RADEON RX VEGA part40at JISAKU
RADEON RX VEGA part40 - 暇つぶし2ch21:Socket774
20/01/01 22:03:32.09 MGYs8mPw0.net
>>18
>>19
F15のベンチも普通に通るし、youtubeの4K60Pも正常だし、ストVとかFarCry5も出来てます!
2枚ともなるなんて

22:Socket774
20/01/01 22:04:54.94 mBQEVOc20.net
>>20
メモリクロックは?

23:Socket774
20/01/01 22:11:48.63 E0IdDJS10.net
Copyが跳ね上がって何か問題あるのか……?

24:Socket774
20/01/01 22:15:15.62 MGYs8mPw0.net
>>21
今、ゲーム元に戻しててDドライブ結構行ってます。
URLリンク(i.imgur.com)

25:Socket774
20/01/01 22:28:10.12 mBQEVOc20.net
Radeon ViiのHBMが帯域幅1TB(1000GB/s)
前スレで貼ったけど
testing watercooled radeon vii with oclmembench
URLリンク(youtube.com)
このGPUメモリの転送ベンチで
クロック1000だと128MBで800GB/s出てる

26:Socket774
20/01/01 22:45:21.73 MGYs8mPw0.net
>>22
動画がドロドロで音飛びとか酷すぎて、古井戸使う意味がなくなっちゃう。

27:Socket774
20/01/01 22:54:47.68 mBQEVOc20.net
>>25
コピー速すぎると動画劣化するの?

28:Socket774
20/01/01 23:07:48.89 8TM9RArM0.net
試しに19.12.3と19.11.1でFluid使ってみたけど特に問題ないけどな
メモリは張り付くようになったけど

29:Socket774
20/01/01 23:15:10.48 MGYs8mPw0.net
>>27
メモリ張り付く時のドライバだけ正常に使えました。

30:Socket774
20/01/01 23:16:09.05 mBQEVOc20.net
>>25
前スレの古井戸ガクガクの人ね
70fps超とか60超えてるしコピーがマッハか
Blueskyの方とかは?

31:Socket774
20/01/01 23:19:15.15 MGYs8mPw0.net
>>29
Blueskyってどこチェックすれば良いですかね?

32:Socket774
20/01/01 23:31:34.50 mBQEVOc20.net
>>30
そこぐらいしかユーザー弄るとこないんじゃないの

33:Socket774
20/01/02 01:18:15.51 6PKIbcIW0.net
>>30
スレリンク(jisaku板:684番)
これとかか?

34:Socket774
20/01/02 02:13:29.80 COvanZhJH.net
ハイエンドグラボの発表まだかよ

35:Socket774
20/01/02 04:28:01.


36:95 ID:uribXCFg0.net



37:Socket774
20/01/02 04:58:19.31 uribXCFg0.net
>>15
それって再生アプリかフィルターの設定がコピーモードになっているだけで、
VIIは正常動作しているんじゃないのかな
ビットレートもおかしな値ではないし

38:Socket774
20/01/02 05:01:21.44 fV7+lfTI0.net
Radeonのマルチモニターバグって健在?
URLリンク(jisakutech.com)

39:Socket774
20/01/02 05:55:04.36 uribXCFg0.net
>>15
ちなみにBlueskyのReadMe.txtにも記載されているけど、コピーモードが有効になっていると、
GPUの負荷は高くなるけどパフォーマンスが向上して、CPUの負荷は下がるからね

40:Socket774
20/01/02 07:28:30.24 9oiWMGQy0.net
ジサクテックで草

41:Socket774
20/01/02 12:42:51.83 Spw3hFLm0.net
今日届いたMSIのVEGA64を早速動かしてみた。
VEGA64本体のスイッチは省電力、AMD SETTINGの
ファンチューニングだけ回転数100%までいくように設定して
Superposition_Benchmarkのゲームモード4Kで10分ほど動かしてたら
ピークがGPUクロック 1350-1390MHz前後
GPUダイオードが58度、GPUFAN回転数60% 3350RPM前後で
ブラックアウトせずに動いたよ。初期不良発見はユーザー
任せってことみたいだな。

42:Socket774
20/01/02 13:49:07.33 P0KH+uMnM.net
省電力でやって分かるのか?

43:Socket774
20/01/02 13:59:37.90 XgBKD0DkH.net
最低3時間は回さないとダメだぞ

44:Socket774
20/01/02 14:02:06.51 LSLxVx640.net
10分てw

45:Socket774
20/01/02 14:19:40.54 5rCsF3Da0.net
省電力10分じゃなんのテストにもなってない気がするがなあ

46:Socket774
20/01/02 15:00:35.19 hmxZFPf90.net
高負荷なら10分でわかる
いや、ダメな時は速攻でダメだからすぐ症状が出る
省電力だとしっかりとした検証にはならない
大丈夫かもわからんし高負荷かかった時にダメかもしれんし

47:Socket774
20/01/02 20:14:03.44 IEj2qja/d.net
デフォルト設定できっちり高負荷かけて確認したほうがいいよ
ファン回転増したり、ワットマンでいろいろ調整したりすると落ちるまでの時間が長くなったりするけどデフォルトの状態で検証すべきでしょ
変に自分は知識があると過信して設定変更で直せる、直せないのは情弱だと思う人がわりとといるけどその考え単に自分が損するだけだから

48:Socket774
20/01/02 20:18:50.94 +ux0uhOX0.net
SUPERPOSITIONのストレスベンチは有料じゃなかったっけ?

49:Socket774
20/01/02 21:25:44.43 fV7+lfTI0.net
VEGAの情報の宝庫
URLリンク(forums.guru3d.com)

50:Socket774
20/01/02 21:27:36.10 JAiQbV8V0.net
前スレも読んでない人多いんだなぁ
>>39
45も言ってるけどデフォの状態で試したほうがいいよ
症状が出にくくなる場合もあるから
不安定なやつはどのドライバ入れても数時間もたずに落ちるから
数日は試しにいろんなゲームで遊んでみるのがいいかも
(俺が不良品で交換してもらったほうのビデオカードは
17年9月頃のドライバはなぜか安定していた)

51:Socket774
20/01/02 21:29:05.62 JAiQbV8V0.net
>(俺が不良品で交換してもらったほうのビデオカードは
ショップでも不良と認定されたビデオカードね
交換後のものではない

52:Socket774
20/01/02 23:54:42.69 T86nm/FX0.net
半導体に詳しくないんだけどUVで壊れることあるの?
OCは熱で壊れるというのはわかるんだけど、UVでは電圧低すぎると信号がうまく伝達できないだけで物理的な破損はしないという認識でok?

53:Socket774
20/01/03 01:17:16.90 s75ZnAuG0.net
>>50
多分その認識でいいと思う

54:Socket774
20/01/03 02:15:59.21 YcQmTvNY0.net
>>48
デフォだと確かファンがMAX回っても48%ぐらいに設定してあったはずだから
ファンに関しての本当の負荷がかからないようになってる

55:Socket774
20/01/03 02:44:02.49 HZSMjCwPd.net
VII使って3Dモデルのレンダリングするとき
ゲーム以上にメモリが回りまくってメモリクロック1300~1400MHzで推移すんのな
最大で1500MHzでずっと張り付いてるのは面白い
というかVRAMで8GBなんて普通に使い切って10GB以上が常だから やっぱVIIの16GBのVRAMは偉大やな

56:Socket774
20/01/03 02:51:50.51 8p7u4wST0.net
vega56の16G版みたいなのでないかな

57:Socket774
20/01/03 06:52:49.32 TNi54p+b0.net
>>53
RadeonVIIはクリエイティブ系アプリだと他の追従を許さない性能だった
URLリンク(amd-heroes.jp)
ゲームしないのにRADEON VIIを買ったの巻(VR動画)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

58:Socket774
20/01/03 10:49:30.58 coMzCNs10.net
>>55
普通に2080スーパーにもほぼ負けてるのにねw

59:Socket774
20/01/03 11:09:15.18 HZSMjCwPd.net
そりゃ最適化とは無縁だし
WWZみたいに最適化してもらえれば2080Tiと同等まで出るんだけどな

60:Socket774
20/01/03 11:47:37.30 s75ZnAuG0.net
Radeon Vii HBM1175でも速いね
URLリンク(youtube.com)

61:Socket774
20/01/03 12:29:27.99 coMzCNs10.net
ラデ7のポテンシャルは凄いけど、アプリが対応してないのが残念だよね
Adobe CCのAeとかメインで使ってるから、AdobeCCに最適化してくれたら即決なんだけど

62:Socket774
20/01/03 13:24:20.94 TNi54p+b0.net
>>58
速くなるねぇ(w

63:Socket774
20/01/03 13:26:13.70 TNi54p+b0.net
ちなみにフィルター処理はRTX TitanとVIIが互角だね
URLリンク(www.pugetsystems.com)

64:Socket774
20/01/03 13:51:53.92 HZSMjCwPd.net
ゲームは最適化不足で性能出しきれないけど
マシンスペックはモンスターだからものによってはすげーよな

65:Socket774
20/01/03 14:18:30.72 ZVJPJkH8M.net
何でSAPPHIREって電源ケーブル抜きづらいカバーの設計(56、RX580,480)なんだ?
VEGA56PULSEで指入んなくって、抜くのに30分もかかった。しかも、無理矢理突っ込んだから指切った。

66:Socket774
20/01/03 14:30:00.03 coMzCNs10.net
>>61
DaVinciだけは早いけど、Adobe AeとPrはダメダメだよ

67:Socket774
20/01/03 14:58:14.74 HZSMjCwPd.net
ダヴィンチはradeonviiめちゃくちゃ強いよな

68:Socket774
20/01/03 15:34:51.15 m9nv7uFw0.net
>>65
DaVinci Resolveのこと?
圧倒的な差なら今vega64だけど買い換えたい。

69:Socket774
20/01/03 15:45:23.16 8hMjI2Xp0.net
vega56で困ってないんだが、RX5700XT
sapphire NAITRO+が4万円台で買えるから悩むわ

70:Socket774
20/01/03 15:46:35.60 KNKQ12UU0.net
Vega56と1070両方持ってて久しぶりにNVEnc試そうと1070に換装して遊んでみたが
Vega56(BPL165W)と1070(Auto設定、ファンのみ手動制御)で同じゲームを同じ設定で動かしたら
消費電力が約100WもVega56の方が高かったのにショック受けたわ
垂直同期オンで60fps固定の環境だから過剰にfps出て消費電力高いわけではないから
やっぱりVega56は消費電力に関して厳しいんだなってあらためて痛感

71:Socket774
20/01/03 18:00:00.97 N+QaDjtK0.net
>>68
このスレのレス頭から読み直してみるといいよ
消費電力気にする人はそういう使い方してないから

72:Socket774
20/01/03 18:54:06.65 K3J81rrZD.net
デフォのバランスならそんなもんでしょう

73:Socket774
20/01/03 19:07:41.61 qvwts3B10.net
まずGFの画面きったない方が気になると思うな

74:Socket774
20/01/03 19:22:44.48 iAGlxCqI0.net
>>64
つまりアドビがクソってことやんけ

75:Socket774
20/01/03 21:03:00.50 gZumUE4J0.net
>>68
使い方ちゃんと調べてからレスしような
1070Ti以上のゲーム性能で少ない電力で動かせるのが56だから

76:Socket774
20/01/03 21:46:32.28 lmqwD0Xld.net
>>72
それは間違いないけど、NVIDIAのGPUにも最適化してなくても
ラデ7は勝てないからね
ラデ7の価格で2080Tiぐらいの速度が出たら完璧だよ

77:Socket774
20/01/03 21:49:40.09 Z0MZPJcgp.net
秋葉のドスパラにmsi Vega64の不具合交換しに行ったんだけど店頭在庫がもうなくて差額支払ってrx5700xtにしちゃった...

78:Socket774
20/01/03 21:56:18.11 TNi54p+b0.net
>>74
物理的なスペックはTiよりVIIの方が上かと
どちらにも最適化されていないならVIIが上回るでしょ

79:Socket774
20/01/03 22:10:45.32 +jFTTjAu0.net
ラデ7と呼称してる人はVIIを実際に使ったことないとこれだけは言える
スペックやベンチ結果を見ただけの感想なのでしょ

80:Socket774
20/01/03 22:14:50.09 s75ZnAuG0.net
GDDR6とHBMで既にすごい差がある

81:Socket774
20/01/03 22:22:41.79 oZJ2JpyQ0.net
新機能がなかなかいいらしいから5700xtも普通にいい選択肢やろ
問題おさまるといいね

82:Socket774
20/01/03 22:25:12.99 dyAPPq4f0.net
ラデ7って言ってるやつ前スレにも前々スレにもいなくて草

83:Socket774
20/01/03 22:27:56.41 M+q3WWrP0.net
そんなこといってたらVEGA64LCでも2080tiより上って話になっちゃう。

84:Socket774
20/01/03 22:30:29.01 1BlwTd3E0.net
持ってる奴はVIIかViiって言うもんな!
ラデ7じゃR7シリーズとかHD7000みたいなのを想像させてしまう。

85:Socket774
20/01/03 23:00:05.68 2l2bJCbt0.net
威力棒Vii思い出すからVIIにしてや

86:Socket774
20/01/04 00:47:53.44 pRcRH0zv0.net
なにそれは

87:Socket774
20/01/04 00:52:34.78 7KPGTUU70.net
>>84
中国かなんかのゲーム機
Wiiのパクリだけど、確かソフトがなくて内蔵のゲーム数種類遊べるだけ
…とゲームラボで見た気がする

88:Socket774
20/01/04 01:22:00.79 pRcRH0zv0.net
知らんわww

89:Socket774
20/01/04 02:19:40.90 XCOIu+fE0.net
当時テ


90:レビで流れてたと思う、俺も聞いたことあるし



91:Socket774 (ワッチョイ df56-pS79 [133.206.112.224])
20/01/04 04:39:39 qDO6xHVG0.net
珍しい物見つけたよ
URLリンク(imgur.com)

92:Socket774
20/01/04 11:41:07.65 gJ/4Pijs0.net
よし、これでコイル泣きしないな

93:Socket774
20/01/04 11:56:59.98 qoXdwate0.net
>>76
せやで Davinci ResolveなんかだとVIIはTitanRTXと同性能。2080Tiはそのちょい下くらいになる。
2xは2枚刺しでのスコアな。
URLリンク(i.imgur.com)

94:Socket774
20/01/04 12:16:12.04 L7Vjn/bI0.net
GFは手抜きできるところは極力手抜きしまくって速度上げるスタンス
RADEはクソ真面目にやるスタンス
なので、物理性能上でもベンチ上で劣るケース多い
精度必要な技術計算なんかやらせたら、GFはコンピューター機器なのに毎回計算結果違ったりで使い物にならん
まあ、方針の違いだな

95:Socket774
20/01/04 13:21:16.99 AUERm1Bg0.net
Tesla買えって話だからなNVIDIA的には
というかRadeonはGeforceみたいに不安定でも出力して計算結果が狂うのではなくて
そのまままドライバがクラッシュしている印象

96:Socket774
20/01/04 13:35:46.18 KwEaWgGDp.net
AMDは真面目過ぎてGPUの機能削らず全部盛りしたりNVIDIAみたいなあの手この手で囲い込みしないから結果的に損してる

97:Socket774
20/01/04 14:28:15.55 ZUZkKBtip.net
nVはマスコミに強制的な契約結ばせてるしな
レビューでネガティブな記事は書けない
契約しないとレビュー用機器を出してくれない

98:Socket774
20/01/04 16:21:27.81 LBt/wT7f0.net
>>90
Davinci ResolveでもVIIは凄く速いね^^

99:Socket774
20/01/04 17:24:22.85 zP9gvWvrd.net
データセンター向けのウルトラハイエンドであるMI50のメモリ削減版がVIIだから、用途によっては凄まじい性能だよな
そしてやっぱり価格がおかしい
本来なら倍の値段でもおかしくないレベルなんだけどね

100:Socket774
20/01/04 17:35:00.27 0ADKM4ER0.net
>>96
GeForceとの対抗上仕方ない価格だけどMacProのRadeonProVega2の30万円見ちゃうと
Ⅶって本来は20万で売らないと元取れないんだろうねぇ
サファですらオリファン諦めた理由もAMDからチップで仕入れると20万で売らないと元取れないチップ納入価格提示されたんだろうなと

101:Socket774
20/01/04 20:08:06.56 mno00iXH0.net
ほんとはMI60作りたかったのにほとんど欠陥チップしかできなかったんだろうね。
MI50でもあまったのでVIIで発売

102:Socket774
20/01/04 20:22:18.21 qoXdwate0.net
MI60もMacPro向けにかなりの量あるみたいだしそうではないだろうな。

103:Socket774
20/01/04 20:27:25.21 DKr+hWDH0.net
欠陥チップが余ったからⅦを出したんじゃない
Nvidiaへの対抗馬を無理やりにでも出さなければならなかったからMI50の選別落ちをⅦとして出した
コンシューマ向けに別のチップがあれば、ⅦはMI45としてでも商業向けにリリースされたはず

104:Socket774
20/01/04 21:12:12.11 YiB4s0YZd.net
AMDの経緯とか理由とかどうでもいいわ
そんなん語ったところでエンドユーザーになんも意味ない
VIIレベルのGPUパワーを持つハイエンドが10万切りで買えるのは素晴らしいの一言

105:Socket774
20/01/04 21:34:39.92 PDARlzZP0.net
VIIはデザインがダサいのがなぁ

106:Socket774
20/01/04 21:39:07.07 mno00iXH0.net
>>102
あなたがカッコイイと思うデザインのグラフィックボードは?

107:Socket774
20/01/04 21:46:05.58 G1FE18mM0.net
VII使ってるけどしょっちゅう省電力設定がリセットされるわ
他のGPU制御ソフト使ったほうがいいのん?
けどどれが良いんだ? やっぱMSIのAfterBuner?

108:Socket774
20/01/04 21:48:11.74 v0phJC8L0.net
でもそのVIIレベルのパワーを持ってしてもmadVRガチガチの設定だと
GPUあっぷあっぷになるんだよなぁ

109:Socket774
20/01/04 22:08:18.19 QlBWF96f0.net
>>104
それ、エンハンスドSync切ったら安定するよ。
Wattmanの「垂直リフレッシュを待機」で、強化された同期以外を選べばいい。

110:Socket774
20/01/04 22:21:24.47 PDARlzZP0.net
>>103
URLリンク(www.youtube.com)
これ

111:Socket774
20/01/04 22:31:34.87 PDARlzZP0.net
VIIのファンはかっこいいと思うけど、赤文字でRADEONって書いてあるのが全てをぶち壊すくらいにダサい

112:Socket774
20/01/04 22:33:29.63 PDARlzZP0.net
ライザーカード買って縦置きにすれば良いけどね

113:Socket774
20/01/04 23:13:25.92 GYBzV691M.net
>>107
アメ車的造形だね

114:Socket774
20/01/05 00:17:45.39 0OP3b4tS0.net
VIIは姿も質感もすごくいいと思うけどなあ、高級オーディオみたいだ
まあXFXのデザインも最高だけどさ
無駄にゴツゴツしたモンスターの鱗ひっぺがしてグラボに加工した様なオリファンこそダサい

115:Socket774
20/01/05 00:24:43.12 7fXuxn7k0.net
>>107
これ装飾がプラなんだよね…
URLリンク(youtube.com)

116:Socket774
20/01/05 13:56:54.03 uKTA5tJJM.net
見た目ってvega64leと変わらんし

117:Socket774
20/01/05 14:57:19.23 4y28PBWP0.net
>>92
>そのまままドライバがクラッシュしている印象
12月12日付のWHQLドライバを56に入れたら画面輝度が最低になるし
Radeon SoftwareドライバエラーでFreesync出来なくなるし前のドライバ入れてもエラーでてマジ涙目
amdcleanuputility使って全消ししたら勝手にwin10が過去ドライバだけ入れてくれて
そしたらやってたゲームのFPSが10%ほど改善されてるという…まあRadeon SoftwareがないからFreesync出来ないのが不満だが
仕様コロコロ変えるRadeon Softwareが一番のガンだとつくづく感じたわ

118:Socket774
20/01/05 20:25:59.42 zVnICnqY0.net
今更だけどradeon VIIが米尼で499ドルだったのでポチってしまった。
2020年はコイツに頑張ってもらう。

119:Socket774
20/01/05 20:31:09.34 Z0XV1+d9d.net
>>115
かなり安いよね
ずっと買おうか迷い中だよ
GTX1080Tiと変わらない体感速度なら替えたいな

120:Socket774
20/01/05 21:52:42.31 4FLq69i40.net
MI50って値段どれぐらいするんだろ
VIIはMI50の選別落ちって聞くけどどのぐらいの商品の選別落ちか知りたいが値段がわからない

121:Socket774
20/01/05 21:58:12.70 2zjGic850.net
URLリンク(nttxstore.jp)

122:Socket774
20/01/05 21:58:52.89 zVnICnqY0.net
70万くらいかと

123:Socket774
20/01/05 22:03:14.96 krmZujM+0.net
MI60が100万だっけ

124:Socket774
20/01/05 22:12:28.79 2zjGic850.net
本来70万の物を9万3千円で買えたと思うとすごい
でも最適化とドライバがのぅ

125:Socket774
20/01/05 22:13:47.63 m6NAhFL60.net
>>118
消費税でVii買えて草

126:Socket774
20/01/05 22:17:29.81 ukTvXxeBd.net
>>121
ドライバは19.5.2使っとけばド安定
なんの最適化のこと書いてるのか分かんないけど
マシンパワー活かした3Dレンダリングとか16GBの大容量のVRAM活かした動画編集とか、そういうスペックそのものは2080Ti以上だから用途によっては10万きって買えるのが異常なレベルの性能だよこれ。

127:Socket774
20/01/05 22:35:34.76 iRPxJB8qM.net
>>123
この間ドライバ安定しなくて、19.5.2入れてから、19.11.2入れたらメモリ1200MHzでFF15ベンチも落ちなくなった!横線も出なくなったし

128:Socket774
20/01/05 22:59:08.13 nUEpasJEr.net
>>123
19.5.2はRadeon Overlayが出たり出なかったり (こういうのが不安定っていうのか?
ゲームのパフォーマンス最適化もイマイチだから19.12.2使ってるわ
>>114が言うように仕様コロコロだからドライバコロコロしてゴミ残すとゲームで落ちたり機能の一部が動作しなくなったり(メモリ張り付きとか)する悪手

129:Socket774
20/01/05 23:00:37.93 IkCNnjZv0.net
>>120
MI60は高すぎたので?MI50の32GBの出したんじゃなかったっけ?
URLリンク(www.wiredzone.com)

130:Socket774
20/01/05 23:06:58.56 Umj/EvNW0.net
56使いだけど、コーエーのゲームやるから12.3ずっとスルーしてたんだけど
正月暇すぎて退屈だったので試しに11.2から上書きインストしてみたら
何の問題も起こらなくて相変わらず暇な正月だった。

131:Socket774
20/01/05 23:08:05.91 E7nMUoTd0.net
>>124
19.11.2は特になんの問題もなく安定してるの?
19.5.2からどこまで進めていいのか分からん
19.12.2は全然だめだったわ、うちの環境だと

132:Socket774
20/01/05 23:35:32.65 iRPxJB8qM.net
>>128
OS(WIN10Pro1909)入れ直しても、19.7.1から19.12.3まで何回も入れ直したけど、2枚中1枚が全く安定しなかった(FF15ベンチ始めと同時に落ちて再起動か、メモリ張り付いて横線のチラツキ)。
19.5.2入れてから再起動して19.11.2入れたらメモリ1200MHzで回るし、張り付かない!
2枚目(Vii)で安定してるサブ機に差し替えても駄目だったから、ぶっ壊れたのかと思ったけど個体差でドライバーの当たりにくいグラボが有るんだと、初めて知った!

133:Socket774
20/01/05 23:36:23.84 krmZujM+0.net
19.12.2は新機能ブッコミすぎてデバッグが全く間に合ってない印象

134:Socket774
20/01/05 23:37:35.63 E7nMUoTd0.net
>>129
19.5.2入れてから19.11.2入れたからうまく行ったってこと?
19.5.2から19.11.2にあげて変わった部分はある?

135:Socket774
20/01/05 23:39:13.20 krmZujM+0.net
Viiって書く人 日本語不自由だよね
毎回見て思うけど すげー読みにくい

136:Socket774
20/01/05 23:49:07.27 ubwDFlzK0.net
>>131
FF15のベンチで、カクカクで止まりそうだったのが滑らかになったのと、スコアが6100から


137:7600に上がった(高画質1920*1080)。 後は発熱が減ったくらいでスト5,BF5,ファークライ5,RE:2とかは変化無いと思う!



138:Socket774
20/01/05 23:55:20.47 ubwDFlzK0.net
>>132
スマホからでスマン見分けつく?見易くする為なんだけどな。
VII 大文字
Vll V大文字L小文字
Vii V大文字l小文字

139:Socket774
20/01/06 00:27:29.92 ppoig5Grr.net
>>128
うちの環境だと19.11.2を上書きしたらゲームで落ちるようになったからクリインしたわ
しいて言うなら一番安定しないのは19.5.2かな
独自OC BIOSはその時点のドライバで最高性能を出すようにチューニングされてるからドライバ更新でパフォーマンスアップしたら裁


140:ききれなくなる 独自ツールも仕様コロコロで噛み合わなくなる >>129 ひょっとしたらBIOSが何らかのチューニング改変されてるのかも それ以外に変えられる場所は無いし >>130 整数倍スケーリング テメェはダメだ



141:Socket774
20/01/06 02:05:14.06 oWFt7H6j0.net
>>134
V2でいいよもう

142:Socket774
20/01/06 02:14:08.77 GqdiFa7U0.net
>>134
Viiは見辛い

143:Socket774
20/01/06 02:15:21.31 yYNaCH5Hp.net
分かれば何でもよくないか。

144:Socket774
20/01/06 02:27:42.66 pWv8jscV0.net
>>127
そんな裏技みたいなことしないと最新ドライバーでコエテクのゲームできないのかよ

145:Socket774
20/01/06 02:29:36.79 ukLKPuaf0.net
いや流石にここならVIIでもViiでもRadeonVIIだって分かるし…
他所でなら間違えるかもしれないが

146:Socket774
20/01/06 02:37:41.38 dGmdS28Od.net
分かるわからないじゃなくて見にくい

147:Socket774
20/01/06 02:42:35.92 7miJPEtu0.net
俺はパッと見でわかるけど見にくい人はどう見にくいの?

148:Socket774
20/01/06 03:33:55.80 TfNSLjVb0.net
vega64は750w電源で本当に行けるんだろうか?

149:Socket774
20/01/06 04:01:33.73 yYNaCH5Hp.net
このスレ内で通じれば良い事に細かくツッコむあたり社会で生きづらそう。
スレチすまん。

150:Socket774
20/01/06 04:02:15.37 yYNaCH5Hp.net
>>143
500wあれば問題ないよ。

151:Socket774
20/01/06 04:06:29.36 HrybKcxu0.net
Viiのひとは日本語がめちゃくちゃだから読みにくい
それもあると思うよ 毎日同じ内容で連投してたし

152:Socket774
20/01/06 06:40:08.79 55hnBaVM0.net
>>118
同じNTT系列なのにこんなに安い。お一人様10点限り。急げ急げ
URLリンク(shop.hikaritv.net)

153:Socket774
20/01/06 07:17:28.50 jBKnthqNM.net
>>145
そんなんで大丈夫なんだ!
じゃあ750wの電源でいいな

154:Socket774
20/01/06 07:41:11.23 O3IIdbaT0.net
>>118
これディスプレイ表示どうすんの?

155:Socket774
20/01/06 07:45:51.58 Pa6thETU0.net
ファンも付いてないから普通のPCには入れれないでしょ。

156:Socket774
20/01/06 16:00:34.96 PCJSr3cYp.net
64でHBCC使いたいんだけど割り当てれるメインメモリの容量って16GB以上には出来なかったっけ?

157:Socket774
20/01/07 00:52:24.77 ilOBBNl10.net
>>151
メインメモリが16GBしかないとか?

158:Socket774
20/01/07 00:58:45.87 ilOBBNl10.net
OCして気がついたけど
ワットマンの表示はいい加減な気がする
GPUクロックとか全く当てにならない
GPU-Zのがセンサーの精度高いと思うわ

159:Socket774 (JP 0H3f-E95m [103.208.220.68])
20/01/07 02:07:31 +1V/OEPTH.net
まぁだドライバ更新きてねぇのかしょ
いつまで正月気分なんだよ

160:Socket774
20/01/07 08:12:25.93 VgM/+5o6p.net
>>152
仰る通りメインメモリ16GB
てことはメインメモリ全部これに割り当てれるのか
HBM2が8GB+メインメモリ8GBで16GBかと思ってたスマン
メモリポチります

161:Socket774 (スップ Sd43-0nyV [49.97.102.138])
20/01/08 00:40:50 K0b07pk0d.net
去年のCES2020で発表されたVII
事前情報一切無しでサプライズ発表だったから今年もハイエンドNavi登場とか期待したけどなんもなかったな

162:Socket774 (ワッチョイ 9573-ESkV [124.208.178.249])
20/01/08 02:57:59 b9aBdUt70.net
少なくとも半年はVIIより上は出なさそう


163: VII買って良かったと思いつつ残念でもある



164:Socket774
20/01/08 03:26:34.34 LkzK2kbn0.net
次は外排気でオナシャス

165:Socket774
20/01/08 03:43:05.08 Vw2sLXfO0.net
スケジュール通りやん
Navi20は今年真ん中以降や

166:Socket774 (ワッチョイ 3595-0nyV [182.168.247.139])
20/01/08 07:10:23 NGft7dLu0.net
チラ見せでもいいからアピールしては欲しかったな

167:Socket774
20/01/08 20:06:36.69 gdq1uIZ80.net
64の無印とOC版って性能差気にするほどあるのかな?
64だと省電力性の方が大事だから無印でいいよね

168:Socket774
20/01/08 21:00:33.02 GvCyxNSl0.net
>>161
Vega56だと標準165Wモード(P6とP7の電圧は1.00v)と電力制限+50%の248Wモード(P6とP7の電圧は1.07v)
で、重めのゲームでWQHD最高画質60fps設定(垂直同期オン)だと10fpsくらい差はあったけど
消費電力約150W増加(ワットチェッカー読み 165Wモード=320~350W / 248Wモード=470~490W)になった
俺はいつもBIOS2の150Wモード(P6とP7の電圧は0.95v)で中画質設定の60fps安定でプレイしてる
64は56より更に電気食うからゲームの設定下げて電力制限も-に振った方が良いと思うよ、実際使えば分かるだろう
OCして性能上げても消費電力は150W以上増えて3000回転以上の爆音でファンブン回る事になる

169:Socket774
20/01/08 21:10:01.00 B+CW7frl0.net
無印とOC版とか56と64の差より
HBMの耐性のが差が激しい

170:Socket774
20/01/08 23:18:49.26 l+JfH00n0.net
NaviスレのVIIの設定晒した人、ファン回しすぎじゃない?
試しに同じクロック、同じ電圧でファンの回転数を最大30%にしてWWZのFHD最高設定と4K最高設定で回したけどご覧の有様だったぞ。
FHD
URLリンク(i.imgur.com)
室温は20℃、ファン最大30%
コア最大53℃、ジャンクション温度最大73℃
4K
URLリンク(i.imgur.com)
同設定
コア最大57℃、ジャンクション温度最大83℃
ちゃんと1から設定詰め直したほうがいいぞ。
設定出来てないのに冷却性能足りない、ファンうるさいはいくら何でも横暴だわ。

171:Socket774
20/01/08 23:30:27.49 b9aBdUt70.net
>>164
うおおありがとう!
30%まで落として大丈夫なんだなあ…
これなら確かにオリファン並みに静かにできそう
デフォだと回転数低すぎるなんて情報を見て気にならない程度に調整したつもりだったけど詰め直してみます!
ありがとう!!!

172:Socket774
20/01/08 23:34:53.93 l+JfH00n0.net
なんかむしろ牙出した感じでレスしてしまってごめん

173:Socket774
20/01/08 23:38:17.44 J16B1tjh0.net
Power Tagetって20%でいいのか?

174:Socket774
20/01/08 23:39:21.51 b9aBdUt70.net
いえいえこちらこそお手数おかけして申し訳ない!
年末に買って調整終わった気でいたけどまだまだだったので良いこと聞けてよかった!
1700MHzなら電圧ももっと下げれそうだし今以上に快適に使えそうで嬉しいかぎり
情報ありがとうございました!

175:Socket774
20/01/08 23:43:11.80 300ndjrt0.net
>>167
FF14ベンチ4kに限ると
爆音を許容するならPower tableを弄って77%がデフォ空冷では結果がいい

176:Socket774
20/01/09 00:21:21.02 Y+WOOM7Z0.net
ゲームだとHBM2のメモリクロックって1200に設定したら1200前後で張り付くけど、3Dモデルのレンダリングする時はメモリが1500以上で張り付いたりする。
スパイクで一瞬いくならいいんだけど一瞬じゃなくて結構長い間張り付くからやばいんじゃないかと不安。
まあそのおかげ


177:もあって4Kのレンダリングでもクソ早いんだろうけど。



178:Socket774
20/01/09 00:45:33.43 ACBb5qhP0.net
>>162
あーそうか
パワー落として使う方法もあるのね
590と56の前後くらいまで落としてもフルHDなら快適だもんね
下げていく方向でやっていこう
詳しいデータありがとです

179:Socket774 (ワッチョイ b5d5-kyap [118.10.44.203])
20/01/09 01:15:53 NDTIhLyq0.net
Vega 64 air boost 8g oc のおすすめ設定のまとめプリーズ

180:Socket774
20/01/09 02:16:41.79 M+YQMU7/a.net
せっかく、APU用に7nm VEGA作ったんだから、7nm版VEGA 出してくれんかな。GDDR6でいいからさw

181:Socket774
20/01/09 02:19:12.07 Y+WOOM7Z0.net
RadeonVII

182:Socket774 (ワッチョイ 0356-DFDI [133.206.112.224])
20/01/09 02:41:05 gbW4wzxV0.net
VEGAのHBM2のOCで調べて分かった事

メモリタイミングの自動(LV0)、LV1、LV2
この3つの違いはtRRDLが1つ違うだけ

LV0 tRRDL = 6
LV1 tRRDL = 5
LV2 tRRDL = 4

メモリクロックだと(Radeon VIIじゃないよ)
1200には1000mVぐらい必要らしい

1150 962-968mV
1175 981mV
1180 993mV
1200 1000mV以上
1210~1225 1000~1025mV(らしい)

HBM2の最大消費電力は20W~25W
コアよりメモリOCのがVEGAには最適

183:Socket774 (JP 0H13-wO0k [103.90.17.133])
20/01/09 09:09:42 ECM2N707H.net
RX580から乗り換えたんだけどゲームしてると数時間に1回の割合でランダムクラッシュするなぁ
基本はOSごとフリーズだけど極稀にフリーズはせずに

thread stuck in device driver

のエラーメッセージとともにOS再起動することもある

ドライバのバージョンを下げてみるかねぇ

184:Socket774 (ワッチョイ 3574-AqRz [182.21.59.235])
20/01/09 10:32:31 tBCTcxnc0.net
>>176
thread stuckはドライバのクリーンインストールで直ることもあるよ

185:Socket774
20/01/09 10:45:26.26 G6ST+osg0.net
>>176
msiのair boostなら初期不良で交換してもらうといい
その際、症状詳細を書いた紙を添付するといい

186:Socket774
20/01/09 12:47:17.04 ECM2N707H.net
>>178
まさにこれなんだけど初期不良なのか・・・?
とりあえず>>177試してダメなら交換してもらうよ
ありがとう

187:Socket774
20/01/09 12:54:58.58 iHaEmbNJa.net
zen2APUに7nmのvegaが載るというけど、7nmvegaのビデオカードを出してほしい

188:Socket774
20/01/09 12:59:24.68 6oyfMElh0.net
>>180
VIIとか

189:Socket774
20/01/09 13:02:52.04 gZSKYuaX0.net
>>180
7nmのVegaと言えばRadeonVIIが該当するけど

190:Socket774
20/01/09 13:03:25.19 G6ST+osg0.net
>>179
俺もair boost使ってるけどほぼ同じ症状で初期不良交換してもらったからね
前々スレまで見れば分かると思うけど、air boostは似たような現象で交換してもらった人多数だよ

191:Socket774
20/01/09 13:04:56.69 ZXhh00Dg0.net
ハイエンドNaviがまだ先らしいから、VIIの生産続けてもいいのにな

192:Socket774
20/01/09 13:11:24.89 ECM2N707H.net
>>183
確かに調べてみたらredditとかで全く同じ問題抱えてる人が結構いた
ドライバを18.x.xに戻すと大分マシになるらしいが…
国内レビューで特にそういう話が見当たらないのはやはり俺が不良品を引いたということなのか…

193:Socket774
20/01/09 13:13:50.71 9XXHRzZ6M.net
ブルスク俺もなったわ。クリーンインスコでも治らないから返品したほうがいいぞ

194:Socket774
20/01/09 13:21:37.15 G6ST+osg0.net
>>185
おそらくそうかと。
俺の交換前のも古いドライバだと不具合起きにくくなるのまで一緒だった
交換してもらうなら詳細を書いた紙入れておいて。雑なテストで不具合再現しなかったと返された人もいる様子
不良品割りと多目なイメージあるし返品でもいいかもなぁ

195:Socket774
20/01/09 13:21:51.47 BRg5KZVp0.net
>>184
HBM2のチップ原価だけで300ドル近いのに小売価格699ドルという超高コスト案件なので>Ⅶ

196:Socket774
20/01/09 13:24:05.75 G6ST+osg0.net
>>184
VIIの製造コストは600ドル超えるんじゃないかって話が出てたからそのまま生産したら赤字になっちゃうw

197:Socket774
20/01/09 13:26:58.46 Y+WOOM7Z0.net
小売で699だから卸値もっと安いよね
そう考えると赤字でやってたんだろうな そりゃ続けらんないわ
本来のMI50の16GB版で70万だもんね。やべーわ。

198:Socket774
20/01/09 13:49:29.52 lxGmC0Jsd.net
ゲームだと最適化不足でフルパワー出せないけど
ゲーム以外のフルパワー出せる環境だと2080Tiより上でTitanRTXと同等レベルっていうのが面白い

199:Socket774 (ワッチョイ 9541-SuOk [124.84.212.142])
20/01/09 14:01:02 /6lqdLEy0.net
まあゲームで最強目指すなら淫ちゃんとゲフォの脆弱コンビでいーんじゃねw

200:Socket774 (スップ Sd43-0nyV [49.97.96.94])
20/01/09 14:16:58 lxGmC0Jsd.net
そういやゲフォも脆弱性あったんだっけ
最新ドライバで対策済みらしいけど

201:Socket774
20/01/09 14:37:31.56 U5K5Kayi0.net
ほとんどその環境がないのが残念

202:Socket774
20/01/09 14:44:21.64 Y+WOOM7Z0.net
>>194
そういう環境は数多くあるでしょ。ただそういう使われ方するのは少ないね。ゲーム用途で使われる割合が大多数だし。
動画編集にDavinciと3Dモデリング、これ用にVII使い始めてからはVII以外は有り得ない体になってしまった。優秀すぎる。

203:Socket774
20/01/09 14:50:23.09 tBCTcxnc0.net
>>179
分かってるとは思うけどドライバーのアンストはDDUで8pinはケーブル2本ね

204:Socket774
20/01/09 15:15:45.44 xw8uoHLh0.net
MSIのvega64が最新ドライバだとFF15ベンチで落ちる
安定らしい19.5.2に入れ直してみたら一応完走するようになったけどチョコボのシーンでガックガクになるしどうすればいいの

205:Socket774
20/01/09 15:18:24.27 U5K5Kayi0.net
どうせFF15なんてしないんだからFF15ベンチなんてする必要ないんちゃう

206:Socket774
20/01/09 15:19:07.80 +/65zJxXM.net
OSからクリーンインストール

207:Socket774
20/01/09 15:20:11.76 Y+WOOM7Z0.net
>>197
19.5.2でチョコボのシーンがカクツクのは正常だぞ

208:Socket774
20/01/09 15:29:00.81 lQrGPUsq0.net
つか、Gameworksズブズブの筆頭みたいなメーカーの動かすなら、あっち買えとしか・・・

209:Socket774
20/01/09 15:32:34.25 fQHaD6fr0.net
今VEGA56でFF15やっとるけど、ベンチと違って製品はGamework全部有効でも快適に遊べてるけどな

210:Socket774
20/01/09 15:33:41.39 Y+WOOM7Z0.net
あのシーン、意図的っぽいしね
わざわざAMDがあのベンチマークのあのシーンだけにドライバレベルでパッチいれるレベルだし

211:Socket774 (スフッ Sd43-H7JQ [49.106.202.122])
20/01/09 15:49:25 64ZGSa2ad.net
>>195

212:Socket774 (スフッ Sd43-H7JQ [49.106.202.122])
20/01/09 15:51:49 64ZGSa2ad.net
>>195
空でレスしてしまいました
ごめんなさいm(_ _)m

Adobe AeとかPrはベンチでは微妙けど
実際はどうなんだろ?
体感的に速ければ、メモリ16GBが効きそうな気がしてる

213:Socket774 (ワッチョイ 5bd8-0nyV [143.189.132.10])
20/01/09 16:10:23 Y+WOOM7Z0.net
AdobeならCUDD使うからゲフォでいいんじゃない
Davinci使うならVII一択だね

214:Socket774
20/01/09 16:24:34.04 tBCTcxnc0.net
>>205
VIIでpremiere使うと書き出しでクラッシュするのでdavinciに替えました。
より高負荷なゲームでも他のどんな使い方でもなんともないのにAdobeだけクラッシュする。おま環かもしれないけど。

215:Socket774
20/01/09 16:27:22.49 PX0X7NJ80.net
Adobeはいかなる環境でも
不意にクラッシュします

216:Socket774
20/01/09 16:49:01.17 6oyfMElh0.net
>>207
おま環だな
俺はadobe PrもDavinciもVII 19.12.3で問題無し

217:Socket774
20/01/09 17:43:54.70 p9dQcsT+0.net
>>181 182
あ、忘れてた ありがとう でもできれば5万で買える7nmVEGAが欲しい(RadeonVIIがスペックのわりに凄いお得なのは理解している)

218:Socket774
20/01/09 17:44:29.88 /6lqdLEy0.net
吉田教信者が紛れ込んでるのかな

219:Socket774
20/01/09 18:55:25.02 5kN/91bO0.net
5万で買える7nm VegaのスペックはRadeon VIIの半分くらいにしかならなさそう

220:Socket774
20/01/09 19:05:55.05 lxGmC0Jsd.net
同じ7nmのNaviの規模見れば大体分かると思うけど

221:Socket774
20/01/09 19:12:32.74 2DqUZ4K8r.net
Vega40 Nanoとかの方が用途にはマッチしそうだな
VIIのカスタムを小ロット生産しても高いだけ

222:Socket774
20/01/09 20:27:28.80 t37hLPnna.net
VIIはサファNitro+が無いから手が出せん。
HBM2 16GBなくてGDDR6 8GBでいいから、7nm VEGA Nitro+頼む。

223:Socket774
20/01/09 20:41:23.24 GVWpdUeid.net
Viiなら、米アマで、6万で買える瞬間があるけどなぁ。

224:Socket774
20/01/09 21:19:37.00 BRg5KZVp0.net
>>215
サファはⅦのオリファン出さないって宣言済なんで諦めてリファ買おう

225:Socket774
20/01/09 22:02:30.03 lxGmC0Jsd.net
そもそもリファがサファ製だからそれでOKってことで

226:Socket774
20/01/09 22:58:56.97 zruxu5nR0.net
もうVIIは生産終わったんじゃないの?

227:Socket774
20/01/09 23:19:07.96 9hizRzcv0.net
とうの昔に終わってるぞ
ついでにVEGA56/64も終わってるぞ

228:Socket774
20/01/10 01:11:00.97 jBc4kz6X0.net
2月3月はハイエンドnavi出ないのか(´・ω・`)
Ⅶの予備安くなったら買っちゃおうかな

229:Socket774
20/01/10 01:14:30.70 Xiuq4EvLM.net
>>185
>>187
俺も年末に買ったMSIのVEGA64もまったく同じ
RX580から交換したらthread stuckがネトゲ中必ず発生し、通常使用中もthread stuckとブラックアウトが不定期に発生する
電源を疑って交換したがだめだったしOSインスコ、ドライバクリーンインスコ一通りやって駄目だったから
交換交渉してみるがどうなるかなぁ

230:Socket774
20/01/10 03:00:51.59 +w2TEbkK0.net
なんかこう、突発的にVII買ってたけど
えらいお得感あるわ
furyXは妙に次のミドルがサッと出て損した気分になった覚え

231:Socket774
20/01/10 06:01:30.41 fDcTYwGa0.net
vegaとNaviを融合させた新GPUが出るって信じてる

232:Socket774
20/01/10 07:00:57.77 +AfBBLpy0.net
モバイルzen2にそれっぽいのが搭載される
ディスクリート版が出るかは不明だが

233:Socket774
20/01/10 08:30:40.62 a2X


234:7PJwTr.net



235:Socket774
20/01/10 09:50:55.95 F9MDYQqI0.net
Radeon Software Adrenalin 2020 Edition 20.1.1
URLリンク(www.amd.com)
HD7970も最新はアドレナリン2020だった
古いGCNグラボもカバーされてるのね

236:Socket774
20/01/10 09:58:57.27 4cVEycJk0.net
>>227
入れたけどVIIに関しては相変わらずなんで19.6.3に戻しますた
Fixed Issuesは前回に続いて凄い数だけどねぇ

237:Socket774
20/01/10 10:21:07.91 Mse0d8H90.net
>>226
思い付きで適当なこと言うな
バカが本気にするだろやめろ

238:Socket774
20/01/10 12:36:46.60 a2X7PJwTr.net
>>229
thread stuckエラーの対策としてCPU負荷になるようなものは排除しろっていうのもあるし
VegaでCPUが要求性能を満たしてないとしか結論出せない事例も実際に見てる
思い付きでグラボのせいにするのとどっちがマシかね?

239:Socket774
20/01/10 12:57:05.94 Mse0d8H90.net
なら最初に理由書けよ
あの書き方じゃ思い付きにしか見えん
思い付きでビデオカードのせいにしたのではなく実際に初期不良診断された人間が多いからそう言ってるんだよ
実際俺の買ったやつも初期不良だったし交換後はエラー一度も起きないし

240:Socket774
20/01/10 12:57:10.06 Bu0ZHZ6T6.net
>>230
3700Xでも足らんか?OSとチップセットとグラボドライバをクリーンインスコして他にゲームのみでゲーム中にそのBSD食らうぞ
CPU負荷減らせの根拠になるようなものがあれば教えて欲しい

241:Socket774
20/01/10 13:09:19.70 XTwj6XZ7a.net
>>230
CPU側の要求性能を満たしてないってどういくこと?
CPUに対してグラボがパワー不足ってこと?
後段を読むとグラボに対してCPUがパワー不足って読めるけど

242:Socket774
20/01/10 13:20:20.37 Iz7wDz4t0.net
CPU"が"要求性能を満たしてないって書いてあるよ

243:Socket774
20/01/10 13:23:54.75 XTwj6XZ7a.net
>>234
やっぱりCPUがパワー不足と読むべきかな?

244:Socket774
20/01/10 13:31:27.16 Iz7wDz4t0.net
>>235
そうだと思った。
>>226の前半だけではどっちが弱いとも受け取れるけど

245:Socket774
20/01/10 13:39:58.57 eX+B7FqQp.net
Thread stuck errorはデバイスドライバかマザーのファームウェアよる場合が多い
CPU要求性能で頻発するなんてまれだよ
そんなこと言ったらセレロンで上位GPU使った場合ほぼ出ることになるじゃ無いか
マザーのBIOS更新と設定見直しやドライバの再インストールryzenだったらメモリのOCを見直すとかやってみて

246:Socket774
20/01/10 13:43:49.69 ndACqWmT0.net
7NPに最適化したVegaいいなあ
APUだけに搭載なんてもったいない
単体GPUで出してくれよ...Naviじゃ満足できんのだ

247:Socket774
20/01/10 14:03:19.45 sInRkG9L0.net
cpuのせいでグラボの性能を発揮できない場合はあるけど
cpuのせいでグラボが動かなくなるとかは聞いたことないな

248:Socket774
20/01/10 14:48:12.40 +w2TEbkK0.net
Radeon設定ちゃん
ゲームに3950X勧めてくるのどうなん?
単に1番いい奴買えって言ってるだけやん

249:Socket774
20/01/10 14:59:18.52 8bIC2U1hr.net
>>240
3950xにVIIを揃えた俺
17万円を売り上げたRadeon設定は良いセールスパーソン

250:Socket774
20/01/10 15:24:24.46 6t2GBXer0.net
フリーズの件だけど症状伝えたらメーカーから初期不良認定きたよ
Amazonで買ったから返金からの再購入になるんだけど買ったのがまた同じ症状だったら嫌だなぁ
そうなったらもう初期不良ではなくておま環の可能性も高いけど

251:Socket774
20/01/10 15:38:48.44 XTwj6XZ7a.net
>>242
初期不良だったか
お疲れ

252:Socket774
20/01/10 16:09:35.92 0/pjLE2S0.net
>>227
ライザとかKOEIのゲームは動くようになったんだろか、
今会社だから試せない・・・
とりあえず帰ったら試してみるつもりではあるが、
19.12.1で動いてるけどたまにゲーム終了時にBSOD出るんだよな。

253:Socket774
20/01/10 16:24:34.18 hB1aX8PB0.net
不良報告は�


254:レに付きやすいとは言え多いな



255:Socket774
20/01/10 18:34:24.40 vfy+0BUZ0.net
>>244
試してみたけど相変わらず動作しないわ>20.1.1
コエテク側なのかAMD側なのかは知らんけどいい加減にして欲しいわ19.12.1なら動くけどさ

256:Socket774
20/01/10 18:53:06.24 a2X7PJwTr.net
>>237
>デバイスドライバかマザーのファームウェアよる場合が多い
そんなの基本中の基本だから
まさか古いままでThread stuck error出るなんて言ってるアフォおらんな
きちんとアップデートしてるとインテルの脆弱性対策パッチが充ってこれがまた重い
一部パッチはRyzenにも充る
AMDは「確率的には抜けないはずだけど念のため用意した」ものなのでOffっても問題ないだろう
パッチ適用状態の確認とOn/OffはInspectreで出来た・・・ かな
>>246
だから19.12.2で実装した整数倍スケーリングが原因
うちでは試せないからわからんけどひょっとしたらFreeSyncも関係あるかも

257:Socket774
20/01/10 19:24:11.35 Mse0d8H90.net
話通じない奴か

258:Socket774
20/01/10 19:40:47.63 a2X7PJwTr.net
おま環不具合を引きずってる奴の方がよっぽど話通じないと思うが

259:Socket774
20/01/10 19:41:03.96 dw22NV9q0.net
まだKTのゲーム起動しないのか
ここまで酷いのは過去に前例がないぞw

260:Socket774
20/01/10 20:49:31.67 sRjT/+Re0.net
起動しない問題あったなそういや
けっきょく何が引っ掛かってんだっけ
コーエーも早くなおしゃいいのに

261:Socket774
20/01/10 21:01:49.99 TQGdq/nA0.net
俺環境だと20.1.1で持ってるコーエーゲーム、三国志13PK 信長創造PK 馬ゲー2018は全部起動する。
これらは旧コーエー直系だけど、起動しないのはアトリエとかブルリフとか、旧テクモ系のギャルゲーが
多いみたいだしその違いはあるのかも。

262:Socket774
20/01/10 21:13:00.23 Mse0d8H90.net
>>242
やっぱり初期不良だったか
メーカが認めてるんだから環境のせいではないだろうね
不良多めだし別の買った方がいいかもしれん

263:Socket774
20/01/10 21:17:01.97 4cVEycJk0.net
>>252
うちはVIIの環境が起動しなくてVega56だと起動出来るなぁ

264:Socket774
20/01/10 21:26:18.75 TQGdq/nA0.net
>>254
俺が使ってるのもvega56。

265:Socket774
20/01/10 21:29:54.08 SfmL/foK0.net
14日リリースのアーシャのアトリエDXやりたいから
19.11.1で凌ぐことにするわ
UHD630に割り当ててやろうかとも考えたけどインテルのは発色がイマイチなんだよなぁ

266:Socket774
20/01/10 21:46:26.71 RKElReE40.net
20.1.1でネルケ、ルルア、ライザはダメだな、
あと信長大志も起動せず。
ロロナ、トトリ、メルルのアーランドシリーズは動いた。
ソフィーも動く。
黄昏シリーズ動かないと困るからやっぱ戻しておくか・・・

267:Socket774
20/01/10 22:22:55.51 AcEQ2BwR0.net
考えてもみろ。我々が生産したVegaの量で
アムドはあと10年は製品を出せる

268:Socket774
20/01/10 23:05:17.64 ndACqWmT0.net
どうしてそんな最新ドライバでやるのにこだわるの?

269:Socket774
20/01/10 23:16:44.75 5l2C4IMr0.net
56使ってるけどドライバはまだ19.11.3で止めてるな
新しいの入れても悪いことはあっても良いことなんて何もないでしょ?
今までのパターンでパフォーマンス上がるとは到底思えないし
しょーもない機能が実装されただけっしょ

270:Socket774
20/01/10 23:20:30.18 Y0l2Qkx90.net
新タイトルを遊んでいると最新ドライバじゃないとまともに動かないんじゃよ

271:Socket774
20/01/10 23:22:13.83 4cVEycJk0.net
ReLiveでHEVC使いたい人にとっては、4K60p録画に対応した19.12.2以降はわりと違いとしては大きいのよね
それ以上に現状はデメリットの方が大きい人の方が多いかもだがw

272:Socket774
20/01/10 23:24:56.17 4cVEycJk0.net
あ、ちなみにVIIでの話
Naviが元からどうだったかは使ったことないからわからん

273:Socket774 (ワッチョイ 0bdc-G18V [153.206.35.74])
20/01/11 04:00:11 5ibmRpbF0.net
個人的にはReliveより、Image SharpeningがDX11にも対応&
シャープネスの調整できるようになったのがでかいなぁ

274:Socket774 (スッップ Sd43-gKsr [49.98.152.125])
20/01/11 07:10:12 lk9Jc8+ld.net
相変わらずモンハンはrisと相性悪いな

275:Socket774
20/01/11 08:53:37.72 BG9t1qUD0.net
19.11.3はいいぞ

276:Socket774
20/01/11 08:58:39.65 loaKmi6UM.net
皆ゲームキャプチャして何すんの?youtuber?
俺のVIIの用途はゲームと動画で、偶にBandicam(有料)で動画キャプチャするくらい。

277:Socket774
20/01/11 10:51:35.56 owyB65hHM.net
フレンドとゲームの立ち回り見せ合うのに使うよ
教えるにも教わるにも動画だと分かりやすい

278:Socket774
20/01/11 13:46:50.67 ILUVCtNZp.net
>>267
自分の立ち回り確認するのに使うね
後から客観的に見ると違うんだよなぁ

279:Socket774
20/01/11 16:52:49.10 ZdOeMc1b0.net
そんなん考えてまでゲームしてんのか…感心する
俺なんてただ漠然と暇つぶしで遊んでるだけだわ

280:Socket774
20/01/11 16:53:52.77 YZCpAyIZ0.net
一部のゲームが起動できない場合の対処法らしい
URLリンク(www.reddit.com)

281:Socket774
20/01/11 18:25:15.37 O17Rp/kf0.net
Vega64にしたらアサクリオデッセイ立ち上がらんよーになった

282:Socket774
20/01/11 18:30:35.37 MA22uILP0.net
>>271
atidxx64.dllの違いで発生するとか中身違うんだな

283:Socket774
20/01/11 19:46:13.94 /weiiICVr.net
>>273
ドライバの根幹に係る話ならatidxx64.dllを置き換えただけで挙動が変わったりしない
atidxx64.dllを数バイト書き換えたら解決するとかおそらくその程度のレベル

284:Socket774
20/01/11 20:10:43.72 Oh8VCkbV0.net
5600XTが1660Tiを上回るって言うのなら
VEGA64を買ったのは早まった選択だったのかなあ~

285:Socket774
20/01/11 20:27:09.64 zOZLlfxK0.net
Ⅶ使いとしては5950XTを待望しているんだが今年中に出るかな

286:Socket774
20/01/11 20:29:57.03 7QczJXBj0.net
dualでRX5970なんてどうよ

287:Socket774
20/01/11 20:41:21.80 0nJMljcw0.net
VEGA II duo買えば?

288:Socket774
20/01/11 20:47:30.42 Ya6a5cXy0.net
古井戸ないRDNAはいらねぇわ

289:Socket774
20/01/11 20:56:37.35 CylHK0hv0.net
生粋のVII好きとしてはRDNA2よりArcturusをだね

290:Socket774
20/01/11 21:37:34.44 X/mVYszk0.net
Arcturusはグラフィックス機能ないんじゃないの?

291:Socket774
20/01/11 22:08:02.50 CylHK0hv0.net
Arcturusに関しては何もかも噂レベルでしかないからな

292:Socket774
20/01/11 22:17:54.87 17tbq48v0.net
今年はnaviの最上位モデルが出るわけだが
メモリをどのぐらい積んでくるのか気になるね
HBM2なのかDDR5なのか積む量やら値段やら気になる

293:Socket774
20/01/11 22:22:12.36 0nJMljcw0.net
なんでDDR5w

294:Socket774
20/01/11 22:32:01.58 z+icHXJe0.net
Radeon VIIのvbiosの書き換えやってる人いる?
OverDriveNTool 0.2.8 beta11使ってもPowerPlayTableEditor使えないんだけど

295:Socket774
2020/01/1


296:1(土) 23:04:19.46 ID:CylHK0hv0.net



297:Socket774
20/01/12 09:00:20.77 lW4XlhSQ0.net
>>285
最新版はもうbetaじゃない0.2.8だよ

298:Socket774
20/01/12 10:35:44.49 RLn4cQKqM.net
>>275
5600XTは低圧最適化で普通にGTX1080くらいのスコアになるはず
お値段もそのうち29800円税込みくらいまで行くぞ

299:Socket774
20/01/12 10:48:42.26 RLn4cQKqM.net
>>173
あれはドライバ最適化させた14nmVEGAを流用してんだぞ
ドライバと個体の最適化で14nmなのにcTDP15-25wで512sp×1600mhzと消費電力がVEGAの50%くらい、7nmに匹敵するワッパになってる
同様の理論で最適化余地が膨大にありながら、EUVで歩留まりが激増する7euのRDNA2はどこまで性能伸びるかわからん
RDNA1が低圧化で0.8v1-1.3ghz1408spでTDP30-40wのプロがチューニングしたら25wになるんじゃくらいの性能だ
NAVIが個体とドライバ、カスタマイズ最適化でワッパ2-3倍できたろって
なんでRX5500をTDP75wで出さないのかと
頑張ればTDP50w版だって出せるんだよ
今後のAMDはCPU、GPUともにソルたリングとドライバ最適化、EUV歩留まり改善だけで
まだまだ性能伸びる。INTELの14nm工程並みに性能がインフレ的に伸びていくのがいまのAMD
なのに5nm、3nmとやるんだってよ
論理的にワッパだけならば
14nmポラリス100%
14nmVEGA 150%
最適化VEGAないし未調整7nm 300%
超最適化7nmの推定値及び未調整7EU 700%
超最適化7euないし未調整5nm 1000%
調整済み5nm 1300%
未調整3nm 1500%
調整済み3nm 3000%
これくらいのワッパ実現しておかしくない。

300:Socket774
20/01/12 10:50:06.56 63u2S+Ns0.net
さっき気付いたけどAdrenalin2020になってからメモリクロックとは別にメモリタイミングで
メモリチューニングレベルなんて設定できるようになってるけど、こんなん前は無かったよな…?
レイテンシ詰めでもされるんかねこれ

301:Socket774
20/01/12 11:08:47.77 pnWRWe2j0.net
>>290
なんだと…遂に公式が動いたか

302:Socket774
20/01/12 12:00:41.11 DuT4UeLJ0.net
>>287
0.2.8でやっても画像みたいになってできない
Vega10.romならいじれるんだけど
URLリンク(i.imgur.com)

303:Socket774
20/01/12 13:45:47.08 fWHXN7na0.net
>>292
OverDriveNToolは今のバージョンだとVIIとNaviはPPT Editor未対応
MorePowerToolが実質的な代替
URLリンク(www.igorslab.de)

304:Socket774
20/01/12 14:00:49.90 aF0cSRev0.net
>>290
>>175 この設定?

305:Socket774
20/01/12 15:36:16.20 pzSxv+Et0.net
流行りに乗ってMSIのVega64 Air Boost OC買ったけどブラックアウトの嵐で返品。
窒息ケースだから外排気で都合よかったんだけどなぁ。
どのプリセットでもFF15ベンチ5周以上走ることができなかった。
たまに次の周に突入する時に動作クロックがガクッと落ちてカクカク映像になってダウンする現象が発生したけど、もしかして動作クロックを上下させるのヘッタクソなのかなこの製品

306:Socket774
20/01/12 16:05:43.12 7B/Rg5+bM.net
電源がうんこなんじゃない?

307:Socket774
20/01/12 16:33:36.41 pzSxv+Et0.net
>>296
最初に疑うのはそこだよなと思って別の電源試したけど結果は変わらず。
どっちも750Wだから供給には問題ないはず
OSも入れ直したからマザボかグラボかなとは思う。ただ別のグラボに差し替えると特にそんなことないから、やっぱりこのグラボの製品不良かなと。

308:Socket774
20/01/12 16:37:38.95 XLIyyytt0.net
gpuファンの速度と温度は?

309:Socket774
20/01/12 16:39:01.04 oquCJV4a0.net
>>295
グラボのスイッチでOC切るといいよ

310:Socket774
20/01/12 16:48:01.35 pzSxv+Et0.net
>>299
省エネBIOSにスイッチ切り替えてデータセーブにしても同じ感じ。高負荷が原因には見えなかった。
>>298
落ちる時は65度くらいでもダウンかな。
ファンも70℃時点でwattmanから80%くらいには上がるように設定してやってもみたのだけど残念な結果に。高負荷時は3800RPM↑以上はでてたような。

311:Socket774
20/01/12 17:12:00.21 irG78Mhd0.net
>>295
OCで連続5週も走らせて壊れてるとか、初期不良とか......

312:Socket774
20/01/12 17:15:15.53 XNfOKxXl0.net
>>297
750Wじゃすくないんじゃないの?

313:Socket774
20/01/12 17:19:09.72 XRovRaHM0.net
msiはやっぱだめだnaviでもやらかしてるし

314:Socket774
20/01/12 17:24:08.11 FXjNxTqop.net
750で足らんこたないだろ普通に考えて
補助電源ケーブルちゃんと1本ずつ計2本使って繋いでる?

315:Socket774
20/01/12 17:40:33.29 pzSxv+Et0.net
>>301
Radeon Softwareから設定できるプリセットの範疇ですし、FF15ベンチ5周って負荷テストとしてそんなにひどいか?
>>304
最初に使っていた電源は12V1系統で一つのソケットから8pinが2本生えているケーブルを使っているよ。
替えの電源は本体から8pinケーブルが2本直接出てるやつだから、どちらにせよそれが原因になる可能性は低そう

316:Socket774
20/01/12 17:40:52.93 yVcv6t0c0.net
>>242だけどどうせ返品して返金されるからもう一個別店舗から同じMSIのair boost OC買って今試してるけど今のところクラッシュ再現してないよ
今のところだけどね…
電源は650Wでドライバは19.11.2

317:Socket774
20/01/12 17:57:08.94 XLIyyytt0.net
>>305
最低750Wが推奨なはずだから少しでもヘタってるとダメな可能性はある
あと実際に8pin分岐でブラックスクリーンなってたけど別々に取ったら安定したことあるよ

318:Socket774
20/01/12 17:59:11.71 FmZg/YsQ0.net
1年前に買ったASRockのVega56だけど毎回ドライバーアップしまくってるけど
真面目にブラックアウトとかトラブルとか一度も無いんだよな
20.1.1でOpenGLの3DCGソフトもDX12のゲームもVCEエンコも何も問題ない
URLリンク(light.dotup.org)
こんな感じで電圧もクロックもメモリも色々弄ってるけど絶好調
最近新品で出てきたMSIエアブーってなんでそんなにトラブってんの?w

319:Socket774
20/01/12 18:05:34.45 pzSxv+Et0.net
>>307
KRPW-BK750W/85+買ったばかりなんだけどな。確かに推奨ぴったりよりマージンとった方が良かったかも。
2本別に引っ張るのはちょっと覚えておこう。もしかしたら返品の金でもっかい同じカード買うかもだし。

320:Socket774
20/01/12 18:08:13.76 XLIyyytt0.net
>>309 クロシコかぁ~ 過去スレ漁れば出てくるけど同じクロシコでブラックスクリーン出てるやついた



322:Socket774
20/01/12 18:14:02.20 yVcv6t0c0.net
MSIくらいじゃねvega64を3万円で買えるの

323:Socket774
20/01/12 18:15:59.64 irG78Mhd0.net
>>309
俺KRPW-PB700W/85+で、電源1本でも落ちなかったぞ?

324:Socket774
20/01/12 18:17:14.35 pzSxv+Et0.net
>>310
同じ電源での症例も報告されていたのね...またグラボでトラブった時はそっちも怪しんでみよう。
電源に余裕がありそうなVega56って選択肢も考えておこう

325:Socket774
20/01/12 18:23:11.91 pzSxv+Et0.net
>>312
PCIE電源ケーブル指すソケット2つあるけど、一箇所だけに挿してそれを8pin2つに分岐したのかな
1系統だから問題はなさそうですもんね...

326:Socket774
20/01/12 18:28:28.24 irG78Mhd0.net
>>314
面倒だからそうしてた!この間外した時に驚いたわ、外装とFANのペリペリが剥がしていなかったことに。

327:Socket774
20/01/12 19:09:31.62 XRovRaHM0.net
安かろう悪かろうのMSIのグラボなんて買うからいけない
あれは投げ売られて当然の代物だ 手を出しては行けない

328:Socket774
20/01/12 19:33:28.24 pnWRWe2j0.net
耐えられる電源と耐えられない電源の話
URLリンク(forums.guru3d.com)
海外の最初期のVEGAコア(Micron誤表記?)
不良品として返品したとか3系統で製造
その後のHBM高さ違う問題へ
URLリンク(forums.guru3d.com)
トムズのVEGAカスタムカード供給の話
URLリンク(www.tomshardware.com)
MSIの反応は驚いた。カスタムカードが無い

329:Socket774
20/01/12 20:03:28.83 bQnjpzLGM.net
おれが使つてる奴はクロシコシルバーだから電源の可能性はあるな
クロシコのケーブルは最低レベルだからな
実際交換しても安定してないし

330:Socket774
20/01/12 20:10:05.99 aw6FtRIC0.net
VEGA発売当時は瞬間的にって高い電力を要求するから推奨W満たしていてもダメだとかって話題にはなっていた

331:Socket774
20/01/12 20:23:53.33 XRovRaHM0.net
>>319
当時はドライバが未完成で電力制限が上手く働いてなかったのも関係してたな

332:Socket774
20/01/12 20:34:45.09 Re7GMvD60.net
どんな罰ゲームでクロシコなんぞ買うはめになるのか
コレガワカラナイ

333:Socket774
20/01/12 20:36:02.95 bwP1w+jZ0.net
          ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l   
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°    
          \   `゙''-,,,、  .,,″    
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′

334:Socket774
20/01/12 20:59:47.67 DuT4UeLJ0.net
>>293
未対応なのね
安心した
MorePowerTool知らなかったわありがとう

335:Socket774
20/01/12 21:01:38.60 FmZg/YsQ0.net
>>322
URLリンク(light.dotup.org)
それTM NETWORK?

336:Socket774
20/01/12 21:03:43.84 bLOgtY110.net
クロシコのおっさんとTMNの木根は良く似てるといわれてるなw

337:Socket774
20/01/12 21:05:18.43 bLOgtY110.net
DX9.0のゲームで超解像度対応ってまだⅦだけだよな?

338:Socket774
20/01/12 21:07:49.94 bwP1w+jZ0.net
5700とかもじゃなかった?

339:Socket774
20/01/12 21:11:45.21 bLOgtY110.net
あーそうか
5000系も対応してたか
400、500、vega56 64は待ってても期待薄いか?

340:Socket774
20/01/12 21:15:24.19 dWZmh+9K0.net
20.1.1入れて以来,MHW起動時に「RADEON SOFTWARE ALT + Rで起動」みたいな通知が出て邪魔なんだが
「全般」タブの「ゲーム内オーバーレイ」を無効にすると,Ctrl + Shift + Oでのメトリクスも出せなくなる。
メトリクスの方はFPS出とるか見るのに使うこともあるんで残したいんだが
丁度いい設定できんもんか

341:Socket774
20/01/12 22:28:44.61 0MhOU1tV0.net
お前らクロシコ電源馬鹿にしすぎやろ
KRPW-PB600(3年超、ブロンズ)、i7-3770K、P8Z77i-Deluxeの環境で、
8月から正月までMSI VEGA56(3か月)、ヤフオク放出nano56(1か月)を使ってたけど
ベンチとかでも1回すら落ちたことなかったけどね

342:Socket774
20/01/12 22:35:26.93 vNYbLB+80.net
値段相応でしょそもそもOEMなんだから一括りにしている時点で意味不

343:Socket774
20/01/12 22:44:05.93 /sNXwvpAM.net
ケーブルベツで取れとか書かれてるけどクロシコはそもそも1本なんだよなあ

344:Socket774
20/01/12 22:54:36.13 yVcv6t0c0.net
俺はフリーズ問題の時にそれのせいだと思って電源買い換えた
URLリンク(i.imgur.com)

345:Socket774
20/01/12 23:02:05.72 M80JcaFo0.net
普通品質の電源なら1本でも堕ちねーだろ糞電源は知らんが

346:Socket774
20/01/12 23:05:36.83 tugc7L3d0.net
>>311
安かろう悪かろう

347:Socket774
20/01/12 23:17:30.73 KNxHLfzm0.net
>>333
これ案外守ってないのいるから怖いよな
動くかもだが、ケーブルが熱で被膜溶けて最悪火が出るケースすらあるのに

348:Socket774
20/01/12 23:19:02.11 BtuFgW1Y0.net
このクラスの製品で安かろう悪かろうなものがあるわけねーだろ!
といいたいところだが俺もブラックスクリーンまたはBSoDが出る初期不良で一回交換したしな
なにかMSI AIR BOOSTのみにある設計上なり製造上なりの問題がありそうな気がしないでもない
あくまで気がするだけなので信用はすんな

349:Socket774
20/01/12 23:21:47.78 BtuFgW1Y0.net
>>333
電源変えて直ったの?

350:Socket774
20/01/12 23:25:57.39 pnWRWe2j0.net
P7の設定以上のクロック出るよね
そんで急にクロック落ちるから下げスパイク
そこから急に上げスパイク
それが連続するから耐えられないのかも

351:Socket774
20/01/12 23:37:48.94 zwQ7T9I20.net
arkで\19800のVEGA56、Radeonソフトウェアの、標準・eスポーツだと数時間ゲームやっても異常なし。
しかし、ゲームだと数秒でゲームがフリーズ、ART CTRL DEL押すと画面がポリゴンゴチャゴチャ画面に・・・
悪戦苦闘してタスクマネージャー起動して、ゲームを終了させるとやっとデスクトップ画面が現れる。
これじゃ


352:VEGA56の能力発揮出来ない不良認定ですか?



353:Socket774
20/01/12 23:43:05.00 MSBJlXlg0.net
タダでさえ熱に弱いvegaなのに冬にここまで不具合報告多いのはガチでハズレ多いんだなMSIの
買ったら初期不良返品期間にテストはしっかりしとかんとな

354:Socket774
20/01/13 00:23:49.85 iATCkcNY0.net
MSIは必ずハイエンドはカスタム基盤で出す
VEGAはOCの品質が個体差で保証できない
なので調整しても分からないのでスルー
エアブがリファ基盤のままな理由かもね

355:Socket774
20/01/13 00:38:49.45 bryMnv0JM.net
投げ売りvega64の外装は結構好き
オリファンのプラスチック感バリバリのやつと比べると金属ガチガチで素敵

356:Socket774
20/01/13 01:57:59.23 RpcKG50u0.net
>>340
なんであれだけ欠陥品だと騒がれてるMSIの56なんて買ったのさ
安いのには訳があるんよ

357:Socket774 (ワッチョイ 8d76-alJZ [114.182.246.152])
20/01/13 02:02:11 pkvoPV9N0.net
>>344
具体的に欠陥とは何なんだよ?

358:Socket774
20/01/13 02:14:29.53 oRFYLYPX0.net
msiのエアブーストはまずファンの構造が粗雑だよな

359:Socket774
20/01/13 02:25:36.83 RpcKG50u0.net
MSIはファンが欠陥あるやらで投げ売りされてるぽいな
ブラックスクリーンでファン回転数100%で落ちたりもする動画もあったしな

360:Socket774 (ワッチョイ e3c0-fn71 [115.69.238.167])
20/01/13 02:47:28 D8X24PeO0.net
MSIのVEGA、常にファン100%にすることで
問題は回避した
極めて安定している

なお騒音

361:Socket774 (ワッチョイ c558-lB9F [14.13.2.128])
20/01/13 02:53:58 LYWd5cPK0.net
バラしてグリス塗りなおしたら直るかも?

362:Socket774
20/01/13 03:16:39.09 zEcaALGj0.net
ファンらへんの問題じゃね? 中古のファン交換品だけどフリーズなんかは皆無だぞ
それかDX12使ってるならdx11にするとか?購入当時BF5をDX12モードでプレイしたらテクスチャ真っ黒だったり
アホみたいにカックカクで滅茶苦茶だった覚えがある まぁ他のソフトじゃ試し取らんから偶々BF5で相性悪かっただけかもだが

363:Socket774
20/01/13 03:29:23.47 pkvoPV9N0.net
>>346 >>347
なんかヒートシンクとコアのグリス等による接地問題っぽくね?
もしくはVRMと熱伝導シートの接触不良とか
リファ外排気、MSIのエアブーも同じだと思うけど構造はこうなってる、分解動画参照
URLリンク(www.youtube.com)

364:Socket774
20/01/13 07:24:30.32 7SFARBTl0.net
>>333
これよく話題になるけど推奨で必須じゃねえからな
日本語の紫蘇マニュアルでも必須なんて書かれてねえし
よほどの低品質なクソケーブル付属のクソ電源でもない限り無問題だわ
そういう電源に限って注意書きはないだろうけど

365:Socket774
20/01/13 08:47:20.99 UthOzJXG0.net
>>352
それは自己責任で勝手にどうぞってことでしょ?
必要ワット数を計算したらわかるけどね
そのうち火を吹くかもよw

366:Socket774
20/01/13 08:48:07.90 eznRDyKUr.net
初期の玄人志向は
半完成品キットだからポン付けで完全動作すると思ってはいけない
何かがケチられてるから安いのであってプラスひと手間が必要
とか言われてたな
AIR BOOSTってそんな感じか

367:Socket774
20/01/13 09:29:44.03 nK6qENDo0.net
>>351
俺が持ってた初期不良品はwattmanでファン速度上げてもダメだった
ていうか冷却に問題がある結果起きた不具合には見えなかった
ファン全開でもダメって人もいた

368:Socket774
20/01/13 09:33:36.03 nK6qENDo0.net
ばらしてグリス塗り直せばなおるような製品をビデオカード大手のMSIがやらかすのか?って疑問もあるが
保証期間内なら保証が切れる分解はやりたくねーかな俺は

369:Socket774
20/01/13 10:14:46.17 tx45INdj0.net
玄人志向は安物だけあって品質が一定じゃないとかありそう
自分は大丈夫と言うやつもいることから存在そのものがおみくじ感

370:Socket774
20/01/13 10:18:39.26 eznRDyKUr.net
AMDリファレンスって基本的に何か手を入れるのが前提だからねぇ
例外なくⅦもワッシャー入れなきゃ冷えないらしいし
ワッシャー効果かどうか知らんがうちのⅦは極安定してるが
手を入れずに使いたいのならオリファン一択

371:Socket774
20/01/13 10:25:46.33 iATCkcNY0.net
HBMの高さが足りてない例
URLリンク(youtube.com)
今使ってるRed Devil 64もコーティング無し
コアもHBMも剥き出しタイプだったよ
HBMの高さは分からなかった
トムズのカスタムカード供給の話の中で
GPUが報告している温度と、実際の測定で
AIBパートナーが検出している温度との間に
引き続き矛盾があります。これは実際の
GPUとGPU下のコンデンサに当てはまります
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)
ホットスポット高温で落ちるとかある?
コーティング無いけど温度落ちも無い

372:Socket774
20/01/13 11:38:50.74 1xuW6+9F0.net
>>333
うちのクロシコ650+ブロンズは8ピン2系統だから
マザボの補助電源に挿すとグラボは1系統しか無理。
でも年末買った 56はベンチでも落ちず実ゲームでも全く不具合無し。

373:Socket774
20/01/13 11:49:31.53 nK6qENDo0.net
>>359
40マイクロメートルの差ならグリスで埋まるから無いも同然な気がするがなぁ

374:Socket774
20/01/13 12:13:46.14 oRFYLYPX0.net
>>358
VIIのワッシャーに関しては俺もある無しでジャンクション温度計測したけどワッシャーの効果はなしだったぞ
ワッシャー効果がどうか知らんが、って言ってる時点で察するけどただのプラシーボでしかない。

375:Socket774
20/01/13 14:53:46.21 eznRDyKUr.net
>>362
電源ケーブル2本の件もそうだがそこに素人が見てわかるような差なんてないし
プラシーボで片付くなら誰もおま寒不具合なんて出さねぇよ
何を言おうが定させた奴が勝ち組 安定されられなかったら負け組だからな

376:Socket774
20/01/13 15:08:59.12 1QpORdhW0.net
Vega系はマルチモニタってだけで動作安定度が極端に変わるのがめんどい

377:Socket774
20/01/13 17:16:33.94 oRFYLYPX0.net
>>363
ジャンクション温度やコア温度の変化はmod前と後で同じ負荷をかけてどれくらい変わるのか確認できるだろう
そこに素人もクソもない。
そして安定させた奴が勝ち出来ない奴が負けって、まずその発想がおかしいよね。ワッシャーmodで冷却性能上がったか否かって話だろ。

378:Socket774
20/01/13 17:42:26.51 pSKBOeuy0.net
>>358
ベンダーがシール貼るだけじゃないのかよ

379:Socket774
20/01/13 18:40:45.40 rnoP6v+vd.net
シール貼るだけだぞ

380:Socket774
20/01/13 19:10:32.82 6gIBuyMk0.net
ドライバ2020にしたらCiv5がDX10/11で起動しねーーー

381:Socket774
20/01/13 19:52:05.88 ATFMQLu50.net
正月に買ったMSI VEGA56 が昨日亡くなった。MSI サポート申し込み英語かよ。1500語以内で記入とあり600語で書き込んだら1500characters 以内でだった。半日つぶれた。
これからずっと台湾とやり取りせなならんのかな?

382:Socket774
20/01/13 20:02:24.45 NcV3YEgRM.net
MSIの64買って使っているけど、古井戸使っていると落ちやすい気がする。重たい3Dゲームやっても落ちないけど、POWERDVDで動画見ながらブラウザゲームやっているといきなりファンが全開になってブラックアウト。
過去5回くらいなっている。

383:Socket774
20/01/13 20:04:37.93 LYWd5cPK0.net
Ⅶでも稀に同じ症状で急にシャットダウンあった
2020入れてから起きてない気がする

384:Socket774
20/01/13 20:25:20.94 nZjksoA70.net
>>369
どこで買ったんだ?
MSIジャパンに日本語フォームあるけどマザーとグラボは販売店か代理店に言えって
国外で買った場合は該当国の窓口で英語or現地言語でおkだってさ

385:Socket774
20/01/13 20:38:08.93 s7GM3S5/0.net
airboostで落ちる人は電圧盛ってみたらいいんじゃないかな
DX12はVEGAの限界まで処理入るからDX11で大丈夫だった電圧でも落ちることがある

386:Socket774
20/01/13 20:42:42.48 BNQDTBWB0.net
>>370
俺もゲーム動作不良だけでなくfluid使用動画視聴時ファン全開ブラックアウトも良く起こっていたが
販売店に送ったら初期不良判定されて交換してもらった 交換後は問題ないのでたぶん初期不良かと
初期不良で交換手続き出そう その際不具合詳細を書いた紙を同梱するといい

387:Socket774
20/01/13 21:23:48.38 TzDiDHHZ0.net
>>333
電源ユニットのケーブルって0.75sq?
最大消費電力が400wのグラボだったら、マザボの供給分から325wになるんじゃないの?
最終的にケーブル一本あたり9Aぐらいになり、パラっても大丈夫そうだけど
まぁ、1.25sqで作られていれば、こんな騒ぎにならなそうなのに・・・

388:Socket774
20/01/13 22:04:25.40 ATFMQLu50.net
>>372
Joshin アマゾン店。店の返品、交換、修理の但し書きに「※情報関連機器の動作不良は、まずメーカーサポートへお問い合わせ下さい。」とあったからね。
JにもMへ問い合わせたこと連絡しとけばいいな。

389:Socket774
20/01/13 22:08:16.02 ATFMQLu50.net
>>372
ああ、MSI ジャパンに日本語フォームがあるのか。MSIジャパンで修理のお問い合わせクリックしたら台湾に飛ばされたよ。ユーザー登録も入力は英語だった。

390:Socket774
20/01/13 22:36:33.52 SYBRZ7fn0.net
保証書が入ってたと思うけどそこのメーカだな
Vega64はアスクだった
俺が初期不良認定貰ったのもアスク

391:Socket774
20/01/13 23:38:44.12 t5tens4a0.net
コエテクのゲームが起動しない話を整理しますと・・・
自分が確認したのは 進撃の巨人AOT、DOA6、三国無双8(warrior9)
vega64 radeonsettingにてターボモードにて実施 vbios:プライマリ
19.5.2 →コエテク起動する →ベンチのスコアが微妙
↓exeファイルでインスコ
19.11.2 →コエテク起動する→FF14 漆黒ベンチが黒い人が剣を抜く所で落ちる。二回実施するもダメ
               FF15ベンチ、紅蓮ベンチ→OK FF15ベンチFULLHD 軽量品質:12823←異常に高い
                                   FULLHD 高品質:6245←普通の値  
               unigine 4K→小一時間OK
↓exeファイルでインスコ
19.12.1 →コエテク起動する → FF15、紅蓮・漆黒ベンチOK FF15ベンチFULLHD 高品質:6369←VIIの平均値を少し上回った。少し高い?
                              FF15ベンチ4K 高品質:3055←こんなもん?
↓exeファイルでインスコ
19.12.2 →コエテク起動しない → FF15、紅蓮・漆黒ベンチOK
↓exeファイルでインスコ
20.1.1 →コエテク起動しない → FF15、紅蓮・漆黒ベンチOK
いずれもDOA5は起動する。 11.2以降はスコアの保存を失念
12.2以降はyoutubeの動画の端が画面上に表示しきれずに見切れるようになった。
コエテクのゲームが起動しないのはこの辺が原因なんでしたっけ?
よって、12.1にしました。
長文失礼しました

392:Socket774
20/01/14 00:18:37.17 rX8DM9Lu0.net
どれもやらないゲームばかりだし関係ねーな

393:Socket774
20/01/14 00:23:57.09 KZpjuLgC0.net
三國志14のデモも19.12.1まででしか動かないから難民が来る可能性もある

394:Socket774
20/01/14 01:18:14.89 as1lZiKU0.net
>>344
ドスパラで頼んだ64が、ブラックアウトの初期不良で返金。
デザインが気に入ったので、56ならいいのか?と思ってポチったら
またはずれでしたw

395:Socket774
20/01/14 01:30:40.57 u4h1nfru0.net
19.12.1 →コエテク起動する → FF15、紅蓮・漆黒ベンチOK FF15ベンチFULLHD 高品質:6369←VIIの平均値を少し上回った。少し高い?
                              FF15ベンチ4K 高品質:3055←こんなもん?
↑間違ってました 
ベンチ結果の数値は19.12.2の時でした
すんません

396:Socket774
20/01/14 01:32:26.30 u4h1nfru0.net
>>382及び他の人へ
どんな時にブラックアウトするんすか?

397:Socket774
20/01/14 01:39:07.78 npyjhrwJ0.net
2連続って不可解だよな、GPUのブラックアウトやブルーバックは昔
CPUのOCが原因(電圧上げたり定格に戻したら症状消えた)だったこともあったし
メインメモリの1枚が壊れかけてたのに気が付かずだった事もあった
ブラックアウトだからと先入観でGPUが原因!じゃなく他のパーツが足引っ張ってる事がある

398:Socket774
20/01/14 02:03:12.28 as1lZiKU0.net
構成
マザーボード Fatal1ty B450 Gaming K4
CPU Ryzen5 2600
メモリ CT2K16G4DFD832A (2x16GB)
Cドライブ 960 EVO 512GB
電源 シーソニックの650w (型番失念)
64はドスパラに返送後、初期不良認定されてますよ。
ブラックアウトと言うより、砂嵐でした。
ゲーム中、前触れもなく突然です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch