【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part256at JISAKU
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part256 - 暇つぶし2ch508:449
19/10/12 15:34:16.09 SQ+lY6nz0.net
>>485
今、試したけれど戻ったよ。
AB350N-Gaimg WIFIのF42a(ABB)では、問題ないようです。
先にも書いたように、CPUやメモリをデグレートする際に問題が発生するので、その状態が仕様とは思えません。
C6H@7501でメモリ周りに少し問題が起きているのかな?
URLリンク(rog.asus.com)
URLリンク(www.overclock.net)
URLリンク(www.ptt.cc)

UEFIの上書きも書こうと思いましたが、この天候で停電→死亡とか笑えないし、他人に勧めることではないので、あえて書かなかったです。
あなたの「一度インストールしたPCは2度とBIOS設定使えないのかな?」って発想がイカれているけれど、なるべく礼儀正しく書いたらkakakuのきこりっぽくなったことは認めます。
誠に申し訳ございませんでした。
まじめな話、「自己解決しました」のオチも予測していました。
それを書かなかったのは、不要な優しさでした。
重ね重ね申し訳ありません。
上書きとか調べるとか、それがご自分でできることでしょう。

>>474
>>478
検索してみたら、工場の違いでした。
It indeed seems that PGT chips are from Penang, Malaysia and the SUS/SUT chips from Suzhou, China produced by NFME's (Nantong Fujitsu MicroElectronics) ATMP (assembly, test, mark, and pack) facilities.
数字は、単純に2019年○○週製造でしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch