらい電圧降下が激しかったな
High~Turbo~Extremeとかかなり上の方に合わせてやるといいかもな

830:Socket774
20/11/29 03:20:20.78 MdI481Uz0.net
>>794
熊くらいおノートに最強水冷と噂のOEMのフラクタルの奴だ その指摘はすべて反故w

831:Socket774
20/11/29 03:21:18.80 5c7uHfx7a.net
5600xでロード時とかに一瞬温度上がって最高温度になるの気になってたけどググった感じ仕様でそこまで気にしなくていい感じなのね

832:Socket774
20/11/29 03:21:44.82 jYQeRvk40.net
>>818
じゃ>>815のおっしゃるようにマザーのせいみたいね
マザー何使ってんの?

833:Socket774
20/11/29 03:24:35.83 8AG+TRyua.net
5950Xで高LLCかましたら火吹きそうだ
てかそんな低かったら戯画ユーザーみな騒いでるはず
COで駄目なコアを探してpositiveにする手もあるんじゃね

834:Socket774
20/11/29 03:25:16.10 MdI481Uz0.net
>>815
TDC/EDC RyzenMasterで上限がそれ? BIOS入れなおしとかしてみるとか
うちのは全くの正常だw EDC215まで回る 

835:Socket774
20/11/29 03:26:27.03 MdI481Uz0.net
MEG X570 ACE って安もンだけど文句あっか 寝る。。

836:Socket774
20/11/29 03:35:03.97 /Dng7+wBp.net
>>821
X570 AORUS PRO使ってるけどCTRで見る限りLLCオートだと4%くらい降下してるよ

837:Socket774
20/11/29 03:35:47.15 jYQeRvk40.net
>>812
の推理が本当なら選別失敗個体が紛れ込んでいるというトンデモ事態になってしまうと思うんだが
BIOSで定格動作設定(PBO無効Disabled)でKP41出るんじゃCPU自体の不良宣言ということになる
(コンセントの電源廻りが原因でなかったら)
LLCもAutoであればたいてい一番下から1~2段階上げた設定になるのが多い

838:Socket774
20/11/29 03:46:28.70 KZKIZLRC0.net
ここ数年冬になると突然再起動することあってログだとkp41だけど原因サッパリ
zen3用にもう一台組むつもりで買った1200w電源を試しに付けたら起きなくなったし自分の場合は電源駄目だったみたい

839:Socket774
20/11/29 03:50:08.21 Jnu5QP+P0.net BE:743999204-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>817
VRIN Load-Line Calibration
SOC Load-Line Calibration
両方ともhighにして様子見してみるよ
みんなありがとう

840:Socket774
20/11/29 03:50:20.34 5DM4i15z0.net
KP41さんはそろそろ原因もう少しわかるようにならんかのう

841:Socket774
20/11/29 03:57:16.24 luVNSn820.net
製造番号の見方しらなったけど、私の5900x見てみたら37週目製造だった

842:Socket774
20/11/29 03:58:05.07 5rzV+lSC0.net
前にB450戯画のなんかに3600載せて固定OCで色々してた時に
例えば1.25V固定するもAUTOだとOCCTかけた時に1.21Vとかまで下がってまったく安定せず
LLCをExtreme(一番上だったと思う)にしたら1.25Vキープしたことがあったの思い出したんや
まあ今MSI板もLLC2~3(上から2~3つ)にして固定電圧のだいたい設定値+-1%くらいやなAUTOだともうちっと低くて安定せんかった希ガス

843:Socket774
20/11/29 04:00:02.99 enGnSnoi0.net
まぁマザボとか電源にもよるんじゃないかなー
基本的にKP41は何かが原因になって電圧不安定になった結果フリーズである事が多いし
CPUが正常でも他のパーツに不良があって耐えきれない電圧降下が起こるとクラッシュするし
CPU選別が甘かったら他が正常値でもクラッシュする
なんで電源とかVRM周りの品質はあまり妥協しないほうがいいのはそのせいもあるね
まぁ結局はハズレパーツを引かない限りは起こらないんだけど、引いたときの原因究明がでめんどい・・・

844:Socket774
20/11/29 04:04:51.48 TkUcwAkw0.net
メモリを2933に下げるんじゃなくて3600に上げてみたんかな

845:Socket774
20/11/29 04:07:22.55 mjsWLlfi0.net
めんどくさいから500円診断で店にやってもらったらいい

846:Socket774
20/11/29 04:10:32.23 kdw1iyZcr.net
やっぱりカード化しかない!
URLリンク(i.imgur.com)

847:Socket774
20/11/29 04:22:23.15 jYQeRvk40.net
>>779を見直したら3950XからといっているけどBIOS更新後ちゃんと工場設定で読み出している?
3950X時の設定が残っているとか
.BIOS更新後にBIOS画面でデフォルト値をロードして保存→再起動した?.

848:Socket774
20/11/29 04:30:55.53 5c7uHfx7a.net
ASUSのB550のBIOS1216にアップデートしてメモリとか元の設定に戻したつもりが全然起動しなくてびびった
結局間違えてAi Overclock Tunerを自動から手動にしてたのが原因っぽいがなんなんだろうこれ
ググった感じ手動だとベースクロックを指定出来るだけっぽいがそんな影響あんのか

849:Socket774
20/11/29 04:52:08.49 QKdvaGNs0.net
簡易水冷を買ったので5950XでPBOとCOを試してみてるけど、-8が限界だった。それ以下にすると突然再起動する
R23は28000ぐらいになったのでまあ満足

850:Socket774
20/11/29 05:07:49.50 KX1G6UFg0.net
個人的に
マザーはケチっちゃいけないと思ってる
電源は中身が何処製かに注意
というのが主軸かな
他のパーツ部分でも、そういう考え方あったりするのかな

851:Socket774
20/11/29 05:12:18.76 Z5oDfMgGM.net
>>836
ベースクロックはあちこちに影響するでしょ

852:Socket774
20/11/29 05:13:22.41 Z5oDfMgGM.net
古いしインテル向けだが
URLリンク(xtech.nikkei.com)

853:Socket774
20/11/29 05:18:24.67 9/3PUcCB0.net
>>779
crosshair viii heroとマイクロンネイティブ3200純正モジュール使ってて3900Xから5900Xに変えたらKP41で落ちまくるようになったけどBIOSでcstate関係を無効にしたらほとんど発生しなくなりました

854:Socket774
20/11/29 05:30:24.58 Mpcu9kr10.net
Radeon vii使ってて3950から5950に変える価値ある?
WQHD 240Hzモニター使ってる

855:Socket774
20/11/29 05:43:13.61 FqTWcBKu0.net
アプリによる

856:Socket774
20/11/29 05:48:44.93 cHulPRoV0.net
初歩的な質問だと思うけどググってもわからなかったから聞かせてくれ
COってなんの略?

857:Socket774
20/11/29 05:51:07.62 2cODObJu0.net
>>844
curve optimizer

858:Socket774
20/11/29 05:51:30.47 7YMqJ3izM.net
>>844
このスレで話題になっているCOなら、>>272のことでは。

859:Socket774
20/11/29 05:56:49.85 UlQdiFyDa.net
>>785
選別落ちコア言う人多いけど本当にそれだけなのかってレベルだしな、3300Xの珍獣感。
zen2であれだけ1CCXってのも影響してそうだし、zen3の1CCXの量産テスト品と思ってる。
後、1600AFは公式には限定謳ってなかった気がする。
ただ「今更何故1600。そう長くは出回らないだろう」とは噂されてたけど。

860:Socket774
20/11/29 06:00:23.04 cHulPRoV0.net
>>845-846
ありがとう PBO2に入ってる機能なのね
ってことはマイナスいくらってのは高負荷時の低下幅のことか

861:Socket774
20/11/29 06:06:03.37 wp3pY8Kf0.net
3500から5600に変える価値ありますか?

862:Socket774
20/11/29 06:08:14.80 wp3pY8Kf0.net
>>849 訂正
3500から5600Xに変える価値ありますか?

863:Socket774
20/11/29 06:09:56.86 1/JY96uz0.net
>>812
もしこれが原因だった場合は今だとCOをポジティブに少し振るってのがいいかもね

864:Socket774
20/11/29 06:15:23.30 enGnSnoi0.net
>>851
そうだね、CO使える場合やピンポイントでこのコアがちょっとダメってのが判明したら
COで特定のコアをポジティブにするってのも良いと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch