19/09/09 18:05:48.16 oSU05WZn.net
SSDやらHDDをクリーンインストールせずにそのまま使ってるんじゃないの?
245:Socket774
19/09/09 18:22:26.67 NHE8IpRQ.net
>>243 やってみます。ありがとう
>>244 新しいPCは全部の部品を新品で組ました
246:Socket774
19/09/09 19:45:38.83 jALaPREA.net
>>242
エクセルのバージョン上げてない?
2007から2016にするととんでもなく重くなる
うちもエクセル更新したら今まで使ってた同じマクロが重たくなってやってられなくなった
部屋のRyzen 3900でも同じ
使用率見るとマルチコアやGPU支援使ってもほとんどシングルタスクしか使ってない
247:Socket774
19/09/09 20:24:40.58 wns8y1Vn.net
1TBのSSD買ったんだけど
OS用のドライブって200GBもあれば十分?300くらいのほうがいいかな?
248:Socket774
19/09/09 20:25:01.05 wns8y1Vn.net
肝心のOS言うの忘れた
win10pro
249:Socket774
19/09/09 20:49:18.04 CofErOY8.net
パーティションの話なら、切らずに1TBまるごとで1ドライブにしとけ
使用量の見通しが明確じゃなかったり、変動する場合は、下手に切ってあるといつか面倒なことになる
まとめてあればいざってときもなんとかしやすい
250:Socket774
19/09/09 20:53:25.85 sjQAsIxr.net
>>247
人それぞれ
251:Socket774
19/09/09 21:29:42.58 EOCtEqA3.net
SSDでパーティション(を切る)って殆どの場合無意味では
252:Socket774
19/09/09 21:41:39.16 GMjq8Nn9.net
>>247
おれはいつも100GBにしてる
アプリはそんな大物は無く小さいのをそこそこで100GBのうち半分も使ったことないな
丁度1週間くらい前にwin10クリーンインストして一通りアプリ入れて今は使用量32GB
パーティション区切るとデータの管理がしやすいのとOSの再インストールが楽なんだよね
しばらく使うとゴミも多くなるからC:を全部フォーマットしてそこにクリーンインストして
D:以下は触らないので即以前の環境に戻れる
253:Socket774
19/09/09 22:26:41.63 jALaPREA.net
>>252
時々TempフォルダがCドライブにないとおかしくなるインストーラがある