【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part42at JISAKU
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part42 - 暇つぶし2ch2:Socket774 (ワッチョイ 3d58-/yXq)
20/08/30 20:20:26 SJrTuBAZ0.net
なかった無かったから立てた
あとたのむ

3:Socket774 (ワッチョイ 3d58-BDyh)
20/08/30 20:40:28 8DeoH8V00.net
>>1

4:Socket774
20/08/30 21:55:14.83 R2Y8qlgD0.net
1乙

5:Socket774 (ワッチョイ 0d62-ifKp)
20/08/30 22:39:50 ELdyOBV50.net
1乙

「Samsung SSD 980 PRO」が登場。連続読み出し7GB/s!
URLリンク(blog.livedoor.jp)

6:Socket774 (オッペケ Sr51-N2Su)
20/08/30 22:40:48 dZur7Cuar.net
980Pro、おまいら的にはなんか利点感じる?
俺は感じない

7:Socket774 (ワッチョイ 6e6e-xiBb)
20/08/30 23:03:55 p8/e0TCu0.net
すぐに飛びつかなくてはいいかなとは思ってる

去年のプレス時より最大6500→7000MB/sまでスペックアップしているのと
Phisonベースのコントローラの話だったが、Samsung ELPISコントローラになった点も気になる
中身はPhisonベースかもしれないが

コントローラのコードもUBX→Polaris→Phoenix→Elpisか、北極星→不死鳥→希望、ロマンがあるなw
PhoenixはMarvellもコードネームにしてたが

8:Socket774 (ワッチョイ 29cf-RoKV)
20/08/30 23:56:32 4QuPQeux0.net
最近やたら勝手に再起動したりして困ってるんだが
原因がCドライブのSSDってありえる?

9:Socket774 (ワッチョイ 2181-9ZrC)
20/08/31 00:03:31 gFi74BrD0.net
ならばC:ドライブを予備のものに変えてみればよい

10:Socket774 (ワッチョイ c958-IU7Z)
20/08/31 00:06:15 ExiSqakr0.net
電源じゃね

11:Socket774
20/08/31 00:25:54.74 PboCXHkp0.net
他の情報いっさい無いんだからなんだってありえるちゃうか

12:Socket774
20/08/31 00:44:35.61 McubtslD0.net
980Proの価格はいくらだろう

13:Socket774 (ワッチョイ 29cf-RoKV)
20/08/31 00:54:37 l0ihrCWN0.net
>>10
特になんもしないアイドル状態でも起こるんだが…

14:Socket774
20/08/31 01:07:02.44 6gQElNqua.net
イベントログ見た?
電源の可能性も高いと思うけど何とも

15:Socket774 (ワッチョイ 61b1-HOKq)
20/08/31 01:20:20 MUi4Wo1t0.net
電源じゃないと思う。原因不明だとよく電源のせいにされるよねw

16:Socket774
20/08/31 01:25:59.22 l0ihrCWN0.net
>>14
イベントログってシステムでエラーのところでいいんかな?
電源らしきものはないが…

17:Socket774 (ワッチョイ 3d58-dEr1)
20/08/31 01:38:35 XuqKZmtJ0.net
イベントビューアーのシステムの項目に何日記録されているんじゃ無いか

18:Socket774 (ワッチョイ 3d58-dEr1)
20/08/31 01:39:59 XuqKZmtJ0.net
KP41だらけだったりして

19:Socket774 (ワッチョイ 691c-wdDx)
20/08/31 01:44:39 8rShOhoM0.net
1乙

スレリンク(jisaku板:1000番)
>正確には58,958,278,656バイト
800P 58GBと容量も同じなんだな
仕様がほぼ同じで見た目も同一だけど、M10は64GBなので
容量は違うのかと思ってた

20:Socket774
20/08/31 02:18:48.30 MnbvqRYq0.net
SATA SSDとM.2 SSD両方使う場合
どっちをCドライブ(win10インスト)にすんの?
ゲームインスト先はDドライブにする予定
ゲームのサクサク度優先

21:Socket774 (ワッチョイ e270-1etN)
20/08/31 02:43:21 10aUvBgR0.net
980Proは買わないけど980EVOで4or2TBが出たら買う。

22:Socket774
20/08/31 03:22:15.43 ApWraZkC0.net
>>20
自分ならM2にシステム、SATAにゲーム入れる
ゲームはSATAの速度で十分らしいし

23:Socket774
20/08/31 03:26:57.86 7TMyBWPr0.net
SSD-CK1.0N3/Nがセールしてる

24:Socket774 (ワッチョイ 2173-T/8J)
20/08/31 03:32:57 GV82bU2K0.net
gen3奈良お前ら的に何が一番良い?

ASX8200PNP-1TT-C XPG SX8200 Pro
やはりこれ?

25:Socket774 (ワッチョイ 29cf-RoKV)
20/08/31 07:18:32 l0ihrCWN0.net
イベントログ重大みたら
kp41あったわ…でも時期的にSSDをSATAからm.2に変えた頃なのよね…

26:Socket774 (ワッチョイ ae76-C4K3)
20/08/31 07:26:52 tNoAn5TA0.net
システムがnvmeでも何の恩恵もないぞ、起動なんか遅くなるし

27:Socket774 (ワッチョイ ae76-C4K3)
20/08/31 07:28:27 tNoAn5TA0.net
システムはメモリにある程度ファイル保持するから、速いSSDも意味がないんだよな

28:Socket774 (ワッチョイ 5939-dtPr)
20/08/31 07:44:48 imUSNdGP0.net
システムNVMeにしてるわ
あそこまで帯域要求するものが無いから
それよか仮想メモリとかランタイム、OS機能のコールやらAppDataの参照用にランダム性能の高さを見込んで

ゲームやらエンコードやらやってみたが、前者はほぼ意味が無く後者は容量単価が高いもんで作業スペース的な使い方になるからな
あと潤沢とは言えないPCIeを喰うし

因みにkp41は前回のシャットダウンが予期されてませんでしただから
原因はその手前にある

29:Socket774 (アウアウウー Sa85-ErU5)
20/08/31 07:53:18 FUYBnq3aa.net
>>25
msataに戻して再現するか否か
ちなみにOSはクリーンインストール?クローン?

30:Socket774 (ワンミングク MM52-RoKV)
20/08/31 08:16:40 e5wg/CoJM.net
>>29
クローンです

SATAはもうデータ用にしちゃってる…

31:Socket774 (ワッチョイ 0251-1etN)
20/08/31 08:21:43 bvy4xgJa0.net
うちの環境も似たような状態になるわ。
起動ドライブをnvmeにして以来、時々フリーズして再起動してもドライブ認識しない状態になることあるな。
完全に電源切って入れ直すと認識するんだけど。
高速スタートアップとハイブリッドスリープはオフにしてるんだけど改善されない。

32:Socket774 (ワッチョイ 61b1-1etN)
20/08/31 08:29:39 gFNvdCUE0.net
NVMeと2.5インチSSDの使い分けは、どちらの方が信用置けるかになってしまったな
信用置ける方にシステム突っ込んでる

33:Socket774 (スプッッ Sd82-/yXq)
20/08/31 08:42:57 165KadI9d.net
起動ドライブNVMeで問題起きてる人クローンしてない?

34:Socket774 (アウアウウー Sa85-ErU5)
20/08/31 08:44:46 HIVjRQ9ta.net
>>30
データ用にしちゃったか
HDDとかにシステムのバックアップ作ってクリーンインストール出来ない?

35:Socket774 (ワッチョイ 2173-T/8J)
20/08/31 08:48:43 GV82bU2K0.net
gen3奈良お前ら的に何が一番良い?

ASX8200PNP-1TT-C XPG SX8200 Pro
やはりこれ?



gen3奈良お前ら的に何が一番良い?

ASX8200PNP-1TT-C XPG SX8200 Pro
やはりこれ?

36:Socket774
20/08/31 09:11:04.22 e5wg/CoJM.net
>>34
クローンが原因なんですかね。
8GBのHDD買ったばかりでまだまだ余裕はあるけど
そっちに丸ごとクローン作っておけばいいのかな?
viper安かったからそれなんだけど
そもそもこれがよくないとかはない?

37:Socket774
20/08/31 09:48:20.94 7lFVennL0.net
nvmeを起動ドライブにするとフリーズしたすんの?
システム用に使ってる古い240GBのMLCをセールのキオクシアに置き換えようと思ったんだがやめといたほうがいいかな

38:Socket774 (ワッチョイ 595a-0l1W)
20/08/31 09:50:29 jTVX6z1o0.net
ワアNVMeオンリー運用でSATASSD積んでないけど問題なし

39:Socket774 (ワッチョイ ae76-C4K3)
20/08/31 10:16:52 tNoAn5TA0.net
そりゃあ接続機器が増えればトラブルも増えるだろ

40:Socket774 (ワッチョイ c958-QGBQ)
20/08/31 10:23:32 O4elI2+Y0.net
クリーンインストールで様子見たら?
おれもKP41になったけどクリーンインストールしてからまだなってない

41:Socket774 (ワッチョイ 5939-dtPr)
20/08/31 10:42:55 imUSNdGP0.net
>>37
あるわけねぇだろ
単なるストレージ且つ規格違反も想定外運用も無しやぞ
ユーザが見えてる地雷踏まなきゃ先ずトラブルは無いよ

SATAコネクタが足らなくて、且つPCIeが埋まってるもんで
仕方なくM.2用のJMB585ボードでSATA2ポートと引き換えに5ポートを得ようとしてる
みたいなのだと少々のトラブルは覚悟だがな

42:Socket774 (ワッチョイ 827d-1etN)
20/08/31 10:46:22 nNXsL9k20.net
クローンてあくまで同一ハード構成でのバックアップ用とだと思ってた
昔からよくクローン絡みのトラブル見るし、自分では使ったことないが

>>40
gdgd言う前にクリーンインストールしてみれば良いのにね

43:Socket774
20/08/31 10:57:17.71 e5wg/CoJM.net
クリーンインストールするのはいいとして、ブラウザのCookieとかお気に入りとか簡単に復元する方法ってありますか?
firefoxだからお気に入りはアカウント作っておけばよかった気がするけど。

44:Socket774 (ワッチョイ a992-rt8c)
20/08/31 11:10:31 uocMWxZQ0.net
>>43
chromeもクラウド同期だな
2段階認証はしておけよ

45:Socket774
20/08/31 12:06:42.78 71pTE4ucr.net
>>37
するわけないじゃん

46:Socket774 (アウアウウー Sa85-ErU5)
20/08/31 12:35:21 HIVjRQ9ta.net
>>36
SSDが原因ならそもそも起動できないと思ってるけど、タイミング的にNvme SSDが原因の可能性もある
クローン時に変な設定が残ってればそれが原因とも考えられる
TrueImageあたりでHDDに復元イメージ作ってからクリーンインストールすればその辺はっきりするでしょう

>>43
ブックマークならエクスポート、インポートでよいのでは?クッキーは知らぬ

47:Socket774 (ワッチョイ 2173-T/8J)
20/08/31 12:38:53 GV82bU2K0.net
だーれもおしえてくれない

もうええわ こんな冷たいやつしかいなかったか?このスレ

酷くない?去年まではみんな優しかったのに
いつのまにか質問する人しかいなくなり
教えてくれる有志は消え失せた

48:Socket774 (ワッチョイ 5939-dtPr)
20/08/31 13:06:40 imUSNdGP0.net
>>47
だってもうお前機種絞っちゃってんじゃん
正直今はモノによってそんな変わらんし
俺なら国内産業の応援兼ねてKIOXIA行くけど

49:Socket774 (アウアウウー Sa85-ErU5)
20/08/31 13:14:47 /yPgoH91a.net
>>47
それが買いたいなら買えばいいじゃん
好きにしな

50:Socket774 (ワンミングク MM52-RoKV)
20/08/31 13:15:12 e5wg/CoJM.net
HDDにバックアップ作るにしても700GBあるから
作ってる最中に止まりそうな予感しかしないわ…

m.2はもう一個空いてるから
買ってそっちにクリーンインストールもありかなあって考えてたが

viperくらいのスペックでヒートシンクなしのものがあればいいのだが。

51:Socket774 (ワッチョイ 6e76-1etN)
20/08/31 13:16:01 4FghrajL0.net
>>43
URLリンク(techsamurai.net) 辺りを参考にまるっと設定コピー

52:Socket774 (スプッッ Sd82-G9W8)
20/08/31 13:17:03 anljMjuPd.net
viper viper言ってるけどそんなにスペック良いの?

53:Socket774 (スプッッ Sd82-/yXq)
20/08/31 13:21:08 165KadI9d.net
8200proって「やっぱり」とか言われるほど定番品だったっけ

54:Socket774 (スプッッ Sd82-G9W8)
20/08/31 13:23:39 anljMjuPd.net
ちもろぐだかなんかが薦めてるからでしょ

55:Socket774 (スプッッ Sd82-/yXq)
20/08/31 13:24:37 165KadI9d.net
だったら大好きなちもろぐさんにきけばいいじゃん

56:Socket774 (オッペケ Sr51-GMTi)
20/08/31 13:30:54 VuSmbZ6ir.net
>>43
自己責任で、だけど
ユーザーディレクトリ内のAppDataにデータ保存してるタイプのブラウザだったら
ディレクトリを丸ごとコピーすれば開いてるタブまで復元するよ

FirefoxはAppData/Roaming/Mozilla/Firefoxだった気がする
気になるならぐぐって。

俺はクローンしないからクリーンインストールしてこの方法でデータの引き継ぎをしてる

57:Socket774 (ラクッペペ MM66-bUOA)
20/08/31 13:54:15 9LQNSgnTM.net
2.5インチのほうが色々と取り回しやすいからそっちにシステム入れてるな。

58:Socket774 (ワンミングク MM52-RoKV)
20/08/31 14:09:34 e5wg/CoJM.net
>>52
安い割には速いかなってくらい…��

>>51,56
ありがとう。参考にしてやってみます。

59:Socket774 (スフッ Sd22-BDyh)
20/08/31 14:36:02 OOks+yo/d.net
gen4の新型なんか情報ないのけ?

60:Socket774
20/08/31 16:00:07.82 BI6RFu4x0.net
仇でチップがおみくじ
それでもベタ褒めするアフィブログ

61:Socket774
20/08/31 17:32:52.13 pM58qPJ6r.net
個人ブログだから何書いても勝手と言えば勝手だけど
別に新しくもないおみくじSSDをageてる記事と、
SN500の最上位とSN550の2番目の容量のモデルを比べた記事で、
96層は64層より素の性能が弱いって判断してたの見てから俺はもうダメだわ

62:Socket774
20/08/31 17:37:49.09 hk+mpS9jr.net
どー↑もー↑

63:Socket774 (ワッチョイ 29cf-RoKV)
20/08/31 18:13:50 l0ihrCWN0.net
帰宅したのでフリーズしたりおかしな現象の直前のログみたら
URLリンク(i.imgur.com)
こんなのが。

グラボですかね��

64:Socket774 (ワッチョイ 61b1-1etN)
20/08/31 18:27:50 gFNvdCUE0.net
>>61
そういう部分にツッコミ入れられる人が居れば成り立つサイトなんだけどね
この間ツッコミ入れたらサイト主の承認制になってるのか分からんが、書き込めなかったわ
もうそれ以降見てない

65:Socket774 (ワッチョイ a550-ahN7)
20/08/31 18:34:13 BI6RFu4x0.net
自腹で買った物とメーカーから提供または借りた物ごちゃ混ぜ
ネタに困ると以前書いた記事の焼き直し

66:Socket774 (ワッチョイ 6ebb-88BU)
20/08/31 18:46:43 QZuZJ1ik0.net
8200pro自体はtom's hardwareとか海外レビューサイトでも高評価ではあるけど、おみくじなのがわかっちゃったから自分じゃ買いたくはないな。

67:Socket774
20/08/31 20:30:16.03 JXviU0fYM.net
コントローラーとNANDが自社製のしか信用しない

68:Socket774 (ワッチョイ c9e8-6g8t)
20/08/31 20:52:16 GwfYsnvL0.net
先生! PhisonベースでTSMC製造のKIOXIAコンは自社製に入りますか?

69:Socket774 (ワッチョイ 025a-wwp8)
20/09/01 04:38:18 5o9BCr8j0.net
サーマルスロットリングって大体何度超えたら発


70:動するんでしょうか? 低負荷時43度、高負荷時65度くらいなら一般的にはセーフ? 安いヒートシンク付けてちょっと後悔、、、



71:Socket774 (ワッチョイ c9e8-6g8t)
20/09/01 06:13:37 Dh6iXi6d0.net
むしろピークでも低いくらいだろ
メーカーの設定次第だから一概には言えんが、70℃くらいが閾値

72:Socket774 (アウアウウー Sa85-ErU5)
20/09/01 07:47:11 twBuAjmia.net
SATAだと負荷時45℃で熱いと言われた(MX500)のに、M.2だと65℃で冷え冷えとな
45℃で熱いと言われてたのは何だったんだ

73:Socket774 (ワッチョイ 6e7d-1etN)
20/09/01 09:52:15 zbei7J3f0.net
温度気にするならSN550が良いぞ
わざわざベンチで高負荷とかやってないけど、ゲーム中でも45℃くらいだし
ヒートシンクはマザー付属のアルミ板

74:Socket774
20/09/01 11:08:45.12 TDcV3Heyd.net
アイドル39度以下負荷49度以下を目指せ

75:Socket774 (ワッチョイ 82ed-xiBb)
20/09/01 11:23:20 z1BsEtEQ0.net
ヒートシンクおすすめ教えて
アイドル43度以下になったことない

76:Socket774
20/09/01 11:28:17.17 TDcV3Heyd.net
sabrentのゴツデカヒートパイプ付オヌヌメ
sabrentといえばgen4のRocket Qも追加されてるしあいつらいつも一歩先行ってんな
支持せざるをえない

77:Socket774 (ワッチョイ 428f-+mim)
20/09/01 11:57:46 0mcYfhrd0.net
M.2スロットでヒートシンク要らずな冷え冷えNVMeの2TBモデルってどれよ

78:Socket774 (ワッチョイ 61b1-HOKq)
20/09/01 12:09:32 jU4DABen0.net
ないよ

79:Socket774 (アウアウカー Sac9-wwp8)
20/09/01 12:19:10 YLlHsSnFa.net
取り付け用のネジが実物はあんなに小さいとは思わなかったw

80:Socket774 (ワッチョイ 6911-JI6e)
20/09/01 12:52:54 gRhy305w0.net
M.2規格は偉大
SATAケーブルだろうと有線が減ったのは相当ありがたい

81:Socket774 (ワッチョイ 61b1-HOKq)
20/09/01 13:01:18 jU4DABen0.net
SATAコネクタ折れたことあるので、m.2の普及うれしいわ。

82:Socket774 (ワッチョイ a24c-XRBb)
20/09/01 13:08:23 k04LMFHi0.net
たまに、折った自慢するやつ出てくるな・・・
そういうやつはM.2も何かしら破壊すると思うんだが

83:Socket774 (ワッチョイ a917-xiBb)
20/09/01 13:14:50 UoQ+E2/50.net
自己評価高すぎて横着するんだよな
暗い机の下に置いたままM/B水平に置かずにメンテするとか
1度の失敗で反省すればいいのに
何度も自分のスキルを妄信して失敗を繰り返し
原因をM/Bやインターフェースの仕様だと言い始める

84:Socket774 (オッペケ Sr51-HOKq)
20/09/01 13:43:16 AyLx/F4yr.net
>>81
m.2はさすがに破壊難しくないか?SATAはケーブルに変なテンションかかっていると折れることあるよ。

85:Socket774 (スフッ Sd22-YdfE)
20/09/01 13:44:57 ecJOm8nSd.net
でかいヒートシンク付けて端子歪ませそう

86:Socket774
20/09/01 13:57:25.14 k04LMFHi0.net
>>83 固定ネジ無くしたとかありそうかと・・・
んで「こんな小さいネジなのが悪い!」とかまた文句言いそう
さらに
ネジ見つからないので合わないネジでネジ山潰したとか・・・
接着剤・ガムテで止めてみたとか・・・
SATA専用なのにNVMe認識しないとか騒ぎ出したり・・・

87:Socket774
20/09/01 14:02:57.29 jU4DABen0.net
>>85
想像力豊富だなw
ネジは単品でも売ってるしなくさないようにとりあえず空きスロットでもネジ付けとけばいい気がするね。

88:Socket774
20/09/01 14:06:43.58 PlgV+c14M.net
一番多いのはスペーサーつけずにねじ止めだろ

89:Socket774
20/09/01 14:17:47.91 54yu0irjM.net
M2ならこれ買っとけば間違いない
URLリンク(www.silverstonetek.com)

90:Socket774
20/09/01 14:35:34.13 c7BvVXPz0.net
M2はいっぱい付けるのに面倒
ボコボコ搭載するにはやはりSATAかと思われる
5インチベイにスロットインでザクザク刺せるM2SATAとかあればいいのに

91:Socket774 (スフッ Sd22-YdfE)
20/09/01 14:39:42 ecJOm8nSd.net
アスロックがPCIe4x16にM2を4枚差せるやつ出してたような
欲しかったけどASUSマザーだった・・・

92:Socket774 (ササクッテロラ Sp51-jp0T)
20/09/01 16:00:42 gjyMGi/Gp.net
ASUSも同じようなのを出していますよ
マザーボードを選びますが

ギガバイトのならマザーボード選ばないけれど、割高+品薄

93:Socket774
20/09/01 16:35:54.55 fjicfKLT0.net
遂にGen4で読み込み7000MB/sか

94:Socket774 (ワッチョイ 61b1-HOKq)
20/09/01 17:16:15 jU4DABen0.net
シーケンシャルアクセス速度はどうでもいいんだよなぁ………。

95:Socket774 (ブーイモ MM4d-5lxe)
20/09/01 17:21:34 L1SC8giJM.net
いや直線番長なんだから
seqアクセス以外何があるのよ

96:Socket774 (ワッチョイ 595a-0l1W)
20/09/01 17:31:58 ETCe4fMn0.net
一応Gen4でランダムアクセスも多少は上がってなかったっけか
あとベンチを取るときは楽しい

97:Socket774 (ブーイモ MMf6-6g8t)
20/09/01 17:47:15 z3wgyPTNM.net
>>83
スペーサー無しで固定しようとして、基盤を海老反りさせるやつは偶にいる

98:Socket774 (ワッチョイ 29cf-xiBb)
20/09/01 17:53:15 syMM3XV10.net
970と比較してランダムアクセス上がってるの?

99:Socket774 (ワッチョイ 6e6e-xiBb)
20/09/01 17:58:00 5BbhVZ5R0.net
970/980の1TB比で、性能は向上している
970 PRO RR4kQD1 15kIOPS/RR4kQD32 500kIOPS/RW4kQD1 55k1IOPS/RW4kQD32 500kIOPS
980 PRO RR4kQD1 22kIOPS/RR4kQD32 1MIOPS/RW4kQD1 60k1IOPS/RW4kQD32 1MIOPS

100:Socket774 (アウアウカー Sac9-d63q)
20/09/01 17:59:47 F7yQT1/ma.net
スペーサー有りでも固定ネジ最後まで締めちゃうと基板反り返ることもあるからこえーわ
テンションかからない辺りで止めとくけど

101:Socket774 (アウアウウー Sa85-ErU5)
20/09/01 18:41:38 wCwcSVR0a.net
>>99
流石にスぺーサー付けてて反るのは欠陥じゃね?

102:Socket774
20/09/01 18:58:31.65 dALHItoY0.net
あんなもの、まともに取り付けできないアホいるんだなw

103:Socket774 (アウアウクー MM11-fwP8)
20/09/01 19:14:01 IcyPnjfsM.net
PCIeアダプター買ったら熱伝導シート付いてた
アダプターにSSD貼り付けて効果あるのかな
かえって熱こもりそう

104:Socket774 (ワッチョイ 025a-wwp8)
20/09/01 20:20:13 5o9BCr8j0.net
後から色々調べたら大きいヒートシンクはスペース的に付けられないし、今回買った高さ5mmくらいので良かったのかも。

105:Socket774
20/09/01 20:24:05.00 9xQ1vFx60.net
ラッチ付きのSATAケーブルを無理矢理抜いてしまって
コネクターのラッチに引っかる部分を削ってしまうのは良くありそう

106:Socket774
20/09/01 20:25:53.65 9xQ1vFx60.net
コネクターのラッチに当たる部分を削ってしまうとRMA拒否されるらしい

107:Socket774 (ワッチョイ 3d58-dEr1)
20/09/01 20:29:49 9xQ1vFx60.net
M.2のネジって物によって形が違うのか
なんか基板の切り欠きとぴったり合わず
ネジを締め込んだらよく分からん方向へずれそうなのがあるが

108:Socket774 (ワッチョイ 1173-rDyV)
20/09/01 20:38:53 wxLHm+C/0.net
エーエスロックじゃないの?明日ロックってなんか変

109:Socket774 (ワッチョイ 46bb-qvVV)
20/09/01 20:45:44 Wh0h8r3k0.net
読込7,000MB/secの超高速PCI-Express4.0 SSD、Sabrent「Rocket 4 Plus」シリーズ
URLリンク(www.gdm.or.jp)
シーケンシャル読込が7,000MB/sec、書込も6,850MB/sec

980 PRO シーケンシャル読出7000MB/s、シーケンシャル書込5000MB/s
Sabrentのほうが速いな

110:Socket774 (ワッチョイ 82b8-ErU5)
20/09/01 20:49:46 97XLruBf0.net
SATAのラッチってそもそも規格外だからね
外せなくなる罠、あるあ?

111:Socket774 (ワッチョイ 0d76-ifKp)
20/09/01 20:56:57 OgGAK09O0.net
>>108
そのRocket 4 Plusってやつ欲しいんだけどどこで売ってるの?
今使ってるX470の古いBIOSならGen4対応してるから7GB/s出るのか試してみたい

112:Socket774
20/09/01 21:05:03.17 stUvNuH40.net
>>110
まだ発表されただけで売ってない

113:Socket774
20/09/01 21:16:09.23 cnOnXJ7Yr.net
米尼で買える

114:Socket774 (ワッチョイ 0676-1etN)
20/09/01 21:36:11 to72202+0.net
もうSabrentだけでいいんじゃねえかな

115:Socket774 (ワッチョイ 02e5-OUAp)
20/09/01 22:04:16 p9FhOylo0.net
>>108
TLC? QLC?

116:Socket774 (アウアウウー Sa85-ErU5)
20/09/01 22:05:44 RFBS/odPa.net
>>114
TLCと書いてるね

117:Socket774 (ワッチョイ 46cd-T/8J)
20/09/01 22:06:34 q1QmWimg0.net
ASUSのマザボ
思いっきりグラボとM.2重なるけど熱とか大丈夫なのこれ

118:Socket774 (オッペケ Sr51-kxAa)
20/09/01 22:10:18 fvJr6kc7r.net
あれを積めばロケットマンだぜ

119:Socket774 (ワッチョイ 025a-wwp8)
20/09/01 22:18:02 5o9BCr8j0.net
うちもasusだけどcpuとグラボの間の狭い所に差し口があった

120:Socket774
20/09/01 22:22:34.63 5BbhVZ5R0.net
Sabrentはハイエンドはきっちり値段上げてきてる
儲け取ってるのが、今回のフラッグシップでどの程度欲の皮が厚くなるかだなw
現行の5GB/s、4.4GB/sのヒートシンク付きは、1TBが尼日本配送で2.7万弱、2TBは5万弱

121:Socket774 (ワッチョイ 29cf-xiBb)
20/09/01 23:28:12 syMM3XV10.net
SabrentとSamsung悩む…

122:Socket774
20/09/02 00:02:15.81 N0WVU0My0.net
1TBだと重めのゲーム20本くらいで埋まってしまった

123:Socket774
20/09/02 00:06:21.86 yn0+xxBTd.net
400GBくらいFO4とそのMODで埋まってる

124:Socket774 (ワッチョイ bf76-XrX+)
20/09/02 00:15:44 enHI0i3a0.net
2TB以上の大容量の値段がもっと下がってほしいところだな

125:Socket774 (スップ Sdff-qaX3)
20/09/02 00:17:03 yn0+xxBTd.net
QLC「おっ(^ω^)」

126:Socket774 (アークセー Sxbb-8abY)
20/09/02 00:18:26 AUf3bzJNx.net
1tbで埋まるんなら2tbも無駄ですな

127:Socket774 (ワッチョイ c70d-KbJt)
20/09/02 00:24:34 4bOtKw9C0.net
QLCでもええで

128:Socket774 (ワッチョイ bf76-XrX+)
20/09/02 00:25:45 enHI0i3a0.net
ゲーム専用のほぼ読み込み用途ならQLCでもええでに賛成だけど
現実的な値段で買えるのはやっぱ2TBまでなんだよなw

129:Socket774 (オッペケ Srbb-KvHr)
20/09/02 00:26:46 3FbFfY95r.net
ガチでゲームする気ならSN750くらいすぐ買えそうな気がするけどな
グラボと比べりゃ安いもんだろ

130:Socket774 (ワッチョイ bfe6-dQ4P)
20/09/02 00:45:02 Xn9ZIobQ0.net
>>108
Sabrentの仕事の速さは評価する。
ただ、誰も注目してないがこれコントローラーはPhisonのE18だからな。

URLリンク(www.tomshardware.com)

しばらくしたらCFDのドラゴンシリーズSSDとか、馬の骨のSSDに搭載されるのは間違いない。

131:Socket774 (ワッチョイ 5f5a-4dlc)
20/09/02 00:45:30 N0WVU0My0.net
ゲーム専用なので安いのでいいですね。
それでも5年保証付いてましたし。
もし3年で壊れてもその頃には新しいの欲しくなってるでしょうし。

132:Socket774 (ワッチョイ c7bd-XrX+)
20/09/02 02:21:37 RFdmRuMT0.net
初歩的な疑問なんですけど256GBとか512GBピッタリの表記のSSDって代替のための領域はどうやって確保してるんですか?

133:Socket774 (ドコグロ MM7f-ibsh)
20/09/02 06:11:23 uJgPsGzCM.net
NvidiaがSSDから直接ポリゴンを読み込む技術を載せたみたいだな
これでSATAで十分とか言うアホは駆逐されるだろう

134:Socket774 (ワッチョイ 6758-rRSV)
20/09/02 07:44:11 IrNeHwr50.net
>>131
512GBってなってるけど512*1024^3byteではなく512x1000^3byteだからその差分が予備になってる

135:Socket774
20/09/02 07:47:42.78 JTA7rsG/a.net
サンの960GBSSDは894GiBしかないからな

136:Socket774 (ワッチョイ 6758-rRSV)
20/09/02 07:54:58 IrNeHwr50.net
500GBとか1000GBで切ってくるのはHDDと同じだからわかるけど、480GBとか960GBとかで切ってるのはなんなんだろうな
NANDの質下がると初期不良セルも増えるから後々コスト削減できる余地として残してるんだろうか

137:Socket774
20/09/02 08:05:07.23 +iwVSjVp0.net
>>132
要らんわ
ストレージで引っかかってる訳でもなし

138:Socket774 (ワントンキン MM3f-msH9)
20/09/02 08:18:53 N640Vx8jM.net
>>132
windowsが対応するのは来年以降らしいけどな
あと1年はsataでもいいぞ

139:Socket774 (アウアウウー Sa8b-d51e)
20/09/02 08:30:10 PrzOarzBa.net
>>135
駅プロ(SATA)はキャッシュ多用してたので長寿命化の為にやってたんじゃないかな
最近のはどうなんかね

140:Socket774 (スプッッ Sdff-3sjn)
20/09/02 08:53:20 Hv/L0BtEd.net
PCIe4.0/NVMeSSDは最適なパフォーマンスを発揮するには大型のヒートシンクとファンによる空冷却が必要

141:Socket774 (ワンミングク MM3f-dn8G)
20/09/02 12:04:12 N5ImD3dTM.net
マザーボードのSATAが4つ余ってたので、SSDを4台追加したい。
でもケース内には2.5/3.5インチベイが一つも無い。

この場合、m.2 SATA SSDと小さめのm.2 -> SATA 買って、ケース内に無理矢理ネジどめするくらいしかないですか?

PC置き場が狭いのでケースは買い換えられません。。。

142:Socket774 (アウアウカー Sa9b-4dlc)
20/09/02 12:14:01 NFguNGo+a.net
>>140
俺はSSDを固定せずケースの中にポイって置いてたよ

143:Socket774 (オッペケ Srbb-Okxi)
20/09/02 12:51:59 0Q68MF4ar.net
ケーブルの巻き込みとかあり得るから
マスキングテープとかで避けとくべき

144:Socket774 (ワッチョイ c7b1-5urb)
20/09/02 12:58:06 RonoMLwY0.net
>>140
両面テープ買ってこい

145:Socket774 (ワッチョイ 07a5-HEPl)
20/09/02 13:02:21 8VhXabLD0.net
それ自作なのか?
メーカー製のスリムPCっぽい感じがするんだが

146:Socket774 (ワッチョイ c7b1-XrX+)
20/09/02 13:05:11 7/RXQCZM0.net
>>140
何故CM694のようなモデルを選択しなかったのか
接続先さえ用意出来れば、HDD六個とSSD八個(うち二つは定番の裏配線側)、全て同時搭載可能
ついでに5インチベイ二つ
360mmラジも、選ぶ必要はあるものの、5インチベイを失う事無く付けられる
ベイ自体邪魔と判断した場合、二段ずつになるが外す事が可能で、全て外す事も可能
これにより、超大型グラフィックカードに対応も可能
そんなグラフィックカードを支える柔軟性の高い固定器具も一つ付いてる
余談だが、サイドカバーのネジは、引っ張りながら回さない限りはサイドカバーから外れない仕様になってる
強化ガラスと金属のサイドカバー、二種類のモデルが存在する

昔ながらのケースの系譜ではあるものの、進化した果ての一つと言えよう

唯一の欠点は、トップの排気がうまくいかない事だな
天板は取り外し可能なんだが、天板側にケースファンが付けられるワケではない
これにより、いくらかケース側に排気が戻ってきてしまう
それを解消する為にリアを吸気で使う事になる
使っててそう困るような程ではないがな

147:Socket774 (ワンミングク MM3f-dn8G)
20/09/02 14:11:09 N5ImD3dTM.net
>>145
でかいっす。置き場に入らないっす。
ウチはJONSBO C2 (W200 x D224 x H270mm)の極小窒息ケースにMicroATXマザーを搭載してます。
唯一の3.5インチ用マウンタは、マザーと干渉するので撤廃済。
現在マザーに取り付けられるm.2 NVMe SSDのみで頑張っております。

>>141
>>143
SSDはネジ固定しなくても大丈夫そうなんですね。。。
両面テープって熱で剥がれたりしないんですか?

148:Socket774
20/09/02 14:18:46.14 RonoMLwY0.net
>>146
強力な両面テープは剥がすの大変なレベルで強いぞ

149:Socket774 (オイコラミネオ MM1b-dQ4P)
20/09/02 14:43:56 75jQ+NMpM.net
強力な両面テープは頭に貼って剥がすと
毛を全部持ってかれる程に強力

150:Socket774 (ワッチョイ 5f76-Ti7e)
20/09/02 14:48:37 NCfhw93p0.net
ロレックスなんかもベゼルは両面テープなんだよな

151:Socket774 (ワッチョイ 07a5-HEPl)
20/09/02 16:08:30 8VhXabLD0.net
>>146
>JONSBO C2
Micro ATXも付けられるけど多少の拡張性を考慮するなら
ITXとSFX電源とかスペースを確保しとかないと

まあSSDだとすき間を空けつつ振動防止でゴムシート置いとけば
積んでもいいんじゃね?

152:Socket774 (ワッチョイ 5f73-th+2)
20/09/02 16:22:59 i899ryBG0.net
>>146
良いケース使ってるね
ファンにケーブルが当たらないようにだけ気をつければSSDは宙づりでも良いと思う
俺も2.5インチのSSDをケース内に6個ぶら下げたまま2年使ってるが平気

153:Socket774 (ワッチョイ 5f73-yCsQ)
20/09/02 16:29:12 P7bGzXrg0.net
>>136
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
データの読み方その物を根本的に変えるからSATA接続との差が出ると思うぞ。

154:Socket774
20/09/02 16:44:50.78 7/RXQCZM0.net
>>152
本APIはNVMeストレージを搭載した特定のシステムをサポート。
現在開発が進められており、2021年にはプレビュー版を開発者に提供する予定だとしている。

なんというか、対応してるRTX3000の立場が無いというか立つ瀬がないというか……
レイトレもそうだけど、今のNVIDIA、先行するのに必死だな

155:Socket774 (ワッチョイ 6773-Ccsn)
20/09/02 16:50:17 l5WqabMK0.net
実際に使えるよう�


156:ノなるのは2022かね ゲーム側でも対応するのは2023以降かも…



157:Socket774 (スッップ Sd7f-ighZ)
20/09/02 17:11:01 mU8OCeeud.net
>>153
連携と言えば聞こえはいいけど、こいつら、抜け道ばっか探してんな

158:Socket774
20/09/02 17:19:08.01 +iwVSjVp0.net
一方某社製は直接GPUが読みに行った

159:Socket774 (スプッッ Sdff-EhsX)
20/09/02 17:30:14 LbrEp6ANd.net
ファンをビニールで包めばケーブルを巻き込まない

160:Socket774 (ワッチョイ 5fad-imHh)
20/09/02 18:56:15 AZSdfLsG0.net
ワイSSD4台輪ゴムで巻いて空きスペースにテキトーに放り込んでるわww

161:Socket774 (ワッチョイ 5f5a-4dlc)
20/09/02 19:06:50 N0WVU0My0.net
レイトレ有無とか、NVMe 有無とか、それぞれの最適化にゲームメーカーの負担は増える一方じゃないのかな?
こっちの出費も増える一方
CSみたいにスペック固定なら最適化もしやすいんだろうけどさ

162:Socket774
20/09/02 19:33:29.72 eLIgKb0x0.net
こちらはスレ関係ないが、レイテンシを軽減するNVIDIA Reflexも本命だと思ってるがね

163:Socket774 (ワッチョイ 5f73-zA67)
20/09/02 19:41:11 X4iZVPOW0.net
ゲームエンジン時代だから、機種間の差はある程度ゲームエンジンが吸収するよ

PS5/XsX向けに特化して出すのなら当然最適化にそれなりに手間かけるのは変わらないだろうけど

164:Socket774 (ワッチョイ c7bd-XrX+)
20/09/02 22:51:16 eQPkqgqP0.net
>>133
ありがとう

165:Socket774 (ワッチョイ 476c-dn8G)
20/09/02 23:14:47 9SXzAyZT0.net
>>158
すごい。
発熱大丈夫でしょうか??

166:Socket774
20/09/02 23:21:08.50 eLIgKb0x0.net
2.5inchなら別に問題ないかと、熱はね

167:Socket774
20/09/02 23:32:28.16 tMXFEVe6d.net
それしばらくして取り外そうとしたら輪ゴムが筐体にくっ付いてるパターンじゃね

168:Socket774 (テテンテンテン MM8f-06/w)
20/09/03 02:28:51 Q7fIyLpaM.net
間に10円挟んでおけばヒートシンク代わりにもなっていいのでは

169:Socket774
20/09/03 02:38:37.24 1k6Qdc4I0.net
>>166
数ミリ隙間が出来たところで意味あるかね……

170:Socket774
20/09/03 02:54:57.44 O/0rlm1C0.net
まぁ風が通るのなら意味はあるんじゃね?

171:Socket774 (ワッチョイ c7bd-XrX+)
20/09/03 03:55:38 rplBbRww0.net
2.5インチの特にプラスチック筐体とか最初から穴開けてメッシュ状にしとけば放熱に良さげだと思うんだが何か問題あるのだろうか?
M.2なんか裸だし埃なんか関係無さそうだが

172:Socket774 (ワッチョイ c7b1-kGl3)
20/09/03 09:44:11 a8eu2Fvy0.net
2.5インチSSDなんて大して発熱しないので、加工費や強度を考えたら穴開けないでしょ。

173:Socket774 (ワッチョイ 0739-RWxE)
20/09/03 10:16:18 0VWsYkM60.net
finalmouse君みたいな筐体か

174:Socket774
20/09/03 10:34:04.78 DJCsQpIi0.net
うちは2.5インチの方が発熱してる
ヒートシンクが無いせいだね

175:Socket774 (ブーイモ MMab-I7LH)
20/09/03 11:39:30 7W7bZJdKM.net
SATAでもアツアツとか、どうせMicronの爆熱チップだろ

176:Socket774 (オッペケ Srbb-Okxi)
20/09/03 12:32:03 MTFmwq9Vr.net
穴好きでも無ければ裸に剥く方が早い
プラが嫌なら金属をハメれば良い訳で

177:Socket774 (ワッチョイ 7fcf-/y34)
20/09/03 14:09:20 DJCsQpIi0.net
>>173
発熱嫌ってサムスン買ったら残り%減るのが早い

178:Socket774
20/09/03 16:32:17.24 Oc+qlr8cM.net
NTT-XからADATAのXPG SX81001TBが安い(12,880)ってメールが来ました。8200はおみくじらしいけど、8100は情報少なくて不明。
値段は半分位だし970evo+やsn750�


179:ルど高性能じゃないにせよ、このスレ的にはどうですか? ちなみに簡単なスペック↓ PCIe Gen3x4 M.2 2280 SSD 1TB (3D TLC NAND Read:3500MB/s Write:3000MB/s MTBF:200万時間 5年保証) ASX8100NP-1TT-C



180:Socket774
20/09/03 16:42:11.23 v8/VkHY8a.net
安いなら良いんじゃね?って感じのやつ

181:Socket774
20/09/03 16:44:22.04 joKuamgy0.net
ADATAの品質管理はどうなってるのか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

182:Socket774 (ワッチョイ e762-Xb17)
20/09/03 17:24:08 TVMzHm8P0.net
>>176
コントローラーはRealtek RTS5762
MLCキャッシュモードは珍しい
DRAM有

URLリンク(www.techpowerup.com)

SN550より速くてコスパはいいけど
自分なら故障と不具合報告多いから買わない
URLリンク(www.newegg.com)

183:Socket774 (アウアウエー Sa1f-ibsh)
20/09/03 17:44:42 v8/VkHY8a.net
SSDでも蟹がいずれ強くなってくるんかなあ

184:Socket774 (ワッチョイ 0739-RWxE)
20/09/03 18:06:22 0VWsYkM60.net
蟹は安定するまで十世代近く必要な印象
8111になってからですらEまで行ってるし

185:Socket774 (ワッチョイ 5f20-2gg4)
20/09/03 19:24:24 zh95sH8L0.net
最近のM2ってNAND片面なのか?

186:Socket774 (ワッチョイ 2750-C/S8)
20/09/03 19:32:18 eSaIVY1S0.net
1TB以下はだいたい片面実装

187:Socket774 (ワッチョイ 5f20-2gg4)
20/09/03 19:42:39 zh95sH8L0.net
>>183
サンクス
両面だと熱やクリアランス難有りのアルミ筐体の薄型ノートの
2280までOKなM2-SATA空きスロット用に1TBの物を探してるんだが
片面物は殆ど選択が無いのか…

188:Socket774
20/09/03 20:08:21.08 TVMzHm8P0.net
>>184
以下の解説
1 数量・程度・優劣などの比較で、それより下の範囲であること。数量では、基準を含んでそれより下をいい、その基準を含まないときは「未満」を使う。
青が無難
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

189:Socket774 (ラクッペペ MM8f-16pX)
20/09/03 21:05:05 Oc+qlr8cM.net
>>177、178、179
みなさん、ありがとうございます。
値段なりのリスクがあるってことですね。

190:Socket774 (ワッチョイ e76e-7Yhk)
20/09/05 14:34:14 CNgbRgXt0.net
ヒートシンク取ったらコントローラチップにサーマルパッドがくっつついてて草
URLリンク(i.imgur.com)

191:Socket774 (ワッチョイ c7b1-XrX+)
20/09/05 14:42:02 weRTwED40.net
>>187
仕様(罠)です
罠(仕様)とも言います

192:Socket774 (アウアウウー Sa8b-d51e)
20/09/05 14:49:11 VaR+CLgna.net
>>187
良く密着してた証とも言うよな
しかし、張り替え用のサーマルパッド入手出来ないのキツい

...尼で売ってる熱伝導両面テープはやめた方が良い、粘着力が強すぎるw

193:Socket774 (ワッチョイ c7b1-XrX+)
20/09/05 14:57:32 weRTwED40.net
え、これ駄目なの
URLリンク(www.shinwa-sangyo.co.jp)
マザーの代理店に何mm厚でいいのか確認したけど
ヒートシンクがマザーの一部だったもんで

194:Socket774
20/09/05 15:14:04.76 enPkJ30Xa.net
>>190
いや、それで良いかと
これ↓は、後々剥がす用途には使えない程の粘着力だったわ
他の用途で買ったから丁度良いんだけどね
/dp/B076DGZ4KV/
(最近はパーセントエンコードも規制されてんのな)

195:Socket774 (ワッチョイ 6758-qpNB)
20/09/05 15:32:00 Z7RgIB4w0.net
>>187
チップごとスッポンしなくて良かったじゃ無いか

196:Socket774 (ワッチョイ 2750-C/S8)
20/09/05 15:45:56 ib5HYhKH0.net
>>187
仇だから何があっても不思議ではない

197:Socket774
20/09/05 16:22:22.98 DQ+gZmWj0.net
判定委員はまだ~
ってここスッポンスレじゃねーじゃん

198:Socket774 (ワッチョイ 5fb0-XrX+)
20/09/05 18:03:51 6ZCgLAOH0.net
SN550が認識エラー起こすのってnvmeが1.4だからかもってAM4マザボスレで書かれてたけど
このスレでも話題になったことあったっけ?

199:Socket774 (ワッチョイ 5f5a-4dlc)
20/09/05 18:27:13 cabtdwF+0.net
NVMeってヒートシンク無しのが多いじゃん?
これってヒートシンクは自分で用意してねってこと?
それともヒートシンク無しでもサーマルスロットリングが発生しない仕様なの?

200:Socket774 (アウアウウー Sa8b-d51e)
20/09/05 18:32:52 b3wP4Jh/a.net
>>192
それはスッポンと言うよりバキメリだぬ

>>196
負荷掛けるとサマスロ効くけど、(すぐに)壊れはしない大丈夫というのがメーカーの見解

201:Socket774 (ドコグロ MM1f-ibsh)
20/09/05 18:33:54 yzDvMCExM.net
そもそもサーマルスロットリングは悪いことではない
速度が落ちるだけだし

202:Socket774 (ワッチョイ 27a6-ALHH)
20/09/05 18:35:35 GezYmYXh0.net
それに付いてたまにちょっとだけ思うことがあって
ヒートシンク付きはヒートシンク付きじゃないと動作安定しないから初期装備されてるんじゃないか?ってね

203:Socket774
20/09/05 18:40:30.97 DQ+gZmWj0.net
保護するためにやってるんだからそりゃ悪いことではないだろうが
サーマルスロットリングによって速度が落ちるのは(仕方がないことではあるが)望ましいことでもないべ

204:Socket774
20/09/05 19:01:13.20 cabtdwF+0.net
皆さんレスありがとう!
感覚的にはさ、サーマルスロットリングによる速度低下が発生する製品を、これはそういうものです、って堂々と売ってるのが不思議でさ、それなら千円から2千円程度値上がりしてもヒートシンクなりの熱対策をして、速度低下は起きません、ってところで製品化して欲しいかなーと。
長々とすみません。

205:Socket774 (ワッチョイ 8792-jsLE)
20/09/05 19:13:48 Xlu1ZUL10.net
>>201
ヒートシンクがマザーに付いてるケースが多いからな。
そんなマザーに付けようとしたらヒートシンクを剥がさないといけない。
サーマルスロットリングで速度抑えないと最終的にハングアップしてデータ消えちゃうやつなかったっけ?

206:Socket774 (ワッチョイ c7bb-XmcV)
20/09/05 19:22:52 +7M3gQF+0.net
設置場所の限られるノートに入れる場合もあるからな。

207:Socket774 (ワッチョイ 476c-dn8G)
20/09/05 19:26:22 jU3Za7980.net
>>195
WD黒2(WDC初の独自のSSDコントローラー搭載)でもdeskminiでやらかしてるぞ。

208:Socket774
20/09/05 19:37:12.80 GezYmYXh0.net
っていうかヒートシンク初期装備やめてほしい
マザボに初期装備されてるシンクやUSBケース使う際に初期装備のヒートシンク剥がさないといけないのクソでしょ
ヒートシンク未装備で使用されると問題起こるからわざわざ付けてるんだろうけど
完成されてない技術を売ってお金稼ぎもいいけどもうちょい考えてくれ

209:Socket774
20/09/05 19:41:17.06 yfvzcp/sM.net
別にヒートシンク増える分にはいいじゃん

210:Socket774
20/09/05 19:43:41.11 GezYmYXh0.net
シンク外すと保証まで外れるクソ仕様なんだよ・・・
それに毎回確実にダメージ0で剥がせる保証もないんだ・・・

211:Socket774
20/09/05 19:44:30.80 rKYjW3j00.net
>>201
普通に使っている状況では、スロットリングはそうそう起こるものではないよ

212:Socket774 (ワッチョイ 5fb0-XrX+)
20/09/05 19:58:26 6ZCgLAOH0.net
>>204
WDのnvmeSSDは鉄板だと思ってたのに残念だわ

213:Socket774
20/09/05 20:12:18.86 TLTBSVHzr.net
ヒートシンク標準装備なんてほとんどないじゃん
有り無し両方売ってるとこもある

214:Socket774
20/09/05 20:35:36.25 Sqi9QHNP0.net
90度まで熱せれば簡単に剥がせるだろ
アツアツNVMeの見せ所なんだが?

215:Socket774
20/09/05 20:41:27.54 Y8NzpJRx0.net
>>205
ヒートシンク外しても保証効くやつもあるしヒートシンクついてないやつもあるし選べるんだから好きなの買えばいいじゃん
どうせPhison系Gen4なんかどれも同じだし

216:Socket774 (ワッチョイ 476c-dn8G)
20/09/05 20:59:39 jU3Za7980.net
>>209
WDCのNANDはとても良いんだけどね。。。
相性問題と独自コントローラーとWDCの隠蔽姿勢は良くない。

相性問題だと、例えばASRock DeskMini A300のサポートSSD一覧には、WDC独自コントローラーのSSDが一切無い。他社コントローラー搭載SATA SSDは記載有り。

217:Socket774
20/09/05 21:07:25.89 zX06O0Rhd.net
黒2もSN550もAM4で普通に使えてるけど外れなん?

218:Socket774
20/09/05 21:17:28.95 5aU3Hokdd.net
むしろDeskminiしか相性起こしてないんだしDeskminiの問題だと思うが
TypeCのコネクタ位置サイレント修正するようなメーカーだし
それはそれとしてQD1のリードがクソ遅いからWDの黒シリーズは勘弁だけど

219:Socket774
20/09/05 21:25:01.34 hLE1uzkga.net
マザボ付属のヒートシンクって長さ方向はMAXにしとけば汎用的だろうけど、高さ方向はクッションみたいなのついてるんですか?
NVMeのものによって高さはマチマチでしょう?

220:Socket774
20/09/05 21:41:18.50 mAuN0zCi0.net
一部マザーボードで相性問題ありそう
スレリンク(jisaku板:350番)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
269+2 :Socket774 (ワッチョイ 49f1-H9NG) [↓] :2020/01/17(金) 02:56:10.10 ID:OvQPB8cq0 (1/4) [PC]
いやぁ、SN550相性でたわ。

そして問題の相性の方
X399 taichi +2950Xスリッパ+メモリ128GB
BIOSでは正常に認識するも、win10起動後見失う。ディスクの管理どころかデバイスマネージャにすら出ず。
BIOS最新、メモリ16GB1枚、CMOSクリア、最低起動に必要な物以外全てはずす等々ためすもだめ。
他、OS初期イメージによる起動やら1903での起動、諸々今の時間まで試すもwin10で認識せず。
BIOSには正常にでるし一発目の起動ディスクとしても指定出来るのにOS起動時に消える。

221:Socket774 (アウアウエー Sa1f-ibsh)
20/09/05 21:53:23 fR1MPdEga.net
SN550はコスパいいから分かるけどSN750なんて無駄に高くて低性能なのに需要あるのかね
日本のサイトでレビューが多いからそれに釣られて買ってるのか

222:Socket774 (ワッチョイ e702-+wF9)
20/09/05 22:01:37 uyoWoPjR0.net
黒wdが高くて低性能だったら買えるの無いやん
まさかラベル張替え業者のゴミを買えとか言うんじゃないだろうな

223:Socket774 (ワッチョイ 7f6e-jGtA)
20/09/05 22:04:18 gI2RDQD30.net
キオクシア高いなぁ

224:Socket774
20/09/05 22:06:53.80 +7M3gQF+0.net
WD BLACKを地雷扱いしたら、残るのは970EVO Plus位しかないだろ。

225:Socket774
20/09/05 22:12:03.51 S37hllw/d.net
905Pがあるさ

226:Socket774 (ワッチョイ 476c-dn8G)
20/09/05 22:31:32 jU3Za7980.net
>>219
SMIも忘れないで。
蟹は知らん。

227:Socket774
20/09/05 22:34:41.68 Y8NzpJRx0.net
>>219
少なくとも俺は今のWD黒をあの値段で買うくらいならPhisonE12系買ったほうがマシだと思ってるわ

228:Socket774 (ワッチョイ 6758-rRSV)
20/09/05 22:40:48 Y8NzpJRx0.net
SN750はQD1のシーケンシャルが遅くて高い(混合ワークロードは頭抜けて速いメリットはあるが)
E12系はSN750より更に遅いけどクソ安い
SMI系は速いし安いけどなんかレイテンシが突発的に遅くなるし挙動が怪しい(EX950とMTE220使った実感)
サムスンは熱さえなんとかすれば死角がないと思ってたら長く使ってると割と速度低下してくる
Gen4のPhisonE16系は明らかなプロトタイプ
ゴミの中から好きなゴミを買え

229:Socket774 (ワッチョイ e702-+wF9)
20/09/05 22:46:28 uyoWoPjR0.net
>>224
はいはい良かったね
何処のア//フ。ィから金貰ってんの?

230:Socket774 (オッペケ Srbb-KvHr)
20/09/05 22:49:50 EslTbhYfr.net
>>218
SN750も悪くはないぞ
SN550はコスパが高いというだけで、SN750より良いというわけではないし

231:Socket774 (ワッチョイ e7cc-fMEg)
20/09/05 23:18:25 p8X89Gnp0.net
>>26-27の話を信用するなら、昔のPCに無理してNVMeのをのせないで、SATA2.5インチのドライブで十分なのかな。

232:Socket774
20/09/05 23:24:48.77 V+BdUdsh0.net
>>228
M.2 NVME vs SSD vs HDD Loading Windows and Games
URLリンク(www.youtube.com)
[Samsung 970 EVO 500 GB][Samsung 860 Evo 500GB][WD Blue 7200rpm 1TB]
SSD NVMe PCIe 4.0 vs SSD NVMe PCIe 3.0 vs SSD SATA III Loading Windows and Games
URLリンク(www.youtube.com)
[Gigabyte Aorus NVMe Gen4 SSD 1TB][Samsung 970 EVO Plus 1TB][Samsung 860 Evo 1TB]

233:Socket774 (スププ Sd7f-JY7d)
20/09/06 00:03:42 qJX70Kbed.net
いや彼が言っているのは昔のPCだよ
どれくらい昔なのかは知らんが

234:Socket774 (アウアウカー Sa9b-4dlc)
20/09/06 00:20:59 0CNDkhy8a.net
古いゲームだけど、ラストレムナントってエリア移動終わって操作可能な状態になってもテクスチャ読み終わってないゲームで、試しにNVMe に入れてみたけどそれは変わらなかったw
最近のゲームはSSDからNVMeに入れ直しただけで体感出来るくらい読込み速くなるね。
ホント買って良かった。

235:Socket774 (ワッチョイ e7cc-fMEg)
20/09/06 02:10:08 5pS/5lp90.net
>>230
intel第4世代のZ97マザーボードです。
マザーボードのM.2は遅いようなのとSATAコネクタが潰れてしまうので、NVMeが良いということであればPCIeスロットで使おうと思ってます。
SATAコネクタ接続で十分なら2.5インチのものを買おうかと。
ただビデオカードが×8接続になってしまいますが。
>>231
ゲームはしませんが、写真のレタッチなどをしています。
本当なら画像データもSSDに置いたほうが速いのかもしれませんが、そこまでの予算は無いので。

236:Socket774 (ワッチョイ c7b1-Rol9)
20/09/06 04:11:22 9OdrJxoH0.net
>>231
あのゲームのテクスチャ貼り遅れは当時のアンリアルエンジンがうんこだから
ハードの問題では無いのだよ

237:Socket774 (ワッチョイ c7b1-kGl3)
20/09/06 13:25:18 Aj22cd7v0.net
>>232
特殊な用途をのぞいてSATAで十分

238:Socket774 (オッペケ Srbb-KvHr)
20/09/06 13:30:41 vb+sX9TWr.net
>>234
敢えてSATA選ぶ理由はないけどね

239:Socket774 (スップ Sd7f-h4LA)
20/09/06 13:38:43 7qsdQt6Id.net
micron9300 U.2の15.36TB買ったった
これでデータドライブに使ってたHDD全部追い出せるわ
システムとデータのSSD各1と本体内もスマートになる

240:Socket774 (スップ Sd7f-h4LA)
20/09/06 13:41:14 7qsdQt6Id.net
>>235
敢えて選ぶ理由無いけど4TB買うならSATAだわな
おみくじ8200proの例外あるが、NVMeの2TBと殆んど値段変わらんし

241:Socket774 (オッペケ Srbb-KvHr)
20/09/06 13:41:28 vb+sX9TWr.net
化け物SSDだな

242:Socket774 (オッペケ Srbb-KvHr)
20/09/06 13:42:08 vb+sX9TWr.net
>>237
ならいくらか書けよ
海外の価格も知らなそうなマヌケだな

243:Socket774 (ワッチョイ 0739-RWxE)
20/09/06 13:46:01 QfpurvCZ0.net
正直インターフェースのリソース的にSATA以外選択肢がない
そりゃ1-2枚ならM.2で良いけど、4台とかなるとSATAでないとPCIe喰い過ぎる

244:Socket774 (オッペケ Srbb-KvHr)
20/09/06 14:00:25 vb+sX9TWr.net
>>240
んなことないっての
分割しろよ

245:Socket774 (ワッチョイ c7b1-kGl3)
20/09/06 14:07:23 Aj22cd7v0.net
>>236
15.36TBはすごいね。自分はm.2の8TBを買ってフルNVMe化したけど、それでもかなり思い切って出費した。

246:Socket774 (ワッチョイ 6758-rRSV)
20/09/06 14:10:52 TyBWCwvN0.net
>>240
そこでスリッパですよ

247:Socket774 (オッペケ Srbb-k+Go)
20/09/06 14:19:49 CpZp90R9r.net
SATAで完結できるならそれでいいし

248:Socket774
20/09/06 14:52:33.95 t9WI8h4Ud.net
>>236
キタ━(゚∀゚)━!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

249:Socket774
20/09/06 14:56:41.14 QfpurvCZ0.net
>>241
そもPCIeのPhy実装がコスト的に“重たい”からね
んでPCIe総数が制限される上、M.2はMBの面積も喰う
M.2で面積とレーン喰ってるからGPU用のx16差っ引くとスロットが貧相に
というわけでやっぱ量的にはSATA

250:Socket774 (オッペケ Srbb-KvHr)
20/09/06 15:16:13 vb+sX9TWr.net
>>246
4枚させるカード使えって
それで大抵解決だろ

251:Socket774
20/09/06 15:32:22.64 QfpurvCZ0.net
>>247
オラNIC捨てたくねぇだ
あとアレPCIe x16専用じゃね?
x8やx4でも全部使えるの?

252:Socket774
20/09/06 15:33:53.82 vb+sX9TWr.net
>>248
NICこそ内部x8とかに挿せばいいじゃん

253:Socket774
20/09/06 15:39:35.99 Ewkm9h0x0.net
>>248
内部にpcie swが入ってるやつなら使える。
こんなやつ
URLリンク(www.)あmazon.co.jp/dp/B07KD59LYT

254:Socket774
20/09/06 15:41:02.19 TiOMFZrmr.net
sataで困ってないみたいだし使わない理由探しは不毛

255:Socket774
20/09/06 15:42:34.06 vb+sX9TWr.net
ここはM.2スレだからね
使って当然でしょうね

256:Socket774
20/09/06 16:28:48.91 mNYvCKKH0.net
>>250
34kの拡張ボード刺す位なら、SATAで凌いで次の買い換え時にマザボのグレード上げるべきでは

257:Socket774
20/09/06 16:35:49.70 Ewkm9h0x0.net
>>253
マザーのグレードじゃなくてスリッパとかcore xへの移行だろ
マザーのグレードあげてもどうにもならんよ

258:Socket774
20/09/06 16:45:13.58 QfpurvCZ0.net
>>250
篦棒に高いが良いねコレ
4枚迄は何とかなるか
>>253
そうではあるんだけどさ
容量ならIF余計に喰うしカネかかるしSATAってお話だったんだよ
途中から変な方向に進んだだけで

259:Socket774
20/09/06 16:57:13.60 mNYvCKKH0.net
>>254
確かに
しかし、そうなると34kどころの出費じゃなくなるなw

260:Socket774
20/09/06 17:36:41.24 luONQoda0.net
pcieの物理的な制限もあるからで容量増加させたいときにどうしようか俺も迷ったことはあったな
>>250系を使うか、大容量に置き換えるか、2.5にするか、構成一式替えるか…など大抵金はかかるんだよな
ちなみに>>250系はssd4枚入るけどコントローラー的にx8の帯域しか使わないやつもあるから注意

261:Socket774 (ワッチョイ e7cc-fMEg)
20/09/06 22:18:32 5pS/5lp90.net
>>234
この世代のものだとSATAで十分なのですね。
他のコメントも読みましたが、NVMeが絶対的に有利と言うこともなさそうですし、この世代のマザーボードだとビデオカードの帯域が×8にもなってしまう不利もあるのでSATAにしておきます。

262:Socket774
20/09/06 22:31:07.90 imKe3qbh0.net
みんなSATAで十分みたいだけど、個人的にはNVMe一択だな。
マイクロソフトがDirectStorageを発表したけど、対応してるのはNVMeだけだぞ?
今はいいけど、将来性を考えるとやっぱりNVMeだと思う。

263:Socket774
20/09/06 22:45:42.30 g+mOs2Io0.net
NVMeスロットが多いママンは帯域分け合ってる?

264:Socket774
20/09/06 22:56:04.19 5kMiUjiT0.net
将来的にはDRAMがCPUパッケージの中に内蔵されて
DIMMスロットの有った部分にフラッシュメモリーが付くようになるんだろ

265:Socket774
20/09/06 22:58:03.82 3z7LJKNL0.net
>>260
×16を4つに分けて4個
マザーボードに1個
×4に1個
で今は6個かな

266:Socket774
20/09/06 23:03:50.93 Aj22cd7v0.net
>>259
メインメモリを介さずに直接テクスチャデータが読めるやつね。現時点でテクスチャデータ読むのがそんな重荷になっていないので、当分は気にしなくていいよ。VRAMが何十ギガバイトにもなってしょっちゅう転送が入るようなゲームが出るまでは無駄だし、その頃には3080の性能が足りなくなりそう。

267:Socket774
20/09/06 23:04:50.49 kgw8Ka6sM.net
>>259
重要なところはNVMeだよ
でもSATA 余ってるからそこにもSSD生やしてる
で、SATAの方がポート数多いから
必然とSATA SSD が多くなる
HDDは10GbE NAS の方へ退いてもらった

268:Socket774 (ワッチョイ bfbb-dHAC)
20/09/06 23:13:32 6Y6Q5g8m0.net
URLリンク(www.tomshardware.com)
Phison E18のCrystal Disk Mark

269:Socket774 (ワッチョイ e7cc-fMEg)
20/09/06 23:42:32 5pS/5lp90.net
>>259
新しい規格(?)も策定されたんですね。
ただintel第4世代なので将来性は無いんですよね。
ただもう少し今のPCで粘ろうかと思いまして、次の買い替え時にはもちろんNVMeのSSDを購入します。
ゲームだけでなくクリエイティブ分野のソフトでもメリットが出てくるのでしょうか?
そのあたりは将来に期待です。

270:Socket774
20/09/07 00:31:24.31 NOce2j6Q0.net
>>259
NVMe 1.4a承認策定されたZdNS(ゾーン化ネームスペース) SSDでまた一段化けるが
これは従来のNVMe SSDは対応できず、SSD自体の対応が必要になる
ゲーム前提(DirectX関連?)のDirectStorageより汎用性が高い
アプリケーションが、直接データを扱えるようになる技術(Read/Write共に可能)
イメージとしてはアプリケーションのI/Oを独立させ、コントローラは読み書きに専念できる
アドレス変換テーブル不使用でパフォーマンス&DRAMの削減、レイテンシとスループットのの向上
それに伴うWAFの低減と良い事が多い、Samsungは更に進化させたKV-SSDを開発しているとも
>>266
今気づいたけど、マルチはあまりよくない、まぁ自分はこれ以上色々言わないが

271:Socket774
20/09/07 02:03:45.76 mQDGXJu70.net
>>267
策定されたの三月やんけ……
これDirectStorageが乗っかってきてもそうおかしくはないな
無ければ予定通りAPIで処理するだけの話になるし

272:Socket774
20/09/07 02:06:52.26 ZkSJEIl2M.net
Phison E16(Gen4)のファーム11.3 が 1月くらいにリリースされてたのに
ほとんど話題になってなかったんだね
同じのを売ってるCFDの公式Twitterがリリースしてるのに悲しいほど反応なくて泣けちゃう
11.2 で安定していたにしても奇妙なくらい少ない。もしかして使ってる人あまりいないの?

273:Socket774 (ワッチョイ 7f6e-t2iM)
20/09/07 02:52:55 yyJ/gfv30.net
スレの流れがM.2爆積になってるけどグラボ考慮しないの

274:Socket774 (ワッチョイ 5fef-ahKv)
20/09/07 04:36:30 yt+Ozv210.net
SATAは半二重通信

275:Socket774 (ワッチョイ 5f73-zA67)
20/09/07 06:39:06 D2nGEW4s0.net
新APIのことも考えるとゲーム用にこれから選ぶならNVMe一択やな

276:Socket774 (スププ Sd7f-JY7d)
20/09/07 08:12:11 CE2vqU2id.net
RTX3000シリーズ以降のみ対応になったら
2000シリーズを使っている人は目の前が真っ暗になることだろう
そして彼らはプッツン切れて3090を買うのだった
3090を両手で持ってドヤ顔の笑顔になれることを夢見て頑張ろう!

277:Socket774 (テテンテンテン MM8f-EQQm)
20/09/07 09:06:12 SHd2/+ERM.net
その頃にはRTX4000出てそう

278:Socket774
20/09/07 09:59:18.10 R2tEuVAgM.net
Quadro RTX4000であと5年くらい戦える気がしてきた。

279:Socket774
20/09/07 12:31:45.07 FpghfaNV0.net
>>273
>RTX IOはGeForce RTX 20/30シリーズのほか、GTX 16シリーズでも動作するので、多くのユーザーにメリットのある期待の新機能だ。

280:Socket774 (ワッチョイ c7b1-XrX+)
20/09/07 13:48:03 mQDGXJu70.net
>>276
それどう捉えるべきなのか分からないね……
妙な仕事を引き受ける印象のあるTensorが仕事をするのかと思えば、1600系でも動く……
Turing世代どうなってるんだろうね

281:Socket774
20/09/07 14:06:18.37 P68Ka0OZ0.net
ソフトウェアの方が問題よ

282:Socket774 (ワッチョイ 679e-wMNz)
20/09/07 15:17:37 KBojOjSc0.net
新しいGeForce RTX 30シリーズグラフィックスカードの高度なアーキテクチャを活用して、NVIDIA RTX IOを作成しました。
URLリンク(www.nvidia.com)
どっちが合ってるのか?

283:Socket774 (ワッチョイ 679e-wMNz)
20/09/07 15:21:34 KBojOjSc0.net
たしかにTechSpotとかにはTuringでもRTX IO動くでしょうって書いてあるね。
URLリンク(www.techspot.com)

284:Socket774 (ワッチョイ 47fe-XrX+)
20/09/07 15:50:48 svzjgpop0.net
ASCII.jpのジサトライッペイ氏の記事にはTuringでも動くみたいに書かれてるな

URLリンク(ascii.jp)
 >このRTX IOはGeForce RTX 20/30シリーズのほか、GTX 16シリーズでも動作するので、
 >多くのユーザーにメリットのある期待の新機能だ

285:Socket774
20/09/07 16:04:11.13 KBojOjSc0.net
RTX VoiceがPascalでも動いたみたいなもんかな

286:Socket774 (ワッチョイ 5f73-biH0)
20/09/07 18:40:45 aSBRSlJU0.net
>>279
その記事のコメント欄を見よう

>Andrew Burnes Admin
>Hi. RTX IO is supported on all GeForce RTX Turing and NVIDIA Ampere-architecture GPUs.

287:Socket774 (ワッチョイ c7b1-XrX+)
20/09/07 18:53:25 mQDGXJu70.net
>>280
----- 以下DeepL翻訳 -----

楽しみですね。
次世代コンソールでは、ロード時間の大幅な短縮やメッシュやテクスチャのポップインの減少など、いくつかのエキサイティングな新機能が約束されています。
幸いなことに、PCゲーマーはNvidia RTX GPUを所有している限り、その機能を利用することができます。
同社は本日、"RTX IO "と呼ばれる "GPUベースの高速ロードとゲームアセットの解凍 "を可能にする一連の技術を明らかにしました。



この技術は、Microsoftの次世代DirectStorage API上で実行され、従来のハードドライブと比較して「最大」100倍速いドライブ性能を可能にするという。
Nvidiaは、RTX IOは、CPUが通常行っている作業の多くをGPUにオフロードすることができ、フレームレートを向上させ、ロード時間を短縮し、次世代のオープンワールドゲームへの道を開くことができると主張しています。



"オブジェクトのポップインやスタッタを低減し、高品質のテクスチャを驚異的な速度でストリーミングすることができるため、世界を高速で移動していても、すべてが動作し、見た目も素晴らしいものになります。
"さらに、ロスレス圧縮により、ゲームのダウンロードとインストールのサイズを減らすことができ、ゲーマーはパフォーマンスを向上させながら、より多くのゲームをSSDに保存することができます。"



その最後のビットは特に注目に値する。
ハイエンドの NVMe SSD はストレージ容量が限られているのは周知の事実であり、もし Nvidia が本当にゲームのインストール サイズを削減できるのであれば、PC ゲーマーにとって大きな恩恵となるでしょう。



Call of Duty: Modern Warfare (この記事を書いている時点で224GBに座っている) の成長を続けるインストールサイズは、なぜこの種の技術は有用ではないだけでなく、潜在的に長期的に不可欠になるのかを示す完璧な例です。



RTX IOは、開発者がRTX IOで強化されたゲームをリリースし始めるとすぐに利用できるようになるだろう。
しかし、DirectStorageの開発者プレビューが来年まで展開されないので、少なくとも2021年の第2四半期までは、上記の特典を見ることはできません。

288:Socket774 (ワッチョイ c7b1-XrX+)
20/09/07 18:54:34 mQDGXJu70.net
>>280

RTX IOは、TuringとAmpere GPUの両方で機能するので、RTX 20シリーズのオーナーは、ここではほこりの中に取り残されることはありません。
我々は今後数ヶ月間、RTX IOに注目していますが、長期的には誇大広告の通りになることを願っています。

----- 翻訳終了 -----

何か改行がえらい事になってんな……

289:Socket774 (ワッチョイ c7b1-XrX+)
20/09/07 19:02:48 mQDGXJu70.net
>>283
って、そっちで答え出てたのか
リロードすりゃ良かった……

290:Socket774 (ワッチョイ 8758-XUcf)
20/09/07 20:06:47 MlcZZQ3Q0.net
流石にパスおじは対象外か

291:Socket774 (ワッチョイ bff0-XrX+)
20/09/08 00:29:39 hXvaC3sf0.net
>>236
ウヒョーー!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

292:Socket774 (ワッチョイ 7f6e-l5Z5)
20/09/08 00:46:12 BZ3KhuC60.net
富豪きたこれ

293:Socket774 (ワッチョイ e776-yOpk)
20/09/08 00:51:09 ilUqs9ZM0.net
>>287
RTX IOはRTX20とRTX30は対応、GTX10とTuringとはいえGTX16は非対応って事だろ
レイトレだってGTX10やGTX16でも動くが紙芝居で1桁fpsとかだぜ?w

294:Socket774 (ワッチョイ c7de-4Eze)
20/09/08 01:09:45 g+e9ZmYW0.net
機能の内容を見る限りGTX16で動かない要因は無いと思うんだが

295:Socket774 (アウアウクー MMbb-D5Hs)
20/09/08 01:30:10 S7grB4RhM.net
RTX IO は CPU を介さずキャラやマップ、造形物他描画データをSSDからグラボに直接送り込み
描画のボトルネックを解消する機能だからふつうのゲームでも効果が期待できるよね

最適化されればなおさらに

296:Socket774 (アウアウエー Sa1f-ibsh)



297:>2020/09/08(火) 03:22:18 ID:bHPJ4Efba.net



298:Socket774
20/09/08 03:28:07.73 H3FdPqcI0.net
DirectXの事だから、DMA転送みたいなAPIが新設されるだけだろう

299:Socket774 (ワッチョイ 679e-wMNz)
20/09/08 04:55:33 5D2mOjNv0.net
>>293
GPUが解凍するんでしょ。GPU-VRAM間でも帯域と容量確保するために圧縮解凍してるから
それとくれべりゃたいしたことない。

300:Socket774
20/09/08 06:04:30.31 bHPJ4Efba.net
>>295
GPUでできなくね?
ポリゴンなんてゲームによっていろんな圧縮使われてるのに

301:Socket774
20/09/08 06:27:31.81 TqKLpn3A0.net
そこは自分が翻訳通したの書き込んだけど
そもそもAPIであるDirectStorageを通すワケで
利用する際には圧縮についても制定される可能性が高いんじゃないかな

302:Socket774 (ワッチョイ 5f73-yCsQ)
20/09/08 13:33:30 SFBW1DdF0.net
>>296
そんなのGPUのロジックに合わせればよろしい。
元々、VRAMは圧縮されて格納してそのまま読み込んでハードでデコードして帯域稼いでるから圧縮データ無加工で送って配置するだけの簡単なお仕事になるからCPU含めて単純化出来る。

303:Socket774 (アウアウエー Sa1f-ibsh)
20/09/08 13:39:32 bHPJ4Efba.net
>>298
それは無理だろ
ゲームのデータサイズが数倍になるぞ

304:Socket774 (ワッチョイ 5f73-biH0)
20/09/08 13:51:04 CZe37LIz0.net
すでに発表済みのテクノロジについて「無理だ」って主張するのも変な話だ
参考になる情報やヒントなら沢山転がっているのに...

305:Socket774 (オッペケ Srbb-xwSs)
20/09/08 13:56:42 aj8AUvAvr.net
Windows 10のバグでSSDの寿命が縮まる可能性。対応策は?
スレリンク(newsplus板)

306:Socket774 (ワッチョイ 8741-XrX+)
20/09/08 14:04:15 T/E6WIOL0.net
>>301
自作erならデフラグが悪影響なことはみんな知ってるんちゃうか

307:Socket774
20/09/08 14:20:30.75 M8MMYjfP0.net
毎日デフラグされる → 断片化率はほぼ0% → デフラグがすぐ終了し書き込み量は殆ど増えない

308:Socket774
20/09/08 14:29:46.28 TQvO2SgN0.net
SSDはデフラグなんかしてないだろ

309:Socket774 (ワッチョイ 0739-RWxE)
20/09/08 14:34:39 UrgYLuZd0.net
TRIM投げて終わりだな

310:Socket774 (ドコグロ MM7f-ibsh)
20/09/08 14:45:37 dnFLMaCWM.net
trim毎日やっても寿命なんてほとんど変わらんだろ

311:Socket774 (ワッチョイ 8762-D7WT)
20/09/08 14:50:21 jGlGBcZf0.net
WindowsはSSDを最適化することがあります。はい、SSDをインテリジェントかつ適切に最適化することが重要です。そして、WindowsはSSDの扱い方に優れています。

Microsoftからの返信は次のとおりです。

ボリュームスナップショットが有効な場合、ストレージオプティマイザーは月に一度SSDを最適化します。これは仕様によるものであり、断片化されたSSDボリュームでの書き込みパフォーマンスのvolsnapコ�


312:sーが遅いために必要です。また、SSDでは断片化は問題ではないと誤解されています。SSDが断片化しすぎると、ファイルの最大断片化(メタデータがそれ以上ファイルフラグメントを表すことができない場合)に達する可能性があり、ファイルの書き込み/拡張を試みるとエラーが発生します。さらに、ファイルフラグメントが増えると、ファイルの読み取り/書き込み中に処理するメタデータが増え、パフォーマンスが低下する可能性があります。 https://qastack.jp/superuser/1150641/should-i-defragment-my-ssd



313:Socket774
20/09/08 15:05:12.41 W53wkdSW0.net
そういうワケなので
我々の最適化プログラムのために、あなたのSSDの寿命を犠牲にして頂きますようお願いいたします。

314:Socket774 (ワッチョイ 276e-6r1U)
20/09/08 15:36:25 GS4c7C020.net
>>301の元記事(英語版)のコメント欄にもこんなん貼ってあった。
URLリンク(www.hanselman.com)

言ってることは>>307とほぼ一緒で、VSSが有効だと、SSDであってもパフォーマンスと寿命の最適化に必要なときはデフラグをすることもあるっぽい。

とはいえ通常はTRIMするだけだし毎日実行しても別に問題はないはず。
このバグで寿命に影響ありそうなのはSSDじゃなくてHDD。

Win10の新バージョンにバグがあるのは毎度のことだし直ぐに修正されると思うけど。

315:Socket774
20/09/08 17:28:52.95 IRsjypLF0.net
SSDにトリムが発行されずにPC起動するたびにデフラグされるバグはもう修正パッチ出てるそうだぞ
まあ最新バージョンに致命的なバグはつきものなのでwin10proにして30日の適応延期しとくのが吉よ

316:Socket774
20/09/08 17:37:43.87 5ke+7fDw0.net
スケジューリングオフにしてもダメなの?

317:Socket774 (ワッチョイ c703-yOpk)
20/09/08 18:49:30 /FPLxPzU0.net
>>310
リリースされてからもう3カ月もたってる
ようやく今月の月例アップデートで修正されるみたい、明日かな?

SSDの記憶領域はコントローラが制御しているのに、windowsによるデフラグはいったい何をするんだろ?
intel、micron、samsungのページのFAQにはどこも
デフラグは必要ない、摩耗させるだけだからオフにしろと書いてある

>>307のMicrosoftからの返信は2014年以前のものだけど今でも同じなのか
コントローラもだいぶ進化してると思うが

318:Socket774
20/09/08 19:05:11.99 S7grB4RhM.net
>>312
Microsoft Update カタログから落とせる KB4571744(19041.488)で直ってるね
標準のNVMe
標準のSATA
BT
USB
なんかのドライバが 19041.488 に上ってる
むりやり上げなくとも今週ある月例に載ってくるはずなのでもう少し待てばいいと思う

319:Socket774 (ワッチョイ 796e-RYRj)
20/09/09 07:20:35 oEONrTNu0.net
Phison E18

320:Socket774
20/09/09 11:00:38.49 a0wrFQhcd.net
addlinkのSSDはどうですかね?

321:Socket774 (ワッチョイ c5f1-pVuC)
20/09/09 12:07:25 +qbHp9hI0.net
addlinkらしいSSDの作りだよ

322:Socket774 (アウアウウー Sa21-TniJ)
20/09/09 13:35:49 SdYXazXja.net
WDSSFが欲しい
5インチベイにボコボコさせるならその方が

323:Socket774 (アウアウウー Sa21-TniJ)
20/09/09 13:37:10 SdYXazXja.net
Typoしまくってて草
EDSFFだ

324:Socket774 (ワッチョイ 3a83-H966)
20/09/09 22:06:21 oE0hD+lQ0.net
XPG SX6000 Lite M.2 2280 PCIe Gen3x4 SSD 256GB
ヒートシンク付きってのを考えているが、
サーマル


325:スロットリング起こるほど温度が高くなったりしますか? SN550より安いのでこれでいいかなぁ?コスパ考えて



326:Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
20/09/09 22:10:20 yCUbSUs20.net
今時NVMeで256GBとか、用途何???

327:Socket774 (ワッチョイ 3a83-H966)
20/09/09 22:12:51 oE0hD+lQ0.net
Win10の起動用
ソフトは殆ど入れないので極端な所、128GBのでも大丈夫
データドライブは別途用意

328:Socket774 (ワッチョイ a562-LDdj)
20/09/09 22:21:55 4kTMNM4d0.net
>>319
コントローラー蟹で故障報告多いから自分なら買わないかな
URLリンク(www.newegg.com)

他の蟹コンも故障多い
URLリンク(www.newegg.com)

329:Socket774 (ワッチョイ 666e-uLsO)
20/09/09 22:30:38 V/zG8NtJ0.net
速度ほぼ体感できんし価格差そんなにないし中華より信頼性段違いなのにSN550行かんのってなんで

330:Socket774 (アークセー Sxbd-RCXa)
20/09/09 22:40:50 js7+6Klfx.net
認識不能を起こす場合があるっていう信頼性の低さかな・・

331:Socket774 (ドコグロ MM12-hsem)
20/09/09 23:12:28 yQp+DRjqM.net
WDは信頼できない

332:Socket774 (ワッチョイ c5f1-pVuC)
20/09/09 23:14:00 +qbHp9hI0.net
WDはアカン
認識しないAMD板がいくつもある

333:Socket774 (ワッチョイ 395a-LcBv)
20/09/09 23:15:01 cu0rgivY0.net
それってAMDが悪いんじゃ

334:Socket774 (オッペケ Srbd-jtyx)
20/09/09 23:17:09 QaHyHnBTr.net
普通に認識してるけど

335:Socket774 (ワッチョイ 6ab0-pVuC)
20/09/09 23:19:39 SNusLrzx0.net
SN550がアレならAMD板ではどのNVMe買えばいいの?

336:Socket774 (スフッ Sd0a-BV5I)
20/09/09 23:21:00 oYbde5nNd.net
SN550はそう悪くないがWD自体が信用ならん

337:Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
20/09/09 23:21:49 yCUbSUs20.net
認識問題はB550だっけ?
問題になるならSN550が出た後にX570で問題になってると思うが

338:Socket774 (オッペケ Srbd-eeDq)
20/09/09 23:25:34 bs6H1P6Er.net
CFDのPG3VNDシリーズってどうなの?レビューとか全然無いけど...

339:Socket774 (ワッチョイ c5f1-pVuC)
20/09/09 23:28:04 +qbHp9hI0.net
>>331
DeskminiA300でもBIOSのバージョン次第で認識しなくなったよ
Blackもいろいろあったしもう買いたくない…

340:Socket774 (ワッチョイ 5e60-S1al)
20/09/09 23:32:58 M5shE1Sn0.net
なぜか話題にも上らないKIOXIA

341:Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
20/09/09 23:37:47 yCUbSUs20.net
>>333
中身考えると、NVMeの規格が1.4ってのに起因しててもおかしくなさそうだなぁ……
最近B550で1.4が問題なんじゃないかという事を海外サイト漁ってそう判断した人が居たはず

342:Socket774 (ワッチョイ a958-REYV)
20/09/09 23:50:46 YOAEPdgU0.net
DeskMiniだとSN750も変な相性問題出してなかったっけ

343:Socket774
20/09/10 00:32:41.11 4+Jt4TX+0.net
レスくれた皆さんありがとう
XPGは候補から外します
結局KIOXIA SSD-CK500N3/NにするかSN550にするかで迷い中

344:Socket774
20/09/10 00:33:52.97 4+Jt4TX+0.net
ちなみにi3-10100機に使います

345:Socket774
20/09/10 00:39:17.53 ++le6Sq90.net
>>334
KIOXEN

346:Socket774
20/09/10 00:46:53.11 ebHMV3Ip0.net
遅れて現れたくせに値段も性能も特筆すべきことがないキオクシア、むしろなんで出したの?くらいのイメージ

347:Socket774
20/09/10 00:52:26.42 FV+3pj3n0.net
kingstonのときと同じやな

348:Socket774 (ワッチョイ 666e-7JDO)
20/09/10 01:07:51 ZOD0btJW0.net
KIOXIAは、OCZ、LITEONのSSD事業を丸々買収してるのに、何一つ生かしてない
特にOCZ、Indilinxを生かすわけでもなく、販路は逆に縮小し、何がしたかったのか判らないw
LITEON(PLDS/Plextor)は後々何かするかもだけど、今の所自社品販売/サポはBuffaloとパートナー組んでるし

KIOXIAスレだとBuffaloかパッケージ委託先か知らないが
1.5TBほど書き込んだExceria SSDが尼で売られてて
Buffaloから「テスト結果で、製品仕様の範囲」と回答されたと
SMARTリセットしてから出荷しないのかここはw

349:Socket774 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
20/09/10 01:16:50 IFeGqjQ/0.net
>>342
まぁリセットしないのは潔いとも言える

にしても、知れば知るほどKIOXIAはよく分からん状況なのな……

350:Socket774 (ワッチョイ 49fd-RAIR)
20/09/10 01:27:19 UBK87cpS0.net
>>342
言われた本人だけど電話でメール内容の再確認取ったらむっちゃ態度悪くてびびったわ
バッファロー初めて電話したけどサポートやばいなと思って話切り上げた

上記の件があったからSN550いきたいけどB550環境なんだよな...相性問題?あったらと思うと踏み切れない

351:Socket774
20/09/10 01:41:16.64 2BxQvql+0.net
Western Digital製の一部HDDの回転数が公称スペックと異なることが判明
ハードディスクドライブ(HDD)の回転数は主に5400rpm(毎分回転数)と7200rpmの2種類が存在します。回転数の違いによってデータ転送速度や
消費電力が変わるため、回転数はHDDの性能をはかる上で重要な要素となります。アメリカのストレージメーカー・Western DigitalのHDDで、
「5400rpmクラス」を名乗るHDDが実際は7200rpmだったことが、有志による検証で判明しました。
URLリンク(gigazine.net)

352:Socket774
20/09/10 01:48:20.24 4+Jt4TX+0.net
なんかキオクシアの評判も宜しくないようで、、、
SN550一択ですかね
ちなPCはこれが安いので突撃しようと思います
URLリンク(www.dell.com)

353:Socket774
20/09/10 01:51:44.01 4+Jt4TX+0.net
こっちもいいですね
これ買って4k動画編集でもしようかな
4k解像度だとi7モデルがいいのかな?
URLリンク(www.dell.com)

354:Socket774
20/09/10 01:59:23.03 7QTHBIq70.net
>>347
BTOは板違い

355:Socket774
20/09/10 06:10:25.04 1mRhN8+T0.net
>>346
?SN550はキオクシアのNANDだろ

356:Socket774 (ワッチョイ a6c0-7JDO)
20/09/10 06:49:56 XrhjFCC00.net
キオクシアのSSDが微妙なのは、NAND外販しているからだろ
NAND買ってSSD作る立場だと、キオクシアが本気出したら価格で絶対かなわないから
大口の得意だと、キオクシア自体がSSD販売しない前提の契約にするし

キオクシアは契約にひっかからないようにするけど、あんまり派手にやって
肝心の外販に影響でたらアウトだしね

357:Socket774
20/09/10 08:19:48.20 c9n1K0+d0.net
>>269
ドラゴンの1TBだけど、何気にベンチ回したらWriteが1000しか出てなくて
ファームを11.0→11.3に更新したらほぼカタログスペック出るようになった!

358:Socket774
20/09/10 09:00:10.18 bPGUKIQgM.net
キオクシアいろいろと言われてるけどB550で安定してるし負荷時高くて60度ちょっとだし悪くはないけどな
他に特にオススメする理由もないけど

359:Socket774
20/09/10 10:30:41.76 1X4TkPeC0.net
>>349
BiCS4という意味では同じNANDだけど
SN550は800MTSの高速品を使ってるので4chコン同士でも
シーケンシャルリードが速い。
KIOXIAは533MTSの標準的なグレードだと思う。
その分、DRAMやコントローラーにコストを割いてるんだろう。
メーカーの個性が出てて面白い。
らしいよ

360:Socket774
20/09/10 10:50:23.76 KnFSw2jU0.net
>>349,353
SanDiskだぞ
URLリンク(ascii.jp)

361:Socket774
20/09/10 11:03:09.94 GULLSgLA0.net
東芝って本当に残念な会社になっちまったな
謹んでお悔やみ申し上げたい

362:Socket774
20/09/10 11:11:33.43 stTAiH64d.net
>>350
スマホのカメラでも同じことやってるところあったな

363:Socket774 (ワッチョイ aa9e-jUFZ)
20/09/10 11:14:07 1X4TkPeC0.net
>>354
そのNAND開発はWDと東芝で一緒にしたらしいよ
少し調べたらちもろぐが言ってた

364:Socket774
20/09/10 12:59:42.97 04iEbyIw0.net
CFD、最大転送7,000MB/secの新型PCIe4.0 SSD「PG4VNZ」シリーズ準備中
URLリンク(www.gdm.or.jp)
10月下旬発売予定
>>265よりランダムはやくなってる
>一方、Random Readは16307 IOPSで、こちらはSamsung 980 Pro (22000 IOPS) が勝る。
>しかしながらPhisonはこの数字は初期のもので、後のファームウェアの最適化によりより向上すると述べている。
有言実行するPhison

365:Socket774 (ワッチョイ 3ad3-m1Uj)
20/09/10 13:07:10 s+TV6Zr/0.net
寒は一時期Gen4コントローラー外注するってどっかで見たが
自社開発という名の中身Phisonだったりして

366:Socket774
20/09/10 13:50:19.41 73/bGWTp0.net
>>350
今はそういう契約は叩かれるぞ
モロに独占禁止法もとい反トラに抵触した筈、特に北米の方で完全に引っ掛かるからやるとWDがマズい
NDA上でそれやるともっとヤバい、日本だけならゲロ甘だから大丈夫だろうけど向こうはその辺しっかりしてるから
単純に余りをそれなりに出してるだけだと思うよ
まだ1発目だし、市場の反応見てるってとこかと

367:Socket774
20/09/10 18:45:23.52 vMxkilUh0.net
sabrentのロケットNvme PCIe 4.0ってやつ使ってるんだけどここの人的にはどんな認識なんでしょう?
ネットで見てもほとんど情報もなかったんで気になってたんですよね
一応自分が使う限りでは何も問題起きなかったんでどんなもんかなーと

368:Socket774
20/09/10 19:21:45.06 PL8rNxgZr.net
PCI4.0のやつは今のところ、どのメーカのものでもヒートシンクが違うだけだから。

369:Socket774
20/09/10 20:05:49.59 jCRZXWgxM.net
>>358
>>129の通りCFDで出たな。
Phison E18のSSDで気をつけるべきは、
Micronの96L NANDがB27AとB27Bのどちらが実装されてるか。
B27Aは1世代前だけど、今年1月に出たB27Bなら4Kランダム性能が上がるといわれてる。

370:Socket774 (オイコラミネオ MM2e-Pwf7)
20/09/10 20:11:38 jCRZXWgxM.net
記事をよく見たら親切にB27B実装って書いてあるな。
4Kランダム早くなってるのはこれも影響してるな。

371:Socket774
20/09/10 20:35:42.47 jCRZXWgxM.net
>>361
俺のイメージはSSDメーカーのパイオニア。
最先端技術をいち早く取り入れたり、共同開発とかもしててアグレッシブ。
代わりに値段が他のSSDと比べると高い。唯一無二のSSD(M.2の8TB)とか特に高い。

372:Socket774
20/09/10 21:59:09.88 2kT0LmEv0.net
>>365
普通にPhisonセット売ってるだけのメーカーって印象だわ
大容量ニッチ需要に応えてるのは偉いが

373:Socket774
20/09/10 21:59:51.48 SqPERr8Ia.net
SMIのPCIe4.0遅くないか
Phisonに負けるぞ

374:Socket774
20/09/10 22:33:30.26 QGwN7Czo0.net
アッチッチでファンが必須とかですかね?

375:Socket774
20/09/10 22:58:05.50 G43Z58oX0.net
Phison E16
28 nm
2x Cortex R5
8 ch, 800 MT/s
Sequential Read 5.0 GB/s
Sequential Write 4.4 GB/s
Controller Power 2.6 W
Phison E18
12 nm FCC
3x Cortex R5
8 ch, 1200 MT/s
Sequential Read 7.0 GB/s
Sequential Write 7.0 GB/s
Controller Power 3.0 W

376:Socket774
20/09/10 23:02:45.87 SXALUv130.net
>>358のPG4VNZ 1TBの写真からわかること
NANDフラッシュ IA7BG64AIA Micron96層512GbitのB27BのPhison自封片
PG3VNFはBiCS4TLC256Gbit、Samsung 980 Proも256Gbitなので
SLCキャッシュ後の速度は256Gbitのより遅いかも?
DRAM SKhynix H5AN8G6NCJRVKC 8Gbit(1GB) DDR4-2666

377:Socket774
20/09/10 23:08:38.32 sSeefw0s0.net
ほう……
期待の微細化、12nmか
で、ランダムも速くなるワケですか
といっても、自分にとってはSN550/1TBで充分なのが何とも言えない……
ずっとエントリーモデルで暮らしていきそうだ

378:Socket774
20/09/11 08:59:22.59 6DgIUxtg0.net
>>370
Micronってメーカー名書いてあるから純正かと思ったら自封片か…

379:Socket774
20/09/11 10:58:45.69 hupAl+ci0.net
SN550あまり熱くならないんだってな
970EVO+考えてたけどそっちにするわ

380:Socket774
20/09/11 11:14:10.39 KrTwttGD0.net
アイドル時はマザーのヒートシンク付黒2より冷えてるわ

381:Socket774
20/09/11 14:59:10.13 EboAaV4fF.net
>>372
CFDはずっとそうじゃん
期待するのは叩き売りだけ

382:Socket774
20/09/11 17:12:44.05 6zZlj/wF0.net
KLEVV 240GB C700と
後発KLEVV 256GB C710
の違いなんだがNANDがhynicsとintelとの情報があるんだが
C700はC710と比べて温度が低いとかありますか?

383:Socket774
20/09/11 18:00:03.80 TP65oTTO0.net
ゴミを二つも買って比較するような酔狂な人はいるのだろうか?

384:Socket774
20/09/11 18:25:18.03 YKF0Edn/r.net
チロルチョコ買うのにも悩んでそう
バカッターでやってくれませんかね

385:Socket774
20/09/11 18:30:59.85 6zZlj/wF0.net
おう、このスレ的には両方ゴミという事か

386:Socket774
20/09/11 18:38:40.02 Ff/4SrSn0.net
システム用ならありじゃね?

387:Socket774
20/09/11 19:03:53.83 4rxWtgvm0.net
システムは何でも大して変わらないもんな

388:Socket774
20/09/11 19:04:34.53 6zZlj/wF0.net
>>380
>377,378にようにノイズが入るのでまだ判断してない
少容量のだからシステム用なんだが
ゴミと言い切ってしまうレスは参考にしてない

389:Socket774
20/09/11 19:24:48.80 vHU4wPhfa.net
個人的に言えばこの手のメーカーは信用しきれんので絶対に買わない
相談って事なら新しい方買っとけ
ただ、両方Hynixだと思っとけ
Essencoreの親はSKだ

390:Socket774
20/09/11 19:43:23.44 Rbt6sDBHd.net
なんで質問する分際でそんなに偉そうなんだよ

391:Socket774
20/09/11 20:35:10.43 fsaMkw4b0.net
この図々しくて偉そうな感じはむしろ見習った方がいいかもな

392:Socket774
20/09/11 20:39:36.65 Rbt6sDBHd.net
安物買うやつほど態度がでかい

393:Socket774
20/09/11 20:57:39.26 Rbt6sDBHd.net
>>376
ちなみにC700はSM2263ENGなのでDRAMキャッシュがある
C710は2263XTなのでキャッシュがない
2263XTは別のを使ったことあるけどチップが小さいせいかSM2262無印並みに発熱していた
それでもヒートシンク無しで70度台だから誤差みたいなもんだが
俺ならシステム用でそのクラスのNVMe無理に買うくらいなら寒かWDのM.2 SATA買う

394:Socket774
20/09/11 21:00:14.60 hPBBKaAc0.net
ゴミSSDを比べてまで買う奴いるんだな
暇な奴だな

395:Socket774
20/09/11 22:01:22.81 pw62lOqO0.net
>>382
いいこと言うじゃん
"ゴミ"って言う奴は何も解ってない精薄だから無視が吉

396:Socket774
20/09/11 22:14:39.54 6zZlj/wF0.net
>>387,383
貴方のレスは参考になりました
ありがとう

397:Socket774
20/09/12 00:54:17.19 GAQLIJHs0.net
EssencoreはLAMDコントローラでもない、SMI等の汎用品なのと
最近はNAND Flash自体もSK hynix以外の物を使ってたりして割とカオス
大手NAND Flashメーカーを生かしたメーカーから、コスパ重視メーカーへ

398:Socket774
20/09/12 09:42:19.85 plIalUSkr.net
>>380
ゴミっぽいからやめとけ

399:Socket774
20/09/12 09:58:56.40 cp23QV2W0.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
SN750ってどうなん

400:Socket774
20/09/12 10:01:45.41 SCN9eiLT0.net
少し前の米尼並に下がったんだな

401:Socket774
20/09/12 10:27:28.93 uq1+Q0Nw0.net
モノはいいよ

402:Socket774
20/09/12 10:29:25.96 PiJa8Pt10.net
今更750は無いわ

403:Socket774
20/09/12 10:49:18.68 3vcmxuSR0.net
WDは絶対買わねぇ

404:Socket774
20/09/12 10:50:58.29 lJ8XYTD2M.net
代案をぜひ

405:Socket774
20/09/12 10:52:25.02 yhUVrssja.net
サムスンとWDがPCIe4.0出すまで待て

406:Socket774
20/09/12 10:57:54.32 5bsXHK/e0.net
いま、日本は朝鮮不買運動中だからな
サムソンはいらない

407:Socket774
20/09/12 11:29:52.98 plIalUSkr.net
結局WD安定

408:Socket774
20/09/12 11:34:11.79 bo/8RJ6MM.net
>>398
KingDianのステマか

409:Socket774
20/09/12 12:43:35.69 tUULZK4zd.net
SN750は値段的に在庫処分かな
P5と買うならどっちがええんや

410:Socket774
20/09/12 13:11:16.46 rqevFEAUa.net
PCで普及する前にPS5でGen4使ってるのが面白いな。あとは値段次第だけど新箱より安くしたら赤字じゃないのかなぁ。

411:Socket774
20/09/12 13:40:03.91 Zc7LiMDhd.net
ハードで儲けようとは考えてなくてSCEのロイヤリティで稼ぐ仕組みだからな
なのでタイトルがたくさん出て売れるほど儲かる
今はsteam等にも出すようになって競合が増えてるから昔みたいな独占状態にはなりにくいけどね

412:Socket774
20/09/12 13:43:46.16 MnuqEIJH0.net
WDがHDDの回転数とSMR偽装して大問題になってんのに、SSDは何故大丈夫だと思うのか?

413:Socket774
20/09/12 13:48:01.70 uq1+Q0Nw0.net
おまえさんの世界には白か黒しかないのか?
一つ悪ければ全部悪いのか?個別に判断できないのか?

414:Socket774
20/09/12 13:53:53.03 o5FK0ZOu0.net
SSDだって製造時期によって使っているNAND変わる物がある

415:Socket774
20/09/12 14:41:30.77 s8PYo+m8d.net
箱だって毎月の会費あるから49800円だしな

416:Socket774
20/09/12 16:09:01.93 NqUtnLAe0.net
>>399
耐久性的にサムスンは無い

417:Socket774
20/09/12 16:27:17.88 GAQLIJHs0.net
Samsungの耐久性は概ね高いよ、モダンな3D NAND SSDの中では
970 EVOとか特に、3D MLCの850PROはOptaneレベルの耐久性を示したしね
逆にWD/Kioxia系3D NANDのM9PeやUltra 3D、WD Blue等は
970比で1/8~1/60程度の耐久性を示す結果が…
URLリンク(3dnews.ru)

418:Socket774
20/09/12 16:56:45.09 qpj5wzRi0.net
発熱考えるとなあ
数字だけ見た理論値で耐久性あるって言われても避けてしまう
WDblack並みに下げてくれ

419:Socket774
20/09/12 16:59:30.80 lwFa1VHt0.net
Bring Back The Time

420:Socket774
20/09/12 17:24:28.91 dPOx9D560.net
Extreme Pro買ったら中身型番モロ出しのWD黒だったわ。中身一緒だから良いものの流石に型番くらい直してくれと

421:Socket774
20/09/12 18:20:09.26 5yyH93Fa0.net
書き込み量なんか80TB逝く人なんかほとんどおらんのよ
耐久性=突然死するかどうかで決まる

422:Socket774
20/09/12 18:48:42.41 eSTG2M1d0.net
何度かSSD逝ったけど総書き込み量が理論上の限界値に近くなってから壊れた事なんて一度も無いな
壊れる時は大体数日~数ヶ月で急死したりするケースの方が多いわ
多分コントローラーのトラブルか半田割れとか基板絡みでぶっ壊れてるんだろうなぁ

423:Socket774
20/09/12 18:51:09.25 NqUtnLAe0.net
>>411
実際に使うと残り%減るのが他社製より早いよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch