【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part12at JISAKU【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part12 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:Socket774 20/01/03 19:04:43.68 fEqGyWXm0.net >>440 Sandyで殻割りする必要がどこに 451:あるんだろう 散々ブン回した臭がプンプンするんだが 452:Socket774 20/01/04 00:26:58.61 mDg3i3AtM.net 2600Kって半田だった気が 453:Socket774 20/01/04 01:49:44.36 HCJ2LJyS0.net >>441 OSが汚れて腐ってたんじゃないかな 454:Socket774 20/01/04 07:45:39.65 mDg3i3AtM.net OS入れ直すとデフラグ効果があるよん 455:Socket774 20/01/04 07:47:50.34 YwREF7e80.net テ゚ラフグ 456:Socket774 20/01/04 11:18:27.06 mQnlM/r9d.net fpsがちょっと出てないだけならまだしも このレベルのCPUで急激なカクつきがあるってのは他を疑った方が良かったと今更思った 457:Socket774 20/01/04 18:44:52.25 Khz+Hh/E0.net 自作自演の入札では? 458:Socket774 20/01/04 22:08:25.15 AM5JdekL0.net 間違って4Kモニタを買ってしまったのでi5-9500で一台作った結果、 i3-3225が浮いたのでAthlonII X2 260を引退させることにした。 そっちで使ってたDDR3-1333をi3-3225で使えますよね? やってみれば早いと思ってバックアップとってたら電源(のファン?)が壊れたので中断中... 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch