【ARM】 Raspberry Pi Ver.18at JISAKU
【ARM】 Raspberry Pi Ver.18 - 暇つぶし2ch750:Socket774
20/11/05 15:06:12.01 4YyqdqW3.net
ストレージの心配した方がよさそう

751:Socket774
20/11/05 18:53:13.45 fLh8cQYh.net
RasPi4使ってて、電圧降下のエラーが何度も出るから困ってたんだが、USBケーブルを5A流せるという中華製のに変えたら出なくなった

752:Socket774
20/11/05 21:01:53.99 rAN6iZZH.net
まあストレージ問題はUSBでいくらでもなんとかなるでしょ(適当)

753:Socket774
20/11/07 00:17:47.35 Juup8uGA.net
URLリンク(i.imgur.com)


754:Socket774
20/11/07 01:32:36.15 48dOsQb3.net
ラズパイ4で24時間CPUを100%使っても
たった消費電力8W/hの1日電気代50円ってすごいよな

755:Socket774
20/11/07 02:44:01.29 GS3OfxHE.net
ラズパイで動画見たいって言ってるやつは
Orange Pi Zero2とかいいんでないの?
1GBEとHDMI2付いててHWデコードも出来て20ドル弱

756:Socket774
20/11/07 03:03:46.81 C9vJYeBS.net
メモリ1GBじゃ動画と言ってもデジタルサイネージが限界だろう
youtubeとかはかなり厳しそう

757:Socket774
20/11/07 03:21:03.00 C9vJYeBS.net
ラズパイ3ModelB+よりは全体的に少し強い感じか
色々と遊べそうで面白そうではある

758:Socket774
20/11/07 03:52:25.61 a6B9H/1z.net
>>743
月1500円ってノーパソとおなじくらいやぞ

759:Socket774
20/11/07 07:06:10.44 a1o66TRE.net
ノートで100%負荷かけたら8Wじゃ済まんだろ

760:Socket774
20/11/07 07:10:02.67 R31EOq9L.net
パナのNX3にNCS2繋いで、バックライト消して
OpenVINO分回すと10Wだな

761:Socket774
20/11/07 09:14:50.16 ZuDbCLB0.net
>>743
一桁間違ってない?
全国平均(電力10社平均) 1kWh 26.12円 だったら
一日で 8/1000*24*26.12 = 5.02円だけど

762:Socket774
20/11/07 10:31:46.71 a6B9H/1z.net
>>748
8Wじゃ1500円も行かないのよ
だから計算間違ってるよ

763:Socket774
20/11/07 13:01:43.60 BVTXBQr4.net
料金計算間違ってるだろ
2Bを1ヶ月つけっぱで50円/月ぐらいだったと思う

764:Socket774
20/11/07 16:07:30.76 a6B9H/1z.net
知っててあえて指摘しなかったけど
1日じゃなくて1ヶ月と書きたかったんだろうね
てっきり訂正されると思ってたけど

765:Socket774
20/11/08 03:41:06.71 3o5vLtjl.net
>>747
ラズパイは月50円~100円やで
まあ24時間max使う奴なんていないから100円は絶対に行かないだろうけど

766:Socket774
20/11/08 08:46:36.37 dz8PWDqA.net
GPIOに40ピンケーブル刺して部品で遊ぼうとすると冷却ファンの電源ピンが潰れちゃうんだけど、ファンはあきらめるしかないの?

767:Socket774
20/11/08 10:08:56.24 HgrE/jt8.net
本体改造無しとしてDSICSIとか外のUSB辺りから電源取れば使えるんじゃない

768:Socket774
20/11/08 11:52:04.64 jcY0qQsG.net
>>754
マイニングしてるならありえるんじゃないの?
>>755
GPIOて亀の子できるんじゃ?

769:Socket774
20/11/08 13:21:11.95 58q66cHF.net
ラックいっぱいにラズパイ載せたスパコンあったよな
あれくらいやればマイニングの結果でるかな…

770:Socket774
20/11/08 14:31:16.10 fTssU42V.net
結果は出るけどコスパ悪い

771:Socket774
20/11/08 19:01:28.83 AClHL+mR.net
スコップを持った人を百人雇って穴掘らせるのと
重機を一台借りて穴掘らせるのとでは
どちらが効率的か、ってな。

772:Socket774
20/11/08 19:47:02.38 fWuBHDIw.net
答えは土木業者に穴掘りを委託すること

773:Socket774
20/11/08 20:10:12.93 ox1nGIju.net
最初から穴のある物件を買います。

774:Socket774
20/11/08 20:26:44.43 u9/BqH7s.net
御神輿をトラックで運んだほうが簡単っていってるようなもん。
多人数でワッショイするためにあるんでしょ。

775:Socket774
20/11/08 22:12:22.83 3o5vLtjl.net
>>761
>>762
これこれ。まさに
生きているだけでも丸儲け

776:Socket774
20/11/08 22:15:24.66 AClHL+mR.net
多人数でワッショイして月給30円稼ぐのか?

777:Socket774
20/11/09 15:50:09.30 0W22mXhF.net
肉壷ワッショイしろ

778:Socket774
20/11/11 18:10:17.78 bmiPyDO8.net
USBスピーカー繋いで
ネットラジオ垂れ流しマシンにしている

779:Socket774
20/11/11 23:33:03.87 bhCuD5aE.net
YouTube垂れ流しマシンになってる

780:cket774
20/11/12 04:26:09.06 GL8XWERP.net
youtubeネトラジ垂れ流しならスマホでよくね?って思っちゃう

781:Socket774
20/11/12 07:00:08.91 vi4QsXHv.net
スマホでやるとあっちっちになっちゃうしつべの画面ながら見するのに画面ちっさくて困るんじゃない?

782:Socket774
20/11/12 08:09:54.31 GD41GBbA.net
垂れ流しにスマホ使ってたらすぐにバッテリー死ぬぞ
それから基本的にスマホよりラズパイの方が圧倒的に安い

783:Socket774
20/11/12 08:31:48.09 gBQW8iAf.net
ラズパイ使う人なんて使わなくなったタブレットとかいくつも持ってそうじゃない?
うちはPC周りも居間や寝室や台所やトレッドミルやトイレや風呂に10インチタブレット常設してある
バッテリー死んだら本体ごと交換

784:Socket774
20/11/12 08:40:34.28 GD41GBbA.net
少なくとも俺は持ってないな
古いタブレットが一台あるだけ
今やyoutubeアプリやWebブラウザの操作すら重すぎてストレスになるレベルで使ってないけど

785:Socket774
20/11/12 08:43:01.94 xLmhSXLu.net
そんな繋ぎっぱの使い方ならバッテリーなんぞ死んでもええやろ……

786:Socket774
20/11/12 08:46:55.74 fbztTFyF.net
分解してバッテリー外すのもいいぞ
軽くなる

787:Socket774
20/11/12 08:50:57.33 GD41GBbA.net
そもそもスマホで十分みたいな意見がおかしいんだが
ラズパイの方が安いんだから

788:Socket774
20/11/12 09:14:18.93 gBQW8iAf.net
動画という用途的にラズパイが向いてるの?って感じだしなあ
スマホは画面小さすぎて向いてないと思うけどタブレットは
電気代的にも用途的にも最適だと思うけど
まあ値段は全然考慮してなかったw

789:Socket774
20/11/12 09:18:57.29 /FbmRHPS.net
動画垂れ流しにはタブレットよりは向いてるわな

790:Socket774
20/11/12 10:06:39.36 xLmhSXLu.net
いやそんな値段だけで言ったら中華android tvboxを2千円ちょいで買ってくるのが1番安いだろ……

791:Socket774
20/11/12 19:03:51.42 PlyDz76H.net
ラズパイ、、最悪は燃えることになるってよ、、
すでにApple A12とA13は、インテルやAMDのx86プロセッサーをIPC的には上回る性能を出していると書いた。
これは事実だと思うが、実際にワークロード負荷の高いアプリケーションのためにCPUをぶん回してみると、
A12やA13はおそらくCore iやRyzenの敵ではない。
これは既存のAn系列は、基本的にモバイル向けの省電力設計になっており、
デスクトップ向けの「長時間、高クロックで連続運用」の作り方になってないからだ。
これはプロセッサーの物理設計の問題である。
iPhoneとiPadの場合、ピークではコアあたりiPhoneで2W、iPadで5Wが許されるが、
ピークで運用できるのはごくわずかな時間で、
通常はiPhoneで1W、iPadで2W程度に落ちる。
逆にそうした運用を前提に内部の回路を最適化するので、無駄が少なく効率的である。
こうしたチップに無理やりピークパフォーマンスで連続運用させると、最悪は燃えることになる。
このあたり、インテルとAMDの場合、
「もともとはデスクトップ向けに長時間高クロックで連続運用しても大丈夫なコア」を作り、
これを電圧や周波数制御で低めの消費電力に抑えて使う形になっている。

792:Socket774
20/11/12 19:16:28.33 rjJoOAhZ.net
長期運用して大丈夫なクロックに落とすようになってるなら平気じゃん

793:Socket774
20/11/12 20:04:27.09 itXME2Bt.net
BOINCの演算をリソース100%でほぼ24時間やらせてるけどこの1年なんとも無いけどな
なお2GHzにオーバークロックしてる

794:Socket774
20/11/12 20:06:49.82 v9Q8OoW2.net
>>782
M1が最悪燃えると信じ込んでる方々の希望を打ち砕くのはやめろ
最悪燃えそうだと言ってくれ頼む

795:Socket774
20/11/12 20:08:48.93 fbztTFyF.net
まあ燃えるかどうかは分からんけどちゃんと制御するプログラムがあるかどうかによるわな
制御するプログラムが無かったら雷鳥が焼き鳥になるように燃える

796:Socket774
20/11/12 20:15:54.33 GL8XWERP.net
TDP上がったらヒートシンク付けるだけだろ
なんで燃えるのw

797:Socket774
20/11/12 20:21:39.05 v9Q8OoW2.net
>>785
URLリンク(ascii.jp)
アスキー様に書いてある

798:Socket774
20/11/12 20:22:58.26 v9Q8OoW2.net
大原大先生だったか

799:Socket774
20/11/12 20:31:46.20 GL8XWERP.net
こいつの頭の中じゃ
ARM採用したスパコンの富岳は常に燃えてんだろうなw

800:Socket774
20/11/12 20:55:25.50 itXME2Bt.net
>>783
あ、正確には2147MHzね
もちろんヒートシンクやそれなりの大きさのファンは使ってる
真夏以来温度見てなかったけど久し振りに watch vcgencmd measure_temp で見てみた
3.3Vでファン回してておおむね50℃前半

801:Socket774
20/11/12 21:57:39.99 +jRDd6Mh.net
>>788
笑いすぎてゲロったわクソが

802:Socket774
20/11/12 22:32:48.90 ey5S5kkP.net
燃えねえよ
たかだか10Wが20Wのしろもんじゃねえか
300W超えのPCとは違うよ

803:Socket774
20/11/13 04:14:31.25 tP2PAzLL.net
炎を纏いながら回るCPU

804:Socket774
20/11/13 05:11:33.17 MZ2MELMb.net
焼き肉焼いてもCPU焼くな

805:Socket774
20/11/13 08:15:43.03 wDkZNUFT.net
>>789
50度…そこそこに抑えないと最悪は燃えることになる

806:Socket774
20/11/13 08:18:29.86 QSnXcx/c.net
真夏で何℃だったかにもよる

807:Socket774
20/11/13 08:40:24.20 gWH+7Ds9.net
剥き身で使っても80℃超えたあたりでサーマルスロットリングかかるよ

808:Socket774
20/11/13 09:43:58.09 lihVcWqz.net
大型汎用機で開発中に冷却ユニットが停止したらハンダが溶けて基板の部品がぼろぼろ落っこちたっていう話を聞いたことはある
さすがに燃えるのはないなぁ

809:789
20/11/13 11:16:59.86 gLfGC7CO.net
>>795
真夏は5Vでファン回してて同水準

810:Socket774
20/11/13 12:00:19.29 gLfGC7CO.net
>>798
そうそう
縦置きしたり底面に放熱器敷いたりすると効果的だった
その時は40℃後半で数値安定

811:Socket774
20/11/13 12:35:29.53 moE4Z9UO.net
>>796
80℃越えでなら優秀じゃね?

812:Socket774
20/11/13 19:27:47.06 zmFVHz/z.net
動作保証温度、85度ぐらいじゃなかったっけ?

813:Socket774
20/11/13 20:46:38.57 jJn2ltFm.net
最悪燃えることになる

814:Socket774
20/11/13 21:11:33.44 MZ2MELMb.net
嘘だと思ったが女の叫びが聞こえる~バーン♪

815:Socket774
20/11/14 07:38:44.12 SkiMfebK.net
志賀はラズパイが最悪燃える事にしておかないと都合が悪いらしい

816:Socket774
20/11/14 10:55:23.26 y5ylCl9V.net
信長のエンチャントファイアを思い出した。誰か貼ってくれ

817:Socket774
20/11/14 13:10:44.26 2N6Qcg8C.net
>>786
高クロック動作の制約が排熱と電源供給ってのは思いつかないものだろうか、
熱の籠もりやすさがCPUアーキテクチャで変わると思ってるのかな?

818:Socket774
20/11/14 18:57:07.16 I6U7f1wd.net
電源ってUSBなんだな

819:Socket774
20/11/14 19:15:28.91 DlDz+8Ya.net
>>807
USB?最悪は燃えることになる

820:Socket774
20/11/16 06:11:29.37 LifOseGE.net
あのあの
温度が高くなったら周波数下げて
CPUの温度下げる機能はどこ行っちゃったんですか?
オフにするんですか?
どうしても燃やしたいんなら、ライターで火付けた方が早くないですか?

821:Socket774
20/11/16 07:49:25.16 D1+q7/w9.net
そのまま燃えることになる

822:Socket774
20/11/16 11:57:22.30 UJzn445y.net
志賀は1つの単語や事柄に病的に固執する傾向がある

823:Socket774
20/11/16 18:21:35.25 omXozATX.net
19インチラックマウント
URLリンク(www.myelectronics.nl)
こういう製品って日本じゃ滅多に見かけない
いっときブームになったとは言え
日本は、ラズパイの普及が遅いな・・・

824:Socket774
20/11/16 18:24:50.91 +/1D6Ff1.net
ラックを置ける家がまずない

825:Socket774
20/11/16 18:40:47.70 Rgj1nItc.net
逸般の誤家庭や。

826:Socket774
20/11/16 19:27:34.61 gzsAgwMf.net
マウントアングルだけの解放型とかフレーム型なら軽いのでご家庭にも置けるし音楽用で使ってる人もいるのでは?箱型でもネッワーク用ラックだと奥行きがそれほどでもないし、華奢な分、ラック重量も軽め想定される中身も軽めなので家の中に置いても床板の心配をしなくて済むし36U以上でもマンションのエレベーターに乗る。(斜めにして扉部分を通せるという意味)
逆にサーバー用ラックは奥行きが横幅よりあるのでラズパイをフロントパネル側に1列並べるだけだと容積が勿体ないし、冷却面でも中途半端。奥方向に2,3列並べてその奥に電源と強制空冷用のファンが複数あるようなエンクロージャが良いかな。
そういえば最近は簡易組み立てのユサユサ揺れマウントアングルがすぐに曲がるなんちゃってラックがあるけどそういうのは軽いね、まぁまぁ安いし。

827:Socket774
20/11/16 19:58:03.66 XKUlwJ2E.net
音楽用の「薄型」ラックでもフルタワーケースよりでかいだろ
ラック置いてる時点で逸般人

828:Socket774
20/11/17 01:08:48.06 IlKPn3OC.net
USB接続のように簡単にクラスタ化できればな
400に2、3つぐらいクラスタ化して入れたいね。

829:Socket774
20/11/18 16:25:58.89 hoMsHALd.net
19インチラック
小型だと2U~8Uとか有るね
背の高いラックは、板ハメて普通に棚として使ってる人もいるかと

830:Socket774
20/11/18 21:28:07.40 //QIlxSw.net
ラズベリーパイみたいなちっこいのは
ボードの穴に連結出来るネジを突っ込んで何段にもするのがデフォでしょ

831:Socket774
20/11/19 04:01:08.41 nK8oKakz.net
URLリンク(testdrive-archive.azurewebsites.net)
このベンチ試してみた
鼻毛鯖→33.12
ラズパイ4 8GB→30.86
レノボt550i→6.70
鼻毛よりは早いな

832:Socket774
20/11/19 04:13:27.07 qGc6dh3N.net
鼻毛鯖っていつのだよ…

833:Socket774
20/11/19 08:11:13.56 n5bNqpKZ.net
鼻毛鯖は初代Core iの頃のNEC製格安鯖
つうか鼻毛鯖のCPUってCelGかPenGじゃなかったっけ

834:Socket774
20/11/19 08:42:46.64 ZO8ASyrL.net
G6950か
最初は市販されてなかったんだっけ

835:Socket774
20/11/19 08:48:44.40 n5bNqpKZ.net
CelGは一部の格安鯖に搭載されてるもののみ
PenGは一応リテールBoxでも販売された

836:Socket774
20/11/19 10:12:23.24 KymshhXx.net
鼻毛鯖メモリ補強して
24時間駆動の会社のデータベースPC3台運用してる
10年以上経つけどサーバ用だけあって壊れねえなぁ
HDDは2台逝った事あるけどな

837:Socket774
20/11/19 10:24:58.98 XD/lgU6M.net
うちの会社もML150まるごと半額の時買ったのが10年以上動いてる
電源飛ぶかなと思ったけどまだ動いてる
SASは、買えが利かないけど
今ならSSDで良いかw

838:Socket774
20/11/19 15:20:44.61 V5uyjwpl.net
hpの半額まつり
ばらして売ると倍もうかる!w
もう一度やってくれ

839:Socket774
20/11/19 15:22:06.92 mkbnIPvy.net
我慢できずに Apple Silicon に逝ってしまったよ

840:Socket774
20/11/19 16:25:26.81 SpYEpLun.net
M1ええなあ
ARMのWindowsが進まないのってインテルに気を使ってるから?

841:Socket774
20/11/19 16:46:52.80 zPtKkfhu.net
>>770
つべのながら観ならFireTV Cubeがベスト
ジオ分の部屋でならAlexaって呟いても
恥ずかしくない

842:Socket774
20/11/19 18:17:53.55 nJYyhYoP.net
M1に触ってみたがあっ軽いと感じたよ
アプリ同時起動が病みつきになる

843:Socket774
20/11/19 21:23:14.20 glsu4tKJ.net
>>829
元々ARM版はありはするしSurfaceでもクアルコムと独自ARMチップ共同開発してるぐらい
問題はAppleにやる気があるかじゃないの

844:Socket774
20/11/20 10:16:52.00 1kUzBIcA.net
>>820
ラズパイって性能高いのなw

845:Socket774
20/11/20 21:46:46.33 PakLv8Ot.net
>>820
jetson nanoで16.20sだったよ

846:Socket774
20/11/20 23:19:29.98 Lq4vggKv.net
やっぱpi4ってGPUHW使えないんだな

847:Socket774
20/11/21 11:07:24.99 /fxwe4rm.net
チップメーカーがドライバー作ってくれれば・・・・・・

848:Socket774
20/11/21 11:39:43.26 y4vnsBci.net
>>836
ドライバどころか技術資料とか出ないとか、なんでそんな疎遠な感じの扱いされたんじゃ?
チップ屋からみてraspiに採用ったらそんなイメージ悪くないと思うんだけど。
安くする代わりにめっちゃノーサポとかGPL関連とかよう知らんけど

849:Socket774
20/11/21 11:46:23.08 ihpLpwOY.net
IntelのCederView Atomの時もそうだったけど「採用は自由だがドライバは自分で作れ。ただし情報は一切やらん」って会社が割とある(この時はPowerVRだったけど)
PowerVRはなんか政治的な理由が云々とかどっかでみた�


850:謔、な気がする(本当かどうかは知らん) 今回のラズパイ4もそんな感じなのでは



851:Socket774
20/11/21 13:08:41.90 pgxSxY+j.net
基本的にLinuxが主戦場でないメーカーは、建前上とかお題目的には拒否ってなくても、
実態的にH/WもS/WもOSSには否定的なので情報を出してこない
ただ、大型のLinuxサーバなんかで使用されるものは利幅が出るし、Linux系統のOSだと
ソースコンパイルしないと挙動がおかしくなるものもでてくるので、メーカーが仕様を公開
したりソースコンパイルのドライバを出したりする
どうしても見せたくない部分はドライバの起動時に動的にF/Wダウンロードをするように
なっている
VGA回りは計算機能についてはマイニングだでーぷらーにんぐだってなってきたので
ライブラリとか充実させるけど、表示関係はこんしゅーまの機能だし、ものによっては
ライセンス周りが面倒くさかったりするので手を出さない
そんな感じなのでVGAの表示系とか無線通信系は最新のものを最新の仕様で使えない
ことがLinux系の環境では多いかな

852:Socket774
20/11/21 13:13:16.22 fBm8Y4y1.net
nVidiaもLinusがグチグチいっても公開しない
代わりに自分でドライバ公開してるけど義務ではない
jetsonもnvidia自体が提供してるし..
メーカーも作るのに金かかるから、それによる利益が、かけた金に見合わなければやらないんだろ

853:Socket774
20/11/21 16:09:16.42 Yb/10tNA.net
ラズパイ財団uptonはBroadcomの中の人だって
ドライバはIgaliaていうところが公式に作ってる途中

854:Socket774
20/11/21 17:44:24.23 2C+MVg/L.net
いがーりが作っているのか。
すげーな。
ただのショップ店員ではないなとは思っていたが。

855:Socket774
20/11/22 05:10:42.50 rw4vc2+f.net
>>829 そういう情緒的なものではない。単なる特許
AMDは昔からやってるから許されているだけ

856:Socket774
20/11/22 11:41:28.43 lPep8lz8.net
MS の ARM 端末はまったく魅力無いな

857:Socket774
20/11/22 14:19:47.28 WkAopEc0.net
>>844
は?マカしね
体感ではSurfaceの方がMacより3倍速い

858:Socket774
20/11/22 14:45:50.69 lPep8lz8.net
>>845
魅力が無いっていってる
はやい遅いの問題じゃない
ところで M1 よりはやいのか?

859:Socket774
20/11/22 14:53:34.50 sHSE3BI7.net
MSのARMが載ったPCとMacのM1が載ったPCじゃそもそも全然違う
MSの奴はQualcommに無理言ってTDPを引き上げて貰った奴だけど
M1は外製のARM SoCでは満足しなくなったAppleが「もういい、自分で作る」っていってARMをベースに自分の良いように魔改造して作られたSoCだからな
ARMの中でもM1が飛び抜けてる

860:Socket774
20/11/22 15:14:53.39 KLVlUnsa.net
URLリンク(japanese.engadget.com)
macはいらないけどwindows載るならM1マックブック欲しいわ

861:Socket774
20/11/22 15:46:19.41 WkAopEc0.net
Windows使わない奴がなんでこの板に出入りしてるんだ?マカやリナックソユーザーは出ていけ!

862:Socket774
20/11/22 15:49:44.33 k7K4x/un.net
ラズパイスレだろ…

863:Socket774
20/11/22 19:13:34.61 lPep8lz8.net
Linux も Windows も Mac も
使うよ。
なんでどれかに決めないといけないんだ?

864:Socket774
20/11/22 20:28:47.92 xAhX7tFe.net
スレチ

865:Socket774
20/11/23 03:13:50.88 4WoJNzk8.net
>>601


866:ンてapt upgradeした後にvc4-kms-v3d-pi4使うようにしたら(何故かraspi-configからは設定できない) HDMIからの音声出力できないけどyoutubeの1080p止まらず動作も軽くなった気がする ただvram128だと画面操作する度に一瞬黒くなったりして 256にしても1080p全画面時にマウス操作とかすると一瞬画面が黒くなったり問題もある kernel5.9にした最新版だとHDMIの出力できるっぽいけどrpi-updateすんのは悩むなぁ



867:Socket774
20/11/23 03:48:49.84 h6pFMfM3.net
Linux界隈ではSikiが5chブラウザの標準らしいが
ラズパイOSで導入できるの

868:Socket774
20/11/23 08:57:53.93 L6GJGk3V.net
聞いたこともないソフトだが
オープンソースじゃないようだから作者に対応する気がなければ無理

869:Socket774
20/11/23 09:45:40.04 l/UpWtL9.net
arm64のwindows(WoA)でraspiの高速エミュ環境って今ん所無いってことでええんですか?
WSLのLinux入れてQEMUでraspi2あたりの環境までは入れてみたけど、普通にソフトエミュっぽくて遅い。
WSLのカーネルはKVMが無効になっててそのままじゃ高速化は使えないよう。
使い途の少ないWoAだがRaspiの開発用に使えんかなーって思ったけど、intel winと状況変わらんような。

870:Socket774
20/11/23 11:23:54.64 3rwbafYs.net
>>853
カーネル5.9がデフォルトになるまで待てば安定しそうだね
いつになるか調べてないけど

871:601
20/11/23 14:41:45.07 1oj2O+u6.net
>>853
なんかヤバそうだったらロールバックするよろし
当方5.10rc4にしてるけど別に何ともない

872:Socket774
20/11/24 01:24:13.41 wshMrHDz.net
>>856
OS開発してるの?

873:Socket774
20/11/24 14:55:16.71 VwqQLxET.net
トーバルズ が M1 を絶賛してる。
でも Apple という非協力的企業には Linux を対応させる予定はないそうだ。

874:Socket774
20/11/24 15:34:26.55 2fiImlNW.net
仮想化ソフトがUEFIに対応させれば普通に動くんでは

875:Socket774
20/11/24 15:57:54.47 r1cW+qCs.net
そりゃarm以外の部分はブラックボックスだろうし出せないだろ

876:Socket774
20/11/24 17:22:56.86 ys99Rqki.net
せめてArmのBSDに何か還元 ...しないだろうな あのジャイアンは

877:Socket774
20/11/24 17:45:14.23 XL8OKupa.net
>>860
Linuxを動かせるARMのノートPCを待ちわびてたとか
OSを除けばほぼ完璧とか
結構強烈な皮肉も言ってて草

878:Socket774
20/11/25 07:32:56.13 P9niR7bJ.net
    彡⌒ミ 彡⌒ ミ
    ( =^ェ^( =^ェ^=) 
    (   つ(   つ┳O
    ( ⌒)( ⌒)∩┴∩
  ~/ ` J ` J   ・ ・\
   (          ∀   )
  =〔~ ̄ ̄ たけしR ̄~〕
  = ◎―――◎

879:865
20/11/25 07:35:29.40 P9niR7bJ.net
誤爆しました ごめんなさい

880:Socket774
20/11/27 15:36:21.18 keREcQU2.net
macにlinuxなんて要らねーわ

881:Socket774
20/11/27 19:18:35.57 PgMZFyqA.net
macにlinuxいらないというか
linux必要な人がmac使ってるんだわ
wsl出来てwindowsに戻った人も多いけど

882:Socket774
20/11/27 20:35:15.84 bgFlCUli.net
Linux動かすのにMacもWindowsも要らないだろ
蛇足

883:Socket774
20/11/27 20:44:17.54 T03s0vgo.net
M1 上で Linux を動かしたい、ってことなんじゃないの?
トーバルズが理想的なチップって言ってたよ。

884:Socket774
20/11/27 21:10:34.96 LIf6/lB2.net
LinuxなんてARM64に対応したディストリとかあるしあとはApple次第じゃね

885:Socket774
20/11/27 22:54:20.68 YU4zoxra.net
MacOSってBSDベースのUNIXなんだからLinuxいらんだろ
Sun SPARCのlinux実装なんてクレイジーLinuxとか呼ばれてたしな

886:Socket774
20/11/28 00:33:41.99 f4DHhnol.net
>>870
作らねーけどな、っていってたじゃん。
良く出来てるけどな、osはクソだがって超皮肉だからねあれ。

887:Socket774
20/11/28 02:42:15.05 eEh6NR0o.net
結局のところintelの頃と変わらず仮想環境でlinux動かす事になるのでは

888:Socket774
20/11/28 05:26:26.23 J2Qvr2Pn.net
某2525から動画をwgetで落とすツール作って使ってるんだけど
電力不足で止まりまくる&電波環境悪い状況で使ってたら
ブロックノイズがありまくりでダウンロード失敗してた
HDDへの書き込みの問題なのか無通信時の問題なのかは不明
電力不足の原因はUSBの延長ケーブルかましてたためみたい

889:Socket774
20/12/01 22:04:19.78 QOcrVJ13.net
そう
環境が悪いね
以上

890:Socket774
20/12/01 22:57:49.28 1VSuEaAa.net
WiFiは知らんけどLANは内部でUSB接続してるって話無かったっけ
なんにせよ電力不足はアカンね

891:Socket774
20/12/13 09:03:39.57 mNfWFUQ1.net
クソ真面目にshutdownコマンド送信するより
OAタップで電源ぶち切った方が
SDカードイカれる確率低いことに気がついた

892:Socket774
20/12/13 10:41:24.28 S6w8nZDk.net
3年ぐらいつけっぱにしてたラズパイはSD壊れてないな…
shutdownしないとかどう?

893:Socket774
20/12/13 15:48:01.01 BDUDfqbc.net
対策しない32GBより対策した8GB、4GBが長持ちする世界
ちなみにさすがに4GBにはlite入れてる

894:Socket774
20/12/13 15:59:12.81 mNfWFUQ1.net
>>879
まあメイン機に比べれば誤差みたいな消費電力であることはわかってるんだが性分でな

895:Socket774
20/12/13 20:32:03.98 jvc/rqKv.net
誤差って1台しか動かしてないの?
本体のみでHDDとか繋いでないの?
そんなので24時間動かす目的は何なの?

896:Socket774
20/12/13 21:42:04.84 EgAZ1WCh.net
想像力の欠如

897:Socket774
20/12/14 14:52:51.80 e5R0Fdm7.net
俺もHDDもSSDもつなげずに常時起動してるけど…
SDにインストールした機能だけ使うならあり得るよ

898:Socket774
20/12/14 17:11:23.48 eUsOSWjS.net
NASぐらいしか知らないんだろうから仕方ない

899:Socket774
20/12/14 19:47:43.15 rrk1GuTj.net
このスレって以前から想像で「○○ぐらいしか知らないんだろう」とか
すぐ決めつけてバカにして見下す人いるよね

900:Socket774
20/12/14 20:15:30.18 Px/wBLXw.net
882はそう言われて仕方のない奴だと思う

901:Socket774
20/12/14 20:31:39.02 642A+aCY.net
俺もそう思う

902:Socket774
20/12/14 20:38:30.38 2ZNXCREt.net
#metoo

903:Socket774
20/12/14 20:43:44.78 Cvjy1ujN.net
同意する

904:Socket774
20/12/14 21:05:12.41 xLTWXevz.net
おれも。てかむしろ素で起動してる奴のが多いと思うわ。VPN鯖や宅内DNS、独立したDHCP鯖とかその他諸々。

905:Socket774
20/12/14 21:16:17.18 02cbFN/G.net
折角小さいのになんでわざわざHDD繋いだりして
大きくするの、って

906:Socket774
20/12/14 21:16:59.97 Cvjy1ujN.net
そもそもラズパイは足回りが貧弱だからHDD繋ぐような用途には不向きだしな

907:Socket774
20/12/14 22:01:44.09 Wn82C9rX.net
馬鹿にされること書いてっからだろ

908:Socket774
20/12/14 22:10:06.61 knneuIf9.net
ラズパイは専用機の劣化版を試しに作るのが向いているだけだしな
それ以上を求めるのはコスパが悪すぎる

909:Socket774
20/12/14 23:40:42.23 OjO5UDts.net
何いってんだこいつ

910:Socket774
20/12/15 00:07:50.57 On7z0978.net
どう使うかなんて人それぞれだろ…

911:Socket774
20/12/15 00:19:16.51 zB9gZn6N.net
「攻撃欲の強い人」の特徴の中に「他人の価値観を無視する」があるけど
まさにそれだな

912:Socket774
20/12/15 00:23:30.90 b+E9IyFp.net
正に大きなお世話!

913:Socket774
20/12/15 09:51:55.44 kNOwlPah.net
Zero Wをwifi USBメモリー代わりにしようとしてOTG接続の設定をすると普通のUSB機器に使えますか?

914:Socket774
20/12/15 11:39:44.14 2czPkKmb.net
メモリ上で読み書きしてればSDは、劣化しにくいはず

915:Socket774
20/12/15 11:51:23.16 CShkm6w1.net
OTGは逆でしょ
ガジェットモードでクグレバ出てくる

916:Socket774
20/12/15 15:38:13.52 aE4VasWY.net
そういやメモリにOS入れて動かすLinuxあったな
あれ使えばSDカードあんま使わないから寿命伸びるんじゃね?

917:Socket774
20/12/21 12:34:10.60 aUjLaYLZ.net
そこまで耐久性気にするならSSDブートにすればいいだけの話では・・・

918:Socket774
20/12/21 13:20:48.85 g6B4MgYs.net
ラズパイはSD壊れるっていうけど
外れSD引いてるだけちゃうんかといいたい
新品買ってクリスタルディスク2回回してその後
h2testしてエラーでなけりゃそうそう壊れないでしょ

919:Socket774
20/12/21 14:15:43.12 apijfEr3.net
SD ピンキリだからね

920:Socket774
20/12/21 16:44:57.85 xwEPQjf5.net
使い方もピンキリだからね

921:Socket774
20/12/21 18:23:00.30 7TbCUc5M.net
安いSDは壊れやすいってよく聞くな
同じメーカーの同じ品番のSDでも尼で安売りだと壊れるとか
偽物つかまされてるだけなんじゃないかって説もあるけど

922:Socket774
20/12/21 20:44:12.44 5rNBdTsc.net
普通のSDは業務用SSDとか、順番にいいやつ取っていった後の残り物って話だし品質はお察しじゃないの
選別漏れでいいの混じってるかも知れんけど

923:Socket774
20/12/21 22:36:22.35 i+HuOC+y.net
まぁ普通全品チェックしないからね
ロットから抜き出し検査でランク分けするでしょ

924:Socket774
20/12/22 10:31:48.78 CpREkXoR.net
尼虎みたいなうんこもあるしな

925:Socket774
20/12/23 00:55:31.06 CtxP9V9Z.net
新EdgeをRaspberryPi OSに入れて動かしたいけど
動かしている人いる?
ラズパイ4 8GBです

926:Socket774
20/12/29 08:02:38.42 dGQqt+4p.net
ラズベリーパイOSから家庭内のファイルサーバーにアクセスするには?

927:Socket774
20/12/29 08:06:59.86 jevFaayx.net
Googleって知ってる?

928:Socket774
20/12/29 23:43:49.66 B6FKwFRo.net
知らない

929:Socket774
20/12/30 10:44:07.67 zXK2wnzB.net
ラズベリーパイOSから彼女のセキュリティホールにアクセスするには?

930:Socket774
20/12/30 11:06:05.18 8yI5sPuZ.net
>>916 が使ってるのはCherryPi?

931:Socket774
20/12/30 12:59:53.06 9+bm1mS6.net
彼女なら正面から行けばいいだろう
セキュリティホールについてはそれを付かれてないかチェックしたほうがいい

932:Socket774
20/12/30 15:11:16.52 Jm11kkG6.net
お前の彼女ならお前以外の男にはセキュリティーガバガバだったらしいぜ
お前はウィルス対策用意してるけど彼女のセキュリティーホールは未対策のままアクセスし放題だったって

933:Socket774
20/12/31 07:21:21.92 F9DE0KcL.net
dna.exeをインスコしたい

934:Socket774
21/01/01 22:52:41.99 ZbtjxgN8.net
telnetでいいよ

935:Socket774
21/01/01 23:17:58.75 lyKeAq4/.net
おれのチンコをインスコしたい

936:Socket774
21/01/02 14:45:28.76 NTiZwjmg.net
SDカードはOS入りで売ってる奴でも結構すぐ壊れるみたいだし。
ハズレ掴まないようにするよりUSBでSSD外付けにしたほうが早い気がするんだよね。

937:Socket774
21/01/02 15:04:58.42 20e7iKuW.net
突然の独り言なのか、Linux 板の誤爆なのか悩む。

938:Socket774
21/01/02 15:08:45.97 20e7iKuW.net
>>924
すまん。昨年の SDネタへのレスか、、、

939:Socket774
21/01/02 15:34:15.83 Xdka3sm5.net
>>923
つ(産業用 疑似SLCのmicroSDカード)

940:Socket774
21/01/02 17:26:22.05 TFpTMTUM.net
今年も繰り返すのか・・

941:Socket774
21/01/04 21:50:28.77 4qmHoL9j.net
rpi4のwifiってアドホックモードをサポートしてますか?

942:Socket774
21/01/05 16:45:01.61 AtmMdeEd.net
RasPi4Bの8GBにTranscendのちっこいUSB3.0対応のUSBメモリにOS入れたらSandiskのExtremeProの32GB版よりは多少快適になった。
RaspberryPi OSの64bit版っていつになったらβ取れるの?

943:Socket774
21/01/05 17:07:42.44 P8j+BrQr.net
たぶん次のbullseyeになったら(今年中旬と思われる)

944:Socket774
21/01/05 18:50:40.61 vv6rEHqG.net
>>929
待ちきれないなら、ぜひyoctoprojectを学ぶべきだと思う
思うがままの自分ディストリが作れるぞ!

945:Socket774
21/01/05 23:40:53.12 h0k1kG+t.net
>>919
俺はそれでもあえてバックドアから侵入したけどな

946:Socket774
21/01/06 01:33:16.41 SpSrfDMQ.net
>>931
Buildroot もいいヨ!

947:929
21/01/07 17:50:43.98 16+ntuJq.net
今まで自鯖として使ってたraspi2Bが再起動したらMicroSDが逝かれてたらしく起動しなくなってしまったんで、急遽セットアップ中だったraspi4Bに入れ替えた。32bit版のRasPiOSだけど。
なんとなく嫌な予感はあったので、大体の設定は移植して並行で動かしてたからすんなり入れ替えはできたけど焦った。
2BはPoEスプリッタで使ってたけど、4BはPoE HATつけたんでUTP1本ですっきり接続できるようになったのは良い。
ただ、給電能力が足りないらしく、SSD-PSM480U3つけたら不安定になったんで結局Transcendの小型のUSB3.0対応のフラッシュメモリで使ってる。

948:Socket774
21/01/07 18:53:51.39 WyF1QAQL.net
ラズパイに限らずbashrcとかは基本的にNAS上のものを読みに行くようにしてる
各マシンには基本的にはOSとアプリだけが乗ってる状態

949:Socket774
21/01/07 19:09:13.97 jP1A6gNq.net
githubで管理すると便利やで

950:Socket774
21/01/07 21:11:27.28 z0yyFaiL.net
SDの耐久性の低さは異常だな
SD故障のレスばかり見る

951:Socket774
21/01/07 21:23:54.38 dtNc0D9R.net
安物のmicroSD使うからだろ

952:Socket774
21/01/07 21:32:55.03 U7IcJZ2J.net
あきばお~のやっすいサンディスクSDHCでもそう簡単にイカレないけどねえ

953:Socket774
21/01/07 21:59:54.98 wQ9Lmq0u.net
>>928
サポートしてない。インフラモードしか使えない。

954:Socket774
21/01/08 00:07:32.28 +gGzZCGH.net



955:リギリの容量で使ってるからとか?



956:Socket774
21/01/08 00:17:45.51 Jt8ULsr6.net
安物だろうが高級だろうがSDカードなんて消耗品だし間違ってもデータの保管に使うものじゃない
本来はシステムを乗せるような代物でもない

957:Socket774
21/01/08 11:09:16.52 BtPsZvCR.net
倉庫としてラズパイ&SDカードで運用する奴がいてもいいじゃない
データロストして涙で枕を濡らすのもいい勉強
ラズパイでデータ保管したら消える -> ラズパイはクソ、となったらそれはそれ
そうなる奴はもともと向いてない

958:929
21/01/08 12:41:04.05 0VBi622j.net
流石にSDカードを倉庫にしてる奴はあんまりいないんじゃないかな。
うちのはDNSとrep2とリバースプロキシくらいしかやってないからせいぜい5chのログが飛ぶのと、外から自宅内の機器に触れなくなるくらいで大した影響はないし。
無くなると困るけど何とかなる程度。

959:Socket774
21/01/08 13:54:51.62 nvI10HfM.net
フラッシュメモリって通電せずにいるとデータ消える?
自分は数年前のデータ吸い出せたけどそういう話しあるよね
数年は引き出しの中に入れっぱなしというか気がつかなかったから
通電させてなかったのは事実なんだけど

960:Socket774
21/01/08 14:08:23.26 OjmLh9J/.net
通電しないとSSDですらデータ蒸発する

961:Socket774
21/01/08 14:36:20.97 kfIHFQyc.net
>>946
SSDですらというか、安物SSDに多いQLCなんかで、データ入れて電源抜いてHDDみたいに倉庫にしたら半年経たずにデータがズタボロだよね

962:Socket774
21/01/08 14:48:26.29 p77pHhfK.net
そりゃコップに印打ってこの目盛りより上ならいくつなんてやってるところからコップの水が揮発するんだから
印たくさん打って細分化してる方が当然弱い

963:Socket774
21/01/09 00:07:18.49 P84TWq2i.net
>>946, 947
どういう意味?
通電さえしていれば書き換えが生じなくてもリフレッシュされるって事?

964:Socket774
21/01/09 00:20:07.88 6/utcURp.net
ソフトエラーの事を言っているのか、
あるいは、SSDは書き込みがなくても自主的にデータの移し替えをしてメモリのリフレッシュをしている事を言いたいのか

965:Socket774
21/01/09 00:31:41.13 P84TWq2i.net
>>950
SSD は通電しているだけでメモリー・セルがリフレッシュされるんですか。マジで知らなかった。
SD カードはそんな事しないだろうな。
ソフト・エラーって言うのはなんですか?質問ばかりですみません。

966:Socket774
21/01/09 00:35:37.97 GWghuy8S.net
>>949
SSDのコントローラーICは暇を見てはあまり書き換えてない部分のデータを使い込んだ所へデータを移してる
書き換え回数を全領域でなるべく均等になるようにするための措置なんだけど
結果的にDRAMのリフレッシュみたいな感じになるのでデータ揮発が防げる

967:Socket774
21/01/09 00:56:35.81 6/utcURp.net
>>951
その辺の機能の有無はSSDのコントローラーチップによる

968:Socket774
21/01/09 01:03:42.13 P84TWq2i.net
>>952,953
ウェア・レベリングですか。ぐぐりました。
SSD コントローラーに拠ってもこの機能に差があるんですね。

969:Socket774
21/01/09 01:09:01.29 XXoAYWAx.net
tsファイルを再生したらGPUがないからカクアクだな
ラズパイ4の8GBでも

970:Socket774
21/01/09 01:14:03.64 6/utcURp.net
>>951
ソフトエラーというのは、何らかの影響でメモリの内容が消えたり書き換わってしまい、それによって起こる障害のこと
宇宙から飛来する素粒子が起因して生ずる事がある
SSDやフラッシュメモリを使う記憶媒体は、保管しておくだけでもデータが壊れる可能性が十分ある
また、常時起動しているサーバやネットワーク機器でもメモリやFPGA上で発生することがあるので、定期的に再起動してリフレッシュさせるなどの対策をすることが望ましい

971:Socket774
21/01/09 01:20:07.75 XXoAYWAx.net
データは壊れていいけど色々設定したものがなくなるのは痛い
バックアップってどうやってる?

972:Socket774
21/01/09 01:52:56.69 P84TWq2i.net
>>956
それ"ソフト"エラーって言います? ハード・エラーじゃなくって?
ちなみに僕はハード屋でFPGA 設計しますけど、フラッシュROM又は内蔵フラッシュROM はメーカー推奨の物なら10~20年記憶保持補償されていますよ.
>>957
DDwin というソフトでドライブ・イメージ丸ごとバックアップしているよ。時間が掛かるけどね!

973:Socket774
21/01/09 02:22:40.07 WKjgnaC6.net
一過性の故障なのでソフトエラーと呼ばれるな
永続的な故障ならハードエラー

974:Socket774
21/01/09 02:34:52.90 P84TWq2i.net
>>959
電気的なデータ化けがソフト・エラー、
機械的(永続) データ化けがハード・エラーですね。
用語も知らず恥を晒しました。この話題はこれにて。

975:Socket774
21/01/09 06:19:22.41 910xgIDh.net
すみません。ラズパイのハードに詳しい方いますか?
電源ブチ切りをした時にシャットダウンする間だけ電力が保たればよいのでコンデンサーか何かで補えればと考えていますがお勧めなどありますか?

976:Socket774
21/01/09 07:15:53.38 BzUgZNlu.net
スーパキャパシタでクグレ

977:Socket774
21/01/09 07:37:06.24 yJ+Boi88.net
>>961
Raspberry Pi ではないけど、スーパーキャパシターって、それ用の
コンデンサーが使われている組み込みシステムを担当したことがあるけど、
組み込み用のシステムは Raspberry Pi よりずっと電気喰わないからなぁ。
前提として Raspberry Pi って、単体で主電源断を検出できるんやっけ?
モバイルバッテリー使ったほうが安上がりな気がするけど、どちらにしろ
電源断をシステムに伝える術が要る。

978:Socket774
21/01/09 08:41:07.68 910xgIDh.net
>>962
>>963
ありがとうございます
ググって色々みているのですがこの記事の様なのが理想なのですが、ポン付け出来る物がなかなか無いですね
海外通販まで検索広げてスーパーキャパシタ系のUPS探してみます
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)

979:Socket774
21/01/09 08:57:07.01 yJ+Boi88.net
Raspberry Pi には標準で低電圧検出があるのね。
なら電源側が頑張ってくれれば実現出来そうか。

980:Socket774
21/01/09 10:28:15.82 HabQhFLH.net
リチウムイオンでups

981:Socket774
21/01/09 14:02:18.85 tytBBgXK.net
>>964
安価に済ませる方法なら提示できるけど、ある程度の電子工作スキルが必要...
それでも良いなら。

982:Socket774
21/01/09 14:15:51.18 cJtAyv0x.net
>>967
電気工作はICの付け替えが出来る程度の初心者ですがよろしくお願いします

983:Socket774
21/01/09 19:22:16.62 BzUgZNlu.net
>>964
ラズパイ用HATあるよ
URLリンク(bit-trade-one.co.jp)
まあこだわらないならLiPoのほうが手軽だと思うけど
URLリンク(shop.pimoroni.com)

984:Socket774
21/01/10 19:10:56.28 4JIcEl42.net
>>969
BitradeOneのHATは高いのがネックか。
LiPoは充電機能付いていないのが残念なところ。

985:Socket774
21/01/10 19:33:24.80 wnBkGLMg.net
>>970
そう!だからスーパーキャパシタで稼働中に電源通知とシャットダウンさせる様にするのが良いかと思って
保守メンテを少しでも楽にしたいんです

986:Socket774
21/01/10 19:36:36.80 wnBkGLMg.net
>>967
今日一日調べていたら先人の方々がスーパーキャパシタをやっているのを拝見しました
いくつか私にも作れそうなモノを見つけたのでパーツを集めてやって見ようと思います

987:Socket774
21/01/11 02:42:13.04 u1QWca3y.net
パススルー充電できるバッテリーで給電してる。
シャットダウンはできないが1000mahでも2日ぐらいは動いてたので
まあそんなに停電になることもないしそれだけ時間あればその場所には
行けるだろうと。

988:Socket774
21/01/11 10:29:44.11 XCR2H6td.net
スーパーキャパシタで自作する場合、瞬停まで考慮すると面倒そう。
停電通知は行くが電圧はOFFするまでに回復したりするようなケース。

989:Socket774
21/01/11 11:22:00.75 Ve0Rq/43.net
もうソーラーパネルと鉛蓄電池にしたら良いよ

990:Socket774
21/01/11 12:53:16.93 7MY374HR.net
13.6V定電圧定電流電源と鉛電池とdc-dcで行ける気がする

991:Socket774
21/01/11 15:04:25.94 NjGqWPd4.net
>>973
20000mAh なら 1ヶ月いけるのね

992:Socket774
21/01/11 20:08:05.65 u1QWca3y.net
>>977
待機電圧は22mahぐらいらしい。
まあ、負荷かかってれば別だけど停電してるなら通信もしてないだろうし。
そう言えば光回線系は室内の電源をUPSにしても停電時は切れるよね?

993:Socket774
21/01/12 07:01:06.16 Tw3SYIH3.net
>>978
一戸建てなら、光回線はUPSで保持出来ていれば
切れなそうですが?
停電の規模にもよりますが
市一帯停電とかなら、それでも数時間くらいは
キャリアの基地局もups抱いていそうだし。

994:Socket774
21/01/12 12:10:44.73 Gf4EP4DR.net
ONUとルーターが通電してれば取りあえずネットは繋がるぞ
交換局だっけ?NTTの大元が発電機の燃料尽きるまで停電したらアウトらしいけど
マンションなら諦めろ

995:Socket774
21/01/12 13:48:39.04 6y0ijEQC.net
マンションだから諦めるは

996:Socket774
21/01/12 15:38:57.55 Gf4EP4DR.net
冷静に考えてみたらマンションでも光配線なら戸建てと同じだから問題無く繋がるわ
VDSLかLAN配線ならご愁傷様だけど最近はほぼ光配線だから繋がるだろ

997:Socket774
21/01/12 15:44:55.19 uuY1ylnK.net
gepon

998:Socket774
21/01/12 20:21:47.43 qd7HhI/4.net
raspberry supercapacitor hat
でググるといろんなのが出て来るよ

999:Socket774
21/01/14 12:43:29.60 vhVRqkzV.net
録画鯖にしてる人どれくらい居る?
4Bなら余裕らしいけど3Bや2Bでもやれるの?

1000:Socket774
21/01/14 16:18:36.56 6EYvTa6O.net
録画だけならZEROでもどうにかなるレベルだぞ
エンコするなら速いほうが当然いいわな

1001:Socket774
21/01/14 16:29:07.30 VpxVQ+qN.net
AMDスレで、Armは自作できるようになってから来いとか、板名読めないのか?などと散々な言われようだったぞ

1002:Socket774
21/01/14 19:51:06.40 c+M20esX.net
>>986
本当にZEROでもいけるん
重くて障害起きたりしないの?

1003:Socket774
21/01/14 21:00:04.03 eCAAzIjF.net
>>988
TS抜きで録画するだけならほぼデータ右から左へやるだけやからな

1004:Socket774
21/01/14 21:36:32.41 9LDS00Nc.net
でもまあI/Oは弱いしバッファも大きくは取れないので
ZEROでやるなら専用機にすべきだな。

1005:Socket774
21/01/14 21:53:47.11 fc5YvrhQ.net
高価なマシンで複数機能を動かすより
廉価な単機能マシンを連携させる方が何かと扱いやすい

1006:Socket774
21/01/14 22:14:27.52 10MsHf+C.net
初代の頃からUSBチューナー+USB HDDで運用してるが、初代はUSBが遅すぎて、しばしばハングアップ。
2B以降はUSBチューナーx2でも楽勝。

1007:Socket774
21/01/16 02:06:31.80 uqcC5sDy.net
>>992
録画とは直接関係ないですが、
SD飛んだりしないですかね。

1008:Socket774
21/01/16 02:40:58.96 rv8Ew9UF.net
録画用ラズパイ
3にするか4にするか悩む
24時間運用を考えているが
電気代が安い3でも十分かな

1009:Socket774
21/01/16 03:02:52.51 qHAcmQC1.net
ラズパイの電気代とか誤差みたいなもんじゃん

1010:Socket774
21/01/16 03:19:38.37 znIl1DhV.net
録画なんてしないでサブスク契約しろ
バラエティは諦めろ

1011:Socket774
21/01/16 07:32:20.36 4IkKo7JQ.net
録画したい人は手元に残したい人だからサブスクとか利用しないのよ

1012:Socket774
21/01/16 07:43:43.18 zZxO9ntg.net
どうせ見ないんだから貯めるだけ無駄なのは
本人が一番わかっててもやめられないパターン
ゼロだと能力不足?

1013:Socket774
21/01/16 08:19:24.01 81WsuFGo.net
こういうやつは言ってるだけでやらない定期
ゴミみたいな値段のもんにグダグダしてないで試せ

1014:Socket774
21/01/16 09:08:52.59 vXI0drk+.net
質問いいですか?
早く答えろ

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 229日 16時間 54分 32秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch