【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part12at JISAKU【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1003:Socket774 20/03/03 12:00:41.19 WUrp4RuO0.net わざわざ変換して淫照ってどういうおつむなんだか 1004:Socket774 20/03/03 12:06:44.06 V3BPM/Hi0.net 印照 1005:Socket774 20/03/03 19:40:52.27 ifEq7ymTa.net >>968 Lynxチップセットだっけ? Tritonに比べて性能が残念だった気がする 1006:Socket774 20/03/03 19:58:47.00 tG2ZFcAx0.net 80486での自作はOrchid、Micronics、Shuttleのマザーだった。 ShuttleのはVLbusがついてたような。 ECSとかSapphireとかZOTACとか、マイナーだとChaintech、J&W、Soltekとかも使った。 1007:Socket774 (ワッチョイ 67e7-1B47) 20/03/03 20:32:17 n8CtTzKi0.net 皆いろいろな事やってきたんだな Sandy以降PCは劇的な性能向上してないからここにいるってことなのかな 1008:Socket774 20/03/03 21:10:03.18 oXyI4VLg0.net OSがマルチコアに対応してなくて、大抵のソフトはシングルコアでしか動いてないから、 性能なんて全然変わってないんだよな それで困るかというと困らないだけの性能は既にある それはsandyの前からそうで、動画が重いからとかかなり限定的な理由で買い替えを促進してきた CPUだけなら775で十分 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch