【AMD】Ryzen メモリースレ 24枚目【AM4】at JISAKU
【AMD】Ryzen メモリースレ 24枚目【AM4】 - 暇つぶし2ch581:Socket774
20/01/17 15:54:47.14 +PTfA7Un0.net
>>561 のメモリスレ 18 枚目のレス引っ張ってきた。誤字ってるところ弄ってタイトルぽいの付けた
↓↓
ProcODT と CAS_BUS の最適値探索方法
・Memtest86の実行
1.USBメモリにMemtest86を入れる
2.Memtest86が起動したらC→3キーを押してメニューに入る
3.Tキーを押して実行するテスト項目を選択(Enter)する
4.Test8だけが4ループ実装されるように設定したらSキーで開始する
・CLDO_VDDP
初期値は850mV、メモリホールを移動させる為10mVの増減でも大きな影響がある。
タイミング、電圧、RTT、CAD_BUSをいじってもTest8で微妙なエラーが消えない場合はこれが低すぎな場合がある。
DDR4-3333でMemtest86(Test8)でエラーが出ても、1020mV~ではDDR4-3533であっさりOCCTが通る事もある。
※設定変更後は一旦電源をオフ
・ProcODT
1.DDR4-3466~DDR4-3600にセットしてMemtest86のTest8で10~20個のエラーが出るように電圧やタイミングを調整する。
2.↑の手順でMemtest86のTest8のみを実行して、開始1分30秒後にCキーを押して一時停止させて発生したエラー数をメモする、
3.この状態でProcODTを増やしたり減らしたりしてエラーが最も少なくなるProcODTを決める。
・RTT
通常は計算機のものを入れる。
計算機の表示がRZQ[/7]:[0]:[/5]なのに、RZQ[/6][/3][/4]等おかしな値にしなければならない場合はCLDO_VDDPやSOCが不適切な場合がある。
・CAD_BUS
1.SOC電圧を1.10vに、CAD_BUSを20/20/20/20にセットしてMemtest86のTest8(ランダムテスト)を開始する。
2.開始1分30秒後にCキーを押して一時停止させて発生したエラー数をメモする、必要なら画面をスマホで撮影する。
※エラー内容にはアドレス、理想値(右から2番目)、現実値(一番右)が表示される。 
※理想より現実が低い数値のエラーのみが発生する場合は信号強度が低すぎるのでCAD_BUS「Ω」を下げてアンダーシュートを軽減する。
※理想より現実が高い数値のエラーのみが発生する場合は信号強度が強すぎるのでCAD_BUS「Ω」を上げてオーバーシュートを軽減する。
3.上記のエラーが半々の割合になればCAD_BUSは大体OK
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch