20/09/21 22:32:37.79 aWs1e2naa.net
>>638
リモネン入りシールはがし(モノタロウのラベルはがしとか)をヒートシンク側に垂らして浸透させてから剥がす
基板や半導体パッケージは平気だけど、ポリスチレンは溶けるので変な所に付かない様に注意
基盤側に熱伝導シートが残るようにね
リモネンは発泡スチロールに着くと溶解液垂らしたように溶けるので注意w
650:Socket774
20/09/21 22:34:29.26 Jk4d+aAj0.net
ヒートシンクを下側にして作業するんだよ
かと、基盤は誤変換だから!基板って分かってるから
651:Socket774
20/09/21 22:41:41.35 PcV5aRcI0.net
BGAスッポンするからマジ中尉
652:Socket774
20/09/21 22:45:11.54 Jk4d+aAj0.net
>>642
それスッポンやない、バキメリや
653:Socket774
20/09/21 23:07:42.48 jsYRb9gR0.net
N.2ソケット増設勢ってなんの増設ボード使ってる?
現状だとASRockのHyper Quad M.2 Cardってやつ?
654:Socket774
20/09/21 23:09:15.45 jsYRb9gR0.net
新規格作ってしまった・・・
>>644の訂正
×N.2ソケット
○M.2ソケット
655:Socket774
20/09/21 23:13:45.06 +MytORGj0.net
E.2なら
656:Socket774
20/09/21 23:14:41.90 PcV5aRcI0.net
N.2 Bridge来ますよ?
657:Socket774
20/09/21 23:55:00.84 DhHyN37s0.net
>>639-641
ありがとー
一度無理そうだったんで諦めたんだけどまた外してみようと思います。
658:Socket774
20/09/22 01:37:47.83 VMtfR60D0.net
ちょっとお尋ねします。
2.5mm厚の放熱シリコンパッドってなかなか見ないんだけど、どっかあるとこ知りませんか?
マザボ「ROG STRIX H370-I GAMING」の表の純正m.2ヒートシンクに使用します。
なんで2.5mmにこだわるのかと言えば、純正で元々付属していたLaird製の放熱パッドが2.5mmだったから。
で、ちょうど厚みがよかったからです。
薄いのを重ねて使う、とかは考えてないんですよねえ・・。
これって問題ないのかな?
659:Socket774
20/09/22 01:41:03.96 blDDpibWr.net
2.5mmのシリコンパッドってめっちゃ冷えなさそう
660:Socket774
20/09/22 01:46:17.52 995zxT4x0.net
>>649
ROGのガムみたいなパッドは横から見るとわかるけど厚すぎてSSD反ってるよ
俺はドライバーの頭で伸ばしてるくらいだから薄いのにして問題ないと思う
661:Socket774
20/09/22 01:49:36.81 VMtfR60D0.net
>>651
おお!これは有益な情報ありがとう!
どのくらいの厚みがいいとおもいますか?
こればかりは答えにくいですよね・・。
m.2側のチップの高さにもよるから・・。
ちなみにWDのBLACK750に使うつもりです。
今まではSN550を使ってました。
買い替えに伴って探してるんです。
662:Socket774
20/09/22 02:52:41.23 995zxT4x0.net
SSDにもよるし付けてみて横からスマホで撮って隙間みればよいのでは
663:Socket774
20/09/22 03:04:32.15 VMtfR60D0.net
了解!返信ありがとう!
664:Socket774
20/09/22 03:21:59.66 30nKPPNIr.net
>>637
QLCなのとTBWの低さで、スレ的には話題に上がることすら無い
QLCを高速化するのは良いんだけど、体感できるような物じゃないから
これと言った特長が無いんだよな
665:Socket774
20/09/22 03:41:53.93 gBuXSX9q0.net
>>652
ASUSのそのマザボなら下側のヒートシンクに1.0か1.5mmを付けて裏側を密着させると良い
両面実装考慮して隙間空いてるから片面実装なら埋めちゃえば基板も反らなくなるし
あと市販の放熱シートは大抵硬すぎるので柔らかいのにした方が良い
自分はこれ使ってるが、硬度30以上とかあるのは硬すぎて無理
3M ハイパーソフト放熱シート 5589H
硬度(Asker C) : 16
使ったこと無いけどいかにもM.2用のこれは柔らかそうだ
ワイドワーク 強粘着 テープ型放熱ゴム 60mm×20mm×厚さ2mm
硬度 アスカーC 3以下
666:Socket774
20/09/22 11:24:40.04 CPXFpYZmM.net
>>655
QLCなのが気になったが、みかかで安くなっていたのでどんなものかと
過去スレを覗いても何も触れて無いので、何か特別な理由があるのかと思いきや
単純に興味無いという感じね。
ありがとう。
667:Socket774
20/09/22 17:49:55.47 kdIxsBZB0.net
そうそう。100回書き込んだらアウトなんてのはさすがに怖くて買えんわ。
TLCの半分レベルならまだ欲しいと思えるかもしれんけど
668:Socket774
20/09/22 18:20:05.07 0tm6Uz0y0.net
値段良くなった辺りで買った665pの2TBをDドラ的に使ってるから寿命が原因で逝ったら教えに来るよ
MLCとTLCは次が欲しくなるまでに書き換え回数が原因で壊れたことないけどQLCはどうなるかな
669:Socket774
20/09/22 20:15:47.98 kTbcRh+9d.net
665pって速度どうなん
TLCと比べて体感的に
670:Socket774
20/09/22 21:04:23.85 bEMv44d90.net
ベアボーンの関係で2242買おうと思ってアマゾンとりあえず見てみたら見事に知らねえメーカーばっかだ
transcend買っときゃいいんか?
671:Socket774
20/09/22 21:07:41.20 /P41aNmrr.net
まともなメーカーはTranscendくらいしかないね
672:Socket774
20/09/22 21:10:04.94 0tm6Uz0y0.net
>>660
SLCキャッシュが剥がれるような使い方してないという前提で聞いて欲しいけど
数GBのファイルを適当に他のNVMeからコピーした感じだと、カタログスペック通りにその辺の3400MB/s以上出るNVMeより遅いし
ランダムは別に致命的に遅い感じはしないというか違いが特に分からない
ITXの裏面に挿したくて個人的な都合と照らし合わせた結果として選んだけど
挿すとこ沢山あるならSN550をRAIDしたら良いんじゃないかなって感じ
673:Socket774
20/09/22 21:24:27.57 kdIxsBZB0.net
ニッチな規格はTranscend以外ないね
あとは億とかで芝や灰の組み込み用を引っぺがしたのが売ってるかも?
674:Socket774
20/09/22 21:58:13.29 m20wDjkuM.net
>>661
Transcendに2242のNVMe無いでしょ?
自作なら2280一択
昔MSIが2260しか刺さらない糞マザボ出して、
それ買ってしまった被害者の嘆きを忘れてはならない
君子危うきに近寄らず
675:Socket774
20/09/22 22:05:16.02 n/4j4uEH0.net
SN500なら保証捨てて基板カットすれば短くできたんだけどね
676:Socket774
20/09/22 23:53:33.58 4iS2VsdXd.net
>>663
QLCでもそんなに悪くないのか
QLCってだけで選択肢から外してたけどQLCも選択肢に入れてみようかなぁ
677:Socket774
20/09/22 23:55:30.98 blDDpibWr.net
ここで買うやつがいるんだから驚き
まあ新たな製品が安定するまでは犠牲が必要か
678:Socket774
20/09/23 00:13:14.67 TF/Y7/o70.net
980 PROは思った以上にお手軽価格で出てきたな、3D MLCが欲しいなら970 PROで
1TBで言えば、現行のRead5GB/s程度のGen.4 SSDと殆ど変わらない価格
というかこの価格だと250GBモデルは本当にお試し的な立ち位置、500GBモデル以上が本命
>250GBモデルが9,980円前後、500GBモデルが15,980円前後、
>1TBモデルが24,980円前後の見込み。2TBモデルも年内に発売予定。
Samsung、PCI Express 4.0対応SSD「980 PRO」を10月中旬に発売
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
679:Socket774
20/09/23 00:16:11.04 mcHoYeyc0.net
Sabrentの8TBみたいなクソデカイヤツだったらまだ仕方ない側面はあるよな
俺ももうちょい技術が成熟するのを待ちたい
680:Socket774
20/09/23 00:17:24.30 RdktBSVz0.net
シーケンシャルばっかり上がっても体感差ほぼないのってランダムが原因?それともCPUとか?
681:Socket774
20/09/23 00:20:32.61 j4qrNQsq0.net
>>667
速度の話を聞かれたから速度の話で返したが
総合的に買いかどうかで問われたら、俺は買うがお前らは買うなとしか言えない
682:Socket774
20/09/23 00:20:41.73 mcHoYeyc0.net
>>671 ランダムのせい、というかシーケンシャルが上がって恩恵あるのは超高画質で作業する映像クリエイターくらいな
683:Socket774
20/09/23 00:31:23.93 mcHoYeyc0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
980 Proの記事読んでたら4k Q1T1クソ速くて笑っちまった
俺これ買うわ
684:Socket774
20/09/23 00:32:13.68 qDxj2Pfwp.net
>>671
仮にストレージのアクセスが処理の1割だとしたら、
いくら速くしても他の9割の影響が大きいわけでほぼ無意味
結局体感に一番影響があるのはCPUのシングル性能だから、
クロックやIPCが今より大幅に向上しない限り変わらんよ
685:Socket774
20/09/23 00:36:17.01 qDxj2Pfwp.net
>>674
温度もGen4なのに970EVOPlusから20度くらい下がってるし8nm化の効果は大きいね
686:Socket774
20/09/23 00:47:56.97 TF/Y7/o70.net
980 PROの詳細が出てきた段階だが
980 EVO(Gen.3だと思うが)はどのコントローラを積んでくるか興味はあるな
Phoenixが続投か、シュリンク版か、Elpis世代か
後者2つならGen.3相当なら発熱面でもかなり余裕ができるね
687:Socket774
20/09/23 00:53:13.76 EL+NXoQc0.net
>>671
シーケンシャルがボトルネックになる作業をしてないからでしょ
でかい数十GBのデータファイル読み込みとかすればすぐに体感できるぞ
688:Socket774
20/09/23 00:55:16.61 EL+NXoQc0.net
980Pro、なんで最初から2T出してこないんだろう。ハイエンド必要な人で次に買うのが1Tでいい人って殆ど居なそう
Proで2TB出るなら980Evoで4TB出そうだから様子見かな
689:Socket774
20/09/23 00:57:39.61 +3hTfFII0.net
クソ高くなるのかと思ったら意外と安いね
690:Socket774
20/09/23 00:59:02.96 CuQM8n/+0.net
>>677
EVO 3.0 TLC なのか 4.0 QLC なのかで
また変わりそうだけどEVOどうなるんやろな
691:Socket774
20/09/23 01:04:05.29 ylmf0rj00.net
>>677
PROがTLCになったんだからNVMeでEVOなんて出すかね?
NVMe=PRO
TLC SATA=EVO
QLC SATA=QVO
になるんじゃないかな?
692:Socket774
20/09/23 01:07:54.92 TF/Y7/o70.net
Samsung ELPIS(90MB/s弱)とPhison E18(60MB/s強)、ランダムリードに注力したのと
Intelligent TurboWrite 2.0はPhisonの様にベンチマークに最適化した動作をせず
バックグラウンドガベージコレクションを強化している(レイテンシ悪化を防ぐ)チューニングをしている模様
あと実運用のデータムーブ等に特化、ベンチマークパターンだと今一つ実力が出せてない
URLリンク(3dnews.ru)
発熱は5分間フルスピード維持で、温度もコントローラが80℃、NAND Flashが79℃
ヒートシンク無し動作でこれは素直に褒められる所かな
URLリンク(3dnews.ru)
>>681
そういえば980世代はQVOもでてくるみたいだったな、忘れてたw
693:Socket774
20/09/23 01:12:34.99 RdktBSVz0.net
>>675
やっぱCPUか
てことは結局SSDのスペック見ても一般ユースじゃスペック程の差はないと
694:Socket774
20/09/23 01:27:47.37 TF/Y7/o70.net
しかし普通に1TBが良くて3万円台で投入すると思ってたから、価格面でもインパクトあるな
環境はPCIe 3.0だけど、レビュー見る限り普通に第一候補で欲しいな、2TBも4万切りそうな感じだし
前情報でPCIe 3.0モードで動作する場合は、更に省電力になるとか有ったしね
695:Socket774
20/09/23 01:32:58.50 nlGHtEf1r.net
Evo Plusユーザー爆発する
696:Socket774
20/09/23 02:02:58.77 zleN8PBW0.net
980 PROは他社のGen4.0と比較しても安い位だな
もっと高くなると思って970 EVO最近買ったが早まったか
697:Socket774
20/09/23 02:29:37.99 jTPc7ADk0.net
>>682
そもそもNVMeが900番台、SATAが800番台と分かれているので...
698:Socket774
20/09/23 02:37:29.14 AOVyR3jd0.net
豆知識
970→980→990→9A0
699:Socket774
20/09/23 02:41:41.68 f5569kUF0.net
>>674
TBW低すぎない?
ちょっと怖いわ
700:Socket774
20/09/23 02:47:49.22 XiNp4ZJrM.net
速度出すために無理しすぎてるな
Samsung 980PRO 1TB 600TBW
CFD PG3VND 1TB 1800TBW
701:Socket774
20/09/23 02:48:28.79 GsVGWXFs0.net
TBW低いなあ…
まあでもこの調子で各社どんどん値下げ競争してくれ4TB6万で待ってるわ
702:Socket774
20/09/23 02:51:09.57 TF/Y7/o70.net
980 PROの発熱関係で他のサイトにもデータがあったので
同じくGen.4世代だが、Read5GB/s&Write4.4GB/sのFireCura 520と、PatriotのViper VP4100
低発熱で評判だったGen.3世代のWD Black SN750と比べても温度が低いというおかしなレベル
全力Read300秒間
URLリンク(i.imgur.com)
全力Write300秒間
URLリンク(i.imgur.com)
703:Socket774
20/09/23 02:55:09.84 TF/Y7/o70.net
>>690-692
伝統的にSamsungのTBW設定値は低い
実際のドライブ寿命は>>411の様にトップクラス
980 PROが特段低い可能性もゼロではないけど
そもそも発熱が低く、ベンチに現れないGC等を効率化している制御から
まぁ970クラスの寿命は期待できるだろう
704:Socket774
20/09/23 05:06:59.91 0a5pHSNK0.net
980PROはQ1T1128kbのリードも5GB/s出てて死角ないな
705:Socket774
20/09/23 05:37:11.73 KXrPHuK20.net
ふーむE18は良さそうだな
ただスコアも容量も飛躍はまだか
はよ15TBとかきてやー
706:Socket774
20/09/23 06:38:37.51 64qqbV14a.net
サムチョン今度は爆熱克服していい感じかな
707:Socket774
20/09/23 06:51:57.23 lgs9WcJsa.net
TBWなんて気にしてる人いたんだな
あんなの無意味な数字なのに
708:Socket774
20/09/23 07:03:48.84 yPtkNIto0.net
>>697
GPUで爆発して省電力に目覚めたんだろ
709:Socket774
20/09/23 07:20:21.27 HllK5X2v0.net
>>665
ん? と思ったがなるほど、m.2ではあるけどnvmeではなかった
スレ違い失礼した
710:Socket774
20/09/23 08:02:47.47 Zgugrc8Ya.net
>>699
サムスン8nmって良い感じなのね
711:Socket774
20/09/23 08:12:31.43 mcHoYeyc0.net
というかPHISONのTBW指標が異様に高いだけじゃない?
業界で統一された基準ではないからなんとも言えんけど
712:Socket774
20/09/23 08:32:27.46 GmMwhcjW0.net
TBWさば読みとTBW低め見積もりどっちが正しい
713:Socket774
20/09/23 08:37:26.10 Zgugrc8Ya.net
TBW低めとまだ決まった訳じゃないけどな
100GBも擬似SLCにしてゴリゴリ書き換えたら、そりゃ寿命も縮むでしょ?
714:Socket774
20/09/23 09:21:31.52 35A4LLJtM.net
うちの970EVOPlusの1TBは18TB書き込んだら寿命1%減った
この調子だと600TBWどころか180TBWで0%になってしまう
0%になったら実際に壊れなくても保証切れるからな
だからTBWはしっかり意味のある数字
TBW無意味とか言ってる奴は壊れたら捨てられる金持ちなんだろうが
715:Socket774
20/09/23 09:24:47.16 w/pFXe3NM.net
スマホ、何ボケてんだ
18TBで1%なんだから1800TBWで0%じゃねーか
つまり970EVOPlusもPhisonとほぼ同じか
この場合は600TBW過ぎると保証が切れるんだから、
過少に設定してるSamsungの印象が悪いな
Phisonは1800TBWまでちゃんと保証してくれるんだから
716:Socket774
20/09/23 09:27:45.51 AOVyR3jd0.net
3DTLCは書き換え回数3000回以上なので、
WAとか考えると1TBなら1500-2000TBWが標準
Phisonは異様に高いのではなくて標準の範囲
Samsungが異様に低くて保証範囲を1/3に狭めてる
717:Socket774
20/09/23 09:31:37.44 o77ZEolcM.net
980 Proは 500GB でも1TB以上のと性能が大して違わないんだね
SLCキャッシュの効く範囲は狭いのでしょうけど
まー Pro だからか
718:Socket774
20/09/23 09:40:05.77 AOVyR3jd0.net
>>708
970EVOPlusも似たような傾向で大差ないと思うが
719:Socket774
20/09/23 09:54:14.09 Zgugrc8Ya.net
>>708
逆に容量小さい方がアドレス変換のLUT検索の負荷は小さいんだぜ、だからNANDの帯域が足りてるなら(ここ重要!)ランダムの速度は上げやすい
駅プロSATAで960GBのIOPS性能が480GB未満だったのはそのせい
720:Socket774
20/09/23 09:54:25.52 mTs6iCoz0.net
メーカー系?のWDもCrucial P5も970Evo+も
TLCの1TBはほとんど5年600TBW前後やん
721:Socket774
20/09/23 09:55:20.86 mcHoYeyc0.net
Samsungだけ異様に低いならわかるが、WDもcrucialもADATAも1TBモデルじゃ600TBW前後しか保証してないべ
一応PHISONはNANDに書き込むデータに圧縮かけてるみたいだが
722:Socket774
20/09/23 09:58:17.02 J0n+9d6Q0.net
URLリンク(www.pcgameshardware.de)
URLリンク(www.pcgameshardware.de)
723:Socket774
20/09/23 09:59:35.33 mcHoYeyc0.net
すまんダブった
あと今後気になるのは、集積度が高まると少ないダイで高容量を達成できるけど、チャネル数も減るからトータルで性能落ちるってやつ
724:Socket774
20/09/23 10:03:09.57 bKnEeTeX0.net
Samsungの新しいSSDの性能と価格見てると
ここから一気に価格破壊進みそうね
原料不足してるはずなんで当面買う気にはなれんが
725:Socket774
20/09/23 10:11:57.45 021qV0qWp.net
>>714
既にPhisonE18は512GbNANDだから256GBクラスが無い
726:Socket774
20/09/23 10:40:02.18 eB0d3N2F0.net
TBW信者まだいるんか・・・
TBWってのは1次書込で消費するだけってわかってるのかな
HDDでもSSDでも一次書き込みだけと思ってる馬鹿はもはやいないだろう2020年で
727:Socket774
20/09/23 11:16:15.73 zeclB0OI0.net
980Pro安いなあ
728:Socket774
20/09/23 11:16:21.85 KXrPHuK20.net
信者とか言い出した時点で誰向けのパフォーマンスか分からなくなるぞ
はっきり宣伝してけよめんどくせーやつだな
729:Socket774
20/09/23 11:29:26.78 99/6C7eQM.net
>>669
2TBは六万円切るくらいかな
730:Socket774
20/09/23 11:39:43.38 8mkfrIN8M.net
数ヶ月前にSN750の1TB買ってメインドライブにしてるけど980PROの1TBにして効果体感できるかな?
マザーはX570 AORUS MASTER
731:Socket774
20/09/23 11:45:19.15 spwv1me70.net
シーケンシャル多いなら体感出来る
ランダム速度向上は体感無理
732:Socket774
20/09/23 11:45:26.14 B7NFmsWu0.net
速度はもはや必要ないからTBWが正義だよ!
733:Socket774
20/09/23 11:47:34.88 p7oK8loE0.net
何故か>>723のおかげでフラグが立った気がした
734:Socket774
20/09/23 11:48:14.18 99/6C7eQM.net
TBW なんてメーカーごとに基準が違うでしょ
735:Socket774
20/09/23 12:06:19.32 mcHoYeyc0.net
>>722
Optaneほどじゃなくても体感できるんじゃねえかな?Samung曰く常用向けにチューニングしてるってあるし
736:Socket774
20/09/23 12:10:07.52 S2CmHwVnd.net
SN750はたまに謎のもっさり感あるからわかりそう
8200proとかだとわかりにくそう
737:Socket774
20/09/23 12:11:41.43 Zgugrc8Ya.net
>>713
これ見ると4800MB/s出るの瞬間芸やな
ま、1秒で4.8GB書いちゃうんだけどなw
738:Socket774
20/09/23 12:20:48.55 Zgugrc8Ya.net
>>717
TBWは一次書き込みで消費する(キリッ
TBWの指標はホスト書き込みって分かってなさそう
あと俺のHDDはメディアキャッシュ載ってないCMRだから、まるで全てのHDDがSMRみたいな書き込みは間違いだよ
739:Socket774
20/09/23 14:12:30.32 q5sTMOrVd.net
980pro ってpcle3接続でも読み込みの速度とか上がっちゃう訳?
740:Socket774
20/09/23 14:15:59.29 J0n+9d6Q0.net
>>730
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
741:Socket774
20/09/23 15:43:17.15 9cP3tn7k0.net
しかし、ここまで来たらリードもライトも7000が出て欲しいな。
742:Socket774
20/09/23 16:15:57.47 w9DwozKxM.net
evoはQLCになるのかね?
743:Socket774
20/09/23 17:09:49.20 g/n+doGrD.net
QVOってグレードもあるしどうだろね
744:Socket774
20/09/23 17:26:37.90 f5569kUF0.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
これはコントローラ何だろうね
745:Socket774
20/09/23 17:33:27.73 zleN8PBW0.net
>>735
これだろ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
746:Socket774
20/09/23 17:39:06.47 odxEb9ZS0.net
E18じゃね?
747:Socket774
20/09/23 18:03:32.14 OIAtQ+fjM.net
980pro TLCでがっかり
MLCで出せよ
748:Socket774
20/09/23 18:05:17.38 16/1AzaR0.net
3bit MLC
749:Socket774
20/09/23 18:11:00.79 lgs9WcJsa.net
InnoGritは期待してるけどどうなのかね
750:Socket774
20/09/23 18:17:01.85 GmMwhcjW0.net
全力でコントローラとNAND隠してくるADATA
751:Socket774
20/09/23 18:24:32.69 H/FaIj2XM.net
先日CFDの新しいの買ったばかりで、
アスキーの記事でサムスンの新しいのが
出て絶句した俺が通りますw
752:Socket774
20/09/23 18:36:21.08 5AP380PX0.net
980Proが無くてもCFDのGen4対応SSDは新型がもうすぐ出るのに…
753:Socket774
20/09/23 18:40:39.18 mcHoYeyc0.net
ADATAのはInnoGritなのかSiliconMotionなのか
前者な雰囲気はあるけど
754:Socket774
20/09/23 18:41:08.85 zleN8PBW0.net
InnoGrit
755:Socket774
20/09/23 18:54:56.45 5AP380PX0.net
コントローラーと部品の配置を見る限りInnoGrit
756:Socket774
20/09/23 18:58:37.01 odxEb9ZS0.net
980Pro、TLCなのはガッカリだけどランダムアクセス速度がかなり良くてさすがだなって思ったぜ。
757:Socket774
20/09/23 19:12:14.61 dabJcqUOd.net
ワイジ現行gen4もち、震える
758:Socket774
20/09/23 19:16:36.24 H/FaIj2XM.net
サムチョンは要らないけどなw
759:Socket774
20/09/23 19:21:06.85 JWhAG34eM.net
>>742
Cfd買う人間がサムスン買うとは思えないんだけど
760:Socket774
20/09/23 19:38:27.18 B7NFmsWu0.net
ランダムがすべてなのだ
761:Socket774
20/09/23 19:44:20.30 lR7XA+NEp.net
発�
762:Mやばそう
763:Socket774
20/09/23 19:56:25.02 mcHoYeyc0.net
>>750 からの >>749 がもう完璧すぎて脱帽したわ
CFD買う人間ってアレな人多いのはどうして
764:Socket774
20/09/23 20:03:52.28 VknXK4DR0.net
いや普通に朝鮮は避けるだろ
765:Socket774
20/09/23 20:04:49.11 AGqpJHKG0.net
中身気にせず買うバカだからじゃないの
自封片のゴミとか2TBで9980円位じゃないとね
766:Socket774
20/09/23 20:12:28.12 H/FaIj2XM.net
もちろん出てても
買う気さらさら無いけどなw
767:Socket774
20/09/23 20:33:29.01 5HzQBDntM.net
初めてNVNeのSSD買っていきなり躓いてしまったw
SATAみたく何も考えずに手を出すとOSがブート出来ないのね
古いQ170チップセットのからブートするにはClover EFIなんちゃらが必要て…
脳みそ溶けそう
ぴえん
768:Socket774
20/09/23 20:51:24.45 uv94TOO60.net
>>757
そんなクソ古いシステム使ってるからだよ
769:Socket774
20/09/23 21:04:46.18 5HzQBDntM.net
とりあえずいらないUSBメモリにそのbootloader焼いて
それ経由で起動させてみる
ぱおんぴえん
770:Socket774
20/09/23 21:06:08.74 E8ke66Hr0.net
PC更新の理由が出来たじゃないか
771:Socket774
20/09/23 21:09:08.76 t9cRu/IWp.net
Q170ってSkylake世代でしょ?
NVMeブート対応してないってのも不思議な話だが
Haswell/BroadwellはNVMe未対応でAHCIのみとかあったけど
772:Socket774
20/09/23 21:14:56.28 5HzQBDntM.net
そうです
たまたま安く入手した古いhpのちっさいデスクトップが
skylakeの載ったQ170チップのでM.2のソケットがあったから埋めてみたかったんだけど
浅はかでした
ぷおん
773:Socket774
20/09/23 21:19:35.51 qsILokRV0.net
>ぷおん
これってぴえんの新しいバージョン?
774:Socket774
20/09/23 21:22:53.65 mcHoYeyc0.net
古いマザーはブートROM付じゃないといけない希ガス
>>763 ぱおんじゃないか?
775:Socket774
20/09/23 21:24:16.16 GAkgnuXmM.net
>>762
完全にイタチだけどHPのUEFIは少しクセがあるから設定すればちゃんと起動するはず
UEFI+GPTでインストールしないとダメだと思うけれどね
ドライブがMBRでもGPTでも何かしら初期化されている状態だとインストールメディアがUEFIで起動できない場合があるから
そういう時はシステムを入れるドライブをDiskpartでCleanしてやり直した方が楽
まーGPTならそれをしなくともEFIメニューからブートすることは出来るのだけど説明が長くなっちゃうので
776:Socket774
20/09/23 21:52:45.03 EMLcU/hN0.net
>>742
ステマ記事に騙されずに済んだから良かったのでは?
777:Socket774
20/09/23 22:36:04.59 p7oK8loE0.net
噂の980 PROを今更確認したんだけど規格が、このタイミングで1.3cなんだな
1.4って問題抱えてるのかね?
778:Socket774
20/09/23 22:43:42.37 mcHoYeyc0.net
NVMe 1.4にする必要性がなかったんかもな
実際何が違うのか分からん
779:Socket774
20/09/23 22:49:55.94 J0n+9d6Q0.net
URLリンク(qiita.com)
> 記事内でも触れたように、リビジョン1.4での追加・変更機能の多くは、現時点ではエンタープライズやデータセンター環境での活用を前提にしたものであって、クライアント環境からは縁遠いものだと思います。
> しかし、一部のクライアント環境において、それらエンタープライズやデータセンター環境と同等の機能を求められるようになる可能性は大いにあります。その時に、これらの機能が役に立つかもしれません。
780:Socket774
20/09/23 23:12:26.64 irc0acNi0.net
SN550が1.4でびっくりしたわ
781:Socket774
20/09/23 23:15:18.87 Ep7A9MFPH.net
つまり複数の人間が同時にログインして利用する可能性のある複数台のマシンを利用したシステム向けの機能か…たしかにこれは個人で使う日が来る気しないなあ
782:Socket774
20/09/23 23:24:26.73 EL+NXoQc0.net
PCI4のSSD一気に出てきたね。Zen2でAMDがシェア伸ばしたとは言えIntelプラットフォームの対応に合わせた結果なんだろうな。
783:Socket774
20/09/23 23:31:38.69 odxEb9ZS0.net
単にAMDが開発時から協力してたPhison以外のメーカがようやく開発できてきただけじゃね?
784:Socket774
20/09/23 23:34:28.37 0vJl6cwh0.net
980Pro、最高速を求める層が多数派なんだろうけど
俺はPCIe3.0x4で使ったときの温度が気になる
SN500に勝てるくらい低温安定にできるんだろうか
785:Socket774
20/09/23 23:36:21.42 dOd6ImfMr.net
温度は高いんじゃないかな
低いといいね
786:Socket774
20/09/23 23:50:19.35 eBGCOWgD0.net
詳しい方々に質問
両面実装のNVMeに対応したヒートシンクってどこか出してます?
探し方が悪いのか、片面実装用ばかりで見つかりません
787:Socket774
20/09/23 23:56:06.11 TF/Y7/o70.net
>>774
>>693は4.0接続でのピークパフォーマンス時を比較したものだが
Anandtechのテストでは、多くの時間を占めるアクティブアイドル状態では
3.0接続なら0.45w程度、4.0接続なら0.73w程度
LPMが効くアイドル状態では、おしなべて25~70mw程度と
近代のSSDでは余り差は大きくないな
あと、970EVOシリーズからアクティブモードに移行するレイテンシが低くなった
要は低消費電力と、通常モードとの切り替えをより速く移行できるって事でもある
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
788:Socket774
20/09/23 23:58:43.09 40ZWLOWZ0.net
>>776
適当にアマで検索したら一番に出たアマゾンチョイスが両面囲うやつだったけど
どんな頓珍漢な検索したの?
789:Socket774
20/09/24 00:05:20.74 vW+YWlXLM.net
>>776
アマゾンなら↓のシリーズが両面で人気かな
URLリンク(www.google.com)
私もカートに後から買うしているのだけど冷えた冷えなかったをここでレビューしてもらえると嬉しい
790:Socket774
20/09/24 00:10:31.85 audQ4oJ4d.net
いいよねこれ
おれTUF B550にこれのゴールド合わせてるわ
791:Socket774
20/09/24 00:37:01.84 llcE8lBF0.net
>>776
火って書いてあるヤツ。
ヒートシンクをはめるのが超カタイけど、その分冷える。
792:Socket774
20/09/24 00:42:29.67 YqS2H0zw0.net
自分は片面しかやってないな
一番熱いのコントローラーだしいいかなって
793:Socket774
20/09/24 00:47:32.36 0GCEeE6u0.net
>>769
URLありがとう
めっちゃ参考になりました
しかし、そうなるとSN550が謎だよね
カタログスペックだけの話でいいのなら耐久性が高いモデルの方が……
794:Socket774
20/09/24 07:00:11.46 EHFMUM3k0.net
なんつってもQLCだからね
まあ悪くはないからとりあえずにはいいかもしらんが
795:Socket774
20/09/24 08:08:33.10 YdyHjP5O0.net
URLリンク(www.guru3d.com)
94%のユーザーは5年で50TB以下しか書き込まず、99%のユーザーは5年で150TB以下
TBWを気にする奴は頭おかしい奴
796:Socket774
20/09/24 08:11:16.29 eVabBLcz0.net
スポ車だって速度そんなに出さないけど欲しくなるようなもん
そんなデータは無意味や
797:Socket774
20/09/24 08:18:40.74 0GCEeE6u0.net
え、ウチの環境、メモリ128GBだから、ページファイルは20GB近くになるし、ハイバネーションファイルは50GB超えるんだが
だからハイバネーションファイルはOFFにしたし、ページファイルも絞った
798:Socket774
20/09/24 08:33:43.42 o9i4NuyK0.net
うちのおぷたん900P280GBはこのまま使うと1400年以上使える計算だな。
799:Socket774
20/09/24 09:19:25.46 0GCEeE6u0.net
てか、この先メモリは大容量化が更に進むんだから、MSは考え方改めてほしいんだが……
800:Socket774
20/09/24 09:32:16.34 YqS2H0zw0.net
まぁWindows10になってからSSDの負荷増してるのは事実よな
RAM4GB以下の激安PCだけ有効にすればいいのにな
801:Socket774
20/09/24 10:08:03.00 ChSEh70zM.net
>>785
ここにいる住人はその99%以外の住人が多いだろw
802:Socket774
20/09/24 10:19:25.25 KUYAB+Up0.net
Perfectdarkに使えば1年も持たない計算
803:Socket774
20/09/24 10:26:36.03 ZXQSgS1H0.net
そらP2P使えばそうよ
つーか速度いらんだろアレ
804:Socket774
20/09/24 10:29:57.28 KUYAB+Up0.net
P2PやるんだとオールSSD化は自滅行為なのね
805:Socket774
20/09/24 10:30:58.73 LitzNjuv0.net
>>713
最近のはこんなもんなのか
806:Socket774
20/09/24 12:47:25.00 Cr44o1Is0.net
>>785
deduplication(dedup)があるかどうかに気づかず買ってそうだよな
807:Socket774
20/09/24 13:39:50.67 bFLdzhCcd.net
>>785
食い物買うとき、どうせ近々食うからって賞味期限全く気にしない人?
言うなれば、ここはその食い物は一般にどれくらい保って、メーカー毎の日保ち傾向を調べるような人のたまり場
書き込むか書き込まないかの話じゃないし、寒のいつもの胡散臭い自己申告が疑われるのは日頃の行いだろうな
808:Socket774
20/09/24 13:51:40.03 F80vnSiCr.net
生モノと保存食の択で、近々食うから生モノ選択するってのが頭おかしいみたいになるから食い物を例えに出すのをやめろ
TBWについては言うことないから好きに語れ
809:Socket774
20/09/24 14:43:09.46 7Eu5jZHM0.net
4TBの値段が頃合いか?
尼.co.jp/dp/B08979DF1S
810:Socket774
20/09/24 19:05:33.59 nSADvmWx0.net
急に安売りしてWD BLACKどうしたんですか?
811:Socket774
20/09/24 19:07:52.03 ZXQSgS1H0.net
ADATAやトランセンドで十分な人増えてきたから最高級品は売れないんだろうなぁ
812:Socket774
20/09/24 19:16:25.88 /uy69NEO0.net
もうそろそろ新型が出るんじゃね
813:Socket774
20/09/24 19:17:09.81 LQ6GKjnz0.net
>>800
新モデルが出るか内外価格差を見直したか
米尼の価格はチェックしとくと良い
日本よりあまりにも高い場合は価格改定が来るパターンが多い
前に970EVOもいきなり改定来て暴落したからな
>>801
M.2NVMeだと大手・TLC・安価なSN550がずっと売れ筋上位で人気だね
ADATAも5chじゃ人気無いけど巷じゃモデル多いのもあって売れてるようだ
逆に960EVOでは圧倒的人気だったSamsungはすっかり人気無くなったようだ
980PROはGen4だから仕切り直し出来ると思うけど人気が続くようにするのは難しいな
814:Socket774
20/09/24 19:30:56.38 H1XKhejQ0.net
裾野が広がり貧乏人は買わない
815:Socket774
20/09/24 20:07:10.66 pYlqpPlT0.net
>>800
blueみたいに扱いやすい訳でもないし
別に高性能って訳でもないし
816:Socket774
20/09/24 20:11:25.49 YqS2H0zw0.net
なんだろうな いまだに64層だしGen3だしでSN750のお買い得感が薄れてきてるのはあったよな
817:Socket774
20/09/24 20:15:23.05 OoulZLKC0.net
まあWD黒もそろそろGen4対応の新型とか出てきてもおかしくはないでしょ
818:Socket774
20/09/24 20:36:27.64 EYtfVrTNp.net
寒だから8nmコン出せるとしか
819:Socket774
20/09/24 21:55:10.70 z3JPLhA00.net
>>791
Optane905P使ってるからTBW気にした事ないです
820:Socket774
20/09/24 22:07:20.49 oc51DECmM.net
米尼と同程度の価格になっただけじゃない?
821:Socket774
20/09/24 22:34:09.91 6Y61A2Iz0.net
gen3の3000MB/sクラスって正直微妙だよなあ
コスパ求めるならx2でもOkな2000MB/sクラスが半額くらいで買えるし
かといって性能求めると似たような値段のGen4があるし
822:Socket774
20/09/24 22:36:53.38 3Mvj6ic30.net
>>809
Optaneも結果的に選別(語弊はあるがeTLC等の)NAND Flashメモリレベルの耐久性でもありそう
PCM(intelは明言してないが)なので、差はあれど構造的なマテリアルの劣化は
823:避けられないしね 280GBは5232TBWのところ、7712TBWまでは生き残った https://3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/09/01/938764/endurance-final.png
824:Socket774
20/09/24 23:22:12.57 0i+z9bgP0.net
仕事で使ってるSSDは1年で200TBくらいの書き込みだったな
23PBWあるからまず使い切ることはないだろう
825:Socket774
20/09/25 00:47:04.27 iNfFqIIO0.net
NVMeから2.5インチSSDにクローンを作るにはどうすればいいの?
826:Socket774
20/09/25 00:52:59.91 5kth4hEw0.net
俺ならAcros True Imageを使う
827:Socket774
20/09/25 09:14:18.96 4KGgK2Et0.net
Acrosか、特に中華アプリに抵抗ないならEaseusかな
828:Socket774
20/09/25 10:23:48.62 M8YBv/b1a.net
つまんない指摘だけどacronisでは?
829:Socket774
20/09/25 10:58:31.61 QR8Lo+zBM.net
>>811
黒2TBはそこそこお得でしょ
830:Socket774
20/09/25 11:14:51.25 FDRgrRQn0.net
clonezillaでよくね
831:Socket774
20/09/25 11:35:17.60 PVntANJaM.net
Blackzilla
832:Socket774
20/09/25 12:53:13.35 L172OmaBM.net
Win7でMBRだった頃はParagon使ってたけどWin10でUEFIに移行してからはEaseusを使ってる。
Easeusは中華だし最近は商売のやり方もなんかセコいから人にすすめるならTrue Imageのほうがいいかな。
833:Socket774
20/09/25 13:32:05.16 vs9XRi210.net
英語でも良いなら
Macrium Reflectは良いよ
834:Socket774
20/09/25 15:55:31.77 N23yhIwr0.net
Easeusは常駐するAgent.exeがスリープを阻害するなど鬱陶しい動作をやめてほしい。
835:Socket774
20/09/25 22:02:33.80 rNgfAZA80.net
SX8100だがようやくやっと4TBが(ポイント実質価格)6万で買えたわ
次は8TB10万切りを待つぞ(`ェ´)ピャー
836:Socket774
20/09/25 23:19:47.11 ON31RdAa0.net
ゲームのロード時間がSSDとあまり差は無いのはなぜ?
cpuがボトルネックって聞いたけど本当?
m.2 gen4で爆速期待してたのに。。マザボがgen4対応してても速くならんのか
837:Socket774
20/09/25 23:25:06.36 frE5Bwxc0.net
まだSATA SSDのことをSSDと表記する人がいるのか・・・
838:Socket774
20/09/25 23:25:59.60 ON31RdAa0.net
>>826
sata ssdより圧倒的に早くならないのはなんで?
839:Socket774
20/09/25 23:29:02.95 kLkhzKD80.net
>>
840:825 SSDからの読み込み処理以外のところで時間を食ってるからだろうな
841:Socket774
20/09/26 00:24:10.12 vXBvBMJqd.net
その辺ベンチマークスレあたりで結構検証してる人いるね
XeonとかだとSATAでもかなり速いみたいよ
842:Socket774
20/09/26 00:27:23.54 jgadX9hk0.net
ゲームは圧縮されたデータを読み込んだ後に展開して処理する必要があるしな
単純にストレージから読み込んだらハイおしまいって訳じゃないし…
843:Socket774
20/09/26 00:49:20.17 Tfl8IMWj0.net
ps5買えば真の速さが体感できるね
844:Socket774
20/09/26 00:53:10.28 MyFmCPA/M.net
FF14ベンチのローディングタイムはCPUクロックが高いと
廉価品SATA SSDでもいい数字が出てる
845:Socket774
20/09/26 01:57:01.90 XbjYhv2J0.net
あとはランダムアクセスかな
Optaneオンリーだと爆速だし
846:Socket774
20/09/26 07:22:29.46 8OTzoSEn0.net
>>825
普通買う前に調べるだろw
無駄な買い物したな
847:Socket774
20/09/26 08:15:51.20 feop1erZ0.net
>>825
速くはなってるだろ、一応
848:Socket774
20/09/26 08:22:30.71 ULoGRWIk0.net
ゲームだとRAMディスク一択
849:Socket774
20/09/26 10:01:53.65 ODSur6mHd.net
再起動するたびにインストールするのか?
850:Socket774
20/09/26 10:53:15.12 zn0dUSA10.net
バッテリー付きのヤツなんだよきっと
知らんけど(関西風)
851:Socket774
20/09/26 11:00:10.96 toDdPV0H0.net
自分が知ってるのだと、ストレージ上のフォルダ以下をメモリ上にロードするタイプあるよ
ストレージ上のフォルダへアクセス来たら、メモリ上へ誘導する流れ
起動時にバックグラウンドでメモリ上にロード
シャットダウン時だけか分からんが、差分をストレージに返すんだったかな?
トラブルがあった場合用に別途ストレージ上にモノは残ってるんだったかな?
852:Socket774
20/09/26 11:05:59.70 ULoGRWIk0.net
そら使い勝手は最悪だよ
853:Socket774
20/09/26 11:07:49.94 w7RXXfN2r.net
>>839
DRAMキャッシュのSSDみたいだな
854:Socket774
20/09/26 11:18:50.53 f2R55hU+d.net
ちゃんとしたソフト使えばシャットダウン時ストレージに退避してくれるでそ
くっそ長くなりそうだけど
855:Socket774
20/09/26 11:30:16.32 a7rEsi06d.net
数GB超えるようなものRAMDiskに格納してるとそれなりに時間かかるけど無理ではないな
chromeとかちょっとしたアプリ置くくらいなら問題ない
856:Socket774
20/09/26 11:57:26.72 tOGGOhJLr.net
>>825
無知すぎてワロタ
857:Socket774
20/09/26 13:57:30.38 8OTzoSEn0.net
NVMeからRAMDISKに格納すればだいぶマシじゃない?
858:Socket774
20/09/26 14:01:52.25 g+TDZ/KC0.net
250万のワークステーション買ってもMayaとかAdobe系のDCCソフトの起動があんま変わらんのと同じや
859:Socket774
20/09/26 14:16:58.86 xspJcpVnr.net
シャットダウンしなければいいのよ
860:Socket774
20/09/26 14:41:35.43 f2R55hU+d.net
イベント見てたらKernel Power41があってぎょっとしたけどよく調べたら仮想メモリ不足で落ちてたらしい
そういや今ってSSDだから仮想メモリのサイズを固定する意味はないんだよな
861:Socket774
20/09/26 15:05:49.88 6PltIUq1d.net
>>848
メモリ32GB積んでるから仮想メモリは無しでいいと思ったけど
不安定になったから一定以上は必須らしい
862:Socket774
20/09/26 15:14:56.11 f2R55hU+d.net
みたいね
使用量1/4にもならないのに落ちることがある
そして仮想置いてたOptaneに不良ブロックが出来た(今は別ドライブに設定した)
保存してたtmpファイルが正しくダンプされなかったからアクセス出来ないんだと思うけどファイルになってるから消しちゃうか悩むな
863:Socket774
20/09/26 15:36:38.75 gVeG
864:tT+10.net
865:Socket774
20/09/26 16:15:03.48 ULoGRWIk0.net
そうそう
tempなんかも別の場所に指定するとRadeonのドライバーがインストールできなかったわ
今の時代もそういうのあるんだね
866:Socket774
20/09/26 16:27:25.26 gVeGtT+10.net
ユーザー名を日本語にしてると海外産のソフトインストール時に失敗とか昔あったパターン
867:Socket774
20/09/26 16:59:06.03 blDHhDSN0.net
Adobeはメモリ使用量も調整できるが、テンポラリディスクも指定できるので
余らせてるSSDぶら下げられるなら、指定しておくと比較的安定する
ソフト自体年次更新になってから、やたら起動自体も重くなった印象
868:Socket774
20/09/26 17:54:50.40 E/wuclVL0.net
仕事でadobe製品でディスクキャッシュに使ってるけど
書き込みで寿命がマッハで減る
869:Socket774
20/09/26 19:27:03.77 rYtNwhfyd.net
そらキャッシュだもんよ
870:Socket774
20/09/26 20:51:15.36 0eENby+00.net
書き込み寿命気にしたら負けや
こわれるまでつこうて、壊れたら買えばええ。
871:Socket774
20/09/26 20:53:52.99 2JyLGc9IM.net
Samsung 980 PRO Review - Samsung's First PCIe Gen4 SSD
URLリンク(www.youtube.com)
>サムスンはPROという名前を付けましたが、EVOレベルの保証を提供しています。
>それはかなり欺瞞的です。
>最近、すべての企業がこのようなスタントをやってのけています。
>消費者としてはかなりイライラします。
怒ってるね
872:Socket774
20/09/26 21:12:15.97 +VVcrBNHM.net
何に怒ってるんだこいつw
SSD壊れたことでもあるんか?
873:Socket774
20/09/26 21:13:38.96 wL/Ln/Avr.net
Evo plusより安いんだっけ?
874:Socket774
20/09/26 21:25:31.27 s/vBziee0.net
970EVOPlusだったんだから、
980EVOProにすれば良かったのにね
確かにProならTBWもそうしろってのは筋が通ってるわ
875:Socket774
20/09/26 21:29:39.54 rGywPbVva.net
TLCなんだからTLCに準じた保証になるのは当然でしょ
876:Socket774
20/09/26 21:38:57.90 Lfu18Kf+0.net
980evoはいつでるかな
今SATAだし970evo買っちゃおうか
877:Socket774
20/09/27 00:37:51.45 q+/2Vzn70.net
960PRO1TBは800TBWだし、860に至っては600TBWで同世代内の相対パフォーマンスでしかないのにね
878:Socket774
20/09/27 01:14:29.90 JEkRMXL90.net
>>863
980proと970EVO+の値段殆ど変わらないのに
尼 980pro 24980予約
970EVO+ 24222
879:Socket774
20/09/27 01:55:07.71 LtelpbTo0.net
>>859
まぁYoutuberなんて感情むき出しにしてナンボやし、TLCだから保証少なくなってるのも分かってないんやろw
880:Socket774
20/09/27 01:58:51.65 Ry29/4ik0.net
いま日本全体が 「韓国製品不買運動中」 なのにサムソンのSSDは要らない
881:Socket774
20/09/27 02:09:47.24 z1WD01H80.net
速度とか3000MB/sぐらいでもう満足だし
これからはTBW伸ばして今以上に発熱を抑えてくれ
882:Socket774
20/09/27 02:47:40.48 MPWlqODid.net
1TBでもいいんだけど2TBの方が性能上がってたりする?SN750は下がってたみたいだけど
883:Socket774
20/09/27 02:50:13.15 tKRwc+I30.net
>>869
フラッシュメモリはサイズが大きければ大きいほど高機能やぞ
HDDと違って同時に書き込みできるからな
884:Socket774
20/09/27 02:57:32.64 I7yJrphFa.net
そんなことはない
コントローラーの性能に依存してるから
885:Socket774
20/09/27 03:33:11.91 LtelpbTo0.net
コントローラーが対応しているチャネル数が多ければそれだけ速くはなるけど
500GBと1TBモデルと性能に大差がないから2Tは1Tと性能変わらないんじゃないかな
10月は色々新製品出るから待ち遠しいな
886:Socket774
20/09/27 03:41:55.95 gm+ThmO7d.net
TGSのWDみたけどこれといってめぼしいものはなさそうだな
887:Socket774
20/09/27 03:47:49.33 yBQxqt0x0.net
SSDのコントローラーから生えてるインターフェースが大体2ch~8chある
各IFはそれぞれNANDダイに繋がってて、NANDチップがどんだけ載ってようと同時にアクセスできるのはこのIF数が上限になる
ちなみにNANDチップ一枚あたりに大体4~8枚ダイが入ってるけど、最新のBICS4でもTLCで128GBとかしかないから、
1TB積むのに8枚、2TBで16枚とかなるのでIF1つあたりの並列接続数が増えて逆に遅くなるかもしれない
かもしれないというのはコントローラーの都合で遅くなってるのか、nandたくさん積むと遅い個体も混ざるせいなのかわかんないので
888:Socket774
20/09/27 06:17:12.68 ujMyhaz50.net
>>869
ケースバイケース
NANDは256Gbitと512Gbitがある
1つのチップ(パッケージ)には16枚まで入れられる
1TBなら256Gbit×16枚×2個か、512Gbit×8枚×2個
前者の方が枚数が多いので大抵速い
2TBなら片面実装にするなら512Gbit×16枚×2個
これだと1TBの256Gbit×16枚×2個と枚数が同じなので性能もほぼ同じ
またNANDには2Plane(分割)と4Planeがあって4Planeの方が速度が約2倍になる
つまり256Gbitの2Planeと512Gbitの4Planeなら速度が同じ場合もある
というわけで実際の製品によって違うというわけ
889:Socket774
20/09/27 06:25:12.42 pHNe7JGAr.net
>>870
その書き方わかってなさそう
大きさより数でしょ
890:Socket774
20/09/27 08:14:54.21 zU0RmdPu0.net
わずかな速度差はあんまり気にしない方が良いね
容量多い方がTBWも増えるからなんとなく1TB以上じゃないと気持ち悪い
891:Socket774
20/09/27 13:08:47.25 5OF5whJd0.net
微妙な速度さよりもTBWよりもUBERをせめて一桁改善してほしい…
データセンター向けと2桁以上も違う現状、コンシューマー向けが相対的に不安定っぽく見えてしまう
892:Socket774
20/09/27 20:46:27.10 45AlLbAy0.net
SN260の8TBって売り切れちゃったかな
893:Socket774
20/09/27 21:00:15.48 fKAXsKVG0.net
>>867
うむ。昨年末にPC新調して「あちら」とは決別した・・・マイクロンのメインメモリにOptaneSSDでな
良いものは良いということで某社の930を使っていた時期もあったにはあったが・・・
894:Socket774
20/09/27 21:18:46.22 fGHNSqt90.net
液晶のパネルはLG製という始末で振り出しに
895:Socket774
20/09/27 21:22:44.16 XpCB5k1I0.net
スマートフォン買えなくて大変そうだな
896:Socket774
20/09/27 21:30:11.89 yBQxqt0x0.net
性能と消去法で選んでったらSSDはシステムのOptane以外SamsungだしスマホとタブレットもGalaxyだわ
スマホに関しては中華スマホだったけどトランプのアレで乗り換えた
897:Socket774
20/09/27 21:39:44.98 x94JynAD0.net
サムチョンだけはないなw
898:Socket774
20/09/27 21:43:59.90 kxnFHxgI0.net
昔サムのメモリで痛い目に遭ったからそれから避けてる
899:Socket774
20/09/27 21:59:02.37 zQ4ql9320.net
新しいSSD出るみたいだけどグラボで盛大にトラブってるし
やはり暫くSamsung韓国関連は避けるべきかもしれんね
今後一カ月で原因あらかた出るだろう
900:Socket774
20/09/27 22:06:04.67 yBQxqt0x0.net
グラボでトラブってんのはベンダーが勝手に低品質のキャパシタ使ったせいやがな
901:Socket774
20/09/27 22:15:40.19 KcMqv8gI0.net
日本の技術を盗んだ半島製など論外、国賊は死ね!!!!
902:Socket774
20/09/27 22:17:28.78 gecFjPMVM.net
また妄想嘘情報でサムチョン叩きかね
口を開けば嘘垂れる、悪いのは全て半島南的妄想
日本人でこういう悪質な奴が居るとは思いたくないが、これが現実なのよなぁ、嘆かわしい
903:Socket774
20/09/27 22:17:32.87 xZvO8eEG0.net
モニタのパネルは中華製が多いから問題無し
904:Socket774
20/09/27 22:49:43.60 c01VW+wv0.net
ここまで糖質の妄想
905:Socket774
20/09/27 23:07:22.78 LtelpbTo0.net
スマホのAMOLEDとRAMとROMもバラしてから言ってほしい
GalaxyにSamsung-Bダイに960EVOだから自分もサムスン祭りになってる
906:Socket774
20/09/27 23:08:05.85 MBG8WnPqd.net
>>888
盗んだのではなく東芝が弟分であるSamsungに格安で売ったが正しい 東芝は国賊
907:Socket774
20/09/27 23:12:53.93 LtelpbTo0.net
むしろ東芝はフラッシュメモリの生みの親を報酬なしでクビにして技術盗んでるんだぜ
908:Socket774
20/09/27 23:24:50.53 yBQxqt0x0.net
青色LEDといい技術者にちゃんと金払わないからこうなる
盗んだってかゴミみたいな扱いにしてたら持ってかれただけ
909:Socket774
20/09/27 23:33:50.00 U7ufmB/K0.net
>>887
え、今出てるのはリファレンスモデルなんじゃないの?
910:Socket774
20/09/27 23:41:46.38 yBQxqt0x0.net
>>896
リファレンス基板というか各社nVidiaから渡されたリファレンス設計に沿って作ってるんだけど、細かいところの実装で主にコスト削減のために代替部品使うことがある
今回はGPU裏側のキャパシタでケチったらCTD起こすメーカーが出た
911:Socket774
20/09/27 23:42:59.54 U7ufmB/K0.net
>>897
情報サンクス
そういう事だったのね
勉強させていただきました
912:Socket774
20/09/28 00:02:11.54 2bMZOSmT0.net
勝手にも何もnVIDIAのスケジュールがタイトすぎて充分にテスト出来てねぇって話だし
913:Socket774
20/09/28 03:00:50.36 1dTxKPHJ0.net
そのテストも限定されてたって話
914:Socket774
20/09/28 06:45:17.19 sl2HU54N0.net
まさか日本人でサムチョングなんか使ってる人いないだろうしな・・・
915:Socket774
20/09/28 08:15:33.93 l7600It30.net
サムチョンはキムチ臭くて使ってられない
916:Socket774
20/09/28 08:31:37.10 dn4N+ZYA0.net
巣に帰れ
917:Socket774
20/09/28 08:56:58.20 fcFQ3ctH0.net
意味不明な輩が沸いてるが俺は980Proを買おうと思う
918:Socket774
20/09/28 09:28:03.62 Pf6MnJ3s0.net
在日しか買わないんでは?
919:Socket774
20/09/28 09:30:22.79 Pf6MnJ3s0.net
俺もステマに騙されて買ったけど、サムスンは公表値より寿命がかなり短い
920:Socket774
20/09/28 10:04:45.40 j5JpAfHSd.net
中国の分離工作でしょ
日本と韓国に仲良くされたら困るから
921:Socket774
20/09/28 10:21:23.40 dn4N+ZYA0.net
早くリリースしてくれないと買えないんだが
922:Socket774
20/09/28 10:23:00.23 V9ujDBmL0.net
サムスンは韓国発だから心配が絶えないし拒否反応でる気持ちはわからんでもないけどね
でも昔と違って今はグローバル企業として社内に海外の人間もいっぱいいるし
政治経済系の情報ではサムスン側は韓国という国のイメージに足を引っ張られてることに
嫌気がさしてるて話もあるしもうしばらくしたらチャイナ譲りの詐欺的な表記とか社内風土とかも
変わってくんじゃね、知らんけど
まあどっちでもいいけど製品がよければ買うし悪ければ買わねえし
923:Socket774
20/09/28 10:31:04.44 fcFQ3ctH0.net
輸出規制で真っ先に頭下げて輸出許可もらったのはサムスンやぞ
HDDは確かにひどかったがSSDは今のところ全部ピンピンしてる
924:Socket774
20/09/28 12:39:23.35 W07xTHoI0.net
>>907
ちょうどいいだろ支那に押し付けよう
925:Socket774
20/09/28 13:49:39.37 vTDUaBNq0.net
>>910
HDDにはやられたわ
安売りされてたと思ったら地雷だった
輸出管理で速攻動いたのって副社長辺りだっけ?
その人は色々分かってても言えない状態なのかもな
926:Socket774
20/09/28 15:20:24.24 aRDXp7rI0.net
そもそも輸出規制じゃないけどね
個別に許可を取れば輸入出来るのを規制だと騒いで自分を縛った国が悪い
927:Socket774
20/09/28 23:47:27.57 9qo0UunI0.net
>>909
ここまでスレチでデマ書ける熱意に辟易
928:Socket774
20/09/29 01:19:25.36 8nwjVGPh0.net
ぶっちゃけ品質管理やちゃんとした材料・パーツを使って真面目に商品作ってる企業ってどこなの?
世界的によく売れてる=良いもの って等式が成り立つわけでもないだろうし
なにも知らない人たちってただ有名だったり聞いたことあるからーって理由だけで買っていくから信用ならんのよね
929:Socket774
20/09/29 08:22:37.69 RtWrm5ZR0.net
>ぶっちゃけ品質管理やちゃんとした材料・パーツを使って真面目に商品作ってる企業ってどこなの?
日本人の中でも神経質な連中を納得させるだけの企業は、存在しないんじゃない?
特にコンシューマー向けのは全滅だと思う
「ちゃんとした材料で」「まじめに作って」も高く売れるわけじゃないしね
930:Socket774
20/09/29 08:24:15.17 3tpihwq2d.net
そんなもん究極的には各社の工場見ないとわからんし気にするだけ無駄
どんだけ品質管理しててもパーツ単位で時限式の欠陥があってハズレ引いたらそのときはその時だし
931:Socket774
20/09/29 10:56:32.01 //H5CTY9d.net
>>917
何とかそれだけに抑えてるところのがいいよねって話だろ
少なくとも中華に関しちゃ、あいつらだけでやらせると見落としだけじゃ済まない
932:Socket774
20/09/29 12:22:04.17 3tpihwq2d.net
>>918
なら御三家買っとけばいいじゃん
品管は米国・韓国だぞ
933:Socket774
20/09/29 15:13:07.34 Li9daQiV0.net
韓国は無い
934:Socket774
20/09/29 15:21:28.13 BjN28TfO0.net
WD:1.4問題ガー
Crucial:LPM問題ガー
どうすんの?笑
935:Socket774
20/09/29 15:50:58.79 50+byhmQ0.net
サムスンのは買ってみたい
WD BLACKも飽きてきたし
936:Socket774
20/09/29 18:10:05.50 GI8p/0//0.net
980pro10月中旬発売予定だったのに、
10月2日に発売になってるな
937:Socket774
20/09/29 20:12:04.04 VuDO+rvZd.net
詳しく
938:Socket774
20/09/29 20:25:37.06 9ALYvhdX0.net
品質のこだわりが強すぎるといったら、耐久性重視でコストを顧みずにフローティングゲートを押し通したIntelかな
その割にはQLC採用してるからよくわからないが
まぁ自分自身で一番嘘をつきまくってるクレーマーに何言ってもムダだから放置が一番
939:Socket774
20/09/29 20:44:35.77 90VKXOZD0.net
980発表後にヤフオクの970の250GBの価格が5500円から4000円に急落しててワロタ
940:Socket774
20/09/29 21:33:24.85 5dIwoQ+d0.net
ヤフオクなんか覗いてるお前のほうが笑うわw
941:Socket774
20/09/29 21:51:05.35 kpn2LKJT0.net
ウエーハハハハハハハ
942:Socket774
20/09/29 23:27:02.03 caZ2qDTC0.net
PCIe4.0に続き、USBもGen.4で最大40Gbpsまで拡張される訳だが
チップセットやCPU I/Oに掛かる負担は年々増すばかり
演算性能だけでなく、インターコネクトも改めて見直す時期だな
普及するのはあと2~3年掛かりそう&特定用途(ディスプレイ接続等)が普及具合によるだろうけど
943:Socket774
20/09/29 23:34:06.61 6jxG/anP0.net
>>929
Intelの次世代はGen4x8でチップセットと繋ぐみたいね
この方がRyzenみたいにM.2x4+チップセットx4より柔軟性高いわな
944:Socket774
20/09/29 23:50:06.65 jN8U7IPp0.net
>>930
gen3 x8じゃなかったっけ?
945:Socket774
20/09/30 00:37:40.24 NCeXu6XY0.net
USB4っても実態はTB3と変わらないだろ
946:Socket774
20/09/30 09:42:13.48 3fzL2Ax90.net
>>920
エッセンなんちゃらとか言うのも酷いな
VINEメンバー使って提灯レビューさせてるけどサポートなしに近いな
苦し紛れのVINEが初心者には難しいとかのクソ擁護w
947:Socket774
20/09/30 11:58:14.53 0T3aZreu0.net
エッセンは香港だからな
948:Socket774
20/09/30 12:29:51.12 CurPhWKg0.net
>>932
帯域が同じだけで別物なんだよね
949:Socket774
20/09/30 12:45:38.66 Bd2Is1+y0.net
>>935
そうなのか
帯域同じだからあんまりBusに対する負荷とか変わらないと思ってたけど
その他の内容がどれほど違うのかも全然気にしてなかった
950:Socket774
20/09/30 12:47:54.30 Jt6bP0tsH.net
むしろ今はTB3コントローラが少ないから相性問題起きにくいけど
USB4になったらみんな作るからそういうの出てきそう
951:Socket774
20/09/30 13:58:14.11 dB3vze6Z0.net
TB3コントローラってIntelくらいだっけ
952:Socket774
20/09/30 14:09:45.04 e0QtNw3hr.net
Intelしか作ってない
953:Socket774
20/09/30 14:12:58.16 CurPhWKg0.net
>>936
Thunderbolt4=USB4
954:Socket774
20/09/30 14:13:11.02 CurPhWKg0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
955:Socket774
20/09/30 17:18:13.20 b9pjwnu20.net
Thunderbolt Are Go
956:Socket774
20/10/01 02:30:20.89 NhH50NIr0.net
>>932
色々違う
USB4はPCIeがオプション(TB3と4は必須)
TB3はPCIeが16GbpsだったがTB4は32Gbpsに拡張
USB4は20Gbpsまでが必須(40Gbpsはオプション)
USB4はType-C経由での映像出力はオプション
TB3は4k必須、TB4は4k×2と8k×1必須
カオスw
957:Socket774
20/10/01 02:40:27.70 gC/LlxAN0.net
>>943
口頭で説明されたら絶対もう一度聞くわ
で、憶えるのは無理だと判断して、更にもう一度聞いてメモ取るなりする流れだな……
958:Socket774
20/10/01 03:09:54.74 zp1AQyT9d.net
USB周りの規格作ってる奴マジで無能なんじゃないかと毎回おもわされてしまう
959:Socket774
20/10/01 04:11:22.90 vio16haL0.net
挿し込む向きが分かりづらいところからすでに無能感でてるよな
960:Socket774
20/10/01 04:41:29.01 0dba3Mgl0.net
USB規格検討してる連中はほんとうに無能
もういい加減にしろと言いたい
むきになりすぎだ。
961:Socket774
20/10/01 06:14:39.94 wCBlcJmC0.net
事実上Intelなんだからしょうがねぇだろ
そのうち治るべ
962:Socket774
20/10/01 07:52:11.77 LVdVsYUdp.net
ライトニングに統一しとけばいいのに
963:Socket774
20/10/01 07:55:21.13 NzWohVcu0.net
ライトニング・ストライクス・アゲイン
964:Socket774
20/10/01 08:19:32.41 f6rqU6X7d.net
USB3.2無印=3.1無印=3.0
とかマジで意味わからんし消費者のことをまるで考えてない
965:Socket774
20/10/01 08:22:40.69 NzWohVcu0.net
デファクトスタンダード
966:Socket774
20/10/01 08:23:58.18 tj+vOgKv0.net
ライトニングは断線酷くてあまり使いたくない
967:Socket774
20/10/01 08:28:34.71 cQROohNW0.net
>>934
>韓国の企業体である韓国SKグループの100%出資子会社として2014 年に設立され
とあるがいつから香港の会社になったの?
968:Socket774
20/10/01 08:38:50.36 DBqqH45or.net
M.2 でPCIe x2 にしか対応していないMBって
総じてPCIe x4のSSDには対応してないのでしょうか?
下位互換みたいなものはないですかね。
969:Socket774
20/10/01 08:39:18.44 DBqqH45or.net
あ、もちろん x2で動作するのは構わないって前提です
970:Socket774
20/10/01 08:41:32.99 Op8bjFsQ0.net
下位互換保たれてるからx2スロットに付けてもx4のSSDは x2の速度で動作する
971:Socket774
20/10/01 08:52:20.56 DBqqH45or.net
>>957
ありがとうございます!安心して買えます
972:Socket774
20/10/01 09:24:43.75 2XhopxoS0.net
>>951
これな。こんなん誰も得しねえ
3.0は古いから遅いのかな?と思ったら名前違うだけとか分かるわけない
973:Socket774
20/10/01 09:35:28.38 wCBlcJmC0.net
>>954
調べてみ
本社香港の高層ビルやで
974:Socket774
20/10/01 10:13:37.32 vAKGvwqjd.net
米Microsoftは9月30日(現地時間)、「Windows 10 Insider Preview」Build 20226を“Windows Insider Program”の“Dev”チャネルに参加するユーザーに対して公開した。
現在、“Windows Update”を介してアップデート可能。対応する「Windows SDK」もリリースされている。
Build 20226では「設定」アプリに移植された「ディスクの管理」が拡充され、NVMe SSDのハードウェア異常を検知してデスクトップへ通知する機能が追加された。
ドライブが故障してからデータを復旧しようとしても、コストがかかったり、復旧そのものが不可能になったりする。
NVMe SSDのみの対応とはいえ、そうした事故を未然に防ぐことができるのはありがたい。
NVMe SSDの健康状態(Device Health)は、「設定」アプリの[ディスクとボリュームの管理]画面から確認可能。[システム]-[記憶域]セクションからたどってもよいし、
デスクトップに表示される異常検知のトーストをクリックしてダイレクトにアクセスすることもできる。ディスクの温度に加え、推定の残り寿命などを表示できるようだ。
975:Socket774
20/10/01 10:19:05.92 GY7+whTs0.net
ええやんけ
全部NVMeにしたろ
976:Socket774
20/10/01 11:03:36.36 u+s9COIN0.net
>>951
リネーム始めた頃からUSBの糞化も始まったんだわ
977:Socket774
20/10/01 12:14:04.44 uwwoRho10.net
>>961
NVMe SSD はSMARTが統一されてるんだっけ?
だからできる技か
978:Socket774
20/10/01 12:56:54.70 erWr+C/40.net
>>961
Crystal info使えば良くね?
979:Socket774
20/10/01 13:09:32.35 uwwoRho10.net
>>965
Crystal disk info なんてド素人が趣味で作ってるソフトなんか信用できんでしょ
980:Socket774
20/10/01 13:11:23.66 EsOTvB000.net
草
981:Socket774
20/10/01 13:20:47.90 oMcKb0TJM.net
>>966
引っ張ってくるデータもとは同じだけどな
982:Socket774
20/10/01 14:32:58.53 f6rqU6X7d.net
ド素人が趣味で作ってるソフトのベンチ結果を製品発表で使うメーカーがいるらしいな
983:Socket774
20/10/01 14:45:16.90 tn+s+KL6r.net
問題は故障の前触れなくいきなり壊れるから無意味だってことかな。HDDだと異常セクタが増えたりするけど、SSDだと寿命より突然死が多いだろうから。
984:Socket774
20/10/01 15:01:01.60 GY7+whTs0.net
Crystalさんのツールは好きだけどマイクロソフト公式が用意するならそっちのがいいでしょ
985:Socket774
20/10/01 15:06:20.56 lIrci0lG0.net
>>969
それどころか
自社のSSDのイメージビデオで製造中の様子が映ってる部分に
CrystalDiskInfoでチェックしてるシーンが入ってるメーカーあるぞw
986:Socket774
20/10/01 15:29:22.14 wCBlcJmC0.net
20226のSMART使ってみた
クッッッッソ使いにくい
987:Socket774
20/10/01 15:44:56.18 gMOhK5ghM.net
CDIの作者って儲けてるのかね
988:Socket774
20/10/01 17:42:56.62 rdTxKpAA0.net
あの人は無償でやってる
変な萌え絵をバンドルするようになってからインストールしてないけど
989:Socket774
20/10/01 17:56:43.91 P28DTcET0.net
99でも980PROの予約価格
250/500./1TBが、約1万/1.6万/2.5万とプレスとほぼ同じ
990:Socket774
20/10/01 17:57:13.25 gUB9baRs0.net
萌え絵無しバージョンあるじゃん
991:Socket774
20/10/01 17:59:03.26 yXbAUUA90.net
時をかける新元素がオクトニウムと命名される
992:Socket774
20/10/01 18:09:16.04 MsRSecoJa.net
アレルギーカサカサおじさんは大変だな
993:Socket774
20/10/01 18:27:27.23 t6RpwdOB0.net
雫たんかわいいだろ………(´・ω・`)
994:Socket774
20/10/01 18:44:17.95 z5sNJ+a9d.net
萌え絵嫌いなおじさんが5chを見に来てるのは笑える
995:Socket774
20/10/01 18:50:08.87 lhQUxnLq0.net
萌え絵なし知らないんだから、ただの釣りだろ
996:Socket774
20/10/01 19:14:13.63 N2n9Bzf+r.net
CDIのアレに萌える要素なんか無いだろ
キモ声だからアラートとして優秀なだけ
997:Socket774
20/10/01 19:14:46.25 eYt/X1mb0.net
>>982
それな
998:Socket774
20/10/01 20:45:36.60 WGC4+KC/a.net
>>981
それはあるな
名前は変わろうと一応そっち側のサイトだからな
999:Socket774
20/10/01 21:06:49.40 tpOCqlUU0.net
電車男辺りで入ってきた奴らすら既に古参だろ?
仕方ないが少しはROMっとけって話だわな
1000:Socket774
20/10/01 21:09:04.25 xFHGgjLO0.net
ネオ麦茶事件以降の奴はニワカだろJK
1001:Socket774
20/10/01 21:34:20.04 e6etMfBmd.net
雫たんは温度高いときの警告がムカつくからプロ生ちゃんにしてる
1002:Socket774
20/10/01 21:58:32.76 TXfdAjGr0.net
HWinfoで出る項目がCDIで出ないと頑張って!って応援したくなる
無償だから文句は言えない
1003:Socket774
20/10/01 22:11:46.89 zRJEvFv30.net
>>960
本社が香港になれば香港の会社かあ~
背乗りみたいなことするなあw
1004:Socket774
20/10/01 22:42:55.98 Iwu4w8SV0.net
尻毛ばー事件をリアルタイムで観てたのが旧2chやり始めて3年目位かな。
1005:Socket774
20/10/01 23:23:07.96 s8iHH+iL0.net
あめぞうでひろゆきと会話していたから古参と思いたい
当時の2chを色々なスクリプトで攻撃して楽しみつつ感謝されていたからなw
1006:Socket774
20/10/02 00:29:44.91 aCJaIEzv0.net
なかったからたてた
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part43
スレリンク(jisaku板)
1007:Socket774
20/10/02 00:51:54.14 2MsBfrlW0.net
>>993
乙あり!
1008:Socket774
20/10/02 01:14:14.44 AnKO/bFv0.net
建ておーーつ
1009:Socket774
20/10/02 06:54:53.31 4WeKcAQy0.net
おはようめ
1010:Socket774
20/10/02 08:03:56.16 0Oohnbt80.net
乙
1011:Socket774
20/10/02 08:15:27.09 TEMYnFpqd.net
質問
1012:Socket774
20/10/02 08:16:35.20 nNPXfFFi0.net
うめうめ
1013:Socket774
20/10/02 08:31:43.71 TEMYnFpqd.net
1000
1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 12時間 12分 3秒
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています