1万円以内の良質電源を探しまくる part97at JISAKU
1万円以内の良質電源を探しまくる part97 - 暇つぶし2ch1:Socket774
19/10/25 21:10:37.76 mZGvIwU30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
高価格で良いのは当たり前!税込価格10,000円以内で
容量たっぷりで品質も良い、夢のような電源を探しまくるスレッドです
※レビュー情報、特価・購入報告、購入後の感想その他1万円以内の電源の品質に関する話題などを扱ってください
■良質電源の指標
 ・出力直流電圧が安定 (voltage regulation)
 ・低リップルノイズ (ripple suppression)
 ・部品実装・ハンダ付けが綺麗 (build quality)
 ・高品質なコンデンサ (quality capacitor)
 ・保持時間がATXの基準値を満たしている (hold-up time)
 ・突入電流が低め (inrush current)
 ・排熱温度が低い (temperature)
 ・静音性/ファンの耐久性 (noise)
 ・入力フィルタに手抜きがないか
 ・初期不良多発などの報告がないか
 など
ケーブルの使い勝手や効率、保証はお好みで
■1万円以内の良質電源wiki
  URLリンク(pc.usy.jp)
■前スレ
1万円以内の良質電源を探しまくる part96
スレリンク(jisaku板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:Socket774
19/10/25 21:17:12.34 mZGvIwU30.net
■用語解説
 日本メーカーコンデンサ  ニッケミ, ルビコン, ニチコン/FPCAP, 松下, 日立 ※多くが中国・�


3:兼�アジア製  台湾・中華メーカーコン  Teapo, Elite, TAICON, SAMXON, Su'scon, CapXonなど ※上同  動作保証温度     同一条件下では105℃品のほうが理論上85℃品より4倍の寿命。2次側は特に105℃品を用いる  ***μF.         ***マイクロファラッド、コンデンサ容量  1次側コンデンサ   入力電流を平滑化する。電源容量によってコンデンサ容量が変わる。容量は保持時間に影響する  2次側コンデンサ   DC出力を平滑化する。+5Vや+3.3Vなど固体コンデンサが用いられることもある。リプルを平滑する  固体コンデンサ.    電解液の代わりに高分子を用いたもの。長寿命だが容量が小さい  電圧安定性      高負荷時にも規格内の電圧出力を保てるか  リップル/ノイズ     電圧の脈動。DC出力の許容値は120mV(+12V), 50mV(5V/3.3V/5VSB)。小さいほどよい  動物電源         動物銘柄の粗悪電源を指すが、絶滅寸前まで減っている  シングルレール    +12Vの過電流保護をまとめて行う仕様。GPUなどの過負荷でも落ちにくい。シングル"レーン"は誤り  マルチレール     +12Vの過電流保護を複数に分割して行う仕様。安全性は高いがレール毎の負荷の考慮が必要。マルチ"レーン"は誤り ■リンク ULnumber (Я∪マーク Exxxxxxの認証番号) 製造元の判別  http://database.ul.com/cgi-bin/XYV/template/LISEXT/1FRAME/index.html CCC証書査詢(製造元の判別)  http://webdata.cqccms.com.cn/webdata/query/CCCCerti.do 80Plus認証電源一覧  https://www.plugloadsolutions.com/80PlusPowerSuppliesDetail.aspx?id=0&type=2 Cybenetics認証電源一覧  https://cybenetics.com/index.php?option=database 電解コンデンサ寿命について  https://www.cosel.co.jp/technical/qanda/a0023.html ※以下更新停止中 コンデンサメーカー一覧サイト  http://capacitor.web.fc2.com/ PSU Review Database - RealHardTechX  http://www.realhardtechx.com/index_archivos/PSUReviewDatabase.html Orion PSU Platform Database  http://www.orionpsudb.com/



4:Socket774
19/10/25 21:22:34.62 mZGvIwU30.net
■80PLUS認証とは URLリンク(www.plugloadsolutions.com)
 効率に関する認証
 電源容量の10%/20%/50%/100%負荷時の出力効率%から、各グレードの効率の基準を満たしたものに付与される
 電源の出力品質・製造品質とは直接の関係はない。ただし高効率のものほど発熱は小さくなり、部品の寿命は伸びる(アレニウス則)
 あくまでも基準であり、実際の電源の効率はグレードの基準値より高い。また同出力・同80Plusグレードの電源でも消費電力は異なる
 実際には30~40%付近に最高の効率となり、10%以下では著しく効率の低くなる電源も多い
 実際販売される製品が認証時の効率を満たさない場合もあるので注意(サンプル提供はメーカー任意の選定)
 80Plusの等級(115V)  10%  20%  50%  100% (負荷)
-------------------------------------------
   80Plus(White)   :  ---  80%  80%  80%
   80Plus Bronze  :  ---  82%  85%  82%
   80Plus Silver  .:  ---  85%  88%  85%
   80Plus Gold   ..:  ---  87%  90%  87%
   80Plus Platinum :  ---  90%  92%  89%
   80Plus Titanium..:  90%  92%  94%  90%
■OEMメーカーについて
 ※原則は製品・シリーズ単位で語るべきであり、販売メーカー・製造元の名前から品質を判断することはできない
 電源メーカーは自社で設計から生産まで行なう製造メーカーと、自社工場は持たずOEM供給を受ける販売メーカーに大別される。
 工場を持たないメーカーも、自社で設計に関わるメーカーから、製造元に発注をかけるだけの販売商社(国内のパーツメーカー)まである。
 品質の安定しているところも、落差の大きいメーカーもあるが、ある電源の品質の如何は中身を見たり、テストしてみるまでわからない。
 自社設計電源を他社にアウトソーシングするメーカーもある。※例:Seasonicローエンド : Shenzhen RSY、Superflower : RSY/Sirtec/HEC等
 主な電源製造メーカー:Seasonic, SuperFlower, Delta, Chicony, CWT, Enhance, FSP, Sirtec, ATNG, Andyson, HECなど(Enermaxは撤退)
 工場持たないメーカー:Antec, CoolerMaster, Corsair, Enermax, SilverStone, Thermaltake, サイズ, 玄人志向, 恵安など

5:Socket774
19/10/25 21:34:02.60 mZGvIwU30.net
■電源の良し悪しの判断
 >>1の指標をもとに、レビューサイト(海外)の測定を参考にするか、自分で買って腑分けする
 Amazonや価格com等の「感想」は不良報告程度にとらえる(売れ行きと品質も無関係)。またメーカー単位の評判はあまりあてにならない
 電源設計は移り変わりが早いので基本的に5年も経てば評価が変わりうる
 2010年代後半は応答性の良い同期整流方式の+12VとDCDCコンバータを組み合わせた設計が低価格帯にも浸透しつつあり、
 クロックと消費電力がアグレッシブに変化する最新パーツを使用するなら制御方式にも目を向けたい
■参考になる(信頼できる)レビューサイト
 Tom's Hardware
  URLリンク(www.tomshardware.com)
 techPowerUp
  URLリンク(www.techpowerup.com)
 JonnyGURU.com
  URLリンク(www.jonnyguru.com)
 [H]ard OCP(更新停止中)
  URLリンク(www.hardocp.com)
 →The FPS reviewで同ライターが継続
  URLリンク(www.thefpsreview.com)
 KitGuru
  URLリンク(www.kitguru.net)
 AnandTech
  URLリンク(www.anandtech.com)
 PC Perspective
  URLリンク(pcper.com)
 結論の評価ポイン


6:トやOEM元だけを見てもダメ(評価には価格性能比も影響する)  国内流通品は日本コンデンサ変更or逆にコストカットが行われている場合もあるので注意 以上テンプレ



7:Socket774
19/10/25 23:13:12.45 +FFRzFVb0.net
1乙

8:Socket774
19/10/25 23:24:04.60 3GJCJ9UV0.net
いちおつ

9:Socket774
19/10/26 18:57:58.54 N50zlutT0.net
おれのいちもつ

10:Socket774
19/10/26 18:59:41.14 a1Xf1nKHM.net
チョッキン

11:Socket774
19/10/26 20:52:50.65 u6a8zDMU0.net
>1おつです

12:Socket774
19/10/27 13:37:12.09 TwHM/qL20.net
Sleeve Bearing Durability - Cases and Power Supplies - Linus Tech Tips
URLリンク(linustechtips.com)
Corsair CXMのファンがHongHuaのスリーブからライフルベアリングに変わっているとの公式情報
加えてHongHuaはもうスリーブファンを作っていないとのことで、
スリーブのHA1225H12S-Zを採用する金猫のファンがどうなったのか気になる(HA1225H12F-Zになったのか、別メーカーのスリーブになったのか)

13:Socket774
19/10/27 16:02:53.10 5xP3kK6Z0.net
いつから作ってないんさ?

14:Socket774
19/10/27 18:53:49.98 FPhtam11M.net
>>11
Yate Loon D12SM-12 vs Hong Hua ha1225m12f-z
URLリンク(www.jonnyguru.com)

15:Socket774
19/10/27 22:17:35.02 Uz0yEYPf0.net
ニプロンしかないな

16:Socket774
19/10/27 23:21:06.58 BQUAnq0nM.net
おじいちゃんもうニプロンのATX電源は10年くらい前で止まってるのよ
URLリンク(kakaku.com)
一番新しいものでもおそらくATX Ver2.01止まりよ。最新はATX Ver2.52だから時代遅れも甚だしいのよ
いくら産業用だからって今の高クロック&大負荷変動あたり前のCPUとVGA負荷の過渡応答に追随できるとは思えないわ

17:Socket774
19/10/27 23:22:54.06 BQUAnq0nM.net
×負荷の過渡応答に追随
→負荷に追随できる過渡応答特性

18:Socket774 (ワッチョイ d302-MZfN)
19/10/28 04:50:11 aLekdnIz0.net
スレ違いだったらスマンのだけどFDBファン付きの電源使ってる人で軸音気になる人いる?
SeasonicのFM買って最初は無音でも数時間でスリーブより耳につく軸音が鳴り出したんだけどFDBってこういうもんなんかね?

19:Socket774
19/10/28 13:08:52.02 vfJQnpBI0.net
>>16
TSUKUMOでFX買ってからHybridモード使わずに起動してるけど無音かな
Ryzenの電圧が上がったタイミングで回転数変わるケースファンとかCPUファンのほうが
うるさくて聞こえないだけかもしれんけど

20:Socket774
19/10/28 19:22:39.25 j022CzR90.net
>>17
他のファンの回転数が上がれば気にならない音だけどほとんど高負荷かけない環境なんだよね
経年劣化して軽く軸音鳴ってるスリーブのケースファンより音が大きいからやっぱ異常だよね?

21:Socket774
19/10/28 19:29:56.76 phjvHSyn


22:0.net



23:Socket774
19/10/28 21:38:32.80 hTHu1/3aM.net
電源に静音を求める人がHongHuaとかYateloonの120mmファン載せた電源買っちゃだめだと思う
Seasonic-オウルテックは奥行140mmの利点を謳ってるけど、騒音では確実にマイナス

24:Socket774
19/10/28 21:42:28.40 VDWq1qtU0.net
Windows10 1903
Ryzen 2200G
AsRock B350
突然自動でスリープに移行しなくなったんだけども
阻害要因とか色々チェックして何もなかった
電源へたって来るとスリープ移行失敗するとか昔何処かで見た気がするけど
電源に詳しい先輩方どう思います?

25:Socket774
19/10/28 21:51:08.48 hTHu1/3aM.net
電源の不調を疑いながら電源の型番や購入時期を一切書かないのは理解に苦しむ

26:Socket774
19/10/28 23:11:19.31 VDWq1qtU0.net
>>22
いや電源の具合によってスリープに影響があるかどうかって話してんの
脳みそついてるの?

27:Socket774
19/10/28 23:12:39.57 hnKUh6Qc0.net
そしてWUonLANとかでオチがつくとかそういう

28:Socket774
19/10/28 23:13:27.86 phjvHSyn0.net
どっちもそうカッカしなさんな

29:Socket774
19/10/28 23:44:13.35 D9wEy0Me0.net
全部買い替えれば一切解決

30:Socket774
19/10/29 00:14:17.95 naIAC46F0.net
疎外要員色々チェックして何もなかったのならソフト的なものじゃないかな
24さんのいうWUonLANの可能性も疑えるし
何か常駐ソフトが悪さしてるかもしれない
電源の可能性は最後に検討でいいかと

31:Socket774
19/10/29 06:20:35.11 Muvv9dqH0.net
Win10のWUのせいってのが一番有りそう

32:Socket774 (ワッチョイ 8f81-TpA5)
19/10/29 09:57:34 gm9Qorb30.net
人格エラーだろうから人生シャットダウンしとけよ

33:Socket774
19/10/29 21:50:22.23 RQulpaQZ0.net
電源スレで電源出さないのは池沼としか思えない

34:Socket774
19/10/30 18:15:33.11 2xZOSDm00.net
ジャンプはキチガイに発狂されるのは慣れてるだろうな

35:Socket774
19/10/30 19:03:30.40 QpXqk4cO0.net
電源へたってくると冬場にスリープ復帰に失敗するとか普通にあるやろ
まぁ移行しないのはソフト的な原因だろうから電源関係ないと思うけど

36:Socket774
19/10/31 21:39:41.45 PtC9FlJK0.net
Neo ECO Gold劣化版(Andyson製)。日本では発売されるか不明だがリンクスの動向に要注意
Antec NeoECO GOLD ZEN 500W/600W/700W
URLリンク(www.techpowerup.com)

37:Socket774
19/10/31 21:40:41.69 RGiTGfCF0.net
これ中身ちょっと前に話題になってた偽紫蘇だったりするんかな

38:Socket774
19/10/31 21:45:05.05 Gl3a8snQM.net
>>34
製品ページの内部画像を信じるなら、それとは異なる
URLリンク(www.pcshop.in)

39:Socket774
19/10/31 22:31:55.58 hHXOqGUM0.net
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | アンディ♪アンディ♪アンディソン!
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | 今最もHOTな電源で~す
|   ト‐=‐ァ'   .::::|
\  `ニニ´  .:::/   
/`ー‐--‐‐―´´\

40:Socket774 (ワッチョイ 0fc3-qV4/)
19/11/01 01:13:04 +U2ujmG60.net
Antec Announces NeoECO Zen Gold series
URLリンク(www.jonnyguru.com)
>It not a H6/GX platform.
>Just a budget 80+gold platform . look like it same xigmatek minotaur series with japanese cap
URLリンク(www.xigmatek.com)
f14lab(ベトナムの電源レビュアー)曰く、これに似ているそうな。Andysonの安物Gold

初めて見た

41:Socket774
19/11/01 03:42:23.33 eSvh2lEo0.net
Core i7で謎の7押しブームがあったが、Ryzenでも謎のZenブーム来てんな

42:Socket774
19/11/01 08:12:45.28 jYbRyTR80.net
どっちかと言うとWindowsの方だったんじゃないのか

43:Socket774
19/11/02 09:25:25.61 nCMNaRtD0.net
Seasonic Gold Focus
耳を近づけると微かにコロコロ音がしてるけど、こんなもの?

44:Socket774
19/11/02 09:37:45.44 G84oD2t9M.net
それモーターノイズ。
軸音とは違って、コイルの電流が切り替わるたびにカツンカツンと筐体が振動して発生する
安物ファンでは起こりがち

45:Socket774
19/11/02 09:54:39.72 nCMNaRtD0.net
なるほど
安物FDBファンの電源ってスリーブより煩くなる可能性あるんだな

46:このレス転載NG
19/11/02 10:01:40.45 V4ShRmr0r.net


47:Socket774
19/11/02 10:18:41.80 G84oD2t9M.net
>>42
モーターノイズはベアリングとは関係ない。あくまでモーターの話
スリーブでも2BBでもFDB/HDB etc.でもモーターノイズのするファンはある

48:Socket774
19/11/02 16:58:45.28 //4MWnFH0.net
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | こんにちわ!インテリジェンスシンク普及活動に来ました!
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | 金猫の新しいアンディソン製のZENに搭載されてる
|   ト‐=‐ァ'   .::::| 大型シンクを、我々ではインテリジェンスシンクって言ってます  
\  `ニニ´  .:::/  これが装着されてると、熱を効率的に排出出来て
/`ー‐--‐‐―´´\  夏場のアイドル軽作業時(ZEN2は不明)にも涼しい排気になる
              電源シーンの最新トレンドです!

49:Socket774
19/11/02 17:22:47.52 qMt7gjVjM.net
>>45はブロンズ電源の大型ヒートシンクに価値を感じている人です

50:Socket774
19/11/02 17:46:11.93 irahLCLp0.net
巣に帰れ

51:Socket774
19/11/04 09:26:39.49 mQHthfxR0.net
保守

52:保守
19/11/04 11:48:23.32 w+eXu4E0M.net
保守2

53:Socket774
19/11/05 11:34:58.58 1FEQUh6I0.net
有志が撮影した、NE650C後期型パッケ-ジにATX2.4表記のあるモデルの
内部画像の転載です、想像以上に作りこまれたシンクがすごいっスよね~(☆ω☆)キラーン
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

54:Socket774
19/11/05 11:36:19.64 5kuMul3u0.net
aliに70円くらいで売ってそうなシンクだな

55:Socket774
19/11/05 11:43:20.64 AePZlVzM0.net
このクソシンクが70円もすんの?

56:Socket774
19/11/05 12:14:50.54 1FEQUh6I0.net
>>51
>>52
お前らの電源のシンクはどうな形状なんだ?
どうせこんな↓チンパンシンク搭載やろw
URLリンク(www.links.co.jp)
ちなみにこの電源は旧モデルで、今売ってるのはちゃんとしたシンク付いてるはずです

57:Socket774
19/11/05 12:19:19.66 5kuMul3u0.net
チンパンシンクってなんですか?
日本語喋って下さい

58:Socket774
19/11/05 12:22:12.71 1FEQUh6I0.net
目的は達成したので今日はもう帰ってやろう(*`ω´*)

59:Socket774
19/11/05 12:57:31.75 jnhAE5x/0.net
お値段おいくらになるかな
Antec、ケーブル直結のシンプルなエントリー向けGOLD認証電源「Neo ECO ZEN」シリーズ
URLリンク(www.gdm.or.jp)

60:Socket774
19/11/05 13:24:54.60 QFleE+oC0.net
プラグインしか買う気ないわ

61:Socket774
19/11/05 18:32:11.28 vLXiYXnXM.net
>>50
Andyson Neo ECO Classic NE650C
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

62:Socket774
19/11/05 18:34:04.62 vLXiYXnXM.net
>>56
>>37
Neo ECO Gold ZENはAndyson製の安物
定番電源の評判に乗っかって糞電源を売ろうとするか、リンクスの動向に要注意

63:Socket774
19/11/05 20:38:10.09 jnhAE5x/0.net
>>59
名前からして情弱アムダーが引っかかりそう

64:Socket774
19/11/05 22:00:01.82 C/wS943x0.net
引っかかるのは聞きかじりでRyzen信仰してそうなSandyおじさんや

65:Socket774
19/11/05 22:52:08.81 LMQZ5mnK0.net
ねこまんまはダメだな

66:Socket774
19/11/05 22:53:53.14 5kuMul3u0.net
何か一声聞いただけでダメ電源ってわかるようなナイスな略称考えないとな

67:Socket774
19/11/05 23:04:53.39 m0Ag1sDA0.net
駄目zen

68:Socket774
19/11/05 23:14:35.21 xlysoVPba.net
andyzen

69:Socket774
19/11/06 00:59:16.42 eB3SpoZP0.net
ドスパラのERX750AWT-DPとNeoECO Gold NE750Gならどっちがいいですかね?
ドスパラは1万500円程でNE750Gは9550円なんですが

70:Socket774
19/11/06 01:07:28.30 pxfZTEA30.net
ドスパラ限定モデルなんか候補から外したほうがいいんじゃないか?
PCケースならともかく電源とかは・・・・・・

71:Socket774 (ワッチョイ ded9-aDcy)
19/11/06 01:23:26 fGk3+sE80.net
ドスパラ限定モデルだとぶっ壊れて補償を受けるときにごねる店員と論戦して打ち負かす必要があるだろうな

72:66
19/11/06 01:38:51.59 eB3SpoZP0.net
ここは素直に金猫に突撃しときたいと思います。レスありです

73:Socket774
19/11/06 01:45:48.24 wLacmjqN0.net
zenと称した糞電源売ってryzenの評価下げたいintelの陰謀

74:Socket774
19/11/06 01:49:30.12 kPqWNixi0.net
これもZenの修行じゃ

75:Socket774
19/11/06 0


76:3:57:04.89 ID:7r8gAhij0.net



77:Socket774
19/11/06 07:36:00.07 NtBGuFHCM.net
>>66
ドスパラを全く無視するなら前者
というか750Wも必要なんか?RTX2080Tiに9900Kでも組み合わせるんか?

78:Socket774
19/11/06 11:35:17.19 edKXkgpMM.net
9700KにRTX2070Superとか、
3800XにRX5700XTとかまでなら全然550Wで足りるし全く問題ない
750Wが必要なのはHEDTで組むときくらい
無駄に容量マージン確保するのは10年前のやり方だし最新電源では不要

79:Socket774
19/11/06 12:22:42.49 UUDW+60XM.net
コスパが悪くなるだけでワッパは多少改善するんじゃないの
元取れるかは知らんけど

80:Socket774
19/11/06 12:43:52.67 edKXkgpMM.net
高負荷時が改善しても低負荷時に上がることが多いから意味ない。どちらも1〜3Wの世界
Gold→Platinumでもすぐには元取れないのに容量差程度じゃ無理

81:Socket774
19/11/06 16:58:58.34 4OzP4y9C0.net
高い電源だと古いマザボの相性わるくね?

82:Socket774
19/11/06 19:15:32.49 y9opUJ1G0.net
はい?

83:Socket774
19/11/06 19:28:17.94 wJhBoeSFM.net
古い電源(製造時期が古いor設計が古い)で新しい高価な構成を動かすのは問題が起きたりするが、
逆ってあるのか

84:Socket774
19/11/06 20:40:38.04 NQ9ziYW00.net
550Wで探しているんだけど、何かおすすめありますか?

85:Socket774
19/11/06 22:31:37.41 6HrEiUFva.net
ない

86:Socket774
19/11/07 00:06:04.84 7gDo/KbX0.net
>>80
Seasonic SSR-550FM
今アマゾンで10174円になってるけど通常ぎり一万切るぐらい

87:Socket774
19/11/07 09:34:31.79 AjF05wLX0.net
>>82
ありがとうございます

88:Socket774
19/11/07 11:12:13.51 QNe7vRGF0.net
amazonアウトレットでRMxが一万切ってるぞ

89:Socket774
19/11/07 11:13:09.24 n+G7WS130.net
俺がちんこ擦り付けといた奴だはw

90:Socket774
19/11/07 12:40:01.87 QNe7vRGF0.net
自分で書いといてなんだが
amazonアウトレットて初期不良で返品されたのも流してるから手出さないほうが無難だな

91:Socket774
19/11/07 12:52:51.97 3WW77rAc0.net
>>50
ほかおじ(ワッチョイ 67d5-aDcy)回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 他で迷惑かけんなって言ってんだろが!!
  (==\(`Д´)テ==) 動画再生するだけでホカホカするクソ電源(Andyson)勧めんな!!
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
【キラおじ】ブロンズマスター【ほかほか】Part2
スレリンク(jisaku板)

92:Socket774
19/11/07 19:47:20.89 6mjtJKo80.net
尼アウトレットいいものはいいが
PC用電源なんて絶対テストしてないだろうしな

93:Socket774
19/11/07 20:03:22.42 4PMpfPFd0.net
>>86>>88も根拠のない戯言

94:Socket774
19/11/07 20:05:24.18 n+G7WS130.net
つまり俺がちんこを擦り付けた事だけが真実ってこと?

95:Socket774
19/11/07 20:07:37.79 bijo9QAu0.net
あと98回くらい同じ事言えば真実になるんじゃない?

96:Socket774
19/11/07 20:41:45.70 In4yezFMa.net
俺も返品する前に精子ぶっかけてるわ
電源に限った話ではないが

97:Socket774
19/11/07 22:24:26.36 CN7Q6xd20.net
外資相手によくそんな冗談書けるな
何よりもつまらない

98:Socket774
19/11/07 22:30:24.69 iWqdd7VH0.net
10年保証が無いのに新品と2000円程しか変わらないんじゃ普通買わないでしょ

99:Socket774
19/11/07 22:43:23.33 uFPxqLzY0.net
ぶっかけたノートPC売ったけたど誰か子供作れたかな

100:Socket774
19/11/07 23:18:10.78 In4yezFMa.net
百歩譲って精子ぶっかけないにしても陰毛は確実に紛れてると思うわ
あいつら制御できん

101:このレス転載NG
19/11/08 00:18:33.15 QVyiiFhDr.net
くだらね

102:Socket774
19/11/08 00:39:51.10 G1JaBSGi0.net
なんか来るたびに紫蘇の投げ売りやってるなぁ。
どうなってるんだろ?

103:Socket774
19/11/08 09:28:45.43 gtq6QVn3p.net
脳が劣化してくると発想か下ネタばっかになるとかなんかで見た気がする

104:Socket774
19/11/08 13:53:32.40 Bk+sJHng0.net
5chばっかやってると虚言癖になるとかな

105:Socket774
19/11/08 17:11:38.89 hVf0kKtj0.net
Seasonic FOCUS 750 GOLD (SSR-750FM) \9,999(税込)
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

106:Socket774
19/11/08 18:13:01.56 s2Bpd1sfa.net
>>101ごちそうさんです

107:Socket774
19/11/08 18:15:03.36 zPwdiqhs0.net
>>101
|ω☆)あの~、やっぱりなんでもないです・・・

108:Socket774
19/11/08 19:21:32.01 dKvnOpjt0.net
>>101
買えました!おおきに!

109:Socket774
19/11/08 23:06:47.66 heovIjHT0.net
>>101
金猫と同じやつじゃないの

110:Socket774
19/11/08 23:07:23.41 Bk+sJHng0.net
前はFXだったんだよなあ
一応容量は増えてるけど

111:Socket774
19/11/09 07:51:52.74 8LXD1+Vh0.net
>>103
ほかおじ((ワッチョイ 5bd5-EJQs)回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 他で迷惑かけんなって言ってんだろが!!
  (==\(`Д´)テ==) 動画再生するだけでホカホカするクソ電源(Andyson)勧めんな!!
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
【キラおじ】ブロンズマスター【ほかほか】Part2
スレリンク(jisaku板)

112:このレス転載NG
19/11/09 08:04:20.67 z2EWdfSFr.net
>>103
ホカおじほしいのか

113:Socket774
19/11/09 08:45:52.73 qH19xVOv0.net
>>105
中身は一緒だけど、SSRは1本のSATAケーブルにコネクタが4つ(金猫はペリフェラル1、SATA3)
ファンがFDB、金猫はスリーブベアリング

114:Socket774
19/11/09 08:48:07.86 zyACuHFw0.net
>>108
ヒートシンクが今時のモデルの割に小さいかなと思って、もういいやw

115:Socket774
19/11/09 08:59:45.64 1CbKs8qTM.net
金猫最近買った人は背面側からライト当てて覗き込んで、
ファンのラベルに何の型番が書かれているか確認してほしいんだ
HA1225H12S-Zと書かれていたらスリーブ
URLリンク(farm2.staticflickr.com)
現行品も引き続き採用されているか気になる

116:このレス転載NG
19/11/09 09:04:32.02 z2EWdfSFr.net
>>110
最近のだから小さいんだよ
バカだね

117:Socket774
19/11/09 09:40:51.33 zyACuHFw0.net
>>112
いえいえお客様(・∀・)最近コルセアもクーラーマスターも大型のシンクを搭載して
負荷時の排熱を良くするだけでなく、アイドル時に涼しい風を出る作りになってますよ~
いい加減現実を直視して下さいw

118:Socket774
19/11/09 10:07:56.42 1CbKs8qTM.net
今時の電源はむしろヒートシンク縮小する傾向にある
Andysonとかじゃない限り熱容量計算してヒートシンクの大きさ選定してるからエンドユーザーが気にするほどじゃない

119:Socket774
19/11/09 10:15:44.17 zyACuHFw0.net
クーラーマスターとか旧式シンク↓から、大型シンク↓↓に変えてます
URLリンク(apac.coolermaster.com)
URLリンク(apac.coolermaster.com)
大型シンクだと、高負荷時に効率的に熱を逃せて、コンデンサーが安全になります
おまけにアイドル時の涼しい風が出たりして良いんですよ(・∀・)

120:Socket774
19/11/09 10:17:41.31 /V7CFAhJa.net
言うほど大型か?

121:Socket774
19/11/09 10:20:21.78 zyACuHFw0.net
大型と言うより、ギザギザがたくさん付いてたりして
賢く熱を逃せるインテリジェンスな構造のシンクですね(・∀・)
インテリジェンスなシンクと、電源FANの一部にあえてカバーを掛けて
電源内のエアフローを良くしてるのが、最近の電源のトレンドです

122:Socket774
19/11/09 10:23:38.68 1CbKs8qTM.net
むしろEnhanceのクソデカ傘�


123:qートシンクから小型化してる。大きなものは1次側だけ https://www.pcgameshardware.de/screenshots/1020x/2019/05/Coolermaster-V550-Gold-2019-6-pcgh.jpg



124:Socket774
19/11/09 10:25:08.63 zyACuHFw0.net
5股に別れてる、インテリジェンスなシンクで小型化出来たんですね~(・∀・)

125:このレス転載NG
19/11/09 10:30:46.76 z2EWdfSFr.net
ブロンズだと古い設計で発熱も大きいね

126:Socket774
19/11/09 11:31:39.60 eTgzMN/l0.net
150度までファンが回らない男らしい設計でも電源自体は大丈夫だから

127:Socket774
19/11/09 11:47:19.86 suukHxymM.net
そう書くとどこが150℃に達するのか曖昧だからやめろ

128:Socket774
19/11/10 09:36:44.18 1gSokMMW0.net
俺のちんことか?

129:Socket774
19/11/10 13:15:51.25 HVVDGfU60.net
SUPER FLOWER LEADEX III GOLD 550W ※毎月9日はツクモの日セール 《送料無料》|TSUKUMO公式通販サイト
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

130:Socket774
19/11/10 15:35:20.78 YN8hoTqlM.net
超花!超花!

131:Socket774
19/11/10 21:40:58.27 ZCHpwyCKa.net
これ以上の値下げは処分以外なさそうだな。
3個ぐらい確保しとくか

132:Socket774
19/11/10 21:45:25.94 yD7xYmZUM.net
生えるゾ

133:Socket774
19/11/10 21:56:03.06 9CR983GUM.net
昼に見たときから3台しか減ってないわ
全然売れてないな
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

134:Socket774
19/11/10 21:57:02.83 1gSokMMW0.net
そんなに安くないしなー
更に言えばスレチだし

135:Socket774
19/11/10 21:58:07.95 9CR983GUM.net
国内市場から事実上消えて5年以上経ってるし、かつての超花の高い評価を知っているユーザーも相対的に減ったか

136:Socket774
19/11/10 22:09:40.80 HVVDGfU60.net
競合がRMx, HCG GOLDなのと、超花の品質を考えるとそこそこバーゲンプライス?
いまクラマス V Goldもかなり安くなってるので1万~1.5万ってほんとスイートスポットだ

137:Socket774
19/11/10 23:09:05.70 wiMgBeZ70.net
お高いですからねえ
FMやTR2のほうはさっさとなくなったので
1万の壁があるな

138:Socket774
19/11/10 23:38:53.28 7GzB/j620.net
少し前にケーススレで「スーパーフラワーなんて怪しいマイナー電源なんて~」と言ってる奴が居たなあ

139:Socket774
19/11/10 23:43:38.55 INrgp5c40.net
ケーススレはガイジしか居ないから仕方無い

140:Socket774
19/11/11 00:45:38.69 vIipZPeI0.net
今マイナーなのは事実じゃねーかな

141:Socket774
19/11/11 01:01:41.72 KlLjnvVS0.net
ポイントあったんで値段合わせてきたソフマップで買ったわ

142:Socket774 (アウアウウー Sacf-fP86)
19/11/11 04:25:52 lMryEh1za.net
扱ってた代理店がくたばったとかの理由なんか?

143:Socket774 (ワッチョイ 7b81-QzFo)
19/11/11 06:18:24 1cSoXSq90.net
1万前後っていうとやっぱりコルセアがいんじゃない?
10年保証もあるしブラウザゲーやってるだけだとファンまわらなくてもOKだし

144:Socket774
19/11/11 07:11:48.85 mXxslu430.net
10年くらい前に買った超花ゴールド750wがまだ
サブで現役だわ

145:Socket774
19/11/11 07:23:43.77 0uG26dc8M.net
>>138
ファンレスをオンオフできるのが超花

146:Socket774
19/11/11 07:24:42.46 khsE1hqH0.net
超花のセミファンレスは55℃でファンが回るから、ネット用のPCで重宝してる
ゲーミングPCはcorsairと迷ったけど、SeasonicSSRにした
GTX1060積んだPCでベンチ回して�


147:謔、やくファンが回るかどうかってのは不安がある



148:Socket774
19/11/11 17:57:46.84 kfG4whPaa.net
友達の部屋に遊びに行ってpcの電源がスーパーフラワーだったら興奮するわ

149:Socket774
19/11/11 18:06:32.89 IIMepmBx0.net
電源チェックするやつとか嫌だな

150:Socket774
19/11/11 18:22:03.00 uJvFLunc0.net
最近のケースだと電源確認するだけで一苦労だな

151:Socket774
19/11/11 18:44:04.67 kfG4whPaa.net
メーカー製以外のデスクトップ見かけたら構成確認するのはむしろ礼儀だろ

152:Socket774
19/11/11 19:08:43.42 g3V8GZFX0.net
助けてくれ(´;ω;`)効率の悪い電源を使うと、VRMやグラボが熱々になるって
絡んで来る奴が居るんだ、電源プロの解説求む
スレリンク(jisaku板:790番)-811

153:Socket774
19/11/11 19:28:15.06 3McB+J1LM.net
入力した電力とは無関係に変換効率次第で負荷の発熱増えるのか?
魔法の類かな?

154:Socket774
19/11/11 19:41:29.38 /d29dE170.net
>>146
池沼相手の話に他人を巻き込むのはよくない

155:Socket774
19/11/11 19:42:40.02 Y7fQjeeQ0.net
誘導はban対象

156:Socket774
19/11/11 19:53:11.18 XFScNvW8a.net
効率悪い電源使ったらケース内に発熱巻き散らす可能性はあるだろ
メモリやグラボ自体の発熱にまで影響する理論は分からんが

157:Socket774
19/11/11 22:15:11.33 iBiOFQOIM.net
側面にまでメッシュのある電源ならまき散らすだろうけど、
そうじゃない電源が大半では

158:このレス転載NG
19/11/11 22:28:04.01 +aVBbNOQr.net
部屋がホカホカしてる可能性

159:Socket774 (アウアウウー Sacf-Orce)
19/11/12 03:26:34 QsjuxR3Oa.net
5000円あったらクロシコ買うので大丈夫ですか?

160:Socket774
19/11/12 06:49:42.38 nf+WsgI50.net
CX450M

161:Socket774
19/11/12 17:56:40.24 IQCMQrCLr.net
常にファン回ってるけど内部部品の品質は良いって電源あります?
ベンチサイトで部品の質が良いとされてる電源はセミファンレスがデフォなので
常にファンで冷却するという仕様は意味ないからメーカーがつけないのかもしれませんね

162:Socket774
19/11/12 19:26:51.00 4f89CgqB0.net
>>155
セミファンレスと常時回転をスイッチで切り替えられる電源も多いよ

163:Socket774
19/11/12 19:43:05.10 PTh1H0A5M.net
>>155
レビューやスペックシート上で見栄えがするからセミファンレス仕様で頑張るだけで、
常時回転なことが低品質というわけでは全くない

164:Socket774
19/11/12 19:54:37.83 XWN8JpLKa.net
むしろファンレス拒否して切り替えられないならマイナスでは

165:Socket774
19/11/16 23:35:50.61 qzdIPYKG0.net
NeoECO Gold NE550Gで良いかーと思いながらもう少し調べてみたら、LEADEX III GOLD 550Wが気になった。
価格分の差、あるのか…?

166:Socket774
19/11/17 00:07:16.23 nyEBeDpbM.net
NE550Gはセミプラグイン、HongHuaのスリーブ軸120mmファン、Gold電源として標準的な出力性能
LEADEX IIIならフルプラグインになるし、ファンは口径が大きくてより静かなGlobeFanの135mm流体軸受ファンになるし、
電圧制御はGold電源トップレベル(Seasonic FX/Corsair RMx同等)まで向上するし、
天下のSuperflower製だし、明らかに格上の電源
ただCorsair RMx(CWT製)やAntec HCG GOLD(Seasonic製)とかも競合になる

167:Socket774 (ワッチョイ 8958-6HYk)
19/11/17 05:08:53 0ZPILRBR0.net
1万内で買えるならオヌメヌだけど個人的には僅差でRMxかなあ
ファンを常時回したい拘りがあるならLEADEXもいいと思う

168:Socket774
19/11/17 05:41:57.80 NUSmz7e10.net
俺はCWT製よりはSeasonic製やSuperflower製を選びたい

169:Socket774
19/11/17 11:08:48.47 0x/rEkfN0.net
SeasonicははやくVEGA/Strix 970の相性問題を根本的に直してくれ

170:Socket774
19/11/17 11:32:01.66 9AjjKAnT0.net
とっくに対応済みというかVEGAは相性ですらないし
Strix 970のために律儀にケーブル送ってくれるとか凄いじゃん
URLリンク(www.reddit.com)

171:Socket774
19/11/17 11:43:13.32 OUSmWh6+M.net
結局対策としてOCPの動作設定を引き上げたけど、元々の設計の想定じゃないからリプルが異常に大きくなるって話じゃなかったっけ?(中華レビュー測定)
Strix 970は「問題があればケーブル送る」だけど、同じくFocusをOEMとして使用するAntecやPhanteks/NZXTには同じような対応してくれるんだろうか
いずれにせよ場当たり的に対処してる感は否めない

172:Socket774
19/11/17 12:04:43.15 0x/rEkfN0.net
似たような動作をするビデオカードなら、公式に確認されていないだけでまた発生しうるんじゃないの

173:Socket774
19/11/17 12:10:39.12 9AjjKAnT0.net
>>164の内容見る限りそもそもVEGAで550W電源使うこと自体がAMDの推奨外だし
相性なんてどんな電源でも起こりうるからなぁ
こんなのにまでよく対応してるなって感じだけど

174:Socket774
19/11/17 13:27:02.54 vMnfS9ao0.net
本来はRMxより低価格帯のプラットフォームなのにオウル税でボッタクリしていただけ
欠陥プラットフォームとそのOEMを有り難がる馬鹿だらけ
「せー」

175:Socket774
19/11/17 13:28:26.01 vMnfS9ao0.net
途中で送信してしまった
「Seasonic」のロゴが欲しい層向けの商品

176:Socket774
19/11/17 16:39:55.93 m247UD6E0.net
おめえこそコルセアに夢見てんじゃねえの

177:Socket774
19/11/17 16:42:18.48 0ZPILRBR0.net
夢も何も紫蘇信仰が根強いのは日本のおっさん達ぐらいで
データが揃っててスペック厨コスパ厨が多い海外じゃRMxのが人気だよ

178:Socket774
19/11/17 16:52:10.30 m247UD6E0.net
コルセアだからだろ
人気のあるブランドだからな
まあ俺もAX850なんだけど

179:Socket774
19/11/17 16:52:36.48 4c9x+iSJM.net
国内はSeasonicのメーカー信奉がちょっと厚すぎる感もある
Corsairに限らずAntec/CoolerMaster/Enermax/SuperFlower/Thermaltakeは良い電源を出している(全部ではないが)
なのに例えばHCG650 GOLDやRM550xのような最上級のGOLD差し置いて、格下のSSR-650FMや750FMを買う層がいたりするし、
オウル税ボッタの純正紫蘇よりもっといい電源あるだろと思うことは多い

180:Socket774
19/11/17 16:54:08.27 0ZPILRBR0.net
よく見ると
seasonicを「せー」から始まるキーワードで変換してるの笑う

181:Socket774
19/11/17 16:54:30.44 m247UD6E0.net
コルセアだとメモリーまで人気があるからな
データでコルセアが人気なんじゃなくて
ブランド名で人気なんだよ
それでも今までの蓄積があるんだろう

182:Socket774
19/11/17 16:54:51.92 0x/rEkfN0.net
>>172
AX850、SSR-850TRより1万円近く安くて中身同じだからこっち買うよね
日本のSeasonic公式高すぎ

183:Socket774
19/11/17 16:56:07.40 0ZPILRBR0.net
>>175
それが今の日本でいう紫蘇にまんま当てはまると
つまりはそう言いたいのだな? わかるよ

184:Socket774
19/11/17 16:58:16.32 4c9x+iSJM.net
Corsairは電源に限って言えば海外測定サイトの評価や性能も


185:トップクラスに高いし、ブランド力だけじゃない 国内にそういった詳細な測定レビューをやる媒体が一切無いのが惜しい。 無いから皆中身を見ずに、メーカーへの信頼と「日本メーカーコンデンサ」の宣伝文句を頼りに買うしかない



186:Socket774
19/11/17 16:58:41.21 vMnfS9ao0.net
>>170
妄想で計測結果が変わると思っているガイジなの?

187:Socket774
19/11/17 17:02:02.65 GNtQyNV50.net
海外じゃEVGA1強で紫蘇とコルセアは2番手3番手の団子じゃろ

188:Socket774
19/11/17 17:03:15.04 0ZPILRBR0.net
じゃあ海外の紫蘇枠はEVGAということで

189:Socket774
19/11/17 17:06:04.70 j5nMMp+B0.net
そりゃ コルセアRM650xがこのスレの範囲内に値段落ちてきたら
話題になるだろうけどセールでもない限り難しいかと
実際一万円以上のスレではRMxシリーズは定番中の定番 
評価されてない訳ではない
個人的には LEADEX III GOLD シリーズがここの定番になってほしいなw

190:Socket774
19/11/17 17:06:09.62 vMnfS9ao0.net
>>174
??
qwerty入力の「ー」とbackspace位置が上下に有るからうち間違えただけだけど

191:Socket774
19/11/17 17:09:05.25 0ZPILRBR0.net
超花は定期処分セールあるからそのうちこのスレを賑わせることになるだろう
つっても代理店付いてるからまた話は別かな?

192:Socket774
19/11/17 17:09:38.73 4c9x+iSJM.net
超花はもっと評価されるべき

193:Socket774
19/11/17 17:14:17.07 OUSmWh6+M.net
Corsairが品質面でも台頭してくる前は、Seasonicと品質で戦える数少ないメーカーだった記憶がある>SuperFlower

194:Socket774
19/11/17 17:17:02.67 7dLCylaP0.net
コルセアと紫蘇の両方を使っている俺からしたらどちらも良い電源だと思うから好きな方を使えばいいよ

195:Socket774
19/11/17 17:23:31.52 xG5i5bXO0.net
保証期間の長さ=信頼度
同じプラチナ電源でも
保証10年のコルセアor紫蘇と
保証3年の玄人志向では信頼度は雲泥の差
価格も雲泥の差だがな...

196:Socket774
19/11/17 17:27:36.89 0ZPILRBR0.net
正直電源の保証期間商法はあんまり好きじゃないし信頼してないがな
クロシコも3年経った途端爆発四散する訳でもなしに
まあ初通電でHDDを腹上死させるおちゃめ個体もあるらしいから品質管理に差があるのは確かなんだろうが

197:Socket774
19/11/17 17:31:37.69 4c9x+iSJM.net
保証期間はメーカーとか代理店のいろいろな思惑が絡むものなので
それのみで電源を判断することはできない
Leadex III GoldがDiracを通して5年保証に減っているからと言って品質が低いというわけではないし
玄人志向は電源の仕様的に問題はないが品質管理がね・・・
ハズレを当てない運が必要

198:Socket774
19/11/17 17:33:20.77 2UZbAXQN0.net
>>188
まあ絶対ではないだろうが、俺も目安としてるわ

199:Socket774
19/11/17 19:29:39.55 g0XOCFmX0.net
紫蘇のOEMを出してるAntec製電源は保証が7年に減らされてるしな
まぁそういうことなんだろ

200:Socket774
19/11/17 19:43:31.29 uYt4wy66H.net
クロシコ製品は昔はグラボやその他拡張カードとか色々なパーツ買ったが
1年や2年で壊れる物が多かったからもう10年は買ってないな
中身がどこそこだからとか関係なく全体的にあまりにも壊れやす過ぎる

201:Socket774
19/11/17 19:46:27.96 lWfAN9z4M.net
Seasonic Focus Plus Gold FX : 10年保証
Antec HCG GOLD/Extreme : 10年保証
Seasonic Focus Gold FM : 7年保証
Antec HCG GOLD : 7年保証
減ってないが

202:Socket774
19/11/17 19:47:27.70 lWfAN9z4M.net
>>194
FMの競合はNeo Eco Gold : 7年保証に訂正

203:Socket774
19/11/17 20:06:43.65 xG5i5bXO0.net
保証期間が減るというのは、故障が多かったということでは?
保証商法と言っても、故障が多ければ、メーカーも損をするわけで、損をしないためには、保証期間は短いほどメーカーにとっては都合が良い。
10年保証を付けたものの、期間内で何度も故障したり、8~9年目で故障続出となれば、保証期間を改定せざるを得ない。
電源の保証期間は、メーカーが故障が起きにくい可能性を見定めた程良い期間に設定していると考えていいと思う。
つまり保証期間は、信頼と耐久性の良い目安。

204:Socket774
19/11/17 20:11:45.13 lWfAN9z4M.net
なんでも物事を単純化して分かった気になる奴は多いが
保証期間は単に電源そのものの耐久性と相関するものではない。
本当に加速試験をして統計を取って決定した保証期間なのかもメーカーによってバラバラ。加速試験してないかもしれない
ここ数年でやたら保証期間が延びているのは電源の制御方式が変わったことのほかに、EVGAが始めた長期化競争に端を発してる
保証期間それ自体を評価基準にするのではなく、電源本体の性能と使用部品を見たうえで、最後に保証期間を見て電源を選ぶべき

205:Socket774
19/11/17 20:18:07.60 0x/rEkfN0.net
何年扱うかもわからない、スポットで入れた電源に北米市場と同じ長期保証なんてつけてられるか
といって直販のSUPERFLOWER LEADEX初代にたった1年の保証を付けて売ったのが代理店センチュリー
ファンレスなんて得体のしれないもの、壊れて返品されたときの損失考えたら長期保証なんてつけられるか
と素人が勝手に判断してSeasonic XシリーズFanlessにたった1年の保証を付けて売ったのが代理店オウルテック
どちらも本家が主張する保証期間より大幅に短縮されてる
代理店の意図で保証期間なんて変わりうる

206:Socket774
19/11/17 20:33:33.88 OUSmWh6+M.net
保証の長い電源がほしければSolytech製のAG-750M GOLDでも買え
最安の10年保証電源で信頼と耐久性の裏打ちされた高品質電源(TM)やぞ?

207:Socket774
19/11/17 20:35:52.62 xG5i5bXO0.net
>>197
>>198
だから、保証期間は、メーカーが故障が起きにくい可能性を見定めた程良い期間だと言っている。
誰も製品個別に耐久試験を実施したとは言っていない。よく読め。
代理店が保証期間を短くするのは、損をしないため。実際の修理はメーカーでも、修理品の返品発送などには、送料も手間もかかる。
だから保証期間は、メーカー及び代理店にとって損をしない=故障しない可能性が高い期間という意味で、信頼と耐久性の良い目安となる。

208:Socket774
19/11/17 20:39:04.27 0ZPILRBR0.net
明らかに売り逃げ前提のゴミが1レス前に出とりますやんか
ようここまで妄信的に騙される馬鹿を演じきれますわ

209:Socket774
19/11/17 20:43:08.00 OUSmWh6+M.net
皮肉ってものを理解して

210:Socket774
19/11/17 20:43:59.78 0ZPILRBR0.net
何でお前が切れてんだ(困惑)

211:Socket774
19/11/17 20:45:32.52 OUSmWh6+M.net
読み違えたわ
ごめんね☆

212:Socket774
19/11/17 20:49:43.59 xG5i5bXO0.net
>>201
おまえは日本語が不自由なのか?
よく読め。
保証期間は目安と言ってる。
市場に流通している全ての電源は、信頼性と耐久性と保証期間が一致するなどと言ってない。
思い込みが激しいのかな?
落ち着いて話もできない馬鹿は、もう発言しなくていいよ

213:Socket774
19/11/17 20:51:42.28 XIVMSlm10.net
改行句読点ガイジが日本語を語るとか片腹痛い

214:Socket774
19/11/17 20:52:07.97 0x/rEkfN0.net
要するに「目安にはならない」ってことでいいね

215:Socket774
19/11/17 20:53:59.38 0x/rEkfN0.net
「俺がピックアップした特定の電源は、保証期間が信頼性や耐久性の目安になる相関性を持つ」
何の参考にもならん

216:Socket774
19/11/17 20:59:17.24 04noQLpsM.net
>誰も製品個別に耐久試験を実施したとは言っていない。よく読め。
要するに耐久性の根拠となる「故障しない可能性」を判断する統計的データなど関係ない、と言っているに等


217:しい 矛盾してる



218:Socket774
19/11/17 21:04:50.35 xG5i5bXO0.net
>>207
>>208
相関性を持つって誰が言ったんだ?
お前が言ってるだけだろ。
こっちは目安になるといっただけだ。
保証期間と信頼性は、特定の電源を指して言ってるわけではない。
理解できる?
市場の電源の全体的な目安になると言ってるだけだ。
お前は一つの例外でもあれば、全体的な目安にもならないと全てを否定するのか?
もっと論理的に物事を考えるべき

219:Socket774
19/11/17 21:08:35.86 xG5i5bXO0.net
>>209
だから、保証期間は、メーカーが故障が起きにくい可能性を見定めた程良い期間だと何度も言っている。
耐久性の根拠となる「故障しない可能性」を判断する統計的データの話など、一度もしてないだろ。
矛盾も何もない。
発言もしていない事で非難するな。
どうも論理的思考力が欠如してる人間が多すぎるな。

220:Socket774
19/11/17 21:10:45.51 0ZPILRBR0.net
普通はここまでフルボッコにされてたらまずは自分が間違ってることを疑うもんだけどなー
拗らせた爺さんってやーね
このガイジにはどんな正論も届かんで

221:Socket774
19/11/17 21:11:40.21 04noQLpsM.net
>メーカーが故障が起きにくい可能性を見定めた程良い期間に設定している
これが根本的に違うので意味のない議論
・メーカーは最大期間を設定しているわけじゃない
・「故障が起きにくい可能性」とやらは耐久試験をするか、故障返品率を測って測定するほかなく、
いままさに発売開始しようとしている電源は前者の方法で判断する必要がある
それすらやっていないなら、保証期間など品質とリンクしない根拠のない数字で、目安にはならない

222:Socket774
19/11/17 21:23:28.62 xG5i5bXO0.net
>>213
まず最大期間を設定などとは言ってない。
あと、耐久試験をするか、故障返品率を測って測定するほかないと言ってるが、この発言の根拠は具体的に何かあるのか?
今まで市場にない製品を初めて発売するならともかく、電源なら構造がほぼ変わらないんだから、これまでの別型番の電源の故障率や、OEM元、使用コンデンサの種類等からでも、耐久性の目安にはなる。
目安にならないというなら、論理的に否定してね。

223:Socket774
19/11/17 21:26:17.04 GNtQyNV50.net
電源なんて枯れた技術で使われてるパーツにも大きな変化なんてないんだから
今までのノウハウと過去製品の統計があれば推測くらいできるだろ
実際に試験したり故障返品率を測ってないから何の根拠もないとか考えてるほうが頭おかしいと思うが

224:Socket774
19/11/17 21:26:41.86 xG5i5bXO0.net
>>212
どっちが正論か区別も付かないなら、お前はもう発言しなくていいよ。
疑問点あるなら、具体的に指摘して反論してね。

225:Socket774
19/11/17 21:28:38.68 xG5i5bXO0.net
>>215
同意。
普通に考えればそうだよね。

226:Socket774
19/11/17 21:30:19.91 04noQLpsM.net
>電源なら構造がほぼ変わらない
全然違う。1次側だけでメジャーなものはダブルフォワード・ハーフブリッジLLC・フルブリッジLLC・アクティブクランプ方式がある。
それぞれ部品の構成も違うし、使用する部品のメーカーも定格も違う。
2次側もショットキーバリアダイオードで整流する古いものも同期整流方式をとるものもある。発熱(効率)も異なる。使用するコンデンサも。挙げればきりがない
なので別の型番の電源の故障率は使えないし、それを使うなら根拠のない「耐久性の目安」になる

227:Socket774
19/11/17 21:33:05.42 OUSmWh6+M.net
それまで信頼性のある部品を使ってたところいきなりMagnachipの安物MOSFETとか使いだしたら故障率に響きそうだ

228:Socket774
19/11/17 21:33:40.17 XIVMSlm10.net
AG750とかいう使われてるパーツのグレードからして10年持つとは到底思えないゴミに10年保証が付けられてる時点で保証年数なんて何の目安にもならないよね
はい論破
そもそも保証サービスの利用率なんて明らかに50%切ってるし10年近く先の話ともなればなおさらの事
故障なんてせずとも期間内のPC自体の買い替え、パーツ単位の交換も入れれば更に下がる
それらを加味して他社


229:との保証期間競争で無駄に長く設定されてるだけの現状の保証期間が何の目安になるって?



230:Socket774
19/11/17 21:38:06.04 04noQLpsM.net
「科学的根拠はないが、従来製品から仮定した返品率に基づいて利益と損失をバランスした保証期間」というものならいくらでも設定できる
その時点で今売ろうとしている電源の耐久性を直接表すものではない
メーカーの主張する保証期間の主張を直接受け入れるしかないし、メーカー側でそこの「バランス」を利益に置けばいくらでも短くできるし、実際そうしている

231:Socket774
19/11/17 21:41:30.84 xG5i5bXO0.net
>>218
使用する部品や構成が違えば、電源の耐久性を推測する事は不可能と主張したいのか?
電源メーカーの専門の技術者が、使用部品を変えると、耐久性を推測することもできないというの?
耐久試験をしなければ、専門家でも耐久性の目安を出す事は不可能?
たとえ素人でも、単に部品を上位に替えるだけでも、耐久性は上がると考えるよ。
別型番の電源の故障率も使えないと発言してるが、この根拠は何かあるの?
根拠があるなら具体的に示してね。

232:Socket774
19/11/17 21:45:18.86 xG5i5bXO0.net
>>219
同意。
素人でもわかることだよね。
例えばコンデンサを低品質なものに代えれば、故障率が上がると容易に推測できる。
逆に高品質な物に代えれば、より長持ちすると考えるのが普通。

233:Socket774
19/11/17 21:51:48.63 xG5i5bXO0.net
>>220
お前は、まず会話の論理的思考力を身につけろ。
一つの例外を出して全体を否定してる。
それのどこが論破だ?w
何度も言うが、一つの例外もなく、市場に流通している全ての電源は、信頼性と耐久性と保証期間が一致するなどとは言ってない。あくまで目安になると言ってるだけだ。よく読め。

234:Socket774
19/11/17 21:53:02.96 OUSmWh6+M.net
>>223
そういうことを言ってるんじゃないわ
電源が一体いくつの部品でできてると思ってんだ。制御方式が違えば部品にかかる負荷も違うんだぞ
型番を分けるような電源なら制御方式も部品グレードも異なる。単純に足し算掛け算で寿命が求められるわけじゃない
長期運用してみないとどこが何の原因で壊れるとか、判断しようがないだろ。わざわざ壊れやすいパーツを狙って選定して設計するわけじゃないのに

235:Socket774
19/11/17 21:57:15.84 XIVMSlm10.net
>>224
お前さっきから目安目安連呼で逃げてるけど自分でそもそもあんた言うその目安って単語の定義は何だ?説明してみいや
少なくともあんたが考えてるようなどんなイレギュラーが存在しても無視してよくなる魔法のふわふわワードじゃねえぞ

236:Socket774
19/11/17 21:58:13.06 xG5i5bXO0.net
>>221
保証期間は、電源の耐久性を直接表すもの、などとは一度も発言していない。
保証が短い分には何の問題もない。
保証期間は、メーカー及び代理店にとって損をしない期間という意味で、目安になると言ってるだけ。

237:Socket774
19/11/17 22:00:47.58 0x/rEkfN0.net
>>227
何を根拠に「損をしない」って言えるんだ?

238:Socket774
19/11/17 22:02:21.82 xG5i5bXO0.net
>>225
ん?
つまり、電源メーカーの技術者の専門家でさえも、内部部品を一つ変えたら、電源の耐久性は全く予測不可能になると言いたいのか?
長期運用しないと判断できないと?
その主張には、何か根拠があるの?
根拠があるなら、示してね。

239:Socket774
19/11/17 22:05:44.59 OUSmWh6+M.net
昔売ってたEarthwattsの発火事故なんてあれ当初の設計上予測できない事案の代表例だろ
原因は絶縁用に入れてたプラシートで、試験してれば洗い出せそうなもの

240:Socket774
19/11/17 22:05:57.09 xG5i5bXO0.net
>>228
同じ説明するの面倒だから、過去レス読んでね。
当たり前の事だけど、企業が利益を考えるのは当然。保証期間も故障や修理費用を考えて設定する。

241:Socket774
19/11/17 22:06:56.67 OUSmWh6+M.net
型番の違う部品が内部部品一つしか違わないとでも思ってんのか

242:Socket774
19/11/17 22:08:51.12 xG5i5bXO0.net
>>230
どんな製品でも欠陥や不良品はあり得る話。メーカーも不良品を出したいわけではない。だからこその保証期間を定めてる。

243:Socket774
19/11/17 22:09:13.01 OUSmWh6+M.net
>>232
その修理費用を


244:出す上での故障率はどう出すのか? 今まで売っていた電源を根拠にするとして、新しく出た電源が数年運用しないと出てこない潜在的欠陥を抱えていたらどうするんだ?



245:Socket774
19/11/17 22:10:25.82 XIVMSlm10.net
>>227
>保証期間は、電源の耐久性を直接表すもの、などとは一度も発言してい
何度もお前さん自身がそう言ってるぞ

188 Socket774 (ワッチョイ 714b-oBg3) sage 2019/11/17(日) 17:23:31.52 ID:xG5i5bXO0
保証期間の長さ=信頼度

200 Socket774 (ワッチョイ 714b-oBg3) sage 2019/11/17(日) 20:35:52.62 ID:xG5i5bXO0
だから、保証期間は、メーカーが故障が起きにくい可能性を見定めた程良い期間だと言っている。

で、その事が指摘される度お前しか理解してない謎のふわふわ超便利ワード「目安」を持ち出して矛盾してないだの意味不明な事が宣うわ
挙句の果てにちゃっかり当初のお前さんの主張をちゃっかりすり替えてるし

211 Socket774 (ワッチョイ 714b-oBg3) sage 2019/11/17(日) 21:08:35.86 ID:xG5i5bXO0
>>209
だから、保証期間は、メーカーが故障が起きにくい可能性を見定めた程良い期間だと何度も言っている。

言ってませんやん。保証期間の長さ=信頼度とか言うてましたやん。
議論したいんじゃなくてただ脊髄反射でレスバがしたいだけだよね

246:Socket774
19/11/17 22:10:55.19 0x/rEkfN0.net
>>233
そんな当たり前のふわふわしたことを言われても
どうやって定量的に決めるんだろう

247:Socket774
19/11/17 22:11:27.00 xG5i5bXO0.net
>>232
そんな事は一度も言ってない。
発言してない事で非難しないでね。
あと論理的思考力を身につけて。でないと、会話にならない。

248:Socket774
19/11/17 22:14:23.29 R5YQjbyA0.net
いい年下おっさんが何してんだか

249:Socket774
19/11/17 22:19:14.42 xG5i5bXO0.net
>>235
レスを切り取って何をしたいのかな?
誤誘導したいの?
それともまともに反論できないから悔しいの?
「保証期間は、電源の耐久性を直接表すもの」という発言を、実際に言ったというなら、レス番号を示してくれるかな? 貼り付けたレスには全く書かれていないよね?
言ってもいない事を言ったと嘘を付かないでね。
何度言っても理解できない人いるみたいだから、繰り返し何度も言うが、保証期間は、メーカーや代理店にとって損をしない=故障しない可能性が高い期間という意味で、目安となると言ってるだけ。よく読め。

250:Socket774
19/11/17 22:19:49.82 0x/rEkfN0.net
くっだらねえ

251:Socket774
19/11/17 22:20:15.70 xG5i5bXO0.net
>>236
当たり前の事が理解できない人いるから、わざわざ説明してる。

252:Socket774
19/11/17 22:23:30.81 0x/rEkfN0.net
電源をN年使用するユーザーが全体のA%とメーカーが把握していればそれに合わせて保証期間を10年にでも20年にでも延長できるな
たとえ素晴らしい電源でも代理店が売り逃げする気なら1年でも1か月でもいいな

253:Socket774
19/11/17 22:26:43.76 0ZPILRBR0.net
目安ってのはさあ、ようする買う時の参考になるか否かって話でしょ
んで、750GMとかって目安箱おじさんの主張に反するゴミ電源が少なくとも1つは現存すると
それに対し一つの例外を出して全体を否定しても意味ないと
じゃあ逆に複数例を上げれば納得するわけだ
で、そもそもその品質と保証期間の比例しない例は>>198に複数出てますやんか
別にここだけでなくとも、敢えて探す労力を惜しまずともこんなのいくらでも例はあるわけですやんか
つまり、やはり電源の保証期間とは、代理店の気分次第で比例するものではないと、保証が長いからと言って信頼できるかというとそうとは限らないと
つまり目安にはならない
そういう事で終わりですやんか

254:Socket774
19/11/17 22:27:49.67 xG5i5bXO0.net
>>242
へー
だったら、なぜ全ての電源メーカーは保証を20年にしないんだろうねw
高品質電源が保証1ヶ月でも別にいいね。メーカーが決める事。何の問題もない。全同意w

255:Socket774
19/11/17 22:28:45.34 0ZPILRBR0.net
だったら、なぜ全ての電源メーカーは保証を10年にしないんだろうねw
で10年になったのが今の電源なんやで

256:Socket774
19/11/17 22:29:08.34 1rs4Z80jM.net
部品ベースで寿命がわかったら工業製品はリコールとかやってない

257:Socket774
19/11/17 22:34:03.86 xG5i5bXO0.net
>>243
何度も言わせないでくれるかな?
そもそも品質と保証期間と比例するなどとは、一度も発言していないのだが?
また市場の全ての電源に対して発言したこともない。
保証期間は目安になると言っただけ。
いい加減に日本語を理解してくれw

258:Socket774
19/11/17 22:35:31.25 XIVMSlm10.net
ここまで目安箱おじさんによる目安の定義の説明、なし!w
相変わらず目安箱おじさんの脳内にしか存在していない謎ワードである

259:Socket774
19/11/17 22:36:10.54 1rs4Z80jM.net
この


260:まえ出てきたSuperFlower Leadex III Goldはしょっぱなから本家の7年から5年に短縮されて出てきたが、 あれは代理店のDiracが「耐久性の目安をつけた」わけじゃなく、単に5年も扱う気が無いというだけの話と推測 売れなければ撤退する気だし、売れれば後々「伸ばします」ともいえる Diracが5年後まで存続しているかもわからない 少なくともマスタードシードはCyonicの最初に出した電源の保証期間5年を満了する前に潰れて消えた



261:Socket774
19/11/17 22:37:45.58 xG5i5bXO0.net
>>245
一体いつ全てのメーカーの保証が10年になったの?
お前の主張だと、品質が全く同じ電源でも保証期間は、そのうち10年になると言いたいのかな?
その根拠は何?

262:Socket774
19/11/17 22:38:26.89 0ZPILRBR0.net
このとんちきなおじさん、今の主張は要するに
「自分は最初から電源の品質なんて語ってない!あくまで代理店が儲かるか儲からないかの話!」
って言いたいの?
しかもドシロートの脳内妄想ソースで代理店の儲けを皮算用してるわけ?
何がしたいのこのおっさん

263:Socket774
19/11/17 22:38:59.78 xG5i5bXO0.net
>>246
そうだね。
でも故障間隔と、製品の欠陥は全く別物って知ってる?

264:Socket774
19/11/17 22:41:41.79 xG5i5bXO0.net
>>248
はいはい。普通の日本語だから。
単語の意味を知らないなら、辞書で調べてね。
言葉も知らずに議論に加わらないでね。全く呆れるよw

265:Socket774
19/11/17 22:42:13.70 1rs4Z80jM.net
>>252
故障間隔のことを言ってるんだね
その故障間隔はどうやって算出するんだい?加速試験でしょ

266:Socket774
19/11/17 22:43:35.89 xG5i5bXO0.net
>>251
そんな事一度も言ってないだろ。
今までのレスを読んでくれ。
言ってもいない事で非難するな。
もう疲れるw

267:Socket774
19/11/17 22:44:28.04 9NXBP6230.net
保証年数の差と耐久性に何の相関もないと言うならそれこそ実際に統計取らないと証明することは不可能やろ
例えば保証10年のFXと7年のFMならFXの方が信頼度高いと俺は判断するし
保証年数3年の差にはちゃんと根拠があると思ってる(実際、使われてるパーツのグレードも違う)
よくわからん無名メーカーの保証年数に意味がないって意見もわかるけど
大手メーカーの付ける保証年数の差に何の相関もないとは思えないな

268:Socket774
19/11/17 22:47:37.12 xG5i5bXO0.net
>>254
だから故障間隔を算出するとか言ってないだろ?
信頼度の目安の話だ。
それより、故障間隔と、製品の欠陥は全く別物って知ってるの? どうなの?
リコールって全く関係ない話だったけど、言い返せなくなったら、すぐ話変えるのかな?
話を変える前に、まずは自身の指摘の間違いを認めれば?

269:Socket774
19/11/17 22:48:46.17 1rs4Z80jM.net
>>256
SeasonicやCorsair(CWT/GreatWall)等、まじめに信頼性試験を行って設計した上で電源のグレードや保証期間を設定するメーカーもあれば、
そうじゃないメーカーもあるし、各メーカーで統一されているわけじゃない、だから(相関が全くないは言い過ぎだが)電源の信頼性を測る上での目安としてそこに重点を置くのは問題
というのがこれまでの主張の本質

270:Socket774
19/11/17 22:48:59.14 xG5i5bXO0.net
>>256
同意。
やっとまともな人が現れたw

271:Socket774
19/11/17 22:50:22.73 xG5i5bXO0.net
>>258
なら目安にもならないというなら、その主張の根拠は何かな?
根拠も示さずに言っても説得力ないよ?

272:Socket774
19/11/17 22:52:30.30 1rs4Z80jM.net
同じメーカーかつ同じ代理店の扱う製品ならそれなりに主張の根拠はある気もするが、
メーカーを横断すれば、それぞれメーカーの体力(保証費用)も代理店も異なるし、品質以外の要因が介在する割合が大きい

273:Socket774
19/11/17 22:56:06.80 OUSmWh6+M.net
>>260
メーカーと代理店が違うから
だろ

274:Socket774
19/11/17 22:57:56.97 OUSmWh6+M.net
故障間隔を算出しないで「信頼度の目安」とか
片腹痛い

275:Socket774
19/11/17 23:01:21.48 0x/rEkfN0.net
これでも読んどけ
URLリンク(www.ieice-hbkb.org)

276:Socket774
19/11/17 23:05:12.47 0ZPILRBR0.net
「メーカーが損をする期間を設定するわけがない!」
がこの爺さん曰くの長期保証期間長い=おおよそ良電源である(但し一部例外あり)根拠だが
そもそも10年保証の電源が~5年程度で壊れまくったとしてもメーカーが損するとは限らないよね
誰かが言ってたとおり、そもそも壊れるまで使い続けるとは限らない、壊れたとして保証を使うとは限らないetc
つまりは劣悪な電源の長期保証がついていたとしても今となってはもう何もおかしくない、保証期間は良質電源を買う目安にはならないと
こっちはこう主張してるわけですよ

277:Socket774
19/11/17 23:41:28.62 j5nMMp+B0.net
>>1
> ケーブルの使い勝手や効率、保証はお好みで
もう不毛な議論はやめよう
PC電源では保証期間は国内代理店によって左右されやすいので品質の目安にはならない
ただ購入候補の要素として気にする人がいてもいい

278:Socket774
19/11/17 23:46:11.03 eSI1YXua0.net
まあ、電源の信頼性なんて、ケミコン一つ取っても「105℃」のほうはともかくとして、「日本製」だから良しとされてる程度だからな
パーツ単位の集合体の相対的な良し悪しで比べたら、あと半分の信頼性とやらはブランドで出来てるようなもんだ
そこに保証年数が比例するかといえば、そうだったりするかもしれんし、そうでもないかもしれん
結局1ユーザーにはパーツ構成全部を見てその電源に対する適正な保証年数なんて弾き出せる訳もなし
ただし、今の電源全体の保障期間を見てみると、ある1メーカーが10年としたせいで(この電源も本当に10年持つ品質なのかはユーザーにはわからない)、
他のメーカーも無理にそれに着いていこうとした動きに見え、その結果、この電源は本当にそこまで長生きできるのか?とユーザー目線的に疑問が残るというのもわかる
とまあそれを今までこう…白熱した…議論?をしてたわけじゃな
結論としては、1ユーザーにはわからん。

279:Socket774
19/11/18 00:08:13.99 Pbn+m2Gs0.net
>>261
>>262
>>263
>>264
お前らは今までのレスを全部読め。
そしてこっちの主張は何か理解しろ。
言ってもいない事で非難するな。
何度も言わせるな。

280:Socket774
19/11/18 00:11:40.85 Pbn+m2Gs0.net
>>265
だいたい同意できるよ。
こっちが言った事とほぼ同じ。
ただし、保証期間内で壊れまくると必ずメーカー損をするなどとは、言ってない。
保証期間は、メーカーや代理店にとって損をしない=故障しない可能性が高い期間という意味で、目安となると言ってるだけ。
壊れてもメーカーが損をしなければ、保証期間を長めにとっても何も問題はない。つまり仮に信頼性が低い物とすると、交換を事前に想定した価格設定をしてるかどうか。
例えば、2、3万円の10年保証の電源が、5年で壊れるなら、1回または2回なら損をしない。逆に1年で壊れるなら、保証期間で10回交換しないといけない。
送料や手間考えれば、10回も交換すると費用はいくらか? 送料だけでも相当な金額になる。元々の利益よりも損害が大きくなる可能性が高い。1万の電源なら利益はさらに低い。
故障の可能性を考えた上で、元々の電源の価格や利益はいくらかによって、保証期間を設定するのは、当然の話。
だからメーカーの保証期間は目安になると言ってる。
たとえ、劣悪な電源に長期保証がついていたとしても同じ理屈。企業が損害を出す可能性があるのに、保証期間を長くする意味はない。営利企業なら当たり前の話。
あと故障した電源を、購入者が保証申請するかどうかは、全く別の話。

281:Socket774
19/11/18 00:12:36.76 nvmK+DBc0.net
日付変わったんだからいい加減失せろ荒らし
てめえが勝った気分になろうが負けた気分になろうが周りはどうでもいいんだよ
二度と書き込むな

282:Socket774
19/11/18 00:15:17.25 ZXQ3jR0r0.net
結局壊れたときに納得できるかが「信頼性」とやらなのかなあ
もうSeasonicに全幅の信頼を置いている人なら、壊れても「運が悪かった」とあきらめたり、
CorsairとCWTのコンビに(過去の評判から)一抹の不安を覚えて買った人なら、壊れたら「やっぱ壊れたから糞!」みたいな
どっちの故障率が高いのかはわからないが・・・
ちなみに電源がどうやって壊れるのかは以下の記事にまとまってる
The five main reasons power supplies fail ? and what can be done about it - Electronic Products
URLリンク(www.electronicproducts.com)
この記事では統計から得られた原因として
1. ファン 2. コンデンサ 3. パワー半導体 4. 制御IC 5. 湿気による腐食や落雷などの環境要因
らしい
Tom's Explains: Why Power Supplies Fail | Tom's Hardware
URLリンク(www.tomshardware.com)
低品質の電源ではコンデンサが最初に壊れるが、
高品質電源なら
・積層セラコンのクラック
・長すぎる基板ネジによる短絡
・MOSFETの製造過程におけるダメージが運用中の負荷時に現れる
・雷サージ
・突入電流
・基板の破損(輸送中の衝撃)
・虫
らしい

283:Socket774
19/11/18 00:18:17.88 Pbn+m2Gs0.net
>>266
不毛な議論は同意。
こちらの主張を正確に理解していない人がいるため、まともな議論になっていないというのが、正確かな?
でも代理店に左右されるのは事実だが、それは代理店が損をしないように、保証期間より短くした結果では?
それも踏まえた上でなら、保証期間は信頼性の目安になるといえる。

284:Socket774
19/11/18 00:25:07.87 ZXQ3jR0r0.net
・すれ違いおじさん
・神電源エナマックス
・オッペケ君
・キラおじ/ほかおじ
・目安おじ<NEW!

電源スレの愉快な仲間たち

285:Socket774
19/11/18 00:26:46.55 Pbn+m2Gs0.net
>>267
同意。
こちらも同じ事言ってるのだが、なぜか理解できない人が多い。
保証期間はあくまで目安。
10年保証の電源は、10年間壊れないという意味ではない。
そもそも、保証期間が、製品の品質に合った正確な耐久年数だ、などとは一度も言っていないのだが、なぜか勘違いしてけんか腰で反論してくる人が多くて困ってるw

286:Socket774
19/11/18 00:27:08.70 3PqviGcX0.net
>あと故障した電源を、購入者が保証申請するかどうかは、全く別の話。
別の話ではない。何故なら、高品質電源にしろ低品質電源にしろ
メーカーにとって実際に電源が壊れた時に保証サービスが利用されなければ得でしかない為。
あんたが言うに、メーカーは実際に交換を事前に想定した価格想定になってるんだろ?
だったら故障した電源が実際には何割程度返品されるか、メーカーは勿論想定しているはず
これはあんたの言ってることだよ

287:Socket774
19/11/18 00:30:22.00 Wm8RLhyaM.net
>>273
・PWS-865-PQ最強おじさん
・自分語りおじさん(Seasonic電源スレワッチョイ導入否定過激派)
も追加で

288:Socket774
19/11/18 00:35:29.72 Pbn+m2Gs0.net
>>270
お前が消えろ
荒らしはお前だ

289:Socket774
19/11/18 00:36:39.95 Pbn+m2Gs0.net
>>271
同意。
電源の信頼性というのは人によって異なるんだよね。人によってはメーカーブランドに頼る人もいれば、OEM元や内部の部品の種類の情報に頼る人もいる。過去の故障の経験で同じメーカーの製品を全否定する人だっている。
そういう中で、メーカーの保証期間は一つの大きな目安になるのは事実だと思うんだけどね。

290:Socket774
19/11/18 00:37:15.00 3PqviGcX0.net
実際の故障数>実際に返品される数
ここまではわかるな?
更に何度も出てるように壊れるまで使い続けるとは限らない人たちも多い訳で
実際には3年程度で壊れていたはずの電源が、2年使った後他の電源に交換されたり、あるいはPC毎買い替えたり
これでも実際の故障率から算出されるよりやはり実際に返品される数は少なくなる
それを踏まえると
メーカーがパーツの組み合わせから算出した実際の耐用年数には大なり小なり色を付けることができる。
色を付けた保証年数はそのまま製品のアピールポイント、ウリの一つとなり製品の売れ行きが伸びる。
つまり、劣悪電源に長期保証付けたとしても悪い話ばかりではない。

291:Socket774
19/11/18 00:38:18.47 3PqviGcX0.net
故に保証期間はあてにならない。おわり

292:Socket774
19/11/18 00:39:06.96 Wm8RLhyaM.net
結局電源の性能と品質について何も語っていない
過渡応答とかリップルノイズとか、何も知らないんだろう

293:Socket774
19/11/18 00:39:48.15 k83Ydo0G0.net
>>272
> でも代理店に左右されるのは事実だが、それは代理店が損をしないように、保証期間より短くした結果では?
> それも踏まえた上でなら、保証期間は信頼性の目安になるといえる。
PC電源が普通の保証付き商品と違うのは理解してほしい 
一部の代理店メーカーが想定外の設定ってだけだけどそれで業界が歪んでしまった。
だから 結論は保証期間はお好みで

294:Socket774
19/11/18 00:40:33.76 Pbn+m2Gs0.net
>>273
>>276
変な人が多いのは事実だね。
当然自分も含める
荒らしに対しても、反論してるからなー

295:Socket774
19/11/18 00:41:51.73 Wm8RLhyaM.net
マジモンの基地外やんけ

296:Socket774
19/11/18 00:46:33.72 U09AkdLu0.net
微妙電源で10年保証がつくんだから
メーカー的にはそれでも採算がとれるってことだから当てにならないかな
長いほうがお得だねとはおもうけど信頼性がその分あるとは特に思わん

297:Socket774
19/11/18 01:03:02.40 3PqviGcX0.net
というか今時は長期保証だと加点というより、保証が短いとマイナスという風潮になりつつ有る気がする
長いと嬉しいと言うか、このスレの予算だと長くてようやくスタートラインというか

298:Socket774
19/11/18 01:08:20.87 4s9Fy+ih0.net
7年の金猫が持て囃されて~5年の超花なんて見向きもされないもんな
格は2ランクぐらい違うが

299:Socket774
19/11/18 01:13:06.96 Pbn+m2Gs0.net
>>275
>>279
>>280
別の話だよ。
何度もいうが、メーカーの保証期間が、信頼性の目安になるかどうかの話だ。
故障した電源を購入者が保証申請するかどうかは別の話。
別問題としてあえて話をするなら、購入者が保証申請するかどうかは、購入者側の問題。保証申請する人もいれば、しない人もいるだろう。保証書無くした人や、中古で売買した人もいるだろう。中古で売買されていても、使用年数としては、保証期間内かもしれない。
でもそれらは、メーカーにとっては関係ないよね?
メーカーが想定し、想定しなければならないのは、実際の保証申請数。故障件数だ。
故障しているにもかかわらず、保証申請しない人の数をどうやってメーカーは正確に判断するの?
そしてそれは、メーカーの保証期間に対して、どのように影響を与えるの?
保証期間は製品の発売前に決める、発売後ではない。
これまでの同系電源の故障数と申請数が元となっているわけで、故障していて保証申請しない人も、当然その中に含まれてる。
保証期間内で壊れていない電源と、保証期間内で壊れているけど申請しない電源を、メーカー側が区別する意味は何かな?
保証期間に影響を与えるような意味があるなら、教えてほしいな。

300:Socket774
19/11/18 01:18:35.70 3PqviGcX0.net
長々と10行以上書いて内容はと言うと結局含む含まないの話をよくもまあそこまで長ったらしくうんこで装飾できるもんだ
別に分ける分けないとかどうでもいいんで。
安価付けて反論した気になってるけど、結局>>279の反論にはなんもなってない

301:Socket774
19/11/18 01:21:33.16 3PqviGcX0.net
要するに
>メーカーがパーツの組み合わせから算出した実際の耐用年数には大なり小なり色を付けることができる。
>色を付けた保証年数はそのまま製品のアピールポイント、ウリの一つとなり製品の売れ行きが伸びる。
>つまり、劣悪電源に長期保証付けたとしても悪い話ばかりではない。
ここに反論できるか?�


302:チて話 メーカーはゴミ電源に対して不相応な長期保証を付けることが出来る。 これを否定できない限りお前の無駄に長ったらしい一本糞なんて何の役にも立たない



303:Socket774
19/11/18 01:25:45.60 Pbn+m2Gs0.net
>>285
採算がとれてるの?
根拠は何かな?
10年保証したにもかかわらず、故障が頻発するなら、採算がとれていないかもしれないよ?
メーカーが意図していないなら、ただの欠陥商品だし、メーカーが意図的に低品質の電源を長期保証を謳って売って、故障頻発で損害を出してるなら、長期保証をしたメーカーの失敗だし、同じ損害を被らないように次の製品はもっと保証期間が短く設定するだろう。

304:Socket774
19/11/18 01:30:37.87 3PqviGcX0.net
>>291
それを言うならてめえの今までの話全部てめえの脳内ソースの妄想話だろうが
あえて例を一つ上げて
>>269にしても一切ソース無しの完全にあんたの妄想の中の話

305:Socket774
19/11/18 01:32:21.37 U09AkdLu0.net
>>291
仮定に仮定を重ねた話は論ずるに値しない

306:Socket774
19/11/18 01:38:34.63 Pbn+m2Gs0.net
>>286
それは同意。
つまり市場の現行製品の保証期間にあわせて、メーカー側も競争した結果が、今の保証期間という事。
何度もいうが、10年保証は10年壊れないという証明ではないし、そういう意味ではない。
現行製品にあわせて見れば、7年や10年保証は信頼性が高く、1や3年は短く信頼性が低いと考える目安にはなる。
メーカーが保証時の採算を考えないなら、競争の結果、全て10年保証になってもおかしくない。目安にならないなら、そういうこともあり得る話。
でも現実はそうではない。なぜならメーカーは営利企業だから。
企業とって保証を長くするのは、損害のリスクを伴う行為というのを理解すべき。

307:Socket774
19/11/18 01:46:41.45 Pbn+m2Gs0.net
>>289
>>290
きちんと反論できてるだろ。
よく読め。
元々は、故障した電源を、購入者が保証申請するかどうかは、全く別の話か、それとも別の話ではないか、という点だ。
話を変えるな。この点はどうなんだ?
反論できないなら、まず認めろ。
その後に別の話に移行しろ。
あと劣悪電源に長期保証の話なら、すでに反論済みだ。利益の話だ。レスを見直せ。よく読め。

308:Socket774
19/11/18 01:50:07.94 3PqviGcX0.net
え…こいつほんとにこれで通す気なの?
マジで議論じゃなくてレスバがしたいだけじゃん…
あと既に反論済みだから見直せというのは反論になりません。
もしそういう事実があるというのなら、具体的な「根拠」を示して下さい。
もしそれが出来なければ存在しないあなたの脳内にしか存在しない事実という事になります。

309:Socket774
19/11/18 01:51:14.82 3PqviGcX0.net
で、結局>>279には答えないと。
結局こいつ昨日からこうやって逃げてばっかなんだよね。
相手すんのほんと無駄すぎ

310:Socket774
19/11/18 01:51:34.90 Pbn+m2Gs0.net
>>292
>>293
仮定とか妄想話というなら、具体的な箇所を指摘してね。
そもそも>>291のレスは>>285のメーカー的にはそれでも採算がとれるという、根拠不明な点に反論する形で疑問を呈しているだけなんだけど?
理解できてる?
よく読んでから反論してね。

311:Socket774
19/11/18 01:53:14.72 3PqviGcX0.net
188 名前:Socket774 (ワッチョイ 714b-oBg3)[sage] 投稿日:2019/11/17(日) 17:23:31.52 ID:xG5i5bXO0 [1/28]
保証期間の長さ=信頼度
同じプラチナ電源でも
保証10年のコルセアor紫蘇と
保証3年の玄人志向では信頼度は雲泥の差
価格も雲泥の差だがな...

↑仮定、妄想話

196 名前:Socket774 (ワッチョイ 714b-oBg3)[sage] 投稿日:2019/11/17(日) 20:06:43.65 ID:xG5i5bXO0 [2/28]
保証期間が減るというのは、故障が多かったということでは?
保証商法と言っても、故障が多ければ、メーカーも損をするわけで、損をしないためには、保証期間は短いほどメーカーにとっては都合が良い。
10年保証を付けたものの、期間内で何度も故障したり、8~9年目で故障続出となれば、保証期間を改定せざるを得ない。
電源の保証期間は、メーカーが故障が起きにくい可能性を見定めた程良い期間に設定していると考えていいと思う。
つまり保証期間は、信頼と耐久性の良い目安。


仮定、妄想話

200 名前:Socket774 (ワッチョイ 714b-oBg3)[sage] 投稿日:2019/11/17(日) 20:35:52.62 ID:xG5i5bXO0 [3/28]
>>197
>>198
だから、保証期間は、メーカーが故障が起きにくい可能性を見定めた程良い期間だと言っている。
誰も製品個別に耐久試験を実施


312:したとは言っていない。よく読め。 代理店が保証期間を短くするのは、損をしないため。実際の修理はメーカーでも、修理品の返品発送などには、送料も手間もかかる。 だから保証期間は、メーカー及び代理店にとって損をしない=故障しない可能性が高い期間という意味で、信頼と耐久性の良い目安となる。 ↑ 仮定、妄想話



313:Socket774
19/11/18 01:54:44.71 3PqviGcX0.net
210 名前:Socket774 (ワッチョイ 714b-oBg3)[sage] 投稿日:2019/11/17(日) 21:04:50.35 ID:xG5i5bXO0 [5/28]
>>207
>>208
相関性を持つって誰が言ったんだ?
お前が言ってるだけだろ。
こっちは目安になるといっただけだ。
保証期間と信頼性は、特定の電源を指して言ってるわけではない。
理解できる?
市場の電源の全体的な目安になると言ってるだけだ。
お前は一つの例外でもあれば、全体的な目安にもならないと全てを否定するのか?
もっと論理的に物事を考えるべき


仮定、妄想話

211 名前:Socket774 (ワッチョイ 714b-oBg3)[sage] 投稿日:2019/11/17(日) 21:08:35.86 ID:xG5i5bXO0 [6/28]
>>209
だから、保証期間は、メーカーが故障が起きにくい可能性を見定めた程良い期間だと何度も言っている。
耐久性の根拠となる「故障しない可能性」を判断する統計的データの話など、一度もしてないだろ。
矛盾も何もない。
発言もしていない事で非難するな。
どうも論理的思考力が欠如してる人間が多すぎるな。


仮定、妄想話

まだ続けるか?
お前の話に妄想話じゃない要素も一つもないんだよ

314:Socket774
19/11/18 01:57:30.88 3PqviGcX0.net
結局>>267の通り1ユーザーには何もわからん
でもそんな仮定、妄想話の塊が「根拠は?」とか片腹痛いこと言い出すからややこしくなる
最初から過程の話しかしてねえんだよ

315:Socket774
19/11/18 02:01:20.97 3PqviGcX0.net
メーカーが区別してるとかしてないとかそんなことはどうでもいいんだよ
結局の所、本質が>>279なんだから
そこに至るまでの見解の相違は置いといて、とりあえず>>279についてはどう考えてるわけ?
日本語理解できるなら
>メーカーがパーツの組み合わせから算出した実際の耐用年数には大なり小なり色を付けることができる。
>色を付けた保証年数はそのまま製品のアピールポイント、ウリの一つとなり製品の売れ行きが伸びる。
>つまり、劣悪電源に長期保証付けたとしても悪い話ばかりではない。
この部分にメーカーが故障数を想定してるしてないなんて話関係ないってわかるよね?

316:Socket774
19/11/18 02:07:39.24 3PqviGcX0.net
劣悪な品質の電源に長期保証を付けても商売は成立する。GM750がそれを証明してる
実際にはユーザーにはこれが黒か赤かなんて判別は不可能だが、あんたの言う通り、メーカーは慈善事業でやってるわけじゃないから
ゴミ電源に長期保証を付けたとしても何らかの形で採算は取れると少なくとも企業側が判断したということになる
GM750の存在が、どの企業でも同じことを出来る可能性を示唆している
別にこいつほど極端でなくとも、例えば近猫や紫蘇FXも本来は7年ではなく5年くらいの想定だったかもしれない
しかし仮にもし>>279のような理由で本来の5年から7年になった結果だったとしたら?
こんな可能性がどの企業にもあることを、どうしてお前は否定できるんだ?

317:Socket774
19/11/18 02:09:53.25 3PqviGcX0.net
>>303の可能性を否定できない限り、電源の保証期間が電源の品質を測る尺度にはたりえない。
1ユーザーにこの可能性の否定は不可能。
よって保証期間で電源の良し悪しを判定することは出来ない。おわり

318:Socket774
19/11/18 02:10:47.31 Pbn+m2Gs0.net
>>296
>>297
えーと、よく読まずに反論するので、こっちも同じ事を書き込まないといけない。このスレでよく読めって何回書き込んだかなー
いい加減疲れるんだけど?
で、元々は、故障した電源を、購入者が保証申請するかどうかは、全く別の話か、それとも別の話ではないか、という点はどうなの?
言い返せないから無視して流すつもりなのかな?
きちんと返事してねw

ちなみに反論は>>196>>200から、>>239>>269>>274でも既にしてる。
要は利益の話。色を付けた保証年数はアピールポイントになるが、故障返品で損害を出せば、利益にならない。進んで損害を出す営利企業はどこにいるんだい?
それと、昨日からこうやって逃げてばっかっていつ逃げたのかな?
全てのレスに対して反論してるけど?
具体的にレス番示してね。
お前が嘘つきなら、もう相手しないよ?
レスを読んでもいない人に反論するのは面倒だからね。いい加減疲れる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch