[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4at JISAKU
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4 - 暇つぶし2ch850:Socket774
19/07/04 20:51:42.47 8teMTI6N0.net
CSにも頑張ってもらわないとPCも底上げ期待出来ないからな

851:Socket774
19/07/04 21:06:01.25 jyTwp81m0.net
>>829
8K120fpsがどんなもんか理解してるのかよ
ぜってー出ねーわ
4K120fpsでも絶対無理

852:Socket774
19/07/04 21:18:46.03 F6YqqHTb0.net
最上位の2080tiですら4k120fpsって設定落とさないときついのに8k120fpsはさすがに無理があるわな
もし本当に出せるなら$800は安すぎる

853:Socket774
19/07/04 21:36:48.40 Znt64+Hm0.net
750tiから1660に交換したら世界が変わってわろた

854:Socket774
19/07/04 21:45:26.23 SFirWB9Lr.net
csの4k60fpsは可変アプコン最低設定でしょ
pcと比べるものではない

855:Socket774
19/07/04 22:00:20.54 DmuleAHt0.net
いやただサポートするだけでそういうゲームは出ないよ
家庭用ゲームユーザーを騙してるだけ
実際情弱多いし静止画の美しさに拘るからフレームレートはお互い軽視してる

856:Socket774
19/07/04 22:27:13.16 78taicOx0.net
どうせPCゲーの進化においていかれて、2K 30fpsゲー地獄を繰り返すんでしょ
PS3やPS4みたいに

857:Socket774
19/07/04 23:18:42.62 PZAX9HMYM.net
ミドルクラスのグラボスレの割にPCプライド高すぎないか、こんなもんだっけ

858:Socket774
19/07/05 03:25:56.87 POvj0HsSa.net
>>839
XBOX2はレイトレ対応、VRSやプリミティブシェーダー対応
CPUはZen2 8コア
どう考えてもゲフォや大半のゲームPCが一気に周回遅れになるな

859:Socket774
19/07/05 09:43:00.35 8rlnFD9e0.net
ドコモユーザーは今日明日が決戦だな

860:Socket774
19/07/05 09:45:17.88 rtZsCg4rM.net
dポイント25パーだっけ

861:Socket774
19/07/05 10:56:58.43 EkQK8oLDM.net
ntt-xならやってくれるはず

862:Socket774
19/07/05 11:08:22.24 /MZR43rD0.net
1650tiいつでるの?
来月も出ない?

863:Socket774
19/07/05 11:26:44.17 I5IkdnYHd.net
時期悪そうだけどmsiのシングル1660ti買っちゃった
1050tiからの変更だから爆熱&爆音っぷりに驚いたけど性能考えたら妥当だわな
ケースファン追加したいし早く帰ってゲームしたい

864:Socket774
19/07/05 11:32:22.46 Jsoul/bZ0.net
1650tiなんてでないから1650か1660を買うんだ

865:Socket774
19/07/05 11:35:28.41 rtZsCg4rM.net
>>846
AERO安いから買おうかと思ったけどやっぱ爆音なのか
ELSAの750Tiから買えるならやっぱデュアルファンがいいな

866:Socket774
19/07/05 11:39:21.34 1KDGtgIR0.net
やっぱ1660以上でシングルファンは辛いのかな

867:Socket774
19/07/05 11:41:22.79 I5IkdnYHd.net
>>848
高負荷時はケースのエアフローが悪いこともあってか75℃、ファン2800回転くらいにはなって結構音気になる
前に使ってた1050tiはシングルファンでも静かだったんだけどね

868:Socket774
19/07/05 11:57:42.89 LkB5mspC0.net
DVI・ロング基盤・デュアルファンって条件でクロシコがピッタリで悩む・・・

869:Socket774
19/07/05 11:58:23.47 8PdMb34oa.net
1660ti買って4670機に換装したんだけど
ベンチ回したらOCもしてないのに2000Hz近くまでブン回ってフリーズ落ちして完走出来ない
これどうにかならないんかな?

870:Socket774
19/07/05 12:02:59.63 1KDGtgIR0.net
>>851
EVGAはDVI付いてるんだけどねぇ…
個人輸入はちょっと抵抗ある

871:Socket774
19/07/05 12:55:32.84 eUqqCxjc0.net
ボードサイズの問題がなければシングルじゃなくてツインファンをお勧めする
シングルでセミファンレスじゃない製品だとファンの最低回転数が高目設定でアフターバナーとかでも下げられない可能性が高いからアイドル時でも結構な音がするし
ただ、ツインでもファンの品質によっては負荷時に高回転になって煩いから注意

872:Socket774
19/07/05 13:14:50.33 eUqqCxjc0.net
MSI 1660ti GEMING X(ツインファン)で高負荷時 65° ファン1400回転以下でかなり静か
この音に慣れると強制的に回転数上げて1500回転超えると気になるぐらい
デフォルトだとセミファンレスがオンになっていて60°まで0回転なんだけど、それだとゲーム終了後とか微妙に温度低下が遅いから
アフターバーナーで調節して45°以下で0回転になる様にしている
DVI端子はないけどDP→DVIケーブルで2Kモニターならいちおうは問題なく使えているな

873:Socket774
19/07/05 13:18:34.80 QzrM4qYK0.net
頼むからGAMINGのスペル間違える人にはならないでくれます?

874:Socket774
19/07/05 14:15:14.28 rgjZoFuYM.net
ゲフォとかティアリングとか言っちゃう民族ですぞ

875:Socket774
19/07/05 14:23:14.37 Vg2M9e0M0.net
5chで誤字煽りもだいぶあれやけどな

876:Socket774
19/07/05 14:43:21.22 W9nOscVW0.net
>>855
45度以下で0rpmだとアイドル時でもファンが回転したり止まったりを数分おきに繰り返さないか?

877:Socket774
19/07/05 15:27:27.98 XMl4EILg0.net
英語使い慣れてないんだろ
日本人だからしゃーない

878:Socket774
19/07/05 15:30:12.64 eUqqCxjc0.net
>>859
うちの環境だとアイドル時は大体42°以下になっているから45°以下でストップにしているからそうはならないし
45°~60°は1000回転に調整してる
その辺は自分の環境に合わせて調整すればいんじゃないかな

879:Socket774
19/07/05 16:31:23.80 W9nOscVW0.net
>>861
そうなの
俺の環境だとファン止めたら53度まで上がるから
42度に収まる環境が羨ましい

880:Socket774
19/07/05 17:04:06.02 gLfP2Us10.net
セミファンレス付きは優秀だな
うちのセミファンレス仕様の1060ファン止まっても室内温度28度でも38度しか上がらんよ

881:Socket774
19/07/05 17:15:19.37 8rlnFD9e0.net
>>843
元々のドコモ分の1%と購入するお店の1%~もあるので合計27%~や!(白目
i3 9100F、GTX1650、メモリ16GB、SSD256GBの構成やっても
ジャパネットも真っ青のレベルで声が裏返る約41,000円やぞ
GTX1650が約11,000円だし、流石にGTX1650Ti無視でPC新調したわ

882:Socket774
19/07/05 17:19:49.19 JZIixk5s0.net
上限1万ポイントでは無かった?

883:Socket774
19/07/05 17:40:31.37 t+Uf1Jxc0.net
ガラクロゲーミング待ちなんだけどd払い期間中の7月中にnttxで販売始まらないかな

884:Socket774
19/07/05 17:50:22.36 8rlnFD9e0.net
>>865
20%の部分は上限10,000pt、7%はノーリミットなんで
ケース(+電源)、マザー、i3 9100F、GTX1650、メモリ16GB、SSD256GBなんてやった日には
約50,000円 - 27%OFF = 36,500円とか理解の追いつかないコスパのPCも作れる
あとは、GTX1660Ti+何かで約50,000円分を買い漁るのもあり

885:Socket774
19/07/05 18:04:31.29 8rlnFD9e0.net
>>866
amazonだと、35,978円-ポイント還元9,715円=26,263円やぞ?
さぁ、買うか

886:Socket774
19/07/05 19:04:56.48 dIxfXHLg0.net
ポイントいらねえ

887:Socket774
19/07/05 19:34:53.61 t+Uf1Jxc0.net
>>868
7月上旬に31,800円前後で3年保証のゲーミングモデルが出るって告知されたのに
あえてガラクロのショート基板を買うメリットある?

888:Socket774
19/07/05 20:53:14.22 8rlnFD9e0.net
>>870
と、思ったらNTT-Xが攻めにきてる
URLリンク(nttxstore.jp)
ドコモ払いだとポイント差し引いて23,960円、書き込みの時点で@5台のみ
GALAKUROとしては、"玄人志向"のシールはゲームに不向きだと
判断したのかもしれないけど、普通にこっちで良いのではないかと
NTT-Xの在庫が切れ次第に、Amazonの値上げを止めるものが無くなるし
NTT-X、ジョーシン、ノジマ、Amazonはゲーミング入荷しても今月は高く売るでしょ
40,000円で販売したところで、ドコモ払い可能な人には最安値みたいになってしまう部分もあるし
シール"玄人志向"版も、再入荷からは今の値段がキープされることは無いんでない?

889:Socket774
19/07/05 22:55:47.80 t+Uf1Jxc0.net
そのモデルは発売当初は予想価格36000で実際は38000弱だったようだけど
予想価格32000円が40000円になるなんて有り得るのか

890:Socket774
19/07/05 23:55:22.71 8rlnFD9e0.net
>>872
無論そんな値段に設定する阿漕なパターンは無いと思うけど
40,000円だったとしても、ドコモ払いだと実質29,600円になる
仮に31,800円で売る店があっても、ドコモ払いができないと負ける
価格設定された状態でキャンペーンが始まるわけではないし
キャンペーンありきのそれなりの価格で7月中→8月から値下げでしょ
その頃には不可避の円安で仕入れたものが並ぶのだし、その後は増税というね
 玄 人
 志 向
の、シールがガマンできるのなら買ってしまった方が良いかと

891:Socket774
19/07/06 01:39:11.03 GOaMmSw+0.net
値段だけで決められるもんでもないでしょ

892:Socket774
19/07/06 01:46:38.97 G5cwRumH0.net
navi値下げで349ドルらしい

893:Socket774
19/07/06 03:03:47.99 zpAgaWzF0.net
玄人志向の1660ti買おうかと思ったけど、できるだけ静かなのがいいからギガバイトの1660のトリプルファンの買ってしまった

894:Socket774
19/07/06 06:23:51.42 uTouKVmT0.net
>>876
トリプルファンだと最高何度ぐらいになるの?

895:Socket774
19/07/06 09:41:10.81 Q0uyTZgZ0.net
MSIの1660Tiの安い方の買おうと思ってファン二つにしようと思ってるけど交換するの面倒?
3枚おろしじゃなくてファンだけ�


896:ネ単に取り外しできたらいいなと思ってるけど 無理ならドスパラのか玄人志向のを買おうと思ってる 未だにDVIモニターがメインで使ってるから選択肢が狭まって辛い



897:Socket774
19/07/06 09:56:15.41 v4OsZgk+0.net
面倒だよ
息をするのも面倒だよ

898:Socket774
19/07/06 10:05:39.38 Q6c5o0hF0.net
モニター安いんだから買い替えて選択肢広げたほうがよくない?

899:Socket774
19/07/06 10:07:00.12 UZ/Ir6dv0.net
>>876
トリプルで満足なのか?
URLリンク(youtu.be)
そのグラボならクアッドファンの壁を破れるぞ?
グラボの上に80mm 80mm 80mm 120mm 120mmとか素敵やろ?
少し加工すれば80mm 80mm 80mm 80mm 80mm 80mm の夢のヘキサファンや!(白目

900:Socket774
19/07/06 10:24:59.68 befoqFiHd.net
>>878
DVIに変換するんじゃダメなの?

901:Socket774
19/07/06 13:30:59.36 rEIArggoM.net
DP→DVIはたまに認識しないことがあるね

902:Socket774
19/07/06 16:40:48.27 zpAgaWzF0.net
>>877
NTT-Xで注文したばかりで届いてないんですよ、時間あったら計ってみます!
>>881
楽しそうではありますけどね笑
必要なのかどうなのか…笑

903:Socket774
19/07/06 17:32:25.52 u8KCjkOK0.net
発売から結構経ってるのにクロシコ1660tiの詳しいレビューがほとんどないんだよな

904:Socket774
19/07/06 17:34:34.73 KZm51Ca20.net
1650 GAMINGまじで安いなあ
エントリーとしては最高じゃないか

905:Socket774
19/07/06 21:53:39.81 GP+WQoEb0.net
1650じゃ、今後出るゲームはFHD 60FPSきついだろ

906:Socket774
19/07/06 21:56:07.58 BNYKD6S/0.net
1660Tiならほぼ全てのゲームでFHD最高画質で60fps行けるな

907:Socket774
19/07/06 22:28:00.56 morqT44qd.net
1660じゃダメ?

908:Socket774
19/07/06 22:31:04.71 pXTR2DTV0.net
1660も悪くはないコスパなら1660Tiより良いし
ただ痒いところに手が届かないかもね
それくらい1660Tiの立ってる位置が絶妙

909:Socket774
19/07/06 22:32:11.71 dlObm/5h0.net
今時192GB/sはないは

910:Socket774
19/07/06 23:14:37.44 e0Lx7ucT0.net
数年後には最高画質60にRTX2060以上が必要になる

911:Socket774
19/07/06 23:15:12.53 tfShcPuH0.net
競合のNaviが発売される明日以降はRTX2060以下はゴミと化すの確定。

912:Socket774
19/07/06 23:16:44.56 uLssBO+/0.net
5600以下がいつでるかも分からんのに?

913:Socket774
19/07/06 23:28:10.09 Tozh3yOw0.net
>>889
1660はffps50~60行ったり来たり
まあ体感で気にならないかもしれんが1660ti使ってるとその信頼感から心の健康にはとてもいい

914:Socket774
19/07/06 23:36:54.92 iSVyEaf0a.net
>>894
5700発売と同時に5600や5800の予告をしてきそう

915:Socket774
19/07/07 09:01:23.51 DMw/oHgK0.net
GTX980が7~9万円で売られているんだけど、これってなんで値崩れしないの?

URLリンク(kakaku.com)
希少価値でもあるのだろうか?

916:Socket774
19/07/07 09:07:49.01 ofVmH7m3M.net
>>897
在庫無し納期問い合わせになってるから登録されたまま放置されてるだけじゃないの

917:Socket774
19/07/07 09:27:43.57 DMw/oHgK0.net
>>898
レス、Thanks.
でも、これは売ってるぞw
URLリンク(kakaku.com)

918:Socket774
19/07/07 09:36:51.15 jKLm6H//0.net
sli用に買う奴がたまにいるから

919:Socket774
19/07/07 10:02:17.98 DMw/oHgK0.net
>>900
レス、Thanks.
なるほど。需要がまだあるのね。
ちなみに、アマゾンでも
MSI GTX 980 GAMING 4G グラフィックスボード VD5504 が、
65,400円で売ってた。

920:Socket774
19/07/07 15:06:53.36 qmY4QAWf0.net
>>901
未来に提供されるGPUは、現存のGPUより高い描写能力を持つ一方で
現存のゲームに対する適正、あるいは互換性をどんどん失っていくことになる
世代が離れる程に"高い描写能力"に不相応な伸びしか無くなるし
一線を越えると逆転してしまう(非常に上位のGPUに変えたのに重くなった)とかまで
そうなったときにnvidiaがドライバ更新で対応してくれると良いけども
その対応が遅れたり、ごめんなさいされると旧型のGPUの在庫があっと言う間に消える

921:Socket774
19/07/07 16:14:08.02 7tHB0off0.net
逆転した例ってどんなのある?
世代がどうのってのはGPUじゃなくてAPI側の都合な気がするけどドライバ更新でどうにかなるものなの?

922:Socket774
19/07/07 16:19:42.11 /bdOtSyG0.net
Direct3Dになって以降はGDIの性能がかなり落ちたんじゃなかったっけ
それでVistaよりもXPのほうがベンチスコアいいってことに
GTX280、ラデならHD3000以降のやつで古いベンチをやるとメチャクチャ遅かった記憶

923:Socket774
19/07/07 17:53:55.71 bAZz9UHs0.net
amazonアウトレットだけど、ROG-STRIX-GTX1660TIが34,884円で売ってる
コンディション 中古品 - 非常に良い 外装に多少の損傷があります.
https://あまぞん.co.jp/gp/offer-listing/B07NHQ5HNW/

924:Socket774
19/07/07 17:56:58.22 QASkwgJE0.net
返品品でしょこれ
グラボの開封済み返品なんてコイル鳴き以外考えられないから絶対お断り

925:Socket774
19/07/07 18:19:02.91 bAZz9UHs0.net
確かに(´・ω・`)

926:Socket774
19/07/07 18:21:24.87 B4ltBg5V0.net
3日は風呂入らない有名ユーチューバーがPC横で焼き肉しながらベンチ取って返品した奴の可能性も

927:Socket774
19/07/08 03:03:19.25 bStlN3a+0.net
ASUSのdualはずいぶん値下がりしたね
放熱性能が良くないみたいだけどこの値段なら相応なのかな

928:Socket774
19/07/08 09:35:32.58 boh9faOg0.net
galakuroの7月上旬発売ってまだかなー

929:Socket774
19/07/08 10:44:02.67 o9e0ey5O0.net
グラボの米尼個人輸入って危険?
gaming x6gが300ドルで売ってるのがすごくいい

930:Socket774
19/07/08 19:04:49.71 36E3kHiO0.net
400ワットの電源で1660Tiは厳しい?

931:Socket774
19/07/08 19:06:32.06 3h5BGcvQ0.net
300Wもいかんからいけるいける

932:Socket774
19/07/08 21:17:32.74 36E3kHiO0.net
>>913
おー、どうもありがとう。
1050Tiからそろそろ変えようかと思ってたの。

933:Socket774
19/07/08 21:34:39.22 +RKKqEYqM.net
>>912
一応推奨は650wだから買ってから泣くなよ

934:Socket774
19/07/08 23:03:17.55 36E3kHiO0.net
>>915
え・・じゃあやめたほうがいいか・・。

935:Socket774
19/07/08 23:20:42.06 k7HmjTtv0.net
1660Tiにするってことはそこそこ重いゲームやりたいんだろうけど、それなら400wの電源が非力すぎる
400wだと多分ろくでもない電源だろうから、グラボの前に電源交換した方がいい
1万円も出せばそれなりのものがあるんだから

936:Socket774
19/07/09 00:04:02.21 upOwGS9la.net
>>916
1660tiの推奨は450wだぞ
なので550wくらいのを買えばよろし

937:Socket774
19/07/09 00:07:55.86 ZVOwUdEu0.net
>>877
1660のトリプルファンの買った者です
自分がゲームとかする分には69度くらいが最高でした
ご参考までに
音は全�


938:R気にならないレベルでした



939:Socket774
19/07/09 00:07:58.33 iC+7WEQ50.net
そもそも400w電源とか8pinコネクタあるのか…

940:Socket774
19/07/09 01:48:14.40 8ZzTmyvN0.net
俺が使ってる紫蘇の450wにはあった
特に問題なく動いてるけど変えたほうがいいかな

941:Socket774
19/07/09 03:48:58.07 SLcp0dv10.net
まあPCの構成から計算して足りそうになければ電源交換すりゃええやん
3ヶ月前なら尼でSSR-550FMが1万きってたけどいまはずいぶん値上がりしてるんだな

942:Socket774
19/07/09 12:49:52.29 I2foIOHsM.net
1660tiならよほどの事がない限り400wもいかないから450wで動かないことはないでしょ。安心感買うにしても550Wで十分。

943:Socket774
19/07/09 12:53:28.88 Rx/Mhuk60.net
うち500Wで1660Tiだけどなんかなったこと一回もない

944:Socket774
19/07/09 13:15:23.53 hzQcIJHn0.net
CPUやその他のパーツ構成にもよるのになんでGPUだけで語ってるの

945:Socket774
19/07/09 13:18:40.30 3QAiCrbCM.net
500W でも +12V が 35A とか貧弱なのがあるから注意

946:Socket774
19/07/09 13:45:53.71 VrmgNQvHd.net
あとPCのUSBから電源取って色々機械付けて動かしてる奴なら電源は500W以上じゃないと

947:Socket774
19/07/09 13:50:21.29 RxN3SyE30.net
マウスとキーボード以外はゲームのコントローラーぐらいしか繋げてねえわ

948:Socket774
19/07/09 15:04:35.60 Xhwhp8qsd.net
8pin 6pin の数が重要

949:Socket774
19/07/09 15:08:23.58 RxN3SyE30.net
推奨が450Wなんだからちょっと足りないぐらいでも動くんだよ

950:Socket774
19/07/09 15:09:05.78 Cp4ECtG90.net
Biuuu GTX1050Ti 4G DDR5 128bitグラフィックスカード コンピュータ用のPCI Express 3.0 HDMI VGA DVIビデオカード nVIDIA Geforceゲーム用PCI-E GPU
Biuuu
価格: ¥8,371
アマゾンのこれ、情報あります?

951:Socket774
19/07/09 15:26:50.99 zUHdTyM1M.net
gtx16xx系じゃないじゃん

952:Socket774
19/07/09 15:31:53.13 C5L1kOiN0.net
>>931のやつさらに20%OFFクーポンつきとかw
怪しすぎる値段だわw

953:Socket774
19/07/09 15:35:03.21 Cp4ECtG90.net
ですよねー 怪しすぎるんだけど
値段にひかれてしまう

954:Socket774
19/07/09 15:49:56.86 Rx/Mhuk60.net
1050とか買ったら必ず後で後悔するからな

955:Socket774
19/07/09 15:55:37.94 Cp4ECtG90.net
サブの400WPCでちょこっとゲームができるようにしたいんだよ。
なので補助電源無しで安価なので十分

956:Socket774
19/07/09 16:00:50.89 3QAiCrbCM.net
>>936
VBIOSを改変して名前だけGTX1050に変わった大昔のグラボが出回っているからその可能性がある
来歴とかメーカーがよくわからないものには手を出さない方がいいよ

957:Socket774
19/07/09 16:07:29.70 BCBOKa2E0.net
GARAKURO GAMINGって中身一緒で3年保証にしただけ?

958:Socket774
19/07/09 16:19:30.14 Cp4ECtG90.net
>>937
買って、チップとかが偽物だったら返品とかも考えたけど
そんな方法されると素人には見分けられないわ
やめときます。
ありがとう

959:Socket774
19/07/09 16:22:58.48 b9tNrTNG0.net
>>936
スレチだ失せろ

960:Socket774
19/07/09 16:27:19.64 anuSVZA60.net
1650買えばいいじゃん

961:Socket774
19/07/09 18:24:39.17 yyky0P/c0.net
>>931
URLリンク(www.aliexpress.com)
ali に同じのあるけど、200件近い注文で偽物とかだのク�


962:戟[ムは一切ないね ただ、GTX1050今更買ってどうするの? 安物買いの銭失いになるよ



963:Socket774
19/07/09 18:35:00.36 f6yUb9BS0.net
>>936
1660Tiが補助電源なしなのかどうかちゃんと確かめてね
正直、1050Tiのままでいいじゃんと思う 「ちょこっと」ぐらいなら十分だし

964:Socket774
19/07/09 18:38:33.36 +141Zdhz0.net
ガラクロゲーミングの価格情報出てるけどビックカメラで40000超えか

965:Socket774
19/07/09 18:39:55.88 MC4eoODK0.net
>>943
>>931からよく読み直そう

966:Socket774
19/07/09 18:41:48.06 YrhhLzB+0.net
ギャラクロ1660Ti買ったばかりなのに、新型出るんかい・・・
しかも3年保証か
日本もこれを機に、3年保証が当たり前になりゃいいのにな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

967:Socket774
19/07/09 18:52:17.85 pzgs4qQQ0.net
クロシコ1660、こんな変な引き回し方したヒートパイプ初めて見た
バラした画像どっかにないかな

968:Socket774
19/07/09 19:05:13.33 +141Zdhz0.net
なんだツクモは31800円+税か

969:Socket774
19/07/09 19:13:18.86 CDlt4lKJ0.net
1660Tiには早く3万切ってほしい

970:Socket774
19/07/09 19:13:19.27 r+KfKv8L0.net
ブランド名と3年保障が付いただけでGF-GTX1660Ti-E6GB/DFと同じものちゃうの

971:Socket774
19/07/09 19:46:11.77 rh78bdPZ0.net
ビック高えなオイ!
他の通販はよ!

972:Socket774
19/07/09 19:59:11.64 HRzB9RFM0.net
税別表示死ねばいいのに

973:Socket774
19/07/09 19:59:51.25 Cp4ECtG90.net
>>942 貴重な情報ありがとうございました。リンク先では
New Computer Graphics Card GTX1050ti 4G DDR5 128bit Heat Disspation Durable Graphic Card
4.3 4 Reviews 182 orders US $65.79US $90.13-27%
この価格なら8371円(20%で6697円)というもの信憑性がでてきたので、最悪騙されてもいいとの覚悟で買ってみました。
着くのは7/24-31となってるので間違いなく中国からの直送っぽいです。
AliではColorful New Computerと出てきて、リンクに飛ぶと上のようにColorful表記は無くなってメーカーは不明です。
ヤフーショップでも
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
同じ商品はありましたが、Florenceenidと聞いたこともないメーカーで、コメントが怪しさ満開。
別の意味で楽しみになって来ました。
買う理由は>>936 なので金をかける気が無く、RX470マイナーも検討したのですが電源とケースがギリギリなので×、
現在、サブのPCでSteamのライブラリーの中で動くのはUndertaleだけで、Slay the Spireどこか、Hotline Miamiも動きません。
Slay the Spireが動けば文句無しと思って買いました。

974:Socket774
19/07/09 20:05:01.92 M5YSNwYxa.net
スレチすぎてわろた

975:Socket774
19/07/09 20:08:02.51 b9tNrTNG0.net
>>953
しね

976:Socket774
19/07/09 20:23:18.26 I2foIOHsM.net
>>925
パーツ構成がよほど変じゃない限り450wで十分って話してるんだがわからんか?

977:Socket774
19/07/09 20:40:41.80 rh78bdPZ0.net
h77マザーに1660tiちゃんと認識するかな?
b


978:iosは2013年のが最終アップデートなんだが



979:Socket774
19/07/09 20:46:17.98 yyky0P/c0.net
>>953
おう、そうか、
ちゃんと届いて動くといいな
GTX10**のスレで今度は書き込もうな

980:Socket774
19/07/09 20:54:02.72 yyky0P/c0.net
>>953
URLリンク(www.ebay.com)
検索かけたらebayもあるね、どうもバルクっぽいね
スレチだからこれで最後にするわ
英語できるならいっぱい出てくるよ

981:Socket774
19/07/09 21:06:26.26 9543YMTR0.net
せっかくGTX1650ロープロが届いたのにペンチとかボックスドライバーがなくてDVIのネジ外せない(´・ω・`)

982:Socket774
19/07/09 21:12:04.74 5qeuKhiJM.net
>>960
そのままお部屋のインテリアに…

983:Socket774
19/07/09 23:26:45.55 FJelNQm+0.net
>>960
(´・ω・)カワイソス

984:Socket774
19/07/09 23:30:18.62 ST5yf46xa.net
そんくらいホームセンターで買えよw

985:がm
19/07/09 23:45:02.31 VKWwFS1C0.net
MSIの1650ゲーミングがクーポン使用で16000円だ

986:Socket774
19/07/10 00:01:47.09 WKnf1qPL0.net
>>964
1650って補助電源要らないのが良いのにmsiのGamingついてるんだよな

987:Socket774
19/07/10 00:21:18.06 6VhYrg0s0.net
a hat in timeのUltimate Edition買って終わりにしようかな

988:Socket774
19/07/10 00:21:37.00 6VhYrg0s0.net
steamのセールスレと誤爆したよ

989:Socket774
19/07/10 00:42:25.55 VSEf1DWq0.net
>>957
H61マザーでGTX1060使えていたから大丈夫な気はするけど
そこら辺の世代はUEFI対応 or 非対応のマザーがあるからマザーの型番でググって確認した方がいいかもしれない

990:Socket774
19/07/10 01:38:57.58 1SYKVTEd0.net
補助電源ありでいいならわざわざ1650にする必要ないんだよなぁ
確かに安いけどさ

991:Socket774
19/07/10 01:56:57.72 DLQNsFr10.net
>>968
今のってるradeon7790はcpu-zでみるとUEFIにチェック入ってるから大丈夫かな
1660tiぽちってみます

992:Socket774
19/07/10 14:16:15.62 LsgTMcJU0.net
msi1650、d20%+今日限定20倍還元で実質1万円ほどにならんかこれ
さすがにお買い得だからポチっとくわ。サブPCのgtx460を更新するぜ

993:Socket774
19/07/10 15:34:49.04 WHYdE+sL0.net
>>971
d20%だけで13000程度じゃないの?今日限定20倍見当たらんが
それでも安いけど

994:Socket774
19/07/10 15:37:30.83 YabbzLXt0.net
累計1万ポイントだからOKなのかな?

995:Socket774
19/07/10 16:47:22.24 0mRt3ezWM.net
今日限定20倍還元って何だ?

996:Socket774
19/07/10 17:00:24.72 LsgTMcJU0.net
ごめん。20倍は間違ってたわ

997:Socket774
19/07/10 17:42:00.50 O3R+RFc1M.net
バックプレート付くのがナウいみたいだけどあれ密着してるわけじゃないのね
なんか逆に熱こもりそう

998:Socket774
19/07/10 19:53:35.69 CaJVRgoh0.net
ZOTACの1660ってなんかダメなとこある?
msiのgamingより安くて良さそうなんだけも

999:Socket774
19/07/10 20:19:34.90 ot0NW94Da.net
>>977
発売日にポチったけど今んとこ問題なく動いてるよ、2ファンで静かだし
しいて言うなら、FF15のベンチを1080p高画質で走らせたら60fpsをキープ出来なかったことくらい
Steamのサマーセールで3年程前のゲーム買い漁った時はどれもぬるぬる

1000:Socket774
19/07/10 20:24:53.36 yZBougXc0.net
各メーカーワット数が違うぐらいでどれが悪いとかないぞ

1001:Socket774
19/07/10 20:37:38.69 vsbeGNm50.net
同クラスだとファンが静かかどうかで選んでるわ

1002:Socket774
19/07/10 21:01:30.41 07ocnDdq0.net
補助電源なしの1650欲しいんだけどGIGAとASUSと玄人志向どれが一番ファン静かだろうか?

1003:Socket774
19/07/10 21:05:01.48 A/Ux1D5o0.net
>977
Zotacは、購入から1年で有料修理すら出来なくなる
購入1年で壊れたらゴミになる

1004:Socket774
19/07/10 21:21:52.97 S4tRjASJ0.net
>>979
ASUSの1660tiはrog以外地雷扱いされてるのに?

1005:Socket774
19/07/10 23:46:00.15 DgqihqP90.net
長いのは要らんって人だっているだろうに

1006:Socket774
19/07/11 00:06:11.78 8FK1Xk0P0.net
>>983
ROGとほぼ近いスペック(ROGがFurmarkを140W)をクーラーでコストカットを頑張ったとも思える
まぁ地雷と言えば地雷か

1007:Socket774
19/07/11 06:43:38.79 2+zimO14d.net
rogじゃない奴でもヒートパイプしっかりしたのはちゃんとあんだよ
日本だとrog以外はヒートパイプがねえクソしか売ってねえ
2060はシングルファンだろうが全部ヒートパイプ付きモデルになってる

1008:Socket774
19/07/11 07:07:27.11 UDXegu1f0.net
まともなクーラー搭載してる1650出してください

1009:Socket774
19/07/11 07:49:10.51 07Z3JENlM.net
承知のすけ

1010:Socket774
19/07/11 08:40:45.39 2FndCdVma.net
rtxスレで1660ti SUPERでるとかリークあったんだがまじか?

1011:Socket774
19/07/11 08:42:05.50 c/H+tEkJ0.net
>>986
tuf?

1012:Socket774
19/07/11 08:43:36.36 2vf8yoHr0.net
RX5600が出たら競合する16XXシリーズもsuper出しそうではある

1013:Socket774
19/07/11 09:42:25.33 HTrM/S7G0.net
で、1650tiはどうなった?

1014:Socket774
19/07/11 09:44:52.07 UTdWwkSY0.net
>>989
見てきたけどネタっぽく一人が呟いてるだけだった
そんなの出るの?

1015:Socket774
19/07/11 09:54:40.15 JTnxcSQB0.net
URLリンク(www.4gamer.net)
PCパーツブランド「玄人志向」から、NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti搭載グラフィックボード発売
きたーー・・・・あれ?

1016:Socket774
19/07/11 10:09:55.18 vRT/l4190.net
>>994
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

1017:Socket774
19/07/11 11:11:07.56 r9LBH30t0.net
1050Ti なら、2年半以上前からあるのに、なんで新発売?

1018:Socket774
19/07/11 11:11:59.51 r9LBH30t0.net
>>995
なんで驚く?w

1019:Socket774
19/07/11 11:17:41.35 Uq7JY7800.net
>>994
なぜいまさら1050Ti‥

1020:Socket774
19/07/11 11:22:17.73 Rv+O6jKb0.net
誰か次スレよろしく
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce GTX16XX seriesについて語る場所です
■公式サイト
URLリンク(www.nvidia.com)
前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
スレリンク(jisaku板)
関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part98
スレリンク(jisaku板)
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part139
スレリンク(jisaku板)
次スレは>>951が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

1021:Socket774
19/07/11 11:33:49.03 fzerfEro0.net
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part5
スレリンク(jisaku板)
これでいいのか?
たてられた?

1022:Socket774
19/07/11 11:41:13.05 Rv+O6jKb0.net
>>1000


1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 2時間 38分 15秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch