RADEON RX VEGA part30at JISAKU
RADEON RX VEGA part30 - 暇つぶし2ch550:Socket774
19/02/21 15:16:35.80 MfXkpZ5A0.net
>>533
SeasonicでもPrimeや最近製造のFocusなら大丈夫なはず
(正確な情報は電源スレ見たほうが良いと思うけども)
その650Wが旧Focusなら・・・買い替えてサブ用に回しちゃおう

551:Socket774
19/02/21 16:04:22.43 xmnsgZPCd.net
vega56のOCはそれっぽいクロックと電圧を指定して動くかどうか地道に試していくしかないんですかね

552:Socket774
19/02/21 16:11:08.39 0MAfEUDFM.net
電源は総W数よりその内訳次第だろ

553:Socket774
19/02/21 16:11:19.47 N4jl3K7H0.net
>>534
情報ありがとう
年末に買ったFocusだから大丈夫だと思いたい

554:Socket774
19/02/21 16:20:29.79 COolxKFg0.net
>>518
一応3DMark各種ベンチといくつかの実ゲームでクリアしたよ、コアは悪くないの引いたのかな
電圧盛ればまだクロックも上げられると思うけどPL50、1720、1100でピークが250Wだからもうこれくらいでいいかなって
ナイトロ64もお持ちとは羨ましい

555:Socket774
19/02/21 18:11:34.91 fy38Tqdcp.net
2月22日23時解禁のGTX1660tiでVEGAとの比較されてしまう
もうRADEONのライフも価値もオワコンよ

556:Socket774
19/02/21 18:30:10.85 4uTtdC+M0.net
>>509のvBIOS、AsRockのUEFI対応vBIOSよりもバージョンが新しかった
Ⅶ持ちは全員アップデートしといた方が良さそう

557:Socket774
19/02/21 18:40:33.03 kPNuF6Sxp.net
>>539
naviはラジャを追放したからGTX1660にも勝てないし別にいいんじゃね?
インテルのGPUに期待した方がいいね

558:Socket774
19/02/21 18:49:38.97 ooRsoGSt0.net
>>539
1660tiが発売して2060より売れたらどうする?
ゲフォユーザーからも審判が下りそうだが。

559:Socket774
19/02/21 19:15:43.39 wp+Uhuhx0.net
工房通販に在庫あったらしい…
既に売り切れ

560:Socket774
19/02/21 19:19:49.16 0MAfEUDFM.net
ゲームユーザーから下された審判がSteamのRADEON比率だろ

561:Socket774
19/02/21 19:33:52.22 eh7f3AxN0.net
パットンキンはこういう障害者なので温かく見守りましょう
国際的なnVidia troll(ゲフォ厨)現象に見る人の心性
URLリンク(sand-storm.net)

562:Socket774
19/02/21 19:38:03.49 a7yaCV7r0.net
>>545
これ見てうんうんそうそうと思う奴いたら頭おかしいだろw

563:Socket774
19/02/21 19:40:24.71 1vTN2ddk0.net
製品の性能や機能ワッパ等での比較論に対し、レッテル貼りや個人攻撃で返すってどうなんだろうね

564:Socket774
19/02/21 19:41:45.32 3Rnl6VfpM.net
最安じゃないけど
URLリンク(pbs.twimg.com)

565:Socket774
19/02/21 19:42:07.57 0MAfEUDFM.net
URLリンク(youtu.be)
これ最後までみてみ
ゲブォガー!レイトレガー!
とか喚いてた自分が如何にマヌケかわかるから

566:Socket774
19/02/21 19:43:28.59 PGtom6+gd.net
リアル終わってる底辺弱者が陥るんだろうな

567:Socket774
19/02/21 19:47:36.73 n4iJ1p4wd.net
何も持ってないからネットに転がってる情報で遊んでるんだと思う

568:Socket774
19/02/21 19:48:22.31 SDUm/wqz0.net
>>547
ブラウザくらい変えろよバットンキン

569:Socket774
19/02/21 19:53:52.14 Sbj0deDh0.net
TSMC $550 Million Blunder Destroyed Thousands Of NVIDIA GPU Wafers
URLリンク(wccftech.com)
Radeonにとっては敵失だが、5月頃にGeforceの供給が細るだろう、とのこと。
1月に起きたウェハーの化学汚染の影響が、チップを作ってから消費者の手に届くまで4ヶ月のタイムラグがあるため、だそうで。
ウェハーの化学汚染の規模は、全部2060を作ったと仮定すると120万個分になるそうだが
nVidiaはTSMCにとっては上客なので、それなりに対処はしてくれるだろう、とも書いてるが。

570:Socket774
19/02/21 19:55:31.14 kPNuF6Sxp.net
>>553
既に大体手段あるし最悪でもサムのfabにスイッチできるから全く被害ないのに
さもnvidia大ピンチみたいな誇張記事を貼るなヤメろ

571:Socket774
19/02/21 19:59:48.44 jJmh0mtJ0.net
VIIはクーラーの性能生かし切れてないみたい。これをするだけで40℃ほど下がったらしい。
流し読みした程度だけど、どうやらGPU接地部が平らじゃなくて一部しか当たってないからやすりで平らになるまで削った。
クーラーの圧が不十分だからワッシャー追加して固定を強固にした、とのこと。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(www.reddit.com)
これでデフォの設定でFirestrike31894出せたらしい。
>Running a stock settings driver through firestrike:
max fan: 47C and 69C junction/hotspot
auto fan: 56C and 79C junction/hotspot
Best Firestrike graphics score so far is 31,894 without much messing around. URLリンク(www.3dmark.com)
2013Mhz 1153mV 99% 1249Mhz Memory Max temps: 55C and 84C

572:Socket774
19/02/21 20:02:55.32 //lTW1pwM.net
>>554
サムにスイッチって全く同じ12nm使ってないなら不可能ですがな

573:Socket774
19/02/21 20:06:53.03 Sbj0deDh0.net
>>554
こないだのウェハーの化学汚染についての記事だぜ?
別にnVidia大ピンチ、なんて言ってはいないのだけど。
大体、TSMCも上客だから何とかする、って言ってはいるが、影響が出るのが5月頃って話。
その頃にNaviの足音が聞こえて来てたら、そりゃNVトロールには心穏やかじゃないだろうが。

574:Socket774
19/02/21 20:08:21.89 0MAfEUDFM.net
相手が供給不足にならないと売れないしな
Ryzenが売れてるのもそういう事情が大きいとおもわれ

575:Socket774
19/02/21 20:09:02.22 kPNuF6Sxp.net
navi、naviうるせーが全く性能でないゴミだぞ
ラジャの最適化がされていないGPUなんてゴミでしかないし
期待するのはnaviの課題を全て克服した真のnaviとも言えるインテルの次世代GPUだが

576:Socket774
19/02/21 20:11:04.62 //lTW1pwM.net
>>558
Intelの在庫が回復したアメリカでさえryzen粘ってるから違いますね
URLリンク(www.amazon.com)

577:Socket774
19/02/21 20:11:33.86 0MAfEUDFM.net
naviが良いものなら興味あるがRTコア無しなら、同クラスで相当安くないと選ぶ理由がないんだよね
一体いく�


578:轤ナどのくらいの性能なんだか 出るのが楽しみだね



579:Socket774
19/02/21 20:14:00.00 kPNuF6Sxp.net
>>561
お前馬鹿だろ
性能は出ないけど無理やりR300ぐらいまでの全機種でMSの機能使ってフォールバック形式のレイトレしまーすとか言いやがってできもしねーこと言ってるんだよ
つまりブルの再来ってことなのが容易に想像できないのはちょっと異常

580:Socket774
19/02/21 20:15:40.80 0MAfEUDFM.net
>>560
Ryzenのほうを向かせるきっかけにはなってるでしょ?
それとRyzenは同クラスでIntelより大幅にやすいから売れてるのも判る
でもRADEONはまだまだでしょ?
採算度外視のVIIは2080より少し劣ってRTとDLSSなしで同価格帯なのがなぁ
日本で7万で買えるとかなら選択肢になりえるのに

581:Socket774
19/02/21 20:19:46.28 n4iJ1p4wd.net
結局Freesyncとかもそうだけど世の中は汎用的な機能で動かせるもの求めるからRTコアじゃなく普通のDXRが流行ると思うよ
G-Syncもwindowモードで使えたりしてFreesyncより出来良かったけどモニターの独自機能と競合するのと専用モジュールがやたら高いせいで選ばれなかった
CS機もAMD採用率高いし普及すると思えないな

582:Socket774
19/02/21 20:20:15.97 a7yaCV7r0.net
>>563
このスレじゃなかったらいいこと言ってる

583:Socket774
19/02/21 20:30:10.61 Sbj0deDh0.net
>>561
結局の所は、RTコア等レイトレ対応の有無は競争力には影響しない、あるいは現時点では非常に限定的な影響しかない、そういうことでしょ。
リークだと、1080クラスの性能でTDP150W、MSRP249.9ドルと言われてるが、どうなるのかは出て見ないと分からない。

584:Socket774
19/02/21 20:33:01.84 Sbj0deDh0.net
AMD Ryzen 3000 Desktop CPUs, Radeon Navi GPUs and X570 Motherboards With PCIe Gen 4.0 Allegedly Launching on 7th July
URLリンク(wccftech.com)
7/7にRyzen3000系とX570M/BとNaviが同時発売、等と言われてるが、リリース自体はするだろうと思うよ。
特にNaviは数量が限られるとか、そういうオチはありそうだが、7nmにかけたセブンマーケで7/7に同時発売、ってのはインパクトあるだろうね。

585:Socket774
19/02/21 20:33:30.37 0MAfEUDFM.net
>>566
>リークだと、1080クラスの性能でTDP150W、MSRP249.9ドルと言われてるが
それなら競争力あるね
ぜひともそのスペックを実現してほしいわ

586:Socket774
19/02/21 20:37:58.94 Sbj0deDh0.net
>>568
仮にリーク通りに来ても、アスク税で4.x万円になる未来は容易に想像できるけどなw

587:Socket774
19/02/21 20:40:27.50 NnBxPkFi0.net
>>569
そんな気がして待たずに56買ったのがここにw

588:Socket774
19/02/21 20:47:26.37 lpcP8vXN0.net
>>555
ゴム+ワッシャーで無理やり圧力かけているせいかグラボ本体がたわんでアルミフレームがぶっこわれてる……
でも3連ファン+3000rpmでtdp300w冷えないのはおかしいと思ってたけどクーラーがちゃんと設置してなかったのね
いやリファレンスでこれはダメでしょAMDが「この設計を基準にしたら絶対に安全!」がこの体たらくとか

589:Socket774
19/02/21 20:52:46.63 vW4WfeWS0.net
意味不明だ
ところで�


590:アのこまちっておっさん何者なんだ? https://mobile.twitter.com/coreteks/status/1098174427609612288 (deleted an unsolicited ad)



591:Socket774
19/02/21 21:01:00.53 4uTtdC+M0.net
スレチだけどⅦを手にした今、GPUよりCPUが気になってる
今Ryzen 7 1800XだからCPUがボトルネックになってるんだよね

592:Socket774
19/02/21 21:01:50.74 cLT5zMrud.net
VBIOSアップデートしたら性能あがった?

593:Socket774
19/02/21 21:08:59.43 PGtom6+gd.net
8700Kを5GHzで回せば全くボトルネックにならないけど1800XでFHDのゲームやるとすげえ遅くなるよな

594:Socket774
19/02/21 21:11:03.71 4uTtdC+M0.net
>>774
BIOSレベルだと性能より安定性、何らかのバグ潰しじゃないかな
まだ試してないから分からないけど

595:Socket774
19/02/21 21:11:37.16 4uTtdC+M0.net
アンかミスった
>>574

596:Socket774
19/02/21 21:16:02.34 H1xeF1GSM.net
ヒートシンク研磨は眉唾ってコメント付いてるが?超性能グラファイトシートやめてグリスになってんぞ。

597:Socket774
19/02/21 21:58:38.34 wp+Uhuhx0.net
>>555
これコア割れる恐れがあるから液体金属グリス程度にした方がイイヨ

598:Socket774
19/02/21 22:16:46.36 cVqP8tNe0.net
>>555
欠陥品のレベルじゃん・・・

599:Socket774
19/02/21 22:31:44.12 lpcP8vXN0.net
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(imgur.com)
調べたらワッシャー改造だけで10度くらい下がるんだって
画像見る限りはそんなに歪んでないからもし改造したいならこっちの方が安全確実っぽい

600:Socket774
19/02/21 22:34:36.20 0MAfEUDFM.net
3Dプリンター駆使して改造キットとか販売したら売れそうだね

601:Socket774
19/02/21 23:33:14.58 PGtom6+gd.net
10℃の為に改造して保証も受けれなくなるくらいなら
素直にサファのオリファン待つわ

602:Socket774
19/02/21 23:34:22.97 n2tAioY70.net
>>554
代替手段な、そりゃあるだろうがSamsungのファウンダリで作るのに一年以上はかかる。
ファウンダリに移るのに結構な金額もかかるから、NVはそんな手段選ばない。

603:Socket774
19/02/21 23:47:14.01 n4iJ1p4wd.net
今から12nm作るとか無駄な気がする
というかあれHUAWEI製品向けに作ってるのが主だからアメリカの破壊工作ってもっぱらの噂じゃん
それが陰謀論としても元々RTX用の個数とかたかがしれてる

604:Socket774
19/02/21 23:49:33.11 Oj4Lhoga0.net
>>583
オリファンも取り付け甘かったら性能を活かせないまま死んでいくけどな

605:Socket774
19/02/22 00:25:47.68 gN+/NWHhd.net
オリファンのレビュー見てから買えばいいだけの話
そんなことも分からないのか

606:Socket774
19/02/22 01:07:11.81 Vj8AM6rl0.net
>>584
そんな簡単に他のFabで製造できるならGFでの7nmプロセス中止もなかったろうし
10nmでのIntelの躓きも今ほど大きくならなかったしなぁ

607:Socket774
19/02/22 01:22:03.72 LVkDg4fD0.net
恥ずかしながらわからないので教えてください
vega56のメモリ温度はどこで見ればいいのでしょうか

608:Socket774
19/02/22 02:02:12.15 ElgHX82s0.net
gpu-zのHBM Temperatureで見れる

609:Socket774
19/02/22 04:24:50.82 LVkDg4fD0.net
>>590
ありがとう

610:Socket774
19/02/22 07:45:07.87 KTjtQ3KV0.net
VEGA VIIって1800Mhz 1000mvにした場合
どれくらいのスコアが普通なんだ?
俺のところ
1920x1080で19828しかないんだがw

611:Socket774
19/02/22 08:00:48.34 KTjtQ3KV0.net
>>581 それ意味ないぞ俺もワッシャー2個挟むようにしているけど 1800Mhz 1000mvでジャンクション85度になるし保障切れるだけなので 辞めておいた方がいいよ



613:Socket774
19/02/22 08:51:19.59 aB84NGmEd.net
>>559
出てもいない製品の事がわかるって天才かよ

614:Socket774
19/02/22 09:31:17.00 ROVWWkq80.net
貶されるほどRadeonが欲しくなる不思議

615:Socket774
19/02/22 09:49:10.78 UGcHK+tgM.net
>>595
それは割とあるなw
いつの間にかAMDで固めたPCが増えてるわ
馬力が足りないけど楽しけりゃいいんだ

616:Socket774
19/02/22 10:03:24.13 XJaIaKPW0.net
nvとIntelは商売柄汚いこともやってる印象があるので、買うとしても最小限だな
それなら自前で出来ない事多々で弱小だろうがAMDの方を応援したい気持ちはある
自分で選択できる多様性が自作の楽しみの一つでもあったのに
AMD潰れてこれ以上選ぶメーカー減っても困るからな

617:Socket774
19/02/22 10:43:42.40 idwRv/xYM.net
どっこも汚いことやってるよ。

618:Socket774
19/02/22 10:52:07.82 DDxsVyPyd.net
イーサネットアダプターはインテルがいいと駄々をこねてみる

619:Socket774
19/02/22 12:03:24.20 8F04/ZoZ0.net
お前さんにはなぜかカニさんが付きまとう呪いをかけてあげよう

620:Socket774
19/02/22 12:08:28.29 kgKWTy7B0.net
ついにXFXが発送された
サファとASUSはいつ発送になるかな

621:Socket774
19/02/22 13:09:26.91 D6tq/Nfl0.net
>>601
一体何枚買ったんだ…
ラデ7ってCFX出来たっけ?

622:Socket774
19/02/22 13:20:31.68 kgKWTy7B0.net
>>602
6枚
一台で使うとは言ってない

623:Socket774
19/02/22 13:20:40.52 hzNfZZa7p.net
bega56 279ドルでも売れないんだよなぁ
ゴミだし

624:Socket774
19/02/22 13:30:33.01 2vIpMfJ70.net
狂人もいます

625:Socket774
19/02/22 13:35:07.77 AA/Os2To0.net
URLリンク(twitter.com)
ツクモ名古屋店で入荷したらしいぞ
(deleted an unsolicited ad)

626:Socket774
19/02/22 13:49:57.99 LEWOxvlla.net
>>604
そんな商品は存在しない
存在しない商品が売れないのは当たり前

627:Socket774
19/02/22 14:01:43.87 AA/Os2To0.net
ツクモexでも入荷してるな

628:Socket774
19/02/22 14:44:22.03 LVkDg4fD0.net
56をオートでメモリocすると905Mhzまでいけます
が手動だと設定900でも700に落ちたりします。830固定よりベンチ結果も下です。
設定(下限?)電圧が肝っぽいのですが、参考までに先輩方の数値教えてください
hynixメモリです

629:Socket774
19/02/22 14:51:09.84 hzNfZZa7p.net
>>609
諦めろ

630:Socket774
19/02/22 15:20:58.64 AlYKfH+I0.net
>>609
うちの2枚の1つは900mVで945MHzもう1つは900mVで905MHz。
power target絞ってないか?ソフトと板の個体差もあるが-36%にするとうちのは時々700MHzになる。

631:Socket774
19/02/22 15:24:58.67 dhXZeunf0.net
VEGAってもう生産終了なの?

632:Socket774
19/02/22 15:32:12.88 xASAZzKxM.net
ワットマソ使ってメモリ手動で弄るとクロック落ちるバグなかったっけ?
vegaならOVNで設定したほうが確実だけど。

633:Socket774
19/02/22 15:33:03.68 z3kGREnf0.net
AMD Drops The Price Bomb on Radeon RX Vega 56 Graphics Card, Now Available For $279 US To Tackle NVIDIA’s GeForce GTX 1660 Ti
URLリンク(wccftech.com)
安いな

634:Socket774
19/02/22 15:36:35.72 xHknBSnr0.net
464 :Socket774 :2019/02/22(金) 14:58:33.80 ID:K5R5Fqlt
ちょっと重すぎて動揺が広がってるDiRT Rally 2.0だが、AMD最適化やね
egoエンジン開発にAMDマネーが入ってるんだっけ?
929 名無しさんの野望 sage 2019/02/22(金) 09:23:33.56 ID:WTUj4jTU
DR2.0 1080p ultraで
URLリンク(imgur.com)

635:Socket774
19/02/22 15:43:28.55 i2RmqsJx0.net
>>615
AMD最適化はけっこうなことだけど
空冷64使ってFHD最高設定で最小FPS64はちょっと重すぎる気がする

636:Socket774
19/02/22 15:55:50.56 LVkDg4fD0.net
>>611,613
情報ありがとう
もう少しいじってみます

637:Socket774
19/02/22 15:58:10.32 LVkDg4fD0.net
>>610
NG登録してるから何書いてるかわからないんだ
まともなこと書いてたら、ごめん

638:Socket774
19/02/22 15:58:54.62 xHknBSnr0.net
>>616
その時点のハードでは実現不能な重さで作るとどこかのゲーム制作会社が言ってた

639:Socket774
19/02/22 15:59:45.05 xHknBSnr0.net
>>618
NG正解だよ

640:Socket774
19/02/22 16:25:44.07 WRUNCQ370.net
vega56が279ドルのとことかあるの

641:Socket774
19/02/22 16:27:20.72 AA/Os2To0.net
RadeonVIIでやるバイオRE2快適でやべーな
しかし普通に画質綺麗にしてもVRAM10GB以上使うんだから HBM2で16GBはほんとリッチで正解だ

642:Socket774
19/02/22 16:33:20.12 2G9K0p610.net
>>622
ホントだよなあイメージ品質200%にしたら16GBでも足りないって警告出るんだもん
イメージ品質だけ150%で後は全部ONかMAXで快適に動いてる

643:Socket774
19/02/22 17:46:48.14 CoYuXabU0.net
>>622
やっぱり高設定だと明らかにきれい?
ミドル設定でも十分キレイだけど影とか妥協してるからなー

644:Socket774
19/02/22 17:48:24.55 AA/Os2To0.net
>>624
PS4Proでもやったけど
PCで画質上げてやるのはやっぱ全然違うわ

645:Socket774
19/02/22 17:54:36.66 V6aRngkLa.net
>>609
OverdriveNTool(最新β)を使用することを強く勧める

646:Socket774
19/02/22 18:02:03.16 6RzgdS6D0.net
>>622
グラフィックス自動設定を限界突破にしてもスムーズに動きますか?

647:Socket774
19/02/22 18:34:30.22 bhusxyju0.net
Geforceならもっと快適やで

648:Socket774
19/02/22 18:44:17.85 wo/Rfzm20.net
URLリンク(www.videocardbenchmark.net)
PassMarkが2060並みでくそ笑った・・・
糞みたいなDX11以前の性能にも納得やな
別にDX12が良いってわけじゃないけどさ
まぁライバルが強すぎるわな

649:Socket774
19/02/22 18:47:11.84 FUxgLOuMr.net
>>625
マジか~
最高設定のクレアを見たい
キャラはあまり変わらなそうだけど

650:Socket774
19/02/22 18:47:16.98 AA/Os2To0.net
>>628
バイオRE2はRadeon VIIの方が快適
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

651:Socket774
19/02/22 18:56:15.63 FJdoFu0xd.net
カプコンのゲーム同価格帯だとAMDのグラボの方が平均fps高く出るけど最低fpsは負けるみたいなの多くて割と謎の仕様
MHWの時もそうだったからradeon勧めてる記事がそこそこ有ったな

652:Socket774
19/02/22 19:04:06.58 LVkDg4fD0.net
>>626
ont入れたらメモリ安定しました
hynixの900Mhzは電圧920だとアウトで950ならセーフでした
グラボ全体のターゲット電圧は毎回リセットされるんですね
なお、ベータ版ではないです

653:Socket774
19/02/22 19:06:05.11 AA/Os2To0.net
バイオRE2してたらメモリのピーク性能が1.4GHzまで出てるんだが いくらなんでも出過ぎじゃねーのかこれ

654:Socket774
19/02/22 19:35:27.03 2G9K0p610.net
ここVegaスレなのにⅦはおろかVega56/64、それに匹敵するスペックのGeforceグラボすら持ってないエアプハイエンドユーザーがなんでドヤ顔で頭悪いこと書き込んでんの?

655:Socket774
19/02/22 19:48:04.28 xHknBSnr0.net
馬鹿だからですよ

656:Socket774
19/02/22 20:03:13.63 nPxnf952d.net
vega56でMHWやってたらモンスターの転倒時と自分の被弾時と
クシャルダオラの風みたいなエフェクト辺りで極端にFPSが落ちる
これが最低FPS付近のデータだと思うけどたぶんNvidiaのグラボのほうがこの辺りのFPSの落ち方が緩やかなんだと思う
その辺り作りが違うんじゃないかなあ
バイオRE2はVII買うかもしれないからまだ買ってなくて知らないけど>>631見る分には解像度FHD辺りだとやっぱ数フレーム違う

657:Socket774
19/02/22 20:21:50.74 6Rml5iKK0.net
お年玉で買った1050君「レイトレガー!」

658:Socket774
19/02/22 20:26:38.00 sLf0e7U6D.net
>>635
Nitro+OC480なんですけど書き込み禁止ですか?

659:Socket774
19/02/22 20:29:06.13 lAerIp7Ed.net
バイオRE2の4Kで最低FPS並ぶのは最終的にメモリがボトルネックになってRTXの方がFPS落ちてるんじゃないかな
そもそも型落ちryzenにVII載せてる頭の悪そうなやつがゲームを語るなと思う
それ尋常じゃないボトルネックのはずだけどまともにFPS出てるのかよ
coffeelakeスレに荒らしに来るアムダーってこいつとかじゃないのか
android x86とfluid用途でradeon買ったけど7nmRTX出たらそっち移るわ
radeonに悪い情報を受け入れないキチガイと関わるのは正直気持ち悪い

660:Socket774
19/02/22 20:31:49.09 LnIgncJb0.net
ゲームにおいての目に見えたカクつきはIOやCPUの影響でかいからな

661:Socket774
19/02/22 20:34:17.90 2vIpMfJ70.net
PolarisはVegaじゃないよ
そっちの専用スレあるよ

662:Socket774
19/02/22 20:39:44.03 auxCRuZZ0.net
Vega64の俺歓喜

663:Socket774
19/02/22 20:40:01.32 5l8gJHAu0.net
>>639
635がいっている人はRTX信者の最近暴れてた人のことだと思うよ。

664:Socket774
19/02/22 20:43:11.72 +mOeOdrU0.net
640
お前が一番キモい長文書いてるよ

665:Socket774
19/02/22 20:48:06.62 2G9K0p610.net
型落ちRyzenとか言われてもねー
1800Xから2700に乗り換えても大してシングルスレッド性能は上がらんからZen2待ちなのじゃよ
それにうちはFHDだから実ゲームでは殆どボトルネックはない
ベンチだと露骨にスコアに出るけどね

666:Socket774
19/02/22 20:49:40.61 AA/Os2To0.net
FHDの方がボトルネックになるだろ
グラボ側の負荷軽すぎて

667:Socket774
19/02/22 21:00:25.56 abp2ThHT0.net
>>635
そいつあれだろレイ・トレースをレイト・レースだと思い込んで
レイトレイト言ってた馬鹿だろ

668:Socket774
19/02/22 21:06:09.37 2G9K0p610.net
>>648
そうだよ(迫真)

669:Socket774
19/02/22 21:21:47.14 pwHa0M+k0.net
アム・ロレイ

670:Socket774
19/02/22 21:26:21.40 KTjtQ3KV0.net
>>629
俺のハズレVIIでも 3D Mark 15823出るけど

671:Socket774
19/02/22 21:30:04.13 KTjtQ3KV0.net
実際ここの人たちってVega VII買ったってほざいているけど
実際金がないか煽りたいだけで買ってないと思うな

672:Socket774
19/02/22 21:31:51.58 AA/Os2To0.net
無事に買えてるけど箱から出し�


673:ス時の感動がやばかったな 室外機ほんまかっこいいとしばらく眺めてた



674:Socket774
19/02/22 21:33:23.02 MAIC8tHoM.net
新手のライバル潰しか?

675:Socket774
19/02/22 21:47:47.50 f4td4xzmM.net
>>651
CPUベンチマークだからなこれ
しかもシングル性能
ryzen勢が足引っ張ってるぞ

676:Socket774
19/02/22 21:50:57.30 pevZKG6fM.net
>>647
ボトルネックの意味わかってなさそう

677:Socket774
19/02/22 21:55:01.63 8F04/ZoZ0.net
アプリ側が積極的に空きスレッドを使うものじゃないとRyzenは馬力が出ないからね
シネベンチなんかでは強いけど他では微妙になる
Zen2待望論はその裏返しなわけで

678:Socket774
19/02/22 22:29:07.85 KTjtQ3KV0.net
ところでVega VIIはどれぐらいundervold出来るの?
ハズレと当たりの境界値どの辺なの?

679:Socket774
19/02/22 22:35:22.17 AA/Os2To0.net
>>656
わかるよ
FHD環境でフレームレート出そうとするなら第一世代Ryzenとかだとすげー足ひっぱるのなんて当たり前
もしFHD60fpsとかいう環境でRadeon VII使ってるって話ならcpuのボトルネックが出る前にフレームレートが頭打ちになるから発生しないけど、そもそもFHD60fpsでゲームするレベルならわざわざRadeonVIIを選ぶ必要が...

680:Socket774
19/02/22 22:35:53.78 Nj6H8bln0.net
HWiNFO v6.02
URLリンク(www.hwinfo.com)
>Improved support of AMD Radeon VII.
入れてみた
URLリンク(i.imgur.com)
取りあえずクロックとファン回転数はちゃんと拾えてるっぽい
電圧はコアとメモリが逆になってるw(WattManでコア電圧上げるとメモリの方が変動するw)
メモリ電圧?(表示はコア)は0.9Vになってるけど、正しいか不明(第二世代HBM2の定格は1.2V)
GPU tempはジャンクション温度になってる
電流値と消費電力は拾えてないっぽい

681:Socket774
19/02/22 22:36:36.81 AA/Os2To0.net
>>658
1090mVが当たりかハズレかの境界線っぽいよ
UVは当たりでも外れでも割と簡単に1000mVを下回れる

682:Socket774
19/02/22 22:37:38.96 KTjtQ3KV0.net
>>661
1090mはOC2200Mhzの時?

683:Socket774
19/02/22 22:39:42.74 AA/Os2To0.net
>>662
デフォルト電圧で

684:Socket774
19/02/22 22:41:34.81 KTjtQ3KV0.net
>>663
なるほど
1800Mhz 1056mVはあたりなのか

685:Socket774
19/02/22 22:42:19.52 AA/Os2To0.net
>>664
めちゃくちゃ当たりだね
ちなみに俺のは1140mVのくそハズレだよ

686:Socket774
19/02/22 22:58:41.21 KTjtQ3KV0.net
>>665
そうなねありがとう
とりあえず1800Mhz 954mVで運用することにする
これならTemp 66度、ジャンクション89度でギリギリ安全だろうし

687:Socket774
19/02/22 23:42:12.31 bhusxyju0.net
高かろう悪かろうのラデオン(笑)
さっさとgeforce互換機になるか
権利をintelに譲ってとっとと撤退しろ

688:Socket774
19/02/22 23:55:44.01 AA/Os2To0.net
垂直同期かけて制限すると熱くもならないし静かだし バイオRE2はそんな動きがある方じゃないから4K30fpsで十分だったわ

689:Socket774
19/02/23 00:14:19.38 48BbuOdjM.net
30fpsて、、、

690:Socket774
19/02/23 01:15:31.60 J/NJDeTp0.net
プレイはできるけどもう60無いと無理な体になってしまった

691:Socket774
19/02/23 01:36:46.76 uHDBOXjT0.net
URLリンク(www.youtube.com)
新生1070みたいな感じか
値段によっては強敵になりそう

692:Socket774
19/02/23 01:49:05.50 48BbuOdjM.net
RADEONって2060あたりにまともに対抗できるミドル製品ってない�


693:謔ヒ VEGA64ならゲームベンチが僅差だけどワッパの酷さが話にならなさすぎる VIIの下位製品を早くださないかな



694:Socket774
19/02/23 02:10:18.24 v4N5LLeTM.net
>>671
食われるのは2070と2080だな
HBM2の16GBは競合しない
性能としてもOpenCLが高いとか
VIIにはRADEONならではの特徴がある

695:Socket774
19/02/23 03:00:11.04 uHDBOXjT0.net
>>673
vega56の値下げで無理矢理対抗するっぽいけどどうだろ
rx590を値下げして対決させた方が数もあるしこっち値下げした方がんじゃ・・・

696:Socket774
19/02/23 03:23:41.95 lfKluyRy0.net
>>674
性能と価格帯が違うだろ・・
1660Ti = 4万・1070相当の性能・特典ゲーム無し
Vega56 = 6万・1070相当の性能・最新ゲーム3本付
RX590 = 2.8万・1060相当の性能・最新ゲーム3本付

697:Socket774
19/02/23 03:29:40.50 B/hjxq8H0.net
580は1060相当だが590は1060相当じゃない
1060Tiがあったら ちょうどそこにすっぽり入るんだが

698:Socket774
19/02/23 03:31:19.65 lfKluyRy0.net
>>676
1660Tiは1070より消費電力が低い
RX590は1070より消費電力が高い
そもそもなんでRadeonって消費電力高いんだよ

699:Socket774
19/02/23 03:59:21.05 9dsNN1SV0.net
フルHD対決
RTX 2060 vs. VEGA 64 (Test in 8 Games)
URLリンク(youtu.be)
RTX 2060 vs. RX 590 (Test in 10 Games)
URLリンク(youtu.be)

700:Socket774
19/02/23 04:11:41.86 0ahKcK6ya.net
>>677
シェーダーと制御回路が超高性能だから

701:Socket774
19/02/23 04:15:05.59 0ahKcK6ya.net
>>672
1060~2060/1160/1660対抗のミドル帯はNaviになるけど発売が当分先だからなあ
Polaris、Vegaでやりくりするしかない

702:Socket774
19/02/23 04:36:31.34 /JJzimDB0.net
>>637
解像度は?CPUは?モンハンはそこかなり大事
WQHD以上なら2080でもかくつくぞ
俺の56はFHDでfps60下回るのはテオに大樽爆破した時ぐらい、粉塵と相まって瞬間的に下がる

703:Socket774
19/02/23 08:32:10.82 AvAvc/J+r.net
>>677
省電力化する世代の「チック」と改良する世代の「タック」の「チックタック」を交互に細かく繰り返さないから
プロセス微細化世代は省電力化のみというネガティブな発想は無くひたすら改良改良
アーキテクチャの終盤でドーンと下げてくる
ちなみに今の7nmとnvidiaが参入してこれる次世代の7nmは別物で設計難易度の桁が違う
VIIは今の7nmに載せるための「改良」世代な

704:Socket774
19/02/23 09:01:12.52 lAv2UrJZM.net
>>678
ゲームしかやらないならゲボがいいんじゃね

705:Socket774
19/02/23 10:13:53.37 JBYy1Bde0.net
>>652
確かに性能延びてはいるけど、Vega64/56から買い換えるほどでもない気がしなくもない。
シュリンクと帯域二倍の旨味がなんか薄いんだよね。あとはユーザーレビューがまだ足りない

706:Socket774
19/02/23 10:25:38.02 YMaZwpJ2M.net
帯域とメモリ容量は4kで遊ばないと実感できまい
1080pのベンチ結果しか見てない人も多そうだ

707:Socket774
19/02/23 11:21:29.44 B/hjxq8H0.net
64の環境で満足してる奴は買い換える必要ないんじゃね
2GHzOC可能で4K解像度で遊びたいとか1.8GHzで1000mV以下へのUVしてワッパ向上させて使いたいとか
VRAM16GBでテクスチャリッチにしたいとか
目的があるから買い換えるわけで。
シュリンクの旨みが薄いんじゃなく 主観で買い換える意味を感じてないだけ

708:Socket774
19/02/23 12:13:36.27 6XmHu5B40.net
糞ドライバが足引っ張りすぎてて動かないゲームが多数アベレージでは2070並みに落ち着いてるんだけどな
このグラボで4Kとか何のネタだよ、2070はテンソーコアっていうAAの負荷のない最新技術、スペック40%upも使える
こんなのに需要自体あるわけないじゃん、買い替え需要満たすには性能がお粗末すぎ

709:Socket774
19/02/23 12:19:00.77 B/hjxq8H0.net
アベレージで1080Ti並って結果が出てるのを
とにかく2070並ってことにしようと必死だよな

710:Socket774
19/02/23 12:21:18.82 GMzsbRQM0.net
VII wattemanだと1800Mhzにしていても勝手にもっと上まで
上げるから困るなんとかならんのだろうか

711:Socket774
19/02/23 12:24:16.47 B/hjxq8H0.net
>>689
ピーク性能だろ 多分無理だよ
俺は1900に固定してるけど1960とかに跳ね上がる時がある。メモリも1200設定だけど1400とか行くし。

712:Socket774
19/02/23 12:32:43.49 J/NJDeTp0.net
56安売り来ないかな
店舗見てると弾数自体が不足してる感じだけど

713:Socket774
19/02/23 12:38:21.94 y7DKH8hJM.net
>>689
ドライバ更新してから俺もそう
フレームターゲットも上手く機能してないようだしまた修正待ち
でもUVしてるのに1900mhz普通に超えちゃってるしグラフの方がおかしいんじゃないかな
ワットチェッカー見てる感じ電圧は上がってないようだけど

714:Socket774
19/02/23 12:44:04.87 04rhW3W00.net
オーバーレイのパフォーマンス監視が完全にバグってる
ファン回転数を更新しなくなったり、VRAM使用量があり得ない数字(50GBとか16進数)を表示する
こうなるとWattManの方の表示も信用できないし、外部ツールはまだ対応してないし・・
ちょっと色々弄るのは怖くてUVとファン調整くらいしかしてない

715:Socket774
19/02/23 12:47:30.92 1SwcKGDa0.net
>>652
>>684
自分以外SS付きで報告する人少ないからねぇ
kakakuにはレビュー1件だげ、口コミはまったく上がってないみたいだねw
意外に買った人少ないのかな
まあ欲しいけどモノがなくて買えない・入荷待ちって人も居そうだけど
>>690
>>692
19.2.2のKnown Issuesに
・Radeon WattMan clock gauges may sometimes not change or appear incorrect when custom settings have been set on AMD Radeon VII.
ってあるから修正待ち
自分もたまにピークが跳ね上がる時があるよ
あと、最近気付いたけど、VII+19.2.2でメモリ設定手動にしてOpenCL使うとメモリクロックが800MHzまでしか上がらないバグがあるね
自動だと1000MHzまでちゃんと上がる

716:Socket774
19/02/23 12:57:03.68 NrU41g/eM.net
>>694
OPENCLのマイニングソフトで試したらちゃんと1200まで上がったぞ。1921は確かに800止まりたった。

717:Socket774
19/02/23 13:00:28.75 04rhW3W00.net
これだけバグあると最適化まで手が回ってないだろうから、と今後の最適化に期待してしまう

718:Socket774
19/02/23 13:04:01.07 y7DKH8hJM.net
Radeon VII水枕EKより一月後発売?
URLリンク(www.overclock3d.net)
EKに直接問い合わせて四、五週間以内に発売するとのこと

719:Socket774
19/02/23 13:32:24.99 GMzsbRQM0.net
やっぱゲームしているときだけ
制御効かず短時間でもいいから上げられるだけ上昇させているなぁ
電圧も上がっているし
うーんなんだろこれ

720:Socket774
19/02/23 13:38:13.77 x3gANkP8H.net
グラボがなににメモリ使ってるか知らないけど、4Kで16は十分なメモリ量なの?
それならFHDで4、WQHDで8くらいがラインなわけなのか?

721:Socket774
19/02/23 13:44:05.28 1SwcKGDa0.net
>>695
自分はAvisynthのOpenCLフィルタを試してたけど、さっきいくつか試してみたら確かに手動設定ちゃんと効くのもあった
何かがトリガーになって800MHzまでしか上がらなくなるっぽいね

722:Socket774
19/02/23 14:12:12.12 JBYy1Bde0.net
>>685
確かに4KだとVega10よりも帯域の方で伸び率がぜんぜん違うね。
HBM容量はVega FEが16GB(クリエイト用なのでドライバ等々が向いてないが)だし、HBCC割り当てでDRAM最大16GBできるしあまり強みにはなってない感じ。越えたこと無いから実際の挙動は知らないんだけど

723:Socket774
19/02/23 14:41:40.39 5w6fFga70.net
工房在庫あり

724:Socket774
19/02/23 15:05:47.44 SDu0W4v60.net
>>674 が言ってるのはこれか 日本はどうなるか
特定の市場でRadeon RX Vega 56の価格を引き下げ
URLリンク(www.techpowerup.com)

725:Socket774
19/02/23 16:42:15.30 B/hjxq8H0.net
メモリ速すぎて草
URLリンク(i.imgur.com)

726:Socket774
19/02/23 16:59:20.73 iFnHv0lE0.net
オリファンの噂はないんすか
サファニトロでお願いします

727:Socket774
19/02/23 17:18:29.42 B/hjxq8H0.net
パワカラのオリファンは噂あるよ

728:Socket774
19/02/23 17:43:28.44 iFnHv0lE0.net
んじゃ他所も期待していいね

729:Socket774
19/02/23 18:14:26.82 /pdXI91G0.net
>>677
AMDのシェーダーの方が処理の自由度が高いんで消費電力で不利。
NVはその不利をライブラリや開発環境でカバーしてる。

730:Socket774
19/02/23 18:40:15.99 7n/+PdBKM.net
>>604
ダイサイズはハイエンド
性能はミドルレンジ
即ちVega56はミドルエンドの座が相応しいのだよ

731:Socket774
19/02/23 18:44:18.95 7n/+PdBKM.net
>>612
RTX2060Ti/RTX1660Tiのミドルレンジの競合製品を収束させるとか自殺行為だよ
年末のNaviまでは値下げして血反吐吐こうが売らないと市場が無くなる

732:Socket774
19/02/23 18:56:12.43 94ZBFMve0.net
残念だけどnaviは出る前から負け確定だよ
ラジャが居ないから性能出しきれない
だから発売日伸ばした

733:Socket774
19/02/23 19:03:17.00 YCBUFm860.net
そろそろ巣にお帰り

734:Socket774
19/02/23 19:06:36.63 aLlTwCayd.net
Naviがゲーム向けに作られてるのに 公で愚痴ってたラジャはもう必要なかった

735:Socket774
19/02/23 19:07:58.66 2A+qGkFm0.net
>>677
誤解を恐れず言っちゃえば
スケジューリング昨日が下記の様に違う
Radeon アウトオブオーダー
Geforce インオーダー
ACEユニットHWユニットによって
グラフィックス命令とコンピュート命令を混ぜ混ぜして最適に並べ替えて命令発行出来ちゃいますよと
組み込み向けのCPUは決まった処理しかしないし熱対策費も考えなきゃいけないから低消費電力でのインオーダー型が使われてるでしょ

736:Socket774
19/02/23 19:29:56.84 9mBDPAkwa.net
血反吐吐くほどは作らないだろうな
市場が消滅しない程度に細々と作っていくだけ

737:Socket774
19/02/23 19:39:20.39 afXdCpvHM.net



738:Rンタミやられて血反吐吐いてるだろ。



739:Socket774
19/02/23 19:54:42.95 vDuScMYm0.net
Vega56安くしてよ
2万中で(´・ω・`)

740:Socket774
19/02/23 20:02:52.11 04rhW3W00.net
値崩れする56/64狙いの人結構多いんだね

741:Socket774
19/02/23 20:08:35.32 Beb4p7DG0.net
64はいろいろ強化してないとしんどいから56が本命の人多いだろうね
PC4Uのサファのやつを見て検討したけど
64は値段は安いけど8pin×3が受け入れられなかった

742:Socket774
19/02/23 20:08:56.61 Ku+HR7l/0.net
>>693
今はocとか止めて慎重に使った方いいよ
ドライバ未成熟でvega64壊したことあるから

743:Socket774
19/02/23 20:16:22.49 JpFUbYX5d.net
>>719
48600円になってたのは8ピン2本の通常版で8ピン3本は限定版の仕様(エルミタのレビュー解禁時既に完売在庫無し入荷予定無しという伝説のレア物)

744:Socket774
19/02/23 20:19:10.57 WTVykbgR0.net
まぁNVIDIAもドライバの欠陥でGeForce焼いたことありますしw
そもそもOCは保証外だから安全期すなら定格でないとなぁ

745:Socket774
19/02/23 20:20:08.94 9mBDPAkwa.net
GPUの収益はVega<<Polarisだから、Vegaが多少売れなくても大丈夫だろう
製造量なんて需要で決まるんだから、需要が殆ど無いVegaを今更血反吐吐くほど作るなんてことはありえない
ちなみに需要というのは自作er向けじゃなく、メーカー製とかに大量導入やサーバーとかの高利益向けのことで、
そういうので殆ど売れてない以上、製造する意味は殆ど無い

746:Socket774
19/02/23 20:26:05.74 ekbjUr6q0.net
パワカラの56買ったけどデフォ電圧じゃメモリ800MHzから少しでも上げるとフリーズする
低電圧運用するつもりだから特に問題は無いけどなんか損した気分

747:Socket774
19/02/23 20:30:53.45 K7AYkY10a.net
BIOSスイッチ片方は1000近く回るけど片方は960が限界
全く同じ設定にしてもスコアがぜんぜん違うね

748:Socket774
19/02/23 20:36:17.73 aLlTwCayd.net
普通に使う分は今はUVでいいよ
OCはベンチスコア出したい時くらいで

749:Socket774
19/02/23 20:59:24.45 04rhW3W00.net
常用はUVしてファン設定を少しキツめにが安牌かも

750:Socket774
19/02/23 21:01:17.41 jynFvbq70.net
>>724
オートオーバークロックやってみたら?
うちはオートだと910だったので手動885で運用してる

751:Socket774
19/02/23 21:01:25.89 NWS0K6LK0.net
>>721
まーとは言っても2.5スロ使うのは変わらんから構成によっては
使うのツラいかもな。
これ買ってAir Silverと入れ替えたんでAir SilverをITXのに入れたけど
さすがに無理があるようだ。孔だらけケースなのに温度がガンガン上がるw

752:Socket774
19/02/23 21:09:00.00 8srgy4it0.net
某PCパーツ屋池袋店がPulseの56をスペシャルプライスですってツイートしてる見てしまったんだが、価格で笑ったわ
VIIと間違えてるか過去からツイートしてるんじゃないのかっていう

753:Socket774
19/02/23 21:29:15.69 VnSbd2MC0.net
>>724
HBMメモリ何処製? たしかhynixだとあまり回らないはず

754:Socket774
19/02/23 22:35:17.35 aLlTwCayd.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

755:Socket774
19/02/23 22:38:33.78 RowXn3vy0.net
結構ファン唸るから水枕早いとこ欲しいなぁ

756:Socket774
19/02/23 23:30:28.73 aLlTwCayd.net
水冷にすると最高にかっこいい室外機じゃなくなるのがな... 純正のLEでないかな

757:Socket774
19/02/23 23:49:02.45 7DPeeWoR0.net
>>721
390Xからの買い換えにそのPC4Uの安売り64でVegaデビューですわ俺

758:Socket774
19/02/24 00:49:45.82 nfYO5Sj8M.net
pc4uで56を安く買えたとニヤニヤしていたが値下するの?なんかガッカリ。もう少し待てばよかった。

759:Socket774
19/02/24 01:12:05.46 usUUlBpV0.net
56は安売りで確実に手に入る程数ないと思うからpc4uで買ったので正解だと思うぞ
サファのは良く冷えるし回るしな

760:Socket774
19/02/24 03:50:35.00 VwHgdMvW0.net
pulseほしいな
ライザーケーブルで縦置きしてm.2に風抜けるようにしてみたい

761:Socket774
19/02/24 11:03:21.80 C9PiRLP60.net
VIIの新BIOSv106が来たね
URLリンク(www.overclock.net)
URLリンク(www.amd.com)
海外の情報によると、デフォクロック低電圧化でより低い電圧まで下げられたけど、ピーククロックは低くなったらしい
OC耐性は変わらなかったみたい
URLリンク(www.overclock.net)
あと、HWiNFO v6.03_3673 Beta
URLリンク(www.overclock.net)
URLリンク(i.imgur.com)
大分まともになったね
そのうち正式版も出るかな

762:Socket774
19/02/24 11:11:13.06 L0XcVvYU0.net
まともになってもgeforceには勝てないのが現実w

763:Socket774
19/02/24 11:17:38.83 p7yQQGtNM.net
まともになったは、Hwinfoにかかっているのでは?w

764:Socket774
19/02/24 11:47:13.55 xi128g090.net
鳥頭なんだな

765:Socket774
19/02/24 13:30:00.75 8a6sWObI0.net
1050オーナー「まともになってもgeforceには勝てないのが現実w」

766:Socket774
19/02/24 14:54:20.48 krDq52240.net
1050オーナーってことは、案外Dell男かもよw
あいつ、LPのRX460出さないのを逆恨みしてAMDアンチやってるし
その後、750Tiから1050Tiに載せ替えたらしいし。

767:Socket774
19/02/24 15:43:15.98 YE+fGcjU0.net
URLリンク(gpu.userbenchmark.com)
ミドルローなんて10年近く使ってないから性能どんなもんかググったら性能差凄まじい
値段相応なんやな

768:Socket774
19/02/24 15:51:04.64 BOlFN9080.net
糞サイトやん

769:Socket774
19/02/24 15:55:18.32 /k3EOANzd.net
最新のハイエンドとか使ってると下の性能のものに興味なくなるよな
逆を言えば、最新のハイエンドに噛み付いて来るやつはそれよりも低性能の物を使っていて上の性能に興味ありまくりのヤツ。
好きの反対は無関心、嫌いは好きの裏返しとはよく言ったもの。

770:Socket774
19/02/24 16:41:24.16 zJc9TtvU0.net
確かにVega使い始めてプロファイルも最適値自分で探れるようになって・・・ってなったら
Polarisへの興味なくなっちゃったなぁ、RX590は電圧一度弄ってみたいけど
今はメインがVega64でサブが56だけどZen2 Matisse来たらRADEON Ⅶ買うんだ・・・

771:Socket774
19/02/24 16:54:27.31 CEB0GEga0.net
pulse56はマジでよう冷える
いいモノだよ

772:Socket774
19/02/24 17:23:27.29 7cMoGaIXa.net
プリミティブ Culling使ってこんな風にゲフォを圧倒することもある
URLリンク(people.freedesktop.org)
結局は搭載機能にいかに最適化するかでしかなく、今の所ラデはその機能の殆どを使ってはいない

773:Socket774
19/02/24 17:24:33.01 UoHQ9+dT0.net
>>750
それ現状Paraviewだけの結果ということも言えよ

774:Socket774
19/02/24 17:29:29.54 Xp9irS+Gd.net
圧倒しようがしまいがどうでもよくね

775:Socket774
19/02/24 18:14:14.95 Tiao94W6p.net
user benchmarkって何もかもバラバラ環境で全く参考にならないよね
某嘘つきサイトはよく載せてるけどさ

776:Socket774
19/02/24 19:25:54.66 8oIUsa7J0.net
本人飛んでくるからやめーやw

777:Socket774
19/02/24 23:36:45.49 qu8M3it80.net
Radeon Settingsのゲームタブの追加で
追加→参照→ディレクトリ
で見ても、ゲームのexeファイル表示されなくて追加できないのだけど
同じ状況な人いる?
正直ドライバ側の問題だろうからグラボは関係ないと思うのだけど

778:Socket774
19/02/24 23:51:41.33 6uzWkRLe0.net
最近見たと思ったがこれかね
>>487 >>488

779:Socket774
19/02/25 00:18:18.48 ZJdP6X9i0.net
>>756
ありがとうございます。
解決しました…
VIIでAnthem動かしてるけどOverlayにFPSとか表示してくれないし
なんとも言えねぇ、ツール使えよってのは最もだけど出来る限り常駐するアプリ増やしたくないし悩ましい

780:Socket774
19/02/25 00:21:36.28 w0LNmTPMa.net
アンチRadeonでブラックボックスのGameWorksが相手だから色々不具合があるんだろうな

781:Socket774
19/02/25 00:30:09.91 yJdBJ2tS0.net
radeonで困ることはあってもGeforceで困ることって無いからなあ
余程の物好きチャレンジャー以外がradeon買うのは勧められない

782:Socket774
19/02/25 00:30:59.14 gsytAsEy0.net
VII買ったしみかかの5K引きクーポンでfreesyncモニタ買ったった

783:Socket774
19/02/25 00:35:23.94 gsytAsEy0.net
>>757
オリジンは[左下のユーザー名][アプリケーションの設定][ORIGIN IN GAME]でFPS表示できるんじゃ?
ま、RadeonSettingはまだぜんぜんだめなのは確か

784:Socket774
19/02/25 00:38:18.59 jQQ3fOiO0.net
>>757
URLリンク(imgur.com)
あきらめてafterburner+Riva Tuner Statistics Server入れよう(これだとほぼoverlayしてくれる)
俺も常駐アプリ多いの嫌だったけどwallpeparengine入れてからどうでもよくなったw
なんかHWiNFOの値を表示する事も出来るらしいし

785:Socket774
19/02/25 00:45:28.35 ZJdP6X9i0.net
>>761
おお
何から何までありがとうございます
Originのゲーム初めてで分からなかったから助かります

786:Socket774
19/02/25 00:48:13.29 gsytAsEy0.net
ゆっくりオリジンの糞UIに調教されてってね!

787:Socket774
19/02/25 00:53:25.88 ZJdP6X9i0.net
>>762
一応解決したから、今後どうしようも無い状況になったら諦めてAfterburner入れてみます
丁寧にありがとうございます

788:Socket774
19/02/25 02:09:06.99 4YmndIoua.net
>>759
破壊ドライバーでも信者は困らないからね

789:Socket774
19/02/25 02:51:27.27 jQQ3fOiO0.net
URLリンク(kakaku.com)
radeonとのメモリ相性に会ったかも
上のCFDメモリだとディスプレイドライバの停止と再起動をyoutubeを見ながらゲームしようとすると頻発
みんな大好きコルセア2666メモリにすると一切エラーが起こらない+CFDメモリを付けた状態でnvidiaを付けてもエラーが起きないので多分原因はメモリ
マザボはasrock b450 fata
マザボのメモリ対応表では対応していると書いてあったんだけどなぁ(グラボが対応しているとは言っていない)

790:Socket774
19/02/25 0


791:3:24:25.96 ID:3nfDOegfM.net



792:Socket774
19/02/25 03:27:35.60 4JFPs2nCa.net
exe選択できんとか上書き設定が反映されてるかわからんとか一体いつになったら解決するんやろね

793:Socket774
19/02/25 05:59:42.16 YAVzSCBZ0.net
>>755
手入力して

794:Socket774
19/02/25 06:03:07.46 YAVzSCBZ0.net
>>757
AnthemはORIGIN in GAMEを有効にしないと他のオーバーレイ効かない
ラデオンオバレイでもスチムオバレイでも、まずはORIGIN in GAMEを有効化してORIGIN in GAMEのfps表示を非表示にする

795:Socket774
19/02/25 07:51:27.53 iPYpyHCnM.net
ベガ56 レッドデビルってどうなん?
あのゴッツイ形だけで、冷えそう

796:Socket774
19/02/25 08:34:45.85 BqiVSH07r.net
>>772
回せばそれなりに冷える
時期違いで合計3個買ったけど全部コイル鳴きするしバックプレートのビスが1箇所緩い
メモリおみくじはhynix多め

797:Socket774
19/02/25 09:15:22.97 /63i8Dd/0.net
VEGAの特価あればおしえて

798:Socket774
19/02/25 11:40:29.42 HC/2SUXKa.net
待てば来る

799:Socket774
19/02/25 12:14:54.76 6FLG3Xoud.net
vega56は3万切ったら買ったるわ

800:Socket774
19/02/25 13:49:03.14 jQQ3fOiO0.net
776「スイマセンvega56を3万切りでください」
rx590「あ…ごめんなさい それ私がいるから無理なんですよ」
776「(がーんだな…出鼻をくじかれた)じゃ…この『16xx対抗セール』を」
rx590「ですからごめんなさい 私がいるから無理なんですよ」

801:Socket774
19/02/25 14:06:21.93 7RK9FngH0.net
Naviが本当に当初の予定通り299ドルで1080並の性能を出せるなら1660Tiとか2060とか吹っ飛ぶな

802:Socket774
19/02/25 14:25:45.60 wVrdYQcTM.net
そんなものが出るならまず先に既存Radeon買ったやつが全員死亡だけどな

803:Socket774
19/02/25 14:31:01.24 cQFGTupqd.net
>>779
別にそれはいいんじゃね?

804:Socket774
19/02/25 14:32:45.39 9bhswJqAM.net
299ならベンダーオリジナルが350
日本に持ってきて49800円(税別)だろ
さほどダメージはなさそうだが

805:Socket774
19/02/25 15:54:32.69 C9pw5Hc/0.net
1080程度の性能ってAMDの大本営発表だし、条件によっては1080に勝つけど概ね1070tiと同程度ってとこじゃないかね

806:Socket774
19/02/25 16:02:13.32 cQFGTupqd.net
1070tiと同等で299ドルならいいんじゃね?
日本のおま国価格で死ぬだろうけど

807:Socket774
19/02/25 17:06:22.11 wA2JkUOPM.net
>>776
オクでほぼ2万でこうたで

808:Socket774
19/02/25 17:10:19.83 pPUA8xy/0.net
HWiNFO 6.02
・Improved support of AMD Radeon VII.

809:Socket774
19/02/25 17:28:47.65 PSngmc/xd.net
>>777
これはアームロック案件

810:Socket774
19/02/25 18:44:35.10 1JNKKTnYp.net
>>778
それは無理です
ラジャが最適化の秘密を明かさずインテルに移籍しているため性能を解放する鍵が失われているから無理なんだな

811:Socket774
19/02/25 18:53:18.36 yQBItaE/0.net
>>787
そのネタ飽きたから、新作はよ

812:Socket774
19/02/25 18:54:43.22 UiobDPoOa.net
Naviは3000sp位、1500MHzROP 64
2070くらいはいくでしょ

813:Socket774
19/02/25 18:55:10.68 4/jfrxnu0.net
Rajaさんだけで開発してたわけじゃないのにな

814:Socket774
19/02/25 18:56:08.74 ZqJrddGs0.net
一人で開発できるとかそれもう会�


815:ミ興せるレベルじゃねえか



816:Socket774
19/02/25 18:57:59.56 7RK9FngH0.net
RajaはVegaが上手くいかなかったのはAMDがNaviに注力し始めたからって公に愚痴ってたやん

817:Socket774
19/02/25 18:58:47.37 ZqJrddGs0.net
おソースちょうだい

818:Socket774
19/02/25 19:04:28.14 UiobDPoOa.net
途中で送信してしまった
Naviのスペックは、3000sp以上、1500MHz以上、ROP 64、GDDR6だからね、ほぼ2080並のスペックになる
2070くらいは確実にいくでしょ、2080に届くかどうかは不明

819:Socket774
19/02/25 19:07:46.30 FR2xKm0m0.net
Vega上手く行ってなかったのか、手動調整後なんかかなりいいと思ってた

820:Socket774
19/02/25 19:13:47.46 UiobDPoOa.net
>>792
Vegaの後に次期主力のnaviに注力するのは普通だろ
そもそもVegaもAPUやSSD付きのSSGや完全体のVega20とか作りまくってるんだが、ラジャも大満足で満腹だったろう
もちろんNaviやNext GenにもRajaはかなり関わってるけどな
まあ、NV主導で想定以上にAIやレイトレが急に盛り上がってるのを見てどう思ってるのかは知らないけど
AMDもIntelも今の所は明確なコメントを出してないけどどうするんだろうな

821:Socket774
19/02/25 19:14:26.42 1JNKKTnYp.net
>>784
fijiの焼き直しでダイが超でかいのに省電力や性能向上は不可能だと思うよ

822:Socket774
19/02/25 19:37:14.42 UiobDPoOa.net
Vegaが上手くいかないのはDX12ゲームが普及してないからで、単にゲームのサポートやマーケティングが不足してるだけ
今は全力の殆どをRyzenやEPYC普及に使ってるから仕方ない

823:Socket774
19/02/25 20:05:07.16 ZWpxZeUn0.net
競争力が高い方に注力するのは企業戦略の一つとして当然のことだしね
もちろん注力してない方をおろそかにしていいってことじゃないぞ

824:Socket774
19/02/25 20:08:48.27 2mDqeGvx0.net
The AMD Radeon VII Review
Ashes of the Singularity: Escalation (DX12)
URLリンク(www.anandtech.com)
Asyncのためだけに存在している"Ashes of The Singularity"でもこんな状態だから
必要なのはDX12普及じゃなくてRadeonへの最適化かな?

825:Socket774
19/02/25 20:15:32.38 UiobDPoOa.net
>>799
疎かにしてはいないよ、出来る限りのことはやってる
580/590を出したし、VII出したし、最適化ゲームもいくつかある
ただ、リソースは限られてるから、現状維持に使うより、Naviのマーケティングに使うほうがいいだろう

826:Socket774
19/02/25 20:27:08.66 OfoIQMcn0.net
RTXもDXRの都合でDX12化推してるしWin7サポート終了したらDX12化も進むんでは。

827:Socket774
19/02/25 20:29:39.94 1JNKKTnYp.net
naviは実質失敗しているからCS開発も不調だし
最悪このまま遅れるならあとプラス2年かけて
インテルCPUにラジャのdGPU構成になる可能性も高いからなぁ
naviは失敗しているけど開発費を改修するために大量に人員導入しないといけないのはアホだね

828:Socket774
19/02/25 20:36:21.62 UiobDPoOa.net
今どきのDX12+Asyncはこんなもん
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
DX11でも
URLリンク(images.anandtech.com)
GameWorks
URLリンク(images.anandtech.com)
GameWorksの酷さがよく分かる

829:Socket774
19/02/25 20:45:43.63 VNceKTqw0.net
>>803
もっと言うとAMDはチャイナ絡みでトランプにマークされてるから
今より不利になるのは必至
CPUもVIAが復調してきてるから安心と言えない

830:Socket774
19/02/25 20:48:06.70 UiobDPoOa.net
AMDよりIntelやNvidiaの方が中国と結び付きが強いけどね
当然AMDなんて小物よりそっちの大物たちを警戒してるよ

831:Socket774
19/02/25 20:54:06.25 C9pw5Hc/0.net
レイトレ君がミドルロー使いであることがバレて泣きながら逃げてったと思ったら今度はnavi失敗連呼ニキかよ
ここVegaスレなんで他でやって

832:Socket774
19/02/25 20:54:32.46 nzAAVX/K0.net
>>794
リークだと、Vega64級なので、SP4096(CU64)、256bit接続GDDR6で、Vega64から+15%。
7nm化によってキャッシュが増える(Vaga10ではL2=4MBだった)だろうから、クロックあたりの性能も上がるはず。
CPUでは、L2キャッシュが倍になれば10%性能が上がり、メモリ帯域が倍になれば10%性能が上がる。
クロックがVII並の1800MHz、GDDR6に16Gbps(256bit接続なら512GB/s)であれば、Vega64から+15%は決して不可能な数字では無さそう。

833:Socket774
19/02/25 20:58:11.04 tpmK2w55d.net
Naviの第1弾は40CUで1080並って話だったけどな
64CUのやつとかはその次のハイエンドNavi

834:Socket774
19/02/25 20:58:43.11 OfoIQMcn0.net
SP4096だと現行VEGA64より価格高くなりますやん。

835:Socket774
19/02/25 21:02:23.89 O6tUH+UdM.net
>>804
ハードの仕様はTITAN Vと似てるからな
ドライバーが成熟してくれば2080を超えるものはまだまだ増えるだろうな

836:Socket774
19/02/25 21:06:58.22 Ytayn/sA0.net
>>811
ジャンクションの温度高すぎて
クロック不安定になるからそれは無理かと
長時間計算すると失敗することも多いし

837:Socket774
19/02/25 21:28:49.10 tpmK2w55d.net
ジャンクション温度が高くなるのはオリファン待てばええんかな

838:Socket774
19/02/25 21:50:15.65 4YmndIoua.net
Naviはゲーム向けだから固定機能をかなり強化しそう

839:Socket774
19/02/25 21:57:50.03 xZ3vdAnB0.net
ワンズ
サファとパワカラ取り寄せ可能

840:Socket774
19/02/26 00:31:48.13 5B4yIvXId.net
ゲーム起動した瞬間 パンって破裂音がしたんだが
俺のRadeon VII死んだか?

841:Socket774
19/02/26 00:33:11.77 5B4yIvXId.net
いや動いた...よかった

842:Socket774
19/02/26 00:34:06.04 xE2b4IUWd.net
>>816
それで安物電源のディスクコンデンサが吹き飛んでPC起動しなくなった事ならある

843:Socket774
19/02/26 00:38:16.10 5B4yIvXId.net
>>818
電源がいったのかな
今のところ正常に動いてるが 1度シャットダウンしたら二度と目を覚まさないパターンか

844:Socket774
19/02/26 00:45:50.49 xE2b4IUWd.net
>>819
まぁ、破裂音がしたなら何かしら吹き飛んでる可能性が高いから調べた方がいいんじゃないかな

845:Socket774
19/02/26 00:51:41.94 5B4yIvXId.net
VIIが無事ならいいんだがバラして確認するか...

846:Socket774
19/02/26 00:55:50.39 lw7V3TeX0.net
プラスチックが焦げるような臭いが出てたらどっかしらいっちゃってると思う
破裂音らしき音もしたそうだし、念入りにチェックした方がよさげ

847:Socket774
19/02/26 01:03:00.08 Wyh/YFpo0.net
赤い実弾けたか

848:Socket774
19/02/26 01:10:42.69 5B4yIvXId.net
VIIちゃん無事だった、よかった
マザボのほうだったわ お騒がせしてすまない

849:Socket774
19/02/26 01:11:09.12 m76WSNIq0.net
マザボ死んだのか

850:Socket774
19/02/26 01:13:29.22 Wyh/YFpo0.net
買い換える理由ができて楽しくなるとおもえばいい

851:Socket774
19/02/26 01:15:46.50 lw7V3TeX0.net
端からだけど原因特定も出来て被害も広がってなくて良かった
起きてるときにすぐ気付けたってのはある意味不幸中の幸いだったと思うし

852:Socket774
19/02/26 01:17:35.54 5B4yIvXId.net
マザボ頼むついでに突っ張り棒も買おうかな
VIIとか64のデカめのオリファン使ってる人とか突っ張り棒付けてる?

853:Socket774
19/02/26 02:40:32.


854:50 ID:QNAfaDnz0.net



855:Socket774
19/02/26 08:40:37.74 P2r9MMMS0.net
>>828
100均つっかえ棒さいつよ
URLリンク(i.imgur.com)

856:Socket774
19/02/26 09:13:24.67 pr5CxJond.net
>>828
ケースが銀石の90度回転レイアウトのやつなのでステーも突っ張り棒も使ってない
ケースに入るサイズならなんも考えなくて良いから楽

857:Socket774
19/02/26 10:35:41.85 YXjehpuR0.net
ゲーミング割り箸作れよ、スモークの窓なら黒のビニールテープ巻いとくだけでほとんど見えん

858:Socket774
19/02/26 12:02:50.11 somEK53H0.net
Navi待てないからPC4UのVega64ポチった
HD6950以来久々のラデ

859:Socket774
19/02/26 12:23:58.13 ufIsD1WW0.net
PC4Uって少しづつ売ってるね。

860:Socket774
19/02/26 12:55:30.42 +53O75iha.net
>>830
俺もコレ
VGAを2枚 3枚刺さないならコレが一番安全だw

861:Socket774
19/02/26 13:30:28.36 Opyr767ya.net
>>805
マジレスすると、トランプ自体はとうでもいいと思ってるぞ
政治の話をしたいのならナイの日本への警告だけは読んどけ

862:Socket774
19/02/26 14:49:12.27 ufIsD1WW0.net
vega56をセールで買ってコスパ最強と思ってたら1660tiとの比較がyoutubeにあった。ほとんど変わらんな。
ゲームによっては負けてるし。消費電力考えたらもう少し待って3万円ぐらいで1660ti買ったほうが良かったわ。

863:Socket774
19/02/26 14:55:57.83 7bYTjPf2M.net
>>837
最近買ったのでなかったら新しい商品の方が勝るのはしょうがないし、vegaは消費電力調整すると化けるから面白いよ fluidもあるし

864:Socket774
19/02/26 15:52:23.73 7Z5fkfdc0.net
コスパ最強w
同じ価格でメモリ8GBの1070が買えるのに
今更6GBしかない中途半端なもの買うかねw

865:Socket774
19/02/26 15:55:25.47 PIgvrrIbM.net
>>837
56 64なんてゴミの代名詞だぞ
絶望的なワッパだし

866:Socket774
19/02/26 16:20:22.64 7XeEJIkv0.net
AMDとNvidiaのTDP表記の中身は全くの別物。
これをよく混同している人間が56を電力食いと勘違いする。Vega56はまずデフォルト設定だとGPU単体の消費電力は165Wを超えないように設定されている。1080や1070Ti(180W)よりも電力消費量は少ない。
そしてちゃんと設定を詰めるとTDP150Wの1070より低い消費電力で1070よりも良いスコアの出るGPUになる。
ワッパが絶望的とか言ってる人間は、調べてもないしそもそも知りもしない。根本的にどんなグラボか分かっていないのに分かった気になってるだけの知ったかぶりおじさん。

867:Socket774
19/02/26 16:24:01.36 7XeEJIkv0.net
ていうかRadeon Softwareにアップデートきてるやん
何が変わったんだ?

868:Socket774
19/02/26 16:26:05.83 PIgvrrIbM.net
>>841
実際にベンチマーク実施して総電力計測してゴミワッパだといわれてるんだが?
サイトの表はろうか?(笑)

869:Socket774
19/02/26 16:28:55.42 7XeEJIkv0.net
>>843
どうせ発売直後で、ドライバが初期の段階で電力制御が上手く働いてない時のベンチマークの表だろ
消費電力が少ないソースなんていくらでもあるよ 調べ方が浅いんだよな

870:Socket774
19/02/26 16:30:16.36 d9ID0ydEM.net
>>843
他人の褌


871:でイキるのか…



872:Socket774
19/02/26 16:34:01.08 pNKBFZVh0.net
nv trollって必ずRADEONスレでワッパがワッパが騒ぎ立てるからわかり易すぎる

873:Socket774
19/02/26 16:41:29.39 PIgvrrIbM.net
>>844
無理矢理電力弄って設定煮詰めて「ワッパは悪くない!」って馬鹿なの?
それで長時間なんの問題もなく安定動作するなら最初からメーカーがそうしてるよ(笑)
というか、GeForce側はデフォのままで比較して楽しいの(笑)

874:Socket774
19/02/26 16:47:03.16 7XeEJIkv0.net
>>847
ほんと良くもまあ知ったかぶりでここまでイキれるよね
無理やりwとかホント笑えるわ。

875:Socket774
19/02/26 16:51:00.11 D7Ge81e1M.net
56はおろか1070も持ってないので自分で計測したベンチは貼れません!w

876:Socket774
19/02/26 16:54:44.41 pNKBFZVh0.net
ドライバアップデートを「無理矢理」とか言ってる時点で池沼
その上デフォ設定でワッパが悪くないという>>841の内容が理解できてない文盲
本当nv trollってしょうもないな

877:Socket774
19/02/26 17:01:09.12 7XeEJIkv0.net
nvtrollっていうかほんと底辺って感じするよな
知ったかぶりでイキってマウント取るのに必死
そのマウント取ろうとする内容がたかがPCパーツ
根本的にズレてんだよな 人間として

878:Socket774
19/02/26 17:09:00.66 7XeEJIkv0.net
Radeon Software 19.2.3
URLリンク(www.amd.com)
Ryzen Mobile APUへの対応とRadeon VIIのちょっとした修正か。

879:Socket774
19/02/26 17:21:30.75 DiDtGGIu0.net
ハイエンド製品のスレでワッパワッパって滑稽すぎない?
どちらも調整すればワッパ上がるんだし。

880:Socket774
19/02/26 17:24:18.97 7XeEJIkv0.net
nvidiaのコンパネってほんと機能少なくて
数mV単位で出来る細かな電力設定とか項目が存在しないから そういう概念がそもそも頭にないんだと思う

881:Socket774
19/02/26 17:32:14.59 vIvPfuOx0.net
VEGA56ってハイエンドだったのか

882:Socket774
19/02/26 17:52:19.85 pNKBFZVh0.net
RADEON Ⅶ(Vega 20)
Vega64、56(Vega 10)
がハイエンドでミドル~ローはPolarisじゃないかな?

883:Socket774
19/02/26 18:02:23.77 n2gdvWjq0.net
先週末に工房でポチったVII届いた
発売日の争奪戦に敗れて入手できるのもっと後になると思ってたから嬉しい

884:Socket774
19/02/26 18:03:45.93 7XeEJIkv0.net
RadeonVIIがハイエンドでVega64がハイレンジ
Vega56はミドルハイってとこじゃないかな
1070もミドルハイ扱いだし

885:Socket774
19/02/26 18:04:28.30 7XeEJIkv0.net
>>857
おめでとう とりあえず開封して見た目を堪能するといいよ ほんとかっこいいから

886:Socket774
19/02/26 18:14:10.17 Hwk/X6gkp.net
>>857
おめでとう
これからは現実にガッカリするだけだな

887:Socket774
19/02/26 18:17:13.75 URfMbeBU0.net
1050ボーイのイライラがトマラナ~イwww

888:Socket774
19/02/26 18:19:26.82 QNAfaDnz0.net
URLリンク(imgur.com)
リファレンスの良いところってメーカー名を光らせるんじゃなくて
GPUそのものの名前を光らせるのが最高にcool
geforceもそうだけどゴテゴテしすぎてないからどんなマザボにも合わせやすい

889:Socket774
19/02/26 18:36:36.34 JbiJmuAa0.net
>>857
うらやましい
うらめしい

890:Socket774
19/02/26 18:47:53.03 pNKBFZVh0.net
>>858
改めて考えてみたら、確かに貴方の言う通りだと思った
ミドルハイのVega56でもHBM2がSamsungならハイレンジに性能追いつく所がすごいよね
RX590が229$、RX580が199$に価格改定されるのも頷ける

891:Socket774
19/02/26 18:50:19.77 Nuxdysly0.net
>>853
ほんとそうだよね
vegaスレでvegaバカにする馬鹿もそれをnvtlollとか言って煽ってる奴もどっちも荒らしでゴミ

892:Socket774
19/02/26 19:41:38.74 0kEjoR7Y0.net
vega56低電化 メモocの最適化状態で、ラデ7の何割ぐらいになる?

893:Socket774
19/02/26 19:45:25.63 GlT/Ff7N0.net
今のvega64って1080くらいの実力は出るようになったんかね?
割と消費電力は気にしないから古井戸目的で買ってみようかと思ってるんだが

894:Socket774
19/02/26 19:51:14.90 yWec/daGa.net
金持ち喧嘩せず
喧嘩売ってくるのはだいたい貧乏人かチンピラ

895:Socket774
19/02/26 19:52:43.57 yWec/daGa.net
>>867
DX12や最適化すれば1080以上
GameWorksなら1070くらい

896:Socket774
19/02/26 19:55:51.32 GlT/Ff7N0.net
>>869
EVGA2070と迷ってたけど最適化込みなら悪くなさそうだね
ありがとう

897:Socket774
19/02/26 20:37:51.56 0CJwuk55H.net
>>847
安定して動く設定を詰めるのが
無理やり?
頭大丈夫か?

898:Socket774
19/02/26 20:49:38.51 S9vIAFYQp.net
Radeon VIIは競合と勝手に呼んでいるRTX2080よりも超爆熱だしダメだなぁ
ジャン温度というのが高いそうでジャンクなんだろな

899:Socket774
19/02/26 20:53:12.22 UXsHGGSN0.net
あんまり変なのに反応するなよ。
他所で構ってくれないからここで構ってもらいにきてんだから、ほっとけばいなくなるよ。

900:Socket774
19/02/26 20:55:51.84 dhMAExa9H.net
カナダ在住だから地元のラデ応援したいけど2070とか1660の低電力っぷりはうらやましい。
8pin一個のVIINanoおなしゃす。

901:Socket774
19/02/26 21:16:28.60 7XeEJIkv0.net
Radeon VIIのCU削減したバージョンとか出ないか、2070の対抗製品として。
RadeonVIIから8CUカットしてRadeon VII52みたいな感じで。

902:Socket774
19/02/26 21:21:14.86 dhMAExa9H.net
>>875
599ドルでも競合なりたりえないから無理っぽいよ。

903:Socket774
19/02/26 21:21:44.24 5S0gbv060.net
こっちで勝手に省電力化するから定格が盛られてるのは構わんのだけど、その定格を冷やす為にクーラーが馬鹿デカくなるのだけ困る

904:Socket774
19/02/26 21:23:51.39 7XeEJIkv0.net
>>876
HBM2も12GBに削り499ドルでワンチャン

905:Socket774
19/02/26 21:28:43.34 pNKBFZVh0.net
>>874
Vega56のプロファイル弄るとRTX2070とほぼ同性能かつ消費電力は低くなるって情報をこのスレで見たよ
RTXと違って突然死や発火の心配もないし

906:Socket774
19/02/26 21:35:23.48 7XeEJIkv0.net
2070と同性能は流石に無理じゃね?
Vega56って1070よりは上だけど1070Tiには届かず
そして2070は1080より性能いいから

907:Socket774
19/02/26 21:35:51.25 XcLa34wM0.net
Vegaってそんなにモデルがないというか柔軟性がないというか
やっぱHBM2が高いからか
削れば安くはなるけどそうなるとHBM2使う意義があるような性能にはならんだろうし

908:Socket774
19/02/26 21:45:25.68 7XeEJIkv0.net
VegaはHBM2ゆえにミドル帯に出せない
PoralisもRX590で弾切れ。やっぱGDDR6積んだNaviにミドル帯は頑張ってもらわないと

909:Socket774
19/02/26 22:01:39.56 vIvPfuOx0.net
でもGDDR6使うとXO出るんでしょ

910:Socket774
19/02/26 22:13:33.26 7XeEJIkv0.net
XOはコアの問題っぽいよ
不具合の表示がVRAMの故障に似てるから勘違いされるんでしょ

911:Socket774
19/02/26 22:19:20.92 ZpY3CuwU0.net
ボッタ値段でインベーダーや発火されたらたまらん、だから俺はⅦで良かったんだ

912:Socket774
19/02/26 22:20:54.88 pNKBFZVh0.net
>>880
HBM2がSamsungで、且つしっかりプロファイル弄った場合ね
>>881
MSIはブロワーファンを本気でやめてほしい

913:Socket774
19/02/26 22:30:35.32 XcLa34wM0.net
Kabylake-GやVega12ならフットプリント減らせる上に性能もそれなり出て利点が大きいけど
dGPUで4枚積みとなると絶対性能やメモリ帯域重視となりコストは重く
そしてGDDR系よりも消費電力は減らせるはずなのにVegaコアが……
シェア増加を狙うにはコストは下げて性能は高くが必要
何が言いたいかってNaviを出せに尽きる
今の所電源周りのNavi世代も含めたパッチが出てるくらいでLinuxカーネルに含まれるのは5.2とかになる
10月までは出ないとかいう話がさらに信憑性を帯びる…

914:Socket774
19/02/26 23:02:16.60 7XeEJIkv0.net
>>885
俺もやで
今更1080TiもなーってとこにRadeon VIIは良いタイミングだった

915:Socket774
19/02/26 23:12:18.66 EfDYKQD60.net
VIIしばらく買えそうにないから64買ったった
電源が心配だが今も390で使えてるしなんとかなるべ
それよりDPがやっとまともに使えるのが嬉しいぜ

916:Socket774
19/02/26 23:15:51.98 QNAfaDnz0.net
URLリンク(www.tomshardware.com)
URLリンク(www.tomshardware.com)
部品点数が少ないからHBM世代のradeonは(ハード的な)故障率が少ないのは強みかも
あとはソフトだ……出来の良いソフトを寄越せ……wattmanの数値が勝手に±2変わらないソフトを……

917:Socket774
19/02/26 23:18:32.29 GlT/Ff7N0.net
同じくpc4uの64ナイトロ買っちゃった
ゲーム最近やらないけど楽しみだわ

918:Socket774
19/02/26 23:18:34.94 D0a5gl590.net
VII、Furmarkで温度表示されんな
ソフトの対応待ちかね

919:Socket774
19/02/26 23:18:57.78 ib054d310.net
Vega64のプロファイルってどの様な方向で最適化するの?
電圧下げる?クロック上げる?
後、ドライバー更新の度に最適化の再調整するの?

920:Socket774
19/02/26 23:20:50.14 G/BB08Vk0.net
>>852
CFまともに動くようになったかなと期待して入れてみたけどダメだったw
来月のドライバに期待
RX Vegaの時もCF対応するのに発売から1ヵ月くらい掛かったからなぁ
>>886
MSIはVegaに関してはやる気無かっただけだと思うよ

921:Socket774
19/02/26 23:34:04.76 83BmcfAH0.net
>>880
ドライバの最適化進んでる事もあって、最近のタイトルなら56でも1080並の性能出たりするみたいよ
今後リリースされるゲームはgameworks以外なら1070ti以上の性能はコンスタントに出るんじゃないかなと期待してる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

922:Socket774
19/02/26 23:45:17.04 0kEjoR7Y0.net
みんなのNtoolの最適設定教えてー
vega56で!
メモリocしてもfpsが上がってるきがしない
コアクロックをあげたほうがメモリocより効果あるよね?

923:Socket774
19/02/26 23:57:14.29 PIgvrrIbM.net
ミドルハイの使い道なんて少し前に発売されたタイトルをプレイがメインなのにDX11が絶望的っておわってんじゃん

924:Socket774
19/02/27 00:12:48.11 k4kvv4H+0.net
やっぱRadeonに必要なのは優秀なソフトエンジニアだわ

925:Socket774
19/02/27 05:07:10.52 hEnSS1Zg0.net
なんか妙にVIIがあっちっちだと思ってファンのプロファイル確認したら
19.2.3にアプデしたらプロファイルが
30℃ 8%
50℃ 8%
72℃ 32%
94℃ 60%
105℃ 75%
とかいう極端な線になってて笑う
熱くなりやすいから余計爆音になりやすくて笑えんけど
というかPCを起動し直すたびにプロファイルを読み込み直さないといけないのさっさと直して欲しい

926:Socket774
19/02/27 06:16:59.66 aC0XWOVO0.net
>>896
P7 1690MHz/1100mV
この辺りから調整したら良いよ。

927:Socket774
19/02/27 07:17:42.70 bdLfi/aqM.net
俺の環境だと60%超えるとうるさいって感じるから
60度まで20%でそっから80度で60%、90度で100%にしてる

928:Socket774
19/02/27 07:47:27.52 hwCsvYvQM.net
micronのhbm2だた…オワタ…
でも超静音で済んでるパワカラvega56(゚д゚)ウマー

929:Socket774
19/02/27 07:54:21.41 W28Q5r1xM.net
>>900
うちは1680 1090
まえ、1702 1100でやってたらマックス1750越えて落とした
メモリは830 hynix

930:Socket774
19/02/27 07:59:12.04 W28Q5r1xM.net
>>903
p3-6 の電圧は920

931:Socket774
19/02/27 08:33:37.63 f07OuXdAM.net
割とスポットが狭いよな
よし動くと思ってゲームやったらカクカクだったり難しい

932:Socket774
19/02/27 09:11:23.97 LFvAR2TS0.net
Rx580、590かvega56か迷ってるんだけどpolarisでもvegaみたいに調整して良くなるとかあるの?

933:Socket774
19/02/27 09:17:03.37 bs6eL5IvH.net
ポラちゃんはワッパ求めると1250くらいのクロックになって、そこらへんだと競合よりあんま速くない。
590だと1400くらい。

934:Socket774
19/02/27 12:42:15.19 ggLi60Hu0.net
>>906
ポラはわっぱ改善できるって言われてるな。あとゲーム前提じゃないなら十分って
コスパもいいしな

935:Socket774
19/02/27 12:45:14.16 ggLi60Hu0.net
>>843
56がわっぱ改善できるの有名
120wで1070互角スコアの80wでRX480並でるってよ
リリース時のデフォルト省エネが大したことないだけで
自力調整すればワッパすごいってレポあるよ
価格のレポ見てみな。普通にFF16ベンチで1070並でTDP120wいけるから

936:Socket774
19/02/27 12:49:05.04 Eput32gB0.net
GPU-Z、VII対応のβ版出てたのか、帰ったら試してみよう。
URLリンク(www.techpowerup.com)

937:Socket774
19/02/27 13:05:05.22 iKFAreEgM.net
電圧下げるとむしろ伸びるときもあるから調整推奨かなvegaは

938:Socket774
19/02/27 13:10:34.62 EPi4h9FB0.net
デフォの設定がポンコツすぎるのかnv対抗意識燃やしすぎて無理しちゃったのか

939:Socket774
19/02/27 13:11:25.88 k4kvv4H+0.net
GPUZのベータ版試したらVRAMがHynixやったわ...

940:Socket774
19/02/27 13:13:34.52 /hsUY/AW0.net
リファVega56/64はデフォのファン設定がかなり控えめに設定されていて、
過熱するとダウンクロックして本来の性能を発揮できない
電圧とファンの設定調整が大事

941:Socket774
19/02/27 13:16:57.30 k64W8Tyw0.net
>>913
仲間だな

942:Socket774
19/02/27 13:18:18.23 BBWSI2IJ0.net
新卵にASUSが入ったみたいだから尼も来るかな

943:Socket774
19/02/27 13:18:38.01 /hsUY/AW0.net
>>910のβちゃんと読み取れてるっぽい
URLリンク(gpuz.techpowerup.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch