20/07/30 08:34:11.32 BHoYUgp2a.net
>>293
CIVやってると気が付くくらいの違いあるぞ
スタートの時間が1,5倍くらい長くなる
298:Socket774
20/07/30 08:45:13.66 o3/KQntF0.net
比較検証できる立場の人が違うって言うなら違うんだろうな
自分はもうケース開きたくないからいいです・・・
299:Socket774
20/07/30 08:52:08.80 UbnTZDoWM.net
>>297
へー、Civ6?
300:Socket774 (アウアウクー MMc5-qb6p)
20/07/30 08:53:52 P8VYa14xM.net
>>282
昨日の時点で1tbが16kだった
安い店は在庫なしだからしゃーない
301:Socket774 (ラクッペペ MMee-JzId)
20/07/30 11:26:51 1rLCY6pLM.net
P5かExtreme Proで悩んでるんですがどっち良いんだろうか容量は500GBを買う予定だけど
302:Socket774
20/07/30 11:45:50.34 4jPjmaezd.net
日本で4tbモデル出ないな出てても海外のみだし
303:Socket774
20/07/30 11:47:56.88 81ypEQ9Ma.net
>>301
安い方
304:Socket774
20/07/30 11:56:09.17 MhnsykXe0.net
>>301
Extreme ProってWD黒2代目だから注意ね
305:Socket774 (アウアウクー MMc5-qb6p)
20/07/30 12:05:08 P8VYa14xM.net
>>302
ヒトバシラーじゃね
306:Socket774 (ワッチョイ cd02-8P+6)
20/07/30 12:30:27 0u6Ff3Z/0.net
これってベンチマーク測るソフトあってる?M.2買ったけど起動が多少早くなったぐらいで感動はないな
URLリンク(dotup.org)
307:Socket774
20/07/30 12:35:45.90 GUXxw9qH0.net
>>306
くっさ
308:Socket774
20/07/30 12:37:01.32 v7oboxCu0.net
数字的はNVMeだね
製品名書かないと妥当かどうかは判定できないよ
309:Socket774
20/07/30 12:40:50.94 GUXxw9qH0.net
このスレには「NVMeなんか意味がなく
310:Socket774
20/07/30 12:43:45.77 UbnTZDoWM.net
おちつけw
311:Socket774 (ワッチョイ 8ecd-RSwf)
20/07/30 12:44:38 VxcvfoaI0.net
言語中枢壊れるくらいガチギレしてて草
312:Socket774 (ワッチョイ 1ab1-Xvfy)
20/07/30 12:46:43 GUXxw9qH0.net
>>311
Shift-Enter 押してそのあと書こうとしたら連投規制喰らっただけだわ
「NVMeなんて糞、SATAの全面勝利とか主張するキチガイが住み着いてるんだよなぁ」
と書きたかった(´・ω・`)
313:Socket774 (ワッチョイ ed58-4Jgz)
20/07/30 13:01:21 yKhtaGla0.net
新しい企画出た時は必ずいるから
気にするな
314:Socket774
20/07/30 14:13:41.88 Bkc3WAgF0.net
動画編集やベンチマークじゃなくて
プログラム開発利用で、HDDからSSDに換装した場合、
レスポンスが圧倒的に速いのは当たり前として、
発熱状況はどうなんでしょう?
コンパイルでは、小さな中間ファイルが沢山できるけど、HDDベースでも数十秒単位で終わります。
315:Socket774
20/07/30 14:14:35.52 BT1qLozs0.net
>>265
「飛べ!フェニックス」を見ろ
316:Socket774 (ワッチョイ 79f4-UD9X)
20/07/30 14:22:41 gcOvhRR10.net
>>314
実際のところ、コンパイルにおける実際のファイルI/Oが占める時間の割合はそれほど多くない。
OSのディスクキャッシュやI/Oバッファが有効に機能しやすいタスクなので、HDDとRAMディスクでもそれほど差がなかった記憶。
317:Socket774 (ワッチョイ 2511-dboq)
20/07/30 14:25:42 1IA4m8Ay0.net
>>315
水うめー
318:Socket774
20/07/30 14:29:31.28 OZ/57joP0.net
>>314
何百GBも連続書き込みするのでなければ温度はあまり上がらないよ。
319:Socket774
20/07/30 14:29:43.70 SllGy5XMM.net
optane ssd以外等しくゴミでしょw
仲良くしとき
320:Socket774 (ワッチョイ 65b1-I122)
20/07/30 14:37:18 OZ/57joP0.net
Samsung 983 ZETも、Optaneに近いレベルの高性能。
321:Socket774 (ワッチョイ aacd-Xvfy)
20/07/30 14:40:26 8CyNkR5i0.net
SN550 良いんだけど、自分は1TBも要らなかったわ、後悔
322:Socket774
20/07/30 14:43:15.99 VxcvfoaI0.net
でもインテルCPUでしか使えないゴミじゃんOptane
323:Socket774 (ワッチョイ 9976-8P+6)
20/07/30 14:48:54 eoWNN0Nd0.net
>>322
その話は本当ですか?
Intel Optane SSDはAMDプラットフォームでも使えるのか?
URLリンク(risa-webstore.com)
324:Socket774
20/07/30 14:56:26.78 5pK8APsbM.net
>>322
知らないなら黙ってた方が幸せだよ
Optane SSDはRyzen/Threadripperでも使えるよw
325:Socket774
20/07/30 14:56:45.69 VxcvfoaI0.net
ほーんAMDでも使えるんだ
まぁコスパウンコだし1TB1万円くらいで寄越すんなら使ってやってもいいぞ
326:Socket774
20/07/30 14:59:22.47 5pK8APsbM.net
AMD環境汚したくないって人もいるだろうからオススメはしない
AMDのマザーボードにIntelのNIC載ってると地雷扱いする原理主義者もいるからねAMDerには
327:Socket774
20/07/30 15:35:47.23 JJTyrrYj0.net
>>321
SSD的には、むしろそれでいいんじゃね?
328:Socket774 (オッペケ Sr05-I122)
20/07/30 15:37:23 y1z3srB7r.net
イミフ。汚れるって何w
AMDでOptane使えないとか言ってるやつはOptane MemoryとOptane SSDの区別も付いていない無知なんだろうね。
329:Socket774
20/07/30 15:46:40.29 Bkc3WAgF0.net
>>316
HDDでも、読込みあとはメインメモリのキャッシュが有効に働きますね。
C/C++でライブラリの大元の更新が入ると、流石に大量の細かいファイルの、I/Oが入るので
時間がかかります。
>>318
HDD同じ量の I/Oだとトータル発熱量はどうでしょうか?
Intel NUC 使っていて、C: SATA SSD(256GB) D: HDD(1TB)
から C: NVMe(1TB) D: SATA SSD(2TB WD緑) に換装します。
コンパイルのソースは D:にあるので、効果絶大だと思いますが、
発熱と、寿命管理が気になっています。
HDDの場合は、3年程度で交換してます。
330:Socket774 (ワッチョイ 2511-zykv)
20/07/30 16:09:57 Py63DyoV0.net
SSD今が買い時とか聞いて飛んで来たぞもうQLCが主流なのか?
331:Socket774 (スプッッ Sd7a-4Jgz)
20/07/30 16:11:58 wSbzXG0Nd.net
全然、安くもないし
これからはしらん
332:Socket774
20/07/30 16:23:14.11 bPMhpoXQ0.net
>>330
信頼性と性能的には、まだまだ未熟
333:Socket774
20/07/30 17:12:21.56 MhnsykXe0.net
>>325
ウンコ発見!
334:Socket774 (アウアウウー Sa09-NKEY)
20/07/30 17:31:27 81ypEQ9Ma.net
>>329
2.5インチケースに入ったSATA SSDの発熱は無視して大丈夫。大して発熱しないし熱はケースに逃がされるから
気を付けなければならないのはm.2特に高速なNvmeSSD
高速な分発熱するし熱を逃がす場所がない
なので別売りのヒートシンクを買うかマザーにヒートシンクがあるならそれを利用する。
NANDの寿命はお前が仕事やめるより持つ
むしろコントローラが先に壊れて死ぬ可能性が高い
335:Socket774 (ワッチョイ 65b1-I122)
20/07/30 17:32:07 OZ/57joP0.net
>>330
今のところQLCを選ぶ理由は4TBや8TBが必要な場合だけ。
336:Socket774 (ワッチョイ 8ecd-RSwf)
20/07/30 17:34:23 VxcvfoaI0.net
>>333
確かに淫厨はウンコだなw
337:Socket774
20/07/30 17:56:09.35 EICjDKH9d.net
fixstarsのSSD今どうなってんのか調べたら…
URLリンク(www.fixstars.com)
5年前に6TBの価格聞いたら税別598000だったな…
338:Socket774
20/07/30 18:55:54.35 EIi1uTjw0.net
>>337
フリーザ様級じゃねえか
339:Socket774 (ワッチョイ 4d92-+iE7)
20/07/30 18:59:50 PxD0mzsC0.net
>>328
optane memoryもamdで使えるけどな。
intel rstが使えないだけでstoremiで利用できる。
340:Socket774
20/07/30 19:12:41.58 KtiRKrbwd.net
>>313
なんか最近な気がするけど、m.2 NVMeはもう出てから4年も経ってる規格やぞ
341:Socket774
20/07/30 19:13:37.89 KtiRKrbwd.net
>>337
懐かしいな
7年くらい前に銀行の為替システムに入れたわ
342:Socket774
20/07/30 19:25:36.87 l8lNZR2Yd.net
>>340
SATAのSSDだって今でもいちゃもんつけてるやついるやろ
343:Socket774
20/07/30 19:49:21.56 JJTyrrYj0.net
ASUS「intelやAMDで醜い争いはやめて!ウチのRamCaheIIIを使えば争いは収まるわ!物理メモリを限界まで積むのよ!」
URLリンク(www.asus.com)
URLリンク(www.asus.com)
???「くっくっく……、そしてハイバネーションファイルやページファイルのサイズに戦慄するがいい!!」
344:Socket774
20/07/30 22:16:07.23 c4kcegja0.net
SSDの寿命が来る前に接続規格の寿命が来る
M.2端子が数年後にはマザボから消えている可能性はじゅうぶんにあるからね
345:Socket774 (JP 0Hee-B4oR)
20/07/30 22:43:11 XuvItXm9H.net
M.2は面積取るからねえ
速度的にはハッキリ優位にあるから新しい接続規格が提案されるかどうか次第だけど
346:Socket774
20/07/30 23:01:14.81 KTLFBqiH0.net
PCIeスロット空いてるんだし
347:Socket774
20/07/30 23:12:07.22 JJTyrrYj0.net
Threadripper用のマザーで思ったんだけど、左右4+4なメモリのどちらか側をM.2化するのは駄目なん?
ちょっと恐いけど、2280くらいなら縦にブスブス数イケそうな感あるけど
どうやって冷やす機構を用意すればいいのか謎だが
348:Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
20/07/30 23:54:21 ieMmKZCQ0.net
ケースの上面にファン付けられれば、適当に回すだけで十分に冷えそうではある
まぁそれはおいといて、PCIeレーン側も不足しちゃうからなぁ
349:Socket774 (ワッチョイ 65b1-I122)
20/07/31 02:27:09 /FgXlZG+0.net
場所とらないようにしたければAsusがやったみたいに、m.2を立てたらいいのでは。
350:Socket774
20/07/31 03:28:35.89 YoXPrnUvp.net
WDみたいに半分空き地なら…
351:Socket774
20/07/31 05:07:56.51 PcBW9wVlr.net
>>347
M.2なんて消費電力低いんだから発熱量も大したことはないんだよ
>>350
2242なら省スペースだね
352:Socket774
20/07/31 07:22:25.26 qk/hijdF0.net
GPUなんてgen4x16なんて要らないんだから、裏面にでもM.2のソケット2つぐらい付けとけばいいのに
353:Socket774
20/07/31 07:35:57.05 IWyGDnvp0.net
メモリみたいな形にすりゃいいんだよな
354:Socket774 (スッップ Sd9a-PgHv)
20/07/31 10:37:37 G9dXdDWod.net
>>350
SN500がその構造で基板半分カットしても使えた
SN550ではフラッシュメモリの位置変更されてできなくなった
355:Socket774
20/07/31 11:48:03.42 gAOcNN5Td.net
>>349
立てるよりメモリスロット形状のやつでよくね
メモリクーラー付けれるし
356:Socket774 (ワッチョイ 167e-zY1m)
20/07/31 12:41:10 F2tNq59U0.net
M.2は付け焼き刃みたいな規格だと思うが、代替案を出すのは難しい
357:Socket774
20/07/31 14:15:31.25 Uy5eLXR+r.net
>>355
立てた方が面積はとらないぞってだけ
358:Socket774
20/07/31 14:51:09.77 1HmmnGwn0.net
>>323
HDDキャッシュとして使えないだけで別にSSDとしては普通に使える
359:Socket774
20/07/31 15:03:46.95 1HmmnGwn0.net
>>344
ノートに搭載されまくってるんだから無いでしょ 嫌ならPCIeに挿す事になるね
360:Socket774
20/07/31 15:48:31.45 NB8dmxuR0.net
ここまで普及したら数年で消えるって事は無いと思う
今じゃ価格も下がってSATA SSDを選ぶ利点も無いくらいだし
361:Socket774 (オッペケ Sr05-I122)
20/07/31 16:31:46 Uy5eLXR+r.net
m.2は当分消えないでしょ。SSDの標準規格としての地位を確立したじゃん。
SATA-Expressどこいった・・・
362:Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
20/07/31 16:40:26 rMiVYVU30.net
SATA Expressはケーブルが3本+1本で邪魔過ぎる
SATAはストレージSSDと一部需要がまだある光学ドライブとしてまだまだ現役かな
M.2は大容量になるとコスト単価がまだまだ高すぎる
M.3はM.2とコネクタと固定穴互換(サーバ用途で先ずは22110だが)で
面積的に大容量化が容易だから、こっちが候補にあがると嬉しい
片面8TBとかも可能になるしね
363:Socket774 (スププ Sd9a-gGzS)
20/07/31 17:24:40 gAOcNN5Td.net
U.2のがましじゃね
364:Socket774
20/07/31 17:50:38.73 UADbOGHU0.net
内蔵型もUSB4.0で繋げられるようになればいいのに
365:Socket774
20/07/31 18:02:21.89 alPIt6RR0.net
3.5inch HDD は健在だから、SATAはまだまだ、大丈夫。
ただし、2.5inch HDD を新規で使う場面がほぼ無い。
一気にマイナーになったのは意外。
mSATA は、短命になった。
さて、M.2 は、、、、現在のSSDが1TB,2TB が普及価格になるのは想定してなかったように感じるので、
5年後どうなるかわからない。
366:Socket774
20/07/31 18:15:57.02 sb8BADdR0.net
2.5インチSATAも蓋開けてみればチップ面積M.2と大差ないしM.2がより主流になれば価格差は縮まっていくだろうね
367:Socket774
20/07/31 18:40:24.81 rNoFWgvta.net
電源ケーブルやSATAケーブル不要って利点は大きい
368:Socket774
20/07/31 19:32:15.16 kHzBIoZg0.net
最近のノートってM.2じゃないの?
使用台数的に新規はノートが一番でしょ
そしたら組み立てやスペースの関係でM.2は有力だよね
369:Socket774
20/07/31 19:41:15.74 /sXVyHZ00.net
>>365
2.5インチHDDは安物サーバ需要があるから問題ない
370:Socket774 (ワッチョイ 919e-TyJx)
20/07/31 19:43:16 qk/hijdF0.net
むかしは2.5inchは15000rpmとか20000rpmの高速HDDがサーバーに使われてたんだけどね
371:Socket774 (ワッチョイ 4d92-+iE7)
20/07/31 19:49:46 aUm2bnn00.net
>>358
storemi使えばキャッシュになるけどな。
372:Socket774
20/07/31 20:02:11.15 ZJZ/Tjvn0.net
ストレージは進化したというか値段がっつり下がったよな
6年前のPC構成見積りが出てきたけど256GBのSARAのSSDが12000円だったわ
今なら5000もしない
373:Socket774 (ワッチョイ 6576-c/pH)
20/07/31 20:04:51 +pvFh+m70.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
374:Socket774
20/07/31 20:54:18.04 tfAVT+My0.net
3.5インチSSDが出てくるかと思ってたけど出てこなかったな
375:Socket774
20/07/31 20:55:54.42 ky0L9qgqM.net
やっぱ電子部品は軽薄短小よ
376:Socket774 (アウアウウー Sa09-ypnl)
20/07/31 21:13:37 aUP9la3ja.net
また髪の話してる…
377:Socket774
20/07/31 21:15:15.74 jUetoOIAd.net
SSDは基本的にコントローラーとNANDチップ並べるだけだから、筐体でかくしても載せられるチップが増えるくらいしかメリットないんだよな
そしてm.2見てればわかるように2.5inchでさえスペース余りまくってる
チップの集約度が高くなかったSSD黎明期に出てた気がする、3.5インチSSD
378:Socket774
20/07/31 21:16:26.52 jUetoOIAd.net
思ったより最近にも出てたわ3.5インチ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
379:Socket774
20/07/31 21:17:51.97 ky0L9qgqM.net
>>378
すげーな一生涯困らなそう
380:Socket774 (ワッチョイ 416e-xE3T)
20/07/31 21:55:26 tm/9GBrZ0.net
500万出せんのかよw
381:Socket774 (ワッチョイ 65b1-I122)
20/07/31 22:04:19 /FgXlZG+0.net
>>378
10TBさと思ったら………
382:Socket774
20/07/31 22:14:26.46 khY7dRnId.net
ここまでくると両面実装4階建て基板位になるのかな
383:Socket774
20/07/31 22:19:52.03 YM9pYi7H0.net
>>378
URLリンク(youtu.be)
384:Socket774
20/07/31 23:15:57.35 Z41tBZ7ar.net
SSD入りの3.5inchなら持ってる
385:Socket774
20/07/31 23:22:43.23 Z0K+dSxf0.net
>>370
3.5じゃなくて、2.5なのか?
386:Socket774 (ワッチョイ 41fe-zLc8)
20/07/31 23:33:17 vZXLaHMd0.net
>>384は変換アダプタを噛ましてないとは言ってない
ネイティブな3.5inch SSDであるとは言ってないのですよ……多分
387:Socket774 (ワッチョイ 65b1-Rqin)
20/07/31 23:34:27 /FgXlZG+0.net
40000ドルはやべぇ。
388:Socket774 (ワッチョイ f158-czmT)
20/07/31 23:35:31 gM1QH8ae0.net
>>385
15krpmとかでぶん回る円盤は部品の精度的に2.5インチが限界なので
5年くらい前(HPサーバのGen8くらい?)までは大体これだったな
客に売って何故か多く届いたやつが手元に残ってる
389:Socket774 (ワッチョイ 8ecd-S18k)
20/07/31 23:45:01 Z0K+dSxf0.net
>>388
20000はしらんが
15000ならあったつーの3.5
URLリンク(news.mynavi.jp)
WDのラプターもかな
精度的に限界とかテキトー言うのはやめてくれ
390:Socket774 (ワッチョイ 15cf-NKEY)
20/07/31 23:47:32 tXZ2eWNe0.net
>>389
筐体が3.5でも円盤は3.5相当じゃないじゃん
391:Socket774
20/07/31 23:57:55.02 Z0K+dSxf0.net
>>390
そういうこというなら
2.5インチの筐体に入ってる15000なり20000RPMのHDDを示してくれよ
HDDのサイズつったら筐体のサイズだろ
392:Socket774
20/08/01 00:02:14.10 AnjVOcz30.net
>>391
そんなもんは、ない
393:Socket774
20/08/01 00:13:18.68 6iM6c2ZHM.net
SASの2.5インチHDDなら15,000rpmあるやん
394:Socket774 (ワッチョイ 919e-TyJx)
20/08/01 00:15:36 gqd5sF1O0.net
20Kは無かったか。15KならHP 432146とか3.5inchかな
395:Socket774
20/08/01 00:22:33.29 OObzFG780.net
サーバ向けのSASの世界では15000rpmの2.5インチとかもう20年以上定番でしょ。もっとも、速度ではSSDに数十倍の差を付けられるわけだが。
396:Socket774 (ワッチョイ f158-/g9Q)
20/08/01 01:18:17 PH2QaEZ40.net
ベロキラプター
397:Socket774 (ワッチョイ 1673-UdrD)
20/08/01 01:37:19 ApCiEXkj0.net
ラプトルサン
398:Socket774 (ワッチョイ ed58-qmHH)
20/08/01 01:54:36 3FIGgfzY0.net
>>395
最近 ジョーシンのweb見て、2.5inch の内蔵HDD の在庫扱いが無くなったのをみて
ビックリしたですよ。
もちろん、ポータブル分野でまだ使われていますけど、ここが、SSDになっていくか注視しています。
サーバ分野での採用規模は良くわからないですけど、コンシューマー部門での利用は激減してるのでは
ないかと想像しているのです。
2.5inch. HDDが、長期保存庫として適性があるなら安泰ではあります。実際どうなんだろ??
399:Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
20/08/01 02:00:34 QwqGPC440.net
VelociRaptor懐かしいな
ストレージがボトルネックの時代が長かったから需要は高かった
リテール市場だと2.5インチは250GB以上でないとHDDが割高になってしまうね
あとSSD+HDD機はアッパーロークラスのノートではまだまだ需要高そう、128~512GB+1TBって感じで
400:Socket774 (ワッチョイ 65b1-Rqin)
20/08/01 02:06:27 OObzFG780.net
そのRaptorシリーズこそがSSDに淘汰されたデバイス。普通のHDDより1.5倍ぐらいランダムアクセス速かったけど、SSDで数十倍になった。
401:Socket774 (ワッチョイ 8e0c-438M)
20/08/01 02:07:19 cMJi3tl10.net
そういやSSD普及し始めた頃SDHDDみたいな名前のSSDとHDDのキメラあったような気がする
402:Socket774
20/08/01 02:20:02.27 QwqGPC440.net
WD Black2がSSD+HDDデバイスだったな、これはサッパリ売れてなかった記憶
WDはSSDでもRaptorブランド出せばよかったのにな、個人的にはRaptorXが一番好きだったが
当時はまだ自作するような年齢じゃなかった
403:Socket774
20/08/01 02:29:01.92 3FIGgfzY0.net
>>399
5年前に構成した、私のメインPCが、 まさに、SSD(256GB) + HDD(1TB) です。HDD
今回 HDD を更新しようと 2TBを物色してたら、SSDが安くなっていたので
今後2年程度で、PC本体更新時に流用する前提で
MVMe SSD(1TB) + SATA SSD(2TB) にしました。
WD青 HDD 2TB というのも悩んだのですが WD緑 SSDを \19,071- で衝動買い。
404:Socket774 (ワッチョイ 8eb0-xE3T)
20/08/01 09:13:30 lzzItCwg0.net
VelociRaptorをSmartDriveに入れるってのが自作始めた頃に流行ってたわ
405:Socket774
20/08/01 11:04:02.66 T/mCsOWp0.net
>>389
どっちもガワがでかいだけで中身の円盤は2.5インチ相当だよ
ラプターなんか見てわかるようにほとんどヒートシンクだし
Xは3.5インチぽいけど10krpmだしな
406:Socket774
20/08/01 11:23:57.26 U+LJ3sBh0.net
べろきらぷたーの72GBだったかを起動ドライブに使ってたなー
正直7200rpmとの差はわからんかったな
407:Socket774 (ワッチョイ da70-xE3T)
20/08/01 11:34:45 xwVtpC6K0.net
MTRONの3.5インチSSD使ってた人は他におらんのかな・・・
408:Socket774
20/08/01 11:44:40.91 Uuv9sskhr.net
MTRON使ってたわ懐かしい。
409:Socket774
20/08/01 11:45:46.68 m6qa4dkjd.net
漢なら黙ってファイアボール
410:Socket774
20/08/01 11:49:42.40 NUZ2syVTr.net
なつい
411:Socket774
20/08/01 12:36:01.13 HReH8VlW0.net
>>406
ラプター使ってたわ
起動時のタスクバーに常駐ソフトが並んでく速度とか重いソフトの起動とか体感できるくらい早くなったけどなあ
412:Socket774 (ワッチョイ da70-xE3T)
20/08/01 13:05:24 xwVtpC6K0.net
>>408
おお、同士がw
Raptor > MTRON > IntelX25 > C300位までは入れ変える度に明らかに快適になってったけど860PRO > 960PRO > MP600は違いわからんね
413:Socket774 (オッペケ Sr05-GKb5)
20/08/01 13:17:53 BS9WZt2Zr.net
なついな
414:Socket774
20/08/01 13:59:35.64 Uuv9sskhr.net
>>412
全部使ったことあってワロタ
415:Socket774
20/08/01 17:04:42.71 QwqGPC440.net
起動だけならReadyBoostが微妙だったから、eBoostrで加速する手法を一時期使ってたな
USBメモリのシーケンシャルランダム/ランダムリードを活用するのは両方だが
後者は細かな設定ができてよかった、OCZ Coreを投げ捨てる前にeBoostrで活用した思い出
416:Socket774 (アウアウエー Sa22-46p5)
20/08/01 18:25:20 nWxGoukAa.net
raid1ってランダム速度は変わらないよね?
417:Socket774
20/08/01 21:24:15.24 PCJMBL/u0.net
>>407
俺も出た当時買ったな。
30GB 97kだった記憶がある。
あれ買ったのバレて小遣い制になった懐かしい思い出。
SLCだから永年使えると思って投資したが5年程度でコントローラが逝かれて数MBしか認識しなくなった。
コントローラの信頼性がかなり重要だって勉強させられたよ?
418:Socket774 (ワッチョイ ed58-rKhf)
20/08/01 22:13:30 d4782oN/0.net
未通電だとデータ消えるリスク高いらしいSSDだけど
メインで使ってるデスクトップに入れておく限りは問題ないってことよね?
Sabrentの8tb入れておきたい衝動
419:Socket774 (ワンミングク MM8a-pv2R)
20/08/01 22:29:55 btqBjyVhM.net
NANDは長時間通電しないと電荷が飛んでっちゃうからな。
PS2のメモリでも言われてた。
420:Socket774 (ワッチョイ 0d1c-CdbF)
20/08/01 22:31:25 s9ka4cOa0.net
crucial P1 500GB(QLC)非通電放置(ロシア語)
URLリンク(andiriney.ru)
2019年3月2日~9月14日(約6ヶ月)窓辺に放置して
データチェックして問題なしとのこと。
421:Socket774
20/08/01 22:42:43.17 w1K04Pana.net
その程度でデータ消えてたらSDカードとか大変なことになっとるわな
422:Socket774
20/08/01 22:52:39.32 btqBjyVhM.net
2010年のPC Watchの記事でこんなんあったわ。
今ってかなり緩いんだな。
かつてのNANDフラッシュメモリは1万回、あるいは10万回といった書き換え寿命を満たした後に、10年間のデータ保持時間を保証していた。
これは非常に厳しい仕様で、NANDフラッシュメモリを大容量化するには無理があった。現在では、書き換え寿命を満たした後のデータ保持期間は1年というのが、
半導体業界団体JEDECの標準仕様になっている。信頼性レベルとしては低下したことになる。
423:Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
20/08/01 23:07:21 QwqGPC440.net
定期的にヘルスステータスチェックや、アイドル時スキャンが走る程度
数時間起動させておくだけで問題ない、更に念を入れるなら、HDTune等で全セクタリードとかね
424:Socket774
20/08/01 23:33:52.97 hAwFo1yG0.net
セールだから年末にSSD買ったのにまだ誇り被ってるわまじ失敗したわ
425:Socket774
20/08/01 23:50:24.81 AOx2h0h70.net
10年位前に買ったcrucialのC300?だかいうSSD、4,5年ぶりに通電してもデータ残っててビビった
426:Socket774
20/08/02 00:20:29.65 HY64lTAe0.net
>>425
その頃はまだ30nm MLC フローティングゲート方式だからへーきなのだ
今のはチャージトラップ方式のTLCまたはQLCなので本当に飛ぶ気がする
SDとかUSBメモリーで経験あるでしょ?
427:Socket774
20/08/02 12:26:27.57 sxmB7ZTRa.net
エロ動画を保存しておいた、Samsungの数HDDなら
数年ぶりに通電したら認識しなかっり異音がしだした事はある
428:Socket774
20/08/02 15:48:12.25 fztb2JX10.net
クライアント向けSSDは
寿命が尽きてから40度で書き込んで電源オフ30度保存で
最低1年はデータが保つように規格されてる。
URLリンク(www.anandtech.com)
これが守られないとSSDと呼べない。
逆に危ない例は、30度書込みで電源オフ55度保存は1週間しか保たない。
なお、磁気保持も同じ特性だからHDDも同じ傾向がある。
低温書込み高温保存は危ない。
429:Socket774
20/08/02 16:51:41.36 TjbmHUme0.net
米尼で買ったSN750 1TBとSN550 1TBをCDM7で計測して比べてみた
Ryzen 5 3600 TUF GAMING X570-PLUS
SN550の方がシステムでちょっと不利だけどランダムもSN750は同等か
上のように見える
軽く計測記事と比べたけどintelのシステムばかりでランダム結構落ちてるね
それと過去ログ見てCDMの大きいバージョンは合わせて比べた方がいいとおもた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
430:Socket774
20/08/02 17:01:25.47 v/LbSpBJ0.net
直線でしかモノが見えないのか?
431:Socket774
20/08/02 18:49:05.37 E3QK47vj0.net
nvme用ケース(usb3.1gen2接続)のおすすめあります?
432:Socket774
20/08/02 19:07:53.74 3T8Q3/mC0.net
>>429
インテルは脆弱性修正のパッチで性能落ちるんじゃなかったかな?
433:Socket774
20/08/02 19:31:35.88 hsOL2iZp0.net
m.2は落ちるね
434:Socket774 (オッペケ Sr05-tV7E)
20/08/02 19:34:25 RzDsX7GIr.net
予約販売してた?キオクシアの新しいやつの1TBがアマゾンから消えた
435:Socket774 (ワッチョイ bda5-q8rc)
20/08/02 19:40:16 TjbmHUme0.net
>>430
数値に多少上下変動はあるのは知ってるけど低く見積もっても劣ってはないよね
前にVS談義でSN750がランダム低い低いと言ってたしちょうど物が揃ったから
調べてみたらそんなことはなかったことがわかった
>>432
それは知っている上での実際の感想です
436:Socket774 (ワッチョイ ed58-4Jgz)
20/08/02 19:40:35 6MBGbam40.net
売り切れると消えるよアレ
値段も手頃だし人気あんだろ
437:Socket774
20/08/02 19:51:20.89 RzDsX7GIr.net
なるほど
438:Socket774
20/08/03 03:39:57.82 RDmMJO3r0.net
吉野家の牛丼のタイムセールみたいなやつだよな
また来月末くらいにひょっこり復活するだろう
439:Socket774 (ワッチョイ 7ae4-ANno)
20/08/03 18:49:02 IrwBKRWQ0.net
米尼で先週ポチったSN750の500Gまだ発送されん
440:Socket774
20/08/03 19:42:45.42 c2oERNp00.net
>>429のは10日ほどで届いた
予定では3週間程と出ていたので突然届いてびっくりしたよ
空輸の間が良かったのかな
441:Socket774
20/08/04 13:52:03.38 b0w7xX6g0.net
コンテナに荷物が一杯になったらコンテナを積み込んで出発になるから
一杯になる直前に積み込まれたりすると早いし逆に空からだと察しの通り空港で足止め食らってなかなか飛ばない
それが海外通販
442:Socket774
20/08/04 15:15:15.08 VQjB9Hew0.net
>>439
いくらだったの?
443:Socket774
20/08/04 18:29:33.65 SNBola630.net
>>441
尼の一番送料安い便の扱いだね
444:Socket774
20/08/04 21:52:10.65 r+PG+8DI0.net
こないだ米尼でメモリ買って一番送料高いやつにしたら4日で届いたぞ
445:Socket774
20/08/05 07:14:38.89 MjVB1KuZ0.net
ヤフーショップで安いと思い注文すると中国から直送の事もあった
446:Socket774 (ワッチョイ c15a-Kwuc)
20/08/05 08:22:58 JU44EtUh0.net
米尼でSN750ポチった
2TBで33000+諸費用
447:Socket774 (ワッチョイ 51dc-IIsV)
20/08/05 08:43:45 +O423ZUG0.net
専用ケースを使ったNVMe SSD用クレードルがセンチュリーから、コネクタ消耗を軽減
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
アミタドライヴ・・
448:Socket774
20/08/05 09:15:47.13 VijdmqwFr.net
コネクタ部分、フーフーしてしまいそう
449:Socket774
20/08/05 09:45:57.85 lwnTOG0hM.net
>>446
送料が一番安いの選ぶと国内はゆうパケット扱いでポスト投函だったからポストからの盗難には気をつけてね
450:Socket774 (スップ Sd73-m92z)
20/08/05 11:01:02 HYXEW9jTd.net
>>444
東海岸からでもそんなもんで届くんだよな
荷物の行方不明も怖いし安心含めて一番高い送料のにしてるわ
451:Socket774 (アウアウクー MMdd-Kwuc)
20/08/05 12:21:42 9q/yzntaM.net
>>449
そこは出し惜しみしてないから大丈夫
452:Socket774 (スプッッ Sd73-EPkx)
20/08/05 12:40:40 LthhhrFDd.net
高いのは飛行機でその日のうにちに
出荷よーだしな
453:Socket774 (ワッチョイ 13e4-HICl)
20/08/05 16:25:37 ofkl2JVg0.net
ポチってから10日くらいして出荷になったわ
入荷予定がどんどん伸びて行ったから如何なるかと思ったがまあ良かったわ
454:Socket774
20/08/06 00:10:12.59 2mL+3KL+0.net
SSDにNVMeなんて新しいタイプのものがあると
昨日知った位の初心者ですが質問です
インターフェース
PCIe NVMe 3.0 x4
PCI-Express 3.0 x4 NVMe 1.3
PCIe 3.0 x4 NVMe1.3
PCI-Express Gen3 x 4 NVMe
PCI-Express 3.0 x4
・・・どういう意味?
どういう分類で分けられているのか判らない
初心者以前のような気もする…
455:Socket774
20/08/06 00:21:38.74 5ITnT2970.net
ウィキ
456:Socket774
20/08/06 00:40:02.41 7sX4l9FB0.net
>>454
方言と省略系
457:Socket774
20/08/06 00:47:55.71 w0F0TTura.net
>>454
これだけ並んで全部同じ意味って不思議だね
458:Socket774
20/08/06 00:50:50.97 bJxq40g70.net
また、NVMe被害者が出るのか・・・
459:Socket774
20/08/06 00:57:26.42 uy/yeY2c0.net
NVMe被害者って何や?
460:Socket774
20/08/06 00:58:31.27 /oNo+kWI0.net
Deskmini A300で使えなかったとか
461:Socket774 (ワッチョイ 5111-hjhH)
20/08/06 01:02:00 uYXr6div0.net
サンディやアイビーじゃ使えませぬ(ROM付きの探してこいよ
462:Socket774 (ラクッペペ MM8b-19jR)
20/08/06 01:26:21 AkHFJPdxM.net
こうしてみるとPCIe NVMe 3.0x4って書き方は間違いのように思えるな
463:Socket774 (ワッチョイ 81de-14X3)
20/08/06 01:30:56 vRnT76t40.net
>>462
NVME Rev3.0と言う意味にとれるから、これはあかんね
464:Socket774 (ワッチョイ 6b73-Ea0s)
20/08/06 01:43:26 4tEvyPq50.net
>>459
NVMeに故郷を焼かれて脳を破壊されてしまった方々の脳内に存在する幻の事や
買ってみたけど自分の目的にNVMeが合わなかったとかその辺のショックかなんかで
「自分に不要なんだから他人にもNVMeは不要に違いない」と思い込んでいると見えてくるぞ
465:Socket774
20/08/06 02:39:22.20 LNbDkfA70.net
>>457
ウチのSN550/1TBちゃんはNVMeの1.4よ
1.4で何が追加or変わったのか知らないけど
466:Socket774 (スップ Sd73-+VCO)
20/08/06 08:26:31 1kdw+BSAd.net
>>454
表現の仕方ってだけ
467:Socket774
20/08/06 18:18:48.60 Ci8SuWf90.net
>>457
USB3.0も似たようなもん
468:Socket774
20/08/06 20:16:29.33 L8L8KKqc0.net
>>447
ワンフェスでアミタドライブ出してたところSSD入れられるやつ出してくれんかね…
まじほしい…
469:Socket774 (ワッチョイ 13e4-HICl)
20/08/06 22:33:24 pVe4wEe80.net
>>442
$69.99
470:Socket774 (オッペケ Sr5d-4IF7)
20/08/06 22:41:49 jqhdXv1/r.net
お安い
471:Socket774 (ワッチョイ 91e7-jdJl)
20/08/07 06:32:43 dG7pzjUC0.net
安すぎね?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
472:Socket774 (ワッチョイ a9b7-7MK0)
20/08/07 06:53:09 GmXMs7A40.net
他のラインナップと比較すると発送元が1TBはカナダで他はUSの違いか
473:Socket774 (ワッチョイ 1b76-Usqq)
20/08/07 07:05:44 Qrw8+v1H0.net
まず、在庫なしで終わるだろうなw
セーラーの評判が悪すぎ
474:Socket774
20/08/07 07:39:04.74 dG7pzjUC0.net
これneweggの販売だよ
475:Socket774
20/08/07 07:41:04.08 dG7pzjUC0.net
いや違ったw
476:Socket774 (アウアウクー MMdd-2pQX)
20/08/07 09:24:48 oCVoFpefM.net
アマゾンのマケプレみたいなもんだからやめといた方がいい
neweggで買う時は販売者をよく見ろ
477:Socket774 (ワッチョイ 1363-Y+jO)
20/08/07 09:59:55 gvOYlfzV0.net
スレ間違えたかと思ったよ
なんでセーラー服が出てくるの
478:Socket774 (ワッチョイ 91e7-ouhW)
20/08/07 10:05:40 dG7pzjUC0.net
自分で書いておいてあれだけど
neweggってnewegg自身が販売しているのか他の業者なのか分かりにくい
479:Socket774 (ワッチョイ 1b76-Usqq)
20/08/07 10:14:30 yjBdb2Zl0.net
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
わかりやすいんだが・・・
480:Socket774
20/08/07 14:16:36.46 IhHQOK4R0.net
古いPCをSSD化したくて調べてるんだけど
ケーブル不要でスッキリなM.2拡張カード挿してNVMeのSSDでイク場合マザーがBIOSだと厳しくて
UEFIだと認識する可能性は高いって考えたらいいのかな
起動ドライブにできるかどうかは別として
481:Socket774 (ワッチョイ a158-1OYS)
20/08/07 15:06:02 upMqH7em0.net
KIOXIAのプレーンNVMe500GB買ったんだけど、X370Taichiで動作中に見失う現象が起きる
手元にある990FXのPCIe2.0に接続してもしばらくすると見失う
しょうがないのでP8P67のPCIe1.0x4で使ってるけど今のところ大丈夫
インテルでしか評価してないんじゃねえの?と思うわ
Amazonでも商品のページ無くなってるし、これが原因じゃねえの
482:Socket774 (アウアウウー Sa55-SvcG)
20/08/07 15:08:03 fUHQhXCna.net
>>480
AMDのAM-1で同じ事をしたら認識はした
483:Socket774 (ワッチョイ d1b1-Z5EW)
20/08/07 15:26:18 uJpmQAyH0.net
>>480
起動ドライブにしないならBIOS、UEFIは関係ない。どんなPCでも認識すると思っていい。
484:Socket774 (ワッチョイ d1b1-Z5EW)
20/08/07 15:27:10 uJpmQAyH0.net
あ、OSはWindows8.1以上ね
485:Socket774
20/08/07 15:48:04.32 dG7pzjUC0.net
RYZEN3900XとX570 AORUS MASTER買ってCPUがアメリカから届いたら組むんだけど
Gen4のM.2SSDってSN750の1TBから買い換えたとして速度アップ実感できますかね?
今はZ390 AORUS MASTERでシステムドライブにSN750の1TB使っていて流用しようと思っています
486:Socket774
20/08/07 15:50:12.46 ZZZ0Kh720.net
買い換えて一週間くらいは体感できる
487:Socket774 (スッップ Sd33-R+zt)
20/08/07 16:37:46 F2VpF935d.net
1週間体感できることに驚き
488:Socket774
20/08/07 17:02:45.46 uJpmQAyH0.net
体感できるわけないだろ………。
そもそもGen4のSSDが速いのはシーケンシャルアクセスだけだから、一般的にはOptaneやSamsungのSLCが圧倒的に速い。それでも体感できないけど。
489:Socket774
20/08/07 17:35:04.96 dG7pzjUC0.net
ありがとうございます
SN750流用します
490:Socket774
20/08/07 18:20:54.14 KFWuM1FQd.net
SATAからNVMEに替えても体感で特に変わった気がしなかったな
NVME同士でデカいファイルのコピーでもすれば違うのかもしれないが
491:Socket774
20/08/07 18:30:54.41 nInDg8Z70.net
エッチな絵がいっぱいつまったフォルダを開けた時、
サムネイルが徐々に表示されるか一瞬で表示されるか
その程度の違いはあるぞ
エッチである必要はないか…?
492:Socket774 (アウアウウー Sa55-SvcG)
20/08/07 19:11:12 fUHQhXCna.net
デジカメのRAWデータを数百枚を同期させながら現像すると違いがわかる
493:Socket774 (ワッチョイ a158-kn61)
20/08/07 20:03:41 nM0orhDq0.net
>>471
で、これ買った人いる?届くんかね
494:Socket774 (ワッチョイ 1396-e++8)
20/08/07 20:11:27 AdQddE+S0.net
>>493
届くんじゃね?
NENDが
495:Socket774
20/08/07 20:51:28.31 ZvtsLm3T0.net
粘土はAmazon専売です
496:Socket774 (ワッチョイ 5111-29IV)
20/08/07 21:38:58 I/Vma3Y40.net
そこまで市場価格が値下がってから仕入れて発送する手もある
497:Socket774 (テテンテンテン MM8b-Ad/p)
20/08/08 05:25:42 z3JMLYLFM.net
>>481
尼で1テラ頼んでて8日到着なのにまだ未発送。
konozamaなのか、買わない方が良いという自作の神様のイタズラか。
498:Socket774
20/08/08 06:07:20.17 KAEe21gJd.net
決済されてなければkonozamaだね
499:Socket774
20/08/08 10:40:16.69 /8lT+EWUM.net
>>498
発送未定。konozama確定た。
500:Socket774
20/08/08 11:27:37.12 n4cDWYrQa.net
>>498
このまま放置したらどうなるの?
501:Socket774 (ワッチョイ 13e4-HICl)
20/08/08 13:02:15 FSlCiGwC0.net
日尼に乗り換えろよ
502:481 (ワッチョイ a158-1OYS)
20/08/08 19:03:48 u+jPbi1c0.net
PCIe1.0x4でも再起動で見失った
結局、SN550の500GB買って何の問題も無く動いてる
もうKIOXIAは避けるわ
503:Socket774 (スプッッ Sdfd-J55K)
20/08/08 19:08:47 pMopR7I1d.net
>>500
入荷待ち 不可確定になった時点でキャンセルされる
504:Socket774
20/08/08 19:22:40.35 E7VbVHiF0.net
>>502
アマゾンに書いとけよ。アマゾン購入なんだから。
505:Socket774
20/08/08 22:00:50.96 CoeG2+ss0.net
>>502
「XP走らせるようなPCで使えなかった」みたいな話聞かされてもね
老体なんだからケチ臭い選択しないで労わって考えて良いものつけてやれよ
506:Socket774
20/08/08 22:10:37.34 Nfb943Yc0.net
Nvme初めて買ったんだかすげえ小さいのね
こんな小さいとそりゃアチアチになるよね
507:Socket774 (ワッチョイ a158-WO91)
20/08/08 22:33:22 u+jPbi1c0.net
>>505
実家のPCの底上げなのでケチったのが失敗だったわ
自宅はIntelで固めてるんだけどね
ファームのアップデートに期待するわ
508:Socket774 (ワッチョイ 3356-p5I0)
20/08/09 06:44:23 oJx+eAIK0.net
ゴミは底上げもクソもなくゴミ
509:Socket774 (ワッチョイ c1a5-7vv7)
20/08/09 07:43:31 4HDSIs2V0.net
M.2ソケットがマザボにないなら素直に2.5インチSSD増設に切り替えた方がいいな
510:Socket774 (ワッチョイ 9976-qEq0)
20/08/09 08:01:10 cf6BIfmS0.net
発熱抑え目らしいSN550が売れてて気になるんだけど、DRAMなしってやっぱ起動ディスク向きではないんだろうか
511:Socket774
20/08/09 08:18:09.88 ehuLfBdI0.net
SN550ってCドライブで使うのが最適じゃなかった?
512:Socket774 (ワッチョイ d176-Usqq)
20/08/09 08:48:07 vPi7tTq90.net
NVMeは起動ドライブに向かない
513:Socket774 (ワッチョイ a9cf-VN8p)
20/08/09 08:50:01 TnyxSy9h0.net
んな訳あるか
514:Socket774
20/08/09 09:00:02.10 ykqFtEkA0.net
DRAMレスってメモリをDRAM代わりに使うって何かの記事で見た気がするんだけど
515:Socket774 (ワッチョイ 8958-J55K)
20/08/09 09:11:04 Z60O94SQ0.net
メモリをDRAM替わりに使うってなにが言いたいのかわかるけど意味分からないことになってるよ
516:Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
20/08/09 09:14:49 4ieg1/iy0.net
HMBというメインメモリをSSDキャッシュに使う技術
URLリンク(weekly.ascii.jp)
517:Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
20/08/09 09:15:11 DmzbN5r10.net
Host Memory Bufferの事?
後から何が追加されてるかは分からん
518:Socket774 (ワッチョイ a1e8-JVub)
20/08/09 10:05:13 es7chSr80.net
>>514
分かってて言ってるんだろうけど、MVMeのDRAMチップレスSSD全てがHMB対応なわけじゃないぞ 単純にSLCキャッシュ使うのもあれば、コントローラ組み込みの小容量DRAMを使うのもある
519:Socket774 (ワッチョイ 5111-29IV)
20/08/09 10:22:02 1QI0q7HS0.net
>>510
SATAの最大速度くらい出てたSSDから乗り換えたけど、1.5倍くらい起動速くなったぞ
520:Socket774 (ワッチョイ 9976-qEq0)
20/08/09 10:32:28 cf6BIfmS0.net
なるほど、有用な情報を?
>>519
問題なく使えてるようだし近いうち俺も試してみよう
521:Socket774 (スッップ Sd33-ZaNe)
20/08/09 10:35:03 +41qwKxAd.net
NVMeはOSにしたほうがいいの?アプリやデータにしたほうがいいの?
→OS起動で体感差はないからB450とかでどっちか選ばなきゃいけないならアプリやデータのがいいよ
勿論どっちにも載せられるならそれに越したことはないよ
NVMeって熱くなるんでしょ?
→なるけど気にするほどではないよ
80℃とか100℃とかなるのはベンチのときくらいだよ
CPUやVRMもそうですよね
DRAMキャッシュなしモデルってどうなの?
→殆どのモデルはPCのメインメモリからキャッシュを間借りする機能がついてるけど、書込のときはあんまり効果ないらしい
SN500とかHMBなくてもそこそこ速いやつもあるから結局のところはレビューやベンチの数字見て判断してね
522:Socket774 (スッップ Sd33-ZaNe)
20/08/09 10:35:59 +41qwKxAd.net
他によくある質問ってなんかあるかな
523:Socket774
20/08/09 10:47:29.76 vW1DvcNBM.net
NVMe Gen4は体感速度が速くなった?
524:Socket774
20/08/09 10:54:36.12 cgisGpy80.net
PCケースのHDD/SSDアクセスランプが一瞬しか点灯しないから 相当はやいとわかるぞ
525:Socket774 (スプッッ Sd73-EPkx)
20/08/09 11:08:36 oYCpeG33d.net
新規でOSいれると早いで
クローンよりは
526:Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
20/08/09 11:09:48 4ieg1/iy0.net
USB3.0メモリとNVMeでOS入れると確かに速いな
527:Socket774 (アウアウクー MMdd-2pQX)
20/08/09 11:36:23 nYkwADO/M.net
標準NVMEドライバーのまま使うな
メーカー謹製のドライバーを適用してから使え
528:Socket774 (オッペケ Sr5d-9AAo)
20/08/09 11:36:48 ab74W+Cmr.net
>>527
なんでや
529:Socket774 (アウアウクー MMdd-2pQX)
20/08/09 11:37:55 nYkwADO/M.net
>>528
標準のドライバーだと本気出してくれないから
530:Socket774
20/08/09 11:40:48.07 ab74W+Cmr.net
>>529
なるほどな
まあトラブルが出ないならいいや
531:Socket774
20/08/09 11:44:30.35 r49cwCCCa.net
Gen4でオススメある?
あんまり種類ないよね
532:Socket774
20/08/09 11:50:30.78 SRyLA8hF0.net
インスコ中ってUSB3.0ネイティブで動いてるんだろうか
まぁ、USBって事はesd圧縮かかってるから展開スピードは速くなってるんだろうな
533:Socket774 (ワッチョイ d176-Usqq)
20/08/09 12:39:42 vPi7tTq90.net
usb3.0とSATASSDでも3分かからないんだが?
534:Socket774
20/08/09 13:19:00.93 eurbZctW0.net
今のGen4SSDって全部性能一緒やろ
1TBだったらコルセアのが一番安いけど価格が安定しない
数日貼り付きで見てたけどAmazonでポイント込み21000円だったのが24000くらいになったりビックでポイント込み20000くらいが数千円急に値上がりしたり
535:Socket774 (ワッチョイ 1373-qecI)
20/08/09 13:51:20 MXHxDDRg0.net
今月か来月にはサムスンが6500MB/sのGen4SSD出すからそれを待て
536:Socket774 (アウアウウー Sa55-SvcG)
20/08/09 13:56:27 EZnnsLpsa.net
>>535
QLCだっりして
537:Socket774 (ワッチョイ 1373-qecI)
20/08/09 13:59:34 MXHxDDRg0.net
>>536
970ProはMLCだけど
980ProはTLCになるのではって噂
538:Socket774 (オッペケ Sr5d-9AAo)
20/08/09 14:57:26 ab74W+Cmr.net
>>537
そうなるとEvoでいいな
そうなればWDのほうがいい
539:Socket774
20/08/09 15:19:55.96 TnyxSy9h0.net
TLCになったのに値段はProのままになりそうでな>980Pro
Evoの音沙汰も無いししれっと980Qvoが出そう
540:Socket774 (ワッチョイ 996e-k5eD)
20/08/09 16:18:58 IH8/DkZ10.net
品質の良い2242の512GB売ってないかな
kingspecもういいやシャークなんとかも
541:Socket774
20/08/09 16:49:57.97 ry7tvdVl0.net
>>540
DRAMレスだがSabrentのやつとMyDigitalSSDのやつはまとも
542:Socket774 (ワッチョイ 819b-7N5g)
20/08/09 17:25:35 hqRwsKME0.net
Western Digital
Crucial
SAMSUNG
Seagate
ADATA
Lexar
キングストン
GIGABYTE
ESSENCORE
今ってどこメーカーも差が無い感じ?
543:Socket774 (ワッチョイ 136d-oftG)
20/08/09 17:27:01 cgisGpy80.net
俺のプレクが入ってないじゃん
544:Socket774 (ワッチョイ ebcf-oftG)
20/08/09 17:43:33 V8vWMpq20.net
>>532
間違えてUSB2.0に刺した時は遅かった
545:Socket774 (ワッチョイ a158-IIsV)
20/08/09 19:22:10 89G7GK5H0.net
>>542
Western Digital
Crucial
SAMSUNG
intel
その他 の分類でいいかと
546:Socket774
20/08/09 19:46:14.42 tgNTZEZJ0.net
intelはねーわ
ユーザーを舐めてる強気な値付けで未だに売れ残ってるやん
547:Socket774
20/08/09 19:56:22.28 N3tY3b3R0.net
M.2につけるヒートシンクでそこそこ薄くて冷えるヒートシンクでオススメありますでしょうか?
kryoM.2とAWD-MCS01以外で探しています。
548:Socket774 (オッペケ Sr5d-fxpl)
20/08/09 20:44:11 XdmqvNXdr.net
>>545
KLEVV忘れてるぞ
忘れても問題無いが
549:Socket774
20/08/09 21:25:46.30 LHc4Q7gLd.net
KLEVVくん作り見てる限り激安中華と大差ない
550:Socket774
20/08/09 21:30:40.97 es7chSr80.net
お前らせめてHynixと言ってやれよ ただでさえ影薄いんだから
551:Socket774
20/08/09 21:55:46.53 RkN+ORz+0.net
KLEVVはEssencoreのブランド
EssencoreはSK hynixの100%出資会社ではあるが
香港登記法人であることと、SK hynixではない
552:Socket774 (ワッチョイ 69cf-qI+5)
20/08/09 23:57:15 gO5/Fs/O0.net
>>537
それだと980EVOをQLCで出すことになりそうだけど
流石にproはMLCじゃないか?
553:Socket774
20/08/10 00:51:52.20 E2lBJ3XF0.net
実際にモノがプレスに出てからでないと何とも言えない
PNで認証とってるわけでなく、モデルナンバーで認証取ってるから
実際に出てくるものの詳細は未だ判らず
554:Socket774 (ワッチョイ 8958-Hs81)
20/08/10 03:41:12 my4WLzBl0.net
>>208だけど、サポートで確認してもらったら異常ありで交換してもらえたよ
・容量半分位使用し暫く使っていると書き込み速度が1/4位に低下する
・データを数GB単位で削除すると一時復活するがまた書き込み低下する
・クリーンインストールすると一時復活するがまた書き込み低下する
こんな感じなのは壊れてる症状なのかもね
555:Socket774
20/08/10 05:01:41.98 a71DD+aU0.net
うちもCrystalDiskMark回してみたら異常に低下する問題起きてたわ…
交換対応してもらえるなら交換してもらおうかな
556:Socket774
20/08/10 09:54:39.91 2RINyiG8F.net
>>523
ならんよ
ゲームの起動と動画編集で効果があるくらい
ランダム性能遅いし
557:Socket774
20/08/10 09:56:07.51 BxJ9OuVXM.net
>>527
windows標準が一番トラブルないぞ
558:Socket774
20/08/10 10:13:13.08 8HdZ8tF90.net
>>557
Win10の場合入れるな、とメーカーが言ってた
559:Socket774 (ワッチョイ 91e7-ouhW)
20/08/10 11:00:45 l/hkSo640.net
>>527
SN750使ってるけどメーカーのドライバが無いのですがどうすればいいのでしょうか?
560:Socket774 (ワッチョイ a158-qEq0)
20/08/10 11:02:48 SU4+z6w30.net
ほっとけばいいんじゃない?
561:Socket774 (ワッチョイ 136d-oftG)
20/08/10 11:06:11 gyit6dr10.net
Win10 2004にしてから
ドライブの最適化とデフラグ実行して最適化しても
翌日には「最適化が必要」に戻ってる
以前は「最適化から○日」と表示されていたんだよな
562:Socket774 (ワッチョイ d176-Usqq)
20/08/10 11:18:53 w3q09fSb0.net
毎日すればいいよ
563:Socket774 (ワッチョイ a158-+YT2)
20/08/10 11:20:21 75+6kh+q0.net
最適化とデフラグしてる人いるんだ
564:Socket774 (ワッチョイ 1376-e++8)
20/08/10 11:21:27 usmiHxC80.net
ディスククリーンアップも忘れずにね
565:Socket774 (アウアウクー MMdd-2pQX)
20/08/10 11:49:33 oisLAUOqM.net
>>559
ないならしょうがない
ドライバー用意してるのインテルとサムスンくらい
適用してもシーケンシャルは変わらんしな
ランダムはかなり変わるけど
566:Socket774
20/08/10 11:52:34.87 vuL907WDM.net
ssdでデフラグとか最適化とか釣り針見えすぎの釣りだな。
567:Socket774 (ワッチョイ 8958-Ocqz)
20/08/10 12:02:25 hY2dsCWF0.net
Windowsの場合デフラグでトリムするから話がややこしい
568:Socket774 (ワッチョイ c1a5-7vv7)
20/08/10 12:04:12 6wQtokF20.net
HDDとは違う動作してなかったっけ?
空き領域を整理するとか
まあntfsのシステムになってからデフラグしたことないな
569:Socket774 (ワッチョイ 59f4-FoHg)
20/08/10 12:20:29 yVMXCp790.net
そもそもSSD内でウェアレベリングしてるから、Windowsから綺麗に並んで見えても断片化してないという保証はないからね。
本当にやるなら、vhd化してデフラグ、SSD本体をセキュアイレースした上で書き戻しするしかない。
570:Socket774 (ワッチョイ 3356-p5I0)
20/08/10 12:34:40 Km+G78Zz0.net
デフラグの画面だけどやるのはトリムだから…
571:Socket774 (ワッチョイ 136d-oftG)
20/08/10 12:46:40 gyit6dr10.net
HDDのデフラグだと思ってる人が意外に多いんだね びっくり
いくらWindowsがバカでもSSDにデフラグ自体はやらないよw
INTEL TOOLBOXのOptimizができないから(エラー)
月に1回だけWindows10ツールで最適化したのさ
572:Socket774
20/08/10 12:57:25.08 AG3ianZ40.net
新しくSSD挿したり大量削除後はデフラグツールからトリムかけるだろ普通…
>>561
そのバグうちも3台くらいで2004クリーンインストールで再現してるわ
573:Socket774 (ワッチョイ 716d-ZN3L)
20/08/10 13:16:25 Z0T3YOHF0.net
>>572
defragglerだと最適化で0埋め、クイック最適化でTrimだね。
574:Socket774 (ワッチョイ 938b-e++8)
20/08/10 13:49:27 r4WYgLYn0.net
970Proがほしいが、980Proを待つか
575:Socket774 (ワッチョイ 1363-Y+jO)
20/08/10 13:56:40 PnzeRf3l0.net
>>573
最適化の名目で寿命縮める極悪ツールやな
576:Socket774 (ワッチョイ 716d-ZN3L)
20/08/10 14:09:55 Z0T3YOHF0.net
>>575
IntelのOptimizerにも0埋めするのあるじゃん。
577:Socket774 (ワッチョイ ebbb-4IF7)
20/08/10 14:15:24 9Jg5zqtE0.net
>>535
PS5が自慢してた超高速SSDを軽く超えてない?
578:Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
20/08/10 15:20:15 W05Lm8gd0.net
アレはメモリスロットにSSD挿してるようなもんだし
特化機は比較対象にならん
579:Socket774 (ワッチョイ 2962-HICl)
20/08/10 18:29:57 rM9DNQJy0.net
「Kingston KC2500 1TB」をレビュー。KC2000から高速化を果たすが、SLCキャッシュ構造が微妙
URLリンク(blog.livedoor.jp)
580:Socket774 (ワッチョイ d176-Usqq)
20/08/10 19:09:59 lakF41SX0.net
糞アフィ乙
581:Socket774
20/08/10 20:58:09.23 52P6o/9s0.net
>>541
ありがとう
582:Socket774 (アウアウクー MMdd-Kwuc)
20/08/11 10:08:51 +QKJbNUfM.net
アドバイスもらえたら嬉しい
SN750の1TBと2TBがあって
スロットはPCIe4x4と3x2が一つづつ
ゲームで1TB近く使う場合2TBをOSと合わせて4x4に入れるか、分けて3x2に入れるか
どっちでも変わらないかな?
583:Socket774
20/08/11 10:18:58.98 6/hZIYMv0.net
>>582
ゲームとOSのSSDは分ける
そのスロット構成だとB550マザーボードか
変換板買ってきて2本目のx16スロットで3.0x4にして使う手もある
速度半減しても3.0x2の方に2TB付ける
584:Socket774
20/08/11 10:52:49.11 +QKJbNUfM.net
まさにB550
やっぱ分けたほうがいいか
ありがとう
585:Socket774
20/08/11 10:55:44.27 vAJbbqNL0.net
>>582
俺なら1TBにOS入れてx2に接続、2TBにゲームを入れてx4かな。
たぶんOSをx4に接続しても速度は実感できない。
逆に実感できるならssdはゴミなんだが今のところ実感できていないのが現実。
2TBについてはゲーム、というよりデータディスクとして考えるとシーケンシャルアクセスがあるかと思うのでx4がいいかな、と。
586:Socket774 (アウアウクー MMdd-Kwuc)
20/08/11 11:01:29 +QKJbNUfM.net
その発想はなかった
587:Socket774 (ワッチョイ 1373-TvuW)
20/08/11 11:05:48 vqvzotvS0.net
でかいデータ読み込む方を2T x4 dllとか細々とした物を読み込むシステムを256G x2にするかな。
588:Socket774 (ワッチョイ 93b1-xROo)
20/08/11 13:14:27 MD5gaMFh0.net
m.2の1tbを起動ディスクにしてたんだけど、熱かよくわからんけど、ブルースクリーンでなく固まるからとりあえずもう一個買って見たけど、複製が症状のせいで大変だったからもう一個買ったけど、バックアップみたいなもんだからm'.2である必要なかった…
まあ保険か、、
589:Socket774
20/08/11 13:35:58.18 2e78gItQr.net
けどけどけどけど………読みにくいわ
590:Socket774 (ワッチョイ 61b3-3YTp)
20/08/11 14:04:21 E+qqEphz0.net
子どもの口癖みたいなもの
文末がけどで終わらないだけいくらかマシよ
591:Socket774
20/08/11 14:08:03.90 pYrDY5z10.net
>>588
最初のSSDをもう一度挿せば何事もなく動くかもよ
592:Socket774 (オイコラミネオ MMed-b9kj)
20/08/11 14:59:54 v+6ZZ6DRM.net
>>554
1100円位安くなったから買おうかと思ってたが様子見るわ。 何か進捗有ったらおしえろください
593:Socket774 (テテンテンテン MM8b-IIsV)
20/08/11 18:55:30 Hru3cw9WM.net
>>471
買ったけど、勝手にキャンセルされた
594:Socket774 (ワッチョイ eb6e-tlsv)
20/08/11 21:43:32 0n1slzxj0.net
戯画のM2 SSD買ってB550板につけてみた
このSSD背面までヒートシンクあって厚みがあるんだが、ショートとか心配しなくていいの?
なんか底面当たって感があるんだが、板も戯画だから問題ないのだろうか?
URLリンク(i.imgur.com)
595:Socket774 (ワッチョイ 59a9-fwPF)
20/08/11 21:57:06 6/hZIYMv0.net
同じギガ同士だから問題ないよ
596:Socket774 (ワッチョイ 9b83-KVnV)
20/08/11 21:57:16 ikPcBubR0.net
電源入れてみてショートしなければ大丈夫じゃないの
597:Socket774 (ワッチョイ 91e7-ouhW)
20/08/11 21:58:22 7GaZC7g30.net
もちろんショートしないよ
598:Socket774 (ワッチョイ 1b70-IIsV)
20/08/11 22:54:41 711Q54b70.net
浮いてるんじゃない?
599:Socket774 (ワッチョイ 6176-Usqq)
20/08/11 22:54:41 4FhBvlk40.net
URLリンク(www.motherboarddb.com) Extreme4/Z170M_Extreme4-1.jpg
このマザーに戯画のSSDが似合いそう
600:Socket774 (ワッチョイ 6176-Usqq)
20/08/11 22:56:13 4FhBvlk40.net
URLリンク(static.mercdn.net)
これ
601:Socket774 (アウアウオー Sa0a-p5K4)
20/08/12 15:22:38 tQKjNkPCa.net
TS1TMTE220SとSSD-CK1.0N3/Nどっちがいいかな
Transcendのはやたら耐久あるみたいだけどそんなにいらんのかな
602:Socket774 (スプッッ Sd62-IWuP)
20/08/12 18:07:32 Xt1uIhXEd.net
ASUSのARIONって外付けSSDケースはCドライブクローン出来ないらしい
他のNVMe対応してる外付けSSDケースも同じ感じ?
603:Socket774
20/08/12 18:45:51.56 uJ7LxFL00.net
USB指してCドライブ簡単にクローンさせてる方がおかしいだろw
どんなセキュリティーだ?
604:Socket774
20/08/12 18:59:09.80 g4RAvzyV0.net
>>602
大抵のケースでは普通にクローンできるよ
605:Socket774 (テテンテンテン MM26-itPB)
20/08/12 19:37:11 IfoUaqGsM.net
>>603
USBメモリからブートされたら簡単にストレージコピーできちゃうから
BIOSパスワードとかセキュアブートでブート拒否ったりBitLockerとかで中身暗号化したりするんだろ
606:Socket774 (ワッチョイ 59d9-IWuP)
20/08/12 20:23:42 yBeL5NpH0.net
>>604
普通は出来そうなもんよね
ROG STRIX ARIONは代理店から出来ないって回答があったから同じ様な事考えてる人は気を付けて
607:Socket774 (ワッチョイ 2ecf-1RiF)
20/08/13 04:30:22 YQ/pHeLL0.net
そのためのアプリ
608:Socket774 (スプッッ Sdc2-Q38v)
20/08/13 06:17:16 k85ShL3Hd.net
新規でいれちゃった
さっぱりしていいぞ
609:Socket774
20/08/13 10:51:09.82 YQ/pHeLL0.net
後々問題出るよりは良い
610:Socket774
20/08/13 19:47:47.47 wo+k9U1r0.net
NVMe童貞さようなら。駅プロこんにちは。
611:Socket774 (ワッチョイ e200-p5K4)
20/08/13 20:34:15 o9Qm+Mob0.net
デスクトップPCで、SATAの次って割と真面目に何もないよねU.2は一般にならんだろうし
USBかなにかで凌ぐんかね、まあいらねえって言えばいらないんだろうけど
612:Socket774 (オッペケ Srf1-Uxfj)
20/08/13 20:35:12 4NXo5z3Ir.net
もうケーブルはダメなんだろうな
613:Socket774 (ワッチョイ e958-zLXa)
20/08/13 21:02:38 K8Amyfrj0.net
内部接続をすべて高速無線で置き換える話はどうなったんだ?
614:Socket774 (オッペケ Srf1-Uxfj)
20/08/13 21:03:49 4NXo5z3Ir.net
パーツそれぞれに送受信機が必要な時点で今は無理だろ
615:Socket774 (JP 0H26-CDXy)
20/08/13 21:04:58 djAi0VynH.net
はじめてそれ聞いたが周波数管理がムリすぎに見えるぞ
616:Socket774
20/08/13 21:19:18.90 jV3H0JQu0.net
最近ゲーミング用途で M.2 NVMe のSSDに興味持っていろいろ調べてるんだけど
ランダムリードの速度って最新のSSD(M.2 NVMe)でも50MB/sがいいところだけどなんでこんなに遅いの?
何かがボトルネックになっててこうなってるんですかね?
あと気になってるのが、ストレージの速度が現状この程度なのに、DRAMの転送速度がDDR5で800MB/s程度に性能向上します
といわれても正直ランダムリード性能だけ見たら過剰性能で、ゲーミングだと意味が無い気がするんだけどどうなんだろう?
617:Socket774 (ドコグロ MM0a-kGOO)
20/08/13 21:45:58 MDXiTsx4M.net
ゲームの起動時間の測定結果とかあるんだからそれを見て決めれば
618:Socket774 (スフッ Sd62-l4SH)
20/08/13 21:50:11 vCFNg573d.net
>>616
それが実際のフラッシュメモリの性能でしょ
619:Socket774 (ワッチョイ dd58-gQNt)
20/08/13 21:56:35 BRufhScY0.net
>>616
やりたいゲームのデータは4k以下でシングルスレッドなの?
620:Socket774
20/08/13 22:43:10.91 /GlN8A/s0.net
香ばしいのが湧いてきた
621:Socket774 (ワッチョイ 46e9-g0/Y)
20/08/14 01:15:21 KnYGuRL60.net
自演大会でも始まんのかな
622:Socket774 (ワッチョイ c288-uGKO)
20/08/14 01:29:40 SYRPW/H40.net
>>616
NANDはおっそいのを並列させて速度稼いでるだけだからね
それ以上のランダム性能ほしいなら現状Optaneくらいしか選択肢ないというかDRAMとストレージのギャップを埋めるために出てきたのがOptaneだし
623:Socket774 (ワッチョイ 8902-/uZi)
20/08/14 04:07:42 GaKDdbg20.net
そういえばH10だっけかSSD用Optaneとかって謳い文句を見た時は期待したけど
蓋を開けてみたらガッカリだった思い出
624:Socket774 (スップ Sd62-YnQz)
20/08/14 10:56:59 mZvMnAEkd.net
Optaneスレ落ちてしまったし、もう過去のもの?
個人的にはブートドライブはほぼOptane SSD(900P、905P)に落ち着いている
流石にデータ用はSATA SSDだけど
625:Socket774
20/08/14 11:14:58.12 D4c8cM2i0.net
そこまで金かけても得られるものがほとんどないからなw
SATAで十分ですらある
626:Socket774 (ワッチョイ 6e73-XQXO)
20/08/14 12:05:26 kyXylENu0.net
HDDからSSDになった時みたいな変化をSATAからNVMeへの変化の時にも求めてる夢見がちな奴が多すぎる
勝手に裏切られた挙句にここで「SATAで良い」って言い続けるだけのゾンビになってしまった
627:Socket774
20/08/14 15:07:15.77 St3TlA0qM.net
確かにOSはランダムアクセス(S-ATA)と
ゲーム入れるSSDシーケンシャル(MVNe)は
分けた方が良いね
628:Socket774 (ワッチョイ 9d03-p0wA)
20/08/14 15:35:46 r5v/DB+V0.net
ランダムもNVMeのがよくね
629:Socket774 (ワッチョイ 59d9-IWuP)
20/08/14 16:19:22 bWj/R4wF0.net
そんなに差が無いって言いたいんじゃね
optaneやslcはアホほど高いし
630:Socket774
20/08/14 16:45:09.92 tLkE/gfrM.net
OptaneはOCメモリみたいなもの
究極の高みを目指す人が買えばいい
631:Socket774 (スプッッ Sdc2-K6rQ)
20/08/14 17:08:06 9LwnDnzQd.net
NVMeにして残念だったのはアクセスランプがハッキリしないくらい
だだ単にマザーによるのかな
632:Socket774 (アウアウエー Sa4a-r9yu)
20/08/14 18:23:25 oPoS2dxEa.net
Optaneはryzenじゃ使えない?
633:Socket774 (アウアウクー MMb1-3FEg)
20/08/14 18:41:39 tLkE/gfrM.net
壊れたテープレコーダーみたいな奴がいるな
何度目の質問だ?
過去ログ嫁
634:Socket774
20/08/14 19:08:46.60 K3kwWeCt0.net
壊れたテープレコーダーってループ再生出来るの?
それレコードじゃなくね?
635:Socket774
20/08/14 19:10:16.55 K3kwWeCt0.net
オートリバース付テープレコーダーをオートリバース有効にして再生すればループするけど、それは正常動作だからなぁ
636:Socket774 (ワッチョイ e5ed-L1CB)
20/08/14 19:15:19 mCM6rzYF0.net
ループ再生専用のテープを使えば
壊れてなくてもループ再生出来るよ!
と言うか
壊れてたら、そもそも再生出来ないよね!
637:Socket774 (ワッチョイ 79a5-0PoS)
20/08/14 19:25:34 YBCuKVp/0.net
中途半端な知識がごちゃ混ぜになってる
638:Socket774 (ワッチョイ 2e7d-p5K4)
20/08/14 19:46:28 9RqUPq/40.net
>>634
> 壊れたテープレコーダーって
> それレコードじゃなくね?
639:Socket774 (ワントンキン MM6d-Xp49)
20/08/14 19:50:56 0XwNUkTLM.net
壊れかけの
640:Socket774 (アウアウウー Saa5-WaSn)
20/08/14 19:54:27 uuzIH1+Aa.net
蛾次郎
641:Socket774 (ワッチョイ 2ebd-YnQz)
20/08/14 20:03:32 Nzmcw2qb0.net
Optaneの過去じゃなくて現在の評価が知りたい
上の方でも出てたけど、安鯖だと未だに15krpmの高々数百GBのHDD RAID5(この5年で15台のうち3台脂肪)が普通らしいけど、HHHLのOptane 905PかP4800XのRAID1の方が信頼性高いと思うんだよね、TLC SSDは論外
642:Socket774 (アウアウウー Saa5-VH7r)
20/08/14 20:19:13 21vT13YVa.net
>>641
本当にオプタンが必要か良く検討した方が良いかと
鯖用途ならMLCなNVMeで事足りそう
643:Socket774 (ワッチョイ 4dbe-wvIG)
20/08/14 21:13:40 rdsJfYg/0.net
M.2使うとSATAポートが2本使えなくなる仕様のマザーボードを使う場合、
M.2じゃなくPCIeスロットに挿すPCIeカードタイプのOptaneでも同じく排他になるものなの?
Skylakeで組むつもりだけどSATAポート全部埋める予定なので排他だと困るんだ
644:Socket774 (ワントンキン MM6d-Xp49)
20/08/14 21:18:16 0XwNUkTLM.net
マザボの取説読めよ
645:Socket774
20/08/14 21:31:53.58 rdsJfYg/0.net
マザボ変えるかもしれないし一般論をきいてるんだけど…
マザーボードメーカーサイトの仕様一覧には書いてないし、
インテルのOptane製品ページにも書いてないっぽいから、わからないんだ
ご存知でしたら、お願いしますよ
646:Socket774
20/08/14 21:34:12.79 9LwnDnzQd.net
マザーによる
以上
647:Socket774
20/08/14 21:34:49.23 PZ50LOC/0.net
排他仕様になるかはマザボによるからな
マザボのマニュアルに書いてあるから読め
648:Socket774
20/08/14 21:38:09.20 rdsJfYg/0.net
ありがとうございます
説明書確認してみます
649:Socket774 (ワッチョイ c992-jsL9)
20/08/14 23:38:35 L1vqLere0.net
>>643
マニュアル読んでも無駄っぽいからヒントをくれてやる。
「M.2使うとSATAポートが2本使えなくなる仕様のマザーボードを使う場合」
これはもう少し丁寧に書くとこうなる。
「M.2スロット使うとSATAポートが2本使えなくなる仕様のマザーボードを使う場合」
これでPCIeスロットが使えなくなるなら他もいろいろ心配しなきゃいけないな。
650:Socket774 (ワッチョイ ad9f-Ao/J)
20/08/15 00:11:36 1Oa7Smr/0.net
m.2 nvme複数挿してるとpcie一本使えなくなったりとか
651:Socket774 (ワッチョイ 71cf-VH7r)
20/08/15 00:12:23 gfMeqPNn0.net
>>643
マザーの仕様に依存する質問だから誰も答えられない
マザーの品名晒せば親切な人が答えてくれるよ、きっと
652:Socket774
20/08/15 01:24:23.58 jfW0MA2F0.net
SATAポートとの排他とPCIeスロットとの排他のパターンがあるからな
653:Socket774 (ワッチョイ e5dc-lFqk)
20/08/15 14:44:23 PM8Jjtwh0.net
初めてのm.2でスペーサー噛まさず
反った状態でネジ締めちった。
もうダメでしょうか…辛すぎる
654:Socket774 (ワッチョイ 429f-Ao/J)
20/08/15 14:59:09 pUkKE5W/0.net
それでずっと使ってたら反ったままになりそうだけどすぐなら優しく戻せば大丈夫でしょ
655:Socket774 (ワッチョイ e5dc-lFqk)
20/08/15 15:14:47 PM8Jjtwh0.net
>>654
明日組み上がるので祈るばかりです。
弓矢のように撓ってました
はぁー、テンション下がる
656:Socket774 (ワッチョイ 4169-m4CA)
20/08/15 15:16:44 dddlTJIc0.net
>>643
マニュアル見ても分からなければサポートとかに聞くしかないけど、
M.2の排他っていうのはとっても乱暴なことを言えばM/BのM.2スロット
(物理的に接続する端子部分)と排他になるSATAポートが同じ信号線を
使っていますよってことになる
なのでPCIeスロットを使用するときSATAと排他っていうM/Bでなければ
SATAポートが減ることはない
Optaneであることで使用できる機能がPCIeで使用できるのかは良く分から
ないけど、M.2のSSDをPCIeスロット経由で接続するものでなく、M/Bが
PCIeとSATAで共有することがないあるいは、共有しないスロットであれば
SATAポート全部使えてOptane SSDとして普通に使えるんじゃないかな
657:Socket774 (アウアウウー Saa5-w4il)
20/08/15 15:42:19 UgP7WjyNa.net
>>653
同じ事やったけど、大丈夫だったよ。
ちなみに時間は3分ぐらい、電源は入れてない。
658:Socket774 (アウアウクー MMb1-3FEg)
20/08/15 15:44:46 tUwfleLqM.net
電源入れて壊しちゃったなら初期不良あったと申告して返品すればいいしな
659:Socket774
20/08/15 17:21:29.25 qIq/zQZia.net
初期不良はユーザーの過失による破損は保証範囲外
ツクモとかで別の保証掛けてたなら別だが
660:Socket774 (ワッチョイ 82a6-s47K)
20/08/15 19:40:14 4tAZX3b70.net
RAMにwindows10インストールして動作させた動画上がってたからみたけどすげーな
実用性皆無のロマン技だけど、OS用のRAMを常駐させとくタイプのマシンもアリなんじゃないかと思ってしまった
URLリンク(i.imgur.com)
661:Socket774 (ワッチョイ 82a6-s47K)
20/08/15 19:43:31 4tAZX3b70.net
スレ間違いごめん
662:Socket774 (オッペケ Srf1-555r)
20/08/15 19:48:12 J05yYu+dr.net
DDR1~2時代にはiramとかANS-9010なんてものがあったなぁ。
DDR4が安い今なら128GBストレージとかも簡単に作れるんだろけど需要ないんだろうな。
663:Socket774 (ワッチョイ 81b1-p5K4)
20/08/15 20:06:45 cbqvH5wm0.net
SSDの寿命が伸び悩むのであれば、復権のワンチャンあるんじゃね?
書き換え発生したモノは、とりあえずDRAMストレージの管理下に置くとか
あー、無停電電源装置が必要になるか?
664:Socket774 (ワッチョイ 2ecf-1RiF)
20/08/15 20:14:18 xXUK4bHm0.net
結局はデータ用のHDDよりSSDが先に寿命をむかえる
俺だけか?
665:Socket774 (ワッチョイ 82a6-s47K)
20/08/15 20:17:21 4tAZX3b70.net
次世代のOS運用ストレージってもはやRAMにOSを丸ごと常駐キャッシュさせる感じになるんかな
DDR5以降はメモリ1枚あたり32GB以上の容量になってくるって話だし、夢物語ではない感じはする
高速化目的のユーザーからしたら、フラッシュメモリが>>660レベルにまで性能向上するのを待つより手っ取り早い感じがある
666:Socket774 (ワッチョイ 8176-/6vb)
20/08/15 21:11:35 jGP3lXfN0.net
普通に考えたら、OSをRAMに入れてまともに動くわけないだろw
ブルスク連発だろうなw
ゲームですら、まともに動くのはほとんどないからな
667:Socket774 (アウアウウー Saa5-VH7r)
20/08/15 21:29:30 kW84FIbha.net
今ならRAM128GB位積むのは楽勝だからな
VHDブートすればお手軽やね
超大作でなければ、OS + 今やってるゲーム1本位は入るんじゃね?
668:Socket774 (JP 0H26-CDXy)
20/08/15 21:35:45 /gyzYrgAH.net
使うRamdiskのソフト限られるなあそれ。imdiskじゃムリでしょ?
面白そうだけどようやらんな
669:Socket774 (ワッチョイ 8176-/6vb)
20/08/15 21:57:30 jGP3lXfN0.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
RAMディスクにしたところで特に速くなるわけでもない
おそらくSATAとでも大差ないだろうなw
670:Socket774 (ワッチョイ 8176-/6vb)
20/08/15 21:59:04 jGP3lXfN0.net
ちなみにこれ、ゲームファイル150GBあるからなw
もうちょっと速くなってもいい感じだがw
671:Socket774 (ワッチョイ e958-p5K4)
20/08/15 22:07:33 BOcdysmB0.net
そもそもオンラインゲームなんだから当たり前だろっていうね
RAMディスクはオフゲーなら多少効果出てくる
マップ移動とかがないタイプだと効果ないけどな
672:Socket774
20/08/16 00:57:29.30 xFlkuWeV0.net
sn550と750の違いがよくわからないんだl-けど、コントローラーが違うだけ?
673:Socket774 (アウアウウー Saa5-VH7r)
20/08/16 01:22:24 BGWkvSc1a.net
キャッシュメモリの有無も
674:Socket774
20/08/16 02:25:17.19 EMEHIQ5R0.net
米尼の750がやっと来た色々な処を放浪してたみたいだわさ
675:Socket774 (ワッチョイ 3173-Dffy)
20/08/16 10:20:07 xFlkuWeV0.net
>>673
大差無いのに結構な価格差なんですね。550にします
676:Socket774 (ワッチョイ d256-N5Ok)
20/08/16 10:24:16 6ztGe55L0.net
キャッシュメモリの有無は結構な差だと思うんだが
677:Socket774 (ワッチョイ e9e8-QA0w)
20/08/16 11:16:58 oAOvzZbz0.net
SN550ってHMBだっけ?
678:Socket774 (ワッチョイ 42e4-QlkZ)
20/08/16 11:18:04 EMEHIQ5R0.net
急がないなら米アマで750って手もあるな
679:Socket774 (アウアウウー Saa5-G4qr)
20/08/16 11:24:06 M12yepeFa.net
2242の最大容量って1TBですか?
680:Socket774 (ワッチョイ 0662-o6iX)
20/08/16 11:32:07 tRmxPBtV0.net
>>679
海外通販でいいなら2TB
681:Socket774 (ワッチョイ 81b1-p5K4)
20/08/16 11:36:11 nLeAINXj0.net
>>675
好きなの使うヨロシ
Advancements in DRAM-less SSDs
URLリンク(documents.westerndigital.com)
googleにpdf突っ込んだ翻訳
URLリンク(translate.google.co.jp)
pdf通りなら、おそらくHost Memory Bufferで物理メモリに16MB間借りしてる
これユーザー側からサイズ指定出来ないのかね?
検証系?
URLリンク(www.tomshardware.com)
URLリンク(aphnetworks.com)
682:Socket774 (ラクッペペ MM26-G4qr)
20/08/16 19:37:02 +sfLDx5vM.net
>>680
2TBもあるのかー
あると分かると迷う
683:Socket774
20/08/17 22:34:53.16 hojt9WXA0.net
ThinkPad E14 Gen2 AMDモデルのNvmeのSSDで悩んでいます。
QLCは避け、DRAM搭載でTLCで容量としては1TBほしいと考えています。
元々搭載していた256GBだと厳しそうなので空きスロットを使用して入れ替えを考えています。
規格は2280ですが、機種特有の問題でWDのSN550が使えないということで
XPG SX8200 Proが良いかと思っていましたが、
安価なモデルとしてKIOXIAの無印が安価なモデルで見つかりました。
速度差が体感できなければ安価なKIOXIAでよいかと思っているのですが、
体感面でそこまで違うものでしょうか?
クローンでデータを載せ替えようと考えています。
684:Socket774 (テテンテンテン MM26-DeON)
20/08/17 23:12:45 W9SfU+urM.net
ここ自作板
ノート板の該当スレでどうぞ
685:Socket774
20/08/17 23:40:09.72 AHcz8rCxr.net
人に聞かなきゃ何も出来ないような奴ほどクローンしたがるな
686:Socket774 (オッペケ Srf1-Uxfj)
20/08/18 00:24:33 n00aKWBBr.net
わからないからクローンなんだろう
あとは引っ越しのことを考えていない人
687:Socket774 (ワッチョイ 81b1-535L)
20/08/18 00:55:01 4XONo1Da0.net
NVMeで機種による体感などまずできないから安心してSabrent Rocket Q 8TB買っていいぞ。
688:Socket774 (アウアウウー Saa5-VH7r)
20/08/18 01:10:20 1kDJBhx1a.net
QLCを勧めるなよ
689:Socket774 (ワッチョイ c292-p5K4)
20/08/18 02:34:23 LvjASSgU0.net
まぁ次からはハードウェア板とかノートPC板のほうがいいだろうけど気が向いたんで
M.2スロットType 2242とType 2280が1つずつ載ってるから
データ載せ替えじゃなくて併用じゃダメなんかしら、とか思ってみたり
690:Socket774 (ワッチョイ 79a5-0PoS)
20/08/18 08:54:32 k75L3LX00.net
最近のでDRAM搭載でいいのあるのか?
寒もWDも載ってないよな
691:Socket774
20/08/18 10:23:36.56 cmzA0Zxj0.net
載ってる
692:Socket774
20/08/18 10:27:42.74 Vkp+0jmb0.net
原子力電池も自作できるから、RAMデータ保持用に使えないかな?
693:Socket774
20/08/18 11:20:36.68 STs1zeBX0.net
新技術が出てこないと、容量・価格の進歩が止まるな
100TBが3万円クラスになるのは10年後でも無理
694:Socket774
20/08/18 11:32:28.51 G12ySMlE0.net
>>692
俺はリチウム電池で良いわw
電池寿命は約5年、高温に曝さなければ10年の実力
今時のQLCより持ちそうだ
695:Socket774
20/08/18 11:32:28.98 SjqSnZ4Ra.net
今大容量化でバックアップしてても復旧に時間かかるけど
バックアップ元がm.2とかだと早くなるものかしら?
696:Socket774 (ワッチョイ e1de-P6Va)
20/08/18 12:08:56 I2q8bFIW0.net
>>692
放射線でビット反転しそう
697:Socket774 (ワッチョイ d256-2jCk)
20/08/18 12:17:19 VnKYhBHq0.net
クラウドがずいぶん進んだから民生用のストレージは伸びにくくなると思うなぁ
698:Socket774 (ワッチョイ 79c9-uQqp)
20/08/18 12:31:26 rDjTDud80.net
とはいえエロ画像フォルダを預けるわけにもいかんしなぁ
699:Socket774 (ワッチョイ 927e-uQJU)
20/08/18 12:35:52 yauq79L20.net
ビジネスプランならindexにロリエロ画像を置いてても消されないって聞いた
700:Socket774 (ワッチョイ e958-p0wA)
20/08/18 12:40:41 DfkODqUZ0.net
消されなくても逮捕だな
701:Socket774 (アウアウクー MMb1-3FEg)
20/08/18 13:19:10 04Qu6vX4M.net
暗号化したディスクイメージで預けとけばセフセフ!
702:Socket774 (ワッチョイ 46e4-0ooH)
20/08/18 14:09:10 zpe6bGww0.net
>>12
SSDは殻割りとか無いの?
703:Socket774 (ワッチョイ 99b1-6C0o)
20/08/18 18:02:50 nnRcW5BT0.net
LO読んだ?
704:Socket774 (アウアウクー MMb1-YCMM)
20/08/18 18:51:45 IiGg4lUTM.net
アリで200円のPCIe x16のm.2変換ボード買ったけど普通に動くのな
当たり前だけど
705:Socket774
20/08/18 20:59:00.96 WkxGGivR0.net
遅い2TBのNVMeが欲しくて狙ってた665pの2TBが良い感じに値下がりしてきたけど
ADATA Swordfishって奴が似たような感じでTLCっぽいからこっちで良いかって気になってきた
DRAMなしのHMBにして空いた面積で容量を稼いだ感じっぽい
URLリンク(www.techpowerup.com)
706:Socket774
20/08/18 21:03:45.53 G12ySMlE0.net
>>705
蟹コンだしアダタだし俺なら避ける
nvmeの蟹コンって他で見ないな
707:Socket774
20/08/18 21:09:16.70 hgzHVT9v0.net
カニさんまともになったって聞くけど
未だに抵抗感がある
708:Socket774
20/08/18 21:11:42.09 +JSVCYvi0.net
まともになったのはLANの方であってNVMEコントローラではないのでは?(名推理)
709:Socket774
20/08/18 21:14:51.04 XrLZgApzr.net
intelがダメになって相対的に良く見えるだけでは?
710:Socket774
20/08/18 21:20:23.92 IiGg4lUTd.net
仇というだけで選択肢に入らない
711:Socket774
20/08/18 21:26:28.36 ZisLXbwC0.net
いまだにLANはINTELとかいつの話だよ
10年くらい前から、カニが安定
INTELはドライバが糞だから、カニのほうが断然いい
712:Socket774
20/08/18 21:30:55.37 XN4Yu6aC0.net
ストレージ階層化ってあんまり話題に挙がらないな。
Windows10 Proでできるのに。
713:Socket774
20/08/18 21:31:30.02 G12ySMlE0.net
>>711
良く見ろ、>>709はインテルがダメになったと書いてる
誰も「LANはINTELとか」言ってない
714:Socket774
20/08/18 21:35:58.01 XN4Yu6aC0.net
階層化ストレージ
960 EVO Plus(512GB)+ 3TB HDD ×2
ベンチマーク結果
URLリンク(imgur.com)
715:Socket774
20/08/18 21:38:22.81 MJYLSsLkr.net
物欲に負けておぷたんポチった後悔はしていない
716:Socket774
20/08/18 21:38:52.71 XN4Yu6aC0.net
AMD StoreMI や インテル RSTに似てるけど
パフォーマンスが全然違う。
しかもタダ。
717:Socket774
20/08/18 21:40:25.54 IiGg4lUTd.net
しかし現時点ではX570のみ提供
718:Socket774
20/08/18 21:40:46.09 XN4Yu6aC0.net
高速ストレージ(SSD)階層でも大容量ストレージ(HDD)階層でもRAID組めるし
使わない理由がない。マジで。
719:Socket774
20/08/18 21:42:24.47 XN4Yu6aC0.net
Windows10があれば使える階層化ストレージ。
欠点はCドライブに使えない事ぐらいか。
720:Socket774
20/08/18 21:44:40.24 DfkODqUZ0.net
HDDは五月蠅いからポイ
721:Socket774
20/08/18 21:45:24.15 XN4Yu6aC0.net
設定にちょっと慣れが必要。
PowerShellで設定する必要あり。
722:Socket774
20/08/18 21:46:29.58 JQSuzCgTr.net
>>714
それ、512GB超えてSSD領域使い切るととプチフリするよ。
723:Socket774
20/08/18 21:47:44.81 JQSuzCgTr.net
解決策は今のところない。
鯖かエンタープライズでReFSにしてもパフォーマンス落ちてだめっぽい。
724:Socket774
20/08/18 21:47:56.09 FPymokVb0.net
速度が必要なものはSSDに入れるし、HDDには速度求めてない
使う理由がない。マジで。
725:Socket774
20/08/18 21:48:08.80 V4eHs1HX0.net
階層化は以前調べて早々に断念した覚えがある
726:Socket774
20/08/18 21:49:12.49 XN4Yu6aC0.net
>>714
ベンチマークの結果見てくれ。
既に1.8TB使ってる。でも遅くならない。
何故遅くならないのか、↓を読めば分かる。
URLリンク(decomo.info)
727:Socket774
20/08/18 21:50:15.37 XN4Yu6aC0.net
>>723
NTFSでフォーマットすればOK。
728:Socket774
20/08/18 21:50:45.28 JQSuzCgTr.net
>>727
だから、NTFSでもプチフリするんだって。試してみろよ。
729:Socket774
20/08/18 21:51:17.77 JQSuzCgTr.net
>>726
その次に書いてある
URLリンク(decomo.info)
730:Socket774
20/08/18 21:53:02.28 XN4Yu6aC0.net
>>728
半年運用した結果のスクショがあるんだが
731:Socket774 (オッペケ Srf1-555r)
20/08/18 21:53:57 JQSuzCgTr.net
>>730
URLリンク(ameblo.jp)
732:Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
20/08/18 21:56:52 XN4Yu6aC0.net
>>726
あ、ほんとだ。
でも俺の場合、HDDがRAID0という違いがあるな。
ファイルフォーマットもこの人の場合ReFsかNTFSか不明。
733:Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
20/08/18 21:59:02 XN4Yu6aC0.net
>>731
これは以前読んだ事がある。
でも俺の情報の方が新しいぞ。
設定項目でどこか違いがあるかもしれん。
734:Socket774 (オッペケ Srf1-555r)
20/08/18 21:59:30 JQSuzCgTr.net
断続的に少しずつ書き込むなら階層化が働くんだろうけど、大量に書き込むとガクッと落ち込む。それこそプチフリするくらい。
クソゲーの人も上のブログも参考にして色々試した上で言っている。
735:Socket774 (ワッチョイ 81b1-p5K4)
20/08/18 22:00:39 eW0vy7qq0.net
>>717
んやB550にも対応した
ただ新StoreMIは仕様上、基本的に余ったSSDの再就職先な感じだな
書き込み先が完全にHDDで、読み込み頻度に応じてSSDに置いてSSDから読み出す
で、SSD側で何か問題があってもHDD側には問題は無い、はず
この点はAMDサイトのFAQにある
旧StoreMIの方がイイと思うのであれば、本家FuzeDriveを買うしかない
一応旧StoreMIでデータは取れただろうから、何かしらFuzeDriveにフィードバックされてると思いたいが
736:Socket774 (ワッチョイ 2ecf-1RiF)
20/08/18 22:02:44 WoEYBelV0.net
>>722
サムスンはプチフリがデフォ
737:Socket774 (オッペケ Srf1-555r)
20/08/18 22:05:34 JQSuzCgTr.net
>>733
そこまで言うなら構築時のPowerShellコマンド晒してよ。
738:Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
20/08/18 22:09:38 XN4Yu6aC0.net
>>734
URLリンク(decomo.info)
この記事の仕組みから察するに
ライトバックキャッシュからHDDへの待避にあたって
書き込むデータ容量とHDDの書き込み速度に対して
十分なライトバックキャッシュが無いと、処理のボトルネックが発生すると思われる。
ちなみに俺はライトバックキャッシュの設定を100GBに設定した。
HDDもRAID10ではなく、書き込みの比較的高速なRAID0。
そこが違うのではと考える。
739:Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
20/08/18 22:11:12 XN4Yu6aC0.net
>>737
ライトバックキャッシュの設定を100GB
あとはSSDとHDD RAIDの構成の違いくらい。
740:Socket774 (スプッッ Sdc2-SfYk)
20/08/18 22:11:28 IiGg4lUTd.net
>>735
HDDは駆逐したから結局使わないという落ち
741:Socket774 (ワッチョイ 2ebb-555r)
20/08/18 22:12:08 YtPZgbth0.net
というか、階層化した上でHDD層はRAID0かよ。
そら速いかもしれんが、冗長性皆無過ぎて怖いわ。
一つでも壊れたら全部終わり。
リンクの記事はRAID5相当のパリティHDD層+SSD層という冗長性も考慮しつつ性能向上も目指して、結局上手く行ってない。
求めるてるものが違うが、普通は階層化するなら冗長性と性能の両立を目的にすると思うよ。
742:Socket774 (ワッチョイ 2ebb-555r)
20/08/18 22:13:30 YtPZgbth0.net
一つはRAID10か。すまん。
743:Socket774 (ワッチョイ e958-XQXO)
20/08/18 22:14:30 XN4Yu6aC0.net
>>741
そこは用途や目的のちがいだからなぁ。
クソゲーの人もRAID10とはいえ、ライトバックキャッシュの設定が1GBだから、そこ変えたらかなり違う可能性があると思うよ。
744:Socket774 (ワッチョイ e958-3FEg)
20/08/18 22:19:52 +JSVCYvi0.net
>>711
エンプラで蟹さんのNICは見たことないな…
未だにIntelかBroadcomの世界が続いてるんだけど
ドライバ糞なIntelを売り続けるくらいなら君が言う品質ド安定の蟹さんNICが普及すべきなのに普及してないのは何でだろねw
745:Socket774 (ワッチョイ 6e73-XQXO)
20/08/18 22:46:58 WkxGGivR0.net
ADATAでしかも蟹という事で散々な扱いで逆にワクワクしてしまうw
ところでHMBのSSDを使ったことのある方が居たらどんなもんか聞いてみたいところだけど居ます?
746:Socket774
20/08/18 23:00:42.33 G12ySMlE0.net
エンプラはマイクロコード修正しただけの脆弱持ちCPUも採用し続けてるね
747:Socket774 (ワッチョイ 8176-/6vb)
20/08/18 23:23:47 ZisLXbwC0.net
見たことないってw
お前が見たことないだけだろ
いくらでもあるわw
748:Socket774
20/08/19 00:31:58.85 uqEpfRPm0.net
階層化調べたことがあるけど結局よくわからんかった
windows serverじゃないと無理なんだっけ?
749:Socket774
20/08/19 00:32:56.54 DnN4ue/Y0.net
2.5インチの方はたまに特価あるけどこっちのタイプは見たこと無いけど最近あった?
750:Socket774
20/08/19 02:20:18.40 BPHa/T3q0.net
>>748
Windows10 ProならOK。Homeはしらん。
751:Socket774 (ワッチョイ ffcf-IEoI)
20/08/19 05:45:50 V0GP17BS0.net
最近は蟹NICの無いIntelマザーばかりじゃね?
752:Socket774
20/08/19 05:59:02.47 mWGyHYDp0.net
2.5Gオンボードな蟹もあるやろ?
753:Socket774
20/08/19 06:10:08.02 3rTdClmbr.net
>>729
HDDの型番書いてないな
これはSMRだろ
754:Socket774
20/08/19 06:17:04.02 lRz49xdbM.net
変なのが連投してるな。ID変えないのは良心的だけど
755:Socket774 (ワッチョイ 1fa6-u2+K)
20/08/19 20:36:32 IiT17AIc0.net
初歩的な質問するんだけど
USB4.0のSSDと M.2(PCIe 3.0 NVMe)って正直あんまり速度性能変わらないと思うんだけど
それでも内蔵型のSSD(M.2)を使うメリットって何があるんだろう?
756:Socket774 (オッペケ Sr73-vh/X)
20/08/19 21:11:36 FAOk9KTer.net
USB4.0のSSDなんてまだ世の中にないよ
757:Socket774 (ワッチョイ 1ff4-Dag0)
20/08/19 21:22:43 eGXpXeDT0.net
まぁ、Thunderbolt3のSSDならあるけどな
でもなんかの拍子にケーブル抜ける危険があるし、ケーブルやコントローラを経由するし電圧も変動しやすいから不具合でやすいし、
正直信頼性という面では内蔵には叶わないと思う。
758:Socket774
20/08/19 21:33:40.23 Oy25KinxH.net
ケーブルを箱の中に納めるべきストレージと外でケーブルのやりとりしたいストレージがあるだけのこと
PCIEのホットスワップが出来たらそれがベストかもね
759:Socket774 (ワッチョイ 1f58-i1HZ)
20/08/19 23:55:12 tU9k6fuQ0.net
>>745
おれが買ったのがはずれなだけかもしれないが、
HMBのSSDは止めた方が良いと思う。
数千円ケチってすげえ損した。
760:Socket774 (ワッチョイ 9fb1-5TTs)
20/08/20 00:08:36 /PIxZLD00.net
HMBのSSDってUSB変換とか介してつなぐとどういう動作するの?
761:Socket774 (ワッチョイ ff6e-n+O8)
20/08/20 00:13:10 jHSVZmZr0.net
USBブリッジを通した時点で、DRAMレスコントローラとして動作する
762:Socket774 (ワッチョイ 7f7e-C5fo)
20/08/20 08:51:02 YCIorOxb0.net
メモリカードリーダーと同じ
763:Socket774
20/08/20 10:45:10.66 QS2sD2uX0.net
NVMe M.2 PCIe (2.0~4.0) x4に関しての質問なんだけど
PCIe2.0~4.0において、結局ランダムアクセス性能はまったく変わらず、シーケンシャルアクセスのみ性能が変わるってのはなんでなんですか?
CPUの処理速度も上げないとランダム性能って結局変化ない感じなんですかね?
764:Socket774
20/08/20 10:55:49.09 iDWArkFJd.net
流せる量が多くなっても処理する能力が追いつかなければ変わらない
765:Socket774 (ワッチョイ 9fde-tw2Z)
20/08/20 11:42:56 XOiiF+8O0.net
シーケンシャルならPCIEの帯域が律速する
ランダムだとそんな帯域まででないからフラッシュメモリやコントローラで律速される
766:Socket774 (ラクッペペ MM4f-Pzmg)
20/08/20 11:53:54 A/M1mNjjM.net
pcie4.0の性能をフルで使えるのは何なんだろうな
今のままだと分割しまくったほうがおいしい気がする
4.0x2を大量に置くとかそんな感じで
767:Socket774 (オイコラミネオ MM93-a5zU)
20/08/20 11:54:23 svqUxBplM.net
ゲームの起動を速くするだけなら、シーケンシャル速くなっても意味がないの?
768:Socket774 (ワッチョイ 9f76-eyK5)
20/08/20 12:22:02 WlJxe+Pc0.net
23秒が22.5秒になる可能性がある
769:Socket774 (オッペケ Sr73-5TTs)
20/08/20 12:24:04 pE8PdoqBr.net
ほぼ無意味。
シーケンシャルが効いてくるのって巨大な1ファイルを読み込む動画編集とかファイルコピーぐらいでしょ。
性能ほしければIntel OptaneかSamsungのSLC。それすら体感できる場面ほぼないけど。