【AMD】Ryzen メモリースレ 21枚目【AM4】at JISAKU
【AMD】Ryzen メモリースレ 21枚目【AM4】 - 暇つぶし2ch550:
19/10/17 16:15:44 +xYMF3Rr0.net
>>530
ちなみに3800-1:1の方も少し詰めて、計算機ベンチのMaxは100.14秒と99秒台寸前にはなりました。

551:Socket774
19/10/17 21:54:02.60 4glRrUVc0.net
C付きの8GBx2、全然ARKに再入荷しないけど、g.skillのメモリーって種類が多いからこんな感じなの?
ツクモにも再入荷しないし、取り扱い店舗も増えない。ニッチなの?

552:Socket774
19/10/17 23:02:43.34 Yml/ya9W0.net
>>527-529
DJRって聞き覚えあると思ったらMicron E-Dieを超えたあれか!
NeoのC付きは当初、明らかにMFRでは回らない値なのにMFRって表示されてたよね
よく見たら>>506に1.4Vって書かれているの見落としてた・・・申し訳ない
tRCがガチで40で通るならtRFCもうちょっと詰められそう

553:Socket774
19/10/17 23:07:13.75 waw/Mvr00.net
迷彩クッソ安くなってて草
軒並み15k代やんけ

554:Socket774
19/10/17 23:59:21.37 y/jq8agm0.net
>>533
tRCは最小にしても遅くなるけど動くっぽい…最適値は何なんでしょうね
もう少しいろいろいじってみる

555:Socket774
19/10/18 00:38:03.44 3LKumKaxd.net
>>532
似たような値段で迷彩16GB*2が買えるのと、SR2枚が明確に遅い事が周知されたから
8GB*2の選別メモリの需要が急速に低下してる

556:
19/10/18 01:13:58 mUj+MA2h0.net
>>384と同じとこまで来たか

557:
19/10/18 01:30:36 9ZdtMJY30.net
迷彩もDJRになったりして・・・
価格破壊が起きるな

558:Socket774
19/10/18 04:37:51.42 eeeujzjM0.net
>>533
Thaiphoon Burnerは対応してない新チップはMFR表示になったりして正常に検出出来ない
散々既出なんだけど何回も同じこと繰り返してるよこのスレでは

559:Socket774
19/10/18 06:18:37.86 1bUJIMjl0.net
最近ネイティヴ使いまったく現れなくなったな
なんだったんだ・・・

560:
19/10/18 07:26


561::15 ID:FGOcvR6E0.net



562:
19/10/18 10:09:52 zCovc+UC0.net
W4U3200CX1-8G
URLリンク(www.cfd.co.jp)

選別チップってなんなんだろう…。

563:
19/10/18 10:15:03 8PvowIBpM.net
>>542
中身バリスポかなあ

564:
19/10/18 10:21:56 wKVNTn9S0.net
>>543
ADATA
CX1がXPG D10、HX1がXPG D41

565:Socket774
19/10/18 10:42:02.59 2Oc+i6fiM.net
ヤフーショッピングのF4-3600C16D-32GVKCが値上げしてる
バリスポより高くなってしまった

566:
19/10/18 11:53:28 1bUJIMjl0.net
>>543
これやね
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)

567:Socket774
19/10/18 12:16:36.22 CdL6qM7id.net
ネイティブより入手しやすいバリスポ

568:Socket774
19/10/18 12:30:54.68 2Oc+i6fiM.net
バリスポを下剋上したRip灰C

569:
19/10/18 13:57:27 wTLOdcHE0.net
今刺さってる3600C16で動いてる寒B-dieの8Gx2で何ら問題ない…
でもSRx4でベンチ伸びるとかいう甘美な響きの誘惑に理性が持たない…
なのにこのメモリ非アドレッサブルなRGBだったからアドレッサブルRGB登場と同時にディスコンでボッタクリ市場在庫しかない…

だから禁断の異種モジュール混合オーバークロッキングすゆ!!!!!!!!!!!!

570:
19/10/18 15:14:34 3wojvXZdM.net
サムB混成3800MHz4枚だけど不具合はないよ
駄目なほうのメモリーに引っ張られて低レイテンシにはならんけど

571:
19/10/18 15:19:33 gdCtz0j/0.net
>>550
それぞれの数値.電圧等よければ教えて下さい。

572:
19/10/18 15:23:29 3wojvXZdM.net
>>551
3800MHz16-17-17-17-34-51 Trfc306その他タイミングは計算機通り
電圧1.42V

573:
19/10/18 15:40:21 wTLOdcHE0.net
>>550
まじ?当たって砕けろ精神だったけどちょっと勇気出てきた
B-Die FinderでB-Die探す!

574:Socket774
19/10/18 17:11:43.83 3wojvXZdM.net
>>553
自分は大丈夫でしたが自己責任で頼むぞ
本来は4枚同じがベストなんだから

575:Socket774
19/10/18 19:49:39.34 Zcqo+QH30.net
>>550
マザーとメモリ型番は?
そもそも4枚で3800は元から容易ではないよ(4枚全部同じ型番でも)

576:Socket774
19/10/18 20:05:26.65 /trZBdSV0.net
灰AとマE混ぜてるけど2400しか回らん

577:Socket774
19/10/18 20:16:49.38 3wojvXZdM.net
>>555
ax370gamingk7 3700X
CORSAIR3466MHzCL16とPatriotの4000MHzCL19
型番は許してね
そう3800MHzにするまで超苦労したわ
マザーボードがTトポロジーだから海外のX370かX470タイチの報告に合わせたprocODTやRTTを何度も試したしVDDG含め電圧も見直した

578:Socket774
19/10/18 21:32:00.14 LIjtoRqsp.net
>>577
まさに自分もそうで、3800で安定せず
3600の計算機V1 fastで安定したからそれで運用してる
procODT, RTTの設定教えてもらえないでしょうか
それも計算機通り?

579:Socket774
19/10/18 21:32:34.65 LIjtoRqsp.net
>>557の間違いでした

580:Socket774
19/10/18 21:51:55.30 hKQdGo4v0.net
F4-3200C16-16GFXってSamsungのBdieだったんですね…。

581:Socket774
19/10/18 21:57:15.57 o+jJCN0d0.net
>>560
それはhynix A die
samsung B dieはF4-3200C14-16GFX

582:Socket774
19/10/18 22:05:43.12 hKQdGo4v0.net
>>561
HWiNFOとかThaiphoonBurnerで表示されているのは間違いですか?

583:Socket774
19/10/18 22:34:15.20 AFwoA3K80.net
G.Skillの3200CL16のB-dieはF4-3200C16D-32GTZAだけ

584:Socket774
19/10/18 22:50


585::43.39 ID:jOzA6pXcM.net



586:Socket774
19/10/18 23:07:27.17 Zcqo+QH30.net
>>564
計算機ではODTが3つとも40になっている
その下はAlt.1と同じだけど
計算機を参考にしていたら40のままで起動不能で諦めるしかなくなってしまう

587:560
19/10/18 23:22:42.60 hKQdGo4v0.net
謎なのですが、ひとまず画像置いておきます。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

588:Socket774
19/10/18 23:24:43.46 vxv5vHwP0.net
ここ見て3万のメモリー買っちまった
メモリーに3万は冒険した・・・

589:Socket774
19/10/18 23:49:03.36 1bhmvyJP0.net
516だけどPrime95のBlendは2コアが2時間半でおちてた
もう一回OCCTCPU小AVX2をかけたらこっちは2時間以上なし
Blendだけ落ちるから細かい所を見直して
CL16-20-20-36-56 Tfrc565 電圧1.38Vから
CL16ー21(rd21,wr16)-20-36-56 Tfrc520、電圧1.4V
ODT53.8Ω
PTTNom disable 
PTTWr RZQ/3 
PTTPark RZQ/1
これで3733CL16のPrime95のBlendは4時間OK
OCCTCPU小AVX2と大AVX2とLinpack2019で各1時間OKになった
この設定で1.39Vだと1コアか2コアがBlendが落ちる(´・ω・`)
3600でもう少し数字詰めて1.38Vでやるか3733で1.4Vでやるか
3800CL16も同じ設定のまま1.42Vあれば通ることまで判ったけど微妙

590:Socket774
19/10/19 00:19:01.05 npwlXCW/M.net
>>567
何買ったん?
F4-3600C16D-32GTZNあたり?

591:Socket774
19/10/19 00:20:49.88 oI7TE9qD0.net
>>567
同じで草
SR四枚にしようかと思ってC付きの8GBセット×2にしたら3万だった
16GB×2なら2万5000ぐらいだけど

592:Socket774
19/10/19 00:48:48.47 LY4ytYZLM.net
>>565
Tトポロジーのマザーボードは計算機参考にならんわ
X370やB350みたいな旧世代マザーボードに限る話だが

593:Socket774
19/10/19 00:54:35.27 GJR3QHZ60.net
>>569
これです
URLリンク(kakaku.com)
B-die
3200
cl14
32G
光らない
ヒートスプレッダ冷えそう
Ripjaws Vと中身一緒ならこっちかなと思って買いました
1万安いバリスポのほうがよかったかもしれない

594:Socket774
19/10/19 01:22:30.28 XwDEPruK0.net
たけぇ・・・
neweggなら27kぐらいか

595:Socket774
19/10/19 05:46:12.78 UMpQzKfb0.net
>>572
>>530
この4000の方が、それの16Gx2のF4-3200C14-32GTZSKだよ。
New eggで28k位だったかな。
3800同期はそこの画像より少しタイミング詰めてるけど、計算機で100.14秒
DRx2だから参考にはならないだろうけど、同じメモリでの
SRx4とDRx2の比較にしてください

596:
19/10/19 10:50:47 x0eDDQR90.net
F4-3600C16D-32GVKCが実質15175円だった倍くらいか…

597:Socket774
19/10/19 11:29:53.77 L4I0I39g0.net
>>564-565
その上SRとDRではProcODTの適正値が違うからなぁ・・・
Zen2出始めの頃、ProcODTは40以下がいいとか言われていたけどそれもSR*2の場合の話だし
でも>>565は何か設定間違えてるか旧バージョン使ってない・・・?
1.6.1はやたらおかしい所あったよ
最新の1.6.2も少しおかしいところはあるけど、
B-Die/DR4枚/X370でのProcODTは48/43.6/53になってる
ただRec./Alt.1/Alt.2どれもRTTがRZQ/7,RZQ/3,RZQ/1になってるから計算機だけアテにしてたら詰むね・・・

598:Socket774
19/10/19 15:21:


599:21.18 ID:rNHISC4M0.net



600:Socket774
19/10/19 19:06:41.70 x0eDDQR90.net
気温が上がったらエラーが発生するようになった…

601:Socket774
19/10/19 20:27:38.94 5WI8nl+Z0.net
だったら冷却にもっと力入れんか!

602:Socket774
19/10/19 21:06:25.29 FlQi3QA1M.net
>>579
ワロタ
東方先生「足を踏ん張り腰を入れんか!悪党すら倒せんぞ!」
足…ヒートシンクで腰はファンかな?
悪党は熱か

603:Socket774
19/10/19 21:10:30.43 x0eDDQR90.net
ファンレス調整したいです…
ファンで冷やせば低電圧でも安定するけどトータルで省エネになったりしないかな

604:Socket774
19/10/19 21:13:55.85 Q+4gjFve0.net
チップファンを外して、低速14センチファンを
ケース内に立ててマザボに風を当てれば解決

605:Socket774
19/10/19 21:48:25.77 wnnbrexl0.net
とにかく邪魔だけど冷える
URLリンク(www.am#azon.co.jp)
チップに接触してすらないならヒートシンクいらないよなぁ
剥がせば保障なくなるし…

606:Socket774
19/10/19 21:54:06.11 sr6vn27K0.net
>>580
お前は何を言っているんだ?

607:Socket774
19/10/19 22:04:57.70 xW220blH0.net
>>575
え、どこで?

608:Socket774
19/10/19 22:26:33.03 x0eDDQR90.net
>>585
ヤフーショッピングでワイモバとか有りその後1000円くらい値上がりしてるよ

609:Socket774
19/10/20 01:29:30.28 N7FoZV2x0.net
>>586
なるほど
ヤフーショッピングのアークは消費者還元ポイントがつくようになったタイミングで値段が上がった気がする

610:Socket774
19/10/20 02:31:29.89 rVkFgtTf0.net
すまん、計算機で計算すると
一部、電圧辺りが赤字で表示されるんだが、これはどういう事?

611:Socket774
19/10/20 02:45:44.98 v4dhdJ400.net
見た目通りヤバ電圧って事だよ
メモリ1.4vオーバーとかSoC1.1オーバーとか

612:
19/10/20 02:58:24 BcXB/5/J0.net
メモリ1.4vでヤバ電圧なのか?
F4-4000C15Qは1.5vだからすぐぶっ壊れそうだね

613:
19/10/20 03:07:39 rVkFgtTf0.net
なるほど、ありがとう。
今回初めて手動でメモリOCしようと思ってね

3700xにx570 msi aceに
F4-3600C16D-16GTZNの組み合わせだけど
3600でxmpより詰めるか、3800で動かしたいね

614:Socket774
19/10/20 07:01:16.68 hBVCVvq40.net
3800で無理に動かすより3600で詰めた方がよくね?

615:Socket774
19/10/20 07:07:22.92 OWkRGH+n0.net
3600でXMPとはいえ最初からCL16行けるなら
3600で詰めてCL14狙っていくのもありだよな

616:
19/10/20 09:50:58 6NiumzBdd.net
IFさえ付いて来れれば3800CL16がハードルの低さの割に得られる物が大きい
3600は3600でSoCやVDDGをかなり下げられるメリットもある

617:
19/10/20 10:01:56 2D9CD/tr0.net
>>590
冷却きちんとできてるなら全然やばくないし窒息ケースなら熱でヤバいかもね

618:Socket774
19/10/20 10:14:19.01 m8DKXlhU0.net
3800CL16はわりとあっさり回ったりするからな
タイミング細かい調整で誤差程度タイム縮めるよりはSOC、VDDP、VDDGといった電圧設定の方が最近は気になる
脳死で1.1V、0.9、0.95にしてたが少しでも減量したいところ

619:Socket774
19/10/20 13:29:05.00 d/lvpWNt0.net
F-4-4000(18-22-22-42)1.35vなんだが、その後いろいろと試してみた
IF1900は無理だったので3733_16-18-18-38、1.35vでタイミングを詰めてみたが安定しない
3600_18-20-20-42、1.2v(1.21v)だと安定してベンチのスコアもそこそこ出たのでこれで暫く
使ってみる

620:Socket774
19/10/20 14:10:30.23 QoYVdXCV0.net
しかしメモリ安いなあ…
迷彩16GB*4枚を今年の始めに高値で掴んでしまったからDDR4はもう買い足さない気でいたけど心が揺らぐ

621:Socket774
19/10/20 14:15:35.64 zC0Ggi6X0.net
安いからって必要ないものを買ったら無意味

622:Socket774
19/10/20 14:17:32.32 T1VDt3GL0.net
SniperからRipに灰C乗り換えしてしまった

623:Socket774
19/10/20 14:35:48.73 hBVCVvq40.net
余ってるメモリスロットを埋めたくなる気持ちはわかるな

624:
19/10/20 15:27:19 xZDC503I0.net
それは病気

625:Socket774
19/10/20 16:09:19.56 rVw1Cz2H0.net
いつになったらメモリクロックはGHz表記になるのかね

626:
19/10/20 16:21:47 ZBeKAZpvd.net
シングル表記になるからやらないんじゃない?
DDR4 2666 =PC4 21300
とかは統一しろとは思うが

627:
19/10/20 19:05:39 o9XUMmaJ0.net
>>600
設定詰めたらどこまで行けそう?

628:
19/10/20 19:28:13 T1VDt3GL0.net
>>605
第一段階が >>506 でもっと詰めたやつの安定に苦労している
計算機ベンチで最高106秒くらいは確認出来てるけどファンレスだと微エラーが回避出来てなくて、諦めてメモリファンを付けてocctを始めたところ

ファンレス微エラーもocct1hで1回の立ち上げ100-200エラーのみとかなので惜しいと言うか、ヒートシンクからはみ出ているチップのせいじゃ無いかと思ってしまう

629:
19/10/20 19:59:48 DThesaQV0.net
>>603
2666,3066,3266,3466,3866,4066,4266,4466,4666「せやな」

630:
19/10/20 20:04:30 epfkMCmY0.net
>>605
焼き鳥食いに行ってもええかなぁ?

631:
19/10/20 20:21:09 m8DKXlhU0.net
C付きの>>4コピの電圧下げたくて試した結果
メモリ1.37V、VDDP0.8V、VDDG0.95Vまで正常動作確認した
3800、1:1、16-★20-☆10-55-35
★俺環で19はエラー、☆8より早い
メモリ1.35Vでは計算機テスト中フリーズした

632:
19/10/20 20:41:41 o9XUMmaJ0.net
>>606
なるほど
一つ上を目指すとそこまで大変になるのかあと少しで通りそうな様子だし
電圧やODTの微調整で通る可能性ない?

633:
19/10/20 23:43:46 h9YFKH/30.net
Memtest6週かけてエラー一個だったんだけどこれって許容範囲ですか?

634:
19/10/20 23:57:32 zp6lRVFv0.net
テスト13以外は1個でも出たらだめよ
6周で1個ならもうちょっといじれば0にできるんじゃない

635:Socket774
19/10/21 00:01:28.40 3vNUBir+0.net
RYZEN3700Xで新しく組んだんだけどメモリあんま調べなかったから
SR二枚の残念な構成になっちまった
後二枚同じ製品買って四枚にするのは微妙だよねえ…?
まあ今の状態でも速いし更新してよかったなって思ってるけどさ

636:Socket774
19/10/21 03:36:42.38 Iq5QLxlp0.net
SR4枚とDR2枚はランク数は一緒になって
ランクインターリーブの効果は同じだから大丈夫
あとはM/BがTトポロジーならSR4枚
デイジーチェーンならDR2枚の方が設定詰められる

637:Socket774 (ワッチョイ c681-pTuN)
19/10/21 19:30:29 22e/0Crq0.net
>>614 Zen2ってSR4枚でCR1だとどのくらいのクロックまで安定して回せるのかね?
DR2枚の方が特性そろったDRAM組み合わせてくれててCR1で回し易いとかあるのかな。

638:Socket774 (ワッチョイ 6f51-JV9J)
2019/10/22(火


639:) 00:15:11 ID:cvi9ffy+0.net



640:Socket774 (ワッチョイ c681-pTuN)
19/10/22 00:39:42 V8oM1dvg0.net
>>616 やっぱそんなに回せないんだね。
G.Skillのスペック表記もCR書いてないのは全部CR2ってことだしCR1の高クロックは難しそうだね。
自分は今はIntel(X299 R6EとDominus Extremeで両方Tトポ)でG.Skill F4-4266C17Q-32GTZR(B-die)を2DIMM/chだけど、
3800 CL15や3733 CL15(1.45V近辺)はCR1がもうちょっとのところで通らない。3600以下は未挑戦。4000 CL16-CR2は通る。
R6Eで1DIMM/chなら4000 CL15-1T(1.52V辺り)あたりまで行けそうな感じ。

641:Socket774
19/10/22 06:10:09.17 lvANNMZK0.net
GDMで詰めれば、かなり詰められるから別にCR1に固執することもないでしょう

642:Socket774
19/10/22 06:40:54.78 V8oM1dvg0.net
>>618 メモリ性能が影響するベンチだと結構差があるんだよね。
y-cruncherのπ計算とかLinpackを>>617の環境(CPUは7980XEとW-3175X)でやると、
4000 CL16-CR2より3600 CL14-CR1の方が速い。帯域は4000 CR2の方が大きいけど(4000 CR2と3800 CR1が同じくらいの帯域)。
あと、HCI designeのMemtest Pro(Ryzen計算機にも入ってるね)の負荷テストの進行速度はレイテンシがかなり効くようで、
4000 CL16-CR2より3800 CR1の方が1割くらい速い。
※うちの環境(コア数とch数比)でy-cruncherやLinpackはメモリをほぼ全力でアクセスするので、OCの効果確認と
 軽い負荷テストになる。Zen2も8C対1ch(3950Xや32C/4chのスリッパとか)くらいの構成だとメモリOCの効果が見えるかも。
※その後W-3175Xの方で3600 CL14-15-15-30-275-CR1の負荷テスト始めたけど、結構行けそうな雰囲気。

643:Socket774
19/10/22 07:04:30.03 lvANNMZK0.net
4000-CL16-CR1(GDM)は?
なぜCR2と比べるのか分からないけど、CR1(GDM)でもそこまで差出る?
3800-CL16-CR1(GDM)なら寒Bのまともなメモリーなら結構詰めれると思うけど

644:Socket774
19/10/22 07:15:51.38 V8oM1dvg0.net
>>620 繰り返しになるけど、うちはIntelなのでGDM設定はないのでCRは指定したのがストレートに効いてる。
メモリ構成はB-die 8GB(SR)を2DIMM/ch。
比較した各設定は1st~3rdタイミングをほぼすべて限界を探った状態。
細かい所ではZen2と差があると思うけど(AIDA64の帯域ベンチのRead/Write/Copyの比率とか)、大局的には同じような傾向があるなかと思って。
メモコンの高クロック耐性はXeon系ダイよりZen2の方がずっとよさそうだけど。
>>614氏が書いたランクインターリーブの効果なんかは同じようにあるみたい(1DIMM/ch 4000 CL15-CR1より3733 CL15-CR1の方がy-cruncher何かは速かったりする)。

645:Socket774
19/10/22 07:25:06.56 V8oM1dvg0.net
>>620忘れてた。 2DIMM/chの4000 CL16-CR1は明らかに無理なレベル。HCI Memtest Proで1分も持たなかったと思う。
y-cruncher π 10億桁くらいまでがやっと。

646:Socket774
19/10/22 07:31:41.96 cvi9ffy+0.net
一応計算機FASTプリセットでは
SR2枚: 3800, SR4枚: 3600, DR2枚: 3200
がGDM OFF CR1の上限になってる
最近発表された4000C15も公式が出してるスクリーンショットでCR2だし
こればかりは運に任せるしかないかな

647:Socket774
19/10/22 07:38:56.78 V8oM1dvg0.net
>>623 最新のZen2のメモコンでもSR 2DIMM/chだとそのくらいが限界ってことかね。
6ch 12枚刺しで3600 CL14-CR1通れば御の字ってことかね。
G.Skillが高クロックで公式に出すのは無難なCR2しかないだろうね。
それにしても、Zen2の人はメモリOC熱心で活気があるね。
>>621の最後の行の「3733 CL15-CR1」は2DIMM/ch。(念のため)

648:Socket774
19/10/22 07:39:01.19 cvi9ffy+0.net
>>620
16GB*4 3800CL16だと何故かGDMよりも2Tの方が僅かに速かった

649:Socket774
19/10/22 07:44:19.48 cvi9ffy+0.net
>>624
メモコンの問題なのかB-dieの特性なのか…
Zen2はIF1800~1900上限で割と届きやすい位置に天井があるからみんなそこを目指してる感じだね

650:Socket774
19/10/22 07:51:33.74 V8oM1dvg0.net
>>626 メモリクロックの耐性は高いようだから、1:1でもっと回せたらIntelメインストリーム並みに回せてよかったんだろうね。
レイテンシはIntelメインストリームはAIDA64で30ns台まで行くようだから、それは構造上難しいだろうけど。
※そろそろB-dine代わるB-dieを越えるものが出てもよさそうだけど、DDR5まで待ちかな。

651:Socket774
19/10/22 07:56:29.88 v9crR98Dd.net
そうそう、3600~3800がゴールだから安メモリ&安マザーでも狙えちゃうしIntelと比べて性能の伸び幅も大きい
逆にハイエンド環境だとちょっと物足りないかも
Zen3でIF2500とか行けるようになったらGODLIKEが本物の神になるな

652:Socket774
19/10/22 10:29:46.22 V8oM1dvg0.net
>>628 夕べだったか、この板で紹介された記事にスーちゃんがIFの帯域とかは今後の課題だと言ってる話があった。
DDR5も近いし、今後帯域上がるだろね。
※チップレット当たりのWrite帯域絞ったのも、本当はそうしたくなかったんだろうし。

653:Socket774
19/10/22 12:14:22.11 vcZTWFQF0.net
DDR5ってECC標準でレイテンシ面で不利になるし初期のDDR5のクロックは低いところからスタートになるだろうからもしかしたらIF/メモリ比率2:1とかが生まれるかも

654:Socket774
19/10/22 12:15:23.24 vcZTWFQF0.net
生まれたところで大して効果はないパターンだけど

655:Socket774
19/10/22 12:30:56.44 UcxLGdUjM.net
>>629
ジム氏がいないけど現状、氏の居ないIF回りってそうグニグニ弄れるもんなの?

656:Socket774
19/10/22 13:01:12.15 xgdmqqCRx.net
3600で使いたい場合のオススメ教えてください

657:Socket774
19/10/22 13:08:16.82 jaiY342BM.net
メモリ詰めてベンチ意外で役にたったと思う経験あるやつおるん?

658:Socket774
19/10/22 13:16:08.63 CAUPALZm0.net
フレーム落ちの許されないVRで役に立っている気がする

659:Socket774
19/10/22 13:47:03.18 Xtd42W52p.net
>>634
IPC下がるやん
体感できなくてもIPCの向上を敢えてやらない理由はない

660:Socket774
19/10/22 14:25:16.95 XfJrq2CW0.net
~ DDR4 ~
(詳細タイミングはRyzenカリキュエレイタであたりをつけるとして)
2133 - CL16
2666 - CL16 1.30V
2933 - CL16 1.30V前後 
2933の段階でDDR3よりも低ノイズ+冷える+重い方のCPU処理が緩和
灰のCダイ: 一般向け。 CL18-3600売り
マイクロンのEダイ: 3433品買っとけばOK、CL18-3200向け
サムのBダイ: CL16、3200、1.40V (3466~3200買っておけば基本的に通る)
サムのEダイ: 当時安かった、28nm?。販売企業の自社選別に限りCL16-3000が保証されてる
サムのAmazonダイ: リコール品
マイクロンのDダイ: 今くっそ安いけどXMP3200品でCL16-2933、3000売りのはZEN2だと無保証
2133のDDR4: 2933がZEN2だとサムのEダイとかしか通らん。
価格としては:
マイクロンの3200がお安い/Dダイ(2019のQ3)。次に灰の3600、次にサムのおみくじ
Micron-D <サムのEダイ <灰C <サムのおみくじとBダイ <Micron-3466 <灰Cの4000? <サムの低CL確定品
メモリークロックの境目: 3600~。 Bダイでも変わらん(それでCダイの話がでたのかとOCworksで。)

661:Socket774
19/10/22 15:21:10.67 lvANNMZK0.net
>>621
驚愕だけども、ここAMD Ryzenスレってわかってる?

662:Socket774
19/10/22 15:35:13.63 12Bc3rKtM.net
IntelはメモリーOC盛り上がってなさすぎるからここに来るのもまぁわかる

663:Socket774
19/10/22 15:44:48.75 P9EN4NJe0.net
Intelって割と適当でも起動するからRyzenほど難しくない

664:Socket774
19/10/22 16:02:29.56 V8oM1dvg0.net
>>638 流れで色々書いたね。(>>621は逆に聞かれたので答えないと失礼だしね)
>>639 Intel HEDTスレはHaswell-E辺りまではそれなり活気あったけど、その後は減ったね。
自分は遅れてSkylake-Xで初DDR4で、メモリOCの情報が少ない2DIMM/ch構成の板。
ここも2DIMM/ch構成の人は少ないみたいだね。
※8GB(SR)x12 3600 CR1は、その大雑把に確認して15-17-16-31-270辺りで行けそうな感じ。

665:Socket774
19/10/22 16:03:07.10 qvzh0kPz0.net
>>634
動画エンコのfpsにちゃんと反映するから面白い

666:Socket774
19/10/22 16:03:52.24 lvANNMZK0.net
まぁけど、来るなら最初に前提としてIntelと断りは入れて欲しいね
なんだかんだ状況書いて、レスする方は当然Ryzen前提で受け取るんだから
後からIntelとか言うのは、なんだかなってなる。

667:Socket774
19/10/22 16:04:49.47 V8oM1dvg0.net
>>641 14-16-15-31-270だった。まぁどうでもいいことだけど。

668:Socket774
19/10/22 16:10:24.66 V8oM1dvg0.net
>>643 失礼したね。まぁさくっと簡単に終わってもよかったんだけど。
今後AMDユーザーになる可能性もあるから、そんときは宜しく。

669:Socket774
19/10/22 16:31:36.15 H85Zey/L0.net
CK16GX2-D4UE3200はなんでいきなり5000円も値上がり

670:Socket774
19/10/22 18:57:11.74 RyrxYsNx0.net
>>634
分からないレベルの人が何故気にする?

671:Socket774
19/10/22 20:39:23.98 vAEXxTaj0.net
>>639
Skylakeのときから寒Eあたりを4000超回せてたんで今更アレコレ話題にすることない
まあインテルはメモリOCでの実パフォーマンス向上が僅かしかないってのが一番の理由だが

672:Socket774
19/10/22 23:56:48.69 YGSJs3WXM.net
>>648
サブタイミングまで詰めるなんてやるやつめったにいなかったしなぁ
サブタイミングまでしっかり詰めればIntelでもメモリーOC効果あるよ
証拠というか>>624の人がIntelのスレで検証してたのを読んでたからわかる

673:Socket774
19/10/23 01:48:15.03 5E8T143v0.net
計算機のIntel版とかはなかったっけ?
RyzenMasterと計算機がRyzenの人気にだいぶ貢献している
サブタイミングなんて自力で最適な値を試行錯誤するの面倒臭すぎる

674:Socket774
19/10/23 01:49:25.98 5E8T143v0.net
Intel環境ではXMP読み出し「だけ」で終わりになってしまう

675:Socket774
19/10/23 03:00:37.73 LGVHMAkNp.net
毎日16時間以上寝ます おやすみ

676:Socket774
19/10/23 05:41:02.98 LGVHMAkNp.net
今起きたぜ

677:Socket774
19/10/23 08:30:13.56 LGVHMAkNp.net
寝るぜ

678:Socket774
19/10/23 13:47:01.18 bgqcuHco0.net
計算機のtrfcとtrfc(alt)の値ってtrfc124のどこに入れるの?

679:Socket774
19/10/23 15:09:30.72 vBwfeTcQ0.net
日本語でOK

680:Socket774
19/10/23 17:10:03.45 W2QzbmDYM.net
>>655
1
2と4は気にしなくていいとか初代zen時代から言われてる

681:Socket774
19/10/23 17:14:21.62 yI1Xl25/0.net
>>655
>>657
tRFCが設定値でどう足掻いても通らなかったら、
BIOSによってはaltの方の値を自動参照で起動させることがある
でもそれで起動したところで最適化された設定には程遠いよね

682:Socket774
19/10/23 17:58:48.45 mkS+GDOc0.net
tRFCの数値を出したいなら350nsが基準になるからAdditional calculatorsのtRFCのところに動作させてるクロックと350nsを入れて計算すれば1、2、4が出るぞ
一応175nsまではそれなりの安定感で詰められるから詰められて安定するところを探すといい

683:Socket774
19/10/23 18:23:05.46 iXiG9vSw0.net
tRFC350ns基準はMicronチップの時だな
寒Bなら180ns、灰なら280ns基準でそこから詰める感じ

684:Socket774
19/10/23 18:45:25.19 a/txCaKM0.net
F4-3600C18D-16GTZN 灰cだけど、1.36v
で3733Mzまで詰めた

685:Socket774
19/10/23 18:46:32.15 hQuRdpih0.net
tRFC2はtRFC1を1.346で割った値
tRFC4は更に1.625で割った値
らしい

686:Socket774
19/10/23 18:59:53.33 a/txCaKM0.net
レイテンシは公表試験値でやった

687:Socket774
19/10/23 19:10:03.91 a/txCaKM0.net
これ今12000円くらいなんで回るしいい買い物した。3700xだからワッパコスパええ

688:Socket774
19/10/23 21:35:57.87 MkDl0H62a.net
HynixCに12000円出すなら鳩の4000の方が良いだろ。あれサムBじゃん

689:Socket774
19/10/23 21:39:21.75 YTmC4cIF0.net
>>665
型番は?

690:Socket774
19/10/23 21:43:55.89 MkDl0H62a.net
Viper Steelだよ。Amazonで売ってるよ

691:Socket774
19/10/23 21:47:16.28 YTmC4cIF0.net
今度考えてみるわ。体感はできないだろうけど

692:Socket774
19/10/23 21:50:06.18 Psac1hd10.net
このスレでいちばん縁遠い言葉だな>体感

693:Socket774
19/10/23 21:50:27.73 UUdM2QPGa.net
高クロックのviper steelも最初は寒Bでもある程度回転すると灰Cに変わる事があるからな
4000辺りだと今は御神籤かもしれん

694:Socket774
19/10/23 22:35:12.09 L0jIFh6T0.net
Viper Steel 4133ならサムBほぼ確定だけど
8GB*2に1.6万出すんだったら迷彩16GB*2買った方が良さげ

695:Socket774
19/10/23 22:42:30.94 oZznjC/H0.net
尼で13000円だよ。

696:Socket774
19/10/24 00:14:17.73 cWv3AolS0.net
zen2出る前は3866Mhz以上でB-dieという評判あったけど相当売れたのかなぁ

697:Socket774
19/10/24 00:19:08.75 /QpEVR1P0.net
サムBのSR2枚でOCするより適当なDR2枚買ったほうがゲーム等々はスコアいいだろうし
計算機で勝ちたきゃサムBしかないが

698:Socket774
19/10/24 00:48:32.62 6jJ0H7A+0.net
>>671
迷彩は安いけどCL16でIF1800や1900で動くかどうかおみくじなところあるからね
俺は幸い3800(IF1900)までは動いたけどメモリ電圧1.42V必須だから
1.39Vで動く3733(IF1866)でやってる

699:Socket774
19/10/24 00:54:25.31 77mh6q5u0.net
友人のPC組むのにF4-3600C18D-16GTZN買ったけどうちのは寒bだったよ
多分上位モデルの選別に落ちた寒bと灰cでおみくじなんだろうな

700:Socket774
19/10/24 01:10:39.67 oNl5FJay0.net
>>676
ん?寒bと判断できたの?それは海外さいとで灰確定のはず

701:Socket774
19/10/24 01:39:05.81 NElaDpKj0.net
台風鼻「こんな石知らんわとりあえず寒にしといたるわ」

702:Socket774
19/10/24 01:59:21.58 77mh6q5u0.net
>>677
灰C確定だったら末尾にC付く気がするから少数寒Bも混ざってるとかじゃないかなぁ
一応台風のSS貼っとくね
URLリンク(i.imgur.com)

703:Socket774 (ガックシ 067f-mjLV)
19/10/24 04:52:12 PwvZOETA6.net
スレチですまんのだが家で台風使おうとダブルクリックすると
アイコンがくるくる回ってそれっきりで何も表示されないし
タスクマネージャーにもそれらしいものがない
何かがぶつかって動作してないのだろうか?

704:Socket774 (ワッチョイ cf02-2Kga)
19/10/24 06:03:22 9brRErcs0.net
>>680
管理者として実行

705:Socket774
19/10/24 11:13:27.87 oNl5FJay0.net
>>679
見たとこ違うのかな。ありがとう
台風ってソフト?

706:Socket774
19/10/24 11:22:00.91 OmiVrkSB0.net
>>682
ThaiphoonBurnerってソフトね
679のSSがそれ

707:Socket774
19/10/24 11:43:52.83 oNl5FJay0.net
>>683
サンキュー!やはり寒かった…

708:Socket774
19/10/24 13:25:22.64 TouzAGtF0.net
>>671
この辺のやつでも良い気がするな
TEAMGROUP T-Force Dark Pro 8GBx2 DDR4-3200 CL14 TDPGD416G3200HC14ADC01
$119.99
URLリンク(www.)あmazon.com/gp/product/B075HQDYDN
レイテンシ一覧
3200C14 / 8.8ns
3600C14 / 7.8ns
3600C15 / 8.3ns
3600C16 / 8.9ns
3733C17 / 9.1ns
3733C18 / 9.6ns
3800C14 / 7.4ns
3800C18 / 9.5ns
3800C19 / 10ns
4000C18 / 9.0ns
4000C19 / 9.5ns
4133C19 / 9.2ns
4400C18 / 8.2ns
4400C19 / 8.6ns
4500C18 / 8.0ns
4500C19 / 8.4ns
4700C19 / 8.1ns

709:Socket774
19/10/24 13:28:21.47 ot5dsvLvd.net
光物は高いなー 光に飽きたら選択肢増える

710:Socket774
19/10/24 13:47:15.01 4o3K5feL0.net
>>681
それもやったけど同じなんだ(´・ω・`)

711:Socket774
19/10/24 14:01:24.41 swI1QLJVd.net
>>687
デスクトップとかに解凍した?

712:Socket774
19/10/24 15:08:11.66 DdI9fi+m0.net
avast使ってないか?
シールド一時無効化しないと起動しないぞ

713:Socket774
19/10/24 16:09:32.10 lKyXUxbB0.net
>>679
ところで同じやつ、灰だった。混ざってるのか、台風が更新したのか
残念だけど回るからいいや

714:Socket774
19/10/24 16:57:43.61 ZTVUEZ4z0.net
>>687
WindowsのExploit Protection
高エネルギーASLRを切る

715:Socket774
19/10/24 18:26:07.68 FAAJ9N3CM.net
F4-3600C16D-32GVKCの安定調整が難航していて色々やって気付いたのだけど
3600と3666の間にかなりの壁があるみたいで3600だと低電圧で軽快動作
これ悪い意味で本当にDJRだったりしないだろうか…

716:Socket774
19/10/24 18:40:17.43 SU6mKzRL0.net
IOダイがしょぼくてIFの方の限界なんじゃ?

717:Socket774
19/10/24 18:53:34.03 CN1r9sJjd.net
>>670
4000でCL19、灰Cには無理なんじゃないか

718:Socket774
19/10/24 18:56:11.26 FAAJ9N3CM.net
ガンガン冷やせば1.4v3800でも問題ないんだけど単純にメモリが外れかも知れないしCPUが劣化したのかも?
取り敢えず3600以下での調整で遊んでみる

719:Socket774
19/10/24 19:01:11.12 VVg6RiFL0.net
4000CL19の製品ででHynix Cはまずないわ
一応Hynix Cでも相性が良ければ4000CL18(元は3600CL18)の動作は確認できてる

720:Socket774
19/10/24 21:55:15.02 1bYwto2Z0.net
>>688
>>690
ありがとう、一回アプリ事態を削除して
ウィルス対策アプリのシールド関係チェック外して
もう一回管理者モードでやっても駄目だった
んでPCを再起動して管理者モードでやったら動いたよ
何が悪かったのやら、お手数書


721:けて申し訳ない



722:Socket774
19/10/24 22:04:13.52 lKyXUxbB0.net
>>697
ご苦労様です。よかったね

723:Socket774
19/10/24 23:17:28.65 v1+58FPed.net
大幅に値下がってるから灰Cに入れ替わったかな
URLリンク(kakaku.com)
4000CL18でも灰C
どんどん浸食されてきてる
URLリンク(kakaku.com)

724:Socket774
19/10/24 23:38:49.48 S4ri1xdJ0.net
おっ、B-die枯渇か?

725:Socket774
19/10/24 23:44:25.91 VVg6RiFL0.net
実際にはダイ自体は余ってたみたいだし在庫がはけて入れ替えになるか在庫処分でしょ

726:Socket774
19/10/25 00:18:57.52 mic6kUwX0.net
4000MHzクラスが競争してるのいいね
少し前までめっちゃ高かったからいい傾向だ

727:Socket774
19/10/25 01:06:01.72 kXY84tvy0.net
4000台が使い捨ての時代になるのか
長かったな

728:Socket774
19/10/25 02:00:58.54 UjlnAMRX0.net
F4-3600C18D-16GTZN使ってる人います?
どれ位で回せるか参考に知りたい
16D-16GTZNCを2個買うつもりだったんだけど
結局HynixCなら実質同じと思うと18Dの方が良いのか知りたい

729:Socket774
19/10/25 02:23:14.67 LF0mUY830.net
結局設定とかよくわかんなくて4万くらいのneoの32gb買ったけどxmp読み込んだだけで満足してる

730:Socket774
19/10/25 05:52:29.18 +XmycQa+0.net
>>699
光らないと安いんだな

731:Socket774
19/10/25 05:53:46.87 +XmycQa+0.net
>>704
4枚組みじゃなくて、2枚組みを2つ買う理由は?

732:Socket774
19/10/25 07:20:32.79 Sj/qUEny0.net
光らないと3000円くらい安い

733:Socket774
19/10/25 09:09:06.73 w3Bxl27mp.net
Z Neo の3600MHz 32GB CL16買ったけど
XMP読みだとIFが900になるしゲーム中シャットダウン食らうから3200MHzで動かしてるわ…
CPUは3900Xなんだがな
あんまり期待しすぎない方がいい
灰Cね

734:Socket774
19/10/25 09:09:35.07 Aj2N8rvp0.net
>>704
すぐ前に書いてるだろ

735:Socket774
19/10/25 09:18:55.63 zW5JZqcQ0.net
>>709
>>420
これとかコピーしてみた?

736:Socket774
19/10/25 09:31:05.09 Kgc+kVEY0.net
>>709
うちのM/BはXMPとIFの速度は別設定だけど

737:Socket774
19/10/25 09:33:14.92 ywi950tEr.net
>>709
C付きの方?

738:Socket774
19/10/25 09:38:59.17 w3Bxl27mp.net
>>711
やったと思う。ただこのスクショに載ってない設定項目があってそこは変えずに試した気がする。
>>712
IFはオートだったのを指定するようにした。
オートだと900になる。
>>713
C付きです

739:Socket774
19/10/25 11:23:54.68 zn6UbNfA0.net
マザーによるのか3600まではautoでもIF1800MHzになってたけどな

740:Socket774
19/10/25 12:21:25.29 nwPHictAM.net
IFってどこで確認するの?

741:Socket774
19/10/25 12:33:38.31 w3Bxl27mp.net
ライゼンマスターとかCPU-Zとか
設定ならUEFIとか

742:Socket774
19/10/25 15:46:44.90 qjLkI97dM.net
動きそうなのに低クロックっていつもの
メモリを挿すところを間違っている
Biosが古い
電圧調整
じゃないの

743:Socket774
19/10/25 16:05:54.92 qiFUng8Ta.net
あと起動失敗してBIOSの設定値が初期値になった状態で起動したとか

744:Socket774
19/10/25 16:28:15.41 w3Bxl27mp.net
>>718
スロットはマニュアル見て2,4に指してる
BIOSは板の発売当初に買ってるので順番に上げてるしそのたびにクロック数上げるチャレンジしてる
電圧はメモリに関しては1.35~1.45くらいまで試してる
CPUもオフセットで落ちるところまではあげてる
だがダメよ。メモリが悪いのかCPUが悪いのか知らんが


745:ハズレを引くとこうなるって事よ。



746:Socket774
19/10/25 16:35:17.24 qjLkI97dM.net
>>720
socv,vddp,vddgは?
まあXMPでIF900になるマザボメーカーは避けたい

747:Socket774
19/10/25 17:13:37.56 2GCpDSue0.net
情報小出しおじさん

748:Socket774
19/10/25 18:41:06.34 r+2Z3YpN0.net
>>720
小出しついでに板何?

749:Socket774
19/10/25 19:55:14.84 i3Sub6DR0.net
いい加減、放置で

750:Socket774
19/10/25 20:59:31.87 fJP8ci140.net
明日メモリ買いにいこうと思ってるのだけど、
のせるメモリを2666/2993/3200/それ以上と
上げていったとき、エンコ速度にはどのくらい影響
が出ます?
もし2666から3200に上げても、短縮される時間が
3%くらいなら、安いやつで済ませてもいいかなと。

751:Socket774
19/10/25 21:24:20.03 henn/LCl0.net
>>720
マザーは何?
C付で3600回らないのは、何かがおかしい。
XMP読み込みで無く別に設定した方が良い。
バイオスターX570を使用しているがXMPだと3200ぐらいしか回らなかったが、
設定を個別に行うと3733回るようになった。
電圧は1.35で十分に回ると思う。

752:Socket774
19/10/25 23:15:05.17 1dnuglsNM.net
ryzen エンコード メモリ速度 ググったか?

753:Socket774
19/10/25 23:20:38.59 C1DY4SLcd.net
Zen2でメモコンの性能は飛躍的に改善されたけど
SoC等の各部電圧とprocODT、RTTが合ってないとたちまち不機嫌になるからな
そういう気難しい面も含めて楽しむのだ

754:Socket774
19/10/25 23:59:30.09 k4xzL3Tz0.net
>>725
G.Skill SniperXでも買っておいたらどうよ?
3200なら8GB×2で9000円、3600で8GB×2が9500円ってところ
バルクで2133ならば8GB×2で8000円を切ってきているけど節約
するほどの差はないような気がするけど

755:Socket774
19/10/26 00:16:15.05 y3cnLXSf0.net
現状RyzenではスナイパーX3600がコスパ最強だしな

756:Socket774
19/10/26 00:16:59.62 Do2RnH/H0.net
>>725補足
もしもintelのH系(H170とか)マザーだったら指定のメモリーを使わないと起動できないことがある
>>729はryzenの場合ね

757:Socket774
19/10/26 00:36:37.01 JplAw/Io0.net
実質14000だからSniperX買っといた

758:Socket774
19/10/26 00:48:06.81 EUFU8PHZ0.net
>>725
エンコスレ参照
スレリンク(jisaku板:463番)-465

759:Socket774
19/10/26 01:24:00.01 jcmllQ2sr.net
socv1.125,vddp1.1,vddg1.15でダメならアキラメロン

760:Socket774
19/10/26 01:27:28.58 iGtQ0LaI0.net
725でエンコ時のメモリについてお聞きしたものですが、
レスれくた皆さんありがとうございます。
CPUとマザーを固定して、メモリだけ変えたベンチが
探せなくて困っていたのですが、エンコスレの例が
参考になりました。
12コアで、メモリ帯域を逼迫させるような使い方を
するときは結構な差が出ますね。
紹介されたG.Skill SniperXは3600で評判も
良いので、これを軸に考えます。

761:Socket774
19/10/26 09:34:44.26 UK5SGRC20.net
すなxドスパラでポチった。安いなぁ。

762:Socket774
19/10/26 10:07:55.75 3ZWbHpX10.net
こっそりと前に記事にあったG.SkillのNeo F4-3800C14が発売されてるようだね
QVL見るとASUSのフォーミラとヒーロー、MSIのACE,CREATION、GODLIKEのみのようだが
CL14-16-16-36 1.50Vってのはかなり常用には厳しそうな設定だ

763:Socket774
19/10/26 10:


764:19:14.66 ID:OtJENm840.net



765:Socket774
19/10/26 10:26:09.05 EUFU8PHZ0.net
計算機をベースにCL17~18 tRFC300~320辺りまで緩めれば1.35Vでいけるはず

766:Socket774
19/10/26 12:21:22.42 5OBuI7Bd0.net
米尼もだいぶ下がって来たな。
TEAMGROUP T-Force Dark Pro DDR4-3200 CL14-14-14[8.8ns] 1.35v 8GBx2 (Samsung B-die) $119.99
TEAMGROUP T-Force Xtreem DDR4-4133 CL18-18-18[8.7ns] 1.40v 8GBx2 (Samsung B-die) $139.99
A-DATA XPG Spectrix D41 DDR4 RGB DDR4-3600MHz CL17-18-18[9.4ns] 1.35v 8GBx2 (Samsung B-die?) $119.99
A-DATA XPG DDR4 D60G RGB DDR4-3600 CL17-18-18[9.4ns] 1.35v 8GBx2 (Samsung B-die?) $122.99
PATRIOT Viper Steel DDR4-4400 CL19-19-19[8.6ns] 1.40v 8GBx2 (Samsung B-die) $139.99
PATRIOT Patriot Viper 4 Blackout DDR4-4000[9.5ns] CL19-21-21-41 1.35v (Hynix C-die?) $99.99
CRUCIAL Ballistix Sport LT DDR4-3000 CL15 1.35v 16GBx2 (Micron E-die) $144.99
G.SKILL Trident Z Neo F4-3600C16D-16GTZNC DDR4-3600 CL16-19-19-39 8GBx2 (Hynix CJR) $114.99

767:Socket774
19/10/26 12:45:27.78 bDvvu8g90.net
>>738
1.36v >>661

768:Socket774
19/10/26 12:47:15.77 DUaOWBW60.net
>>737
XMPでの使用はケース内のエアフロが悪くて冷却が甘いときついね
あえて1.35~1.4V辺りに落として3600でタイミング詰めるとかしてもいいかも

769:Socket774
19/10/26 15:15:34.16 GdBgF/iZ0.net
>>736
保証一年のドスパラでよく買うな

770:Socket774
19/10/26 15:47:00.08 y3cnLXSf0.net
20%還元じゃなければ買わん
安ければ永久保証なんかどうでも良いよ

771:Socket774
19/10/26 15:58:47.35 6jqd58QT0.net
素人質問で申し訳ないのですが現在ツクモでDDR4 3600の16gb2枚組よりDDR4 3200の16gb2枚組の方が数千円お高いのにはトラブルなどの理由があるのでしょうか。
こちらツクモさんの価格表
URLリンク(blog.tsukumo.co.jp)

772:Socket774
19/10/26 16:42:59.37 UK5SGRC20.net
メモリなんか早々壊れんしなぁ。大した値段じゃないし。
こんなことでまでマウント取ろうとしてくるなよw

773:Socket774
19/10/26 16:45:23.84 3ZWbHpX10.net
>>745
メモリーの価格はクロック、容量だけじゃなくてタイミングも関わる。
ついでにいえば同じメーカーの同クロック、同容量、同タイミングでも
ヒートシンクやRGBの有無でも上下する(この場合メモリー自体の性能は数値が一緒なら基本同じだが)
その画像でいえば、G.skillの3600 16Gx2と3200を比べてるんだろうけど
3600の方はCL19で3200の方はCL16となっている。
ついでに3200の方はG.skillのシリーズの中でも一番高いGTRシリーズ
3200-C16のメモリーであれば、3600-C19以上の設定(3600-C18等)も可能なので
性能的には上位となるので値段も高い。詳しくは自分で調べて。
但し、あまり細かく設定したりする気がないなら
クロックと容量で選んでいいと思うよ。
ついでにCLって数字が小さくなる程に優秀なメモリーと覚えておけばいいし
RGBとかだとさらに数千円高くなる感じ

774:Socket774
19/10/26 16:50:24.03 B7h8rTMzd.net
>>745
CL値が違う
3200のはCL16
3600のはCL19
クロック的には後者が早いが
前者の方が詰めれるメモリ
設定次第ではクロック低くてもCL低い方が早い事もある

775:Socket774
19/10/26 17:02:09.82 XhapQSML0.net
>>745
低価格向けのブランドで、光らなかったり人気のないチップが載ってたりするんじゃないの

776:Socket774
19/10/26 17:09:40.42 cDBrl+Mq0.net
>>746
マウントの意味わかってんの?
ゲェジ?

777:Socket774
19/10/26 17:27:18.74 HEeyqcUY0.net
>>746
たいした値段じゃないメモリをドスパラで買う奴wwwww

778:Socket774
19/10/26 17:34:30.00 u6a8zDMU0.net
ドスパラじゃ買っちゃいけないのがメモリとモニター

779:Socket774
19/10/26 17:38:12.61 DUaOWBW60.net
ドスパラは上海問屋と電池を買うところ

780:Socket774
19/10/26 17:38:28.04 XhapQSML0.net
やっぱドスパラはSSDを買うに限るな

781:Socket774
19/10/26 17:48:01.70 UGaYDAfo0.net
ドスパラで3900Xを買いたいけど売ってない

782:Socket774
19/10/26 18:47:35.19 UK5SGRC20.net
>>750
>>751
マウントを取るってのは相手より優位性を示すことだとおもってるわ。間違ってるかな??
普通に安いし、買ってる人多いと思うだけどな。

783:Socket774
19/10/26 18:51:52.93 bbW0KpbH0.net
>>756
保証一年のドスパラでよく買うな
これでマウント取ってるとかゲェジ?

784:Socket774
19/10/26 19:27:21.28 rGMQ1ItA6.net
G.SKILLのメモリが1年保証にされちまうしな
よく知らんが2年目以後に壊れたら自分で直でG.SKILLに問い合わせても
ドスパラから買った分だから知らねされる可能性もあるのやろ?

785:Socket774
19/10/26 19:33:03.91 3ZWbHpX10.net
んなわけあるか

786:Socket774
19/10/26 19:37:22.18 DUaOWBW60.net
あくまで店舗側の保証が1年ってだけでメーカー保証まで切れるわけじゃない

787:Socket774
19/10/26 20:07:39.16 5OBuI7Bd0.net
ドスパラはAmazonマケプレの方から買うと永久保証、ドスパラ通販の方から買うと1年保証、そういうことはある。
ぶっちゃけ安けりゃ良いなら16666円以下は消費税かからないから米尼(>>740)で買えばいいわけだが。

788:Socket774
19/10/26 20:23:59.93 sC9C7paF0.net
どこで買おうがほぼメーカーに回されるよ

789:Socket774
19/10/26 20:30:42.97 cyAqvbdb0.net
>>761
ねーよ
Amazon限定品とかあんなんと違うし店保証が終わったら自分で直接送れば良いだけ

790:Socket774
19/10/26 20:33:39.75 y3cnLXSf0.net
ドスパラは代理店保障シール貼ってないから無理なんじゃないの?

791:Socket774
19/10/26 20:41:07.13 mEL1iIt60.net
ドスパラは永久保証切る権限が有んの?そりゃないんでは?

792:Socket774
19/10/26 20:46:44.41 BP9nPDHP0.net
ドスパラは並行輸入品のマザボだかで保証期間問題でごたついてたことなかったけ?記憶違いならすまん

793:Socket774
19/10/26 20:52:57.42 Lwa/Xm320.net
久しぶりにまとまった時間を得たので色々メモリ設定を繰り返してみてるが
すぐに面倒くさくなってタイミング詰める気がしない・・・みんな良くやるなーって感心するわ
うちの3600はIF1900でどうやっても安定しないから3733まででタイミング詰めるしかできないけど
CR1での限界点探ったほうがいいのだろうか(メモリは鳩4133 CL19 サムB)
3733MHz (IF1866) 15-15-15-32-50-2T@1.49V GDM OFF
URLリンク(i.imgur.com)

794:Socket774
19/10/26 21:22:02.67 I6xDcV7q0.net
>>767
満足すればいいんじゃね?

795:Socket774
19/10/26 21:29:26.39 Jhftjx/D0.net
>>767
GDM有効のほうがいいんじゃ

796:Socket774
19/10/26 21:49:18.19 5OBuI7Bd0.net
>>763
自分でインボイス書いてRMA申請するとかならCorsairでも何処でも問題無いだろうけど(送料はかかる)、
1年過ぎたら自分で送らないといけないのと店がちゃんと保証受けて手続きしてくれるのなら、
後者の方が普通の人にとっては


797:良いだろう。 国内代理店の保証短縮なんて結局のところ客にコストを押し付けているわけだから。



798:Socket774
19/10/26 21:52:05.32 BrVl8eQSp.net
Ryzen使いな時点でメモリはオーバークロックして使うの前提(XMPあるいはそれ以上に設定詰める)
なのだから、保証効かなくなるんじゃないの?

799:Socket774
19/10/26 21:54:19.25 7aGIenUj0.net
W4U3200CM-16Gを追加購入したらMicron E/J混在になっちまった
17週がEで25週がJ

800:Socket774
19/10/26 22:06:05.91 M8Pi1t390.net
ネイティブ3600どこも作らないのはやっぱもうDDR5導入間近だからなんかねえ
3200高いしなあ・・・

801:Socket774
19/10/26 22:25:39.82 QTtvZ8Wc6.net
>>767
もっと上で動いてくれたら良かったのにな
1.49Vかけたとはいえ15-15-15-32-50とかすげーな

802:Socket774
19/10/26 22:27:35.46 Jv/2yYkq0.net
というかDDR4ってOCメモリが多くないか?
DDR3の頃はJEDEC仕様のメモリが一般的だった気がするんだけど

803:Socket774
19/10/26 22:31:31.13 OWV6isHW0.net
そもそもメモリなんてそうそう壊れるものでないし(だからこそ永久保証なんてものができる)
高価でもない
万が一万が一言ってウダウダしてること自体が無駄

804:Socket774
19/10/27 00:03:31.51 tTjnQ+kt0.net
3900XでIF1900廻している人で放置時にモニタの信号が切れる(数秒)人いる?
また作業中にフリーズして数秒後にフリーズ解除されることがある
これってモニタの信号が切れるタイミングの時にちょうど作業していたらモニタの信号が
切れる代わりにフリーズしているのかな
ハングアップしたりリセットされるわけじゃないけどこれでは常用不能と見なすほかない
IF1800だとこの現象はいまのところ出ないように見える
IF1900でのストレステストが通っているだけに残念な現象が出てがっがり
3800IF1900が通るメモリが宝の持ち腐れになってしまう
あとで3733IF1866でどうなるか調べてみる

805:Socket774 (ワッチョイ ff73-T/p3)
19/10/27 02:07:46 ZY903je10.net
>>777
3700Xでも各種電圧が微妙に足りない時にブラックからの復帰をして
それでもocctでエラーになっていないことがあるよ
それとなくモニターを見ておかないと問題無しにしか見えない

806:Socket774 (ワッチョイ b3d6-p8gm)
19/10/27 02:16:04 XI/C1VDw0.net
>>767
1.5v近くまで盛ってるならtRFCとかもうちょい詰められる気がする
自分もPATRIOT DDR4-4133 CL19 8GBx2使ってるけど1T GDM無効 1.46vでこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

>>777
メモコンは大丈夫でもPCIEコントローラが追従出来てないのでは?
イベントビューア見てデバイスが切断されまくってるログが残ってればメモリエラーが出てなくてもダメ
BIOSから設定出来るならPCIEをGen3かGen2に落としてみてそれでもダメならFCLK1900は無理な個体

807:Socket774
19/10/27 03:11:36.57 Hr8+ziUg0.net
x570のメモリー4枚挿しの限界クロックってどうなもん?
余ってたサムBダイ8Gx4が常用3666MHz 16-16-16-32-48
1.35v Soc1.1vを3777MHz 18-18-18-36-52 1.39v Soc
1.1v でOS起動はするがCINEBENCHI走らすとOSごと落ちた
3700x+X570-F

808:Socket774 (スプッッ Sd1f-L+Zg)
19/10/27 03:57:36 6FBc/bukd.net
>>767
VDDG盛り過ぎじゃね
俺は前使ってた2700Xのメモコンが劣化したから計算機のMax以上は盛らないと心に決めてる

>>780
4000以上行けるポテンシャルはあるけどIFが足を引っ張ってる

809:Socket774
19/10/27 05:16:33.02 haw2RLbLr.net
>>777
うちは3900Xで3800IF1900デュアルディスプレイで使っているが
普段使いでブラックアウトするディスプレイは片方だけ(きまって1のほう)することある。
2の方は流してる動画は止まったりしてないからフリーズ自体はしてない様子。
モニタの電源入り切では戻らないがdeepcolorをoffにしてonにすると一応表示は直る。
occtとかで負荷かけてるときはモニタ1も2もブラックアウトするけど
この時は直前にhwinfoが数秒画が固まったようにフリーズするなー。
>>778が言うようにエラーは出ず完走することはするから良しとしてるけど。

810:Socket774
19/10/27 09:24:10.58 6bk7NjhY0.net
個人的にゃエラーが数個出るよりもブラックアウトする方がよっぽど嫌だけどな…よく常用する気になるな

811:Socket774
19/10/27 10:35:07.03 NUKTE+560.net
あーうちのPCでXMPの3600を適用させるとメモリエラーは全くでないのに
Geforceのドライバが落ちまくるのはcIODのPCIEコントローラーがダメだったのか
メモリ速度下げたら収まったからメモリのせいだと思ってたけど同時にFLCKも下がって安定したわけか
FCLK1800でも回らない外れなのかよ・・・

812:Socket774
19/10/27 10:41:19.46 ZY903je10.net
F4-3600C16D-32GVKC 1.33v AB350 Pro4 occt1H
URLリンク(i.imgur.com)
3600なら各種電圧けっこう下げられた

813:Socket774
19/10/27 11:14:40.24 V99UMtaj0.net
3700Xとneo C付灰C
1800@1.33V→計算機ベンチ112s
1867@1.35V→109s
1900@1.37V→110s
RCD RdとtRP20の1900より19の1867の方が誤差程度良かった
1900の19は1.4Vでもmemtestエラー出ることがあるがベンチ通る時は108s台で誤差程度は最速
アイドル時の消費電力はどれもほぼ一緒だった
>>785
Rd18で通るのかよやっぱ個体やろかなあ

814:Socket774
19/10/27 11:26:33.07 4kiBNJY80.net
>>784
VDDG盛ってみたら?
>>785
うちの3900Xだと3600はSoC1.03V、VDDG0.85Vが限界だったわ

815:Socket774
19/10/27 12:27:20.67 qh5ZKYr80.net
ネイティブ3200CL22からスナ3200CL16にしてみたけど予想以上に変わらんな
FFベンチはスコア80上がったが3Dマークは50落ちてるしw
これならネイティブの方使うべきか

816:Socket774
19/10/27 12:42:59.89 pbegFyFwM.net
>>788
ryzenスレに貼ったけどこんなもんしか差がない
メモリー4枚載っけたほうがいい
URLリンク(i.imgur.com)

817:Socket774
19/10/27 12:51:40.20 IIRHXUnM0.net
こんなものって人はそれで良いのでは?
OCする人だとべき乗で効いてくるから無しじゃ考えられない

818:Socket774
19/10/27 12:52:34.69 v8YZb2HOd.net
>>788
3200のままCL16にしてもあんま変わらんわな、3600~3800まできっちり回さないと

819:Socket774
19/10/27 12:58:54.86 DTEuYtiXM.net
どんなメモリー買ってもXMP設定して終わりならこんなもんかで終わる

820:Socket774
19/10/27 13:02:12.53 xnpn+wMb0.net
バリエリ4000でWR更新したらしいけどzen2でもこんなに回るのか
URLリンク(www.techpowerup.com)

821:Socket774
19/10/27 13:12:51.68 V99UMtaj0.net
そっか3800→3733にする利点がもう一個あった
前スレだかで話題になってたBCLK+が使えるw

822:Socket774
19/10/27 13:58:03.70 V/T+Dshb0.net
>>789
>>788とは別人だし相談の話も別なんだけど、質問しようと思ってことがちょうど書かれてあった
横からだけどアリガトン!

823:Socket774
19/10/27 14:40:33.38 XI/C1VDw0.net
>>789
こうしてみるとHynix C-dieは元からがんばってる分伸びしろはあまり無いな。
海外だとBallistix Sports LT DDR4-3000 CL15-16-16をDDR4-3800でぶん回すのが流行ってるみたいだけど。
URLリンク(i.imgur.com)
[Samsung B-die]
TEAMGROUP T-Force Dark Pro DDR4 16GB KIT (2 x 8GB) 3200MHz CL14 TDPGD416G3200HC14ADC01
$119.99 + No Import Fees Deposit & $5.82 Shipping to Japan
URLリンク(www.)<)あmazon.com/dp/B07MD3W585/
URLリンク(www.)あmazon.co.jp/dp/B07Q9RP5DS/
※DDR4-3200 CL16-18-18よりDDR4-3000 CL15-16-16の方が高速なので注意

824:Socket774
19/10/27 14:59:33.87 XI/C1VDw0.net
ちょっと気になったけど、X299/AM4対応表記で3600 CL17-18-18、古い在庫だとSamsung B-dieかもな。
ヒートシンクの背が高いから売れ残ったんだろうけど。
CFD W4U3600HX1-8G DDR4-3600 CL17-18-18 1.35v 8GBx2 \10,978
URLリンク(kakaku.com)

825:Socket774
19/10/27 15:13:37.12 /XNgOWVN0.net
>>785
tRCが39で通ってるのはマジなの・・・?
CJRに関しては3600でそれが通る個体は見たことも触ったこともない
と言うより、B-Dieでも難しいはず・・・

826:Socket774
19/10/27 16:33:11.52 2kTafBEL0.net
ネイティブ叩いてたのは灰C売りたい業者だったん?

827:Socket774
19/10/27 16:45:12.00 ZY903je10.net
誰かわからないけどこのスレはOC好きが多いだけじゃない?
あとは3600対応の商品名で安いの灰Cくらいだし

828:Socket774
19/10/27 16:46:53.92 j00d265Z0.net
ryzenはメモリー周波数が大事でタイミングはどうでもって話から幻想な可能性
周波数高いとAIDA64のレイテンシは削れるけど実アプリは別なんだという

829:Socket774
19/10/27 17:13:08.21 ZY903je10.net
>>798
たぶん室温24℃→28℃超えになったせいで微エラーが出たので検証中…
tRCを下げられるのは何度もocctして本当だけど今室温に対してギリギリ過ぎの可能性はあるかと
あとファンレスだと3800でCR2にしないと駄目とかあってもしかしてDJRかも

830:Socket774
19/10/27 17:19:54.58 a+Zf5H850.net
おみくじ期待してF4-3600C18D-16GTZN買ったけど、やっぱり灰だった。

831:Socket774
19/10/27 17:34:59.04 /XNgOWVN0.net
>>802
電圧1.33VでtRC39はいい意味でやばい、特性が明らかにCJRとは別物
あとはtRFCどこまで詰められるかがめっちゃ気になる
その上3800の時CR2が推奨ならガチでCJRじゃなくてDJRの可能性ある

832:Socket774
19/10/27 17:51:15.70 Di9xmqJ/d.net
温室がちょい上がったぐらいでエラーでるとか調整でもなんでもないアホすぎ。
それやってること自体時間のむだだわ。

833:Socket774
19/10/27 19:02:14.97 Hr8+ziUg0.net
自作自体もメモリーのカツ入れも自己満なんだから時間をどう使おうが勝手なのに
何言ってんだか

834:Socket774
19/10/27 19:46:03.02 OfKGPqhQ0.net
>>803
3733で回るからいいんじゃね?

835:Socket774
19/10/28 08:16:10.89 yjmBGQvIp.net
>>779
試してみたが、どうもランダムにエラーが出るみたいなの160×3733÷2000の計算通り300までにしておく
にしても1Tが3600CL16でも通らんのはメモコン逝かれてるのか、マザーがアレなのか、他に理由があるのか、、、
また時間があるときに検証するか、3950が出たらACEかC8H買うかするわ
>>781
M/Bに任せっきりにしてたらいつの間にあんなに盛られてたので急いで.950まで下げた
auto任せはダメだな

836:Socket774
19/10/28 11:59:59.57 CNRj7KEn0.net
最近やっとメモリを詰めてみたんだけど
計算機の MEMBench で Task Scope が 0 になったままのスレッドが 1~2 あったりする。
URLリンク(i.imgur.com)
OCCT 大 1H と TestMem5 1usmus_v3 x5cycle 全てノーエラーなんだけど
そんなもんですか? ちょーっと調べても同じ様な事例がなくて。

837:Socket774
19/10/28 16:33:37.67 flkeLUfi0.net
Hynix D-Die F4-4000C18-16GVK
URLリンク(docs.google.com)

838:Socket774
19/10/28 17:02:47.19 MRtN9Tlq0.net
【速報】玄人志向のサングラス男を木根尚登と扱っていた店員が発見される
スレリンク(poverty板:26番),76
26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp47-1nKj)[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 10:01:22.83 ID:s/eHH8iqp
玄人志向の人は?
76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr47-56rx)[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 11:39:04.80 ID:9XrUYDFar
>>26
昔パーツ屋で働いてたとき、玄人志向コーナーにジョークで「木根尚登プロデュース?」とPOP貼ってたらガチ信じちゃう人出てきてしまいやむなく撤去した

839:Socket774
19/10/28 22:52:50.10 ik1QsJil0.net
Corsair CMK32GX4M2B3200C16
4枚刺しなんで3200で動けばと思いshop店員が推薦してくれたんだけど
2866が上限でした
3200も2866も体感は変わらないと思うけど何か気持ち悪い
M/BはROG STRIX X570

840:809
19/10/28 23:02:44.48 CNRj7KEn0.net
その後なんどか MEMBench 回してたらタスクの割り振りにムラが出る場合もあるようで
全スレッド使った計測とか普通におこなわれますた。

841:Socket774
19/10/28 23:17:42.52 RQwK+1sN0.net
このスレじゃCorsairのメモリは論外だからしゃーない

842:Socket774
19/10/28 23:29:08.22 EIOJXSz30.net
雷禅にCorsairをしかも4枚刺しで勧めるとかどこの店だよw

843:Socket774
19/10/28 23:31:43.03 yeb2i9MD0.net
今更DDR4-3200 CL16とか遅い古い昔のチップって分かってて買ったんでしょ

844:Socket774
19/10/28 23:39:44.74 Jc/wICwLp.net
でも寒Bなんでしょ?

845:Socket774
19/10/28 23:42:45.55 CyCsp62r0.net
なにも知らずCMK32GX4M2D3200C16買ったわ

846:Socket774
19/10/28 23:49:29.42 C7KmbDTY0.net
ryzenで、メモリ4枚刺しはやっぱり不安定になるの?
ASUSのtuf gaming X570でとりあえず16GBx2を刺しておいて、財布が落ち着いたら
後から2枚追加しようと思っているんだけど、これは無謀な計画?
AMDスレだけど、そんなことするならIntelつかっとけってのなら、泣きながらintelに転びますが…

847:Socket774
19/10/28 23:54:08.53 Vz6KiptY0.net
>>819
ネイティブ3200 4枚で64GBだけど全く問題ないよ

848:Socket774
19/10/28 23:55:10.57 IcKL5RFAM.net
>>819
XMP設定だけしかしない自分でいろいろ試す気がないという話ならイエスかもしれない
3200MHz以上とかやってみないとわからんし
2666MHzあたりで妥協するなら問題ないだろう

849:Socket774
19/10/28 23:57:48.03 5Btg/2A3d.net
5ch鯖ダウンでもう切れそう

850:Socket774
19/10/28 23:58:27.53 orznr14s0.net
高クロックでやるならNEOとか選んだほうが無難だろうね

851:Socket774
19/10/29 00:04:10.81 FrCrrWxqd.net
鯖が

852:Socket774 (アークセー Sx47-CM8p)
19/10/29 01:09:36 A8zWYdzCx.net
64GB (32GBx2) で良いメモリないっすか

853:Socket774 (ワッチョイ 6366-cmPQ)
19/10/29 01:44:53 EUAyIboq0.net
良いも何も現状国内で手に入るのは数種類だし個人輸入してもU-DIMMだと1、2種類増えるだけだぞ

854:Socket774 (ワッチョイ b3d6-p8gm)
19/10/29 02:24:46 gU1fhaVz0.net
>>822
DNSに8.8.8.8 (Google DNS)を設定するかIP直打ち

855:Socket774 (ワッチョイ cfdc-yy+I)
19/10/29 02:46:28 2ggg10qA0.net
32GBモジュールはもう少ししたら
G.Skillが4000まで出してくれるから待つしかないね

856:Socket774 (ワッチョイ e376-mjLV)
19/10/29 02:48:59 0gl+Xs6J0.net
灰C付き 3733 16-19-8-20-36-56 1.35V
BCLK100.75で3760動作、1.35VでOCCT大2通るし3800より気に入った、CPUコアも+25されて地味に嬉しいなこれw
Ryzenは色々なOCがあって面白いなー

857:Socket774 (ワッチョイ ff73-T/p3)
19/10/29 07:39:05 fGm7Hfg80.net
neoの選別灰CはtRCを下げられないの?
その件以外はF4-3600C16D-32GVKCは殆ど劣化版みたいなので…
灰Dなら >>810 これの選別落ちかもだけど

858:Socket774
19/10/29 08:50:32.62 VASC030Ca.net
>>444
それは使わないから大丈夫。
基本tmコルセアの32GB×2枚で最終4枚にしたいんだけど、相性悪い?

859:Socket774
19/10/29 08:51:36.22 VASC030Ca.net
ごめん、アンカーと直下の文は無視して下さい

860:Socket774 (ワッチョイ 4358-uiGm)
19/10/29 09:31:29 Nx0htJ1S0.net
>>827
ありがとう。でも寝てしまった。今度するね

861:Socket774
19/10/29 11:07:29.79 PszHddi10.net
タイミング詰めるのにSoc盛ると消費電力20W上がるわ
Soc 0.9V システム全体112W(x470の時よりそれでも25W増し)
Soc 1.1Vシステム全体132~4W
0.1v盛ると10W増し
X570taichi+3700x+サムBダイ8Gx4

862:Socket774
19/10/29 11:39:24.34 VT35vgHx0.net
>>797
AX4U360038G17-DT41ならSamsung B-dieかもね。

863:Socket774
19/10/29 12:40:10.23 mIGyNvcha.net
>>834
ワットチェッカー?なにつかってる?

864:Socket774
19/10/29 12:44:09.18 PszHddi10.net
>>836
ZALMANの古いファンコンと温度計と電力計ついた一体型のやつ
電源のケーブルに割り込ませて計測するタイプ

865:Socket774
19/10/29 13:28:54.51 gU1fhaVz0.net
タイミングいじってメモリ性能を上げればCPUやビデオカードの性能をより引き出せるから消費電力は増える。
高性能なCPUやビデオカードほどメモリボトルネックになりがちだから尚更。

866:Socket774
19/10/29 13:48:17.82 Khl7k4S70.net
SoC 上げて消費電力上がるのはしゃーないけど
うちの場合 Cinebench のスコアが落ちちゃたのがなんとも。
DDR4-3733 で SoC 1.1V にしてたけど 1.05V に落としたらスコア戻った。
それでもメモリが回ってくれたからよかったけど。
電力絡みの制御かと思うけどバランスがむずい。

867:Socket774
19/10/29 14:05:33.69 0gl+Xs6J0.net
RyzenMasterに表示のVDDC SOCは1.1から下げると計算機ベンチとかで


868:エラー出るからうちは固定やなあ



869:Socket774
19/10/29 14:19:14.48 gV78gNVep.net
>>839
自分も3900Xだが同じ
メモリ&IF周波数上げるためにSoC電圧とかを盛ると発熱量が増えて
CPUクロック制限がかかるようになり、ベンチのスコアが落ちる
メモリ3600MHzでタイミング詰めて、CPU電圧は-0.900Vのオフセットでやってる
これが発熱少ないし、ベンチも一番良い
>>685のようにレイテンシで3600C14を上回るのは3800C14だけだから理に叶ってると思う

870:Socket774
19/10/29 14:36:03.92 tGdTYFGGd.net
ただ実測のレイテンシだと3600CL14よりも3733CL16の方が良いんだよな

871:Socket774
19/10/29 14:53:21.38 MsZuqxxM0.net
OCって苦労の割には誤差程度だよな
数字を見ないと恩恵を受けた実感がない
2600Kの時は暫くブレイクスルーはなかろうぞと震えたもんだが

872:Socket774
19/10/29 15:20:35.51 c+dEQCl/M.net
>>842
>>796な結果見るとレイテンシの実測値が実アプリじゃあまり参考にならんような
3800CL16fastプロファイルと3200MHzCL14fastプロファイルが同じくらいだし

873:Socket774
19/10/29 15:21:29.26 c+dEQCl/M.net
tRFC詰めるのがゲームには一番効果的なのかなぁ

874:Socket774
19/10/29 15:21:55.05 5Jd9PSxhr.net
ゲームのfpsとか圧縮ファイル展開で結構速くなってたような?
CPUのOCだと100MHzアップさせるのに大事になるからメモリOCはお得感ある

875:Socket774
19/10/29 15:33:59.54 Khl7k4S70.net
>>841
3700X だけじゃなくてもスコアやっぱおちるのねw
因みにうちの場合、Vcore をマイナス Offset してもスコア落ちるから定格にしてる。
ほんとよくわからんw

876:Socket774
19/10/29 16:39:38.04 YwL4ekEga.net
>>421
これ真似したらできたわ3733cl16 1.38v

877:Socket774
19/10/29 16:45:12.46 gV78gNVep.net
>>847
Ryzen本スレを見てると、3700XはCPUコアを電圧オフセットで下げるとベンチ結果が下がるみたいだね
3900Xはハイエンド水冷でない限り、冷却が追い付かなくてクロックが上がらないから
コア電圧のマイナスオフセットが有効で、-1.0V近辺までは性能が落ちないどころか向上する
メモリ/IFも3800MHzを狙ってSoCとかVDDP, VDDGを盛るよりも
3600MHzで電圧は上げずレイテンシ詰めた方が総合的に高い性能が得られるという考えだね

878:Socket774
19/10/29 16:50:23.30 PszHddi10.net
やっぱ2枚じゃないないとクロック伸びないな
うちのサムB4枚だと
3666MHz 16-16-16-32-48 1.35v Soc1.1
3200MHz 14-13-13-30-43 1.30v Soc0.9
3733MHzにすると要求電圧が一気に上がるから3666MHzが実用上限
3200MHzの方は消費電力下がって省電力実用向けかな

879:Socket774
19/10/29 16:53:10.57 gV78gNVep.net
あくまで冷却が3900Xに追い付いてない環境向けの話で
しっかり冷却環境を構築している人は違うので、誤解を与えたらスンマセン

880:Socket774
19/10/29 16:53:34.67 Khl7k4S70.net
>>849
レスありがとう。なるほど納得出来る情報です。
メモリ周りは無理に上狙うより、自分は 3733 CL16 にして SoC 1.05, VDDG 0.95, VDDP 0.9 くらいで
満足して止めてる。
計算機の MEMBench も Custom latency が 67.4 とか 70 切ってるしまぁ良いか程度でw
メモリだけ速くても CPU の性能を上手く出し切れないシチュエーション作っちゃ元も子もないですしね。

881:Socket774
19/10/29 17:09:22.39 MUUUiJ4LM.net
>>850
procODTとRTTが2枚の時とずれるからそこ調整すれば必要電圧ぐっと減らせるはず

882:Socket774
19/10/29 17:32:04.25 gU1fhaVz0.net
>>850
Membench(Easy)何秒ぐらい違う感じ?

883:Socket774
19/10/29 17:59:51.58 HKjUUU0Ar.net
3950Xまで粘ろうと思って今更ながらメモリOCしようとしたらBIOSのXMPプロファイル設定ですら起動出来ないんだが(2933も3200も)、諸兄の知見でやるべきこと・見直すべきポイントを愚弟にご教示頂けないでしょうか
CPU: 2700X
マザボ: MSI Phantom Gming Plus X470
Bios: 7B79vAF
メモリ: GSkill F4-3200C16D-16GSXKB (8GBx2)

884:Socket774
19/10/29 18:07:16.75 5Jd9PSxhr.net
>>855
Thaiphoon Burnerでチップが灰Cかを調べてみるとか

885:Socket774
19/10/29 18:07:37.90 RJCD1acB0.net
>>855
まずは計算機を使ってみよう

886:Socket774
19/10/29 18:13:39.98 gU1fhaVz0.net
>>855
4層基板のマザーに2700XとHynixチップのメモリならそんなもん
1年前のDDR4-3200動作がきつい頃の組み合わせ

887:Socket774
19/10/29 18:15:28.55 PszHddi10.net
>>854
おまたせ
3200MHz
URLリンク(imgur.com)
3666MHz
URLリンク(imgur.com)
左下のタイミングの出し方分からなかったからCPU-Zで勘弁
3666MHzの方16-16-16-32-48じゃなくて16-16-16-
34-50だった

888:Socket774
19/10/29 18:35:13.46 HKjUUU0Ar.net
>>856-858
早いレスさんくす助かります
残り少ないBダイだと思ってたけど灰だったのか
組んだ当初は2933くらいはいけてた記憶なんだけど、粘りは諦めて3950X、X570、3600ネイティブにするしかない?
URLリンク(i.imgur.com)

889:Socket774
19/10/29 18:46:05.90 gV78gNVep.net
4層基盤でもCPUが3000シリーズならメモリ同じでも3600MHzはいける
メモリ電圧は盛らないといけないだろうけど

890:Socket774
19/10/29 18:50:46.14 UR7FRRYLp.net
>>855
18-18-18-39-75 1.35v
3200
とか手打ちしてもダメかい?

891:Socket774
19/10/29 18:51:48.84 5Jd9PSxhr.net
x570 TUFとAB350Pro4たいして差はなかったんだけどここで見かけるNeo灰Cは電圧低いね

892:Socket774
19/10/29 18:57:58.14 SzjpJmk80.net
自作初心者です
灰とはなんですか?
ググってもみつかりません

893:Socket774
19/10/29 19:00:40.18 hrTRK0lF0.net
Hynix C-dieというメモリチップです
このスレの評価は安いメモリに使われてるけどそこそこ回るという評価です

894:Socket774
19/10/29 19:05:29.03 SzjpJmk80.net
>>865
ありがとうございます
勉強になります

895:Socket774
19/10/29 19:06:55.08 BP4g+fkvd.net
懐かしいこれを貼っておく
■頻出略語 メモリ編
秋刀魚:サンマックス
虎(羊):トランセンド
鳩   :パトリオット
馬   :UMAX
襟草 :エリクサー
王石 :キングストーン
千枚 :センチュリーマイクロ
尻   :シリコンパワー
仇   :A-DATA
灰   :ハイニックス
寒村  :サムソン
ゲイル、ガイル、GEILなど  :GeIL

896:Socket774
19/10/29 19:06:57.78 HKjUUU0Ar.net
>>862
アドバイスさんくす
残念ダメなようです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

897:Socket774
19/10/29 19:07:53.26 BP4g+fkvd.net
DDR4だとメインに殆ど生き残ってないなw

898:Socket774
19/10/29 19:16:11.34 EUAyIboq0.net
>>868
まー2700Xなら3400行けば上々いいぐらいの感じだから3200でも動かなくても気を落とすな

899:Socket774
19/10/29 19:27:50.


900:06 ID:1PEMuB1Y0.net



901:Socket774
19/10/29 19:33:02.55 HKjUUU0Ar.net
>>870-871
ありがとう
素直に諦めます

902:Socket774
19/10/29 19:42:03.86 Khl7k4S70.net
>>868
Zen2 以前だとメモリ詰めるのは色々厳しい。2666~2933 あたりで妥協も必要かと。
うちの場合初代 Zen で F4-3200C14D-16GFX ていう Samsung B-Die の選別メモリでも
3333 すらポスト出来なかったのに Ryzen 7 3700X にしたらさっくり 3733 とか行けちゃったし。
メモコンの差が半端無いよ。

903:Socket774
19/10/29 20:15:11.69 HKjUUU0Ar.net
>>873
なるほどありがとう
Zen+は定格起動でもメモリ選んでたもんね
毎年よく改善してるよね本当に
2933はいけた記憶があるからスイートスポットを探るわ

904:Socket774
19/10/29 21:12:17.45 D9B0fxhD0.net
安い2666MHzが3200MHzで動いてるから
Ryzen3000は優秀なんだろう

905:Socket774
19/10/29 21:36:53.16 JwcSx7gF0.net
SniperXさえ買えば回るのかと思ったらCPU1700Xじゃ話にならなかった
勉強不足だったわ3700X買うわ

906:Socket774
19/10/29 21:42:50.27 KcQOVXJy0.net
そらそうよ

907:Socket774
19/10/29 21:59:58.14 fGm7Hfg80.net
>>876
SniperX3600はryzen1700+ab350pro4で3600動作したよ
2700Xだとたしか3200までとかに下がったけど

908:Socket774
19/10/29 22:08:13.12 fGm7Hfg80.net
>>876
いや32GのDRの方か… ならたぶんzenじゃ無理そうな気がする
16Gの方でCL19で動かずCL18なら問題なしとかだったうろ覚え

909:Socket774
19/10/29 22:10:51.57 pI6lMduX0.net
ちょっと前にアマで購入したPatriot Viper Steel 4000MHz 8GBx2
URLリンク(i.imgur.com)

910:Socket774
19/10/29 23:02:06.22 AErghwU7a.net
いつの間にかddr4-4000、1万切ってるのか…待ってたら更に下がるのかな…

911:Socket774
19/10/29 23:30:05.09 mmQ2ULtA0.net
なんかこのスレの住人が一番ジサカーっぽいことしてる印象があるな
試行錯誤するその姿勢は素直に凄いと思う

912:Socket774
19/10/29 23:39:14.65 /u9NTwnI0.net
IF1900が安定しないので3800が通るメモリを3733でタイミングを詰めたり電圧を下げたりすることで
カバーする路線に転換した
現在1900が安定して使えている人にしたっていずれメモコンが劣化して不良動作する可能性があり得る

913:Socket774
19/10/29 23:46:16.17 /u9NTwnI0.net
しかし3800でもう1.45V使わなければならなかった
3733でも1.40~1.42Vだとすぐエラーを吐くので1.44Vが限度だった
まあ限界より少し緩めるのも賢明な使い方だろう
G.SKILLのハイエンドOCメモリは定格1.50Vに突入したしインフレが止まらんよな

914:Socket774
19/10/29 23:54:30.31 fGm7Hfg80.net
F4-3600C16D-32GVKC 1.35v AB350 Pro4 occt1H
URLリンク(i.imgur.com)
tRCの話題があったから32に下げてみたけど普通に動いたよ
tRFCは下がらなかった

915:Socket774
19/10/30 00:03:10.97 mU9n3AgI0.net
3900Xでメモリ3600MHzで運用している方で
SoC/VDDP/VDDGどこまで下げてますか?

916:Socket774
19/10/30 07:30:30.05 mr7kckg+0.net
SoCの電圧下げるとPPT制限になる場合においてCPUが使える電力増える?

917:Socket774
19/10/30 07:48:58.37 ZKPsxSTjd.net
>>883
メモリよりもメモコンの方がデリケートだからな
カリカリにチューンした3733よりもXMPポン付け3600の方が寿命短そう(各部電圧AUTOで過剰に盛られてる可能性が高い)

918:Socket774 (ワッチョイ b3d6-p8gm)
19/10/30 08:07:51 09+HcYq50.net
>>859
大体1割差ぐらいかねぇ・・・

>>887
PBOのカスタム設定で倍率を+1にしてPPTの数値を


919:少し増やせば良いのでは?



920:Socket774
19/10/30 11:47:17.95 qnfJQ4v9d.net
3600MHzのCL18はPOSTすらしないのに
4000MHzのCL20はシネベン通るの何で…

921:Socket774
19/10/30 11:55:31.05 UFoDm5ju0.net
精神衛生上メモリ電圧は1.35より上にあげたくないな

922:Socket774
19/10/30 11:57:34.58 OI2Gs6bap.net
>>887
SoC電圧上げると冷却不十分な環境ではPPT制限引っかかって性能落ちるのは間違いない
上げると結構消費電力増えるから
だけどSoC電圧下げても数W程度しか良くならないから、あまり効果は無いかも
冷却不十分な環境では効いてくると思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch