19/12/19 03:28:24.05 N/bp8V7N0.net
~ メモリメーカー(3社) ~
Hynix灰: 電圧がルール違反
Micron: 性能低い
Samsung寒: 価格だけ
Hynixがメモコンで優遇されないわけは
AmazonがSamsungのLPDDR4を買ってリコール訴訟するくらいだからな(DDR4のチップ事情)
しかしSamsungが16nmから価格以外の優位性がないので、下が追い付いてきた感
Micronのrev.E/19nmのは
電圧が低い!そこやな。 HynixのCダイが実は電圧が高いまだ高い、Dダイのほうがいい
1.37Vとか全然高いけど、Cダイは1.4Vのチップだから(Mダイなんか本気のハズレやわ)
Bダイも選別落ちになると3600以上に限っては本気のハズレ1.4Vのチップだから
Micornのrev.E/19nmのほうの(16じゃなくて)
Ryzenメモリスレいうか安定動作向けの人らの、メモリ電圧が低いから
Cダイよりも低い電圧でHitしやすいrev.Eが。
(’・ω・')ってことだな
ただ3200にだけに限っては16nmの3466品がBest Buy
それ売ってないから(売り切れ+供給が止まってる)今買うとバリエリ3600/16か3200/19nm
もしくは灰のDダイか、無駄に課金してG.skill Neoの。 3200だけならEが安い。16GBは知らんが
16GBなら3466の16nmかDダイ