RADEON RX VEGA part30at JISAKU
RADEON RX VEGA part30 - 暇つぶし2ch2:Socket774
19/02/14 19:47:25.54 VktnwhwXa.net
てすや

3:Socket774
19/02/14 20:09:06.78 pmmcZYxo0.net
前スレではコピペ間違えてSLIPだけでIP無しになってすまん
このスレではIP付きで>>1のコピペもv足しておきました
よろしく

4:Socket774
19/02/14 20:16:18.63 BCImHabB0.net
>>1乙 
君にはRadeon Ⅶを買う権利をあげよう

5:Socket774
19/02/14 20:18:20.28 U3B4lYYx0.net
>>1
乙X VEGA

6:Socket774
19/02/14 20:18:22.81 JeW5veFG0.net
>>1

7:Socket774
19/02/14 21:43:25.03 X+wBox0o0.net
前スレの
>>996
受付完了メールちゃんと見ろ
>毎週日曜日締切 / 翌週金曜日にコードの送付をさせていただきます。
って書いてあるだろうが、それを木曜日に聞いてどうすんだよ・・・

8:Socket774
19/02/14 21:49:16.57 CUELpkBFd.net
RADEON ⅦでAPEXを動かしたらどんなもんだろ?

9:Socket774
19/02/14 22:02:50.23 gweGzicxd.net
>>8
1440p
2080 115fps
1080Ti 103fps
2070 90fps
Radeon VII 101fps
URLリンク(i.imgur.com)

10:Socket774
19/02/14 22:10:21.54 3tbGiOkX0.net
TSAAって初めて聞いたけどちゃんとあるのね
まだまだヒヨッ子です

11:Socket774
19/02/14 22:25:53.89 Z8monzrj0.net
PC4Uに56また来てるね
2070と迷ってるんだが40k切るならなぁ

12:Socket774
19/02/14 22:39:29.37 fvY4xSawd.net
SapphireのPulseのAMDのキャンペーンクーポン付いてないらしいけど
クーポン目当てで買って売られた新品未使用ってことかな

13:Socket774
19/02/14 22:48:58.08 mORvHf4b0.net
>>12
アサクリOriginsが貰えた前回のキャンペーンのクーポンのことよ
今やってるのはAMDに納品書画像送りつけるとAMDから直接貰える(PC4UのNitro64でも貰えた)

14:Socket774
19/02/14 22:53:27.18 fvY4xSawd.net
>>13
そうなんだ
それでこれなら安いな
CFしてもあんまり旨味無いから買わないと思うけど

15:Socket774
19/02/14 23:06:36.65 5YeMR9YR0.net
PC4Uの56買いたいけど5000円くらい足せばNeweggから転送使って64買えるんだよなあ

16:Socket774
19/02/15 00:11:35.17 wngOX1W3d.net
pc4u
パルス56復活のらこれはナイトロ64復活する兆しあるな

17:Socket774
19/02/15 00:50:47.33 y5QuM3DT0.net
Nitro64の4.9万見ちゃうとPulse56を4.3万で買えなくなるのがね
もともとNitro64ってMSRPが630ドルするお高いカードだから破格

18:Socket774
19/02/15 01:15:33.99 hmtfr8I10.net
VIIに19.2.2入れてみた
手動OCのバグが直ってやっと普通にOC出来るようになった
URLリンク(www.3dmark.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
明日米尼でポチッた2枚目(XFX)が届く予定だからCF試してみよう
あと、デフォクロックで低電圧化してTimeSpyExtremeストレステストやってみた
RadeonオーバーレイでGPU消費電力のログもとった
1801MHz@986mV
MAX温度:69℃/95℃
GPU消費電力:MAX 288W AVG 212W
URLリンク(i.imgur.com)
Radeonオーバーレイ何気に便利だねw

19:Socket774
19/02/15 01:47:07.92 CqnOssJbd.net
俺もVII届いたら色々試したいな
あとGPUZ対応したらVRAMのメーカー確認したい

20:Socket774
19/02/15 03:20:36.83 tBCPa5EU0.net
そう言えばVIIのファンの100%の回転数って50度前後で1000RPMで24%くらいってことは
フル回転って4000RPM行くのかな
怖くて試せないけど

21:Socket774
19/02/15 03:50:18.30 CqnOssJbd.net
オートで電圧盛ってOCすると3800回転くらいらしいな 手動でOCすれば当たりならデフォ電圧で2GHまで回るそうだからその辺は心配なさそうだが

22:Socket774
19/02/15 03:53:36.23 CqnOssJbd.net
届いたらデフォ電圧でOCして
安くなった頃にCFXして低電圧化して使おうかな

23:Socket774
19/02/15 04:49:32.74 tBCPa5EU0.net
ドライバも19.2.2で多少は安定したし試したいね
19.2.1の時のはなんかドライバがおかしかったのか、自分の個体の問題なのか判別できなかったし
3DMarkで電圧下げて回すと普通に回るのに、走りきった後に暗転してテスト失敗とかあったけど治ってればいいが
まあ個体がそこまで電圧下げられないとかいうオチだろうなw

24:Socket774
19/02/15 04:53:21.15 Cax730hb0.net
URLリンク(www.phoronix.com)
例のパッチ
そこまで夢は見られんな

25:Socket774
19/02/15 06:17:12.88 M5X4j4HHr.net
>>24
パッチの意図は「画面に映らないオブジェクトを描画処理しないように前処理で捨てるもの」だからな
パッチの効果がないのは「無意味な作画でGPUパワーを浪費しない優秀なゲームエンジン」って事だぞ
Gemeworksがそこらへんの無駄な処理多いっぽいがどうなるか・・・

26:Socket774
19/02/15 06:32:05.97 6h6VUYD40.net
>>24
URLリンク(www.phoronix.com)
こっちの方が興味深い
Wineでスタクラ2のfpsが倍化しとる

27:Socket774
19/02/15 06:41:10.50 Cax730hb0.net
>>25
あ、そうなん
3D系はどこも力の入れようは違えども無駄を省く処理はしていて、(OpenGLで)それをAsyncで処理できるようになったのが大きいと勘違いしてたわ

28:Socket774
19/02/15 07:06:59.39 M5X4j4HHr.net
>>26
URLリンク(www.facebook.com)
言った傍からGameworksで吹くわ
>>27
依然として無駄な処理が多いから「VegaでPrimitive Cullingの固定回路新設したわ」なのだが
蓋開けたらAsync処理で事足りてしまうのか・・・
URLリンク(www.4gamer.net)
Vegaの固定回路はどこへ行く?

29:Socket774
19/02/15 07:17:52.11 tBCPa5EU0.net
てかVIIってUEFI対応しないのかね
今出てる無理矢理なASRockのvBIOSはあくまで非公式に近い公式BIOSって言う変態の塊だし

30:Socket774
19/02/15 07:22:27.44 Cax730hb0.net
>>28
この上昇率は見覚えがあるなぁ……
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(people.freedesktop.org)
固定回路に関してはやっぱVega自体、もしくはそれを搭載した次世代のGPUが広まらない限り難しいんじゃね
それか単にコンパイラかドライバの開発が難しいか
ⅦでHBCCも空気というか全くアピールされてなくて可哀想(HBM2 16GBのインパクトを出すためには仕方ないと思うが)

31:Socket774
19/02/15 07:30:58.86 gTRVIY9w0.net
>>29
対応してるって。アスロ含め今売ってるリファは全部同じvbios

32:Socket774
19/02/15 07:47:52.76 M5X4j4HHr.net
>>30
>固定回路
既存のゲームを�


33:@何に速く動かせるかが肝でゲームエンジンそのものに手を加えるなら本末転倒だからね ドライバなのかシェーダーの構造に無理があるのか・・・ まあ「どうやったら動くか」の方向性は見えたはずだから”先生の次回作にご期待下さい”かな



34:Socket774
19/02/15 07:56:48.16 PTIjLDid0.net
>>29
パワカラとサファにはスペックでUEFI明記してある。
ASRockのも普通に公式vBIOSだろ、
たぶん出荷フライングして書き込み間に合わなかったとかそんなところだろうし。

35:Socket774
19/02/15 08:17:42.29 6h6VUYD40.net
>>30
HBCCは活用されたらクソ面白いと思うんだがなあ

36:Socket774
19/02/15 08:22:09.30 78hDHgmw0.net
>>32
URLリンク(www.dvhardware.net)
プリミティブシェーダに関してはドライバーでサポートしなくなってしまったみたいだね
サポートしないがアクセスコードは残すと、広める気は無いねこれは。
Rajaの移籍に伴い凍結されたと。
これが無くなってしまったみたい
「既存のアプリケーションを動作させたときに,コンパイラやドライバソフトウェアレベルで
新しいジオメトリパイプラインに当てはめて自動的に最適化する」ようなアプローチでの活用を行っていく」

37:Socket774
19/02/15 08:49:16.19 5b6B+KZe0.net
>>32
固定回路っていうまでもなく「アレ」用の回路だから対応ソフトもそこそこある
プレステ用というかパソコンの特定ソフト用最適化というか。
まあゲーム用という感じでPC組むならNVIDIAで組んどいて、それ以外なら全部AMD的な感じがいいだろう
古井戸あるしな

38:Socket774
19/02/15 08:53:17.91 djQzMV1Xp.net
>>35
naviが難航しているのもラジャとその配下の天才しか扱えない固定機能に最適化が今の2軍だけのRTGエンジニアじゃ対応できずズルズルときている影響だしな
ラジャがいないとradeonは成功しなかったんだよ

39:Socket774
19/02/15 09:02:09.81 skiwChC1M.net
mavi難航というより発売遅れは7nm不足って最近の記事にあったしな

40:Socket774
19/02/15 09:05:19.80 rXyDipN8M.net
7nmは林檎減産、中華マイニング用ASICもキャンセルで結構空いたんじゃないか?

41:Socket774
19/02/15 09:08:03.67 skiwChC1M.net
>>39
つい先日のリーク記事だから調べればすぐ出るよ
というかNavi載せたAPUまでサンプルとして出てるのに開発遅れてるはないだろ
次のアーキテクチャはどうなるか知らんけどな

42:Socket774
19/02/15 09:10:15.45 XpT5zKfeM.net
maviで吹いた

43:Socket774
19/02/15 09:15:06.16 9B5b6zZtM.net
>>18
二枚目とか笑ったwww
お前のせいで買えなかった

44:Socket774
19/02/15 09:49:18.13 6md2WDjQ0.net
転売目的で買ってる訳じゃないんだから(そもそも転売しても利益出ないだろうけど)
早い者勝ちになるのは仕方ないと思うけどなぁ、むしろ色々SS付きで報告してくれるのは有難い
徐々に外れ石が減っていく可能性もあるし、ドライバの熟成も進むと考えて次の機会を待とうぜ

45:Socket774
19/02/15 11:01:27.22 iy/lWFKF0.net
バンドルゲームのエントリーコードきた
締め�


46:リりは日曜0時みたいね



47:Socket774
19/02/15 12:57:11.20 M5X4j4HHr.net
>>36
>パソコンの特定ソフト用最適化というか。
パッチのWindows移植を待つまでもなくWineで利用可能な事が分かったのが大きい
しかも特定ソフト用という枷まで外れた
unofficialな環境でいいのならゲームのフレームレート改善が捗るな

48:Socket774
19/02/15 14:09:00.43 tBCPa5EU0.net
>>31 >>33
あくまで、GPU-ZがVII未対応だからチェックボックス外れてるだけか
サンクス

49:Socket774
19/02/15 14:11:55.81 rXyDipN8M.net
さっき一瞬工房にR7在庫一個出てた。

50:Socket774
19/02/15 14:20:19.50 m/u7MfE10.net
定期的に、Navi難航はラジャがいなくなったからって言うヤツいるけど、元々2019年中だからな。
>>30
HBCCは勘違いされてるけれど、あれはただのメモコンだよ。
だからGDDR5やGDDR6にも対応可能。

51:Socket774
19/02/15 14:48:53.84 bpevIETua.net
Zen2優先でNaviは後回しなだけ
Zen2が好調なほどNaviは遅れる
リソースが少ないんだからどっちに割り当てるかなんて考えるまでもない

52:Socket774
19/02/15 15:00:12.52 tBCPa5EU0.net
てか>>18の画像みてて思ったけど
URLリンク(imgur.com)
結構Wattmanの電圧とかの設定って個体ごとに違うのね

53:Socket774
19/02/15 15:07:38.21 CvHUJVmxM.net
工房に置いてたぞ
URLリンク(i.imgur.com)

54:Socket774
19/02/15 15:29:00.13 Ecr8oQi+0.net
>>51
どこの工房?

55:Socket774
19/02/15 15:40:01.84 tBCPa5EU0.net
秋葉じゃね
ツクモとかも入荷してたっぽいし

56:Socket774
19/02/15 15:46:29.08 iy/lWFKF0.net
今日帰宅リーマンでⅦの奪い合いか
試行錯誤の結果、ⅦはプチOCプチ電圧下げが幸せになれる定格運用かなという気がしてきた

57:Socket774
19/02/15 15:48:10.08 rHnH6fbpM.net
Radeon置いてると工房なんて秋葉か日本橋ぐらいだろ

58:Socket774
19/02/15 15:48:31.07 CvHUJVmxM.net
>>52
秋葉原
ツクモとソフマップには寄ったが無いっぽい

59:Socket774
19/02/15 15:50:07.34 Ecr8oQi+0.net
電圧盛るとファンが唸るから電圧定額でOCか電圧下げてクロックそのままってのがいいな

60:Socket774
19/02/15 16:15:05.00 Ecr8oQi+0.net
電圧定額って書いてしまった

61:Socket774
19/02/15 17:10:15.46 qfZyLyiN0.net
>>52
工房とエルミタが数分前にMSIのが少量入荷ってツイートしてたな。

62:Socket774
19/02/15 17:41:57.35 kp/LpKRCr.net
Unreal Engine 4がDXRによるリアルタイムレイトレに対応
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

63:Socket774
19/02/15 17:54:19.89 tmuzdXW5d.net
プレビュー版か
半年たって一歩前進ってことで2年後3年後にはしっかり普及するんちゃう

64:Socket774
19/02/15 19:01:33.23 7LM/YE7QM.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
2060ですらFHDのレイトレで60FPSでるらしいじゃん
(DXR最高設定にしたらだめかもしれんが)
ウィッチャー続編とか確実にレイトレ対応してくるだろうし楽しみだ

65:Socket774
19/02/15 19:37:40.03 qjbQ6qEK0.net
いいぞいいぞ
適度にやってくれ
お前らのおかげでVIIを入手できる確率が上がっていくんだッ

66:Socket774
19/02/15 19:56:43.81 YyNqXUX1d.net
ウィッチャーの続編とか話出てたっけ?
最大40%かー、ドライバーで改善するのはいい事だが今までニートコアだったんじゃん

67:Socket774
19/02/15 20:10:10


68:.25 ID:tmuzdXW5d.net



69:Socket774
19/02/15 20:26:36.60 iy/lWFKF0.net
PhysXみたいに忘れられていくかと思いきや、UE4が対応するなら普及するかな?
いずれにせよ数年間は俺がやるゲームには関係なさそうだ

70:Socket774
19/02/15 20:30:51.97 LXdIXSky0.net
PhysXはnV専用みたいな感じの機能で残ってたと思うけど違うん?

71:Socket774
19/02/15 21:10:11.03 l+tO+hzB0.net
ウィッチャーの続きは検討中って話だったけど、原作者が裁判起こしてからややこしくなるんで立ち消えになっちまったくさいけどな
続編てのは、ウィッチャーじゃなくてCyberpunk 2077のことじゃないか。

72:Socket774
19/02/15 21:12:04.84 xAtl11w30.net
PhysxのようにgameworksとかRTX専用の要素やらもゲフォを刺しておくだけで使えるなら2060辺りを買っても良いんだけどな

73:Socket774
19/02/15 21:16:49.69 6md2WDjQ0.net
PhysXはどこも採用しなくなって(Exodusでさえ採用するMetroシリーズの4A Gamesぐらいかな?)
NVが仕方なくオープンソース化したはず、大半の開発は普通にHavokとか使うだろうけども

74:Socket774
19/02/15 22:37:09.04 KTcd/ANVr.net
>>66
>UE4が対応するなら普及するかな?
死亡フラグかも
NVIDIA社がUE4開発者向けにPhysXのコードを公開
URLリンク(www.unrealengine.com)

75:Socket774
19/02/15 23:27:59.05 9gIyDHL00.net
あくまで対応はRTXでなくてDXRだからね。

76:Socket774
19/02/16 00:23:18.43 7lQQ8bgO0.net
2070程度の性能しかない、革新機能もないポンコツの分際で品切れおこしてんじゃねーよ
こんなん在庫あれば供給が需要すぐに上回って5万程度で流通するべきものやろ
とっとと市場落ち着かせろよ

77:Socket774
19/02/16 00:31:38.63 Y/WnfH7Q0.net
>>40
Navi載せたAPUのサンプルなんて出てないぞ
どこ情報だそれ

78:Socket774
19/02/16 00:33:04.50 ApDoD40+p.net
こういう誇張して悪いですみたいに書くクソ記事許せねぇ無慈悲な制裁対象だろこんなん
URLリンク(wccftech.com)

79:Socket774
19/02/16 01:14:52.21 H+KnMU6z0.net
>>73
でもお前買わないじゃん

80:Socket774
19/02/16 01:26:10.74 gfCeAWLRM.net
>>72
そのDXRが現在サポートされてるのはRTXシリーズ等のNVIDIAだけなんだよ

81:Socket774
19/02/16 01:29:58.44 FzUb1DSRd.net
2070程度って思い込む事で平常心を保とうとするnvtroll

82:Socket774
19/02/16 01:36:24.64 dhEd+uSOM.net
>>74
シリアルリークのことだわサンプルは出てないなすまんわ
URLリンク(www.theinquirer.net)

83:Socket774
19/02/16 02:01:13.52 ROlqP+L+0.net
>>77
DXRはdx12のカードでレイトレコア関係無く使えるよ

84:Socket774
19/02/16 02:32:34.98 gfCeAWLRM.net
>>80
使えないよ
UE4のDXR対応の記事を良く読んでごらん

85:Socket774
19/02/16 02:51:24.84 7lQQ8bgO0.net
何不毛な水掛け論やってんだよ
免許があっても車が無ければそもそ動かない、そんだけ

86:Socket774
19/02/16 02:54:36.01 FzUb1DSRd.net
Radeon VIIのOCするとかなり性能伸びるのな

87:Socket774
19/02/16 02:56:43.06 wMMnsI6Oa.net
DXRはコンピュートシェーダーでの実装だからGPUは選ばないはずだけどね
API新設とか特別ななにかがあるならDX12.1や12_2とかにすると思うけど
色々と調整が面倒そうだからAMDは後回しにしてるんだろうな
まあ、Nvidiaが強力に推進する固定機能は大体失敗するから、AMDも急いではいないんだろう

88:Socket774
19/02/16 03:05:26.48 FzUb1DSRd.net
というかAMDはxboxでマイクロソフトとも協業してるから別の切り口があるんじゃないかな
nvidiaは矢のような一点突破で独自技術を推し進めてくタイプだけど、AMDは複数の企業と周りを囲んでいくタイプだし

89:Socket774
19/02/16 03:45:25.98 OsmuYl9u0.net
>>81
今度のGDCでVulkan使ったDXRについて講演があるから
DXRでのレイトレは出来ると思うけどどうなんだろうな

90:Socket774
19/02/16 05:20:33.21 vDEs3IjcM.net
>>75
Samsungのスマホとかもそうだけど広告スポンサーパワーで
偏向報道気味になるのは今に始まったことではないだろ
ネットの時代だから気づきやすくなってるだけ

91:Socket774
19/02/16 06:14:41.77 ROlqP+L+0.net
drxってもゲフォのレイトレコア専用の命令しか実装しないって感じなのかねw
なら納得だけどww

92:Socket774
19/02/16 06:37:01.85 6LewFz0AM.net
Newegg買えなかったなぁ

93:Socket774
19/02/16 07:07:24.88 zN1RrjW9r.net
>>84
>コンピュートシェーダーでの実装
MSが作ってたFallback Layer の事?
いろいろと調整()する前はRadeonで動いてたんだけどねぇ
URLリンク(github.com)
Nvidiaが技術協力()してるうちに何故かRadeonでは動かなくなり・・・
何故かVoltaで正しく動かないから()とドライバに統合されてそれより前のGeforceは足切り
Fallback Layer はゴミ箱行きに・・・

94:Socket774
19/02/16 10:07:26.20 lm9qqWhur.net
ふと疑問に思ったが、なぜレイトレーシングを有効にした場合目に見えるほど性能が低下するんだろ?
サーマルスロットリング?
それともシェーダーに割かれる電力供給量の低下によるクロック低下?
今までよりレイの貼り付け量が膨大になったからシェーダーの負担が大幅に増えた?
てかDXRをTitanVでできる時点でいろいろ不思議。GDDR6の恩恵かTitanVがフルスペックではないのが原因かわからないが、本当にTuringはわからない

95:Socket774
19/02/16 10:10:16.69 lm9qqWhur.net
>>91
あ、言葉足らず。2080Tiの方がCUDAコアもTenserコアも少ないのにTitanVは2080クラスの性能になっているが、シェーダーの改良なのかメモリなのかよくわからん

96:Socket774
19/02/16 10:14:22.04 IDP5sIJBr.net
2990wxでradeon7というロマン構成

97:Socket774
19/02/16 10:27:39.05 9fDXwb340.net
>>3
すみませんでした。
神出鬼没のもぐら叩き会場化していた米尼でやっとsapphireの定価vii落とせた。Shipping & Handling: $22.98 だった。
来月13日到着予定。今の所、ASRockは米尼に出してないみたい。本家AMD謹製品は、数回案内メールは来たものの、
合衆国内に住所がないと買えない仕組みになっていた。

98:Socket774
19/02/16 10:54:13.72 Cjb5saFJp.net
8日に現れたASUSに滑り込んだが全く発送日も出てこないな

99:Socket774
19/02/16 11:43:01.62 h3YLg9QMM.net
お前らどんだけアスクさんのことが嫌いなんだよ

100:Socket774
19/02/16 11:44:58.46 k1Um5BkVM.net
海外と同じだけの保証期間なら
少しばかり高くても良いが
保証期間短くなってんだろ

101:Socket774
19/02/16 11:50:37.46 NmEiFYDw0.net
Radeon VIIやっと届いた
今日から俺も初めてのAMDだ よろしく

102:Socket774
19/02/16 11:51:25.91 cS1p3CR/0.net
しかも問い合わせした時の対応が遅いし、原因調査はメーカーに丸投げだからな

103:Socket774
19/02/16 11:57:54.70 Cjb5saFJp.net
10万だし買えりゃASKでもいいんだが買えなかったしだったらもう選ぶ理由無くなるよな

104:Socket774
19/02/16 12:17:50.38 NmEiFYDw0.net
このグラボは本当に質感やべえな
プラスチック使ってないからか高そうに感じる
ゲフォのドライバ全部消してamdの入れなきゃ

105:Socket774
19/02/16 12:25:35.04 64bgP4X9M.net
>>91
知らんけどレイトレの処理が追い付いてないんじゃねボトルネック的な

106:Socket774
19/02/16 12:26:50.99 nJLZ6cdn0.net
電源端子が折れてないかよく確認するんだぞ

107:Socket774
19/02/16 12:30:05.52 NmEiFYDw0.net
>>103
どっかの誰かと違って端子は無事だわ笑
それにしてもnvidiaのドライバー削除が面倒だな

108:Socket774
19/02/16 12:34:18.69 fCl83lKNa.net
>>99
それ、カスクに問い合わせてもメーカー発送しますしか言われん

109:Socket774
19/02/16 12:41:24.64 NmEiFYDw0.net
この室外機、やっぱ映えるな
URLリンク(i.imgur.com)

110:Socket774
19/02/16 12:42:52.47 ujgYrBX10.net
エッジの処理がいい感じだよね

111:Socket774
19/02/16 12:44:52.16 I2cpiX/JM.net
マザボのデザインもこんなふうになって欲しいわ
I/Oカバーとかでゴテゴテしてるし

112:18
19/02/16 13:03:58.15 FcIZQur50.net
2枚目が届いたんで、まずはシングルTimeSpyで検証

1枚目 ASRock デフォルト電圧 1086mV
デフォルトクロック(1801MHz/1000MHz) 980mV
URLリンク(i.imgur.com)
OC@2016MHz/1200MHz 1145mV
URLリンク(i.imgur.com)

2枚目 XFX デフォルト電圧 1099mV
デフォルトクロック(1801MHz/1000MHz) 980mV
URLリンク(i.imgur.com)
OC@2016MHz/1200MHz 1218mV
URLリンク(i.imgur.com)

2枚目ハズレだねw(デフォ電圧見た瞬間予感はしたけどw)
OC時、ジャンクション温度も高い

113:18
19/02/16 13:05:14.79 FcIZQur50.net
間違えてageてしまった
続いてCF
事前情報通り、3DMarkではTimeSpyとTimeSpyExtremeしかCF効かなかったので
19.2.2でも対応状況は変わってないと思われる

CF デフォルトクロック(1801MHz/1000MHz)
TimeSpy
Graphics 17562
URLリンク(www.3dmark.com)
URLリンク(i.imgur.com)
TimeSpyExtreme
Graphics 8526
URLリンク(www.3dmark.com)
URLリンク(i.imgur.com)

CF OC@2000MHz/1200MHz
TimeSpy
Graphics 19329
URLリンク(www.3dmark.com)
URLリンク(i.imgur.com)
TimeSpyExtreme
Graphics 9508
URLリンク(www.3dmark.com)
URLリンク(i.imgur.com)

空冷CFでOCするのは結構キツいw
早く水枕出ないかな

114:Socket774
19/02/16 13:12:45.00 FzUb1DSRd.net
デフォ電圧ってどれくらいが当たり?

115:18
19/02/16 13:20:30.77 FcIZQur50.net
>>111
1090mV以下くらいじゃないかね
2枚目は低電圧化はそこそこ行けるみたいだけど、OCはダメダメだったw

116:Socket774
19/02/16 13:24:25.91 NmEiFYDw0.net
どれどれ 俺もドライバーのインスコ終わったし試してみよう

117:Socket774
19/02/16 13:30:08.50 qUgKu8LG0.net
レイトレーシングの処理は重たいからなぁ
でもリアルタイムが普及するとつるっとした一段上の画質になると思う

118:Socket774
19/02/16 13:32:58.80 gfCeAWLRM.net
DXRの処理レベルは設定できるんだよ
それでボトルネックにならない設定見つけて楽しめば良いだけ

119:Socket774
19/02/16 13:39:29.17 NmEiFYDw0.net
>>112
デフォルト電圧って何もさわらずにワットマン開いてグローバル設定のclockのとこのやつ?

120:Socket774
19/02/16 13:47:22.58 FcIZQur50.net
>>116
そう
URLリンク(i.imgur.com)
因みにOS起動する度に表示が±1mV変動する

121:Socket774
19/02/16 13:48:56.80 NmEiFYDw0.net
おれの1136mvなんだけどw外れワロタw
わろた...。

122:Socket774
19/02/16 14:12:02.58 je6e1keG0.net
>>106
エッジの処理って言うのかな、素晴らしいな
今後ここまで性癖に来るデザインは無いかもな

123:Socket774
19/02/16 14:21:10.63 yfiJCQfzM.net
俺の定格1111mV個体は1800mhzなら971mVで動くけど
1900mhzは1050mVでも駄目だったから1800mhzはちょっとした壁っぽいなぁ

124:Socket774
19/02/16 14:38:54.48 7iZFNCP40.net
発売前にレビュワーに配られたやつはデフォで1050mVくらいで、950mVくらいまで下げてたやつもあったけど、やっぱあれはレビュー用だけあって超選別品なんだろうな。
一般用は1100mV切ってれば当たりか。

125:Socket774
19/02/16 14:42:42.50 zuWToNL2d.net
基本的にradeonのことよく書かない奴らに超選別品が支給されるという皮肉

126:Socket774
19/02/16 14:55:37.56 NmEiFYDw0.net
AutoOCにしてTimeSpy4K回すとクラッシュするんだけど 何が悪いんだろ

127:Socket774
19/02/16 15:00:14.42 wjQm5uZA0.net
AutoはundervoltとOC全部バグってるからやめとけ
手動でやろう

128:Socket774
19/02/16 15:00:54.19 NmEiFYDw0.net
なるほどな バグってんのか
手動で続けるわ

129:Socket774
19/02/16 15:39:06.64 YWdpjyIm0.net
プリミティブシェーダはどこ行ったんや・・・

130:Socket774
19/02/16 15:46:28.48 2MbnJ/G70.net
オートとかマジで役に立たん

131:Socket774
19/02/16 16:00:25.60 9IMleIsCd.net
VEGAのときはAuto Undervoltでなんかの拍子にハードウェアリセットかかるのが何度かあったからなぁ
あれ体感したら自分で試行錯誤した方がまし

132:Socket774
19/02/16 16:12:16.32 7iZFNCP40.net
ところでVIIのメモリの電圧は相変わらず固定?
あれを下げられるなら温度も少しは改善できそうなんだけどな。

133:Socket774
19/02/16 16:48:52.49 NmEiFYDw0.net
今日届いたMSIのRadeon VIIのデフォ電圧1136mV個体でTimeSpy4Kを複数パターンで試しました。
低電圧化では1800MHz/1000MHzが978mVで回った
URLリンク(i.imgur.com)
デフォ電圧1136mVのままOCすると1930MHz/1200MHzまで回る
URLリンク(i.imgur.com)
コア2GHzはMaxvoltageの1218mVでも回らず、この個体での最大クロックは1960MHz/1200MHzと2GHzには届かずでした。
URLリンク(i.imgur.com)
何故か1930と1960では1930の方がグラフィックスコアが高いという謎。
ハズレ個体でも低電圧化は容易に出来るがオーバークロックになると伸びないんだな、まあ2GHzで常用する事なんてないからいいんだけど。

134:Socket774
19/02/16 16:52:22.47 NmEiFYDw0.net
よく考えたら1960MHz/1200MHzでやったとき
適応押さずにTimeSpy回してたわ...。ピークが1930と変わってないもんね、俺はアホか。やり直そう。

135:Socket774
19/02/16 16:56:21.73 DgRLjpKw0.net
>>131
サーマルスロットリングかと思いきや、なんというヒューマンエラーw

136:Socket774
19/02/16 17:02:56.66 NmEiFYDw0.net
いや、やり直したけどやっぱメモリを1200MHzまであげると1923MHzがピークになるわ。メモリを1000MHzにしたままだと1967MHzがピーク。
URLリンク(i.imgur.com)
俺の手元に来た出来の悪い子だとこれが限界っぽい。

137:Socket774
19/02/16 17:06:29.58 d4RfeOES0.net
メモリ1200とか当然のようにやってるから
せいぜい1100


138:までだったVega64に載ってる奴とは違うんかな? 電圧盛っただけかもしれんが。



139:Socket774
19/02/16 17:09:59.09 NmEiFYDw0.net
メモリの電圧触れないんだよな...
1200は簡単にいくよ

140:Socket774
19/02/16 17:33:20.59 QJxrT5z6a.net
viiをOCしてもTimespyのスコア56と1000くらいしか変わらないのか、うーん

141:Socket774
19/02/16 17:46:11.03 NmEiFYDw0.net
何度も画像上げてて申し訳ないんだが最初の頃と比べるとTimeSpy 4Kのスコアかなり伸びたよ
俺のハズレ個体とパソコンの環境だとこれが限界かな
URLリンク(i.imgur.com)

142:Socket774
19/02/16 17:49:12.99 QJxrT5z6a.net
>>137
WQHDあたりで重めのゲーム最高設定でファン何RPMぐらいまわる?垂直同期オンでもやかましい?

143:Socket774
19/02/16 17:52:51.82 NmEiFYDw0.net
>>138
低電圧化した時も2800rpmとかで回ってたしけっこう音はするね。OCした時も3000rpm近くまでいっねど、ただそんなうるさいか?って聞かれたらNoだわ。
8700K冷やすのにデカめの空冷クーラー付けてるけど、そっちが負荷かかった時の方がよっぽどうるさい。

144:Socket774
19/02/16 18:11:08.92 QJxrT5z6a.net
>>139
さんくす
やっぱ結構回るんだな、2800や3000で回してうるさくないって相当な事だと思うけどどうなんだろ

145:Socket774
19/02/16 18:12:27.50 7WngabwK0.net
>>140
自己暗示

146:Socket774
19/02/16 18:14:09.07 eo4LBqhcr.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  >>82 不毛と言ったな!
 /    ,9m
 し―-J

147:Socket774
19/02/16 18:15:39.96 wjQm5uZA0.net
3000rpm近くになるとイヤホン越しでも聞こえる位かなり五月蠅い

148:Socket774
19/02/16 18:20:50.11 NmEiFYDw0.net
俺の場合だとスピーカーで聴きながらFFベンチやら色々回してるけどお前らが心配するほど音しないんだけどな
こればっかりは体感に個人差もあるし 使ってるケースの静音性にもよるだろうから これ以上は何も言えんわ

149:Socket774
19/02/16 19:02:18.92 7lQQ8bgO0.net
TimeSpyだと2070と差がほとんどない
これに糞ドラでDX12の実性能になるわけっすから
ヘッドホン仕様になってもスコア出さないとね

150:Socket774
19/02/16 19:08:24.94 oAFsyYcL0.net
TimeSpyとgameworksは革ジャン用なんだから
ラデの評価では参考にならないよ(w

151:Socket774
19/02/16 19:14:56.01 YXgtAGZE0.net
Radeon VII通販に並ばないから買えない
現地民は羨ましいぜ

152:Socket774
19/02/16 19:36:12.48 uSxtzXj0M.net
今日vii買ったー!
ocもavも遊べそうで楽しみ

153:Socket774
19/02/16 19:39:42.24 FcIZQur50.net
>>130,>>137
コア2000MHzオーバーはデフォ電圧1100mV以下じゃないと無理そうだね
あとTimeSpy4Kは誤字?
4KなのはTimeSpyExtremeの方で普通のTimeSpyは1440だよ
>>134
多分VIIのHBM2は、SAMSUNGかHynixの第二世代のHBM2を1000MHz(2Gbps)にダウンクロックしてるんだと思う
Vega64に載ってるのは第一世代の2Gbps品(実クロック1000MHz)で1200MHzまでOCするのは水冷化しても厳しい
なんで、VIIはよっぽどのハズレじゃない限り1200MHzまでは普通に回るんじゃないかな
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

154:Socket774
19/02/16 19:48:55.66 NmEiFYDw0.net
なるほど 解像度変えてても普通のTimeSpyだとmaxで1440pしか出ないのか。知らなかったぜ...。

155:Socket774
19/02/16 19:51:08.26 wjQm5uZA0.net
あと一か月もすれば簡易水冷キット出るかな?水冷化してOC常用もしてみたい

156:Socket774
19/02/16 20:16:33.57 7iZFNCP40.net
VIIは特に


157:水冷で化けそうだよな。 初めから水冷バージョンも799ドルくらいで出してくれれば嬉しかったんだが。



158:Socket774
19/02/16 21:05:29.54 NmEiFYDw0.net
あと各メディアも取り上げてるが一応firestrikeもやってきた。firestrikeはやっぱ断然早くてグラフィックスコアは30244だった。
URLリンク(i.imgur.com)
ついでに苦手であるgameworksのFF14ベンチマークもやってきてFFXIV 紅蓮ベンチマークを最高品質4Kでやると8258。
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに工房のベンチだと2080は8343で2070は6624だ。これはGaweworksでもいい勝負してると思う。参考までに画像は面倒だから載せないけどVIIのFHDでのベンチマークは20132だったよ。負荷が軽すぎて参考にならないが。
あとRadeonとFF15は本当に凄まじいくらい相性悪いのを思い知ったわ。コアクロック上げようがメモリクロック上げようが3800がいいとこ。やっぱつれえわ...。

159:Socket774
19/02/16 21:14:56.80 66N0TQ6i0.net
Ⅶに変えたらcities skylinesがこれだけ快適になったとかのレビューが見つからない

160:Socket774
19/02/16 21:17:55.33 2MbnJ/G70.net
相性とかのレベルじゃねえんだってだから
15高品質はラデは点が出ないようになってんだ
標準品質でやってみろよーくわかるから

161:Socket774
19/02/16 21:33:02.71 K970obIod.net
DLSSにも対応するの早かったし15ベンチはnvidia売るためのベンチマークってとこか
ていうかちゃんと設定すれば外れのRadeon VIIでも9500近くまでグラフィックスコア出るんだな、TimeSpyでも1080Ti並じゃん。
TimeSpyでは2070並って煽ってた奴息してるか

162:Socket774
19/02/16 21:38:31.12 OZARLNpx0.net
VIIは七?ブイツー?

163:Socket774
19/02/16 21:40:32.69 jEjBdBnV0.net
>>157
革ジャンの従兄弟がセブンって言ってた

164:Socket774
19/02/16 22:12:00.29 K1yFY00a0.net
なんだよみんなどこで買ってるんだ

165:Socket774
19/02/16 22:19:58.58 013069CH0.net
秋淀に置いてたから買った
一応棚にはasusとSapphireとmsi?があった

166:Socket774
19/02/16 22:48:48.01 cS1p3CR/0.net
OCで2000MHzまで回るのか
これはオリファンが楽しみになってきた!

167:Socket774
19/02/17 00:20:28.45 bC4gK8zGM.net
米尼でmsiのvega56が330ドルか。輸入した方がやすいね。

168:Socket774
19/02/17 00:24:01.27 U4Cat1b1a.net
コア電圧1071mVで当たりっぽいがメモリがハズレた模様

169:Socket774
19/02/17 00:24:49.22 sNqUMI5q0.net
俺はコアは外れたけどメモリは当たりだったな

170:Socket774
19/02/17 00:38:51.98 x4gBcWe80.net
PC4Uの56は在庫なし売り切れになってるから完全終了かな
64はまた来るかもね

171:Socket774
19/02/17 02:12:02.15 sNqUMI5q0.net
RadeonVII買った人の報告もっと増えないかな

172:Socket774
19/02/17 07:47:07.47 jmWQbuHY0.net
うちのHIS VIIちゃんはデフォルト電圧がこんな感じ(ちょっと下げてたけどリセットして確認)
1801mhz,1040mV
URLリンク(i.imgur.com)
そのままのtimespyスコアが2700Xと組み合わせて8867
URLリンク(i.imgur.com)
OCと電圧下げは時間できたら弄ってみるつもり

173:Socket774
19/02/17 07:56:09.52 jmWQbuHY0.net
ゲームで使ってる時の音は、ファンが2500rpm超えてくるとイヤホン越しでも気になってはくるね
うるさいうるさい言われるけど、SilverArrow IB-E EXTREMEのTY-143 2300rpmに比べたら気になる音質では無いよw
R6SをWQHD 144Hzモニターで遊ぶくらいならファンが2500rpm超えることはあんまりない
PUBGだとさすがにそんなことは無いけど、ケースは頭から1mくらいは慣れた位置に置いてるので
ファンの音でゲームで�


174:キくSEを聞き逃したって事は今の所ないな



175:Socket774
19/02/17 10:57:45.80 6B5i3qds0.net
自己暗示も大概にしとけ
1500超えたらうるさいねん、2000超えたらいわゆる爆音や
2500、3000とかもはや常用できるものではない

176:Socket774
19/02/17 11:15:42.18 axiDe8I2a.net
いっそ100000rpmくらいまわっとけば可聴域外に放り出せるんちゃうか

177:Socket774
19/02/17 11:19:10.26 KG/oy0cwd.net
でも耳にダメージは蓄積しそう
ハイレゾ音源とか人間が聴き取れない音域にいくらでも余計な物書き込めるから割と危ないって聴く

178:Socket774
19/02/17 11:26:29.84 mZEgMlYha.net
ファンノイズに限らずコイル鳴きの継続したジーとかギーとかもやばいよな
高フレームレートでの鳴き環境でゲーム数時間やったあとPC消したら何も鳴ってないのに耳がジージーギーギー鳴ってたりする、100パーセント耳にはよろしくないことだけはわかる
もう悪いやつは知らん

179:Socket774
19/02/17 11:41:29.37 WJ9Om6lIM.net
>>169
そんなもんファン自体の性能と距離とケースの質によるべ

180:Socket774
19/02/17 12:19:54.82 sNqUMI5q0.net
自己暗示マンずっと張り付いてんな
とにかくRadeonに悪態つきたいガイジ

181:Socket774
19/02/17 13:59:50.16 +pEuigxM0.net
>>171
自然界にはいくらでも可聴域外の音はなんぼでもあるんやで。

182:Socket774
19/02/17 14:48:32.22 D7Woomz+0.net
耳にダメージは流石に釣りだろw

183:Socket774
19/02/17 15:09:01.95 pE5u9qAba.net
>>172
耳にダメージ受けたくないならシリコン樹脂でも詰めとけw

184:Socket774
19/02/17 15:33:04.91 quRj/uIqd.net
オーディオスレでハイレゾだと気づかれずに特定の周波数を大音量で書き込めるし野良音声聞くのは避けた方がいいとか話してたけど科学的根拠無いのか
真面目にイコライジングの話ししてる流れだったからそんなもんかって思ってた

185:Socket774
19/02/17 15:51:27.37 9hw/C9a20.net
ここがオカルト板ですか

186:Socket774
19/02/17 16:10:20.44 XrCB4lZa6.net
可聴域外の音波でも有毛細胞は傷ついていくんじゃ無いの?
と思ったけど低音側はハイレゾ関係無さそうだし高音側はそもそも有毛細胞に届かないのか

187:Socket774
19/02/17 16:20:15.98 Cr94kWVX0.net
youtubeでモスキート音を聞く時は、普通15000Hzでバッサリ切られているから年取ったなっ、と悲観してはいけない。
録音形式がOpusなら20000Hzまでは出るからそれで確認したほうが良い。

188:Socket774
19/02/17 17:46:02.40 oOWR9CVO0.net
true audio …

189:Socket774
19/02/17 18:12:08.55 u+NmsqBZd.net
メモリって簡単に1.2GHzで回るらしいけど
当たりとハズレってどう見分けんの?
GPUZだと対応してなくてMicronとしか出ないんでしょ

190:Socket774
19/02/17 18:12:50.96 ZPyHivf50.net
>>182
NEXTとかもあったよね
全然話題にならないけど(w

191:Socket774
19/02/17 18:18:46.66 u+NmsqBZd.net
ちなコアの話だと報告あったのが
デフォ電圧
1136mv、1111mv、1099mv→【当たりとハズレの壁】→1086mv、1076mv→【超良個体の壁】→1040mv
って感じかな
個体差で1136と1040で100mV近く違うのは1136引いたやつが可哀想すぎるが

192:Socket774
19/02/17 18:27:17.22 AcMP2XhW0.net
>>167
多分大当たりだね
デフォ電圧でコア2000MHz、電圧盛って2100MHzまでいけるかもね <


193:br> >>183 今の所、買って回してみるまで分からないよ あと、今回サードパーティ製ツールの対応が遅いのはモニタリング関係のレジスタとAPIの仕様が今までと変わってしまったからみたいだね GPU-Z開発者のコメント >Is the Radeon VII supported yet by GPU-Z? >It is not, AMD changed all registers and APIs. Still working on it https://www.techpowerup.com/forums/threads/radeon-vii-gpu-z-support.252445/#post-3992269



194:Socket774
19/02/17 18:44:51.79 YO3yVpAx0.net
R7最低電圧の723mvで何とか1400まではいけた。1450にすると即クラッシュ。
1400@723mvでフルロード時+240wくらい。
800mv切るとあんまり変わらないので
安定マージンとして1400@780mvにしてみた。これで+250w。

195:Socket774
19/02/17 18:45:35.25 NT9xe3lO0.net
俺も貼っとく スレ見る感じデフォ値は並って感じなのかね
1801mHz、1092mV
URLリンク(i.imgur.com)
ところで負荷かけるとジャンクション温度100度超えて不安なんだがこれ平気なんか?

196:Socket774
19/02/17 18:55:35.85 I6f2lfJc0.net
>>188
ファン絞ってるからだよ

197:Socket774
19/02/17 19:09:14.93 u+NmsqBZd.net
>>188
ジャンクションは100超えても平気らしいが
心配ならファンの設定もいじるといいよ
回転数上げすぎるとうるさくなるから そのへんはバランスだな

198:Socket774
19/02/17 20:23:40.43 NT9xe3lO0.net
>>189
デフォルト設定のままでこれなんだよな……AMD的には平気ってことなんやろか
>>190
max2957rpmまでいってて体感結構うるさいんよ
(bgmとか静かだと安物ヘッドセット貫通して聞こえる程度
まあでも気になるならそうなるよね 調整してみる

199:Socket774
19/02/17 20:39:35.68 u+NmsqBZd.net
低電圧化してそもそもの熱量減らして
ファンコントロールで設定落とせばいい
どうしても気になるならオリファン待ってリファ卒業

200:Socket774
19/02/17 20:57:26.93 5/f7d3qU0.net
VIIに負荷って何でかけてるのtimespy?

201:Socket774
19/02/17 21:01:05.13 NKJ6Z0k40.net
FurMark

202:Socket774
19/02/17 21:23:53.05 I6f2lfJc0.net
>>191
リファまんまで使うならUVせんとな
その個体なら-100mVぐらい行けると思う
そうしないなら3800まできっちり回せ

203:Socket774
19/02/17 21:24:39.19 Fr9ASavV0.net
コア2000MHz超えって消費電力どのくらい行っちゃうの…?
そして割に合うほどパフォーマンス上がるんか

204:Socket774
19/02/17 22:01:26.33 wFnmbCTfd.net
VIIええなぁ
次の出荷待てずにこの前のpc4uの56追加購入してしもた
今日届いたので56CFでしばらくいきます(*´・ω・)

205:Socket774
19/02/17 22:03:24.48 u+NmsqBZd.net
>>196
電圧もりもりすればそりゃ消費電力も増えるよ
デフォ電圧で2GHz回せる個体ならかんけーない

206:Socket774
19/02/17 22:42:33.94 6KEWLlJE0.net
お前らって何でradeonなんて使ってるの?
Geforce買った方が幸せになれるのに

207:Socket774
19/02/17 22:45:33.07 nLxHu/6f0.net
ryzen+geforceよりryzen+radeonの方がかっこいいだろ!

208:Socket774
19/02/17 22:47:04.70 6KEWLlJE0.net
性能出せないのに?

209:Socket774
19/02/17 22:54:49.01 u+NmsqBZd.net
ほんとつい最近までゲフォ使ってたけどRTXが微妙でってタイミングでVIIが来たのは大きかったな
コア性能は2080並でVRAMは2080の倍あるし 今回はラデ選んで良かったわ

210:Socket774
19/02/17 22:55:10.24 iQCnEvTo0.net
車と同じでメーカーに好き嫌いあれば仕方ないでしょう

211:Socket774
19/02/17 23:04:25.31 kf9KAMGUM.net
VIIは今までと比較してかなりマシだからなぁ
ただ、7nmに高速メモリと切り札つかってこれだから先は無い

212:Socket774
19/02/17 23:08:08.45 u+NmsqBZd.net
この先にあるのは業務用に開発されたVegaじゃなくて初めからゲーム向けに作られたNaviなんだよな
むしろ7nmへのシュリンクとVRAM倍にしてアーキ変えてないVegaでここまでマシになるんだから ゲーム向けに特化されてるNaviは期待できる

213:Socket774
19/02/17 23:10:23.84 nmJ34KCR0.net
性能はもちろんだけど最初から7nmを使うこと前提で作られるとどうなるかが気になる
後はマルチメディア周りも
ドライバはしっかり作り込んでおいてね

214:Socket774
19/02/17 23:12:36.54 kf9KAMGUM.net
一年後、レイトレに対応したゲームが増えてRTX以外をゲーム用途で買うなんてあり得ない時代がきてそうだけどな

215:Socket774
19/02/17 23:21:24.26 u+NmsqBZd.net
バットンキンは毎回同じ事言ってるガイジだよな
レイトレーシングが普及してきた時にレイトレーシング対応のグラボに買い換えればいいだけの話だろ
それにRTX20だとRTコアの性能足りなくてレイトレーシングONにするとfps下がるんだからレイトレにおいて性能不足、レイトレにほぼ対応ゲームのない現状も合わせてレイトレ目当てでも今のRTX20は買う必要ないね

216:Socket774
19/02/17 23:25:48.95 u+NmsqBZd.net
要約すると
レイトレが普及する将来を見越してもレイトレでの性能が足りてないRTX20を買う必要はない、ってこと

217:Socket774
19/02/17 23:37:45.49 I6f2lfJc0.net
PhsyXさんはどうなりました?

218:Socket774
19/02/17 23:38:09.81 kf9KAMGUM.net
>>208
レイトレのレベル調整すりゃいいだろ
馬鹿みたいに最高レベルにしたらそこがボトルネックになるのは当たり前だよ
DXRミドル設定程度なら2060でも60fps出るんだよ

219:Socket774
19/02/17 23:41:05.61 u+NmsqBZd.net
>>211
設定さげて60しか出ないなら尚更いらねえよ

220:Socket774
19/02/17 23:51:44.00 e1b5btzX0.net
レイトレも、物理演算と同じ扱いにしかならないと思うが。
レイトレ対応なら対応で構わないけど、レイトレ非対応な(旧製品使った)PCも大量にあるので
どう足掻いてもオプションから脱出できないだろ。
あと、Radeonは永遠にレイトレ対応不可とか思ってそうだけど、レイトレ自体は昔からあるし、RadeonRaysだってAMDは持ってる。
CPUに投げれば、それで大部分は解決するし、何よりスリッパなどのCPU持ってるAMDの方がレイトレ対応自体は有利。
勿論、それはdGPU出したintelも同じで、そうなるとGPUに固定機能として積んでるnVidiaが、将来的には一番不利。
何より、演算性能自体はRadeonの方が強いし、よりレイトレ向きなのもRadeonだったりもするからな。

221:Socket774
19/02/17 23:59:14.33 kf9KAMGUM.net
>>213
残念ながら机上の空論はどうでもいいんだよね
実際、UE4でレイトレ対応してるのはRTXコアだけ
シェアや最適化ってものが常について回るんだよ
だからCUDA非対応でRADEONが苦戦してるんだろ
いくらAMDが相応の機能をもってたとしてもアプリが対応してなきゃいみないんだよ

222:Socket774
19/02/18 00:10:00.32 4uZxnn5X0.net
VulkanでDXR出来るようにするみたいだからRadeonでもレイトレ出来るようになるだろう
DirectXから使えるようになればある程度の普及は見込めるし

223:Socket774
19/02/18 00:15:45.98 VaF8JCl90.net
>>214
君、なんでこのスレに居るん?

224:Socket774
19/02/18 00:16:14.54 Vlcgi7wzd.net
>>214
まず人に机上の空論がどうとかレスする前に
>一年後、レイトレに対応したゲームが増えてRTX以外をゲーム用途で買うなんてあり得ない時代がきてそうだけどな
とかいうバカ丸


225:出しのレスしてる自分を見直した方がいいよ



226:Socket774
19/02/18 00:17:56.61 Vlcgi7wzd.net
>>216
このバットンキンはいつもラデスレでnv上げamd下げしてるキチガイだよ

227:Socket774
19/02/18 00:19:18.69 7dTfmdfoM.net
>>217
現にUR4でサポート始まり、最新作メトロエクソダスでも使われてる
対応アプリが増えるなんてのはごく当たり前の展望だろ

228:Socket774
19/02/18 00:24:20.93 Vlcgi7wzd.net
>>219
仮に普及しても性能不足のRTX20でレイトレはいらないんだけどねw

229:Socket774
19/02/18 00:28:44.94 mbAHzy4i0.net
レイトレとか普及したころにはRTX3000シリーズとかじゃん

230:Socket774
19/02/18 00:31:28.10 7DFZgFCk0.net
>>211
独自規格の専用回路搭載でお値段激増
その結果がボトルネックだった製品があるらしいな

231:Socket774
19/02/18 00:35:20.61 oUMM5ZVna.net
ハズレ個体で大し手OCできなかったけどそれでも性能の伸びは大きい印象
OCモデル出るなら期待できるなってか待ってりゃよかった

232:Socket774
19/02/18 00:36:26.75 7dTfmdfoM.net
馬鹿だなあ
これを専用コアなしでやると全く動かないレベルなのを2060ですら60fpsで使えるんだよ

233:Socket774
19/02/18 00:36:59.96 AnWcK2+y0.net
>>214
そりゃ、今リアルタイムレイトレを売りにしてるのがRTXだけだからな。
だが、AMDはRadeonRaysで対応が可能って事は、将来的にはアプリ側での対応も可能って話。
ついでに、AMDはPS5にチップ使われるなら、当然CS経由でレイトレ対応がなされる可能性もある罠。
今のAMDはPS4の頃と違って資金的なボトルネックは無いし、何よりAMDもソフトウェア対応の強化を言ってるしな。

234:Socket774
19/02/18 00:38:40.15 7dTfmdfoM.net
>>225
だからね
CUDAの二の舞なんだよ
いくら後から同等品出しても世の中のシェアや最適化は覆らないって事

235:Socket774
19/02/18 00:38:56.38 Vlcgi7wzd.net
>>224
専用コアつけてようやく60fps出るくらいの性能のものなんていらないって話なんだけど

236:Socket774
19/02/18 00:43:18.93 7dTfmdfoM.net
>>227
お前がいらないならそれでいいじゃん
やたら比較で使われるBF5でレイトレが使えるか使えないかの差
これが値段差あるとかならわかるが、2080とほぼ同価でDXRもDLSSも使えない
なんだこれ?って話なんだよな

237:Socket774
19/02/18 00:43:34.02 7DFZgFCk0.net
>>224
駄目だこの人

238:Socket774
19/02/18 00:48:24.49 4uZxnn5X0.net
GDCのカンファレンスでのAMDによる講演内容次第まで
AMDの中の人かNDA締結してるベンダーの中の人しか分からんだろう

239:Socket774
19/02/18 00:49:54.52 AnWcK2+y0.net
あのさ、レイトレって専用コアが絶対必要って訳じゃ無いこと理解してる?
と言うか、既に同等品はあるし、そもそもレイトレ自体は昔からあるので、別にnVidiaの専売特許じゃないんだが。
ま、だけど物理演算の時と同じく、Naviでアッサリとレイトレ対応したGPU出してきそうだが。

240:Socket774
19/02/18 00:53:28.84 7dTfmdfoM.net
>>231
話の判らない馬鹿だな
CUDAと同等機能があるからといってCUDAの代わりになってるか?
シェアと最適化がどれだけ重要かまだ判らないのかい?

241:Socket774
19/02/18 00:56:37.63 Vlcgi7wzd.net
>>228
むしろなんでお前このスレに粘着してんの?RTXスレいけよ

242:Socket774
19/02/18 00:58:42.43 4yw+CIf00.net
Radeonの中心でRTXを叫ぶ

243:Socket774
19/02/18 01:03:53.98 AnWcK2+y0.net
>>232
だからさ、レイトレって最適化とか実はあんまり必要ないんだよ。
処理自体は簡単で、単に真面目にやるとデータ量が莫大だからやれないってだけで、裏を返すと最適化の余地はあんまり無い。
レイトレ対応したDirectX(DXR)があるからシェアは大して関係ないし、CPUとGPUでやるならアプリ側の対応も大したことはないよ。
特にCPUに投げれるなら、GPUの実装を意識する必要は


244:無いしな。



245:Socket774
19/02/18 01:04:49.41 sQq8piHE0.net
AMDは変なプライドさっさと捨てて
Geforce互換機になる道を選ぶべき
嘗てCPUがそうだったように

246:Socket774
19/02/18 01:06:43.62 Vlcgi7wzd.net
プライド捨てずにやってたからRyzenで盛り返してるんじゃね

247:Socket774
19/02/18 01:07:59.73 vu+/kga00.net
ゲーミングブランドのGPUと比べてどうするんや
DX12で2060が1080並みの性能出す技術力と革新性
ラデはマイニングで時給100円目指す用途でしか使えないやろ
10万のタグ付けてRTX2070さんとどっこいの時点で戦ってるリングが違う

248:Socket774
19/02/18 01:50:31.04 LT5WYTyp0.net
このスレ違いの人、早く居なくならないかな・・・

249:Socket774
19/02/18 04:42:15.32 rfqUPdJk0.net
MSI Radeon RX Vega 56 Air Boost 8G OCが米尼でなんと関税や送料含めて驚きの4万3千円!
って言っても既に皆興味なさそうね。

250:Socket774
19/02/18 05:06:28.16 7dTfmdfoM.net
URLリンク(youtu.be)
勝ってるのは消費電力の多さと発熱の多さだけだな
しかもRTXコアもTensorコアもないのに価格は同程度
なんだこれ

251:Socket774
19/02/18 06:11:17.55 XcZRCErX6.net
ん?なんか湧いてんの?
見えねーや。

252:Socket774
19/02/18 07:34:03.29 y4bCe3ElM.net
4Kで高リフレッシュレート目指した方が正常進化だと思う。レイトレは、4K高リフレッシュレート目指せないから誤魔化しで付けたオプション機能なだけ
radeon7のHBM16Gのが4K向け

253:Socket774
19/02/18 08:00:31.55 4uZxnn5X0.net
 RTX2080 トランジスタ数130億 ダイ面積545mm^2 CUDA Core数 2944基 テクスチャユニット数 184基 ROP数64基
 RadeonVII トランジスタ数約132億 ダイ面積331mm^2 シェーダプロセッサ数3840基 テクスチャユニット数 240基 ROP数64基
Vegaは汎用コアでレイトレやる方向なんだからRTコアもTensorコアもないのは当たり前だと思うんだが

254:Socket774
19/02/18 08:06:15.40 UyJtwWptM.net
VRAM容量でVIIを選ぶ俺にはRTXは視界から消えてる
性能がいいのはわかるけどVRAMが足りないんじゃ意味がないんですわ
で、俺のVIIはどこかな?(^_^;)

255:Socket774
19/02/18 08:31:43.57 f1mPe6IA0.net
>>245
ヨシダってデブが壊したよ

256:Socket774
19/02/18 08:34:58.86 ZCGJrTxu0.net
ニートVRAMと言われないように8Kでゲームしないとね。

257:Socket774
19/02/18 08:36:40.54 i+tuwgIBM.net
今ならVII買うか、待つかしかないだろ
コスパいいしドライバーの成熟でさらに伸びるだろうし
RTXなんてほとんど対応無くて開店休業状態
検討するなら3000以降

258:Socket774
19/02/18 08:36:48.69 7dTfmdfoM.net
>>243
>レイトレは、4K高リフレッシュレート目指せないから誤魔化しで付けたオプション機能なだけ
同価格帯でレイトレ付いてる機種に性能で負けてるのがVIIなんだけど判ってる?
そして現時点で4Kハイリフレッシュレートはレイトレよりも普及してないよ
そんなモニターもってるやつが何%居ると思ってるんだ?
ほとんどの4Kユーザーは60Hzモニターなんだよ
その60Hzでレイトレが問題なく動作すると
わかったかい?

259:Socket774
19/02/18 08:46:07.95 Vf+Sil8uM.net
最近、NG登録されたやつの書き込みが多いな
何書いてるか知らんけど
布教活動してるんだろうなー

260:Socket774
19/02/18 08:50:21.94 MigfknfUd.net
負け組RADEONを積極的に選ぶスレで布教するより、情報集めに来てる層もいるRTXスレで説法噛ました方が効率良いはずなんだがな
トロールは頭弱いから仕方ないね

261:Socket774
19/02/18 09:00:25.04 JHfcO/f9M.net
R7はハードの改良だけでドライバでは伸びないと思う。
効果がありそうなのは、FP64くらい。

262:Socket774
19/02/18 09:05:03.89 UyJtwWptM.net
>>246
あのクソデブはショップ出禁にしろ

263:Socket774
19/02/18 09:17:58.85 ZCGJrTxu0.net
短期間でYoutubeの登録者数アスキーより多いんだからある意味自作の広報にはなってるんじゃね。
いいわるいは別にして。

264:Socket774
19/02/18 09:20:22.17 /1oiA1Pp0.net
ぶっ壊し系youtuberにおパーツ提供するアホなメーカーがあったら、それだけでそのメーカー不買するわ

265:Socket774
19/02/18 09:25:22.83 UyJtwWptM.net
海外にわざと壊すチャンネルがあるけどちゃんと理由があって壊してるし考察もしてるから好感が持てるが
あのクソデブは自ら壊しておいてパーツのせいにしてるから嫌い
スレチなんでここまでにしとこう

266:Socket774
19/02/18 10:19:36.08 IGowCTd/0.net
>>253
貴重なRADEONⅦを電源コネクター割れだけで返品とか、頭にきたから登録チャンネルから外した、もうやつの動画は二度とみない
そもそもコネクター割れなんか実用上なんの問題もないし、別に安くなってなくても中古で平気で買うぞ

267:Socket774
19/02/18 10:25:26.43 Jewy0v99M.net
>>240
ゲームこっちでももらえんのかな

268:Socket774
19/02/18 10:40:26.04 GaEMG4TMM.net
ドルで買えば40700円ぐらい。しかし外排気ってどうなんだろうね。vega64だと米尼でも過去スレ見るとゲームは貰えたようだが。

269:Socket774
19/02/18 10:57:52.22 wyhwNmSZp.net
RADEON VIIはMI50の歩留まりではねられた劣化品で作っただけ
NAVI世代でNVIDIAを追い越す(願望)

270:Socket774
19/02/18 11:42:20.82 +11ajt8QM.net
naviはミドルをターゲットにしているのだから、期待できるのは価格くらいなのでは?

271:Socket774
19/02/18 11:42:30.58 LMoLSyO5d.net
NAVIハイエンドは来年以降だろうし、初っぱなのミドルは良くて2070位でねーの?

272:Socket774
19/02/18 12:33:18.95 eQYcRKW/0.net
>>260
RTX2080TIもQuadro RTXの選別落ちのゴミの再利用で20万円

273:Socket774
19/02/18 13:04:28.40 5tDvFU9f0.net
>>258
注意書きに国内で買った場合と書いてある、
注文番号とか買った店の名前も入力必要だから怪しいと思う。

274:Socket774
19/02/18 14:17:07.76 YQddfKQV0.net
>>264
単に、AMD HEROS JPで受け付けるのは国内で買ったモノだけと言うことだと思います。
私は、米尼で64買ってAMD本家で手続きできましたよ。

275:Socket774
19/02/18 14:37:08.68 NR4I43wR0.net
日尼で、サファイアのvega 64が57843で出てる。悩む。

276:Socket774
19/02/18 14:52:45.26 7dTfmdfoM.net
>>266
4万ちょいのGTX2060と同レベルの性能で、消費電力が100Wも大きい粗大ゴミを6万弱で買うのか
そんなもの買うくらいならまだVII買った方がいい

277:Socket774
19/02/18 15:25:28.94 ujzVY3ESM.net
>>267
rtx2060のSuperposition 2017でのベンチマークってどんなもん?
実際に持ってる人の情報割と欲しい

278:Socket774
19/02/18 15:52:47.50 iAhoQINX0.net
RTX2060とか今時6GBとか実用上役に立たないレイトレとかそれこそ買う馬鹿おらんやろw

279:Socket774
19/02/18 15:58:28.17 eQYcRKW/0.net
メトロエクソダスのレイトレーシング見たけど全然だめだったな やっぱまだ早すぎるんだわ

280:Socket774
19/02/18 16:40:28.30 7dTfmdfoM.net
>>27


281:0 ベンチマーク的な意味合いで最高設定にしてる動画みてるから足りないと感じるんだよ



282:Socket774
19/02/18 16:45:26.73 qI5eBGjVd.net
RadeonVIIのジャンクション温度ってどこの温度を示してるの?

283:Socket774
19/02/18 16:49:25.03 y+UiQxmS0.net
ゲーム貰えること考慮したらRTX2060よりも安価なんやないの

284:Socket774
19/02/18 16:52:19.64 7dTfmdfoM.net
>>273
ヤフオクで3000円~くらいで転売されてるとかなんとか

285:Socket774
19/02/18 16:52:50.72 4uZxnn5X0.net
設定上げて十分なパフォーマンスでないんならまだ時期尚早と言うことだと思うんだが

286:Socket774
19/02/18 16:53:35.56 n+cr3Aie0.net
レイトレはAMDもRadeonProrenderでアピールしてたしクリエイター需要はあるだろうけど
ゲームがどうなるか
NVIDIAはアーキテクチャというかダイをQuadroとGeforceで使い回したいだろうし
Voltaみたいなことは何度もやってらんないだろうしゲームにも広まってもらう必要がある
でも普及する頃には性能が上がったものがでてるんじゃないかとか
その時に今のモデルを買っていいんんじゃないかとか
そして値段も高いし
どうなるやら

287:Socket774
19/02/18 16:53:38.13 7dTfmdfoM.net
>>275
設定あげればVIIですら足りないぞ

288:Socket774
19/02/18 16:59:09.03 qI5eBGjVd.net
バットンキンは自分ではまともなグラボもってないから関わらない方がいいよ 人生終わってるからPCパーツこどきでマウント取るのに精一杯な底辺だし

289:Socket774
19/02/18 17:08:12.69 qI5eBGjVd.net
現状のレイトレは対応タイトルが限りなく少ない
対応したタイトルでも最適化が足りてなく綺麗とも言い難い(例:メトロエクソダス)
RTコアの性能不足でレイトレ使用時はフレームレートが激減する

RTX20はPascalの頃からVRAM容量が据え置きで今後間違いなく足りなくなる

VRAMが少ないRTコアの性能も足りないレイトレの最適化する技術も不足レイトレーシング対応タイトルが少ない。この現状でRTX20を無理してでも購入する必要はない。

290:Socket774
19/02/18 17:20:39.60 7dTfmdfoM.net
壊れたテープレコーダーか?(笑)
レイトレはレベル設定ができるんだよ
最高設定でボトルネックになるケースがあるのはそのとおりだがミドル程度ならボトルネックにはならないんだよ
現に2060で60FPS以上出てる訳
レイトレミドル設定と、オフ固定
同じ値段出すなら前者の方が遙かに良いことくらいわからんのか?
しかもVIIは2080と販売価格変わらんのに

291:Socket774
19/02/18 17:26:34.99 qI5eBGjVd.net
>>280
ミドル設定でレイトレやっても大して綺麗にならないじゃん
それにソフト側でもレイトレ扱うの下手で フレームレート下がった分だけ綺麗になってないし
ハードもソフトも技術も時期尚早すぎて全然魅力的じゃないよね。
おまけにVRAM少ないから将来考えると尚のことVRAM倍増RTコア性能向上ソフト側の最適化技術の向上に対応タイトルの増え始めた世代のグラボ買えばいいじゃんってなるよね

292:Socket774
19/02/18 17:29:17.99 ujzVY3ESM.net
>>280
レイトレミドル設定の君のベンチ見たいんだけど
どこもかしこもfhdレイトレ最高設定で30fpsの結果しか載せないからわからん
ミドル設定60fps出るスクショあるなら良いね
多分買いだよ

293:Socket774
19/02/18 17:42:42.11 qI5eBGjVd.net
メトロエクソダスのこのシーンとか見ると
ゲームそのものがレイトレーシングを基準に考えた絵作りしてくれないと逆効果になったりする。
メトロエクソダスはシーンの描写の仕方がラスタライズに合わせて作ってあるから まだレイトレは早すぎるって思うよね
URLリンク(i.imgur.com)

294:Socket774
19/02/18 17:59:02.12 9wzOJ9GPM.net
どう見ても荒らし目的なんだからレス付けるのやめなよ

295:Socket774
19/02/18 18:06:16.31 vu+/kga00.net
ほんとVRAMしか語ることないよな、それも一昔前なら良かったけど
GDDR6開発後の今となっては唯一の利点すら消えた
そもそも4kに対応する描画性能がないんだから6Gすら使いきれないって言う自虐ネタ

296:Socket774
19/02/18 18:17:13.05 lJTio/+a0.net
昔はPhysXがないRadeonはゴミだーギャーギャ-騒いでたの思い出すわ
んでPhysXはどうなったかはお察し
そして今度はレイトレがギャーギャ-、歴史は繰り返すんだね

297:Socket774
19/02/18 18:22:21.74 WuvElznCH.net
>>279
あれ、RTコアが不足してるんじゃなくて、レイトレするのにCPUの処理も食うから。

298:Socket774
19/02/18 18:23:51.78 LT5WYTyp0.net
リアルタイムレイトレに先鞭をつけたという意義のある世代だが
ユーザーに魅力的かと言われるとそんなことは無い、っていうのが
RTX20の現段階の評価だよなあ・・・
2080tiのお値段に愕然としたnV派の人たちで微妙評価の2080に行くくらいなら、と
こっちに来てるのも多いんじゃない?

299:Socket774
19/02/18 18:29:10.10 fYeNxYsAr.net
>>286
つmantle

300:Socket774
19/02/18 18:39:33.80 4yY511a10.net
思想が受け継がれたDirectX12が出て役割を終えたものと
Havokに負けて自然消滅しかかってるものを比較する?

301:Socket774
19/02/18 18:44:37.06 rMvMERp9p.net
>>288
嘘をつくなよ
2080tiも2080も先端機能超美麗レイトレと最高性能があるぞおさらに消費電力も低く最強
Radeonは最高性能が2070程度でレイトレ無しの超爆熱
naviはラジャから真の性能を引き出す技術継承を受けなかったから性能引き出せずほぼ産廃確定で今も開発が難航している
どっちがゴミか語るまでもないのに変な嘘を垂れ流すなよいい加減にしろ

302:Socket774
19/02/18 18:44:48.48 5VD7SSBr0.net
なにこのnvtrollホイホイ

303:Socket774
19/02/18 18:50:50.69 eQYcRKW/0.net
VII出てからnvtrollがVII下げに必死になってて草

304:Socket774
19/02/18 18:52:25.57 JpG83tI+0.net
pc4uの在庫復活したぞ

305:Socket774
19/02/18 18:52:32.38 hGAD5d5c0.net
pc4uの64復活したから買ってみた
970から乗り換え

306:Socket774
19/02/18 18:56:59.35 zm20aJvU0.net
マジじゃん

307:Socket774
19/02/18 19:15:25.64 XMBX7nJyM.net
SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX VEGA 64 8G HBM2|SAP-VEGA64NITROV2/11275-03-40G
48,578円(税込)
pc4uで12枚になってるね。投げ売り来たか

308:Socket774
19/02/18 19:17:22.17 XMBX7nJyM.net
radeon7まではちょっと、、、って人にはサファのこいつは良いかも。ゲームも3本付くのかな?

309:Socket774
19/02/18 19:20:28.88 rMvMERp9p.net
>>298
よくねーよこんなゴミをゲーム欲しさで勧めるな
詐欺の斡旋はやめろ

310:Socket774
19/02/18 19:23:16.47 qjrvWF0L0.net
>>298
クーポンはないってpc4uに書いてあった

311:Socket774
19/02/18 19:24:32.84 XMBX7nJyM.net
サファイアのあれはなかなか放熱しっかりしていて良さそうだけどね
長いからケースに入るかってのは別問題であるけど

312:Socket774
19/02/18 19:32:09.30 9KsKqSRu0.net
56、64在庫有りだな。

313:Socket774
19/02/18 19:34:26.44 +DqFxmoq0.net
vega64ってvp9デコード対応してる?結局

314:Socket774
19/02/18 19:57:25.11 LMdv2KhS0.net
UE4にレイトレ実装されちゃうからnaviで絶対レイトレ実装してくれ
でないとRTX買う羽目になっちまう

315:Socket774
19/02/18 20:01:38.90 BeQFLS+E0.net
Ⅶ全然ないから日尼でポチって放置だけどいつになるやら…

316:Socket774
19/02/18 20:05:55.58 xJBfsEYAM.net
pc4uはゲームなしかあ。年度末にゲーム付きでもっと安いセールありそうだから迷うな。

317:Socket774
19/02/18 20:19:40.45 ehALM5MYa.net
ゲーム付くぞ
クーポン云々は前のアサクリのことだよ

318:Socket774
19/02/18 20:42:07.64 4+nQ0GgV0.net
ASRockのRADEON VIIがさっき着弾したけど、代理店シールが貼ってないぞ
99で買ったんだけど

319:Socket774
19/02/18 20:45:03.14 lJTio/+a0.net
ASRockはCFDだから

320:Socket774
19/02/18 20:45:25.96 NqmNOVuKr.net
動画視聴民にとっては、最高のビデオカードだわ
2080Tiを買わなくてよかった
俺も早く2GHzOCしてmadvrを使いたい

321:Socket774
19/02/18 20:53:49.22 9sAFFXE9d.net
どこも通販で売ってないんだけど

322:Socket774
19/02/18 21:01:38.97 lJTio/+a0.net
2週間ぐらいすればまた入荷するだろ、売り切れのとこに予約入れときな

323:Socket774
19/02/18 21:11:11.56 6qce0mEE0.net
DX9からDX11への変化はだれでもわかる大きな変化だからアピールしやすいけど
レイトレって”気を付けてみないとわからない”部分の変化だからゲームメーカーもアピールしにくいよな
fpsのためにはレイトレ切って設定おとすから無用の長物だし
そのためにリソース割いてエンジンをチューニングする価値あるか?ってのが現状
レイトレ対応してきてはいるけどあくまで既存の改良によるレイトレ対応だから
本当の意味でレイトレエンジンを開発したわけじゃない

324:Socket774
19/02/18 21:30:48.03 7dTfmdfoM.net
レイトレは3Dモデリングソフト等でも使われるけどな
リアルタイムプレビューなんかも

325:Socket774
19/02/18 21:33:02.34 9iJDbqF8M.net
誰か教えて欲しいんだが、レイトレとやらは、そもそもゲームにいるのか?
Gefoでなければ動かないゲームをやりたいなら2080Tiマシンを組むだけの話。
Radeで動くならそれでいい。

326:Socket774
19/02/18 21:36:49.70 qjrvWF0L0.net
AAAゲームを毎年何本も買う人なら要る 高画質がさらに高画質になるから
ベンチャーゲームや小規模開発ゲームも好きならそんなにレイトレにこだわる必要はないかな

327:Socket774
19/02/18 21:41:01.01 4uZxnn5X0.net
現時点でGeForce RTXシリーズでしか動かないゲームはない
リアルタイムレイトレをゲームとして成り立つ速度で動かせるというのがRTXシリーズの特徴
ただ、リアルタイムレイトレはまだ過渡期のもので対応してるゲームもごく限られてる
そんな急に普及することもないだろうからGeForceでもRadeonでも好きな方買えばいいかと
RadeonもVegaでDXR(DirectXでのリアルタイムレイトレ)には対応するらしいし
RTXシリーズほど快適に動くかどうかは分からんけどね

328:Socket774
19/02/18 21:48:22.48 lJTio/+a0.net
結局PhysXの時と同じで、「態々GPUにやらせる必要なくね?」という結論になりそうなんだよね
CPUのマルチスレッド化が進みに進んで重いゲームやっても遊んでるコアがある現状だしな

329:Socket774
19/02/18 21:51:19.01 t8ra9Eb+0.net
レイトレは完全に機能するなら、今色んなめんどくさい方法でリアルに見えるような演出を加えてるゲーム画面の描画を、シンプルによりリアルにできるし、ゲーム開発側にとっても便利になるらしいけど
問題は今のボリューム帯のグラフィック性能からみると負荷が大きすぎることと、昔みたいにプロセスシュリンクで性能がバンバン倍加していく時代じゃないってとこ

330:Socket774
19/02/18 21:51:42.39 +lzHvfuF0.net
レイトレ(笑)とかだれも興味ないネタよく続けられるね^^;

331:Socket774
19/02/18 22:01:37.55 w0+UM7U/0.net
売れてりゃ70パー減益なんてならないしな

332:Socket774
19/02/18 22:09:06.26 ZCGJrTxu0.net
VEGAも56/64合わせて1年半掛かってやっとSteamのGPU統計にでてきたね。すばらしい0.16%

333:Socket774
19/02/18 22:13:23.79 7ey1YjtI0.net
4u売り切れたお

334:Socket774
19/02/18 22:16:15.07 KydMuuWd0.net
>>309
ASRockのDistributorのリストだと日本は
ASK
CFD
Dospara
らしいな、ワイはDosparaで買ったから代理店シールは無かった。

335:Socket774
19/02/18 22:21:16.65 //cPla/6H.net
Steamの統計はあてにならんよ
あれ任意で構成の統計に協力しますか?ってやつだから
ゲフォ使ってるやつは何も考えずに「はい」押しそうだけど
ラデ使ってるやつはひねくれ者が多いから「いいえ」押す(俺もそうw)

336:Socket774
19/02/18 22:37:30.27 KydMuuWd0.net
去年のデータしか見つからなかったけど、第一と第二四半期の出荷ベースでのシェア
nVidia 18% 17%
AMD 15% 13%
Intel 67% 70%
こんなもんだぞ、
Stermの統計ってマーケットシェアとはかけ離れた数字になってる。
ゲーマーがnVidia使用率高いと言うだけの話だろうな。
AMDはなんだかんだでミドル以下が売れてるからそこまで大きな差は付いてない。

337:Socket774
19/02/18 22:39:20.07 7dTfmdfoM.net
>>326
ゲーマーがなぜRADEON使わないかって話だよ

338:Socket774
19/02/18 22:41:39.98 7dTfmdfoM.net
>>326
で、結局AMDは何が売れてるの?
APUがそこに含まれてるだけじゃない?
単体GPUでわざわざRADEON買う人間なんてよほどのアレでしょ?

339:Socket774
19/02/18 22:44:29.19 +SESWkVH0.net
マイニングバブルがはじけて出荷比率どう変わるかな

340:Socket774
19/02/18 23:04:29.68 5haM9BWA0.net
nVidiaが高くなりすぎてメインマーケット2万円台グラボはRadeon頑張ってるんじゃないの?
消費電力多いっても月100円くらいでしょ

341:Socket774
19/02/18 23:07:32.71 7dTfmdfoM.net
>>330
1050tiの独壇場なんだけど?

342:Socket774
19/02/18 23:17:48.03 7xJX4hr30.net
2200GなんですけどRadeonドライバをアップデートして以来blueskyをアレしてもsetting画面のカスタムのところにfluidmotionが出てこないのですが
なんで

343:Socket774
19/02/18 23:21:40.49 Mba06UQn0.net
今どき1050Tiをあえて買うのはないでしょ・・・
rx570が同じ値段で売ってるのに

344:Socket774
19/02/18 23:24:11.57 DJ+cK/Nb0.net
vega56だの64みたいな産廃を4万円代で買うのはアフォ。
すぐにもっと安くなる。

345:Socket774
19/02/18 23:25:01.77 xA8FTBqud.net
ナイトロ64復活してたのかあああ
56が割高に思えるから悔しいわw

346:Socket774
19/02/18 23:30:14.39 Mba06UQn0.net
>>334
それどうなんだろ
国内小売と流通は俺全く知らないが
輸入品だから輸入しようってなるとある程度まとまったロットで輸入だと思うんだ
そしたら現状でも在庫がそれなりにあり新規販売が見込まれないなら輸入ってするのかな?
国内在庫が減らずnaviが早くても10月とか言われてるなら小売りも慌てて在庫処分しないだろうから値段現状維持じゃね?って価格サイト見てて思う

347:Socket774
19/02/18 23:37:56.78 jKDAy1mAd.net
naviが超コスパで出てくれることを期待

348:Socket774
19/02/18 23:41:06.03 qI5eBGjVd.net
1050Tiが独壇場とかよくもまあ適当な事いえるよな
米尼で今1番売れてるグラボはRX580、その次が1060で、その下見ていっても1050Tiなんて影も形もねえよ

349:Socket774
19/02/18 23:45:20.03 qjrvWF0L0.net
アメリカは電気代安いし電源電圧が200vで電力効率さらに良いからさらに電気代安くなってうらやましい
120wと200wで悩んだりしないんだろうね(そもそも電力を気にして購入しているかすら怪しいw)

350:Socket774
19/02/18 23:47:14.26 c+wIGMJl0.net
>>339
FXシリーズがゲーミング向けにコスパ高いと評していたから電気代や発熱はガン無視だと思う

351:Socket774
19/02/18 23:47:59.09 7dTfmdfoM.net
>>338
RADEONの品数考えてみろよ
種類が少ないと商品単位でのランキングは上になるに決まってるだろ
1050tiや1060は種類多すぎて票がばらけてるだけだよ

352:Socket774
19/02/18 23:51:21.94 7xJX4hr30.net
ごめん、メニューに出ては来ないけど効いてはいるみたい 
MPC-BEでフレームが59とかになってたわ

353:Socket774
19/02/18 23:53:38.83 4+nQ0GgV0.net
>>309
っつーことは代理店シールつけてるのはアスクくらいなの?

354:Socket774
19/02/18 23:57:11.79 qAS7mJWq0.net
この暴れてる人、Rade好きな人にGefo推して何がしたいんだろうか。

355:Socket774
19/02/19 00:05:03.43 9lWwsGNO0.net
>>342
URLリンク(ascii.jp)
調べたらapuではfluid motionの設定が表示されないらしい
別のソフトで「この内臓グラフィックはfluid motionに対応してますよ」を有効にしないとradeon 設定
で表示されないとのこと

356:Socket774
19/02/19 00:09:28.58 Gzj3zD7Ld.net
>>341
種類が多い1060ですら バラけててもちゃんとその複数がランクにいるんだが、それと同様にRX580や570も複数の種類が上位に入ってる。
一方で1050Tiなんて最も高いのでも24位、その後も2~3種類が100位までにたまに顔出すくらいで単に売れてないだけ。
nvidia信者って妄想ばっかりのキチガイだね

357:Socket774
19/02/19 00:30:49.73 +wWHT84gM.net
>>346
本格的に頭わるいのか?
母数が違うって言ってるんだよ
お前の脳味噌だと、1と複数しか区別つかんのか?ん?

358:Socket774
19/02/19 00:45:48.38 Gzj3zD7Ld.net
>>347
母数があっても根本的に売れてないって言ってんの
海外で1番人気で最も選ばれて最も売れるボードメーカーのEVGA製の1050Tiですら売れてないっていう現実見たら?
ちなみにEVGAの1060は2位、EVGAの2070が3位
1番売れてる2080のボードメーカーもEVGAで7位に入ってる。
ほんと馬鹿だなあこのnv害児は

359:Socket774
19/02/19 00:55:25.31 l5s31hP8a.net
ここはハイエンドラデ使いのスレなんだが
1050や1060なんて鼻くそ以下くらいにしか思われてないから何宣伝しても無駄

360:Socket774
19/02/19 01:02:16.58 lZ39iLxi0.net
人様のことを頭悪いと言うくらいなら
自分が書き込んでるスレのタイトル見て
スレに適した内容かどうか判断できないんですかねぇ

361:Socket774
19/02/19 01:03:48.70 bcchMLlR0.net
正直今高級室外機を10万で買うより56、64オリファンをそれの半額で買ってOC、UVする方が迷ってるやつには勧められる
見た目が好きだから欲しいなら何も言わん
WQHDまでなら56、64で事足りるし4Kはviiにしたところで役不足おまけに4K運用しようものなら常にドライヤー

362:Socket774
19/02/19 01:04:14.85 uER5tZi/0.net
そもそもNVなんて比較対象にすらしてないからな、
どうでもいいものの話で埋めるのは勘弁して欲しいわ。

363:Socket774
19/02/19 01:04:30.07 cZJIsRqj0.net
見えない人と喧嘩してるぞ
スレに適さない人なんてさっさと透明にしてしまえばいいのに

364:Socket774
19/02/19 01:37:07.69 Gzj3zD7Ld.net
4K運用でもクロック変えずに低電圧化すればドライヤー


365:にはならんよ



366:Socket774
19/02/19 03:54:09.53 Hb/8Op7l0.net
>>289
マントルは形変えて生き残ってるやろ

367:Socket774
19/02/19 04:19:13.06 Gzj3zD7Ld.net
ジャンクション温度って何度くらいまで大丈夫なの?

368:Socket774
19/02/19 04:46:29.01 KKSllfz20.net
ほんまにやばくなったら勝手にクロック下がるから気にしなくて良いんでは
Intel arkみたいにスペック出してくれないと正確なところは知りようが無いし

369:Socket774
19/02/19 05:21:48.04 HinfSlzG0.net
CPUのTj.maxはAMD FXが70℃、Ryzenが75℃(Tdie)、Intel Coreが105℃くらいだったっけ?
GPUとCPUで話も違うんだろうけど、115℃とか120℃あたり?

370:Socket774
19/02/19 08:53:22.94 ckG6FmIoM.net
>>351
へぇ役不足か

371:Socket774
19/02/19 10:31:34.44 Ff4ysMXHr.net
URLリンク(wccftech.com)
ラデオン終了w

372:Socket774
19/02/19 10:39:57.53 Bc09J1jZM.net
>>360
開店休業中なRTXの戯言(笑)

373:Socket774
19/02/19 11:15:16.67 1kk1u8sha.net
ゲフォ脂肪か

374:Socket774
19/02/19 11:36:12.81 ghWcPgvfa.net
>DXRはDX12の単なる拡張であるため、DX12を実行しているGPUはDXRを「実行」することができます。

375:Socket774
19/02/19 11:37:42.46 /AmjeNB6d.net
レイトレ推しウザいなあ。
「てめぇの店のはマズイからいらないつってんだよ」ていうのに無理矢理デザートセットを勧めてくる飲食店みたい。

376:Socket774
19/02/19 11:43:18.61 rmnZIBL+0.net
ゲームでのレイトレーシング時期尚早なだけで、いつになるか知らんけどAMDやIntelも乗っかっては来るでしょ
今はアクション系のゲームでレイトレ推してるけど、Cities:skylinesみたいな都市構築型のゲームで対応させて、フォトリアリスティックな街並みをプレイヤーに見させてあげれば良いのにとか思う

377:Socket774
19/02/19 12:10:44.57 qEu+YdAc0.net
レイトレより製作側がコピペダンジョンばかりなのをなんとかしてほしい

378:Socket774
19/02/19 12:26:28.24 Y/NV5CEi0.net
なんか最近ココ低脳が集まるゲフォスレみたいになってるな

379:Socket774
19/02/19 12:32:00.89 bqBjIy0s0.net
vega56や64は米甘ならpc4uより安いセールをちょくちょくやってるので
そっちがおすすめ。

380:Socket774
19/02/19 12:51:55.62 kGu9zKMF0.net
R290X以来だがVEGAの制御なんか分かりにくいなー。消費電力とクロック、コア電力の関係がイマイチ分からん。3つ全て上げても設定したクロックまでいかないし。

381:Socket774
19/02/19 13:03:04.71 NXg8GNQAM.net
>>310
うちの子madvrさほど設定盛れない、、
負荷そこまで上がってなくてもドロップする、ドライバなのか
電圧定格で2000にOCしてるけど
すぐにジャンクション温度が105度に達しクロックが1500まで落ちてしまう
クロック定格で電圧下げ運用向けっぽい
VEGAでもヒートシンクベースとコアが均一に密着してなくてジャンクション温度が異常に高くなる問題あったみたいだから
バラシたいが保証がなー

382:Socket774
19/02/19 13:13:40.75 tWEy0wbC0.net
単にファンの回転数低いだけでは。
音取るか性能取るか どっちかでしょリファは。

383:Socket774
19/02/19 13:25:01.21 pEir0maL0.net
レイトレはマジまだ時期尚早でしょ
熟成して必要になっなら手段を選ぶよ

384:Socket774
19/02/19 13:29:58.57 +wWHT84gM.net
RTコアのせいで値段がー!も判るが、対抗のVIIが同価格RTコア無しなのに性能劣るからなぁ
実際対応ゲームが増えるのは確実だろうし二~三年使うなら付いてて損はない

385:Socket774
19/02/19 13:29:59.12 WWQmHiQ2H.net
>>369
うちのは電力制限いかなくても30MHzくらい低くなるよ。

386:Socket774
19/02/19 13:54:26.85 H/oWmgwDF.net
うちのむしろピークパフォーマンスで瞬間的に50MHzくらい上がるな
まあジャンクションが100度を下回るように3850rpmでぶん回してるけど

387:Socket774
19/02/19 14:09:59.28 cQqjXaCwM.net
>>373
と言いながら、わざわざRADEONスレで必死なゲボ厨さんかわいい

388:Socket774
19/02/19 14:48:53.99 lZ39iLxi0.net
>>373
その分競合相手の2080より早いメモリが16GBも載ってるから
そこんところも考慮してもいいと思うんだが
アプリはドライバ側の最適化が進むことによってある程度までは速度向上計れるけど
メモリはなかなかそうはいかんだろうし

389:Socket774
19/02/19 14:49:45.12 mIvmpg2N0.net
>>373
対応したところで正直切るのが定石かと
どう考えてもバグとパフォーマンスドロップの温床だろう
つーかタダでさえ逼迫してる作成側のリソースをこれ以上圧迫する要素を追加するのはやめて差し上げろ
そういえばDiv2のPBeta参加した時に、起動時スプラッシュでAMDロゴが出て来たのに驚いたわ
あそこはどうもやらないつもりらしいな

390:Socket774
19/02/19 14:56:43.62 olFZ+9NT0.net
全員がレイトレ対応ハードを持ってるって前提が無いと、オプション扱いからは逃げられないだろ。
それこそ「PS5でnVidiaのGPUが載る」とかのウルトラCでも起きりゃ話は別だが、実際には次期CSはAMD採用だしな。

391:Socket774
19/02/19 15:12:07.67 hrz7QTb3M.net
>>369
vegaの何?

392:Socket774
19/02/19 15:44:05.86 pAvr4+ZUd.net
オレから見ればバットンキンのブーメラン芸もなかなかだが
毎回相手しているお前らもなかなかだと思うぞ

393:Socket774
19/02/19 15:48:51.64 tWEy0wbC0.net
日本でOCやらUVしてる動画とか全くないなあ

394:Socket774
19/02/19 15:53:03.38 rjhNUgrMa.net
じゃあお前があげたらええやん

395:Socket774
19/02/19 16:02:19.40 tWEy0wbC0.net
俺は観るのが好きなだけで 自分であげようとは思わんな

396:Socket774
19/02/19 16:04:27.87 +wWHT84gM.net
>>379
二年後にSteamのビデオカード内訳をみれば大半がレイトレ対応になってるよ
べつにRADEONが対応する必要はないよ
だって誰も好んでこんなものをゲーム用途に買ったりしないから
実際その結果がSteamでのシェアなわけだし
売れないRADEONは不利な条件のんでメーカーに大量導入してもらって首の皮繋ぐしかない
ゲーム機やらMacやらでね

397:Socket774
19/02/19 16:06:34.35 2icRAAwT0.net
Polarisの時にAMDが電源管理を強化したよ! とか言ってたが結局自分で調節するのが一番という
NaviでZenチームがさらに強化するという話だがどうなるか

398:Socket774
19/02/19 16:09:29.13 2icRAAwT0.net
そういや少し前にLinuxのドライバでVega20とそれ以降のために作られた新しい電源管理のパッチが出てたのを思い出した
あれが使われるようになればⅦの評価がまた少し変わるかもしれない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch