【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part22【Navi】at JISAKU
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part22【Navi】 - 暇つぶし2ch950:Socket774 (ワッチョイ d983-Xl+L)
20/03/24 22:36:55 hZxnr2uV0.net
XeがTSMC6nm使うってソースどこ?

951:Socket774 (ワッチョイ f19e-rxTu)
20/03/24 22:39:01 zuoVXA9C0.net
噂レベルだけど
URLリンク(www.hardwaretimes.com)

952:Socket774 (ワッチョイ a9b1-Cd0d)
20/03/25 00:09:41 KdGzO61L0.net
TSMC内でコロナ感染者出たみたいだけど、どこまで影響するやらだなぁ

953:Socket774 (スップ Sdb2-9PEx)
20/03/25 00:44:39 3pkHQYf8d.net
製造現場なら蔓延しないと思われ。

954:Socket774 (ワッチョイ f64b-tpLl)
20/03/25 01:12:47 NSK1q5K40.net
rx5700xtの低電圧って、OverdriveNTool使えばいいの?
ワットマンのが調整しやすい?

955:Socket774 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
20/03/25 01:28:11 REMTaVna0.net
>>916
誰も見ていないような細かい部分まで頑張ってるアピールされても購買意欲湧かないし逆にNv迷走してないか…?と不安になってくる
まぁスレ違いなんでここまでにする

956:Socket774 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
20/03/25 01:32:14 REMTaVna0.net
>>857
ケーブルは新しい規格のものに変えた?
初期不良で返品した?
この二つをやってもダメだったらまた来ると良い

957:Socket774 (ワッチョイ 921d-pf+t)
20/03/25 01:56:02 EcEEvKpz0.net
Radeon RX 5500 XT MECH 4G OC買った人いる?
静音かどうか知りたいんだけど

958:Socket774 (ササクッテロレ Sp79-ZyKk)
20/03/25 02:03:36 sUYXwS9bp.net
めちゃくちゃ初心者な質問で申し訳ないんですけどGPUをオーバークロックした場合って別のマザーボードに取り付けても設定って残ってるものなんですか?

959:Socket774 (ワッチョイ 126d-6ZD8)
20/03/25 02:40:23 wUACNjTR0.net
>>920
よくわかんない人は低電圧化やっちゃいけません
下手にやるとブラックアウトの恐れがあります

買ったままの状態できちんと動作するかどうかを確認するのが最優先です
買ったままの状態で動かしてるのに不具合が起こるようなら初期不良期間のうちに店のサポートを受けてください
「おま環です原因は低電圧化です」と言われるのが怖くてお店に行けないなどという初心者けもの道に踏み込まないように

960:Socket774 (ワッチョイ 9230-maDc)
20/03/25 02:41:47 rGskiJZw0.net
しっかり設定は残ってるから大丈夫だよ
GPUは頑丈だからガンガンOCしよう

961:Socket774 (ワッチョイ 5576-B4Y8)
20/03/25 02:48:05 0pC1+3hb0.net
設定も糞もRadeon Softwareからプロファイル保存しとけばいいじゃん
クロックや電圧ごとに保存しておいてドライバーアップしたらそのプロファイル読み込むだけ
プロファイル保存してなければ消えますよ

962:Socket774
20/03/25 03:51:02.68 0owIqIwmr.net
>>920
投げ棄ててgeforceに今すぐ買い換え

963:Socket774 (ワッチョイ d211-Cd0d)
20/03/25 04:52:08 hXN6jSw/0.net
>>934
RDNA → (ワッパ50%アップ)RDNA2 → (ワッパ50%アップ)RDNA3

単純に考えるとこんな感じになるんじゃないの
予定では2022年に5nm製造プロセスで生産予定らしいが

964:Socket774 (ワッチョイ d211-Cd0d)
20/03/25 04:57:17 QLNy5HgC0.net
さらにいうと

POoralis →(ワッパ50%アップ)→ RDNA2 →(ワッパ50%アップ)→ RDNA2 →(ワッパ50%アップ)→ RDNA3

大体こんな感じになっていくんじゃね

965:Socket774 (ワッチョイ 51da-B4Y8)
20/03/25 05:17:15 +pk13yXy0.net
>>920
古いHDMIで繋いでるならケーブルを評判のいいものに買い替えかな

966:Socket774 (ワッチョイ 85ef-ckOs)
20/03/25 07:50:38 eBFTUkAQ0.net
メルカリで5700のゲームキャンペーン、アクティベートコードを3000円で買ってばら売りで3900円で出してるやついるけどこのスレの住人かな

967:Socket774 (スプッッ Sd12-1Esg)
20/03/25 08:13:58 emX0ahQ7d.net
Paypayモールのrx5700安いぞ

968:Socket774
20/03/25 08:51:10.13 re7lr7sT0.net
かつてlinuxがプログラム開発環境でmacやWindowsに負けることはなかなかなかった
naviは本当に使えないわ

969:Socket774
20/03/25 08:52:41.29 0OVMNOm+0.net
asusのやつが35000で還元あるから3万くらいか
gtx1660系は評判悪かったけどRXだとどうなんだろう

970:Socket774 (ワッチョイ d9a2-pf+t)
20/03/25 10:18:39 vQ3FUICs0.net
さすがに1660のアレみたいなローエンド向けヒートシンクじゃない
不具合起こしたROGじゃなければ平気じゃねえの

971:Socket774 (ワッチョイ 81b1-MKsy)
20/03/25 10:35:45 REMTaVna0.net
>>955
”評判の良いもの”という表現は誤った情報を広める事になるから
「最新規格のHDMIケーブルに買い替え」に俺が勝手に訂正しておく

972:Socket774 (ワッチョイ 81b1-/zuD)
20/03/25 10:45:12 JDehO13j0.net
4万4千でサファイアの5700XT買ったわ
GTX1080からのアップグレードだからVRがどれだけ快適になるか楽しみだな

973:Socket774 (ワッチョイ 1211-Cd0d)
20/03/25 11:00:48 DVMnBqrD0.net
GPUは頑丈でもメモリが頑丈じゃないからガンガンOCしたらXOですよ

974:Socket774
20/03/25 11:54:18.75 Mdl0kCH90.net
>>957
csゲーム機の発表で冷え込んでしまった感
欲しいんだけど手が出ない

975:Socket774
20/03/25 11:54:23.34 3pkHQYf8d.net
>>952
間違ってゲロチョンホース捨てちゃった

976:Socket774
20/03/25 12:09:13.34 emX0ahQ7d.net
PayPayモールのrx5700うりきれちゃっちゃ
レビュー投稿で1000円返ってくるからなかなかお得だった

977:Socket774 (JP 0Hc6-rHgS)
20/03/25 13:17:08 Lwoj2WsfH.net
>>932
RTXシリーズはDX11固定ハードは載せてないから普通にDX11は廃れると思うよ。

978:Socket774 (ワッチョイ 4ee3-m9Zs)
20/03/25 13:29:35 XYdptCRZ0.net
買ってもいないお前らが散々TUFと一緒に酷評してた
MSI 5700XT EVOKE
名古屋工房で実質28000円で投げ売りしてたから買って一ヶ月

低電圧化とアフターバーナーで調整してるけど
一切不具合なしでうるさくもないし冷えててマジで快適やわ

TUFは今出荷してるやつはネジを締めたやつらしいけど
見分けつかないし尼以外だと返品難しいから大変やな 型番で見分けれるようになればいいのに

979:Socket774 (ワッチョイ 796d-5Ol9)
20/03/25 13:31:57 CGqgHGLc0.net
TUFはネジ締め以外にもメモリが冷えない欠陥があるからな。

980:Socket774 (ワッチョイ f6eb-NmgI)
20/03/25 13:33:05 NvhOV2Qe0.net
>>968
コイル鳴き引かなかったなら相当運が良いよ
良かったね

981:Socket774 (スッップ Sdb2-tSEm)
20/03/25 13:43:41 IgV4FsDyd.net
EVOKEが酷評されてるのは上位グレードみたいな値段してるくせにサーマルパッドの貼り方悪くてVRAM冷えないわVRM冷えないわ ファンの回転多いからうるさいわで良い所が1つもなかったからな

下位グレード並の性能で高かったのが一番の問題でそんだけ値段安いならいいんじゃないの

982:Socket774 (ワッチョイ 5158-2jka)
20/03/25 13:50:17 IwXcArpk0.net
>>970
俺の違うオリファンだけど定格で使うとコイル鳴きするわ
低電圧化すると無くなる

983:Socket774 (ササクッテロラ Sp79-orwi)
20/03/25 14:32:25 ceyqDjN/p.net
TUFの5700xt買っちゃったんだけどダメな所教えてくれ…

984:Socket774 (ワッチョイ 0d03-jN7l)
20/03/25 14:35:12 F+ZIm0FG0.net
>>971
だね
GPU温度だけみると冷えてるようで実は大事な部品が冷えてないという欠陥構造だから叩かれた

985:Socket774 (ワッチョイ 0d03-jN7l)
20/03/25 14:38:28 F+ZIm0FG0.net
>>971
あと、今期のMSIはセミファンレス機能が最上位だけになってそれ以外の機種は低品質ファンを常に回しまくるというとんでもない代物になった
リファモデルは別としてMSIは買っちゃダメなメーカーに成り下がってるよ

986:Socket774 (ワントンキン MM62-OLDU)
20/03/25 14:42:52 MXBqb3QhM.net
あまりMSI批判すると古参MSI党のヤバい奴召喚してしまうぞ
事実は事実だがサラッと告げるだけにしとけ

987:Socket774 (スッップ Sdb2-tSEm)
20/03/25 14:56:12 IgV4FsDyd.net
>>973
TUFに限らずASUSから出てるRX5700シリーズのグラボはクーラーを抑えるネジが緩くGPUコアが熱暴走することがあると発覚した。
これに関してはASUS側では無償修理を行うことと、発覚以降に製造されたVGAに関しては対策済みだとしている。つまり市場には不良品と対策品が混じっている状態で、購入したVGAのシリアルナンバーで不良品か対策品であるかを判断してほしいとのこと。

URLリンク(www.theverge.com)


そしてその不良に加えTUFはvramの冷却があまりにも適当で温度が100度以上を超える。GPUコアの熱暴走に加え、VRAMの冷却でも今世代最凶の地雷グラボに輝いた。

URLリンク(i.imgur.com)

988:Socket774 (ワッチョイ 8233-K+F1)
20/03/25 15:16:34 W7GCdC1Z0.net
やっぱサファだな

989:Socket774 (ワッチョイ 6558-NNZk)
20/03/25 15:21:13 D4fgGvE50.net
sapphire他と比べて価格が高いわけでもないしな
他のパーツとメーカー揃えたいって人でもなければsapphire選ぶのが無難すぎる

990:Socket774 (ササクッテロラ Sp79-orwi)
20/03/25 15:37:00 ceyqDjN/p.net
>>977
ありがとう。
泣いた。

991:Socket774 (ドコグロ MMb2-nFpZ)
20/03/25 15:48:25 Y/qO0tbeM.net
>>788
xtではなく5700リファならそこまでうるさくはない?

992:Socket774 (ワッチョイ 362f-tSEm)
20/03/25 16:20:30 dQsoHsKS0.net
まだASUSの施行不良が知られてない時
TUFみたいなのが出てきても「下位モデルは悪くとも 最上位のRogStrixは最強」って感じのASUS信者いたけどピタリと居なくなったな

993:Socket774 (ササクッテロ Sp79-hHac)
20/03/25 16:30:45 f0PCdVlVp.net
そんな奴いたっけ?
昔からasusのdirecttouchは良くないし高い割に冷えないって言われていたと思うがな
directやめてからはマシになったって聞いた

994:Socket774 (ワッチョイ a9b1-+C1a)
20/03/25 16:47:24 Z+0Hnfe/0.net
AMDでアスース買う奴って情弱だもんな!msiも

995:Socket774
20/03/25 16:57:45.02 YUv5QxKh0.net
ASUSのマザボ箱に貼ってある14年連続シェアナンバーワンシールが一種の免罪符になってる

996:Socket774 (スッップ Sdb2-A41s)
20/03/25 17:32:08 hlgiv9gEd.net
AMDならgigabyte。

997:Socket774 (ワッチョイ f115-Nbra)
20/03/25 17:41:12 YUv5QxKh0.net
カスク扱いのサファイアのRADEON購入キャンペーン
5600XTだけさらにSteamウォレット3000円分当たる
URLリンク(www.ask-corp.jp)

998:Socket774 (ワッチョイ f662-Cd0d)
20/03/25 17:49:14 mGfrksvJ0.net
だれも書かないけど、Xboxのグラフィック性能が異常に高いのは「Gameorksが無い世界」におけるRadeonの有りの侭の姿なんだよね

999:Socket774 (スッップ Sdb2-tSEm)
20/03/25 17:51:02 IgV4FsDyd.net
ハードを生かすも殺すもソフト側次第だからな

1000:Socket774 (アウアウカー Sab1-Q4XA)
20/03/25 17:56:39 sjK8ZLEda.net
PS4もAMDなんだがな
WiiUのほうが俺としては良かった
nVidiaになったSwitchのスプラトゥーンはイマイチだったし

1001:Socket774 (ワッチョイ ad97-ykr2)
20/03/25 17:58:24 cVyBH7wq0.net
TUFが糞なのってグラボだけかな。

まさかマザボも糞なのか・・・?

1002:Socket774 (ワッチョイ f115-Nbra)
20/03/25 17:58:52 YUv5QxKh0.net
歴代のX箱がどんなに優れていようがソフトがないので日本では売れない

1003:Socket774
20/03/25 18:08:46.15 KivHlTP8r.net
素のWindowsそのものが最大のキラーコンテンツだったというトラップ
そしてそれが動作しない糞箱

1004:Socket774 (ラクッペペ MM96-Oabm)
20/03/25 18:26:02 GL+BwD2JM.net
存在感の無いパワカラ

1005:Socket774 (スッップ Sdb2-tSEm)
20/03/25 18:31:42 IgV4FsDyd.net
サファの影に隠れてしまってるけど無難で悪くない作りなんだけどな パワカラ

1006:Socket774 (スプッッ Sd12-Mpzj)
20/03/25 18:33:48 gYAkfFzmd.net
パワハラは良くない

1007:Socket774
20/03/25 18:42:32.21 xnkMUaBD0.net
>>995
パワカラ以外は8k対応押し出してるけど
パワカラ赤悪魔は4kまで表記なんが気になる
どうせ使わない機能だけど

1008:Socket774
20/03/25 18:57:06.74 dQsoHsKS0.net
次スレないし立てられなかった
誰か立てて

1009:Socket774 (ワッチョイ 61e8-tVvl)
20/03/25 19:05:02 pVOQsxZx0.net
【RADEON】AMD RX 5000シリーズ総合 Part23【Navi】
スレリンク(jisaku板)
ちんちん

1010:Socket774 (ワッチョイ f602-Cd0d)
20/03/25 19:05:57 LNDtg3ZP0.net
埋め

1011:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 20時間 49分 2秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch