1万円以内の良質電源を探しまくる part97at JISAKU
1万円以内の良質電源を探しまくる part97 - 暇つぶし2ch550:Socket774
19/12/02 22:23:19.36 J3P4InQY0.net
チェリーピック金猫アンチおじさん

551:Socket774
19/12/02 22:35:36.51 UXKzVT8qM.net
リップルの増加が負荷と比例している明らかな容量不足
経年劣化後の特性悪化が大きいのは誰でも分かるよね
周囲に対する放射ノイズも高い

552:Socket774
19/12/02 23:09:12.72 J3P4InQY0.net
>>534
1次側コンデンサ容量ってリプルに寄与しないよ
寄与するのは2次側の平滑回路だよ

553:Socket774
19/12/03 09:01:55.59 YAp9P


554:pE60.net



555:Socket774
19/12/03 12:19:31.46 90jgmIyYM.net
>>535
レスの意図が全く理解できない
どこをどう読んだらそんなレスになるんだ???

556:Socket774
19/12/03 12:52:12.88 qaoPdyxUM.net
金猫すら否定したらほかに良質電源なくなるでしょ
金猫以上の性能の電源の話なら1万5000円スレでやればいいのに

557:Socket774
19/12/03 19:27:29.00 bKqw962O0.net
>>537
「明らかな容量不足」って何の話?
経年劣化後の特性悪化って、そりゃ経年でリプル増えるかもしれないけど何年間(何時間)使用してどの程度増える話をしているのか、
それは競合のほかの電源に比べて顕著に大きくなりそうなものなのか
定性的なふわふわした話されてもね

558:Socket774
19/12/03 20:58:28.26 Aw1BYW3FM.net
Seasonic Focus FMって未だメジャーなレビューサイトやCybeneticsの測定結果が無くて
OEMもNeoECO Goldしかないからオリジナルの性能が詳細に判明していないという
F14lab(ベトナム)の測定だと450Wモデルの+12Vは100%で37.6mVなんだな
一桁代のRMxやらLeadex IIIには及ばず、FSP Aurumあたりの水準?
URLリンク(www.f14lab.com)

559:Socket774 (ワッチョイ c5c3-3RYV)
19/12/04 07:58:16 g1WOhSPd0.net
7年保証に落とされてるからそれなりに性能低下とコストカットはあるだろうな
性能同じでSeasonicじゃなかったら売れるんだろうか、FM

560:Socket774
19/12/04 19:16:16.25 y7BGZBtn0.net
ちょっと聞いてくれよ!
もう10年以上前に買った鋼力2っていう電源を使ってるのだが、
全く壊れる気配がないのです。
10年以上使ってるのでPC新調するこの機会に買い替えようと思ったが、
このまま使えるのでは?と思い、次のPCに移植することも考えていますが、
どうなんでしょ?
買い替えた方がいいのかしら・・・

561:Socket774
19/12/04 19:33:24.06 g1WOhSPd0.net
>>542
その剛力2をいくらで買ったのか、
次のPCはどんなパーツを使っている構成なのか
そのPCの命を経年劣化した安物電源に託すのか

562:Socket774
19/12/04 19:50:46.20 lV5ZKeup0.net
>>542
お客様(・∀・)10年の間に技術の進化がしております
電源内に大型のヒートシンクを搭載し
電源FANの一部にプラカバーをして、電源内のエアフローを良くする技術が最近の流行りで
電源から生温かい風が出なくなり、エアフローが良いので低負荷時800~1000回転で良く
非常に静かです、そんな最新技術の満載されてる電源でも
一番安いのは、6千円未満で買えます、NE650Cですね~

563:Socket774
19/12/04 19:57:34.28 8tLO81N4d.net
>>542
SR>今のが凄い当たりで更に10年使えるかも知れない
R>今のが寿命を迎えて逝くかも知れない
SSR>新しく電源を買ったとして初期不良で全て巻き込むかも知れない
N>新しく買った電源が普通に動く
さぁ選べ

564:Socket774
19/12/04 20:02:01.90 DouNzVRR0.net
>>542
CPUの省電力機能に対応するために細かい電流制御が必要になって
5,6年前に電源の規格がHaswell対応といわれるATX12V Version 2.4にバージョンアップされた
今普通に売られてる電源も、CPUマザボもこれ以降の規格に準拠した設計
剛力2はかなり古い上にどちらかといえばグレード低い電源だから
トラブル避ける意味で更新した方が無難だぞ

565:Socket774
19/12/04 20:18:13.85 HvgmM2evM.net
俺の鎌力2はいいグレードの電源?
当時5500円したしクロームメッキかかってるんだが

566:Socket774
19/12/04 20:22:49.78 g1WOhSPd0.net
電源に対する要求が変わったのは①省電力機能と②ブースト制御
①Haswell以降CPUの省電力ステートがデスクトップ向けでも強化されて、
スリープ時等に電源の最低負荷想定を下回るような動作をしうるようになったこと
古い(今のローエンド向けの設計の)電源だと、スリープ時に+12Vの消費がほぼ無くUSB等で+5Vを消費するような状況で、電圧が規定範囲を超えたりする→スリープ復帰失敗する
②昨今の6コア以上のCPUやミドル以上のビデオカードは短時間の細かいブースト動作や電力制限に抵触するような動作のせいで、
過渡応答特性の悪い電源だと+12Vが瞬時に大電流を消費したとき(又はその逆)で電圧が規定範囲を超える→シャットダウンする
これは電源の新旧というより制御方式の問題で、同期整流とかLLC方式とか書かれている電源はこの手の負荷に強い傾向
昔のハイエンド電源や今のGold以上の電源だとあまり問題にならない

玄人志向がインプレスや4gamerでやってた解説記事は①と②をごっちゃにしていてややこしい

567:Socket774
19/12/04 20:32:57.90 GQgA0Qh0M.net
>>539
競合のRMxなら110%ロードでさえリップル小さいからね
容量やESRが劣化した場合どっちが顕著に特性悪化するかは馬鹿でも分かるよね

568:Socket774
19/12/04 20:41:16.06 GQgA0Qh0M.net
>>539
明らかな容量不足は出力波形見れば分かるだろ

569:Socket774
19/12/04 21:03:05.12 g1WOhSPd0.net
容量が何の容量を差しているのか答えになってないし
2次側のコンデンサ容量の話?

570:542
19/12/04 21:20:46.94 y7BGZBtn0.net
皆さん、多数の方に色々アドバイス頂きマジ感謝です!有難うございます!
可変の省電力CPUに対応するため、昔の電源は対応していないみたいですね、
なので新しく買い替えます。
因みに当時の鋼力2はカカクコムで評価高かったのです。
3個買いましたが3個とも壊れていません。
8000円ぐらいで買い高いなと思いましたが、
良い買い物でした。
やっぱ日本製コンデンサーが効いていたのだと思います。
今回も日本製コンデンサーのを探そうと思います。

571:Socket774
19/12/04 21:27:30.08 g1WOhSPd0.net
>>549
・用語の使い方が継ぎはぎで雑
・100%で40mV~50mV台の電源なんて1万円以内のGoldならむしろスタンダード。30mV未満に抑えてくる電源のほうが稀
・SSR-750FMのリプルが明らかでないので金猫が劣っているのかFMも同じなのか判断付かない
何を言いたいのやら
>>552
8000円は高くないよ。標準だよ(どの容量を買ったのかわからないけど)
次は定番モデルを買うのを勧める

572:Socket774
19/12/04 21:56:23.38 rK5nnNgpM.net
RMxとかLeadexとかFXのリップルは小さいけどコンデンサ入りプラグインケーブルの効果もあるし、
このレベルにないと経年劣化で劣化が顕著に早いとかそんな極端な話はない
もしそうならほとんどの比較的安価な電源(メーカーPC含む)は数年で不調出してる

573:Socket774
19/12/04 22:05:55.74 T3qUoEio0.net
>>553
・用語の使い方が継ぎはぎで雑
だからなんだ??
・100%で40mV~50mV台の電源なんて1万円以内のGoldならむしろスタンダード。30mV未満に抑えてくる電源のほうが稀
1万以下の電源じゃろくな出力特性じゃない製品だらけだよね
・SSR-750FMのリプルが明らかでないので金猫が劣っているのかFMも同じなのか判断付かない
急に一体何の話?

574:Socket774
19/12/04 22:09:59.61 rK5nnNgpM.net
なぜ1万円スレに居るのか
「ろくな出力特性」の電源なら1500


575:0円スレ/1万~2万円台スレで語ればいいのに



576:Socket774
19/12/04 22:13:05.87 T3qUoEio0.net
>>554
110%ロードでも1桁が当たり前の電源と
定格出力内でさえ負荷とリップルが比例して100%時は、むしろ悪い部類の電源
相対的に見れば差が開くのは分かるよね?
>もしそうならほとんどの比較的安価な電源(メーカーPC含む)は数年で不調出してる
ATX規格内ならそうならないだろ馬鹿なのか?

577:Socket774
19/12/04 22:15:31.59 T3qUoEio0.net
>>556
ここ最近はツクモががFXやRMxばら撒きしてたし
このスレでも大半がそれらと同等の製品使ってるでしょ

578:Socket774
19/12/04 22:25:57.92 bgniL3czM.net
実用上影響の出ない部分の品質の優劣を、価格性能比も重視されるこのスレで気にしすぎるのもね
というか大阪の浮浪者の目安おじさんの次はリプル一桁おじさんなの?

579:Socket774
19/12/04 22:38:44.41 qQe9tcWAM.net
>>558
良質電源スレって基本的に
「1万円の予算内で最大限良質な電源を探すスレ」
じゃなくて
「1万円台の価格性能(品質)比の高い電源を価格帯別に探す」
趣旨だよ
7000円前後で何が良いと聞かれたら選択肢をいくつか提供する(ための情報共有をする)ようなスレだ

580:Socket774
19/12/04 22:44:39.04 qQe9tcWAM.net
>>560
1万円台じゃなくて1万円以内だ

581:Socket774
19/12/04 22:55:22.73 g1WOhSPd0.net
>>557
>リップルの増加が負荷と比例している
>負荷とリップルが比例して
ふつう傾向としてリプルは負荷の大きさに準じて大きくなるもんだが(その程度は電源による)
HX1000 URLリンク(www.tomshardware.com)
Leadex Titanium 1000W URLリンク(www.tomshardware.com)
SSR-750FX URLリンク(www.tomshardware.com)
SF600 Platinum URLリンク(www.tomshardware.com)
RM550x 2015 URLリンク(www.tomshardware.com)
Hydro G PRO 850W URLリンク(www.tomshardware.com)

582:Socket774
19/12/04 22:59:05.82 bgniL3czM.net
「明らかな容量不足(メガネクイッ」

583:Socket774
19/12/04 23:50:57.55 y7BGZBtn0.net
PCの電源って500Wと600wの電源があったら、
CPUやマザーボードなども同じパーツで全てを構成した場合
600Wの方が発熱は大きくなるのですか?
なお、500Wでも十分に電力的に足りている、という条件下の元での比較です。

584:このレス転載NG
19/12/04 23:53:24.06 +7jLikxOr.net
全体的な傾向はあるけど
使ってるパーツが変わるから厳密に言えば別の電源だよね

585:Socket774
19/12/04 23:56:50.21 dNjAdEwm0.net
グラボ前提なのかwが高いんだよ

586:Socket774
19/12/04 23:57:19.37 y7BGZBtn0.net
シリーズで同じ電源のW数違いを比較した場合の話です。
500Wか600Wで迷っていますが、発熱が大きくなるのなら600Wは止めようかと・・・

587:このレス転載NG
19/12/04 23:58:19.16 +7jLikxOr.net
>>567
だからシリーズでも容量が変わればパーツが変わるでしょ
大差ないから足りるなら安い方買っとけ

588:Socket774
19/12/04 23:58:41.04 g1WOhSPd0.net
>>564
設計同じ電源ならむしろほぼ同じか、ごくわずかに600Wのほうが発熱小さい程度では?
ただファンの回転プロファイルまで同じかはモデル次第なので排熱温度はまた変わってくると思う
以下のサイトのレポートが参考になれば
URLリンク(www.cybenetics.com)

589:Socket774 (ワッチョイ 231d-Iqib)
19/12/05 00:37:21 wN6L8Fi70.net
かなり古い電源を使ってるやつは今問題なくても直ぐに買替えた方がいいよ
電気代が保証期間内の数年でペイできる

590:Socket774 (ワッチョイ 0d76-Fgt1)
19/12/05 00:55:48 pP8nsqe40.net
これが電源上級者たちによる電源ランキングだ
URLリンク(linustechtips.com)


591:c/1116640-psu-tier-list-40/ 金猫が低評価の理由? https://linustechtips.com/main/topic/1093286-why-you-shouldnt-buy-a-seasonic-focus-plus-goldplatinum/



592:Socket774 (ワッチョイ 45dc-PEh/)
19/12/05 01:04:28 zoTGFjbs0.net
>>569
わざわざリンクまで貼って頂き有難うございます。

それほど変わらないのなら600Wにしようかと思います。

593:Socket774 (ワッチョイ 2dc3-Fgt1)
19/12/05 07:33:32 10CijfBY0.net
>>571
その変なリスト、電源を保護回路や制御方式等のスペックで区分したものにすぎず、実際の出力品質は無視されてる
作ったユーザーも区分について根拠を持っていないようで、JonnyGURUフォーラムでは批判されてる
Suggestions regarding LTT's PSU Tier List
URLリンク(www.jonnyguru.com)

594:Socket774
19/12/05 07:42:04.39 10CijfBY0.net
実際の出力性能を表すものじゃないばかりか、
ApexGaming(Solytech)やAndysonのように表面上のスペックだけ見栄え良くした低品質電源が基準をすり抜けて上位に出てくる
使用コンデンサも電圧降下もリプルも見てない時点で駄目

595:Socket774
19/12/05 07:57:47.29 10CijfBY0.net
ApexGamingはあくまで例として挙げたけど上のリストにはなかったね
ただGamdiasがA評価だし、Deepcool DQ-Mのような中華コンデンサで紙基板の明らかなコストカット品がA+評価だったり、
Seasonic FXベースのROG StrixがD+評価で低評価されていたりかなり不可解

596:Socket774
19/12/05 12:20:19.16 qPFQVsbFM.net
>>562
程度の問題でしょ
100%ロード時で40mVは明らかに酷い

597:Socket774 (ワッチョイ ed58-N038)
19/12/05 13:21:10 mw/d8e/20.net
どちらにしてもRM系は子のスレじゃいらない子

598:Socket774 (オイコラミネオ MMab-GaJx)
19/12/05 13:25:49 9W14YlF5M.net
100%40mVは別に酷くもないだろ。すごく良いとも言えないが
1万円以内のGoldで40mV下回る電源いくつあるんだ?

599:Socket774
19/12/05 15:45:26.61 XVgyvZzS0.net
難癖つける事が前提だから話にならんよ

600:Socket774 (ワッチョイ e57e-e4WC)
19/12/05 17:10:12 zQHMsbnf0.net
回路設計>>(越えられない壁)>>基板設計>>(超えられない壁)>>部品品質
電源の品質なんてこんなもんじゃないの、今も昔も

601:Socket774
19/12/05 19:21:07.94 uyLIXElr0.net
>>575
URLリンク(linustechtips.com)
旧FOCUS系が低評価なのはこれが原因でしょ

602:Socket774
19/12/05 19:42:43.79 gy18wey8M.net
>>581
なんかもうそれ以前の問題なんだよなあ、そのリスト

603:Socket774
19/12/05 20:05:12.05 uyLIXElr0.net
新FOCUSが日本で発売されるのはいつごろなんだろうな

604:Socket774
19/12/05 21:35:21.21 nmE1iFw/0.net
いまさら金猫だめって言われたら何買えばいいんだ・・・

605:Socket774
19/12/06 08:03:01.56 JUk9WlZCd.net
そりゃもうクロシコよ

606:Socket774 (ワッチョイ d558-V35x)
19/12/06 10:56:20 pl5GFhZZ0.net
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)
Corsair RM750-2019- 750W PC電源ユニット 80PLUS GOLD PS862 CP-9020195-JP
これ買ったんですけど品質的はいい方ですかね?

607:Socket774 (ワッチョイ dd44-Fgt1)
19/12/06 11:00:42 w7FCdbvG0.net
品質はコストカットした廉価版だけどそんなに悪くないし¥9,270ならお買い得じゃない�


608:ゥな



609:Socket774 (ワッチョイ d558-V35x)
19/12/06 11:04:49 pl5GFhZZ0.net
ありがとうございます

610:Socket774
19/12/06 12:11:23.95 RLQIIemaM.net
RMは価格次第でかなりいい電源になる
コンデンサも日本メーカーじゃないけどメーカーPCなら実績あるところだからね

611:Socket774
19/12/06 17:25:53.40 uxHdbQVS0.net
TOUGHPOWER GX1 RGB GOLD PS-TPD-0700NHFAGJ-1  \6,499(税込)
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

612:Socket774
19/12/06 19:27:09.97 lPY2r/FT0.net
>>590
やたら安いな

613:Socket774
19/12/06 21:01:57.36 zvsx8ofh0.net
で、結局どこの電源が良いのさ?
誰かW数別に下記のフォームで分類してくれまいか
500W~599W
■神ランク
■良いランク
■合格ランク
■地雷

614:Socket774
19/12/07 07:32:31.47 DdAXkxcQ0.net
メニーコア化で年々マザーのCPU電源が8ピンx2or8ピン+4ピンになってくな
最早クロシコのアレと金猫が最低ラインになっている気がする

615:Socket774
19/12/07 10:52:19.81 Lf5K+yat0.net
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
rm550x2018 ¥8526

616:Socket774
19/12/07 19:26:44.33 qquXCuh/M.net
>>593
繋がなくても動くことが多いし繋がなかったところで(LGA1151/AM4程度じゃ)電線が熱くなるとかもない

617:Socket774
19/12/07 20:44:08.00 nLvQS7RT0.net
>>592
■選定方法
・特価品(通常1万円以上)は除外
・価格性能比を重視(性能基準は絶対値じゃない)
・LLCやDCDCコンバータを贔屓する(設計古い電源は価格次第)
・細かい優劣はつけない(一定以上の基準を示してあとはケーブル仕様や保証等の好みで選んでもらう)
■前提条件
・リプルは測定がある場合は+12Vで40mV台を基準
===良好===
Seasonic Focus Gold : Gold電源の品質の基準となるモデル。やや割高。電圧降下小さい(1%前後)
Antec NeoECO Gold (Seasonic製) : Focus Goldのスリーブベアリングファン版。割安感強い
FSP Aurum 92+ : FSP製廉価プラチナ。Focus系と比べると電圧降下大きめ(3%未満)
Corsair CXM : CWT製、ブロンズ電源としては上位の性能。1次日本メーカーで2次SAMXON/Su'scon(スタンバイ回路はニッケミ)など
===及第点(or バランスが悪くて良質とも言い難い電源)===
CoolerMaster MWE Gold (Huizhou XinHuiYuan製) : フルブリッジLLC方式など豪華だがコンデンサ品質(十二光子など)と製造メーカーの信頼性が未知数
Silverstone Essential Gold(ET-G/HG) (CWT製) : Enermax ERX-AWT同設計で1次側日本メーカーだが2次側がJunFu/ChengXなど低品質
Silverstone Strider Essential Gold(ESG) : FSP Aurum CM(販売終了)同等。1次2次日本メーカーだが電圧降下大きく(4%未満)性能いまいち
玄人志向 KRPW-GK : Enhance製最新Gold。測定レビュー無し。同設計のSST-GS V3の測定結果次第では良質か?1次側日本メーカー2次側Teapo/Unicon
FSP RAIDER II : 旧RaiderがDCDCコンバータ仕様に変更。
MasterWatt : HEC製でDCDCコンバータ採用かつ性能も良好だがコンデンサはコストカット(Elite/Teapoなど)
KRPW-BK : MasterWattの日本メーカーコンデンサ版。プラグインケーブル配線不良が付属品のうち2本で発生したという欠陥品レポあり

618:Socket774
19/12/07 20:44:34.33 nLvQS7RT0.net
===いまいち===
KRPW-PT Rev2.0 : Enhance製。経年とともに起動時の電圧スパイクが大きくなりM/B側保護回路で落ちて起動しなくなる。低負荷時効率はATX電源トップクラス
FSP Aurum S : 旧RaiderがSilverにコストカットされる前のすがた
Revolution DUO : Yue-Lin製。1次2次Teapoで特に買う価値無し
KRPW-RS700W/88+ : 中身が不明。日本メーカーコンデンサを採用せず9000円は割高
Thermaltake TR2 Gold : Sirtec製の性能低めなGold。1次/2次ともにTeapo
剛短4プラグイン : Sirtec製の化石は2012年の剛力Nakedからの使いまわし
MasterWatt TUF G.E. : HEC製。性能的には悪くないが割高。コンデンサ選定は実績ある台湾・中華メーカー中心
MWE Bronze : MasterWattの非DCDCコンバータ版で今時買う価値はない
===地雷===
Apexgaming AG : Solytechの復活を許してはならぬ
Raidmax Cobra Power : Andyson製の廉価Gold設計なんて誰が欲しいのか
Raidmax Thunder RGB : Andysonの廉価Bronze(ry
GAMIDIAS KRATOS P1-750G : 上同
Toughpower GX1 Gold : Thermaltakeの中華市場向け廉価製品OEM元JiuZhou YangGuang電源が日本上陸!!!
Smart BX1 RGB Bronze : 上同

619:Socket774
19/12/07 21:37:43.10 TmnoFU/e0.net
FSP Aurumは地雷に含めてよいのでは(価格的に1-2万スレかもしれないが)

620:Socket774
19/12/07 21:39:02.14 fXjSOBwe0.net
solytech草

621:Socket774
19/12/07 23:34:19.83 Dtxgn1Bz0.net
600W

622:Socket774
19/12/08 00:14:18.87 9U3F52Jz0.net
>>596
ANTEC NeoECO Classic NE650C
はどこのランクに入るの?
ついさっき買ってしまったんだが・・・

623:Socket774 (ワッチョイ 1b76-Fgt1)
19/12/08 02:57:12 /MlNgSkP0.net
>>596
URLリンク(linustechtips.com)

これはどう評価してるの?

624:Socket774 (ワッチョイ ed58-xZKn)
19/12/08 05:36:25 hNQLValc0.net
世の中にはいろんなこという奴がいるってだけの話

625:Socket774 (ワッチョイ 2dc3-Fgt1)
19/12/08 07:40:05 sVGhUTqk0.net
>>601
発売当初CWT製の実績ある設計である程度評判を確立した後、
2016~2017年ころにAndyson製に切り替えた製品で(製造元が設計を廃止した?都合なのか単にコスト圧縮なのかは知らないけど)

どちらにせよ2次側はダイオード整流の出力性能悪い電源なので最新のパーツを動かすのにはお勧めしない

>>602
保護回路やら制御方式やらだけでティア分けしたリストに何か意味があるとは思えないですが
有用だと思うなら理由を説明してくれますかね

626:Socket774
19/12/08 07:58:46.50 p0LV8PFD0.net
リストじゃなくて旧FOCUS系の相性問題についてはどう評価してるの?

627:Socket774 (ワッチョイ 2dc3-Fgt1)
19/12/08 08:08:09 sVGhUTqk0.net
1. 確認されているシャットダウン問題の発生がStrix 970およびVEGAでしか確認されていない
2. メーカーによる応急的な対策が施され、既に出荷されている(Strix 970→コンデンサ入りケーブル配布、VEGA→OCP動作基準引き上げ)
3. VEGAに関しては(たとえ同程度の電力消費をするビデオカードが登場しても)、余裕を持った電源容量の選定で高リプルも回避できる

なので問題を過小評価するわけではないが、過大に見る必要もない
品質的に直接競合する1万円以上の電源との比較で気にすればよい話

628:Socket774 (ワッチョイ 45dc-PEh/)
19/12/08 08:10:18 9U3F52Jz0.net
>>604
>最新のパーツを動かすのにはお勧めしない
えー!!!もう買っちゃったよ。外したかな。
ALL日本製コンデンサってとこに惹かれたんだがしくったかも。

629:Socket774
19/12/08 08:21:50.01 Bu6R5UoE0.net
安物なんだから動けばいいだろ
問題ねえよ

630:Socket774
19/12/08 08:26:52.79 sVGhUTqk0.net
>>607
運用してみて突然落ちたりしたりしないなら気にしなくてもいい

631:Socket774
19/12/08 08:38:37.01 f/QR6nuQ0.net
>>606
URLリンク(linustechtips.com)
これについては?

632:Socket774
19/12/08 08:53:39.50 sVGhUTqk0.net
>>610
既に述べている内容を含むけど全部に回答すればいいのかい
・OCPの問題
→高リプルになるのは100%を超えるような負荷時なので余裕をもった容量の電源を選んでください
・3.3VレールのOPPが200%と高い
→「5VSBのO"C"Pが200%」の書き間違いだと思うが、それが現実で問題を起こすシチュエーションが考えにくい
・ファンの静音性
→120mmファンに期待すること自体やや無理があるので静かな電源が欲しかったら1万円以上で130mm以上ファンを積むLeadex III GoldやRMxを選ぶべき

633:Socket774
19/12/08 11:25:49.26 rsfnH6B60.net
そこまでして欠陥電源を擁護する意味

634:Socket774
19/12/08 11:55:40.05 rsfnH6B60.net
安全率をかなり多くとらないとLeadex III GoldやRMxと比較すらできない程度の電源
欠陥設計を修正したFOCUS GMが来ない限り話にならない

635:Socket774
19/12/08 12:11:41.78 s3+UO3vsM.net
>>613
Focusはもともと「安全率をとって」OCPの余裕を小さくしていたところ、
高電力ビデオカードでOCP作動する等の問題が起きたから安全率を小さくしてOCPを引き上げた
でも根本の設計は変わらんので100%を一定以上超える負荷でリプルが過大になる
実用上「最大負荷の2倍」とかアホな容量選びしてる限りはお目にかかることのない不具合だな

636:Socket774
19/12/08 12:18:13.44 s3+UO3vsM.net
なおSeasonicはユーザー多いのとCorsair系のJonnyguruフォーラム発で原因議論がされてたんで大ごとになってるが、
ほかのメーカーで似たような問題抱えてても顕在化してないだけの可能性もある(Focusだけの話なのかという)
やたらブランド買いされがちで過大評価されてるSeasonic/Focusに対して、こういう問題起こしてたしファン騒音大きいよって欠点挙げるには良い材料

637:Socket774
19/12/08 12:23:29.47 pDqOu+9+M.net
1万円以上だしてFocus FMは買いたくないな
割高だし他にもっと高品質な電源が安くあるしファンは負荷時に煩いし

638:Socket774 (ワッチョイ 15d5-WBaP)
19/12/08 12:42:26 KznvZbdT0.net
今のNE650Cには大型のシンクが搭載されてて
FANの一部にあえてカバーを掛けて電源内のエアフローを良くする技術も使われてるので
気温が高い時でもアイドル軽作業時、涼しい風が出るのでいいよ

639:Socket774 (ワッチョイ a5b1-zAlO)
19/12/08 12:49:38 5AKJQi8u0.net
ほかおじがどうのこうの

640:Socket774 (アメ MM09-Fgt1)
19/12/08 12:50:53 pK8UiQe+M.net
ステルスほかおじやめて

641:Socket774
19/12/08 13:09:34.02 SYSPfl6o0.net
Seasonic FMは風切り音じゃなくてコロコロ音するんだよね
金猫のスリーブの寿命気にしてだからこっち選んだけど、少し残念な気持ちになったな

642:Socket774
19/12/08 13:11:21.05 pK8UiQe+M.net
Seasonicや玄人Enhanceが好きなHongHuaとかYateloonのファンってモーターノイズ大きくてゴロゴロうるさい
低回転でも高回転でもうるさくなる

643:Socket774
19/12/08 13:15:34.51 5AKJQi8u0.net
みんな大好きR5に金猫入れてるけど音しないしよくわからん・・・

644:Socket774
19/12/08 14:48:57.77 4mPR0yvdr.net
>>622
カチンッ!音しないのかよ
そりゃハズレだな

645:Socket774
19/12/08 15:42:11.91 9kA67Bod0.net
多分このスレで紹介されて4年前に買ったやつだけど、COUGAR GX(V2) 600W
ってのEPS12V×1 ATX12V×3付いててX570マザーも余裕だった。

646:Socket774
19/12/09 10:44:39.43 urbDS0e20.net
電源プロ助けて下さい(´;ω;`)NE650C現行モデルを使ってるのですが
超大型のシンクとFANの一部にあえてカバーを掛けてエアフローを良くする技術の相乗効果で
気温30℃でもアイドル軽作業時(珈琲6コア)涼しい風が出るんですが
旧式シンク搭載のゴールドやプラチナ電源で、排気風が軽くほかほかしてる一部の人間には
この現実が認められず、発狂してしまうんです;;、なんとかこれが現実だと理解させられる方法はないでしょうか?
↓現行のNE650Cの大型シンク画像
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
↓旧NE650Cの旧式シンク画像
URLリンク(www.links.co.jp)

647:Socket774 (ワッチョイ 4bd9-WBaP)
19/12/09 17:29:31 n4q/dCkD0.net
キチガイの脳内だけの現実を正常な人間に理解させる方法はありません
ホカホカおじさんは精神病院に入院しようね
きみを助けてくれるのは精神科のお医者さんだよ

648:Socket774
19/12/09 17:54:26.82 urbDS0e20.net
>>626
俺は観測した事実を言ったまでだよ、別に信じようと信じまいと構わない
だけどそれを全否定するからにはその根拠を示す義務がそっちには発生してんだけど
それ分かってる?それを示さず病人扱いとか、どっちが病人なんだか(´・ω・`)

649:Socket774
19/12/09 18:13:15.85 p2jEf/Z60.net
>>626
俺も精神科に行ってたが精神を急に向上させる薬は覚せい剤だけって言われたわ

650:Socket774
19/12/09 19:24:03.61 JPNvMkkH0.net
基地外と基地外の追っかけは巣でやろうな

651:Socket774
19/12/09 20:24:30.98 uUbCAk5HM.net
ほかほかおじさんは巣に帰れ

652:Socket774
19/12/09 20:54:45.20 K7chnhzY0.net
ほかおじさんなにしてんの

653:Socket774
19/12/09 22:42:39.39 DcEHj6gQ0.net
ありゃりゃ。ANTEC NeoECO Classic NE650Cがおかしい。壊れたかな
ファンが常にMAX。これ治る方法あるのかな?ないよね?
電流値測定してないからわからんけど、PC自体は普通に起動するし問題はない
まぁ3年は使ってるから元はとったけど

654:Socket774 (ワッチョイ 0da1-Fgt1)
19/12/10 08:46:58 AWUDdSiQ0.net
つくもでV750 Gold、V650 Goldがポイント込みで1万円切ってるやんけ
これ買っとけば文句ないでしょ

655:Socket774 (ワッチョイ cb7e-N038)
19/12/10 17:06:08 PAvxzE0X0.net
精神病んでるやつを馬鹿にして自殺したらお前らのせいだぞ

656:Socket774 (ワッチョイ 9bcd-Q4Cx)
19/12/10 17:08:21 PSWJMzCQ0.net
何の話だよ

657:Socket774 (ワッチョイ 45dc-Fgt1)
19/12/10 17:21:58 +J6MVy100.net
【速報】GOLDなのに12Vの出力が弱くて高負荷時に再起動がかかるプラグイン電源が発見される
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)

【問題点】
12Vの電圧が基本的に11.9Vと低めです。
また、高負荷状態で使用すると11.78V(ソフトウェア上ですが)まで下がります。
この結果、私の環境では、高負荷時にランダムで再起動する現象が発生しました。
完全にランダムなので接続不良ではないですし、Memtestも3回ほど完走している、
CPUやグラボの交換・取り外しも行ったので電源かマザーボードの不良だと思いますが、
電源をAntecのものに交換したところ、強制再起動が発生しなくなりました。

658:Socket774 (ワッチョイ 0303-zHa8)
19/12/10 17:41:38 nZtE6gcj0.net
>>636
うちの使ってたAKがソフト読みで11.9Vで高負荷で11.7Vだったけど強制再起動にならなかったぞ
AKとGKで違う電源だからなんとも言えんけど

659:Socket774
19/12/10 18:16:51.50 9JUuz4Jz0.net
>>636
これの650の使ってるが、電圧それと一緒で最初は不安だった
でももう5ヶ月ゲームしようが、OCCTデータ小AVXテスト1時間何度やっても問題無いな

660:Socket774
19/12/10 18:38:35.33 uC5YkHXQp.net
そも11.8V程度に下がったからってランダムに電源落ちるか?

661:Socket774
19/12/10 18:59:34.47 JY5RMe9+M.net
11.8V一定なら落ちる訳が無い

662:Socket774
19/12/10 21:29:53.18 wVT6P63O0.net
マザーがあかんのかもしれんが
心配なのはわかる

663:このレス転載NG
19/12/10 21:46:55.99 7mH1rW3fr.net
>>636
計測どうやってんの

664:Socket774
19/12/10 23:56:57.08 apAReFua0.net
うちの電源は12VがOCCT読みで11.18Vしかない
でもBIOSだと12V以上ある

665:Socket774 (ワッチョイ 1582-Fgt1)
19/12/11 00:35:36 pdV3x9HL0.net
>>643
BIOSがそう思ってるならそれが一番。
ようは根性だ!

666:Socket774 (ワッチョイ a5b1-zAlO)
19/12/11 00:36:22 wfy+6cVh0.net
BIOSは根性

667:Socket774
19/12/11 06:37:03.49 +syMc0Ii0.net
根性 根性 ど根性 泣いて 笑って ケンカして
にくいよーッ! このオ ど根性BIOS!!
ドッコイ生きてる ROMの中~♪

668:Socket774
19/12/11 18:22:22.37 d79mjp/o0.net
GKはEnhance製の設計も新し目とスレで見て気になってたんだが
意外と使ってる人多そうだな
金猫とだいぶ迷った

669:Socket774
19/12/11 22:25:50.12 q1NKioXAM.net
出力品質のわからない電源なんてよく買えるな

670:Socket774
19/12/11 22:54:59.37 wfy+6cVh0.net
クロシコはなしではないがそこで迷うのはわからん

671:Socket774
19/12/12 07:41:29.96 ZCLLctCeM.net
NeoECO Gold vs. KRPW-GK
1次側コンデンサ
日本メーカー vs 日本メーカー
1次側制御方式
フルブリッジLLC vs ハーフブリッジLLC
2次側コンデンサ
日本メーカー vs Teapo
ファン
おみくじHongHuaのスリーブ? vs 確実にうるさいYateloonのスリーブ
保証
7年 vs 3年

迷う理由がない

672:Socket774
19/12/12 08:12:28.32 22Pxb0ya0.net
URLリンク(toshiba.semicon-storage.com)
フルブリッジって低容量(1000kw未満)でも意味あるの?

673:Socket774
19/12/12 19:12:56.24 +J1PpHi50.net
何故直に計測しないののほうが疑問
頭沸いてるとしか思えない

674:Socket774
19/12/12 21:39:47.99 S1Ni8rOU0.net
なんで俺のレスが煽られてんの?
死ねヨ

675:Socket774
19/12/12 22:24:40.16 pz0c/QG5M.net
誰だお前

676:Socket774
19/12/12 23:07:35.87 N0FO8F3X0.net
私だ

677:Socket774
19/12/13 10:45:19.82 2qEqZWotp.net
お前だったのか

678:Socket774
19/12/13 11:11:59.67 rQsReIsgd.net
暇を持て余した

679:Socket774
19/12/13 12:28:45.23 0KdazXvsr.net
わたしのために争わないでー!

680:Socket774
19/12/13 12:37:57.21 LZ+LSCPh0.net
汚れの落ちやすさをめぐって争う

681:Socket774
19/12/13 21:00:34.65 YJGLuWst0.net
Thermaltake、「TOUGHPOWER GF1 GOLD」シリーズ計6製品を同時発売 - エルミタージュ秋葉原
URLリンク(www.gdm.or.jp)
中身は


682:Corsair RMx 2018の元になったCWT製電源 Techpowerupの計測では出力品質にはほぼ欠点がない Thermaltake Toughpower GF1 ARGB 850 W Gold Review | TechPowerUp https://www.techpowerup.com/review/thermaltake-toughpower-gf1-argb-850-w-gold/7.html



683:Socket774
19/12/13 21:19:53.53 YJGLuWst0.net
Corsair RMxのようにレビュー対策のためのコンデンサ入りケーブルは採用してない。リプルは20mV以内(RMxは10mV以内)だが、
URLリンク(www.techpowerup.com)
ケーブル柔らかくてセミファンレスをオフにできるRMx代替品

684:Socket774
19/12/13 21:20:30.10 YJGLuWst0.net
変な「だが、」が入っちゃった

685:Socket774
19/12/13 21:31:34.56 Qr5S/Jih0.net
>>660
これが1万以下に落ちてくれば買いだな

686:Socket774
19/12/13 21:36:47.94 LZ+LSCPh0.net
おねだんしだい

687:Socket774
19/12/13 21:59:30.14 oxz9t1G2M.net
Focus Gold同等くらい(RMxより1000円安いくらい)まで下がれば、性能も機能面も劣る紫蘇Focusを買う理由を消し飛ばせる

688:Socket774
19/12/13 22:10:18.79 AYkHRDFo0.net
最近買ったSeasonicのFOCUS FMのレビュー書こうと尼覗いたら全容量値下がってるけどなんかあったん?

689:Socket774
19/12/13 22:18:24.89 pYcntPHK0.net
久しぶりに Seasonic FOCUSシリーズ 550W SSR-550FM
がこのスレに戻って来たな
金猫のファンが気になって容量的におkな人なら有力候補に
競合品もがんばれ!

690:Socket774
19/12/13 22:20:29.78 LZ+LSCPh0.net
にゃーん

691:Socket774 (ワッチョイ c673-6dnz)
19/12/14 04:07:24 thq6tqX80.net
>>660
これ定番になりそうだな

692:Socket774
19/12/14 07:12:10.60 0r2Mfjpb0.net
電源は物凄く大事だけど1万円越えたらあかん

693:Socket774
19/12/14 08:19:07.06 0NKU2Swx0.net
>>660の電源レビュアー曰く電源を長持ちさせたかったらまともなメーカーのUPSに繋げだそうな

694:Socket774
19/12/14 09:44:02.83 slGEm1NX0.net
>>633
1万5000円以内スレでもオススメされている CoolerMaster V Gold 650と750
取り寄せだけどAmzaonでも安くなっている

695:Socket774
19/12/14 09:50:41.15 UARpOFhH0.net
>>671
まともなメーカーといえばオムロンかAPCあたり?
だけど本体自体何万もするうえに内蔵バッテリーも数年ごとに交換の必要があるしバッテリーの値段も5~10kはするんで、
電源長持ちのためだけに導入するのはものすごくコスパ悪く感じる

696:Socket774
19/12/14 10:06:36.95 0NKU2Swx0.net
>>673
元の記事が「電力の不安定な地域なら保証期間の10年も持たない」みたいな文脈だったので日本だと関係ないかもしれん

697:Socket774
19/12/14 10:15:27.79 FZ3OvgVv0.net
くらますV、先代がすこし微妙だったから印象あんまり良くないんだよな・・・

698:Socket774
19/12/14 11:03:17.49 0NKU2Swx0.net
先代が関係あるのって製品の企画をしたメーカーと保証対応をする代理店が同じことくらいじゃない
新V Goldは製造元(Enhance→Chicony)もファン(Yateloon2BB→MARTECH=SilencioFP)も出力品質も異なる

699:Socket774 (ワッチョイ 367e-mrV5)
19/12/15 10:33:49 r+M4LN5C0.net
一万円を切ってるV750 Goldはセミファン切り替えできて10年保証
CPUも8+4+4あって最近の高消費電力マザボにも対応
もしかしてかなりのお買い得かも

700:Socket774 (ワッチョイ 6bc3-xO71)
19/12/15 10:44:13 b2W0zOJy0.net
Extra 4pin or 8pinは繋がなくても動くマザーが多いけどな

701:Socket774 (ワッチョイ efee-GBjH)
19/12/15 11:48:19 mRTMF/r10.net
クロシコもそ�


702:�そろJ3出してもええんやで?



703:Socket774 (アメ MM4b-xO71)
19/12/15 12:33:58 EMdw8MwkM.net
それBronzeならKRPW-BKが担ってるんじゃないの(オール日本メーカーコンデンサ)

704:Socket774 (スフッ Sd02-zBV4)
19/12/15 12:37:31 RPYJdbLpd.net
NeoECO予定だったけど安くなってるのここで見てV750買ったわ

705:Socket774 (アメ MM4b-xO71)
19/12/15 12:40:48 EMdw8MwkM.net
価格近いなら明らかにV Goldのほうが良いわな
Cooler Master V Series 750 W Gold Review | TechPowerUp
URLリンク(www.techpowerup.com)

706:Socket774 (ワッチョイ 6bc3-3nJM)
19/12/15 12:43:52 b2W0zOJy0.net
ますます割高なSeasonic Focus Goldの存在意義がなくなってゆく

707:Socket774 (ワッチョイ b233-kui+)
19/12/15 14:02:43 3gffetQo0.net
550Wがないからおれは紫蘇を買う

708:Socket774 (オイコラミネオ MM9e-ix3k)
19/12/15 14:07:20 BMRI6Wd5M.net
大は小を兼ねる

709:Socket774 (ワッチョイ a252-uHFk)
19/12/15 14:13:26 oAaoAxOw0.net
兼ねるの?
無駄に大きい容量使ってると50%から遠くなるから悪いと思ってたんだけど

710:Socket774 (ワッチョイ 6bc3-xO71)
19/12/15 14:18:43 b2W0zOJy0.net
>>686
電源の効率ピークは50%「より手前側」だし30%~50%ならほぼ効率平坦だから無理して50%に合わせる意味ないぞ
URLリンク(tpucdn.com)
URLリンク(tpucdn.com)

711:Socket774 (ワッチョイ a252-uHFk)
19/12/15 14:25:48 oAaoAxOw0.net
マジかずっと勘違いしてたわ
迷ったら将来の拡張性も兼ねてとりあえず大きいほう選んでりゃいいな
ありがとう

712:Socket774
19/12/15 15:19:32.36 JTnEWioj0.net
もうGOLD以下はいらんな

713:Socket774
19/12/15 15:44:38.29 aJF+7qmy0.net
1万以内でプラチナとなると450Wあたりの小容量かクロシコになる気がするが

714:Socket774
19/12/15 16:02:28.13 gjUnHLL+M.net
「GOLD未満は要らん」ならまあわからんでもない

715:Socket774
19/12/15 17:31:13.76 cP7AiOW0d.net
GOLDなんてずっと買ってないわ
サブとかでも最低限プラチナ

716:Socket774
19/12/15 19:59:23.14 mRTMF/r10.net
劣化した時の出力も考えていつも700W↑しか買ってない

717:Socket774
19/12/15 20:16:12.70 zjnp8EtKM.net
劣化して容量目減りするまで使うな新しいの買え

718:Socket774
19/12/15 20:41:49.06 vgTkCKX90.net
わしは10年使うぜぇ

719:Socket774
19/12/15 21:48:10.83 0jHjPBhQ0.net
GOLDはこの科価格帯でも使わなくなりましたねえ

720:Socket774
19/12/15 22:22:09.38 F6bz834V0.net
この価格帯のプラチナ買っていいかよく考えた方がいい

721:Socket774
19/12/15 22:55:41.10 vgTkCKX90.net
買っていいよ

722:Socket774
19/12/15 22:56:54.47 vgTkCKX90.net
保証切れたから吸気ファンを光る奴に交換したい

723:Socket774
19/12/15 22:57:23.59 vgTkCKX90.net
尚電源壊す奴はアホ

724:Socket774
19/12/16 15:54:59.29 37AB2PSC0.net
40℃環境で連続駆動可能な高耐久GOLD認証電源、SilverStone「ET700-MG」
URLリンク(www.gdm.or.jp)
でおいくら万円?

725:Socket774
19/12/16 20:02:06.77 iFYfOdB/0.net
張ったってことはこの価格帯で売るんだよね

726:Socket774
19/12/16 20:34:56.81 5OiJeTawM.net
40℃で連続稼働ってごく普通の電源じゃん
高耐久電源なら普通50℃で連続稼働を謳う
てか中身NeoECO ZEN(>>37)と同じ奴だな
SilverstoneまでAndysonに手を出してきたか

727:Socket774
19/12/16 20:57:36.09 /rWKAhes0.net
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | ハハハwww
|   ト‐=‐ァ'   .::::| アンディソンの超大型シンクが
\  `ニニ´  .:::/  人権になるって数ヶ月前に予見してたやつ
/`ー‐--‐‐―´´\  居るの知ってるかい?ハハハwww

728:Socket774
19/12/16 21:14:50.66 gHhqgOxN0.net
Andysonがどんどん侵略してきてワロタ

729:Socket774
19/12/16 21:38:58.50 RZXc5fDs0.net
150℃まで連続稼働

730:Socket774
19/12/16 21:39:36.36 RZXc5fDs0.net
動物電源の座を狙うAndyson

731:Socket774
19/12/16 22:11:29.28 5OiJeTawM.net
>日本メーカー製105℃品で
エルミタは訳せてないけど2次側はTEAPOという
URLリンク(www.silverstonetek.com)
最近Teapoの防爆弁がニッケミと同じY字・点無しになってて紛らわしい

732:Socket774
19/12/19 06:23:57.18 XdMsO7nG0.net
新FOCUSはいつ日本で出るの?

733:Socket774 (アメ MM1b-prDO)
19/12/19 06:59:52 Xb66K7vBM.net
オウルテック次第だけど出たところで実用上変わらないし出だしで価格暴騰するだけやぞ

734:Socket774
19/12/20 17:48:05.74 8aM90IuP0.net
電源プロ助けてくれへん:(;゚;ω;゚;):>708の画像の
右側にある5又にわかれた大型シンクは、左側にある昔ながらのシンプルなシンクに比べて
FANの風が直接あたる面積が軽く10倍以上はあって、冷却力があるって話ししても
理解出来ない池沼が居るんだけど・・・

735:このレス転載NG
19/12/20 19:34:53.34 7lST2vKvr.net
>>711
池沼はお前やろ

736:Socket774
19/12/20 23:54:05.91 pztuCMrA0.net
ほかおじ出禁

737:Socket774 (ワッチョイ 97b1-r9Jq)
19/12/21 01:52:36 YMLXtWPC0.net
ここで本当は死んでて、本編はずっと夢だったんだよ

738:Socket774
19/12/21 19:55:50.95 I34OUZMl0.net
LEADEX IIIのARGBって消灯する設定ってないのかね
LEDは別にいらないけど白い電源って見た目好きだから欲しい

739:Socket774
19/12/21 21:50:43.40 ye31Wjiv0.net
固定発色モードの色の切り替えの中に無発光もあるよ。スイッチ切替

740:Socket774 (ワッチョイ 77ac-CtKn)
19/12/22 03:10:15 3z0YoPmK0.net
>>715
知らんがARGBのコネクター繋がなかったら発光しないのでは?

741:Socket774
19/12/22 09:23:57.02 /YG4EuHN0.net
繋がない場合は本体の背面スイッチを押すたびに切り替えできる

742:Socket774
19/12/22 15:10:46.71 EQ8/r8m50.net
正規代理店アスクの5年保障の電源買うんだが
ネット購入だと納品書がレシートになるじゃん。
保障期間中に他人に売る場合、納品書の個人情報消したのを
添付して、そいつが保障受けれる?
新品プレゼントとか同じパターンだが、どうじゃろか

743:Socket774
19/12/22 15:23:34.92 xANL/ThF0.net
みんな教えてくれてありがとう
Diracのページいっても背面スイッチの切り替え説明に
光り方と光る色しか書いてないからどうしようかと思ってたわ

744:Socket774
19/12/22 16:38:32.08 HzZfnA2o0.net
超花550wがツクモで1万ちょっとだな

745:Socket774
19/12/24 17:35:26.00 +S2MKgCRM.net
METIS PLUSに乗る最適なお勧めSFX
何かないですかね

746:Socket774
19/12/24 19:25:01.41 qNYEa1iV0.net
RM1000が保障無し箱無しで9000円だった

747:Socket774
19/12/24 21:01:20.41 aMUudUvB0.net
保障がないならそれでも高い

748:Socket774
19/12/24 22:28:27.71 qCjT41pN0.net
>>722
どんな構成かわからんけど、ブロンズで良いならST30SF V2 ST45SF V3。ブロンズだけど50W以下の効率はSF600 Platinumに並ぶほど。制御方式やリプル抑制


749:も良い Goldなら1万円超えるけどSF450(Gold)が最高品質。ただしセミファンレス強制 いやならSX500-G。FSPのDaggerは筐体の塗装すぐはげるらしい



750:Socket774
19/12/25 07:20:03.55 v87vanSfM.net
>>725
ありがとう参考にします
ATX入るなら、その方が選択肢増えそうですね

751:Socket774
19/12/25 07:25:17.61 s6YIuQbX0.net
>>726
ATXもOKなら確かに選択肢も広がる
ただし150mm以上だと170mm奥行以上のビデオカードに干渉するし、
かといって140mmより短い電源(125mmの剛短4やCorsair VS)だと品質が低い
プラグインのNE550GやSSR-450FMがこのスレとしてはお勧めかな
ブロンズならCorsair CXM

752:Socket774
19/12/25 23:01:15.81 gJzDhDsl0.net
>>708
ダメな電源のにおいがする

753:Socket774
19/12/26 20:16:06.66 HwsTYa/J0.net
わざわざ新規採用するくらいだからよっぽど安くて安定した供給能力あるんだろうな
裏ではまだパクリ設計やったりしててやっぱAndysonはゴロツキ

754:Socket774
19/12/26 22:00:33.75 egIPBN3s0.net
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
歳末感謝セールの割にしょぼい

755:Socket774
19/12/26 22:55:51.31 HwsTYa/J0.net
元から安いから感覚麻痺してる

756:Socket774
19/12/26 23:01:23.92 ryh/S64ca.net
>>730
キャッシュレス5%が付くドスパラの方が安いってことですね

757:Socket774
19/12/26 23:53:21.01 pIDYxn+w0.net
NeoEcoGOLDって結構ロングセラーになってるけど
言うほど良いものか?
レビュー見ても普通なんだが

758:Socket774
19/12/26 23:55:29.44 HwsTYa/J0.net
見るレビューを間違えてる
価格comやAmazonの素人の「レビュー」は故障と騒音報告程度の価値しかない

759:Socket774
19/12/27 00:11:17.43 HjZYm4bi0.net
玄人思考w

760:Socket774
19/12/27 00:37:55.93 Ffvzo+ym0.net
>>733
普通だからじゃねえか
買って当面は大きな問題がない、それなりに安価
ファンの耐久性云々が問題になるのはまだ先だろう
コンデンサが~も同様

761:Socket774
19/12/27 01:08:24.84 0hwiXTOJ0.net
>>733
ロングセラーの割に悪評がそんなに目立たないのも実績の一つ
過去クーラーマスターや苦労思考の製品で数が出た後
問題発生が目立ったという例もある

762:Socket774
19/12/27 05:41:20.53 d8nd9Bgm0.net
まあ金ぬこは価格性能比が優秀だからな
似たクラスのもんのほかの代理店の値付けが悪いのかもしらんが

763:Socket774
19/12/27 06:59:14.05 9fZEr5/q0.net
・SeasonicのFocus Goldシリーズ同設計
・本家より2~3千円ほど安い
・実質的な差はファンの軸とケーブル程度
そりゃ売れるわ

764:Socket774
19/12/27 14:15:23.69 FBjvIKGU0.net
コンデンサの容量も違うんじゃなかった?

765:Socket774
19/12/27 17:17:16.61 rArWQF7F0.net
あまりレビューされてないRX-600AE-Mを試しにポチったぜ

766:Socket774
19/12/27 18:14:51.15 9fZEr5/q0.net
>>740
それもあったわ
まあ瞬停に若干弱くなるくらいだが
>>741
AndysonのゴミGoldなので今すぐキャンセルしようぜ

767:Socket774
19/12/27 18:44:56.94 d8nd9Bgm0.net
>>741
人柱RIP

768:Socket774
19/12/27 18:46:51.59 rArWQF7F0.net
>>742
マジかよ
まあいいや届いたらバラして中身うpするわ

769:Socket774
19/12/27 18:54:49.25 9fZEr5/q0.net
>>744
既にウクライナのサイトにきれいな写真が載ってるから、



770:バラさなくていいよ https://www.overclockers.ua/power/raidmax-cobra-rx-800ae/



771:Socket774
19/12/27 19:04:28.87 rArWQF7F0.net
>>745
わざわざありがとう
じゃあ需要なさそうだからキャンセルするわ

772:Socket774
19/12/27 19:32:27.28 HO+nriXEd.net
PCワンズ
「NE750G、NE550Gは初期不良、故障率が半端ない件」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

773:Socket774
19/12/27 19:39:24.61 nCE2ej8ir.net
リプライ見てると故障率低すぎてとかうだうだ話してるし日本語不自由なだけな気がする

774:Socket774
19/12/27 19:48:16.38 9fZEr5/q0.net
たくさん売れててせいぜい3件なら大健闘では

775:Socket774
19/12/27 19:49:15.46 ZUZz0vM20.net
>>742
入力リップル電圧が大きくなることは?

776:Socket774
19/12/27 19:49:16.06 MqR9XLbwp.net
半端な(く低)いって書いたら普通は半端なく高いんだって読むよなぁ
残念なTwitter担当だ

777:Socket774
19/12/27 19:56:48.30 z9vUFdYd0.net
ランクングww

778:Socket774
19/12/27 20:40:52.63 puE1tuhB0.net
いったい何個中、3個なのか?
10個中3個不良なら、33%
30個中3個が不良で、10%
100個中3個でも、3.3%
ワンズは1000個も売ってないよね?
セットアップ用だからPC一式の組込を買った人だけのはず
不良率は意外と高い?
これでも他の電源と比べてマシなのか?

779:Socket774
19/12/27 20:49:43.26 9fZEr5/q0.net
どちらにせよ今のワンズのツイートから見ただけでは「相対的に」高いとも低いとも言えん

780:Socket774
19/12/27 21:06:55.44 0hwiXTOJ0.net
組み立てPC永らくやってるワンズが取り扱いやめるなら
他メーカーより故障率が高いってことになりそう
当座の在庫無くなった後どうなるか

781:Socket774
19/12/27 21:08:29.25 vxMXrdhEM.net
つい最近この板でNE750G初期不良に当たってぶち切れてる書き込み見たなあ
OEMなのは知ってるがケチっちゃいけないとこまで変えちゃってんじゃないの
評価が固まって何もしないでも売れるようになったらゴニョゴニョしててもおかしくないよね

782:このレス転載NG
19/12/27 21:09:41.84 qb2qAZ9mr.net
>>747
低いって意味かな

783:Socket774
19/12/27 21:13:48.19 dBGW0ldd0.net
定番電源だしこの書き方だと優秀ってことでしょ
アンチテックの工作に騙されるなよ

784:Socket774
19/12/27 21:15:11.49 9fZEr5/q0.net
>>756
それも含めて最新の金猫を腑分けした報告が1件もないので
「ケチっちゃいけない何か」を削っているのかいないのかも誰も知らない
HongHuaがスリーブベアリングファンの生産やめたという話ともつじつまが合わないし
まあ金猫が安いのは製造コストが安いんじゃなくてリンクスが薄利多売してる(実際数は出てるぽいからこその戦略?)のと、
オウル紫蘇が盛り盛り代理店税のせいで高くて、相対的に安く見えるだけだと思うけど

785:Socket774
19/12/27 21:35:30.12 ZUZz0vM20.net
金猫って二次側コンデンサは同じなの?

786:Socket774
19/12/27 21:35:36.61 ZUZz0vM20.net
FMとね

787:Socket774
19/12/27 21:47:21.34 9fZEr5/q0.net
>>760-761
まずFMの腑分けレポートやレビューがないのでわからない
エルミタのNE750GとTomsHWのSSR-750FX比では特にグレードダウンされてないように見える(メーカーが違う場合もあるが、ニッケミ・ニチコン等Seasonicは区別しない)

788:Socket774
19/12/27 21:50:05.84 9fZEr5/q0.net
あと基本的にSeasonicはOEM電源の大きな仕様変更は認めないとCorsairの中の人がフォーラムで言っていた
「ケチっちゃいけない何かをケチって安くする」というのは考えにくい

789:Socket774
19/12/27 21:51:00.98 UG0i02mD0.net
これはツイッターの書き方が悪いわな
その下のレスで半端なく低いって意味と書いてるが折りたたまれてて見えないしw
つい最近買った金猫650Wも尼のレビュー見るとファンを下向きに付けるケースだとやばいかもって思ったが
2週間以上たつけど何も問題起きてないな

790:Socket774
19/12/27 22:12:08.34 VMGZLCl7M.net
ドスパラで去年買った金猫1年経ったが壊れてない

791:Socket774
19/12/27 22:35:43.62 d8nd9Bgm0.net
店の基準では低いとなると他社電源ってもっと出るのか・・・

792:Socket774
19/12/28 00:29:20.36 w0LQZXQD0.net
ワンズって昔seasonicの電源扱わなくなった時期あったよね?

793:Socket774
19/12/28 01:30:21.79 dLcSB/6w0.net
売れてない機種・・・故障率ゼロ

794:Socket774
19/12/28 01:33:31.72 mw/6S0BA0.net
正常品率もゼロ

795:Socket774 (ワッチョイ ef96-RbSw)
19/12/28 02:16:38 niIega3A0.net
MWE 550 Bronze - V2

こないだ出たクーラーマスターのこれいいのか?

796:Socket774 (ワッチョイ 746c-K0SF)
19/12/28 02:39:17 tFBZCa5V0.net
たぶん一次側コンデンサが85度品だよ
クーラーマスターならVシリーズがおすすめ

797:Socket774 (ワッチョイ 96d9-dR36)
19/12/28 04:48:25 Rv3r+IwI0.net
>>763
それでコルセアは自分たちの欲しい仕様にしてもらえないから紫蘇電源の取り扱い辞めたのか
故障率高いからだって言い訳していたけど手持ちのVX450は未だに元気だしそんな粗悪品には思えないからなあ

798:Socket774
19/12/28 05:36:23.19 +6gWE1DO0.net
CorsairのSeasonic製電源はCorsairのCWT電源と比べてRMAレートが高かったって話もある
URLリンク(www.jonnyguru.com)
ただその"CWT製Corsair"が低不良率なのはハイエンド電源用の品質管理のしっかりしたラインで生産されているからという話も(全てのCWT電源が低不良率という話ではない)
URLリンク(www.jonnyguru.com)

799:Socket774
19/12/28 05:37:17.39 +6gWE1DO0.net
ああ、故障率の話はすでに出てたね(重複になってしまった)

800:Socket774
19/12/29 09:28:10.57 uyrCYR2vM.net
発売時の価格で1万円を大きく下回るような電源って
効率が低いとかコンデンサその他部品が廉価とか以前に品質チェックにコスト掛けてないから安い。だから不良率も高い
昔の知識を引きずって「ブロンズで十分」って言ってると、ブロンズクラスで生産される電源の相対的な品質低下を見落としてしまう

801:Socket774
19/12/29 15:40:01.74 yLFlFmz30.net
SSR-550FM FOCUS GOLD 550W と アンテック NE550 GOLD どっちらかにしようと思ってるけど
どっちがいいですか?

802:Socket774
19/12/29 16:02:42.49 3Dk3/U2y0.net
FM

803:Socket774
19/12/29 16:27:17.90 NsF6iPJi0.net
値段度外視するなら本家だろそりゃあ
保証期間も違うのじゃ

804:Socket774
19/12/29 17:11:05.28 yLFlFmz30.net
>>777-778
5年に一度くらいしかこないので背中押してもらいに来ました
SSR-550FMにします、ありがとう

805:Socket774
19/12/30 00:25:24.74 hOuPcWmx0.net
konozamaのCorsair RM850-2019の1万円切り。
サイマンより安い。

806:このレス転載NG
19/12/30 00:26:38.47 YmZOYBISr.net
やっす
でも650Wだかなんだかをいくつか買ってしまっててこれ以上かえん

807:Socket774
19/12/30 02:07:33.87 8h+Kexz+0.net
RMx、RM、V Gold、GF1 Gold、FX、FM、LEADEX
この辺が1万円で買えたら文句ないな

808:Socket774
19/12/30 07:50:26.71 fhutf3wd0.net
RM 2019は劣化版だからな

809:Socket774
19/12/30 10:34:45.62 m2lExn71d.net
x付きとはコンデンサが変わってるんだっけ?
設計もちがうのかな?

810:Socket774
19/12/30 11:50:07.68 fyeDq8lX0.net
xの劣化版だからちょっとな
まぁ保証長いからそれ狙いで安ければ買ってもいいってポジション

811:Socket774
19/12/30 16:25:54.14 wOKrjbnJ0.net
>>784
コンデンサが日本製じゃなくなっているな
RMxから更に安くなってない限り買う気にならん

812:このレス転載NG
19/12/30 16:27:53.61 PoW5k+Psr.net
そうなんか
買う気が起きてなくてよかったわ

813:Socket774
19/12/30 22:48:10.02 bzT7THM/M.net
FM、750Wが日尼で1.1万円台のいまがやっと品質から考えて適正価格って感じ。
でもどうせFocus GMシリーズへのリネームで価格もリセットされるんだろなあ

814:Socket774
19/12/31 03:38:56.42 MdbtQ0ZF0.net
FMとFXってどれくらい違うの?

815:Socket774
19/12/31 07:36:45.39 ns85Eu2TM.net
FM:所詮スタンダードGold、電圧の変動は小さいがリップルが1万円台の平均(10~20mV前後)よりおそらく劣る(最大40mV前後?)
FX:Corsair RMx等とも張り合える電圧制御(0.1%前後の電圧変動、概ね20mV以下のリップル)

816:Socket774
20/01/01 00:32:34.88 FeCNEBVF0.net
rm750が8200円
流石に安い

817:Socket774
20/01/01 01:29:41.86 6xeIGXmT0.net
売れねんだろうなあ

818:これさぁ
20/01/01 05:27:20.52 UYu9Cu5c0.net
10000円で探すからおかしいねんって、ば!
10000円以内で作るなら選択肢は増えるはず、だと
電源効率はそもそも(電源の内側の部品が)低消費電力化が進むほど高まるから
紫蘇の電源は24h単位で300Wくらい減るのが売り
電源としてのパフォーマンスが欲しかったら「TEAPO緑」のコンデンサで
出来上がってる状態で使い物になってることそのものが
アルミ固形に更新したり(本当ならそこは固形なのに液コンになっててとか、)
もう少しいい液コンにするだけで、
”一定ライン以上に乗るでしょ。”
85℃品が粗悪なのというよりは
茶色のコンデンサーが緑TEAPOx2個分に相当するんで
(例)550Wとして買ってから、正規スペックのコンデンサに張り替えたら
Goldじゃないのだが、SATA回りがGoldと同じだから問題無い
電源を変えただけでちょっと良い方の違いが出たとか
質のいいものが欲しいという意味での一定ラインは乗る気がする
廃人は一定ラインにまず乗せるを重視する。廃課金は最大からの引き算スタイル
11000円の買わなくてもコンデンサの交換だけで済むかなぁ、て

819:Socket774
20/01/01 06:23:21.49 F2O3Nu5uM.net
新年から酔っぱらってるのか
+12V回路用のコンデンサって単純に液体から固体に挿げ替えれば性能上がるとかそういうもんじゃないぞ

820:Socket774
20/01/01 08:55:59.41 Bc0HY2he0.net
情強ニキ達が良電源を判定してくれるから俺達は特価情報探すだけよ

821:Socket774
20/01/01 11:04:40.54 UYu9Cu5c0.net
~ パフォーマンスの良い電源(低負荷専用) ~
1、 1次側はチョークコイル1個で2A
2. 1次の100V側が1個しかない = 表記に関係無く上限は200Wだ
3. メンテナンス or 熱対策すればその電源は9年使える、2周使える
4. スイッチングノイズが根本的なとこだから、猫金は4年後はサブ落ちする
5. 9年で見ると2周使えたほうが安い! 品質向上が起きない限りだ、けど
6. ブロンズに限ってはメンテで4年の液コンを交換した奴のほうがかなりまとも
7. ノートPCの寿命から逆算するとチップコンデンサの寿命はめともなメーカー電源なら10年コース
8. それゆえ中負荷にならない低めな消費電力で平均つかうなら、金猫との差が無い可能性がありうる
240Wの負荷がかかるから金猫650Wなのであって、
微課金の分であれば、在庫整理でたまたま買ったやつとか(中身がまともであれば)それでもええ
猫金を4年で落とすいうかは、数年経過すると廃課金向けの製品が売ってて。
猫金しか知らないならつらいことなる、、そのCASEに限り沼の深さがひどいことなる、わ(判断がつらい感)
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i  あえて言おう!4年経てばカスであると!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--―、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_

822:Socket774
20/01/01 11:30:58.48 jaHJ4kEP0.net
5000円ぐらいで買ってきて、ちょっと手を加えるとかいうスレないのん?
ま、いい電源買ってきて壊れたら修理とかのが効率いいか

823:Socket774
20/01/01 12:36:57.34 bCJEwP0B0.net
>>796
独自言語が多すぎてわかりにくい
電源で微課金 廃課金って? 9年で2周? 中負荷? 
一行にまとめると 
240W負荷以下のシステムなら金猫よりグレード低い電源でもよい
という主張?
普通 良質な電源求めるのはトラブル避けたいから 
安全マージンの取り方は人それぞれ

824:Socket774
20/01/01 12:44:19.48 7RNvLk6r0.net
好きなの買えばいいよ

825:Socket774
20/01/01 15:21:05.47 huXJC8qHM.net
>>797
(性能的にどうにもならない)5000円の電源+オシロも持たない素人のコンデンサ交換でいったいいくらの構成の命を任せるつもりなんだろうね
1万円前後で一つ買ったほうがよほど信頼性も高い

826:Socket774
20/01/01 15:21:31.10 aVY3G/7t0.net
800W

827:Socket774
20/01/01 17:39:35.46 ZTQNXgzk0.net
>>779
FMはファンの軸音がコロコロ煩いよ、ってもう遅いか?

828:Socket774
20/01/01 18:07:27.98 F2O3Nu5uM.net
Focusは特に静音電源じゃないってもっと周知されるべき

829:Socket774
20/01/01 18:53:06.98 ZTQNXgzk0.net
静音電源と思って買ってないけど単品で1000円前後で売られている流体軸受ファンがどれも好印象だったからちょっとは期待してた
大手でも結局そういう部分はコスト削られるんだなぁと思った次第

830:Socket774
20/01/01 19:26:41.20 F2O3Nu5uM.net
Focusのファンが低負荷時にうるさいのは軸受じゃなくてスイッチングでモーターが振動して生じる音だからね
NoctuaはCommutation Noiseとか呼んでるけど
ファンのスペックシート上に出てこないから避けるのが難しい

831:Socket774
20/01/01 20:25:51.49 JGawbqk20.net
>>805
すまん無知だったわ
でも気になるやつと気にならないやつがあるのはやっぱり品質かねぇ

832:Socket774
20/01/01 20:26:31.17 JGawbqk20.net
あら、IDだけじゃなくてワッチョイも変わってるわ

833:Socket774
20/01/02 07:14:38.95 pQydtE7y0.net
FocusのFXはサブ機で使ってるけど
電源のON/OFF時ににリレースイッチがカチカチ鳴るくらいで
ファンは回ってても音では気づかないくらい静かだよ

834:Socket774
20/01/02 07:30:32.26 Zd1sEhDq0.net
金猫750wは50%負荷で1000回転するのに
FX750wは600回転だからな
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)

835:Socket774
20/01/02 08:01:11.47 DE62bcFi0.net
ファンが回らない方が問題

836:Socket774
20/01/02 10:30:52.71 XjuJdnJ1M.net
FMベースの金猫とFXを比べて何の意味が

837:Socket774
20/01/02 10:44:19.80 Zd1sEhDq0.net
FM650wも300~400wで600回転前後
URLリンク(www.relaxedtech.com)

838:Socket774
20/01/02 13:15:50.32 8uuo0YnV0.net
>>810
大型のシンクが付いてて600で困る事あるの?
静かでFAN寿命が伸びるんだよ

839:Socket774
20/01/02 13:18:49.86 8uuo0YnV0.net
と思ったけど、微妙なシンクで600が問題やったんやな
>812のシンクやばいなw

840:Socket774
20/01/02 13:28:02.13 Zd1sEhDq0.net
俺は回転数少ないほうが静かでいいかなと思いました

841:Socket774
20/01/02 13:49:34.83 e48+tE2q0.net
やばくて7年も保証つくの?

842:Socket774
20/01/02 16:34:59.06 nyApXL9v0.net
静音より長寿命と安定性を重視したい

843:このレス転載NG
20/01/02 16:42:28.17 0ZFa2jzOr.net
じゃあニプロンだな!

844:Socket774
20/01/02 16:45:46.47 pv5tAUDN0.net
安心安全の二プロン

845:Socket774
20/01/02 18:21:50.59 XjuJdnJ1M.net
まだニプロンとかいってるおじいちゃんいるのか
自作向けで最後に出たのは10年近く前なのに

846:Socket774
20/01/02 18:36:42.07 YUGJmX+c0.net
fanは停止してほしくないねえ

847:このレス転載NG
20/01/02 19:10:22.85 9P5r6oxar.net
>>820
ネタだよ
おじいちゃん頭固いね

848:Socket774
20/01/02 19:23:56.30 7sIVm9ta0.net
100Wで15デシベルか
まあたしかに秒針の音よりは小さいかなぁ

849:このレス転載NG
20/01/02 19:29:00.43 9P5r6oxar.net
秒針けっこううるさいしな

850:Socket774
20/01/02 19:30:14.26 M1b5Fovv0.net
Fractal Design ION+ 660P
12000だけど安いよね
amaで残り1個

851:Socket774
20/01/02 20:34:37.82 XjuJdnJ1M.net
>>825
ずいぶん安いな
+12Vの電圧制御も1%未満、リプルも概ね20mV以下と十分良質のレベルで、
低負荷時の効率が低い以外は悪くない

852:Socket774
20/01/03 15:14:55.31 mYzWBuo/0.net
固体コンデンサが台湾製、ってどういう評価?

853:Socket774
20/01/03 15:28:42.47 pZDYI8ry0.net
敢えて日本以外を選ぶ理由が

854:Socket774
20/01/03 15:35:25.68 mYzWBuo/0.net
金猫の元(EarthWatts gold pro)って韓国製の固体コンデンサ(ENESOL)使ってるじゃん
URLリンク(www.realhardtechx.com)
URLリンク(www.realhardtechx.com)

855:Socket774
20/01/03 15:36:12.99 pZDYI8ry0.net
でのそれ金猫じゃないからね

856:Socket774
20/01/03 15:45:23.81 mYzWBuo/0.net
代理店のHPだと
全てのコンデンサに日本メーカー製コンデンサを採用
全ての電解コンデンサに日本メーカー製の高品質コンデンサを採用しています。
URLリンク(www.links.co.jp)
ってなってる
電解コンデンサだけ日本製なのか固体コンデンサ含めて日本製なのか俺にはわからん

857:Socket774
20/01/03 16:04:07.13 mfYSpDA30.net
金猫買わなくてよかった…

858:Socket774
20/01/03 17:04:16.95 hONzQ7SJ0.net
玄人志向電源の方が安定してて笑う

859:Socket774
20/01/03 19:02:14.00 Dck7uXMG0.net
日本製が品質いいかどうかそろそろ疑った方がいいぞw

860:Socket774
20/01/03 19:20:06.34 A0S4d0L/M.net
固体コンデンサならニッケミだろうがEnesolだろうがSu'sconだろうがAiSHiだろうが基本的に長寿命だから
Seasonicは旧GシリーズでもEnesol使ってた。気にするほどでもない
ただリンクスの「すべてのコンデンサに~」ってのは景品表示法くさいな
>>833
隙あらばクロシコおじさん
2次側TEAPO/UNICONで粗悪Yateloonファンかつ未だどこにもレビューのないKRPW-GKを良質だと
何を以て言えるんだろうね

861:Socket774
20/01/03 23:16:13.67 FbUN7yCK0.net
台湾で作って日本で箱詰めしたコンデンサは日本製なん?

862:Socket774
20/01/03 23:43:23.57 4VNSJJkPM.net
そんなものはない

863:Socket774
20/01/03 23:46:42.36 iQzW4ETA0.net
日本製というより日本のメーカー製?
日本のメーカーが外国で製造したのも日本製?

864:Socket774
20/01/04 00:04:48.62 z5WQWgWK0.net
コンデンサなんて紙巻いて液染み込ませるだけだから技術的にマネできない訳ないよね

865:Socket774
20/01/04 01:33:18.88 Ubvj+0Lz0.net
2000年代前半の不良コンデンサ問題をいつまでも引っ張りすぎなんだよな

866:Socket774
20/01/04 08:59:24.74 fJ5ouhejM.net
スペック的に見劣りするのと市場の自称有識者が「日本メーカー載せろ」っていうから事なかれで載せてるだけで、
大手中華メーカーでも上位品は馬鹿にできないくらい品質向上してると思う

867:Socket774
20/01/04 09:23:22.60 /ZMMvxI80.net
急にコンデンサは国産メーカーでなくてもいいという書き込み増えたが
何故なんだ?
個人的にはコンデンサ等の部品だけでなく設計も大事だと思うが
コンデンサでコスト下げてる製品はその辺も信用できないのが多い
せいぜいRM(2019)ぐらいか

868:Socket774
20/01/04 09:38:23.87 ie7d8ngz0.net
サクラチェッカー

869:Socket774
20/01/04 09:56:03.20 /yx7SW1PM.net
>>840
EPOXマザーにやられて以来コンデンサーには注意している

870:Socket774
20/01/04 11:26:27.86 h1MxE3FAM.net
電解コンデンサはまだ日本メーカーがいい
固体コンデンサは別にどこでもいい。低価格M/Bとか10年前からずっとAPAQばかりだしな

871:Socket774
20/01/04 16:52:44.56 Cf8nVOLQ0.net
RMとRMxの違いを調べてみたが、下記の通り
・コンデンサが海外製か日本製か
・保護回路(RMにはUVPもある)
・ケーブルのコンデンサの有無
・+3.3V、+5VがRMは20A、RMxは25A
・ATX12VのバージョンがRMは2.52、RMxは2.4
ATX12Vのバージョンまでくると何の違いがあるかわからんけど、ベースの設計はRMのが新しいっぽいね

872:Socket774
20/01/04 17:23:12.66 pccaHyQE0.net
>>846
スレリンク(jisaku板:745番)
スレリンク(jisaku板:581番)

873:Socket774
20/01/04 19:44:23.07 rESK337m0.net
HPで日本製105℃ってステータスアピしてるから凄いんだろうなって思い込んでるけど
具体的にどう凄いのかは不明よな

874:Socket774
20/01/04 19:46:52.81 pccaHyQE0.net
それは たんに もっと べんきょう してください

875:Socket774
20/01/04 19:52:17.13 OZMZ2WbZ0.net
1年でモデルチェンジする理由が何かあるんだろう

876:Socket774
20/01/04 19:54:59.31 pccaHyQE0.net
モデルチェンジじゃなくて下位モデルだと何度言えば
スレリンク(jisaku板:7番)
7 名前:Socket774[] 投稿日:2019/10/15(火) 00:13:15.73 ID:oA5FsiIN
【注意】RM(2019)はRMx(2018)の後継ではなく下位モデル

RMi(2015) → (国内終了)
 ↓
  →RMx(2015) → RMx(2018) 
RM(2013) → RM(2015, RMxベース) → (終了) → RM(2019)

877:Socket774
20/01/04 20:39:51.81 HbT1FS4t0.net
コルセアの後継やモデルチェンジはややこしい
以前AXを修理に出したら、RMになって戻ってきたらしいからな
終息するとRMが後継品とか突然言われるらしいからな

878:Socket774
20/01/04 23:11:28.10 OYnmB8+t0.net
何で有力な電源は皆ファン12cmなんだ?14cmでゆるゆる回してくれよ

879:このレス転載NG
20/01/04 23:18:14.43 hKKaU1MWr.net
12cmのほうがローコストで優秀なファンが揃ってるんだろうね

880:Socket774
20/01/05 08:00:06.59 Pa5eDLcO0.net
セールでRMx狙え

881:Socket774
20/01/05 13:32:53.47 8AnfOTsn0.net
RMxよりLeadexⅢの方が良くないか?
背面のスイッチでファンレス/回転モードを切り替えられるようだし
コンデンサも日本105℃品だよ
どんどん値下がってきたしあと\1k下がればこのスレの圏内だな
おまえらが買ってくれないとまた店頭流通辞めそうなので頼むよ

882:Socket774
20/01/05 13:35:11.95 1SeckrIY0.net
LEADEXIIIは固体コンデンサに台湾製使ってるらしいよ
URLリンク(www.techpowerup.com)
それでもLEADEXは良質電源だと思うけど

883:Socket774
20/01/05 13:36:19.11 Hw9EXLGZ0.net
>>856
こんなスレに書くより未だレビューの一つもない価格に何か書いたほうがよっぽど効果あるぞ
素人には無名メーカーだし

884:Socket774
20/01/05 13:39:27.40 Hw9EXLGZ0.net
>>857
基本的に長寿命な固体コンデンサでしかも既に整流されててほとんど負荷のかからないプラグイン基板部にだけTeapoが使われてるってだけなのに
どれほどの品質上の心配があるのさ
SuperflowerはLeadex初代でここに液体Su'sconを使ってたくらい

885:Socket774
20/01/05 14:03:49.73 ava4Vo150.net
>>859
低負荷時のFAN回転数が500以下なら買ってた
800くらいらしいのでパスした残念だけど

886:Socket774
20/01/05 14:08:02.21 SD6W9MUc0.net
>>859
ブランドとか信頼ってそういうもんじゃない?
煽りとかじゃなくて自分がそう思うのなら良いと思う

887:このレス転載NG
20/01/05 14:09:35.38 MUdrWEqFr.net
>>860
12cm以上で800rpmはうるさいほうだしな

888:Socket774
20/01/05 14:15:59.77 1SeckrIY0.net
FXもRMxもEVGA G3もV Goldも固体コンデンサ含めてオール日本製みたいだけどね

889:Socket774
20/01/05 14:32:42.99 Hw9EXLGZ0.net
いまV650 Goldが1万円切ってるから現状で最良の電源はこれな
金猫との価格差は1000円、出力品質は同等、ファン品質とフルプラグインと保証で上回る

890:Socket774
20/01/05 14:47:05.18 1SeckrIY0.net
Cybeneticsによると90~100%負荷で金猫750wが40mV前後に対してV750が20mV前後だよ
50%負荷で金猫750wが33mVで、V750が12.6mV

891:Socket774
20/01/05 14:58:47.95 e18RH3Bur.net
コルセアRM850とクラマスV750Gold、もう少し予算追加でLEADEXIII GOLD650
この3つで迷ってるのですが夏場のクーラーなし環境に強いのってどれでしょうか?
今現在はRyzen5 2600と1070なので500Wで十分な環境ですが
将来のスペックアップを考えて700Wくらいを想定してます

892:Socket774
20/01/05 15:06:26.20 gaKhy0470.net
スカスカだけど大丈夫なん?
URLリンク(csstalker.gjisland.net)

893:Socket774
20/01/05 15:19:37.04 ESvOJ24W0.net
最近の電源は古いマザボに使えない可能性があるのか
知らなかった

894:Socket774
20/01/05 15:29:52.84 i1w/HJvuM.net
>>867
大丈夫
1次側のPFCのコントローラーとか2次側の+12VのMOSFETとかは基板の裏面に実装されている
LLCのSWが1次側のヒートシンクに取り付けられているので、大仰なヒートシンクが1次側以外にないというだけ
URLリンク(news.xfastest.com)
基板サイズからして、同等のSSR-FX比較でもかなり大きい
URLリンク(csstalker.gjisland.net)
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)
基板長を短縮して「詰まっている」ように見せかけることもできるけど、
135mmファン採用で筐体に余裕があるのと、片面実装にしてコスト削減する意図があるのでは

895:Socket774
20/01/05 16:00:29.94 Hw9EXLGZ0.net
片面基板のジャンパ配線を空きパターンと勘違いしてるやつ

896:Socket774
20/01/05 16:30:58.46 ava4Vo150.net
>>862
静音に拘ってなければ800rpmでも良いんでしょうけどね
仕方なくRM550xにしたよ

897:Socket774
20/01/05 16:54:40.93 ESvOJ24W0.net
800rpmてどれぐらいうるさいんだろうね
うちは上電源だから気になるのかなぁ
現在の電源ファンの回転数は分からないけど他のファンはこんなもんです
910 正面1
705 正面2
460 背面
470 CPU

898:Socket774
20/01/05 17:09:40.64 ava4Vo150.net
>>872
他に複数のFANが回っててしかも700とか900なら気にしなくておk
うちは音楽用としても使うから普段はCPU FANが500以下で1つ回ってるだけ裸運用でケースFANもない
GPUとマザボFANはセミだから負荷低い時は止まってる

899:Socket774
20/01/05 17:12:27.81 GW11+aHO0.net
電源の品質よりファンがうるさくて交換はよくある事だからな
このクラスは改造して保証切れてもいいような安物でもないからね
セミファンレスでも最低回転数高めは避けたい

900:Socket774
20/01/05 17:30:33.49 ava4Vo150.net
でもゴールド以上でセミFANでかつ低負荷時に500rpmくらい(できれば以下)で回るの無いよね?
Leadex 3が一番理想に近いと思ったよ買わなかったけど

901:Socket774
20/01/05 17:45:19.52 i1w/HJvuM.net
Leadex IIIそもそもRMxと同じセミファンレスじゃ

902:Socket774
20/01/05 17:50:57.18 TsmNhlG50.net
>>876
代理店の製品HPにボタンでオートとセミファンレスの切り替え可能って書いてあるよ

903:Socket774
20/01/05 17:54:11.19 ava4Vo150.net
>>876
Leadex 3は回らないモードも出来るね
理想は500以下で回したいだけど無理なら0で良くてその条件で一番良かったのがRMxだった
回さないとなると100%日本製コンデンサで10年保証で安価な方を選んじゃうよ

904:Socket774
20/01/05 18:05:58.90 1SeckrIY0.net
>>875
FMか1万円こえるけどFXやGF1は?
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)

905:Socket774
20/01/05 18:07:07.77 1SeckrIY0.net
FM650wは200wで490回転
URLリンク(www.relaxedtech.com)

906:Socket774
20/01/05 18:08:43.76 ESvOJ24W0.net
>>874>>875
迷うよね
電源壊れて急遽8年前に購入したCELLSTER EPS-1270 Silveての付けてるけど
いつ壊れるか心配だからそろそろ買わないとと思ってるんですけどね

907:このレス転載NG
20/01/05 18:12:01.81 MUdrWEqFr.net
>>871
ファン音が全く気にならないという人種もいるとは思うんだよね
そういう人種にはいいと思う
ファン音少しでも気になる人は800rpmはうるさいだろう

908:Socket774
20/01/05 18:12:37.73 TsmNhlG50.net
CPU用の4+4ピン(8ピン)2本欲しい場合は
電源の選択肢が狭まって価格上がる印象
650Wで1本のやつ多いし、750Wでも1本しかないのあるしね

909:Socket774
20/01/05 18:14:55.93 1SeckrIY0.net
Vシリーズは650wでCPU用8ピン2個あるらしいからな
450FMのファン回転数
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

910:このレス転載NG
20/01/05 18:16:34.37 MUdrWEqFr.net
>>878
軸音もあるしな
前使ってたPT500W2は個体によって一定周期でシャリシャリいう個体があった
550~600rpmくらいで風切り音はほぼしないんだけど

911:Socket774
20/01/05 18:20:11.76 i1w/HJvuM.net
Z390とかX570の8pin2本目は繋がなくてもおおかた動くし安定性上影響しないと思うぞい
>>885
玄人志向-Enhanceの採用してるYateloonのファンは全部そんな傾向
低回転でもシャカシャカうるさい

912:このレス転載NG
20/01/05 18:26:21.92 MUdrWEqFr.net
>>886
まあスリーブだしな
軸音も800rpmの風切り音よりはずっと小さかったからいいんだけどね



913:仕様でdBが大きいのは軸音混みなのかなあ



914:Socket774
20/01/05 18:37:28.31 TsmNhlG50.net
>>886
動作上影響はないことが多いと思う
8ピン(4+4ピン)1本のみで使ってる場合や、MBの端子が8+4ピン構成で空いた4ピンなどを変換ケーブル使って接続してる場合は
故障してもメーカー保証対象外ですとマザボメーカーが言ってるのを現実的なリスクとして捉えるかどうかの問題かな

915:Socket774
20/01/05 18:48:35.44 ava4Vo150.net
>>879
そうだったごめんSSR-550FMも最初は候補だった
出力性能(低ノイズや正確性)的にはFXが良さそう

450Wでも良いくらいだけどFXは最低650W以上になる

今回は紫蘇はパスという感じ
FXの550W版があれば買ったかもね

916:Socket774
20/01/05 18:50:16.82 i1w/HJvuM.net
>>887
Yateloonのボール(D12BH-12、クラマスV550S)とスリーブ(D12SH-12、KRPW-TI)持ってるけど、どちらも同じ音がする
あれベアリング(軸音)じゃなくてモーター部の振動音なんだよね。1/4回転するたびにカツンと鳴る音があのファンはひときわ大きい

917:このレス転載NG
20/01/05 18:58:00.94 MUdrWEqFr.net
>>890
そうなのか
でも今使ってるのは音しないんだよな不思議と

918:Socket774
20/01/05 19:02:35.35 i1w/HJvuM.net
>>891
その辺、当たりはずれ大きいんだろうね
Seasonicの採用しているHongHuaも同じで、うるさいという人も静かだという人もいる
Corsair RMxは「原型ファンのモーターノイズの問題を改良した(開発者Jon Gerow談、JonnyGURU Forums)」CorsairオリジナルラベルのHongHua製ファンが使われてるけど

919:このレス転載NG
20/01/05 19:05:30.94 MUdrWEqFr.net
>>892
個体差があるとセミファンレスもいいなと思ってしまうな

920:Socket774
20/01/05 19:47:16.93 oRS2/QDC0.net
クーラー無しでセミファンレス運用できるかはケースのスカスカ度にもよるのでは
コルセアだと電源だけは熱耐性高いっぽいのでシュラウドで分離されてるやつとかだとホカホカは電源だけすんででいいのかしら

921:Socket774
20/01/07 15:57:07.63 6t+6kefiM.net
アキバの某店で超花RGB650Wが1万だったうめぇ

922:Socket774
20/01/07 18:22:52.57 qx+SYyFK0.net
antec NE550Gold買ったんだけどこのタイプのSATA電源端子抜きづらいな、端子壊しそう、超きつい
ケーブルごと握って引っこ抜いたらやばいよね?SDDやHDD側のことね
HDDやらSSDとかOSの引越し関係で抜いたり挿したりしてるんだけど

923:Socket774
20/01/07 18:41:59.32 W3Zk0nib0.net
コネクタは割と個体差な気もする
わいはコネクタの両端指で挟んでもってほんのかすかに揺らしながら引っこ抜く

924:Socket774
20/01/07 20:38:35.09 9gZSG2Me0.net
URLリンク(www.techpowerup.com)
V GoldはV2出るらしいな

925:Socket774 (ワッチョイ 3dc3-UAPS)
20/01/07 23:13:17 LsxyjiA/0.net
8pin2本載せたのは確定だけど、ATX V2.52対応になってるといいなあ
現行V GOLDは20W時の効率が低めだから

926:Socket774
20/01/07 23:59:20.43 qx+SYyFK0.net
>>897
慎重にやったけど硬すぎて860-evoの電源Lの短いほう折れちゃったわ、糞電源だな、ガックシ
もう面倒だからケーブルごと握って外してる

927:このレス転載NG
20/01/07 23:59:58.01 DLdWQS2or.net
もう2.5は捨てよう(提案)

928:Socket774
20/01/08 00:02:58.79 SvQ3zfA40.net
硬いコネクタにあたったことはあるがコネクタ折ったことはねえな
どんな力でやっとるねん

929:Socket774
20/01/08 06:04:23.35 nYZ9k78C0.net
大阪人はすぐ話盛るから

930:Socket774
20/01/08 07:28:45.14 6xsWKFK50.net
picoPSUのSATA電源コネクタめちゃ堅い

931:Socket774
20/01/08 19:07:22.02 5kVMbliH0.net
RM(2019)でも十分良質電源っぽいな
日本製コンデンサにこだわる時代じゃないんかな

932:Socket774
20/01/08 19:10:43.31 JWaMJ7we0.net
1万以内でも日本製コンデンサと、FDBか2BBにはこだわって損はなくね

933:Socket774
20/01/08 19:19:34.48 SvQ3zfA40.net
値段が一緒くらいならこだわる

934:Socket774
20/01/08 20:54:02.32 IHtmuiWj0.net
RM(2019)金猫より安かったら候補にする

935:Socket774
20/01/09 01:26:01.08 9BQH8jsM0.net
コルセアのジョニーがコンデンサについて語ってる(2013年)
URLリンク(www.corsair.com)
コンデンサは二次側のほうが負担大きいとかこのスレで見たけど
今は一次側のほうが負担大きいらしいな

936:Socket774
20/01/09 01:48:28.10 Hv7IaDdi0.net
ちょっと記事の読み方がずれてる
まず明示的に「1次側のほうが2次側より負担大きい」とは言ってない
その記事は「1次側コンデンサって結構厳しい負荷状況にさらされる「可能性」があるから、
仮にそういった状況でも長持ちするようにCorsairは日本メーカーコンデンサを使うよ」
って記事
単体の温度ではふつう2次側コンデンサのほうが高い
URLリンク(www.kitguru.net)
ただし1次側コンデンサも周りに高熱源のFETがあるから安全をみましたっていうCorsairの宣伝も兼ねた解説

937:Socket774
20/01/09 02:08:39.24 Hv7IaDdi0.net
>>898
調べたらクラマスV GOLD V2はChicony製をやめてGospower製(深セン高斯宝電気、MWE BRONZE V2と同じ)になるらしい
80PLUSに登録されている型番と中国3C認証のサイトの型番および認証書類の記述から確認

938:Socket774
20/01/09 02:22:40.65 9BQH8jsM0.net
URLリンク(i.imgur.com)
金猫だと電解コンデンサは一次側のほうが温度高そう

939:Socket774
20/01/09 06:00:52.60 9BQH8jsM0.net
いやそんなことないかな

940:Socket774
20/01/09 07:32:50.34 Hv7IaDdi0.net
Sp1:ブリッジダイオード
Sp2:Active PFCのコントローラ
Sp3:LLCのSW
Sp4:メイントランス
Sp5:2次側の+12V(一番熱い)
Sp6:2次側のDCDCコンバータ

941:Socket774
20/01/09 08:31:30.36 9BQH8jsM0.net
URLリンク(i0.wp.com)
玄人志向BKシリーズの中身
想像よりちゃんとしてるんだな

942:Socket774
20/01/09 15:09:14.28 ZhbT0jVV0.net
DOS-V冬号で電源の騒音テスト記事あったけど
一番静かなのが金猫の33dBで一番うるさいのがFocusの35dBだったな

943:Socket774
20/01/09 15:33:57.19 E+gbmuqt0.net
pc4uアウトレットで1万以内結構出ててるね
Thermaltake TOUGHPOWER goldが大半だけど

944:Socket774
20/01/09 22:15:05.43 pp29J0xl0.net
>>917
早速チェックしようとヤフショのPC4U見に行ったがいつのまにか消えてた

945:Socket774
20/01/09 23:02:20.00 7yC40MjC0.net
突入電流って115Vで92Aと230Vで78Aだったらどっちのほうが悪いの?
URLリンク(cdn.mos.cms.futurecdn.net)

946:Socket774
20/01/09 23:10:01.06 afAgZguO0.net
>>919
lower is betterって書いてあるが

947:Socket774
20/01/09 23:20:54.38 W9nAicYY0.net
クロシコ、狙ってたのに一斉に値上げしてしまったなあ日尼

948:Socket774
20/01/09 23:21:35.39 7yC40MjC0.net
115V*92Aで1万だから230V*78Aで2万より小さいのか
単に92Aのほうが大きいのかわからないです

949:Socket774
20/01/09 23:28:51.42 0OmgbVyc0.net
RMx選ぶ人多いけど
敢えてLEADEX III GOLD 550W買おうかなぁ

950:Socket774
20/01/09 23:42:41.09 Hv7IaDdi0.net
買ったら静音性のレポートしてくれると助かる
静かという人はたまに見るけど人によって基準は異なるから

951:Socket774
20/01/10 01:07:56.93 1N3DALkR0.net
さすがに1万ワット、2万ワットはおかしいし
両方とも電圧は12Vで92、78Aってことかな
1000ワットくらいは突入電力で消費してるってことかな

952:Socket774
20/01/10 07:06:18.22 LY+Yf7XF0.net
いやAC側で92Aとかで間違いないよ
瞬時の話だから

953:Socket774
20/01/10 09:48:37.60 1N3DALkR0.net
じゃあ100Vの日本じゃ突入電流は大したことなさそうだな

954:Socket774
20/01/10 12:20:46.27 cA9BYl+CM.net
92Aってかなりでかくない?良い電源なら50A以下
レビュー見たらコストカットのためかリレーもサーミスタも載ってない

955:Socket774
20/01/10 19:51:27.56 nqgAChtb0.net
230Vで50Aと115Vで100Vなら一緒じゃないの?
100Vの日本でそんなに気にする必要あるの?

956:Socket774
20/01/10 20:06:51.58 Tf36rmok0.net
LEADEX III GOLD 550W
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
これ最安値?

957:Socket774
20/01/10 20:25:57.83 nqgAChtb0.net
>>929
115Vで100A
の間違い

958:Socket774
20/01/10 20:42:55.69 LY+Yf7XF0.net
おおついに1万きったか
ほしいが予備電源はいくつかある・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch