【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part23【Navi】at JISAKU
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part23【Navi】 - 暇つぶし2ch987:Socket774 (ワッチョイ e2eb-1Ne1)
20/04/14 12:43:57 zxsa6enX0.net
やってみなくちゃわからない(んhk実験感)

988:Socket774 (ワッチョイ 4f58-xVt/)
20/04/14 13:26:34 mr/xCP7t0.net
対象期間外だけどダメ元で申請したら貰えたってレスがあったな

989:Socket774 (ワッチョイ e269-AglQ)
20/04/14 14:27:07 QOn2sWrA0.net
>>966
あれは数日のズレだったからな
さすがに完全に適用期間外なのはどうかな

990:Socket774 (ワッチョイ c61f-ote3)
20/04/14 14:34:58 f5YUexWa0.net
コード貰っても配布サイトのAMD Rewardsでトラブルあったら終わり

991:Socket774 (ワッチョイ 6fbe-yK6c)
20/04/14 15:04:21 tBBKSpPA0.net
安定したPoraisに戻してはやっぱりRX 5700に戻すこと二回
悪い子だ

992:Socket774 (スップ Sd22-EO49)
20/04/14 18:48:08 Y1b1BmJGd.net
5700xtだけと4kでゲームはきついな
早く5950xt!

993:Socket774 (ワッチョイ ef4e-zfCe)
20/04/14 18:58:10 qUTovhwj0.net
1080でぬるぬる出来れば十分なので5600が欲しいんだけど、まったく値下がらない
5700のほうが安いとかおかしいだろ
発売からもう3か月近くたつのに、いつまでご祝儀価格やるつもりなんだろうか

994:Socket774 (ワッチョイ 23ac-AglQ)
20/04/14 20:12:22 wxYuOkCo0.net
5700を買えばええやないか

995:Socket774 (ササクッテロ Sp5f-Al/F)
20/04/14 20:44:00 smYCflIWp.net
5600より5700が安いならそっち買えばいいのにこだわる理由はなんだよ

996:Socket774 (ワッチョイ 62d5-vdI6)
20/04/14 21:03:03 MVh+aDfa0.net
5700の今の価格よりもっと安く5600売れってことじゃないの?
乞食かとおもうけど

997:Socket774 (ワッチョイ ef4e-zfCe)
20/04/14 21:16:46 qUTovhwj0.net
5700だと電源一回り大きいの選ばないとで、それとケチくさいけど電気代が気になる

998:Socket774 (アウアウクー MM9f-YGYp)
20/04/14 21:22:13 a12Zcazh


999:M.net



1000:Socket774 (ワッチョイ 62d5-vdI6)
20/04/14 21:24:39 MVh+aDfa0.net
TDP150Wと185Wの差で電源変える必要あると思ってんの?

1001:Socket774 (ワッチョイ 425a-DFjL)
20/04/14 21:38:15 k7YvQkCl0.net
>>975
消費電力上限自分で決められるので5600並に落として使えばいいじゃん

1002:Socket774 (ワッチョイ 066c-8uEe)
20/04/14 21:43:52 LhQI4KfZ0.net
男は黙って
肺end
肺炎ど

1003:Socket774
20/04/14 21:47:49.03 HOtUT/kl0.net
5700xtそんな電気食うかな?

1004:Socket774
20/04/14 22:09:12.69 QCf1SVCC0.net
MAXまで負荷かけると300Wくらいいくんだっけ?
400Wの電源でも動かせるな

1005:Socket774
20/04/14 22:11:18.05 iuCbqLy6M.net
5700XT1000mVでギリギリ動く設定だと全開で130Wくらいだからぶっちゃけ全然食わない部類だと思う
必要に応じてUVすればどうとでもなるな

1006:Socket774 (ササクッテロ Sp5f-Al/F)
20/04/14 22:17:20 smYCflIWp.net
ケチならなおさら安い方買うだろ
ランニング気にしすぎてイニシャルで損するとかアホ

1007:Socket774
20/04/14 22:20:40.00 W3ifzerJ0.net
UVありきで電源計算してる

1008:Socket774 (ワッチョイ 2b9e-xhcI)
20/04/14 22:23:25 y3pz06Zi0.net
300W電源で十分だね

1009:Socket774 (ワッチョイ 6fbe-rV1J)
20/04/14 22:50:42 DT8ISdIZ0.net
5600XTはケーブルが一本で済むから見栄えがいいとかメンテが楽とかメリットがあるよ。
俺は5700系のブラックアウト問題がソフトかハードか読めないので後発の5600XT買ったよ。

1010:Socket774 (ワッチョイ 4f58-WicQ)
20/04/14 23:02:33 9jg+mw5y0.net
同じチップは普通避けるだろ

1011:Socket774 (ワッチョイ 97be-dWKH)
20/04/15 00:32:32 +nWgp3In0.net
>>987
まだまだ経験が足りてないなーメーカーが告知無しでコッソリとハードウェア不具合を修正してる可能性があんだよ。
ハードウェア単位で修正しないとダメな不具合は公表されてリコールか隠蔽されてひっそりと新リビジョン移行
の二択だが世の中後者のパターンが採用される事が非常に多いのだ。
5600XTはブラックアウト問題どんな感じなのかユーザー少なすぎて分からんが
俺はこれ期待して5600XT買ったけど快適そのもので大正解だったね。

1012:Socket774 (ワッチョイ 9f5a-1Rff)
20/04/15 00:35:15 DGgMe60B0.net
5600XTってNavi10で5700の選別落ちじゃ…

1013:Socket774
20/04/15 00:43:44.53 +nWgp3In0.net
あんまハードウェア詳しくない人多いのかな?
もし基盤周りのデザインに設計不良があってブラックアウト誘発してるなら基盤のデザインを
変更したり基盤周りについてる実装部品を変更するしかない。
後発商品では既知の不具合要因修正が期待されるから買うなら後発商品なんよ?
5700系はここのログに交換で治ってる人がいる事とあまりにも在庫履く目的の格安セール多発で
新リビジョン移行してんじゃないかなと動きが胡散臭いなと。

1014:Socket774
20/04/15 00:44:57.36 DGgMe60B0.net
5600XTが新規リビジョンというなら選別品の5700XTあたりはリビジョン変更がかかるはずだが実際はC1のままだし
ちなみにリファはC0オリファンからC1と聞いてる

1015:Socket774
20/04/15 00:45:22.14 MAvh3Jxe0.net
大先生登場

1016:Socket774 (ワッチョイ 9f5a-1Rff)
20/04/15 00:49:47 DGgMe60B0.net
この時代例えばIntelがこっそりCPUのステッピング変更しましたなんてやったらすぐニュースになるのにNaviはないし

1017:Socket774
20/04/15 02:00:39.07 3Tv8fLUm0.net
次スレ
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part24【Navi】
スレリンク(jisaku板)

1018:Socket774 (ワッチョイ 97be-dWKH)
20/04/15 03:32:42 +nWgp3In0.net
まぁいいんじゃないか?解析不能なブラックアウトとかBSOD付き合い続ければ?w
俺は5600XTでど安定しちゃったから他のVGAはどうでもいいや。
この趣味やってて安定性が一番てわからない奴は悲惨だよな。

1019:Socket774 (ワッチョイ 1f56-1vr8)
20/04/15 05:28:37 QUdBAX580.net
不具合と戦うのもまた一興

1020:Socket774 (ワッチョイ 3703-hG7D)
20/04/15 05:38:42 w3StmL6f0.net
こっそり修正はままあることだけど、ふつうに5600XTでブラックアウト報告あったくね

1021:Socket774
20/04/15 05:53:41.83 3wPDbh6up.net
あったよな

1022:Socket774 (オイコラミネオ MM6b-Lawg)
20/04/15 07:49:23 RJgbv//hM.net
何で5600XTで修正されてるって勘違いしちゃったんだろ

1023:Socket774 (アウアウウー Sa1b-a4WO)
20/04/15 08:25:33 JF5YXWTTa.net
続きは次スレで!

1024:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 13時間 20分 50秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch