[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ236at JISAKU
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ236 - 暇つぶし2ch348:Socket774
19/09/12 02:16:13.87 N+p+k367.net
B450M Pro4のマザーボードにF4-2666C19D-16GNTの8Gメモリを1枚差して使っていたのですが、メモリが原因くさいブルースクリーンが多発していたので新たにAD4U266638G19-Dの8Gメモリ×2枚を買い換装したところPCが起動しなくなりました。
メモリと電池を外してCMOSクリアも試してみましたが無駄でした。どなたかご助力お願いします_(:3 」∠)_
ちなみにF4-2666C19D-16GNT1枚に戻して起動したところ立ち上がります。
F4-2666C19D-16GNTを差しているA2スロットにのみAD4U266638G19-Dのメモリを差しての起動も試みましたが立ち上がりませんでした。

349:Socket774
19/09/12 02:39:30.84 N+p+k367.net
>>340
追加
B2スロットにAD4U266638G19-Dを1枚差しての起動はどちらも成功しました。
AD4U266638G19-Dはどちらとも問題なしの様
スロットもA2はF4-2666C19D-16GNTをちゃんと読み込めるしB2もAD4U266638G19-Dを読み込めるのでどちらも問題なし…?
なんで起動しないんでしょう…

350:Socket774
19/09/12 02:39:31.62 mcbGqj3j.net
>>338
わからんが
何らかの原因で規定のデバイスに設定されていないだけの可能性、それらサウンドの設定などいじっても駄目だったならわからん
(コンパネを検索してハードウェアとサウンドを選択してサウンドの設定から)
あと、デバイスマネージャーでドライバを再インストールしてみるのもワンチャンあるかも

351:Socket774
19/09/12 02:59:00.72 //hMNtGl.net
>>341
F4-2666C19D-16GNTって2枚組じゃね?中古で1枚買ったのか?
AD4U266638G19-Dを2枚挿してる時はどのスロット使ったんだ?

352:Socket774
19/09/12 03:17:40.74 N+p+k367.net
>>343
静電気で1枚壊しちゃった…
2枚差すときはA2とB2を使ってます

353:Socket774
19/09/12 04:37:07.21 N+p+k367.net
>>340
追加
スロットA2にF4-2666C19D-16GNT、スロットB2にAD4U266638G19-Dの2枚刺しでは起動できました
A2がAD4U266638G19-Dを読み込めないことが原因のようですですがなぜなのかが理解不能です…

354:Socket774
19/09/12 06:44:27.63 5TfWopAt.net
>>340
電圧が足りてない気がする
biosからSoC電圧を1.0V~1.1Vに設定して試してみるといいかも

355:Socket774
19/09/12 08:56:15.90 kPeWGCA0.net
>>345
静電気でまた壊したとエスパー
新しく買ったメモリは買った所でテストしてもらえ
前のメモリめ保証期間確認して期間内ならメーカーに送れ
PCいじる際に帯電防止バンド等付ける様にした方が良い

356:Socket774
19/09/12 09:09:17.56 iynTz5Cj.net
Ryzen3700xを買おうと思ってるんですがサイスの虎徹で大丈夫でしょうか?
オーバクロックはよくわからないので使わないと思います
あと音を気にしないならファンを高速なものに代えた方が効果があがるのでしょうか?

357:Socket774
19/09/12 09:26:14.13 PADu1syW.net
OCしないで音も気にしないなら付属クーラーで問題ない

358:Socket774
19/09/12 09:42:12.90 pQ03yqD2.net
>>348
虎徹はリテールより静かで冷却性能も良いので、そのまま使うなら満足度も高いと思うけど
今どきのクーラーは高性能ファンつけても劇的な変化はない。
付属のファンで性能が出るようにフィンの大きさや隙間を作ってるから、風量変えてもそこまで変わらん
虎徹に手をかけるぐらいなら、最初からもうワンランク上のを買えというのが結論だし
3700XでOCしないなら虎徹で困ることもまず無いと思う

359:Socket774
19/09/12 10:19:07.10 c1v8eRMJ.net
Polychrome対応マザボにPolychrome対応ファンをつないでいるんですが
ファンLEDのおそらく1か所だけが同期せずおかしな発色になっています
3つファンをつないでいますが、3つ全てのファンの同じ箇所のLEDがおかしいです
関連あるか分かりませんが、BIOS最新・説明書通り5vに接続・RGBケーブル挿し直しを試しました
ネット検索したら別メーカーの製品で似たLED不具合のケースがあり、代理店対応になったとありました。
代理店にメールするしかないでしょうか。その前に何か試せることはあるでしょうか?

360:Socket774
19/09/12 12:20:52.32 9dB/L2MZ.net
今第4世代のi5 4590のドスパラ機を使ってますが
AMD Ryzen 5 3600をベースにした自作機を作りたいと思ってます。
ドスパラ機は最近SSDに変えたばかりなので
このSSDとOSをそのままポン付けで使えるものなら使いたいんですが可能でしょうか?

361:Socket774
19/09/12 12:22:27.58 kPeWGCA0.net
>>352
使えるかもしれないが色々なトラブルの可能性は高くなる

362:Socket774
19/09/12 12:23:03.08 naeoB0zK.net
>>352
チップセットが全然違うんで、OSは再インストールが基本
Win10ならそのまま動くとは思うが、色々と後で不具合でるんじゃねーかな・・・・・・・・・

363:Socket774
19/09/12 12:46:25.16 SKaql1kd.net
OSがドスパラ機に付いていたなら買い直し

364:Socket774
19/09/12 12:54:34.64 m0WDs0Ki.net
ドスパラ機ならOEMやろ

365:Socket774
19/09/12 12:54:54.01 9dB/L2MZ.net
>>353>>354
そうですか。やっぱ簡単には行かないんですね
ありがとうございました

366:Socket774
19/09/12 13:22:05.16 isXTNnxV.net
よろしくおねがいします
2007年頃、ツクモにてデスクトップPCを買いました
サイズはミドルタワーです
ここ最近、マンガ喫茶PCのように電源スイッチがユルユルになってしまい
何度も連射しないと電源が入らなくなってしまいました
メモリやHDDの交換はできるのですがスイッチの交換はちょっとムリそうです
いくらくらいかかるか分かるでしょうか?

367:Socket774
19/09/12 13:22:38.10 isXTNnxV.net
>>358
失礼しました
2007年ではなく2012年でした

368:Socket774
19/09/12 13:29:40.30 Pk+8LPZv.net
>>358
板違いなので一般板かBTO板へどうぞ

369:Socket774
19/09/12 13:29:42.40 6v0DOwYi.net
>>358
A)ケース自体を交換する
B)電源スイッチを延長する
Ofelia PCケース 電源ボタン リセットボタン 移動可能 ボタン スイッチ YT810
URLリンク(www.xamazon.co.jp)

370:Socket774
19/09/12 13:32:09.71 m0WDs0Ki.net
スイッチの交換が無理ならケース買うしかないんだから好きなの買えよって話にしかならんと思うが
いくらくらいかかりますか?の意味もわからんし
ツクモに修理に出したらいくらかかるかって話?
そんなのツクモに聞かないとわかんねーに決まってるだろう

371:Socket774
19/09/12 13:34:12.20 //hMNtGl.net
>>358
自分でPCケース交換出来るなら5000円くらいの安いケースに買い替えれば良い。
出来ないなら街のPC修理屋でやってくれる
たぶん諸々で15000円くらい。

372:Socket774
19/09/12 13:39:29.58 isXTNnxV.net
>>360
そんな事いちいち言うなゴミ
回答になってねえだろ
>>361
ケース自体を交換するのは難しいのでスイッチ延長しかないですね
>>362
そりゃそうなんですけどエスパーだって書いてあるし
とりあえずありがとうございました

373:Socket774
19/09/12 13:41:19.52 isXTNnxV.net
>>363
ありがとうございます
スイッチがユルユルなのは配線ではなくケース交換になるんですね

374:Socket774
19/09/12 13:45:09.82 PFnNpsUQ.net
見た目気にしないなら適当な延長スイッチ300円くらいで応急処置すればよさげ

375:Socket774
19/09/12 13:47:45.96 isXTNnxV.net
>>366
どうもありがとうございます
配線というかスイッチユニット交換すればユルユルが治るのかなと思いました
ケース交換になるなら買い替えたほうが良さそうです

376:Socket774
19/09/12 13:49:33.89 6v0DOwYi.net
>>367
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1022
スレリンク(pc板)
こちらで質問した方が適切でしたね。

377:Socket774
19/09/12 13:50:36.60 isXTNnxV.net
>>368
大変失礼いたしました

378:Socket774
19/09/12 14:23:22.38 iynTz5Cj.net
>>350>>349
ありがとうございます
虎徹で組んでみます

379:Socket774
19/09/12 16:13:23.78 RaHxAPNV.net
SSDとUSBを接続して、SSDを外付けとして利用するケーブルってありますよね?
でもHDDとUSBだと電力が足りないようで、アダプタから引っ張ってこなければならないのが
ちょっと面倒なのですが、これを改善できる道具を探しています
5インチ用マウンタとなると若干高くなるので、こう・・・なんていえばいいんですかね
ホットスワップ機能とやらが付いたケーブルみたいなのってないんでしょうか?
普段はケーブルをPCケースの中に突っ込んでおいて、必要になったら取り出す感じの
使い方が理想的です

380:Socket774
19/09/12 16:17:12.56 Uw+C5Qea.net
USB3.0なら直接引っ張ってくる分にはアダプタからの給電いらないと思ったが

381:Socket774
19/09/12 16:29:00.11 6v0DOwYi.net
>>371
HDDケースでいいのでは?
URLリンク(kakaku.com)

382:Socket774
19/09/12 16:53:20.00 dxVZB/pL.net
2.5インチならUSB給電でも足りる

383:Socket774
19/09/12 18:22:16.64 SM+T0WiJ.net
>>371
いいたいことは分かる。ケーブル1本で給電もできる外付け3.5inchHDDケースが欲しいだろ?
ただ3.5inchだと起動電流で12V2Aとか必要だったりするんで、USB-PDでも対応しない限り無理。
ここまで対応しても接続先のPCがUSB-PD未対応なら動かないから結局ACアダプタも対応要るんだわ。
でまあ一応あるにはある。ただ開発中らしいけどな。必要条件は同じだから、USB-PD対応のHDDケースで
探してみるといいかと思う。
URLリンク(www.ipros.jp)
なおUSBバスパワーで動く外付けHDDってだけなら
URLリンク(www.gdm.or.jp)
がある。HDD入れ替えは無理っぽいけど。(ばらして交換しても起動時電流などの条件あうかが分からない)

384:Socket774
19/09/12 19:07:07.09 XfB1YiNJ.net
>>339
>>342
ご回答ありがとうございます。
アンインストールして再度いれると認識するようになりました。
何かがおかしかったかもしれないですが、ともかくありがとうございました。

385:371
19/09/12 19:07:36.23 RaHxAPNV.net
>>372->>375
探しているものはちょっと違います
HDDに繋ぐケーブルを、PCに電源を入れたまま繋ぐとマズイそうなので
そのケーブルの間にON/OFFが出来るような何かを挟むと言う事です
でもマウンタだと若干高いので、ケーブル状のものはないのかなと

386:Socket774
19/09/12 19:29:19.24 SM+T0WiJ.net
>>377
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
を読んでもうちょっと必要なものの絞り込みしてくれないか?
SATAケーブル自体をON/OFFするなら少なくともホットスワップ出来る機器は挟まなきゃ駄目。
USBで引っ張ってきてSATAに変換するなら
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)

387:Socket774
19/09/12 19:33:24.65 +yiM2dxU.net
>>377
ああ、なにがほしいのか分かった
素直にお立ち台でも買えやボケが

388:Socket774
19/09/12 19:33:57.16 C5++vsUO.net
>>371
eSATAコネクタがあってホットプラグに対応してれば
SATA-eSATA変換ケーブルでどうよ
なければラトックのボードでも刺す

389:Socket774
19/09/12 19:42:39.35 N6GcT4Iv.net
ウィンドウズアップデートが丸一日終わらないからコンセント抜く
→起動途中でフリーズするようになる
→復元したら起動するも即ブルスク
ファーーーック

390:Socket774
19/09/12 19:49:11.98 C5++vsUO.net
>>381
それは質問なのか?
質問なら答えは再インストール一択

391:Socket774
19/09/12 19:49:36.21 +yiM2dxU.net
>>381
そりゃアプデの最中強制終了したらそうなる確率は高いわ

392:371
19/09/12 20:54:09.44 RaHxAPNV.net
>>378
なんとなくわかりました
構造上ケーブルに細工するより、HDDに細工した方が合理的なので
そうして売られているものがマウンタなんですね
>>379
それも考えたのですが、アダプタから電力引っ張ってこないと
ダメっぽいので・・・
>>380
eSATAボードというものがあるのは始めて知りました
しかしホットプラグ対応の外付けケースとセットで
使うような事を書いていますから、これは…ちょっと高いです



皆さんの回答によりと、どうやらホットプラグ対応の5インチベイマウンタが一番安く
外付けとしてHDDを利用出来る事が分かりました
SATAケーブルに細工が出来れば一番良かったのですが、ないものは仕方ないです
回答ありがとうございました

393:351
19/09/12 22:42:58.54 c1v8eRMJ.net
別スレで質問しなおすので>>351は〆ます

394:Socket774
19/09/12 23:42:50.68 C5++vsUO.net
>>371
まだ見てるかわからんがこういうの使え
URLリンク(mt-naka.com)
あくまで「安く済ます」為の提案なので
不具合が発生しても当局は一切関知しない

395:Socket774
19/09/13 04:24:54.20 uckCAMvk.net
自作中で分からないところがあるので、質問させてください。
電源とMB(CPU)の接続です。
MB側のCPU_PWR1 、PWR2 コネクタ 8+4
○□□○ □○
□○○□ ○□
CPU用の電源ケーブルコネクタ 4+4 (×2本)
○□ ○○
□○ ○○
この電源ケーブルはMBに強引に挿し込んでも大丈夫でしょうか…?
□○
○□ のところに、
○○
○○ 入るのかよくわかりません。。
初心者ですみません、、・゚・(PД`q。)・゚・

396:Socket774
19/09/13 05:08:28.86 ljvsLaVC.net
>>387
強引にじゃなくてすんなり入れば大丈夫。□の穴に○のコネクタは入るようになってる。
CPU側の電源ケーブルの片方が4つとも○なのは、4+4の時を考慮してるんじゃ無いかなあ。
MB側と全く同じにしちゃうと、4+4ケーブルの片方しか使えないから。MBによっては8じゃなくて4+4のコネクタ要求する場合もあるだろうし。

397:Socket774
19/09/13 05:21:52.25 3AL8WHvy.net
フロントパネルのコネクタの付け方(めっちゃ小さい)がわからなくなって
適当につけたんですが、一応起動して今ネットできているということは
これでいいのでしょうか?
5年くらい前に自作したやつを分解してグリス塗り直して組み立て直していたら
わけがわからなくなりました・・・
グリスも塗り方がよくわからなかったのですが、今起動して動いてるって事は
問題なく濡れているとおもってよいですか?
CoreTempで見ると、現在CPU温度は30度前後くらいみたいです

398:Socket774
19/09/13 06:27:04.78 /Dj8XK8f.net
>>347
>>346
ありがとうございます
このあとダメ元で再度A2にAD4U266638G19-Dを刺してみたところ起動しました。A2とB2にAD4U266638G19-Dが刺さっている状態です
しかし起動時10秒以上画面がつかず、最初のグラボの情報が出る部分が2度も現れる怪しい挙動をした後、起動中にブルースクリーンが発生しました
(dmpファイル① URLリンク(whitecats.dip.jp))
電圧を自動(1.2V)から1.1Vにしてみたところ起動しなくなりました
その再起動後の数時間は何事もなく動いていたのですが重めのゲームを起動するとそのゲームが即強制終了されるようになり、いくらか繰り返していたところブルースクリーンが多発するようになりました
コマンドプロンプトで(sfc /scannow)と(dism.exe /online /cleanup-image /restorehealth)を行い修復しましたが変わらずブルースクリーンが出ました
(dmpファイル② URLリンク(whitecats.dip.jp))
memtest86というのを使いメモリの破損を調べてみましたが何もエラーは見つかりませんでした
(診断結果 URLリンク(whitecats.dip.jp))
A2にAD4U266638G19-Dの1枚で起動してみたところ強制終了などの不具合は変わらず起こりました
A2にF4-2666C19D-16GNT、B2にAD4U266638G19-Dで起動してみたところ、ゲームの強制終了もブルースクリーンも今の所起こっていません
A2をF4-2666C19D-16GNTからAD4U266638G19-Dに差し換えると4行目のような怪しい起動をするようです
PASSは(asd)です。よろしくおねがいします

399:Socket774
19/09/13 08:56:41.90 xCi13TXy.net
>>390
dmpファイルはみてないがRyzenはメモリが原因で動かない時は電圧盛るのが定石
memtestでエラーがなくても電圧が低いとKP41やブルスクする
Ryzenに適してると謳っているメモリではない2666なら1.2Vで動かないことよくある
KP41もブルスクも多少ランダムに起きる
で、電圧は1.35Vくらいまで盛っても全然おk
なんなら1.4Vくらいまで盛っても大丈夫
あとメモリのタイミング調整(タイミングを緩める)もしてあげることになると思う
たとえばCL19-19-19だったらCL23-23-23くらいとかね
あとDRAM Calculator for Ryzenをインスコして結果をスクショしてそこの数字通りに入力してもおk
メモリチップがSamsungなのかHynixなのかMicronなのかわからない場合はThaiphoonをインスコすれば見れる
ただしDRAM Calculator for Ryzenはその設定通りにすれば無事動くことが多い程度ですべてのメモリで必ず
動くわけじゃないので、手動設定で安定を探ることになる可能性あり
DRAM Calculator for Ryzen
URLリンク(www.techpowerup.com)
Thaiphoon
URLリンク(www.softnology.biz)

400:Socket774
19/09/13 11:19:44.36 ix+oaJO+.net
マザーボードとCPUをAMD→INTELに買いなおして組んだ方が早そうな気がしないでもない
可能なら購入店舗に動かないと苦情を入れて返品、差額支払いで交換とか
とりあえず購入店舗に持ち込みしてプロに見てもらった方がいい

401:Socket774
19/09/13 19:35:34.89 3hmuSEWk.net
初自作で組んだのですがモニターに映りません
マザーのエラーランプも起動時以外は光りませんし原因が分かりません
接続はHDMIです
写真なども載せた方がいいでしょうか?
cpu ryzen 3700X
GPU RTX 2070S
M/B msi B450 TOMAHAWK MAX
CPUクーラー 忍者5
PCケース R6
M.2 WD Blue SN500 NVMe
DDR4 F4-3600C19D-16GSXWB
電源 Corsair RM850x

402:Socket774
19/09/13 19:36:05.04 /Dj8XK8f.net
>>391
1.3Vに変えてこの時間までつけっぱなしにしたところ、ゲームの強制終了もブルースクリーンも起こらず無事でした!
なんとかなったかも知れなません。ありがとうございました!
>>392



403:アれでまだ駄目だったらやってみます。ありがとうございました



404:Socket774
19/09/13 19:42:21.22 /mFcMMQn.net
>>393
>>4を参照して最小構成を試してみてください

405:Socket774
19/09/13 19:46:47.96 3hmuSEWk.net
わかりました。
やってみます

406:Socket774
19/09/13 20:31:47.11 3hmuSEWk.net
最小でやってみましたが相変わらず映らず、bootエラーが出ました
どうすればいいでしょうか?

407:Socket774
19/09/13 20:35:47.22 KMNVnpIg.net
>>397
HDMIケーブルはグラボに差さっていますか?
補助電源は差さっていますか?

408:Socket774
19/09/13 20:40:46.65 vdLA7eTK.net
>>397
メモリースロットを変えてみる
コネクタの接続再確認
Biosにも入れませんか?

409:Socket774
19/09/13 20:42:31.15 /mFcMMQn.net
>>397
・メモリ1枚でメモリスロットを変えて試してみる
・メモリをもう1枚の方に変えてメモリスロットも変えて試してみる
・CMOSクリアをしてみる
・CPUクーラーが回っているかどうか確認
・それでも駄目ならマザーボードの写真を載せてみる(Imgurなど)

410:Socket774
19/09/13 20:51:39.45 3hmuSEWk.net
>>389
はい、どっちも大丈夫だと思います
>>399
biosにも入れませんね 何も映りません
>>400
はい、メモリ1枚にしましたけど位置変えたりしてみます
cmosクリアってショートさせるんですよね?壊さないですか?
cpuクーラーは回ってます
駄目だったら写真あげようと思います

411:Socket774
19/09/13 21:02:08.39 /mFcMMQn.net
>>401
CMOSクリアについてはマザーボードのマニュアルを読んでください
URLリンク(i.imgur.com)

412:Socket774
19/09/13 21:05:47.81 RZx8YmbX.net
写真のせたほうが早いかもね

413:Socket774
19/09/13 21:12:29.81 3hmuSEWk.net
>>403
わかりました 写真撮ります
どういった写真を上げたらいいでしょうか?

414:Socket774
19/09/13 21:27:11.02 /mFcMMQn.net
>>404
・上からの全体俯瞰図
・メモリスロットを側面から

415:Socket774
19/09/13 21:32:55.84 AtDEdLwW.net
グラフィックカードではなくMB側のHDMIにさしちゃってるとかはよくあるな
・bootエラーと判断した根拠 ※boot処理中はエラーLED点灯してその後消えてるなら、boot成功の意味のはず
・グラフィックカードをさしてる状態のPCIeスロットのあたりアップ

416:Socket774
19/09/13 21:36:12.60 wNvTCshN.net
>>390
俺は電圧が足りないかもって言ったんだ
それDRAM電圧下げただろ、SoC電圧を上げるべきって言いたかったんだよ
とりあえず解決おめでとう

417:Socket774
19/09/13 21:36:43.12 xqXBYf9R.net
>>404念のため背面の写真も欲しい

418:Socket774
19/09/13 22:07:13.93 3hmuSEWk.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
撮りました
>>406
マザーのエラーランプが付いたままだったのでそう判断しました
画面は見えません

419:Socket774
19/09/13 22:17:47.72 KMNVnpIg.net
>>409
メモリ一個隣じゃないか
CPU側から見て2番目のとこ

420:Socket774
19/09/13 22:27:41.32 3hmuSEWk.net
>>410
元々は2レーン目に刺さってたんですけど位置変えしてたので写真の時は時はそこでした

421:Socket774
19/09/13 22:36:51.98 /mFcMMQn.net
>>409
グラボを
1 x PCIe 2.0 x16 slot
に差し替えてみてください

422:Socket774
19/09/13 23:02:43.26 3hmuSEWk.net
>>412
すいません、ちょっと色々なサイト観てて目が痛くなってきたので今日は切り上げて
明日の朝試させてもらいます
皆さん色々教えていただきありがとうございました
また色々と聞くと思いますがその時はよろしくお願いします

423:Socket774
19/09/14 00:02:36.08 G79r2shK.net
os用のssdって250gbが鉄板なの?

424:Socket774
19/09/14 00:28:49.46 zrWEwm1G.net
何でや?

425:Socket774
19/09/14 00:32:54.08 kh0QdIFg.net
外付けHDDをWinとLinuxで共用したい場合、フォーマットはExfatでいいかな?
fat32は使い勝手が悪いし

426:Socket774
19/09/14 01:49:12.64 v6NSqtRT.net
>>409
CPUの取り付け向き間違ってない?
導電性のグリス使ってない?マザボにこぼさなかった?

427:Socket774
19/09/14 05:19:08.09 qZJWUc3Y.net
初自作を完遂したからホメろ

428:Socket774
19/09/14 05:37:26.61 3II55lSs.net
>>418
おめでとう
よく頑張ったな
これで君も我々の仲間だ!

429:Socket774
19/09/14 05:52:56.73 tngD+8Xi.net
>>418
思ってたより楽しかったろ?

430:Socket774
19/09/14 06:48:02.88 d7+cjWiW.net
起動中にパソコン内部から「カタカタカタ」ってすごく小さい音が聴こえるのはなんででしょうか
おそらくCPUクーラー周辺?から聴こえてくる

431:Socket774
19/09/14 07:01:19.10 LEt+OWHr.net
>>421
FANにケーブルが接触してる音っぽいけど、新聞丸めて耳に当てて発生場所特定してみたら?

432:Socket774
19/09/14 07:15:56.27 NVDOmShw.net
現状 CPU:i7 2700K、グラボ:GTX1060、win10最新
上記でyoutubeを見るとグラボの再生支援が効いて
(タスクマネージャーのVideo Encode使用率が上がる)
スムーズに再生されています。
しかし、同じ動画でもモニタのHDRをオンにして動画もHDRを選択して
再生すると(例えば下記リンク)、Video Encode使用率がゼロでカクつきます。
URLリンク(www.youtube.com)
これはCPUかグラボを替えれば良いのか、何か設定で解決できるものか
教えていただけないでしょうか?

433:Socket774
19/09/14 07:46:07.26 LEt+OWHr.net
>>423
vp9動画だから対応グラフィックカードはRTX2000シリーズ、もしくはRadeonRX5700シリーズが必要。
URLリンク(www.leoplanet.co.jp)
URLリンク(www.4gamer.net)

434:Socket774
19/09/14 07:56:37.79 LEt+OWHr.net
一応補足するなら、CPU変えても動くよ。うちはRyzen9 3900X+RX480だけど、上の動画で2160p60 HDR設定にして4k
ディスプレイ表示なら、CPU負荷15%だから。ビデオデコーダー暇にしていてもCPUパワーで押し切れる。
多分今どきの6コア以上のCPUなら大丈夫だろう。ま、釧路より軽いからな。
ちなみに釧路はこれ。3900Xでも20%くらい負荷かかる。
URLリンク(www.youtube.com)

435:Socket774
19/09/14 08:16:08.86 EjRGNXNZ.net
新しいPC組んで、古いPCのフォルダ等データ移動したいのですが質問があります。
①PC同士にLANケーブル繋ぎ古いPCの移したいフォルダ等を共有フォルダにしたら移動させられますか?
②オス、オスのUSBケーブルをPC同士に繋いでフォルダやデータ移動させられますか?
③①も②も可能なら500G位の容量のフォルダを転送する終了時間はどっちが速く終わりますか?

436:Socket774
19/09/14 08:21:14.21 dTwYu9ln.net
>>426PC間のデータ移行
でググれよ

437:Socket774
19/09/14 08:45:46.36 /AcAss7L.net
Ryzen5 3600とASRock B450Steele Legendの組み合わせにおすすめなメモリって何がありますか?
8g×2の16gbで、基板むき出しは避けて欲しいです

438:Socket774
19/09/14 08:54:35.88 zmt7/pAw.net
>>426
LANクロスケーブルでPCーPC接続可能。普通のLANケーブルならHUBをかます必要がある。
USBは普通のケーブルでは不可で、移行用USBケーブル(単なるケーブルではない)とか必要。

439:Socket774
19/09/14 10:26:02.13 EjRGNXNZ.net
>>429
ありがとうございます。
移動のスピードはやっぱりLANの方が速いですかね?

440:Socket774
19/09/14 10:34:24.53 kt+fsG5k.net
2台組んで移行する前提ならHDDをSATAケーブルで接続して1台で起動してコピーした方が
妙な設定いらないし早いし新しいケーブルもいらないゾー

441:Socket774
19/09/14 12:27:48.20 EjRGNXNZ.net
>>431
その手がありましたか
手っ取り早そうだし、そうします。ありがとう

442:Socket774
19/09/14 13:00:41.15 cZ66gy6P.net
1回だけのコピーならそれが早いな

443:423
19/09/14 13:08:06.26 NVDOmShw.net
>>424
早速回答ありがとうございます。
リンクの釧路を見てみましたがHDRにしないとVideo Decodeが50%くらい、
CPUが10%未満で見れます。
動画の詳細統計情報を見るとcodecがvp09~とあるのでVP9かと思います。
同じVP9でもHDRでなければGTX1060で再生支援ができてHDRだとできない、
ということでしょうか?

444:Socket774
19/09/14 13:31:15.33 8FGPSpJQ.net
以前「Razer Kraken 7.1 V2でゲームをすると音が割れて困っている 解決策はないか」と質問した者です
あの後アドバイス通りにセレクティブサスペンドのオフを試したのですが治らず、ダメもとでシナプスをダウンロードしてバーチャルサラウンドの設定をすると音割れがなくなりました

445:Socket774
19/09/14 13:49:32.72 MI84QscJ.net
>>412
マニュアルを観ましたがその名称のモノがありません
銀色じゃないやつでしょうか?
>>417
CPUの取り付け位置は間違ってないと思います
グリスは熊グリスで量が多くマザボに少しかかりました

446:Socket774
19/09/14 14:01:05.38 LEt+OWHr.net
>>434
それ解像度下のままじゃ無いの?4320pにしてる?

447:Socket774
19/09/14 14:08:53.63 +90fqWtc.net
>>436
PCI_E4にグラボを差し替えてみてください

448:Socket774
19/09/14 14:09:31.53 wsi9NwBA.net
キラおじ大発狂させるのに成功したから暇な奴ら来い!
ボロいっぱい出てきたぜw
           
LGA1151】Intel CoffeeLake Part89【14nm+】
スレリンク(jisaku板)

449:Socket774
19/09/14 14:18:19.54 7F7qVB1T.net
◼CPUIntel CPU Core i7-7700 3.6GHz 8Mキャッシュ 4コア/8スレッド LGA1151 BX80677I77700
◼メモリCORSAIR DDR4
メモリモジュール VENGEANCE LPX シリーズ
16GB×2枚キット CMK32GX4M2A2133C13
◼マザーボードGIGABYTE Intel Z170チップセット搭載 ATX ゲーミングマザーボードGA-Z170X-Gaming G1

◼SSDCrucial 内蔵SSD 2.5インチ MX300 275GB
◼グラッフィックGIGABYTE GV-N1080G1 GAMING-8GD
◼CPUファンサイズ オリジナル設計 92mmサイドフロー型CPUクーラー 白虎 SCBYK-1000I
◼OSMicrosoft Windows 10 Pro
◼電源オウルテック 80PLUS SILVER取得 HASWELL対応 ATX電源ユニット FSP RAIDERシリーズ 750W RA-750S
これくらいのスペックで金額いくらくらいかかりますか?

450:Socket774
19/09/14 14:40:47.03 olxvQUy7.net
文字化けさせないように設定してから出直してきな

451:Socket774
19/09/14 14:45:15.14 7F7qVB1T.net
・CPUIntel CPU Core i7-7700 3.6GHz 8Mキャッシュ 4コア/8スレッド LGA1151 BX80677I77700


・メモリCORSAIR DDR4 
メモリモジュール VENGEANCE LPX シリーズ 
16GB×2枚キット CMK32GX4M2A2133C13


・マザーボードGIGABYTE Intel Z170チップセット搭載 ATX ゲーミングマザーボードGA-Z170X-Gaming G1 



・SSDCrucial 内蔵SSD 2.5インチ MX300 275GB 


・グラッフィックGIGABYTE GV-N1080G1 GAMING-8GD 


・CPUファンサイズ オリジナル設計 92mmサイドフロー型CPUクーラー 白虎 SCBYK-1000I


・OSMicrosoft Windows 10 Pro 


・電源オウルテック 80PLUS SILVER取得 HASWELL対応 ATX電源ユニット FSP RAIDERシリーズ 750W RA-750S 


失礼しました

これくらいだと金額いくらくらいかかりますか?

452:Socket774
19/09/14 14:46:48.29 7F7qVB1T.net
すみません何故か文字化けしてしまいます
書き込み方から勉強し直してきます

453:Socket774
19/09/14 14:59:41.18 zuOB1rk6.net
>>428
Ryzenメモリースレ覗いてめぼしいメモリを検索した方がいいと思う
が、Zen2+ASRock B450Steele Legend(OCは3200Mhzまで)だとあえてお勧めするならこれかな
F4-3200C16D-16GSXKB ちゃんとヒートスプレッダで覆われてる
ちな、基盤が見えてると嫌とのことだがメモリのヒートスプレッダの効果に懐疑的な意見も多い
メモリスロットに差し込みやすいということはあるが

454:Socket774
19/09/14 15:08:53.85 zuOB1rk6.net
>>443
中古でヤフオク!などで買うっていうなら
世代も少し前だし、出して8万円までかな、そもそもそのスペックを買う気にならないけど
それと電源ユニットがお粗末 
保証期間終了前後での不具合報告の多い印象がある電源ユニットだからそれは他のに載せ替えるね
Neo eco GOLD NE750Gあたりがおすすめ

455:Socket774
19/09/14 15:27:24.65 qOIqQDB8.net
グればすぐ分かるんだからテメーで調べろアホか

456:423
19/09/14 16:34:16.75 NVDOmShw.net
> それ解像度下のままじゃ無いの?4320pにしてる?
4320pです。
HDRでなければGPUが効いてスムーズですが、HDRにしたとたん
カクつくのでVP9でもHDRでなければ動画支援が効いていて、
HDRだけ効かないのは、設定が悪いのかハードが悪いのか
分からなくなっています。

457:Socket774
19/09/14 17:29:21.22 ytAmmfsR.net
>>447
GTX 1060は8bit VP9のデコードは出来るけど、10bitや12bitのVP9には対応してない
VP9 10bit 12bitのデコードに対応してるGeForceは、RTXが付くカード、GTXの1600番台、1030、1050と1050Ti(GP107のカードのみ、GP106は対応してない)、1080Ti、Titan X、Titan Xp、Titan V

458:Socket774
19/09/14 20:55:48.18 0rYEdf1L.net
windows10の定期アップデート?1903をしたらwifi繋がらなくなった.....
Logitech LAN-WH300NU2使ってます。
同じような症状のかたいますか?

459:Socket774
19/09/14 20:57:35.55 NVDOmShw.net
>>448
>GTX 1060は8bit VP9のデコードは出来るけど、10bitや12bitのVP9には対応してない
なるほど、全部つじつまが合いました。
教えてくれたデータは下記に見つけたので皆さんの参考まで。
URLリンク(developer.nvidia.com)

460:Socket774
19/09/14 20:58:29.90 40B/QlAy.net
>>449
大型アップデートの時はドライバーの再インストールしないと

461:Socket774
19/09/14 22:46:50.04 IbITRmYj.net
>>449
親機の情報なんてどうでもいい 子機の情報を書け

462:Socket774
19/09/14 23:00:36.99 0rYEdf1L.net
>>451
>>452
wifiアダプタのドライバは最新みたい…
ルーターはELECOMのWRC-2533GST2使ってます。

463:Socket774
19/09/14 23:03:09.23 1Is2j3Pz.net
>>453
最新かなんて関係無く、再インストール

464:Socket774
19/09/14 23:40:03.08 gthgrnX4.net
fractalのR6についているtypecのケーブルを指すピンが見つかりません
マザーに付いてないときは諦めるしかないのでしょうか?

465:Socket774
19/09/14 23:54:38.80 w9zTYKq2.net
>>455
フロントパネルにもバックパネルにも端子が付いて無いって意味か?
だったらUSB Type-Cのフロント増設パネルかPCI-e増設カードを付けるしかない

466:Socket774
19/09/15 00:08:59


467:.16 ID:qTncFr/s.net



468:Socket774
19/09/15 00:30:50.71 geeUrQTF.net
あぁ、Type-C端子が欲しいんじゃなくて単純に繋げたいだけならType-C→USB変換使えばいいわな

469:Socket774
19/09/15 07:20:27.56 4jPUw/hy.net
最近自作したpcで、グラボにHDMIを繋ごうと思ったら端子ーグラボ感で火花が散って、biosがセーフモードで起動。
bios再設定したら問題なく立ち上がったけど、怖い

470:Socket774
19/09/15 08:25:55.36 UOj/mBiI.net
はい

471:Socket774
19/09/15 08:30:36.33 ZueYW9dt.net
初自作です。
キーボードやマウスがちゃんと入力できなくて困っています。
キーボードは文字入力ができません。(なぜか音量調整などは認識します)
マウスはホイールと左右クリックは使えますがその他のサイドボタンは入力出来ず、マウスの専用アプリでも接続しているのに認識されません。
OSのアップデート、各種マザーボードのドライバやチップセットドライバも入れてみましたが改善されません。
どのような対処が考えられるでしょうか?
構成
マザー AORUS I PRO WIFI
CPU ryzen3600
GPU GIGABYTE gtx1660 OC 6G
RAM g.skill F4-3200C16D-32GSXWB
電源 コルセア SF600 Platinum CP-9020182-JP
キーボード K380
マウス g600

472:Socket774
19/09/15 08:35:04.70 eMn1cvQG.net
プロダクトキーやMSアカウントのログインの時はどうやって入力した?

473:461
19/09/15 08:40:05.89 ZueYW9dt.net
>>462
スクリーンキーボードでなんとか入力しました

474:Socket774
19/09/15 08:40:55.42 X+A5vL4H.net
とりあえず再インストールしてみたら?

475:Socket774
19/09/15 09:03:56.44 LbNKfD9q.net
まず違うUSBポートに繋いでみたら

476:Socket774
19/09/15 09:06:44.28 eMn1cvQG.net
>>462
ユーザー側で出来るのは
kbはbtレシーバーを買う
マウスはポートを変える位しかないかなぁ

477:Socket774
19/09/15 09:32:00.97 ZueYW9dt.net
>>464>>465>>466
USB差し替えはやってみましたがダメでした。
とりあえずOSとドライバの再インストールやってみます。

478:Socket774
19/09/15 09:37:17.49 +la2Oz2x.net
PS/2に変換すれば壊れてない限り動く
キーボードだけは今でも使ってるわ

479:Socket774
19/09/15 12:32:25.11 7zZ5zT8o.net
>>456
>>457
マザーに20ピンのケーブル繋ぐところがないのでどうしようもないのですね…
悲しいですがしょうがないのですね

480:Socket774
19/09/15 12:50:33.28 eOLcjYg7.net
>>461
一応聞くがOSは何入れたの?

481:Socket774
19/09/15 13:16:29.69 qTncFr/s.net
>>469
まあケースは腐らないから、とりあえず放置して次買い換えるときまでお預けだな。
自作あるあるだ。

482:Socket774
19/09/15 13:17:54.57 01KDQdCZ.net
>>461
マウス、キーボードの電池切れ

483:Socket774
19/09/15 13:24:37.40 AnyX05Br.net
USBの無線子機でネットに繋いでいる場合LANポートを使用しないのでLANドライバはインストールしなくてもいいのでしょうか?

484:Socket774
19/09/15 13:29:07.15 qTncFr/s.net
>>473
インストール自体は要らない。ま、デバイスマネージャでドライバ入ってませんって表示が気持ち悪くないのならね。

485:Socket774
19/09/15 13:32:17.08 xJnarf9w.net
144hzのモニターに2070sは過剰ですか?

486:Socket774
19/09/15 13:37:56.40 qTncFr/s.net
>>475
ゲーム次第で144Hzモニターどうのこうのは実はあんまり関係ない。

487:257
19/09/15 14:01:11.43 gL5LVSK8.net
解決はしていませんが、原因がかなり絞り込めたので報告です。
OSが起動しない、セーフモードでは起動すると書きましたが、
モニターをアナログ接続(D-SUB)でPCと繋げたところ復旧しました。
OSが起動しないのではなく起動したけど映像出力されない状態だったわけです。
ですので、ケーブル、モニター、マザボの三つまで原因の絞込みに成功しました。
ケーブル交換、適当なグラボ購入(オンボなので)の順でダメなら、
モニター購入やPCのマザボ・CPU・メモリの総取替えでやってみます。

488:Socket774
19/09/15 14:16:05.15 xJnarf9w.net
>>476
レスありがとうございます
ベンチマークを見て判断した方が良いですか?

489:Socket774
19/09/15 14:20:53.85 qTncFr/s.net
>>478
遊びたいゲームで足りるやつって選び方の方がいいと思うけどな。
汎用のベンチでは何も分からない。遊びたいゲームのベンチならまあ参考にはなる。

490:Socket774
19/09/15 14:36:17.11 xJnarf9w.net
>>479
配信しながらやっている最中にfpsの低下が見られるのはスペックの問題ですか?

491:Socket774
19/09/15 14:41:26.98 qTncFr/s.net
>>480
そんなのゲームとPC環境次第だ。1660Tiあたり使っていてドロップ起きるからアップグレードしたいんだけど
2060Superか2070Superかどっちにしようか、2070だとオーバースペック?って心配でもしてるんだろうと思うけど、
正直配信とゲーム同じPCでやってドロップするのを、グラボアップグレードだけで直るかはワカラン。
一番確実なのは配信とゲームのPC物理的に分離。

492:Socket774
19/09/15 16:03:58.84 xJnarf9w.net
>>481
それは2pcということですか?
モニターを2枚でやるという認識なのですが、、

493:Socket774
19/09/15 16:33:20.95 qTncFr/s.net
>>482
そういう認識ならそれでもいいよ。もちろん1台でやるならそれ相応の能力が必要。

494:Socket774
19/09/15 17:39:43.52 lNodu3gg.net
ゲーム配信は2PCが一番だよ
超ハイエンドのOC機でもない限り高画質じゃ無理

495:Socket774
19/09/15 17:48:41.19 N3uFu2gT.net
>>482
モニター2枚で高fpsなゲームと配信なんてGPU性能ガタ落ちだろ
CPUもGPUも最上位を買うべき

496:Socket774
19/09/15 18:44:28.53 h7e5YYRk.net
>>483 >>484 >>485
一応パソコンはもう一台あるんですが2つモニターを使う記事しか出てこなかったので勝手に諦めてました。勉強になりました。

497:Socket774
19/09/15 19:36:59.60 TpBa3V6g.net
>>454
再インストールしました!
起動1時間後に繋がるようになりました!

498:Socket774
19/09/15 19:37:18.85 ZNZruqVw.net
グラボ交換しようとしてるんだけど手順は合ってますか?
・今のグラボ付いた状態で起動しドライバを消して電源OFF
・新しいグラボに付け替える
・新しいグラボに繋いで新しいドライバ入れて再起動したら使える
ドライバディスクが無いんですがグラボのメーカー(ASUS)サイトから落とすのとNVIDIA公式からではどっちが良いですか?違いは何でしょう

499:Socket774
19/09/15 19:42:41.57 b6zMVh8b.net
新しくRyzenになりましたがRyzenなら入れておいたほうがいいみたいなソフトってありますか?
Ryzenbalanceとか電源プラン見てもないですけどは何か入れてるのですよね?

500:Socket774
19/09/15 19:51:18.74 lNodu3gg.net
板違いですお引き取りを

501:Socket774
19/09/15 20:38:35.83 UCUzedwC.net
VRAMの容量ってそのゲームやるのに充分足りてたらそれ以上増やしてもベンチで伸びませんよね?

502:Socket774
19/09/15 20:38:40.19 b6zMVh8b.net
あ、内容的にダメなんですね
すみませんでしたもう少し調べてみます

503:Socket774
19/09/15 21:03:27.87 X+A5vL4H.net
>>491
メモリは基本的に足りてればそれ以上はほぼ意味ない
足りない場合は劇的にて遅くなる

504:Socket774
19/09/15 21:17:35.76 NXFsAIvQ.net
>>491
概ねそうだね。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

505:Socket774
19/09/15 21:38:02.35 ZNZruqVw.net
>>488
すみませんお願いします パンツ脱いで待ってます

506:Socket774
19/09/15 22:04:38.05 qTncFr/s.net
>>495
決まった手順ないよ。そりゃ>>488までやれば割と確実だろうとは思うけど、一番確実なのはOS再インストール。
あとはどこで妥協するかだけ。

507:Socket774
19/09/15 22:23:08.75 ZNZruqVw.net
え、グラボ交換にOS再インストールがいるんですか!?

508:Socket774
19/09/15 22:31:10.26 UCUzedwC.net
>>493
>>494
ありがとうございました

509:Socket774
19/09/15 23:23:10.61 VunkMuBp.net
外付けのドライブからOSって入れられるものでしょうか?
マザボはASRock X570 Steel Legendを予定してます

510:Socket774
19/09/16 00:04:57.28 gsp6gyls.net
>>497
最悪その覚悟はしておけってこと。トラブル出たらどうしようもない。
既存のソフト、周辺機器もろもろの兼ね合いもあって、確実にグラボ交換できる保証の手順はないよ。

511:Socket774
19/09/16 00:08:23.77 gsp6gyls.net
>>499
どうせUSB接続のCD-Rとかだろうから、そのくらいなら普通に通るはずだよ。
SCSIFDDとかなら通らないと思うけどな。

512:Socket774
19/09/16 00:09:04.67 3AU/waQY.net
そもそもOSなんて定期的にクリーンした方がいいもんなんだが
OSクリーンをめんどくさがりすぎだな

513:Socket774
19/09/16 00:48:12.77 v5GepzZ1.net
>>501
ありがとうございます!

514:Socket774
19/09/16 03:30:02.76 tcsnqakh.net
HDDのネジに付ける防振ワッシャー「アイネックス 防振シリコンワッシャー MA-029」を買ったのですが、いまいち使い方が分かりません
8個入りで商品説明には「ハードディスクとマウンターの間に挟んで使用します」と書いてあるのですが、
内側だけじゃなくて外側のネジとマウンターの間にも付けるのでしょうか?それともHDD2台分で8個入りなだけなんでしょうか?
あとネジの長さはワッシャーなしで固定に使っていたやつと同じで良いのでしょうか?ワッシャー分長いネジを用意しないといけないのでしょうか?

515:Socket774
19/09/16 08:39:08.86 bugZCoiX.net
>>500
ドライバ入れ替えさえすれば簡単に出来る物だと思ってたので、グラボ買ったは良いけどそれ聞いたら怖くなってきました…

516:Socket774
19/09/16 09:08:27.13 3AU/waQY.net
ほとんど失敗なんぞしないけどな
極論すればなんかアプリ入れるだけでもOS壊れる可能性はあるし

517:Socket774
19/09/16 09:21:15.81 4+lqEAKc.net
>>504
URLリンク(proxy.duckduckgo.com)
URLリンク(www.ainex.jp)

518:Socket774
19/09/16 10:23:12.07 23EFse6B.net
NVDIA コントロールパネルが使えないのですがグラボとモニターを繋げないとダメなのですか?

519:Socket774
19/09/16 10:33:28.44 3AU/waQY.net
言ってる意味がわからないんだが
nvidiaのグラボ使ってないならそりゃ使えないだろ

520:Socket774
19/09/16 10:47:29.75 TfzcCdBW.net
GeForceexperienceの録画が使えません
何が原因かわかる方いますか?

521:Socket774
19/09/16 10:59:12.77 Uu2+K67R.net
情報ゼロじゃ何も言えない スペックを書け
どうせ、非対応ってオチだろうが

522:Socket774
19/09/16 11:00:20.60 uwzqsh5O.net
グラボに簡易水冷垂れないようにする方法なんかない?

523:Socket774
19/09/16 11:21:03.49 M/mUsZg5.net
win10いれたサブPCで突然ブルースクリーンでてその後F1キーを押さないとwindowsが立ち上がらなくなりました。
BIOS見たらssdが認識したりしなかったりでこれはssdの故障でしょうか?

524:Socket774
19/09/16 11:40:58.01 eQECHkQl.net
>>512
倒立レイアウトのケースにする

525:Socket774
19/09/16 12:45:58.43 NSw5bOCg.net
PCの電源付いたままDVDドライブ交換したら認識しないんだけどPCの電源落として交換しないとダメなの?
今PCの電源落とせない状態だから付けたまま交換ってできないです?
ディスク入れたら回るけどPCが認識しない

526:Socket774
19/09/16 13:00:44.11 gsp6gyls.net
>>515
そんな無茶はできません。USB接続のDVDドライブ買って来い。

527:Socket774
19/09/16 13:48:27.29 3AU/waQY.net
なんでこうも基本中の基本も知らない奴ばっかなんだろうか

528:Socket774
19/09/16 13:55:01.35 izCB0TBc.net
スレタイ読める?

529:Socket774
19/09/16 14:54:01.79 BccxS0If.net
電源入れたまま交換とか素人の俺でもやらないわ

530:Socket774
19/09/16 15:00:51.03 oz9l55XB.net
MSIのB450 GAMING PLUS MAXというマザボでLANが認識しません
LANはHPによるとRealtekR 8111Hです
OSインストールしているときにネットに接続できなくて気づきました
LANケーブル挿しても点滅しません
ドライバーを入れようとすると、「The RealTek Network Adapter/Controller was not found.If Deep Sleep Mode enabled Please Plug the Cable」と表示されて入れることができません
デバイスマネージャーのネットワークアダプタにもrealtekの表示がありません
その他のデバイスにもそれらしきものはありません
検索すると似たようなケースが出てきたので書いてあるメモリ抜いて放置したりCMOSクリアしても解消されませんでした
biosのオンボードLANは有効
LANケーブルはネットに繋いでいるPCから付け替えたので問題なし
全く認識していないようなのでマザボの初期不良かなーと思うんですが、使えるようにする手段とか何か試してみることがあったらアドバイスお願いします

531:Socket774
19/09/16 15:05:27.36 7RYLmc9k.net
>>520
BIOSのオンボードLANを一度無効にして起動して、
再起動して有効に戻してみたらどう?

532:Socket774
19/09/16 15:18:42.44 oz9l55XB.net
>>521
3回くらい試してみたけどダメでした

533:Socket774
19/09/16 15:22:22.82 7RYLmc9k.net
>>522
エラーメッセージで調べてみたら、こんなページが出てきたよ
URLリンク(kobarei.blogspot.com)
参考になるかな?

534:Socket774
19/09/16 15:33:08.81 oz9l55XB.net
>>523
ここは見つけてて、メモリ抜いて放置したりCMOSクリアしたりしましたが全然ダメでした

535:Socket774
19/09/16 15:36:50.97 7RYLmc9k.net
>>524
となると詳しい人待ちだなぁ・・・

536:Socket774
19/09/16 16:07:26.29 Uu2+K67R.net
>>524
ドライバー再インストールが結局一番手っ取り早い
別のPCでダウンロードしてUSBメモリか何かで持ってくるか、テザリングするか

537:Socket774
19/09/16 16:14:15.55 oz9l55XB.net
>>526
上にも書いたんですが、「The RealTek Network Adapter/Controller was not found.If Deep Sleep Mode enabled Please Plug the Cable」というメッセージが出てインストールできないんです
デバイスマネージャーにも表示されないので自分の能力では詰んでます

538:Socket774
19/09/16 16:38:25.28 uZbDHVZs.net
>>527
ショップ問い合わせだわ。


539:たぶん初期不良。



540:Socket774
19/09/16 17:41:58.50 YSOGwO/X.net
何故サポートに投げないのかぎもん

541:Socket774
19/09/16 17:52:32.35 f+PVbhzh.net
>>486
最新のRTX系グラボなら、グラフィックボード機能で高画質動画配信に対応してるよ
それなりの価格はするけど、1PCで済むのと高画質なので良いと思う
2PCでやるか、1PCでやるかはお好きに

542:Socket774
19/09/16 18:04:44.42 23EFse6B.net
>>530
CPUの負担を軽減できるそうなのでそれでやってます!
ちょっとカクツクかな?ぐらいだったので増税前に思い切って買っちゃおうという魂胆でした。

543:Socket774
19/09/16 18:26:55.44 83o3NrIF.net
>>520
勿論、ドライバ入れてるよね???   なんかWAN側が悪い感じするんだが・・・・
ルーター、ネットワーク終端装置を一回全部OFF・ONしてみて
あとはLANケーブルの刺しなおし

544:Socket774
19/09/16 18:46:59.21 bugZCoiX.net
>>488ですが ドライバ入れ替えだけで無事交換出来ました!ありがとうさん

545:Socket774
19/09/16 19:43:50.47 oz9l55XB.net
>>532
上で書いてるとおりでwindowsもケーブル側も認識してくれなくてドライバーをインストールすることができないんです
もともとPCに使っていたLANケーブルを挿し変えて使ってます。PS4やSwitchに挿しても普通に使えます
新品のケーブルも試したけどダメでした
あきらめて買ったところに初期不良で交換を依頼します
いろいろとありがとうございました

546:Socket774
19/09/16 21:28:09.02 0kCKnJRz.net
再インスコして3日でwindows.oldの中身がシステムファイルっぽいの以外消えたんだかそんなもんなんか

547:Socket774
19/09/17 00:25:41.75 UY07E7vI.net
>>535
普通は残るんじゃないかな。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
今回がゴミを消すupdateだったとか。

548:Socket774
19/09/17 00:51:50.11 kdyJomxj.net
失礼します。
ほぼ初めてPCを組んだのですがBIOS画面まで行かず自分の知識ではお手上げ状態です
ASUSのマザーなのですがエラービープ音が、~・・・なのでオフィシャルのオンラインマニュアルによればCPUGPUメモリマザーのどれかがおかしいとの事ですが
もう手っ取り早くどこかの修理代行店にお願いしたほうがいいでしょうか?
出来ればどのお店が良いとかもオススメがあれば教えて頂きたいです

549:Socket774
19/09/17 01:05:39.03 Jkkhw2Qw.net
>>537ここで聞いて何とか出来そうになければ
店行って見てもらったら
名の知れたPC専門店が近くにあればそこで良いと思います

550:Socket774
19/09/17 01:18:28.20 kdyJomxj.net
>>538
レスありがとうございます
まだ原因さえわかれば特定のパーツが返品出来る期間内なので、と思った故の原因究明だったのですが
素直に修理に出す方が良さそうですね
初めてRyzenでAMDのCPUを取り付けたのでもしかしてここでマズったかなぁと怯えているのですが・・・;
にしても高い買い物だったので痛い出費ですいい勉強になったと思えば良いかもしれませんが

551:Socket774
19/09/17 01:47:20.26 UY07E7vI.net
メモリ差し直した程度で動くのはよくあること。

552:Socket774
19/09/17 01:52:53.33 8srgol5k.net
>>539
ピープ音が長音1単音3で繰り返しなのかね?
そしたらGPUかメモリーの不具合だからどっちも差し直した方がいい
特にメモリーは差す場所注意

553:Socket774
19/09/17 01:56:31.92 kdyJomxj.net
>>541
ピー ピ ピ ピ ですね
メモリは16Gx2をA2 B2に挿して再度刺し直しましたが。。。ハズですがもう何度か抜き差ししてみます

554:Socket774
19/09/17 02:19:18.54 cjYn0SuG.net
>>542
2本差しなおしただけしかしてないなら、とりあえず1本だけにしてスロット4本に刺して試してみたら?
メモリ2つにスロット4本だから計8通り。

555:Socket774
19/09/17 02:32:39.51 8srgol5k.net
>>542
GPUの電源差し忘れもね、何使ってるか知らんけど

556:Socket774
19/09/17 08:14:09.20 waLVVFxx.net
メモリは自分でちゃんと刺してるつもりでも刺さってない場合あるよ
安定した場所に置いて刺してみるといい
あと、グラボもケースとの兼ね合いでネジ締めてると微妙に傾いてたりで接触不良になる場合がある

557:Socket774
19/09/17 08:50:37.62 1AvUfaHc.net
>>517
お前が読めてないこと自覚しろ

558:Socket774
19/09/17 09:14:00.60 waLVVFxx.net
さすがに電源いれたまま交換は初心者どうこうより常識を疑う方かな
車のエンジンかけたまま給油したり整備したりしないやろ?

559:Socket774
19/09/17 10:01:14.53 cIin5pAr.net
怖いよね
現場猫みたいなこと起きかねない

560:Socket774
19/09/17 14:02:09.94 aM9thqWr.net
OSのインストール用USBを作ろうと思っていますが
SSDにOSのインストールを早くし済まそうとすると
USBメモリに必要な速度はシーケンシャルリードでしょうか?
ランダムリードでしょうか?
宜しくお願いします。

561:Socket774
19/09/17 14:17:43.34 waLVVFxx.net
正直ちゃんとした奴ならなにつかってもそんな変わらんかと

562:Socket774
19/09/17 14:23:54.51 fyYozpFc.net
そもそもなぜインストールUSBに厳密な性能を求めてるのか

563:Socket774
19/09/17 14:42:26.46 0ktALtCK.net
>>549
多分ランダムじゃねえかなあ。というのもUSBの中に入ってるのが細切れのファイル状態だから。
ただ実測したわけではないので何ともかんとも。
1つ言えるのは、仮想環境でM.2上にWindows10のイメージと仮想ファイル入れてインストールすると
爆速になる。だからOSインストールでアクセス速度意味がないってことはない。まあ普通の人はせいぜい数回しかやらないけどな。

564:Socket774
19/09/17 15:02:50.37 aM9thqWr.net
>>551
録画にも使っているPCですので
早く済むに越した事は無い感じです
>>552
ランダムですか・・・
とすると、あんまり公表スペックは意味ないですかね
ランダム載ってませんし・・・
ありがとうございます

565:Socket774
19/09/17 16:10:08.74 olSP47Kb.net
パソコン本体にイヤホンを付けても反応しなくなってしまいました
代わりにモニター(テレビ)からは音が出てますが挿し直しても切り替わりません…

566:Socket774
19/09/17 16:19:14.48 0WaxiGmE.net
ちょっと分かり難い質問だと思うのですが・・・・
ガチャポンパッ!ダイレクトっていう商品ありますよね?
あれは3本のケーブルの接続によって、動作していると思うのですが
HDDを見てもペリフェラルを差すとこが見当たりません
つまりHDDは2本のケーブルで動いていると予想できるのですが
『ガチャポンパッ!ダイレクトの中』に2本のケーブルをぶっ差した場合
延長ホットスワップ外付け5.25ドライブが出来るという認識で良いんでしょうか?
それともこの機器自体が3.5ドライブしか想定していないので
2.5や5.25ドライブは繋げないと言う結論になるんでしょうか?
電源ケーブルの扱いがどういうものかわからないので、回答お願いします

567:Socket774
19/09/17 16:30:40.56 fyYozpFc.net
商品に何パターンかあるみたいだが

568:>>555
19/09/17 16:35:20.77 0WaxiGmE.net
>>5


569:56 今回は5インチベイ用の3.5インチHDDのみでお願いします



570:Socket774
19/09/17 16:39:32.44 0ktALtCK.net
>>555
買ってみるか、オウルテックに問い合わせるか、持っている人に聞くかの3択だなあ。
取説見つからなかったのでなんとも。一応ありそうなのは
1)switchで電源ONLEDや、アクセスLED点灯のための回路への電源供給。刺さなくても動く
2)SATA電源ケーブル繋がなくてもペリフェラルだけで電源供給してくれる。コネクタ変換しなくていいから便利
3)内部回路の電源供給。刺さないと絶対に動かない
のどれかだろう。で、延長ホットスワップ外付け5.25ドライブとか言ってるのがわからない。Bigfootでも使うんか?
それともDVD-Rをホットスワップにするためこいつを改造とか考えてるの?

571:Socket774
19/09/17 16:48:50.00 CMgODNfg.net
3.5インチHDDを動かすのに12Vと5Vが必要で、それをSATA5ピンからもペリフェラル4ピンからも取れるってだけ
電源供給はSATAでもペリフェラルでも好きな方を1本繋ぐだけ

572:Socket774
19/09/17 17:02:21.04 GdlXXr5D.net
>>554は解決しました
すみませんでした

573:>>555
19/09/17 17:02:49.48 0WaxiGmE.net
>>558
>>559
いえ、ガチャポンパッ!ダイレクトの本来の使い方についてではなく
この機器の中にケーブルを繋いだ場合、それぞれ正常に起動できるかという話なんですが・・・
つまり本来HDDが収まる部分にケーブルを詰め込むわけです

574:Socket774
19/09/17 17:03:27.24 mzcjrm77.net
>>555
まず、3本のケーブルで接続だと思ってるのが間違い
てか、メーカーサイトにインターフェイスの画像あるし説明もあるじゃないか
そのガチャポンパッ!はSATA接続HDDとSAS接続HDDの両対応で、電源もSATA電源ケーブルと4PINペリフェラル電源ケーブルに両対応するってだけ
あんたはSATA接続HDDをガチャポンパッしたいんだろうから、HDDをそのままセットしてPCとはSATA一体型コネクタの処にSATAケーブルとSATA電源ケーブルを繋げばOK

575:Socket774
19/09/17 17:07:25.35 mzcjrm77.net
>>561
リロードせずレスしちゃったが、このガチャポンパッの端子だけ使ってケーブル接続して、別に用意セットしたHDDに電源共有したいって事なのか?
そんなの無理に決まってるよ

576:Socket774
19/09/17 17:11:17.26 fyYozpFc.net
商品供給者に聞くのが一番の正
それは置いといて、
まあパッと見物理的な接続とファンを提供してるだけっぽいから、
下のページの注意にあるように、接続先が全てホットプラグに対応してて、
かつ接続することができれば想像してることが出来るんじゃね?
SATAの延長の上限もあるし、狭そうな空間で接続なんてどうかと思うけどな。
あとSATA-USB変換で用が足りない理由が思い浮かばないが。。
ソフマップ
URLリンク(www.sofmap.com)

577:Socket774
19/09/17 17:15:48.00 0ktALtCK.net
まあたぶん>>515だろうと思うんだけどな。ホットプラグでDVD繋ぎたいんだろうなと。

578:Socket774
19/09/17 17:26:31.13 CMgODNfg.net
SATAのコネクタは何回も付け外し出来るように頑丈に出来てない
それに長く伸ばして、さらに延長コネクタを使ったりするとCRCエラーが起きたりする
普通の使い方にしておいた方が…

579:Socket774
19/09/17 17:26:38.05 0WaxiGmE.net
>>563
それです、それ
何故2本のケーブルで繋がれているはずのHDDが
ガチャポンパッの中に差したケーブルを経由しただけで
電力不足になってしまうのか知りたいんです

580:Socket774
19/09/17 17:27:04.64 wpRjQNKK.net
>>561
コレ蓋開けたまま電源入るの?
多分、前に似たよう事やったけど運だよ
めっちゃ相性キツい

581:Socket774
19/09/17 17:28:01.62 wpRjQNKK.net
あれ、ちょっとちがったかな

582:Socket774
19/09/17 17:47:07.26 CMgODNfg.net
>>567
カギを回したら電源が入りそうなのに…
どんなHDDを繋いでるか気になる

583:>>555
19/09/17 17:48:25.83 0WaxiGmE.net
>>564
つまりホットプラグというのは
接続する機器と、接続される機器の両方が対応していないと
繋げられないから、何でも繋げられるわけではないということでしょうか
それなら繋げられない理由も納得です
>>566
ケーブルの延長にはリスクがあるんですか・・始めて知りました
ガチャポンパッ自体の耐久性が怪しいからと、ケーブルで延命処置を考えてましたが
データに関わるのであればやめておいたほうが良さそうですね

どうやら『延長ケーブルはなるべく使わないほうが良い』という結論が出たようです
回答していただいた方どうもありがとうございました

584:Socket774
19/09/17 20:02:27.79 U9Xx1AYu.net
新規にマシンを組んだのですが、グラボからの出力が出来ません。
構成は、マザーASRock Z390pro4、Core i7 9700K BOX、クロシコRTX2060、メモリ16Gx2、750w電源。
RTX2060のみやRTX2060をプライマリにした場合はUEFI画面も出ませんでした。
内蔵のみや、内蔵をプライマリにした場合は内蔵からの出力OKだったので
OSをインストールして、RTX2060のドライバをインストールしたのですが
デバイスドライバを見てみると2060に「!」が付いていて認識されません。
ドライバを幾つか試してみましたが、どのバージョンでもインストール自体は成功しますが
「!」が付いている状態です。
ためしに古いグラボ(GTX450)を刺してドライバをインストールしてみると
正常に映ったので、マザボや電源に問題があるようには思えません
古いマザー(DP55KG)に2060を刺してみるとグラボNGのビープ音が鳴って画面が出ませんでした。
モニターへの接続はHDMIとDVIで試しました。DisplayPortは機材がないので試していません。
映らない原因がわかりません。

585:Socket774
19/09/17 20:09:56.49 rt/Osm9S.net
質問です
BIOSの設定で「AMI Native NVMe Driver Support」
というのがあるのですが、現在は「OFF」になっています
ぱっと見NVMeのM.2SSDの関連かなと思うのですが、違うでしょうか?
違ったとしたらどんな機能でどんな場合に「ON」にするのでしょうか?

586:Socket774
19/09/17 20:50:28.02 waLVVFxx.net
>>572
グラボの補助電源さしてないとか

587:Socket774
19/09/17 21:11:22.34 PlZhNVvX.net
>>573
M/Bの型番くらい書かなきゃ答えようがないよ
それにM/Bのマニュアルに説明があるはずだよ

588:Socket774
19/09/17 21:37:55.54 kfhw8b4d.net
>>572
実はグラボがSuperだったとかならうける

589:Socket774
19/09/17 21:48:16.96 rt/Osm9S.net
>>575
ごめんなさい
M/Bは ASUS X370-PRO です
マニュアルをなめるように何度も見ましたが項目が見つかりませんでした

590:Socket774
19/09/17 21:54:36.17 3E0qcHMZ.net
ググればトップに出てくるようなことを何故ここで?
ここは自作板だよ’

591:Socket774
19/09/17 23:17:48.69 +GYWuZPf.net
【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
【マザーボード】ASUS ROG STRIX B450-F GAMING
【ビデオカード】Palit Microsystems NE6166TS18J9-1160A (GeForce GTX1660Ti 6GB Dual OC) [PCIExp 6GB]
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C \7,480
【ケース】Thermaltake Versa H26 Black


592: /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] 【電源】FSP RAIDER II 650W RA2-650 【OS】Windows 10 Home ネットで手順を見ながら組んでいたのですが最小構成(電源・CPU・メモリ・GPU)で起動したところBIOSが起動せずマザーボードのCPU・VGAのエラーランプが点灯しました。 何度GPUをさしなおしCPUを取り付け直しても治らないのですがこれはなんらかの原因でCPU、GPUを故障させてしまったのでしょうか



593:Socket774
19/09/17 23:27:49.91 DVdC9nIJ.net
>>579
「AMD RYZEN DESKTOP 3000 READY」の表示がマザーボードの箱にあることを確認してください。無ければ、PCショップのBIOSアップデートサービスをご利用ください。

594:Socket774
19/09/17 23:34:54.59 +GYWuZPf.net
>>580
それは書いてありました

595:Socket774
19/09/18 00:27:01.50 6VIMFEnj.net
>>574
なんども確かめたのでそれは無さそうです。
>>576
自分のは無印の2060ですがSuperだと何か別の問題があったりするのでしょうか?

596:Socket774
19/09/18 00:27:07.40 R+rI1fzt.net
旧PCに付いてるSSDを新しいPCに移植しようとしてるんだけどOSも入ってるし先にフォーマットした方が良い?
バックアップ面倒だからそのまま付けて必要なデータだけ新しいPCで抜いてからフォーマットしようと思ったんですが

597:Socket774
19/09/18 00:42:02.51 Qnf5xQBR.net
>>583
特に問題はない。ただし1つだけ注意。新しいPCにOSを入れるときにはちゃんと抜いておけ。混ざってると
かなり面倒なことになるから。あと、USBで接続するならともかく、SATA接続するならUEFIできちんと
HDD優先順位設定しておけ。へたすると旧SSDで立ち上がる。

598:Socket774
19/09/18 00:43:34.66 Qnf5xQBR.net
>>582
初期不良濃厚なんだからとっとと販売店に連絡しろ。間に合わなくなっても知らんぞ。

599:Socket774
19/09/18 00:45:02.62 Qnf5xQBR.net
>>579
手に負える状況じゃないと思うので、ショップに連絡して不良チェックしてもらった方が速い。

600:Socket774
19/09/18 01:47:29.18 /03EMnyb.net
グラボとCPU以外に映像出力する手立てありませんか?
ちなみにRyzen3700xです

601:Socket774
19/09/18 01:52:43.94 kmOrQRJl.net
USB VGAってのがあったな
これだけで使えるかどうか知らんけど

602:Socket774
19/09/18 01:54:38.65 sqRmSpzW.net
GPUないとBIOSとか起動しないんじゃないのか?

603:Socket774
19/09/18 01:55:07.78 Qnf5xQBR.net
>>587
無いです。USBの先にディスプレイ繋ぐアダプタとかありますが、UEFIが対応してないだろうから
グラボやiGPUがなければそもそも起動しません。

604:Socket774
19/09/18 01:57:41.01 AlzDYjaa.net
USB

605:Socket774
19/09/18 02:05:49.27 AlzDYjaa.net
失敬

606:Socket774
19/09/18 02:07:58.40 /03EMnyb.net
なるほどです!
サブPC作ろうと思いましたが結局買い足さないとなんですね

607:Socket774
19/09/18 02:49:32.20 6VIMFEnj.net
>>585
やはり初期不良ですかね。
おとなしく販売店に連絡します。

608:Socket774
19/09/18 05:53:46.78 Fv/u5B3G.net
AMD系は初期不良が多いのだろうか?
全く動作しないという質問が多すぎるような気が

609:Socket774
19/09/18 07:17:52.14 R+rI1fzt.net
>>584
新しいPCには既にSSDにOS入ってます
旧PCのSSDの方が容量大きいからデータ保存用にしたいんですが、そのまま入れるのは止めた方が良いですかね?

610:Socket774
19/09/18 07:56:40.59 Zf+fNVxr.net
モニターに酷いノイズ(起動して時間が経つ毎に酷くなる)がでるようになってしまい、モニターの修理に出したのですが、メーカーからは異常はないから新しいコード送るから試してと言われてしまいました。
2台あるサブのモニターに繋いだら異常は無く、逆に修理に出したモニターは別のHDMIコードやDPで接続しても同様のノイズが出たため、コードの問題でなく、モニターの故障だと思ったのですが・・・
この場合、あり得るのはグラボの不具合なんでしょうか?特定のモニターでだけノイズが発生する不具合ってあるんでしょうか?
GTX1070tiを購入して付けたのですが、計算したら今の500電源でぎりぎり足りるくらいだったので、電圧が足りないとかなんでしょうか

611:Socket774
19/09/18 08:02:26.79 +/DaEMhV.net
>>597
・モニターは本当に修理されているか
・モニターにリセット機能はないか
・既出のPC以外の確認手段はないか
・グラボは他にないか
・電源を被疑箇所にするなら、他の電源を試せないか

612:Socket774
19/09/18 08:13:07.55 +/DaEMhV.net
>>596
そのまま入れてもどちらも起動はする
その優先順序はBIOS(UEFI)で設定する
両方接続した状態で設定が想定通り(新SSDが旧SSDより優先)なら起動するはず
その順序はUEFIのリセットなど(電池切れ、構成変更)で入れ替わることがあるから、
より安全をとるなら旧SSDからOSを消してもいい
選択肢的には
・旧PCをまだ使う →多少のリスクを認識しそのまま取っておく
・新PCの新OSしか使わない →フォーマット
・新PCでも旧SSDのOS使う →一度新PC上で旧SSDのみで起動してライセンス認証、新SSDでも起動確認(一番手間かかる)
くらいだと思ってる

613:Socket774
19/09/18 08:20:42.01 g7OU90yO.net
システムやアプリが何10GBも占有してるままデータ置き場ってもったいないな
ドライブ使いまわし考えるような人が気にしないのも妙だし、何TBもあるSSDで気にならないのかもだが

614:Socket774
19/09/18 08:34:20.59 +/DaEMhV.net
>>600
まあ新たに買った方が気持ちがいいとは思うわ
でもそれを言っちゃ(´・ω・`)

615:579
19/09/18 08:48:28.79 bPtil64z.net
>>586
やはりそうですか・・・
ネジの締めすぎでcpuが曲がったのかとも考えましたがリテールクーラーなので締めすぎないようにバネがついてますし原因がよく分からないですね・・・
勉強代ということでショップに持っていこうと思います

616:Socket774
19/09/18 08:53:04.18 koq9JPCf.net
>>599
新PCのOSしか使わないので旧SSDから一時的に必要データだけ抜いてフォーマットして使いたいと思います 起動設定だけ気をつけます
ありがとう御座います

617:Socket774
19/09/18 09:32:37.47 OoeNHex+.net
>>597
>この場合、あり得るのはグラボの不具合なんでしょうか?
>特定のモニターでだけノイズが発生する不具合ってあるんでしょうか?
昔、カノープスのVGAであったな。同じ製品を2枚持ってたけど
1枚だけEIZOのモニターで数時間に1度の割合で数十秒画面が乱れる症状が発生。
サポートのほうでは再現しなかったそうだけど念のため交換したということで、
交換した物では不具合が出なくなった。

618:Socket774
19/09/18 09:44:45.61 lFB6q1HW.net
>>566
横から失礼します。
> SATAのコネクタは何回も付け外し出来るように頑丈に出来てない
> それに長く伸ばして、さらに延長コネクタを使ったりするとCRCエラーが起きたりする
それは、SATAの信号ケーブルの方であって、
SATA電源ケーブルは、延長・分岐 ok ですよね?

619:Socket774
19/09/18 09:45:12.83 6J836iU8.net
自作サイトやショップで磁石付きプラスドライバー進められますがcpuやマザボメモリにふれるとやっぱり危険ですよね?

620:Socket774
19/09/18 10:08:50.01 Zf+fNVxr.net
>>598
グラボと古いパソコンで確認してみようと思います。ありがとうございます
>>604
実際存在するんですね。それも疑って色々試してみます

621:Socket774
19/09/18 10:30:36.31 H3C8kt4E.net
何年ぶり自作して
corei5マシンからryzenマシンに替えたんだけど
MSofficeのライセンス移すのどうやんの?

622:579
19/09/18 10:37:39.27 WPC6dzVx.net
最小構成でスイッチを入れたらcpuのエラーで起動せず気が動転してしまって
スイッチを切ったあと電源のほうのスイッチを入れたままcpuを外してしまったんですが壊れてしまったでしょうか…

623:Socket774
19/09/18 10:42:36.88 AJ7APP8W.net
>>608
そのofficeはOEM版じゃないんだよな?
2013以前ならキーを抽出するフリーソフトがあるから、あとはググれ

624:Socket774
19/09/18 10:44:02.55 eD/fvq/b.net
>>609
そんな事、実物が無いと分からん

625:Socket774
19/09/18 10:48:04.44 FC24VnnH.net
>>609
マザーの電源は落としたが、電源ユニットの主電源を落とさずにCPUを
外したってこと???
取り合えずそんくらいじゃあ死なんだろ  もう一回落ち着いて、付けてみたら?

626:Socket774
19/09/18 11:35:05.74 6GRTksXZ.net
まぁ、通電はしてるかもしれんから壊れたかもしれん(CPUがというかマザボその他も)
が、組み上げて電源いれてみんとわからん

627:Socket774
19/09/18 11:49:23.58 qFKgunZ/.net
asusのZ97 PROというMBを使っています。ケースはAntecのP100です。
Win10OSを入れて使っているのですが、スリープ時にケースフロントのUSBから給電したいです。
UEFIのAdanced→APM→ErP Readyをどう設定しても給電されません。
どうしたらいいですか。

628:Socket774
19/09/18 12:04:14.06 FC24VnnH.net
>>614
これやってみて
URLリンク(faq3.dospara.co.jp)

629:Socket774
19/09/18 12:10:12.00 7W1WiT6B.net
>>602
マザーボードのメモリ対応周波数3200MHz
となっているのでメモリを3200にしてどうか
ショップで確認して頂いては。

630:Socket774
19/09/18 12:49:11.46 3UaqNk+D.net
質問です。
マウスコンピューターのデスクトップPCを使っており、MBが故障と思われたためz68A-SD60からP8H77-Vへ交換をしました。フロントパネルケーブルが合わず配線ができません。変換ケーブルはどういったものが使えるか教えてください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch