【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part11at JISAKU【LGA1155】Sandy/IvyBridge統合 Part11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:Socket774 19/05/27 16:32:16.45 Ch54XjJ+a.net >>197 いいなー!参考になるわ 201:Socket774 19/05/27 18:43:55.72 4DqpsWOt0.net >>194 実際今までは、マザー変わって型遅れになるから古いメモリなんて使い道無いんだけどSandyだけは別だ 逆に言うとメモリメーカーはそれを見越して永久保証なんだろうけど、Sandy現役杉で保証対応大変だな~と思うw 202:Socket774 19/05/27 19:31:35.50 QtochhBO0.net CMOSのジャンパピンを付け替えたりメモリを刺し直したらBIOS起動しました みなさん助言ありがとうございました 203:Socket774 19/05/27 19:37:18.25 lOZr9uoU0.net >>200 電池交換も忘れずに 204:Socket774 19/05/28 00:10:58.30 mAmKQZ6r0.net BIOS書き換え失敗しないように気を付けて 205:Socket774 19/05/30 11:23:48.63 JXZHzCTZd.net 現在メイン機でi7-2600を使っています。 シングルスレッド性能に不満を感じていてXeon E3-1240 v2に乗り換えようかと思っているのですが、実際意味あるんでしょうか?マザーはH67M-GE/THWで、H67M-GEの最新BIOSを焼いています。 また自宅サーバーにG1610を使っていて、マイクラでのラグがひどいのでi3-3220に交換しようかとも思っているのですが、実用上どれぐらい消費電力が上がるもんなんでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch