【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】at JISAKU
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 32足目 【TR4】 - 暇つぶし2ch431:Socket774
20/07/08 23:52:04.85 YZyICAfY0.net
>>429
RegかLRなのにSODIMMにはできんよw
ECC付SODIMMというのが昔RAIDカードにあったが。

432:Socket774
20/07/09 00:38:56.58 zxAm31TT0.net
>>429
サーバー専用機なんて?ATX規格じゃ無いんだから
問題ない

433:Socket774 (ワッチョイ eda1-V/Mv)
20/07/09 01:19:12 962ADgzf0.net
プロセグメントは自作できるEPYCか

434:Socket774 (アウアウエー Sa13-aVas)
20/07/09 05:47:40 ODjsWY3ma.net
EPYCも自作できるが

435:Socket774
20/07/09 07:21:50.90 K0fbMacd0.net
           ′. /    i¦ ¦   ¦       \  \`ニヽ\__,,ノハ
            { {7   i  ¦|  l !   | ¦   ,  ,  Vcヽ |    ノ
            } }′  !  ||   l l __」. 斗 i|´ i  '  ∧_,,ノノ--‐_彡'
              , ′. i  |   ,|| i | |i   |NN 」|N i|  ∨ 丶{7爪
            . i  : l T爪N ΝN| ^⌒ ,斗;,芋ミメ|,   |\   `¨Yハ∧
             { |  i |N,l斗,芋ミ,       ヒ{ ㎜ )} | :  |‐-`ニ ..´_彡 }
.             W|  lリハY´{ir㎜}         `^'冖^_」 i  |        ∧
           、|lイ|{ 小、ゞ '’丶'        (__」 l  | ,、 ____,,彡| ̄ ̄ ̄ ̄
              ノ7冖W- 、       _____,,. イ     | l  | 〈 } iヽ   |  特 し
.       ┌‐=_彡' -i‐={-‐'     _,,メv'¬'^ノ    | l  lく ∨,' ,ハ |  別 ょ
         丶.   --|i‐个 .,       -‐ ´    .、イ| l  | |Y /i/| |  に う
           `¨¨¨´|l  !  !| /≧=‐---‐ '' ″ L.l」 l  | l !-‐  | |  ふ が
             |l  l  l|'  /_,,ノ''"゛        |    |__| l   | |  わ ね
.             __,,ノ|l  l  l| ,:'´xX  ,,ァハk,,     |   |x l   | |  ふ   l
.            7´ ノ|l  l  l|ノ ,ミ' ,. '″     〝''メ,八   乂\   | |  わ な
              {/, :|i  l フ ,爻'″           ‘, \    ヽ爻_,| |  し   l
            ,く__∧i|:  |/  ,゙                 'ミメ、 ヽ    `~そ|  て
          _,,ノ>┴ i|  ,′  ′              ミ \   i    |  や
       /'´  / /il ,′   {                ミ   `}i  l    |  る

436:Socket774
20/07/09 07:47:53.73 6kvdkaZn0.net
EPYC自作はハードル高すぎだろう

437:Socket774
20/07/09 07:58:28.61 ODjsWY3ma.net
>>436
どうして?
普通にATXマザボあるのに

438:Socket774
20/07/09 08:48:10.13 ZSleNEpY0.net
値段じゃね
P3Athlonまでは普及価格製品でもデュアルできたが

439:Socket774 (ワッチョイ a34d-AvZ3)
20/07/09 09:03:18 ZSleNEpY0.net
ああいやすまんこのスレだとそれは通らんか

440:Socket774
20/07/09 09:26:42.31 nv9PzBuHM.net
スリッパよりEPYCのほうが安いまである

441:Socket774 (エムゾネ FF43-V/Mv)
20/07/09 13:10:24 dsUXhcxIF.net
価格というより入手性、手間のハードル

442:Socket774
20/07/09 13:27:46.66 p+JDhZ2Y0.net
EPYCは敷居が高い…
基本パッシブ空冷なサーバ板だからファンをガンガン回す前提だったり
板の対応OSがWindows ServerだけでWin10は入ってなかったり
なかなか売ってなかったり

443:Socket774
20/07/09 14:16:59.89 RoaGs+vV0.net
基本TR4と一緒(ホントは逆だが)なんでその辺は問題ない
OSだってほぼ同じモノと言って良いしな

444:Socket774 (オッペケ Sra1-6ATk)
20/07/09 14:33:43 XqgmmQ8ar.net
違いはEPYCマザーってメモリも水平になってるからソケットの角度が90度回ってるくらいか。
メモリも2933までしかRegisteredは売ってない。

445:Socket774
20/07/09 16:04:28.26 bCHrWG3XM.net
>>444
3200のRegメモリあるよ

446:Socket774
20/07/09 17:14:48.04 4Lf92iFpr.net
EPYCの方が安い構成があるまである。

447:Socket774
20/07/09 18:59:54.94 UMYWVcYu0.net
Opteron 2-wayで個人向けエンタープライズしてた奴なんて珍しくもないだろ、このスレでは
コンシューマ向けと大した違いはないことを知っているはず

448:Socket774
20/07/09 21:50:24.22 962ADgzf0.net
あらあら

449:Socket774
20/07/09 21:53:35.42 dc/1ACLor.net
tiger k8wに240載せてたは

450:Socket774
20/07/09 22:24:42.33 7nqUJ7c4M.net
Thunder K7とK8は使ってたなぁ
懐かしい

451:Socket774 (ワッチョイ 0576-VgdR)
20/07/09 22:26:44 pVYJSb0+0.net
EPYC自作は簡単だよね。
ATXマザーもあるし8コアの安いCPUもある。
CPUとマザボであわせて800ドルぐらいからあるしね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch