[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part98at JISAKU
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part98 - 暇つぶし2ch2:Socket774
19/07/11 05:52:39.31 nIjyIb4S0.net
super seriesを発売したのだからRTX2060、2070は1万5千円値下げしろよ。
AMD Radeon™ RX 5700 XT買っちゃぞ~

3:Socket774
19/07/11 05:55:56.65 nIjyIb4S0.net
なんか文字化けしたのでもう一度
super seriesを発売したのだからRTX2060、2070は1万5千円値下げしろよ。
AMD Radeon RX 5700 XT買っちゃぞ~

4:Socket774
19/07/11 05:58:42.95 SNOxuWxI0.net
>>3
ゲーム目的なら悩む必要ないよ
NAVIはフレームレート性能もよく、FreeSyncもあり、大幅に安い
残念ながらRTXを選ぶ理由がない

5:Socket774
19/07/11 06:47:31.48 nIjyIb4S0.net
映像の編集はどうなの?

6:Socket774
19/07/11 06:58:41.34 ukgCefEF0.net
映像ならcpuとメモリ再考するべき
グラボなんて1030レベルで十分

7:Socket774
19/07/11 07:00:31.01 nIjyIb4S0.net
ありがとうございます!
電源の補助電源コネクター足りないから買い換えないと。

8:Socket774
19/07/11 07:13:05.28 iXyrAelJF.net
前スレでzotac2070s買った方、騒音や廃熱はどんな感じ?

9:Socket774
19/07/11 07:15:41.18 SNOxuWxI0.net
>>5
映像編集だとZEN2+PCIE4+NAVIで高いパフォーマンスでるはず

10:Socket774
19/07/11 07:18:12.15 IFr+lYEAr.net
3万円台入ったし、2060でもいいんじゃないかと思えてきた
最初5万超えだったっけ

11:Socket774
19/07/11 07:28:53.93 l67LeW+Mp.net
MSI GeForce RTX 2060 AERO ITX 6G OCってどう?
『Wolfenstein: Youngblood』と『Control』が付くみたいだし、実質3.2万なら、
1660Tiの実質2.7万よりありなんじゃないかと思えてきたんだけど...
1,2年の繋ぎとして買う前提で。

12:Socket774
19/07/11 07:40:45.66 +Bx4gaH5d.net
AEROは1年と2年ですら厳しいかもしれない

13:Socket774
19/07/11 07:48:50.50 b4w7N7qH0.net
EVGA GeForce RTX 2070 Black GAMINGてどう?
3年間に買った1070静かだし壊れなかったから
また米アマしてもいいような気がしてきた

14:Socket774
19/07/11 07:53:33.75 36xKy1WL0.net
今からでも2080tiは買いだよ
superは無印とtiの間の位置付け

15:Socket774
19/07/11 07:56:29.10 SNOxuWxI0.net
NAVIでミドルが蹴散らかされて、次はNAVI20,30で2080tiがトドメさされるってのに今から80ti買ってどうすんだよ
しかもxoまみれの欠陥商品なのに

16:Socket774
19/07/11 07:57:26.66 T2ujlg3X0.net
下位と違って性能向上の余地少ないから間どころが誤差以上でしかないんじゃないかな…

17:Socket774
19/07/11 08:09:56.29 y3E95qWx0.net
SUPERとは一体・・・
かつてNVIDIAのグラボ発売でこんな盛り上がらなかった事があるだろうか

18:Socket774
19/07/11 08:11:14.12 4JGrtBxi0.net
単なる旧モデルユーザーへの嫌がらせだからね
ti情報のほうがマシ

19:Socket774
19/07/11 08:13:53.36 VR59/pLk0.net
スレに購入報告すらないのがやばい

20:Socket774
19/07/11 08:14:18.91 SNOxuWxI0.net
旧ユーザーにとっての嫌がらせになるほどのコスパならまだしも、出てみればNAVIにぼろ負けというどうしようもない状態だったわけで

21:Socket774
19/07/11 08:22:18.54 UzZRx1nDd.net
naviはオリファン出る頃にはドライバまともになるのか?
そうならHD4770以来のラデいくわ

22:Socket774
19/07/11 08:23:41.32 62rhj7Ol0.net
EVGA GeForce RTX 2080 SUPER FTW3 ULTRA 待つ

23:Socket774
19/07/11 08:24:51.21 KwHaMZ8+M.net
またアムド信者が暴れてるのか懲りないねえ

24:Socket774
19/07/11 08:28:20.40 j7D+66b40.net
>>17
・お披露目会で言わないと誰も気づかないレイトレーシング(笑)
・Pascalから性能向上してると言われても、ワンクラス上の価格帯になってるがな
・転売厨が爆死してザマアミロ
・案の定、売れずに早々と在庫どこも駄々あまり
・インテルもRTX爆死したの見届けてデスクトップ向けCPUの生産縮小
・steam調査で売れ筋上位2070+2060と2つ足しても2%
・super出すも話題にすらならず

25:Socket774
19/07/11 08:29:12.66 SNOxuWxI0.net
>>23
俺はつい最近2070買ったGeforceユーザーだよ
両方使ったうえでGeforceのダメなところを書き込んでる

26:Socket774
19/07/11 08:29:34.99 4JGrtBxi0.net
正直スーパーが糞なのは旧モデルユーザーとしては否定できないが03-と意見があったみたいにされるとムカつく
こいついつもフリーシンクフリーシンクうるさいわ

27:Socket774
19/07/11 08:30:26.31 IeO2Ixa5M.net
まだNGしてないのか

28:Socket774
19/07/11 08:31:20.85 L+PM1T4tM.net
>>15
それはいつ出るんです?

29:Socket774
19/07/11 08:32:01.22 SNOxuWxI0.net
>>26
FreeSyncはゲームにとって超重要だろ?
注意喚起の意味でも周知させる必要があるとはおもわんか?ん?

30:Socket774
19/07/11 08:32:47.63 l2kF07+CM.net
FreeSync職人の朝は早い
今日も5時から仕込みを行う

31:Socket774
19/07/11 08:33:15.62 SNOxuWxI0.net
>>28
2019後半~2020と言われてるよ

32:Socket774
19/07/11 08:33:50.78 C/4mwKSr0.net
働きもしないで一日中ID真っ赤にして念仏唱えてる人はNGに限るよ
義によって助太刀してる気でいるんだろうね

33:Socket774
19/07/11 08:35:30.22 L+PM1T4tM.net
>>16
各所でベンチ結果確認したけど2080とtiの性能差は歴然としてるよ
あと埋めようのない差がVRAMの容量
tiの11GBでもカツカツなのに8GBで足りると思わない

34:Socket774
19/07/11 08:35:57.47 SNOxuWxI0.net
>>32
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

35:Socket774
19/07/11 08:36:55.48 L+PM1T4tM.net
>>31
ありがとう
そこまでは待てないのでやっぱ2080tiにしてよかったかな

36:Socket774
19/07/11 08:38:03.45 5xuMESFpa.net
2080tisuperは出ないの?
買っていい?

37:Socket774
19/07/11 08:41:08.86 VR59/pLk0.net
ControlとWolfenstein Youngbloodって2070無印なんかでももらえるのか
アプライドでROGSTRIX買うつもりだったがキャンペーン店舗で買おうかな(´・ω・`)
ショップのページで何も書いてないから不安にしかならないけど・・・

38:Socket774
19/07/11 08:42:18.89 R+obW6Ncd.net
まぁ、買う人は買いますし
2060super買う予定
GTX760からどれ位性能が進化してるか
体感するぜ!

39:Socket774
19/07/11 08:44:22.89 +Bx4gaH5d.net
>>36
Superのリーク当てた奴は2080Ti Superは時間を置いて発表されると言ってる RTX20シリーズは全モデルでマイナーチェンジするよ

40:Socket774
19/07/11 08:47:36.68 VR59/pLk0.net
無印→SUPER→Tiと従来の二毛作から三毛作にする算段でしょ
無印→SUPER→Ti→Ti SUPERの四m(ry

41:Socket774
19/07/11 08:51:44.35 HOmTvZpCd.net
尼2070s早く買わせろや

42:Socket774
19/07/11 08:54:44.98 0A7xxheN0.net
naviに30xxの情報被せじゃなくてSuper投入ってことは要は30xxはまだ遠いってことなんだろうな
次が何nmか知らんけど難航してるのかね

43:Socket774
19/07/11 08:54:50.09 qjbpE54G0.net
このまま性能で値段つけてると値上がりする一方だな
1080持ちの俺は中途半端だわ
navdiaはハイエンドを渡り歩いた方が正解な気がする

44:Socket774
19/07/11 08:56:03.39 SNOxuWxI0.net
>>42
RTコアとかが足かせになってるんだとおもうよ
その間にNAVIに蹴散らされ、次世代CS機がNAVI一色になり、ゲーム=AMDの時代になる可能性がある

45:Socket774
19/07/11 08:56:49.83 31YVIa5i0.net
GeForceでFreeSync使えるようになったの知らんでも奴おるんか?
まあコンパチリストにのってないと使えないと思ってる奴は大勢いそうだけど

46:Socket774
19/07/11 08:59:02.05 SNOxuWxI0.net
>>45
使える と 正常に動くは全く別ってまだ理解できてないのか?ん?

47:Socket774
19/07/11 09:00:15.52 31YVIa5i0.net
2080TiSUPERなんて出せないだろ、TITAN RTXの立場がなくなるから

48:Socket774
19/07/11 09:01:14.90 XSSPFM6ud.net
早く通販ですぐに買える状態にならんかなあ
おらが村にはパーツショップなんてハイカラなもんはないんだべさ

49:Socket774
19/07/11 09:01:29.26 31YVIa5i0.net
>>46
なるほどやっぱり正常に使えないと思ってるだな

50:Socket774
19/07/11 09:03:24.61 epSz2E7e0.net
>>42
Nvidiaは次のRTX30のトップエンド作るのにSamsungの7nmEuvを選んだ
7nmEuvの製品が出てくるのは来年以降だからまだ出せない&韓国がテロ支援国家だったことかバレて、軍事転用が可能で半導体に使うフッ酸が輸出禁止になりそうでヤバい

51:Socket774
19/07/11 09:05:35.80 anOza8rw0.net
>>44
アナログに近い回路ならともかく、RTコアは純粋な演算コアなので、微細化の足かせになると思えない

52:Socket774
19/07/11 09:08:38.27 VR59/pLk0.net
>>47
TITAN RTX Ti SUPERになるから問題ない

53:Socket774
19/07/11 09:26:32.43 SNOxuWxI0.net
数か月前、孫まさよしがNVIDIAの株を全売りしたのがまたもや大正解だったようだ
このおっさんすごいわ

54:Socket774
19/07/11 09:30:48.29 5X7DUoJ60.net
pcパーツの新商品って通販追加遅いの?今まで出てすぐ買うことなかったから知らなかったわ

55:Socket774
19/07/11 09:34:28.43 ATmdReSo0.net
モノによる
Zen2なんかは瞬殺とはいえ一応結構早い段階出来てたし
SUPERもクロシコとかZOTACとかMSIは出てたはず

56:Socket774
19/07/11 09:36:06.22 anOza8rw0.net
PCパーツの発売直後なんて、ご祝儀価格だろ

57:Socket774
19/07/11 09:39:57.80 ttsqql220.net
前の増税の駆け込みで770ti買って今は1050tiおじさんなんだけど次の増税前には1660tiおじさんになるか2060おじさんになるか決めかねてる状態。

58:Socket774
19/07/11 09:42:03.04 SNOxuWxI0.net
>>57
1660tiも2060も最高に評判の悪いゴミだよ
もう少し金をだしてRX5700でも買った方が良い

59:Socket774
19/07/11 09:49:37.54 X/joyzcb0.net
>>39
thankyou!
そういうことならsuper待つか~

60:Socket774
19/07/11 09:49:50.46 4JGrtBxi0.net
>>57
今は時期が悪い

61:Socket774
19/07/11 09:51:23.35 HOmTvZpCd.net
御祝儀価格だろうと1060使ってるオラは性能が上がるワクワクに勝てないのよ

62:Socket774
19/07/11 09:51:32.36 b4w7N7qH0.net
5700で静かそうなのでたら考えてもいい

63:Socket774
19/07/11 09:58:19.12 wLF56jRaa.net
>>50
管理がガバいってことで優遇してたのを他国と同じように扱うって話しだぞ
テロ支援国家だのは全く違う

64:Socket774
19/07/11 09:59:59.31 tdEAIcm+0.net
>>63
だからそれは建前っていうか、あくまで表向きの話やん

65:Socket774
19/07/11 10:02:58.30 ZHP3x8PBM.net
EVGA GeForce RTX 2070 SUPER XC ULTRA GAMINGのレブーどなたかおながいします

66:Socket774
19/07/11 10:05:40.86 wLF56jRaa.net
>>64
そだね
本音は徴用工判決の報復措置、参院選対策だもんな

67:Socket774
19/07/11 10:09:56.89 4Qhrtk2dM.net
大量に輸入していた理由なども審査対象になるから、ちゃんと答えられないと審査NGで実質輸出禁止

68:Socket774
19/07/11 10:11:22.72 Zcfva4PQ0.net
Navi連呼してたやつ消えたな
フタ開けたらガッカリないつものラデだったしな

69:Socket774
19/07/11 10:15:02.39 vkMGslsE0.net
呼ぶと来るぞ

70:Socket774
19/07/11 10:16:05.52 fCSXdUH6M.net
お、2080tiが2万円クーポンでかなり安いよ
URLリンク(sp.nttxstore.jp)

71:Socket774
19/07/11 10:18:17.16 tdEAIcm+0.net
>>70
価格:139,800円

72:Socket774
19/07/11 10:18:25.88 4JGrtBxi0.net
03-召喚術
navifreesync57005700XT古井戸

73:Socket774
19/07/11 10:23:19.40 u1viIy4SM.net
>>71
から2万円びき

74:Socket774
19/07/11 10:23:31.45 IFr+lYEAr.net
>>24
インテルとRTX関係ないやろ
10nmの計画が大失敗しただけ

75:Socket774
19/07/11 10:25:04.30 E+61RcN10.net
>>70
このグラボ安いけどうるさいって見た

76:Socket774
19/07/11 10:27:12.22 S+ENXuSnM.net
>>75
使ってるけどうるさくないよ
FF15でずっと高負荷状態でも気にならない

77:Socket774
19/07/11 10:28:16.49 ceeeeN5N0.net
RTX2060Sが欲しすぎて咽び泣いてる。

78:Socket774
19/07/11 10:28:36.93 tdEAIcm+0.net
>>76
どこぞに宣伝してって頼まれたん?

79:Socket774
19/07/11 10:30:28.85 S+ENXuSnM.net
>>78
え、ふつうに2080tiとしては安いよね?
色々悩んでる人の背中を押してあげてるだけ

80:Socket774
19/07/11 10:32:14.06 tdEAIcm+0.net
70 名前:Socket774 (ワキゲー MM06-TnrZ)[sage] 投稿日:2019/07/11(木) 10:16:05.52 ID:fCSXdUH6M
お、2080tiが2万円クーポンでかなり安いよ
73 名前:Socket774 (ワキゲー MM06-TnrZ)[sage] 投稿日:2019/07/11(木) 10:23:19.40 ID:u1viIy4SM
>>71
から2万円びき
76 名前:Socket774 (ワキゲー MM06-TnrZ)[sage] 投稿日:2019/07/11(木) 10:27:12.22 ID:S+ENXuSnM [1/2]
>>75
使ってるけどうるさくないよ
FF15でずっと高負荷状態でも気にならない
79 名前:Socket774 (ワキゲー MM06-TnrZ)[sage] 投稿日:2019/07/11(木) 10:30:28.85 ID:S+ENXuSnM [2/2]
>>78
え、ふつうに2080tiとしては安いよね?
色々悩んでる人の背中を押してあげてるだけ
必死すきる・・・

81:Socket774
19/07/11 10:35:05.13 S+ENXuSnM.net
>>80
それを人はブーメランという
なんでそんな必死に否定するん?

82:Socket774
19/07/11 10:36:39.65 Zcfva4PQ0.net
今んとこみかかVENTUSの最安値っぽいのは間違いないけどね
セール開始時に在庫100とかあった気がするが今は20くらいなってるからそんなに売れてるのかなぁって疑問だが

83:Socket774
19/07/11 10:40:06.82 31YVIa5i0.net
いや2080Tiがその値段だったら売れるだろ、テンバイヤーまざってそうだけど

84:Socket774
19/07/11 10:42:12.10 tdEAIcm+0.net
業者乙としか言えない
2080Ti探してる人に提示してあげるのなら理解できるけど
いきなり、「おっ、安いな」とかいってるわりに販売値段も提示せずリンクだけ貼って
短所指摘されたら即レスで反応し「今使ってるけど・・」などと弁明
てか自分の買った時より価格の下がったやつ、他人に必死に薦める気になれるか普通?
どれだけ在庫抱えてるのか知らないけど、普通に業者乙としか言えない

85:Socket774
19/07/11 10:43:39.49 VR59/pLk0.net
お、安いな(´・ω・`)
URLリンク(shop.applied-net.co.jp)

86:Socket774
19/07/11 10:44:31.73 n4oOd7LuM.net
業者ってことでいいよ
安かったから情報出しただけだから

87:Socket774
19/07/11 10:49:22.35 eL9M3R1gd.net
過去に買った製品が安くなってたから情報あげたら業者扱いされるスレはここですか

88:Socket774
19/07/11 10:50:41.82 Z1Z13oFR0.net
人を疑って安易に攻撃するやつは嫌い。

89:Socket774
19/07/11 10:51:02.30 wLF56jRaa.net
>>84
必死すぎだろ

90:Socket774
19/07/11 10:51:18.67 Zcfva4PQ0.net
>>85
お、よくみると8月2日出荷予定…
で在庫150台とか2080S出る前の在庫処分かねこれ

91:Socket774
19/07/11 10:51:23.71 31YVIa5i0.net
気にすんな業者乙いいたいだけなんだろ
ROG2080Tiを16万円で買った自分としてはちょっとうらやましいはその値段
あと、どっちかというと業者が必死に売らないといけないのは>>85のリファ2080のほうだしな

92:Socket774
19/07/11 10:51:26.35 lTcx+KPV0.net
みかかあたりの特売情報は良く貼られるだろw

93:Socket774
19/07/11 10:53:47.56 SNOxuWxI0.net
>>91
>あと、どっちかというと業者が必死に売らないといけないのは>>85のリファ2080のほうだしな
残りあと149個 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ASUSのTURBOは最低最悪のゴミだと判明してるしこの値段で買う奴は居ない

94:Socket774
19/07/11 10:54:40.32 VQ35+Fye0.net
>>90
>2080S出る前の在庫処分
だろうね

95:Socket774
19/07/11 11:14:22.84 C/02kqjMd.net
>>77
2070じゃだめなん?

96:Socket774
19/07/11 11:15:14.93 31YVIa5i0.net
しかもそのASUS TURBOってこの前でたばかりのType-Cついてない廉価版じゃん、こんなの大量につかまされた業者は大変だな・・・

97:Socket774
19/07/11 11:16:12.44 +Bx4gaH5d.net
turrboって外排気やつか

98:Socket774
19/07/11 11:24:41.77 5X7DUoJ60.net
3700X買ってなかったら2万円引きの2080Ti欲しかったな

99:Socket774
19/07/11 11:43:18.60 JU1fnYkn0.net
半導体の減速鮮明 今年、装置販売18%減
 半導体の製造装置の販売が世界で減速している。国際半導体製造装置材料協会(SEMI)は9日、2019年の販売
額見通しが前年比18%減の527億ドル(約5兆7380億円)になると発表した。8%減としていた従来予想を下方修正した。
特に目立つのが半導体を大量に使うデータセンター向け投資の縮小だ。米調査会社シナジーリサーチグループによると
、19年1~3月期はアップルやグーグル、米IBMなどの投資が前年同期より減った。米中貿易戦争などによる景気の先行き懸念が背景にあるもようだ。
URLリンク(www.nikkei.com)

NVIDIAが期待してたデータセンター需要は大幅に減少
GPU値下げ原資は消失だ

100:Socket774
19/07/11 11:48:10.34 JXNjFOq+0.net
d払いキャンペーン合わせれば80ti実質11万か…うーん……

101:Socket774
19/07/11 11:50:30.19 iwWc+Cmzr.net
ROG2070のファンて流体軸受け?2BB?
どこ見ればわかるかな
探してみたけどみつかんねー
Turboは2BBみたいだけどなんでrogは何も書いてないんだ…

102:Socket774
19/07/11 11:59:05.09 iwWc+Cmzr.net
はーーMSIはトップにでかでかと書いてあんのによーー

103:Socket774
19/07/11 12:00:51.61 00WnVT7Zp.net
グラボのファン流用できたら安くなるのになぁ
やっぱ難しいのかねぇ

104:Socket774
19/07/11 12:01:05.18 2fT+Qtop0.net
上位買えないなら何かを妥協するしかない
RTXはミドルで散々右往左往してるのにまだハイエンドが最適解なのがわからんのか

105:Socket774
19/07/11 12:01:11.97 +u9p9aq3M.net
簡易水冷化して遊びたいから
バラしても保証きくEVGAしか選択肢がない
2060S買うぞちくしょう

106:Socket774
19/07/11 12:04:28.60 ES/TNY/M0.net
RTX購入で貰ったbundleのウルフェンシュタインって
スチームキーじゃなくてベゼスタネットのキーなのな
いらねぇえ(´・ω・`)

107:Socket774
19/07/11 12:05:07.72 MsAtTCfb0.net
2070Sもう49USD安くしてくれ

108:Socket774
19/07/11 12:11:51.18 SNOxuWxI0.net
>>106
RADEONはSTEAMのバイオもらえたのにRTXはしょっぱいな

109:Socket774
19/07/11 12:12:06.94 l2kF07+CM.net
2080tiクラスじゃないと水冷の必要がないのでは

110:Socket774
19/07/11 12:16:02.11 SNOxuWxI0.net
>>101
ROG2070もTURBO2070もレビュー悲惨だぞ
一度米尼見にいってくることをお勧めする

111:Socket774
19/07/11 12:20:30.25 IJn43jyP0.net
>>110
03君、一言っていい?

112:Socket774
19/07/11 12:21:26.59 SNOxuWxI0.net
>>111
 >>34

113:Socket774
19/07/11 12:23:21.06 IJn43jyP0.net
ん?自分には反応しないでくれってことかい?

114:Socket774
19/07/11 12:30:06.07 IJn43jyP0.net
あれ、もう寝ちゃった?

115:Socket774
19/07/11 12:35:41.51 ZHP3x8PBM.net
ここ最近の動向
おーRX5700XTってコスパ良くてええやん。
久しぶりにグラボ変えるかな
もうハイエンドはいいや…

ふーん、2070 SUPERってのも出るのか

へー、2070はSUPERでSLi出来るようになったんだ

あれ?2070 SUPERを2枚買うなら2080tiの方が良くね?

2080tiのご注文ありがとうございました ←いまここ

マザボの下の方が広いではないか、行け

116:Socket774
19/07/11 12:45:41.17 51DXGSjG0.net
GamingZとROGの基板を比較してる話たまに見るけど具体的にはどこを比較してどの辺がROGが勝ってるの?
フェーズ数?

117:Socket774
19/07/11 12:58:19.35 8Futdjw60.net
ひどいスレだな

118:Socket774
19/07/11 12:59:17.16 YMc4yZSV0.net
もう、ドスパラでBotをカスタマイズするわ。
支店が近く(車で30分)にあるのドスパラだけの田舎だし。

119:Socket774
19/07/11 13:00:38.50 do96Gd2z0.net
秋葉まで買いに来いよ

120:Socket774
19/07/11 13:10:33.29 ia01F5CJ0.net
neweggで2060Sポチっちゃったけどすげー愚かな選択みたいに言われてビビったわ
2070とは価格的に多少差があったし性能的には2060S≒2070との発表だからいいと思ったんだけどな

121:Socket774
19/07/11 13:13:25.41 sNIld5wlM.net
WQHD144hzのモニター買ったんでGPUも新調するんだけど
2080であれば144hz活かせるよね?

122:Socket774
19/07/11 13:17:04.80 8DRyjxR2d.net
ゲームによるとしか

123:Socket774
19/07/11 13:18:09.79 8Futdjw60.net
画質落とさなきゃ無理だろ

124:Socket774
19/07/11 13:24:39.95 URh+ffntd.net
zotacの2070sって静か?

125:Socket774
19/07/11 13:33:32.09 iwWc+Cmzr.net
>>110
いや俺はファンの話してるんだが
米尼レビューに書いてあんのか?
評判が悲惨かどうかなんてどうでもいいわ

126:Socket774
19/07/11 13:33:35.25 lWluFkCa0.net
誰も買ってないから誰も答えられないの草

127:Socket774
19/07/11 13:33:53.44 eUvFSuiP0.net
前スレでneweggで2060sが4.3万って書いてあったけど
キャンペーンでもやってたんですか?
最安値の
GIGABYTE GeForce RTX 2060 Super WINDFORCE OC 8G Graphics Card, 2 x WINDFORCE Fans, 8GB 256-Bit GDDR6, GV-N206SWF2OC-8GD
でさえ、50900円=44618+3569+2713ですよね?
関税1500円戻ってきたとしても49,400円と思うのですが。

128:Socket774
19/07/11 13:35:36.55 eUvFSuiP0.net
この値段なら国内で半月くらい待って、同じくらいのお値段で
オーバークロック版とかファン静かめなのを買ったほうが幸せになれるんじゃないかと思いまして。
evgaのがバックプレートついてていいとかも聞くけど。。。

129:Socket774
19/07/11 13:37:45.40 eWWTqUum0.net
つーかなんで2070SUPERどこにも売ってないんだよ
購入報告以前に売ってないじゃねえか

130:Socket774
19/07/11 13:41:30.57 ia01F5CJ0.net
>>127
それ書いたの俺だけど
今確認したら43000じゃなくて46000の勘違いだったわすまん
そんで送料込みなど合わせて52259円
関税で1500円戻るとして約50700円くらい
2070はもっと高くない?

131:Socket774
19/07/11 13:42:39.06 2fT+Qtop0.net
>>121
出るか出ないかならほとんど出せない
CPUとメモリしっかりした上で2080tiが前提

132:Socket774
19/07/11 13:43:06.49 ZT3gMSJa0.net
4Kモニターも安いしゲーム用に3700Xと2070 SUPERを考えていたら
去年から今年にかけての大作、トゥームレイダー、アサクリ、モンハンのフレームみると
フルオプションで4Kだとギリ30FPSとかなんだな
無印の2070でもフルオプションのフルHDなら余裕で60FPS以上みたいだし
4Kモニターまで揃えるか悩むな・・・。ゲームは全画面派なのもあるし。
2070 SUPERは2080に近いっぽいけど2070や2080で4K環境の人いたらゲームでどうだったか知りたい

133:Socket774
19/07/11 13:45:00.21 Nrkg9vX8d.net
なぜWQHDという選択肢を外すのか

134:Socket774
19/07/11 13:50:32.38 31YVIa5i0.net
大作ゲーやるならUWQHDもいいぞ、まさかいまどきウルトラワイドは対応ゲームが~なんて思ってないよな

135:Socket774
19/07/11 13:53:14.13 lTcx+KPV0.net
ギガって米尼で買ったら保証どうなる?

136:Socket774
19/07/11 13:53:41.82 yoIbcscwM.net
4kに関してはどんだけコスパ悪かろうが2080TiのSLI二枚挿し以上
でもしなければ60FPSだってきついやね
4Kで楽しむのはまだ動画レベルかFPSで体験変わらん
アドベンチャーゲームまであたりだと思う

137:Socket774
19/07/11 13:54:17.86 zQMhFYh2d.net
2080ti superはまだですか?

138:Socket774
19/07/11 13:55:21.76 Ae5/TDE90.net
Ti Superもそのうち出るだろうけど高そう

139:Socket774
19/07/11 13:57:10.35 5X7DUoJ60.net
2070S買いたくてもamazonにないからなー

140:Socket774
19/07/11 13:59:04.60 +GapgSmX0.net
あるやん

141:Socket774
19/07/11 13:59:41.88 +GapgSmX0.net
まあ急いでないなら15日のセールでポイント増しにしたほうが良いけど

142:Socket774
19/07/11 14:10:51.34 2fT+Qtop0.net
高解像度の処理の負荷ってFHD卒業した奴しかわからんからな

143:Socket774
19/07/11 14:19:00.27 eUvFSuiP0.net
>>141
15日になんかセールあるんですか?

144:Socket774
19/07/11 14:19:44.51 eUvFSuiP0.net
>>130
勘違いだったんですねー
4.3万だったら買いたかったんで 笑

145:Socket774
19/07/11 14:25:03.17 lTcx+KPV0.net
プライムデーでしょう、でもそんなポイント貯まる印象無いけど、20%とかと比べちゃうと

146:Socket774
19/07/11 14:25:03.83 do96Gd2z0.net
尼プラだろVISAも尼プラに合わせてキャンペーンやるみたいだし

147:Socket774
19/07/11 14:29:48.53 4JGrtBxi0.net
ゲームによってはテクスチャ最高設定のFHD144fpsですら2080tiが最低条件だからな
4Kなんか2080tiでも厳しい

148:Socket774
19/07/11 14:35:14.81 yIBlYLVsd.net
今更だけどおさらい
URLリンク(i.imgur.com)

149:Socket774
19/07/11 14:55:13.81 51DXGSjG0.net
>>148
これnaviも混ぜて作ってよ

150:Socket774
19/07/11 14:56:16.06 51DXGSjG0.net
techpowerupの順番でさ

151:Socket774
19/07/11 14:57:35.11 vkMGslsE0.net
やっぱ2070Sだけお得感はんぱないな

152:Socket774
19/07/11 14:58:08.43 lTcx+KPV0.net
$でならね

153:Socket774
19/07/11 15:05:57.58 MYDW2koax.net
FHDより上の解像度で60fps以上安定させるのは現状金持ちの道楽よな

154:Socket774
19/07/11 15:08:32.21 00WnVT7Zp.net
500ドルが7万円に化ける国それが日本だ

155:Socket774
19/07/11 15:10:23.39 U2p8XXq6r.net
2080tiで4kでムリとかよく見かけるけどゲームによるとしかいいようがない
far cry5とかnewdawnは60出るし

156:Socket774
19/07/11 15:10:37.25 lR60OChdM.net
2060s買おうと待ってたけど、思ってたより値段たけーな。

157:Socket774
19/07/11 15:16:00.85 lTcx+KPV0.net
AORUSの重なってるファンって見た目面白いけど
互いの風が干渉して軸に変な負荷かかりそうじゃね

158:Socket774
19/07/11 15:16:22.38 nJZIqsWl0.net
500ドルが7万て夢見すぎ
安くて7.5万だから

159:Socket774
19/07/11 15:31:51.83 F+15os7n0.net
>>158
2070Sの値段の事なら、さっき軽く調べたら
尼でゾタックのが7万
MSIのは7万3千
みかかでギャラクロのが6万6千(在庫なし)だったよ
ギャラクロは保証が3年になったらしいので
これが6万割ったら買いかな
ただこれらは全部2連ファンモデルで
冷却力に不安は拭えないけど
夏場じゃなければ大丈夫?

160:Socket774
19/07/11 15:38:42.64 f6vRG+3a0.net
>>159
ありえない

161:Socket774
19/07/11 15:41:22.67 F+15os7n0.net
>>160
やっぱり2080さんと同等になった2070Sさんに2連ファンでは無謀ですかね?

162:Socket774
19/07/11 15:48:43.60 eUvFSuiP0.net
>>145
アマゾンプライムデーの対象商品になりそうですかね。
>>146
アマゾンプライムで買ってVISAのカードで支払うと
なんかお得になるかもってことですか。

163:Socket774
19/07/11 15:54:12.83 +GapgSmX0.net
2080のモデルと同じクーラー使ってるやつが大半だからそっち調べれば良いんじゃね

164:Socket774
19/07/11 16:05:45.03 F+15os7n0.net
>>163
2080でも結構2連ファンのモデルあるので
2連ファンでもいい気がして来ました
まあOCモデルでクロック1900台を常にキープし続けるなら
3連ファン必須なんだろうけど
完全体ではない2070SでOCしてもってのもあるし
夏場以外で定格ブーストクロックきちんと出るだけでも
かなりの性能だから、2070Sさんは2連でいい説

165:Socket774
19/07/11 16:18:12.13 tU/DEQ150.net
二ヶ月でどこまで値段落ちるかな
せめて税込価格から一万は下がって欲しいなぁ

166:Socket774
19/07/11 16:26:43.38 +GapgSmX0.net
>>164
URLリンク(www.youtube.com)
ギャラクロの最大回転でもこんな感じだしなー
流石にどのモデルもそれなりにヒートパイプ増やしてるしね

167:Socket774
19/07/11 16:30:35.04 LD+ZtMl00.net
ベースクロック1900オーバーのgigabyte欲しいけどやっぱり国内入荷そもそも極小で東京のごく一部でしか販売したないって言ってた

168:Socket774
19/07/11 16:36:51.84 F+15os7n0.net
>>166
やっぱり2ファンでもなんとかなる感じですね
夏だけパワーリミット80に絞れば、ファンのガタも防げそう

169:Socket774
19/07/11 16:37:14.55 kJAo2QXaM.net
そういや結局突然死って原因の特定とか決着したの?
うちの2080tiはピンピンしてるけど

170:Socket774
19/07/11 16:40:20.84 Kclf+xef0.net
WolfenとControlのバンドル終わった後もなんか別のバンドルやるんかなあ
8月じゃご祝儀を抜けきってなさそうだ

171:Socket774
19/07/11 16:42:30.28 Ae5/TDE90.net
そりゃ死ぬ直前まではピンピンしてるから突然死って言うんだろう
買った直後の店頭交換で済むような初期不良ならまだしも後から出てくるのは質が悪い
アスクが死ぬほど仕事遅いから修理依頼から完了まで2,3カ月かかるし

172:Socket774
19/07/11 16:44:58.20 7+aQt/ksM.net
結局のところ、買う価値が有るかはご祝儀価格が終わってみないと分からない。
俺は2600Sが4万前半の価値しか見出だせない。

173:Socket774
19/07/11 17:24:29.17 Kclf+xef0.net
米尼に在庫が入ったら
EVGAの2070 SUPER XC Ultra Gamingが国内ガラクロと同じくらいの値段で買えそうだな
いうてもガラクロも別に悪くは無さそうだけど

174:Socket774
19/07/11 17:43:34.16 vXots6WJ0.net
2080ti買うかあ

175:Socket774
19/07/11 17:47:58.85 3X/rTwku0.net
>>173
649ドルになってるけど?

176:Socket774
19/07/11 17:48:55.96 Kclf+xef0.net
>>175
別業者の販売だからじゃないの
EVGA公式では定価$549.99となっている

177:Socket774
19/07/11 18:03:14.96 O5kn6GX40.net
2080tiか2080sか…

178:Socket774
19/07/11 18:06:33.74 9TXFq8s30.net
レイトレmodとか見るとやっぱりレイトレ要るね
URLリンク(www.gamespark.jp)

179:Socket774
19/07/11 18:07:28.59 +oPy39//a.net
EVGAから2080SのFTW3が出るのはいつになるんだろう
MSIもそうだけど2070Sの解禁日に2連ファンだけ出しておいて3連モデルは後出しとかやめてくれよ

180:Socket774
19/07/11 18:10:57.43 MPOubeiX0.net
最近気が付いたんだけどさ
新型が出てもすぐに飛びつく必要ないよね
ちゃんとベンチとか不具合とかの情報が出て値段が下がった半年後ぐらいに買えば
だってさ、ずっとそのターンで買い替えすれば
買うのがちょっと遅くなるぐらい大した問題じゃないんだから

181:Socket774
19/07/11 18:14:23.36 o+pF7m1K0.net
初物を買うのはトラブル含めて楽しんでるド変態
ある意味損得気にしてない本物のド変態

182:Socket774
19/07/11 18:16:04.91 epSz2E7e0.net
>>178
確かにこれ凄い綺麗だけど疑似レイトレで
肝心のレイトレコア使わないからゲフォのグラボならどれでも使えるmodなんだよね
こういう技術見るとなおさらに「レイトレコア本当に必要なの?」って思うわ
結局レイトレmodとかでレイトレコアがニートなら全く要らないじゃん

183:Socket774
19/07/11 18:17:14.47 79Dk70T70.net
北海道寒いから2070s2連ファンでいいか。尼に早くこないかな

184:Socket774
19/07/11 18:17:31.11 4JGrtBxi0.net
疑似レイトレなんて重すぎて使い物にならないぞ

185:Socket774
19/07/11 18:18:46.44 cSFr1yqE0.net
2080ti買った俺涙目

186:Socket774
19/07/11 18:20:11.47 ceeeeN5N0.net
>>185
いっちゃんええやつやん!

187:Socket774
19/07/11 18:22:58.34 cSFr1yqE0.net
>>186
20万したんだよライトニングZだから泣けてくるわ

188:Socket774
19/07/11 18:23:26.16 w4UJ9T0pa.net
俺も2080tiだけどsuperが出るんじゃないかと不安で仕方ないわ~(鼻ほじ)

189:Socket774
19/07/11 18:24:33.70 31YVIa5i0.net
>>180
今回の2080Tiとかまさにそのパターンだけど
1080みたく真っ先に飛びつくべきパターンもあるから悩むんだよなあ

190:Socket774
19/07/11 18:27:54.87 VaKsGjYZ0.net
new!
Geforce 1670 GTX 140W
Geforce 1670Ti GTX 160W
Geforce 1680 GTX 170W
Geforce 1680Ti GTX 180W
求められてるのはこれ

191:Socket774
19/07/11 18:34:09.70 za0S5Poe0.net
4月の安売りでgtx760から2070を五万で買い替え
使い倒しながら3000番台の80以上狙って予算を貯める
実際買って満足感しかない

192:Socket774
19/07/11 18:38:18.51 SNOxuWxI0.net
>>183
北海道って室内は日本のどこよりも温かいだろ

193:Socket774
19/07/11 18:40:14.50 bgnbTVSJd.net
マイクラのに関して言えば擬似レイトレでも十分遊べたわ
むしろ問題なのはレイトレの効果がよく分かるマイクラみたいなゲームでもRTコアを必要としない所だろう

194:Socket774
19/07/11 18:43:45.03 31YVIa5i0.net
マイクラはゲームエンジンがアレなせいでハイエンドGPUの性能がぜんぜん発揮できないから

195:Socket774
19/07/11 18:48:28.58 6ID6cda10.net
いまGTX980でRTX2070無印の値下がり待ってる
でも4K環境だからRTX2080無印も・・・悩ましい・・・ゲームしないけど
箱けり職人仕事してくれないかなぁ

196:Socket774
19/07/11 18:49:40.40 VaKsGjYZ0.net
というかあんまり電気食うのいらんわ
1070くらいでいいのよ

197:Socket774
19/07/11 18:53:23.05 SNOxuWxI0.net
>>195
2070の底はもうあったろ?
ディスコンになるから今後はV字回復で値段あがっていくとおもうぞ

198:Socket774
19/07/11 18:56:31.30 6ID6cda10.net
>>197
SUPERと入れ替えで投げ売りしませんかねー
まぁなかったら3000シリーズまで待つけどもさ

199:Socket774
19/07/11 19:10:47.11 VuOYFLcNd.net
>>196
あれはいいグラボだよね…未だに使ってるけどFHDだからそこまで不自由しないわ
秋口ごろzen2で組みたいからグラボも欲しいんだけど…RTXシリーズレイトレのお陰でホント高いな
あとSUPERはXO直ってるんだろうか…

200:Socket774
19/07/11 19:15:49.04 Qvjo3MC0M.net
ご祝儀価格で買う奴は信者だよ。お金を払うことに快感を感じなきゃできない。
信者じゃないやつは一ヶ月は様子見て買う

201:Socket774
19/07/11 19:18:17.87 UUd/45t30.net
4Kゲームて実際ニーズあんのかな。
相当画面に近づかないと1080pと見分けつかないような

202:Socket774
19/07/11 19:22:36.26 AP7mR3ed0.net
2060Sの価格が落ち着いたら2070無もつられて値下がるのかな

203:Socket774
19/07/11 19:22:38.44 ES/TNY/M0.net
>>201
使ってるモニタの大きさと解像度によるね
4kで40インチ程度あると雲泥の差よ

204:Socket774
19/07/11 19:24:40.26 RC4B0zPR0.net
>>200
人柱になってくれるんだから感謝しなきゃ。

205:Socket774
19/07/11 19:26:10.88 31YVIa5i0.net
やるゲームによるけどアクション系だと人間の視野的に27インチあたりが限界だから4Kの恩恵はほぼないわな
とりあえず60fps維持できたらいいゲームとか大画面で美しい世界を楽しむゲームとかでなら4Kのクソデカモニタが生きるんだろう

206:Socket774
19/07/11 19:28:58.30 yMz9xOFB0.net
>>201
画面の大きさによるよね
4kだと大画面で画面かなり近づいても全く荒が見えないレベルにはなる
恩恵生かすには大画面必須レベルかもな

207:Socket774
19/07/11 19:29:51.40 YpvbG735d.net
32インチWQHDが至高
最近安くなってきてるし

208:Socket774
19/07/11 19:32:03.56 OxEGQ+KgM.net
32インチでも4Kの恩恵は大きいね
ベンチマークとかでフルHDでテストしてる時は全体に粗く感じる

209:Socket774
19/07/11 19:35:02.91 l2kF07+CM.net
一度、大きな画面を経験してしまうと小さいモニターには戻れないな

210:Socket774
19/07/11 19:35:58.07 A/eqWqt90.net
4Kの32インチほしい~

211:Socket774
19/07/11 19:37:27.76 31YVIa5i0.net
4Kモニタならそれこそ40インチクラスを狙ったほうがいいぞ、32インチならWQHDでいい

212:Socket774
19/07/11 19:39:04.72 W06vryupM.net
モニタスレかと思ったわ
ワイはUWQHDの144Hz

213:Socket774
19/07/11 19:41:09.74 lTcx+KPV0.net
32インチWQHDだと24インチFHDとドッチピッチが同じくらいになるんだよね
でもでかいわ

214:Socket774
19/07/11 19:43:55.24 LiIWR1ed0.net
机にモニター置いてるから26,7インチが限界
4kの意味あんまないかもしれん

215:Socket774
19/07/11 19:50:17.61 31YVIa5i0.net
ドットピッチでいえば35インチWQHDと24インチFHDがほとんど同じだから27~32インチのWQHDは24インチFHDより綺麗に見える
なのでRTX2070~2080あたりでアクション系をやるならそこらのWQHDか、臨場感を求めるなら35インチUWQHDあたりがちょうどいいバランスだと思う

216:Socket774
19/07/11 19:53:29.34 +F8gBiw80.net
これマジ?
自作PCを組もうと考えてる人へ
GTX20は絶対に買うな
初めての自作に人気のGTX○○60シリーズだが、今出てるのGTX2060に比べて新しく出るGTX2060Superは50ドル(約5400円)価格が上がるだけで倍近くの性能を誇る。
1部のベンチマークではGTX2080よりも高いスコアが出るほどの性能。絶対Superの方がいい。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

217:Socket774
19/07/11 19:55:11.59 sqTay5mv0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

218:Socket774
19/07/11 19:56:33.24 VaKsGjYZ0.net
x2すらできないとは・・・

219:Socket774
19/07/11 20:01:05.34 .net
>>216
ワッチョイ消してるのは何故?

220:Socket774
19/07/11 20:02:13.08 ATmdReSo0.net
2060Sがそんな子ならもうちょっと飛びついてる奴は居るんじゃね

221:Socket774
19/07/11 20:02:38.35 4QGbunS40.net
>>216
GTXとか言ってる段階でお察しだわ

222:Socket774
19/07/11 20:04:31.91 31YVIa5i0.net
自分アフィ臭いからスルーしていいよって自己主張だろう、とてもわかりやすくてありがたいです

223:Socket774
19/07/11 20:08:21.41 w4UJ9T0pa.net
>>212
590Fかな?
俺はグラボは2080tiでmagですわ
2080tiとUWQHDの相性良すぎる

224:Socket774
19/07/11 20:11:37.72 w4UJ9T0pa.net
950Fだった

225:Socket774
19/07/11 20:14:15.06 5X7DUoJ60.net
>>183
2連なら4個くらいあるやん
他のは多分12日に追加されると思う

226:Socket774
19/07/11 20:15:45.38 31YVIa5i0.net
34インチUWQHDは27インチWQHDとしても使えるから汎用性も高いね
いまだに日本のメディアとかは最強グラボで4Kが~とかしか言ってないから知名度はひくいんだけど
実際のゲーム環境的に言えばUWQHDは現時点でほとんど最強環境だろうな

227:Socket774
19/07/11 20:22:01.54 ulSg7Z/z0.net
でもUWQHDってWQHDが2台買えちゃう値段だから考えもんだよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch