【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part25at JISAKU
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part25 - 暇つぶし2ch981:Socket774
19/03/22 08:38:56.06 ySIQ+TuXa.net
ケースなんかいらない
普通の自作はベンチ台がケース

982:Socket774
19/03/22 08:40:47.15 E2Tcofo00.net
たまに沸くCFD擁護に闇を感じる

983:Socket774
19/03/22 08:44:24.07 nPl/YwTJd.net
PG2VNヒートシンク剥がして使ってるけど温度ブレブレで全然参考にならねえし不安なので4万のパーツなんだからもっとしっかりしろと言いたい

984:Socket774
19/03/22 08:56:51.19 FkeF2VnH0.net
>>927
メーカーからサンプル借りてのレビューじゃ
忖度ありきになっちゃうよね

985:Socket774
19/03/22 09:01:02.25 0Fus8T5I0.net
>>940
そこ恐らく提灯ライターの誰かが一般人のふりして素人がレビューしてる風に提
灯記事を載せている所だぞ
百以上のパーツをメーカーから借りていたり、IntelやGeforceに不具合や構


986:造の 欠陥がある時に問題の詳細を書かずにユーザーを叩き始めるとか企業目線の おかしな書き方しているからな



987:Socket774
19/03/22 09:48:39.18 RTErHKln0.net
この評価で忖度とか提灯とか言ってるやつは眼科行った方がいい
標準で放熱ヒートシンクを搭載しているものの、
パッシブ空冷のままでは数分程度の負荷で
サーマルスロットリングによる速度低下が発生するところは残念でした。
正直に言って見掛け倒し感は否めません。
現在ではNVMe M.2 SSDを効果的に冷やすことのできるソリューションも数多くあるので、
微妙な性能のヒートシンクを標準搭載するよりも
(各自で外すと当然、保証外になってしまいます)、
安価さと保証・高耐久性を前面に押し出して
素のままでNVMe M.2 SSDとして販売した方がよかったかと思います。

988:Socket774
19/03/22 09:53:23.17 HzAPsZ/+0.net
このスレもけっこうな割合で関係者かショップ店員いるしな

989:Socket774
19/03/22 09:54:14.11 WVqokDTU0.net
記事によっちゃ妙に忖度するのとそうでないのあるんだよなぁそこ
サンプル機と自腹購入機とかの違いのせいかと思ったらそうでもないようだし

990:Socket774
19/03/22 10:08:43.75 nPl/YwTJd.net
むしろサンプル貰ってる割には欠点も平気で挙げてるから心配になる
OC関係は独自理論モリモリだからあんま参考にならないけど

991:Socket774
19/03/22 10:11:42.36 J7GB9QBWa.net
CFDいまいちだね
キャッシュでごまかし
東芝チップが良くないのか
他のより安いけど

992:Socket774
19/03/22 10:25:58.39 sh7qdHhqM.net
>>955
その理論だと同じ東芝NAND使ってるWD黒も遅い訳だが。

993:Socket774
19/03/22 10:41:28.63 pytrxVwe0.net
そりゃ
WD黒もゴミだし

994:Socket774
19/03/22 10:49:04.51 qHo2ldIL0.net
WD黒もゴミだったらやっぱりサムスン一択な感じ?

995:Socket774
19/03/22 10:55:01.40 E2Tcofo00.net
そうだよサムスンが最強だよ

996:Socket774
19/03/22 11:27:50.03 VKNNalYt0.net
CFDのはヒートシンクを接触させたら冷えるのは当たり前で
重要なのは素のヒートシンク接触不良状態とヒートシンクを剥がした状態との比較だと思うのだけど
そこの追求はしないのだね

997:Socket774
19/03/22 11:36:40.33 qcgQztCra.net
サムスンは性能では最強だけど価格が高いからなあ

998:Socket774
19/03/22 11:58:22.41 yf2LHbsO0.net
どんな使い方するのか知らんけど用途の問題やで

999:Socket774
19/03/22 12:29:06.38 op5YAzrwa.net
sn750か春までまってh10かすげー悩んでる、ちなみに今はhyperx

1000:Socket774
19/03/22 12:33:36.97 fmP+IhFNd.net
昨日M.2 SSD初めて買いに秋葉行って最近の韓国のニュースが頭過ってWB黒を買ったわ

1001:Socket774
19/03/22 12:37:01.92 WVqokDTU0.net
1TBだとSN750より970EVO+の方が安いんじゃなかったっけ?

1002:Socket774
19/03/22 12:39:25.02 Ei/dio2B0.net
URLリンク(pmcdeadline2.files.wordpress.com)

1003:Socket774
19/03/22 12:40:17.08 Ei/dio2B0.net
>>965
1TBだけ何故か安いよな
1TB買って欲しいんだろうか

1004:Socket774
19/03/22 12:42:04.10 nPl/YwTJd.net
EvoPlusは早く2TB出して

1005:Socket774
19/03/22 12:55:21.47 1XGME1bp0.net
>>727
遅レスだけど
Ryzen 2700X X370 Titanium win10 pro Optane 905p(480G) u.2←→m.2変換ケーブル使用
f4-3200c16d-32gtzrx (3000Mhzで使用)
URLリンク(i.imgur.com)


1006:DmB8.png OSインストール後二日後に計ったくらいかな



1007:Socket774
19/03/22 13:27:54.16 YR39YGYY0.net
>>967
512を割高にしてたけど是正されたぞ
居間はゲームがついてくるだけ一番安い

1008:Socket774
19/03/22 15:37:50.93 ifad+B9SM.net
こっちも韓国製はボイコットしようぜ

1009:Socket774
19/03/22 15:47:06.13 dNZ7Jb+Nr.net
>>969
おー ボトルネック的にはそちらの方が良さそうですね
>>971
ボイコットするまでもなく低価格nvmeの高速化で駆逐されそう

1010:Socket774
19/03/22 15:54:56.03 r3hQmHsw0.net
主要パーツが全部自社製だし駆逐される前に値下げで対抗すると思うからそれに期待してる

1011:Socket774
19/03/22 16:52:03.66 IR+llUkUd.net
ワシのガチホ力を信じるで
モナコインを2600円で買って未だにホールドしてるくらいやからな

1012:Socket774
19/03/22 17:42:06.31 RkHp7C8lp.net
サムスンは250GBが1.1万円もして高すぎる
あと5千円出せば500GB買えるし、4倍の1TBが2.7倍の値段で買える

1013:Socket774
19/03/22 17:49:03.26 YR39YGYY0.net
基盤の分だけ小容量モデルは高くなるのは普通だけどそれにしても250GBは高すぎるな

1014:Socket774
19/03/22 18:12:55.17 nalWw0cB0.net
EVO Plusは高性能なんだろうけど、個人ユーザーには不必要な性能に対し、余分な出費と余分な熱対策を強いられる印象がある
なんかスマートじゃないんだよなぁ
イメージで悪いけど

1015:Socket774
19/03/22 18:16:53.10 nPl/YwTJd.net
混合ワークロードだとSAMSUNGが頭一つ抜けてるから、それが必要な人が買うぶんにはWD黒あたりと同じ値段だから良心的なんだよな
ゲームとかでしか使わないならSM2262系とE12系で充分だけど
むしろWD黒は格安のE12系列に毛が生えたみたいな性能でお値段1.5倍だから微妙

1016:Socket774
19/03/22 18:21:41.01 Ei/dio2B0.net
米Amazon見るにSN750って完全におま値だよな

1017:Socket774
19/03/22 18:24:00.64 m2yJfeZv0.net
URLリンク(images.anandtech.com)
その手の高負荷だとSMIが妙に遅いよな
リードのみだとSMIは速いんだけど

1018:Socket774
19/03/22 18:24:55.27 m2yJfeZv0.net
あと死亡してると思ったプレクが意外と速い
Marvellコン基本性能は良さそう

1019:Socket774
19/03/22 18:25:14.29 m2yJfeZv0.net
次スレ立ててみる

1020:Socket774
19/03/22 18:32:05.86 5nkSVxfM0.net
>>982

なんか規制かかってなければいいけど
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part25
スレリンク(jisaku板)

1021:Socket774
19/03/22 18:32:42.03 5nkSVxfM0.net
まつがえた
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part26
スレリンク(jisaku板)

1022:Socket774
19/03/22 18:32:51.32 E2Tcofo00.net
やっぱIntelが王者やな

1023:Socket774
19/03/22 18:35:37.10 JrJhCCc8a.net
PCIeのgen4化したら帯域上がるからNVMeも高速化されるといいなぁ。
それか高帯域になるからスロットを増やせるとか。
ブラウザテンポラリをoptane メモリでジャンクション
スワップ領域をoptaneメモリに書き出す。
理想を言えばプリフェッチとDLLあたりもoptaneメモリなれば他で4kランダムはNVMeなSSDでも間に合う

1024:Socket774
19/03/22 18:38:13.86 m2yJfeZv0.net
>>983-984
サンクス、連投規制掛かってた
>>985
まあOptaneは最強だけど、
昔は750とかNANDでブイブイ言わせてたのに今はNANDはぱったりで寂しいね

1025:Socket774
19/03/22 19:17:56.26 nalWw0cB0.net
去年の970EVO無印とWD黒先代のレビュー
URLリンク(www.4gamer.net)


1026:1024118/ (結論) 「価格と性能,温度の3項目で総合的に「買い」なWD Black NVMe SSD」 EVO Plusは、これに焦ったサムソンが無理くり性能を上げ、価格を下げて来た感がある この流れも何かスマートじゃないんだよなぁ イメージで悪いけど



1027:Socket774
19/03/22 20:10:49.67 81QA6o2nx.net
NTTXのAGI買った人いないの?もしや熱々?

1028:Socket774
19/03/22 20:21:25.42 nPl/YwTJd.net
>>989
ほい
URLリンク(jisaku.155cm.com)
半年くらいで動かなくなったみたいな話も聞いてて怯えてる

1029:Socket774
19/03/22 20:40:31.85 MjUlycwW0.net
建ておつー

1030:Socket774
19/03/22 20:48:34.65 oz98ecplM.net
>>988
逆じゃね
WDはファームウェアの改良だけだぞ
そのせいで電気食いになった

1031:Socket774
19/03/22 21:03:25.05 MTvlhBbx0.net
トランセンドの220sはいつ復活すんねん…

1032:Socket774
19/03/22 21:05:00.89 8kBJ3qWN0.net
>>990
28度だと!?

1033:Socket774
19/03/22 21:06:00.60 qHo2ldIL0.net
>>981
さっきプレクのM9Peの1TBを米尼で買ったわ....
最近は全く動きがないのが残念

1034:Socket774
19/03/22 21:06:50.18 nPl/YwTJd.net
>>994
Silverstoneのヒートシンクありでベンチ中は45℃まで上がる
多分外しても70℃行かないと思う

1035:Socket774
19/03/22 21:10:27.98 nPl/YwTJd.net
>>994
あとキャッシュ切れると書込は最低50MB/s~100MB/sまで落ちる
まあOS用で気にする必要ないけど

1036:Socket774
19/03/22 21:18:10.97 Ei/dio2B0.net
熱熱言ってる奴はSATA買えば良くね?

1037:Socket774
19/03/22 21:18:52.25 Ei/dio2B0.net
>>970
ゲーム付いてくるのは旧型だろ

1038:Socket774
19/03/22 22:37:32.78 xw9h8XRfd.net
>>999
+にもR6Sパッケ有ったはずゾ

1039:Socket774
19/03/22 22:52:56.26 ufke8hde0.net
結局どれ買えばええんや

1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 3時間 28分 6秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch