低消費電力 自作PC Part94at JISAKU
低消費電力 自作PC Part94 - 暇つぶし2ch2:Socket774
19/02/12 08:44:03.34 tqUKjzazH.net
■有効電力の測れる計測機器
ワットモニター TAP-TST8N
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
(0.1W単位/100W未満、1W単位/100W以上)
REX-BTWATTCH1
URLリンク(www.ratocsystems.com)
(0.01W単位/10W未満、0.1W単位/100W未満、1W単位/100W~)
※公式ツールでのログ取得機能は1分ごとの


3:電力量のみ 非公式測定ツール(要Windows PowerShell v3、実行ポリシー変更) https://github.com/vpcf/ps_btwattch ワットチェッカー TAP-TST5 https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5 最小0W・5W~/1W単位、販売終了 ■計測方法 ・キーボード・マウス以外のUSB機器等は取り外す ・常駐ソフトを停止させたうえで無負荷時の最小値を記録する ・Cinebench R15やPrime95実行中の最大値を記録する など ■報告フォーマット 【CPU】 【M/B】 【RAM】 【VGA】 【Sound】 【SSD】 【HDD】 【光学】 【LAN】 【クーラー】 【電源】 【OS】 【マウス】 【キーボード】 【測定機器】 【BIOS設定】C-State, C1E, PCIE ASPM, SATA LPM等の設定状況 不要なドライブや機器類・ファン等を外した状態で計測すると比較しやすくなります



4:Socket774
19/02/12 08:46:43.43 MnQ3DVcyH.net
■消費電力削減の指針
◆ CPU
Sandybridge以降のアイドル電力は同ソケットならほぼ同じ(せいぜい1~2W差)
ただし負荷時は同アーキテクチャなら製造プロセスの若いほうが省電力(Ivybridge, Broadwell, Kabylakeなど)
TDPは冷却装置の指標なので、このスレの目的においてはまったく役に立ちません
◆ マザーボード
USB・SATAの追加コントローラ、無線LAN等の機能がないほうが消費電力は少ない
フェーズ数が少ないほうが低負荷時の効率が良くなり、逆に多いと高負荷時の効率が高くなる
ただしマザーボードメーカーやモデルによって異なる
◆電源・ACアダプタ
電源の変換効率の違いにより、パーツ構成が同じでも消費電力は変わる
ACアダプタは低容量構成では有利な場合が多いが、必ずしもATX電源より高効率になるとは限らない
またSFX電源は20W程度の負荷時に効率70%を切るものがほとんどで、アイドル計測では不利(2017年11月現在)
同じ容量の電源でも、プラチナとゴールドで低負荷時に効率が逆転することもしばしば
Tom's HardwareやTechpowerup・Cybeneticsでは50W以下の効率も測定しているので参考にするとよい
URLリンク(www.tomshardware.com)
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(www.cybenetics.com)
◆ そのほか
たまにしか使わないものは外しておく
ビデオカードを使う場合、低消費電力のものを選ぶと良い
高温や電磁波ノイズは機械の動作効率を下げる。同じ負荷でも消費電力が上がる
(よって、冷却改善や電磁波対策すると微妙に効果あるかも?)

5:Socket774
19/02/12 08:48:04.56 MnQ3DVcyH.net
■削減量の目安(あくまで概算、できるだけ実測すべし)
ODD -> 繋いでるだけで消費。1Wぐらい。
LAN -> Gigabitでリンクしていると消費電力大。1-5Wぐらい
メモリ -> 1枚あたり 1~3Wぐらい
HDD 3.5inch -> ~10W 2.5inch -> 1W SSD -> 1W
PCIボード -> 数W~15W
ファン -> 1基 1~3W
ACアダプタ化 -> 20W以下ならATX電源比で2W以上減る場合も
BIOSでPCI-Eの帯域を変える(16→4など)と数W変動。16→4だと、殆どスコアを悪化させずに省電力化できる。
USBデバイス -> 2GBUSBメモリを刺したら5W増えた例もある、不要なものは極力はずそう。USB2.0<->3.0のコネクタで変わったという例も報告もあり。
OS -> Windows8以降では電力もチューニングされ省電力になる模様。
■アイドルベンチ向け
 ・ビジネスユーザー向けの製品は低負荷に最適化されている傾向
 ・およそ30W以下の出力ではACアダプタが特に高効率
 ・電圧sage機能はなくてもよい(アイドルではほとんど差は出ない)
■高負荷時の節電目指す人向け
 ・パワーユーザーが好むメーカーは高負荷に最適化されている傾向
 ・およそ50W以上の出力では80PLUS電源がACアダプタ以上の効率
 ・電圧sage機能必須、offset機能があるとモアベター
 ・ほとんどCPUの低電圧耐性で決まっちゃうかも
■マザーボードのコア電圧設定(Skylake以降)
・offsetのみ・・・
・固定のみ・・・ECS?
・offset/固定・・・ASROCK、ASUS、MSI(Zシリーズ)、BIOSTAR(+側のみ)、Gigabyte、SuperMicro(Zシリーズ)
・無し・・・MSI(Non-Z)、SuperMicro(Non-Z)
 モデルに依る。ローエンドで電圧変更不可や+側のみのメーカーも多い
 ASUSやGigabyteは設定項目や設定幅も広い

6:Socket774
19/02/12 08:49:03.51 MnQ3DVcyH.net
■糞質問テンプレ
~と…と~でどれが消費電力少ないですか?
~ってどれくらいの電気代になるのでしょうか?
…と~ってそんなに消費電力違うもんなんですか?
ノートPCが…
…とします。電気代はどのくらい差がつくんでしょう。
一般的な8万円くらいのノートパソコン…
…という構成で考えているのですが消費電力はどのぐらい…
市販のデスクトップだと…
これくらい簡単に答えられるでしょ?不親切だなあ
6万でPCつくりたいんですがだれか構成考えてくれませんかね
●解説
こういった質問は大抵、スレ住民でも調べないと回答できません。
同じ調べるなら、質問者本人が調べるのが一番手っ取り早いです。
また、質問者本人が調べないと次も似たような質問を繰り返すことになり、互いに不幸なだけです。
このスレ自体にいっぱい情報転がってるんだから少しは読んで参考にしましょう。
回答者も流れた過去ログの時期を覚えてたら教えてあげましょう。
●模範解答
その製品とワットモニターを買い、実測してこのスレに報告してください。
○○くらい前に似た構成の報告がありました、過去ログの実測報告を見て自分で調べて/考えてください。
※スレが荒れるので、テンプレ違反の質問だからといって下品な言葉で応対するのは辞めましょう。
質問のあと、入手して実測したら是非報告しましょう!!

7:Socket774
19/02/12 08:57:06.21 MnQ3DVcyH.net
■アイドルベンチ用に定評ある/効率の高い電源
Enhance製3電源
・KRPW-PT500W/92+ Rev2.0
・KRPW-TI500W/94+
・Coolermaster V550 Semi-Mod


8:ular ・Seasonic PRIME TITANIUM 600W Fanless/650~850W ・Inwin IP-P300HF7-2 ・Mini-Box picoPSUシリーズ + 12V ACアダプター(ATS065-P120など) などなど ■idle電力を削減する設定 BIOS ・BIOSバージョンの変更 ・CPU/GT Voltage offset(~1W) ・CPU Package/SA/IO/PLL/PCH Voltage offset(~1W) ・DRAM Voltage Offset ・CPU/Package C-State, C1E(5W以上減る場合も) ・PCIE周りのASPM有効化 ・SATAのLPM有効・ホットプラグ無効(1~2W)またはIRST ・VT-D無効化 ・低負荷時のファンの停止 ・LED消灯(微減) ・VRMフェーズ等の省電力化設定 ・デバイスマネージャからLANの省電力設定 ・電源オプションの「省電力」(ASUSだとEPUのクロック制限が入るので注意) ・最新ドライバのインストール(グラフィクス・チップセット・LAN) ・OSのクリーンインストール ■OS上で電圧を下げるツール Intel用 (Haswell以降) ・Intel XTU https://downloadcenter.intel.com/ja/download/24075/Intel-Extreme-Tuning-Utility-Intel-XTU- ・ThrottleStop https://www.techpowerup.com/download/techpowerup-throttlestop/ AMD用 (AM4以降) ・ASUS ZenStates https://www.overclock.net/forum/13-amd-general/1684897-asus-zenstates.html ・k17tk https://hbkim.blog.so-net.ne.jp/2017-10-08 https://hbkim.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28 ・ZenStates-Linux https://github.com/r4m0n/ZenStates-Linux ※上の3つはOS上からP-Stateに変更を加えるだけ



9:Socket774
19/02/12 08:57:48.44 MnQ3DVcyH.net
■ThrottleStopでの電圧sage
・ThrottleStopを起動してメイン画面下の"Options">"Miscellaneous"の"Start Minimized"と"Minimize on Close"にチェックして"OK"
・メイン画面"FIVR">FIVR ControlからCPU Core, CPU Cache, Intel GPU ,System Agent, Analog I/Oについて"Unlock Adjustable Voltage"にチェックし、
 Offset Voltageで任意の値を指定する。指定上限はRangeのボタンで125mV/250mV/1000mVから選択する。
 なおここで実際に指定する値はHWmonitorなどで表示される値より若干小さくなる
・右下の"Save Voltage Changes to ThrottleStop.INI"の"OK - Save voltages immediately"を選択して"Apply"する
・メイン画面下の"Turn On"をクリックし、"Save"をクリックする
・負荷時やidle時に落ちないことを確認してからタスクスケジューラに登録(起動時に管理者権限で実行)する
 PowerShellで設定するスクリプトは以下(ThrottleStop.exeと同じフォルダに置いて実行)
$Action=New-ScheduledTaskAction -Execute $($pwd.path+"\ThrottleStop.exe")
$Trigger=New-ScheduledTaskTrigger -AtLogOn
$timespan=New-TimeSpan -Minutes 1
$Settings=New-ScheduledTaskSettingsSet -ExecutionTimeLimit $timespan
Register-ScheduledTask -TaskPath "\" -TaskName "ThrottleStop" -User "$env:USERNAME" -RunLevel Highest -Trigger $Trigger -Settings $Settings -Action $Action
Get-ScheduledTask -TaskName "ThrottleStop" | Enable


10:-ScheduledTask Get-ScheduledTask -TaskName "ThrottleStop" | %{$_.Settings} Read-Host



11:Socket774
19/02/13 17:17:53.96 iGbktFii0.net
Deskmini A300て\20000近くするやないか!!!!!!111111

12:Socket774
19/02/13 17:26:48.27 TW9Zg4NTM.net
チップセットは無しでもボードのパーツが大体最上グレード品らしいから仕方ない

13:Socket774
19/02/13 17:50:45.56 ZJmlm6Uc0.net
ケースMB電源と考えれば安いけど使い回しできないしな
まぁそこからPC生えにくいとも言えるが

14:Socket774
19/02/15 18:35:37.94 pv7rDWho0.net
>>10
他社でもいいからマザー単品で出してくれたら使い回しできるのだけどなあ

15:Socket774
19/02/15 20:15:28.24 pGXXRr7J0.net
技術的にはなんの問題もないのだから、この手の弁当箱ベアボーンが良く売れるのであれば後追いの似たものが増えるんじゃないかね

16:Socket774
19/02/15 20:26:55.90 3n0+ICpX0.net
>>8
使用パーツ見るとむしろ格安やで

17:Socket774
19/02/15 20:36:21.80 F1XPbnouM.net
>>13
9に言えよADHD

18:Socket774
19/02/15 20:42:40.46 3n0+ICpX0.net

>>8が高いと言ってるからむしろ安いと言ったまでなんだけど…

19:Socket774
19/02/15 20:48:59.10 dSjqT7Rg0.net
台湾では15000円ぐらいらしい
国内だとカスク税がかかる

20:Socket774
19/02/15 20:54:15.29 Jqn9Muy70.net
>>13
ないない、そんな凄いパーツは使われてない
別に出る数考えたら割高だとは思わないけど

21:Socket774
19/02/15 22:05:16.32 Ee9D8q9rM.net
>>14が頭おかしくてワロタ

22:Socket774
19/02/23 00:51:53.91 h84Bdimb0.net
【CPU】 Core i7 4790T
【M/B】 Gigabyte GA-H81M-D2V
【RAM】 DDR3 1600 8GB x 2
【VGA/LAN/Sound】 オンボ
【SSD】 ADATA ISMS331 64GB
【HDD】 Seagate IronWolf 12TB
【クーラー】 Streacom FC9 Alpha(ファンレスケース)
【電源】 Streacom Nano160 Fanless PSU(160W ACアダプタ)
【OS】 foltia anime locker6 (CentOS6.10)
【チューナー】PT3 x 3 + USB-TR
【マウス・キーボード】 なし
【測定機器】 REX-BTWATTCH1
【BIOS設定】C-state: enable C1E: enable
アイドル:30W
負荷(Live視聴1Mbps 4ch+録画 1ch):95W
チューナー数多いせいかアイドルが期待より高め

23:Socket774
19/02/23 10:09:32.91 pcGBehnF0.net
>>19
PT3は1枚3~4Wだから関係ないなぁ

24:Socket774
19/02/23 10:17:37.80 Y+jvSWN/0.net
うちの4790k+Z97extream3+PT3x1+HDMIキャプチャ+SSD1枚+HDD2枚で
BIOS設定同じ、Win8.1アイドル同じくらいよ そんなもんでしょ
CentOSの省電力性はわからんが

25:Socket774
19/02/23 10:23:52.05 xRi5sNZt0.net
省電力スレってこんなに過疎ってたっけ?

26:Socket774
19/02/23 12:27:58.88 7PkWKWUc0.net
Intel CPUが高すぎて売れないからでしょ

27:Socket774
19/02/23 12:45:47.68 xRi5sNZt0.net
A10N-8800Eの情報求めてきたのに前スレに一件報告あるだけか

28:Socket774
19/02/23 13:19:56.34 JQBvqiLbF.net
>>24
PC Watchにレビュー出てたぞ

29:Socket774
19/02/23 15:13:03.89 Wt/0NbWtM.net
近年日本人自作erは組んで所有欲を満たしたりマウント取って終わりという傾向になってきた感
OCスレも寂しくなった

30:Socket774
19/02/23 17:31:26.14 eUuDokNc0.net
最近のOCは金かかりすぎ。
昔のCeleron300Aみたいな安価に下剋上ができるのが
面白かったのにねぇ・・・

31:Socket774
19/02/23 18:39:35.11 W1ohgexb0.net
俺たちは面白くてもメーカーはたまったもんじゃないだろw
俺も266のペン2を450で動かしてたけどさw
SL2W7ってやつだ。ググったら20年前だった。

32:Socket774
19/02/23 19:21:28.49 eUuDokNc0.net
いや、自作市場の需要なんか大したものじゃないから
本来はどうでもいいはずなのに
チップセットの無駄な差別化やソケットの互換性を維持しない方針とか
自作ユーザーへの嫌がらせとしか思えない。

33:Socket774
19/02/23 19:40:10.47 lXARGjRE0.net
昔はOCしないとまともにゲームが動かなかったけど
いまはゲームはグラボ重視になったし、OCしなくてもゲームが動くようにはなった

34:Socket774
19/02/23 21:11:58.24 HJhyiCMx0.net
インテルの386DXをソケットから抜きサイリックス486DLCに交換してキャッシュオンにすると3倍位の性能になってた頃が一番面白かった

35:Socket774
19/02/24 07:55:21.64 FudcC26F0.net
1660Tiのアイドルも1070より高いぐらいみたいだけど何が原因なんだろうな?
GDDR6の消費電力が高いのかTuringコアに問題があるのか12nmが詐称なのか。

36:Socket774
19/02/24 09:37:20.44 aSYvDDba0.net
普通に微細化すれば、リーク電流が増えるから
リーク電流対策が甘かったのでは?

37:Socket774
19/02/24 14:46:51.37 v4o7EjT1H.net
単に設定が悪いだけでしょ
レビュアーなんてこのスレの民でもなければ何も弄らない

38:Socket774
19/02/24 15:04:25.33 aSYvDDba0.net
URLリンク(www.techpowerup.com)
いや、Techpowerupで4モデルのアイドル消費電力を確認したが
大小はあるが、どれも悪化していたよ。OCされてないモデルも駄目

39:Socket774
19/02/24 15:29:32.85 5pVuHPs70.net
静音PC
無音PC
省エネPC
省電力PC
どこ逝った?

40:Socket774
19/02/24 17:37:32.37 v4o7EjT1H.net
>>35
あるいはドライバが成熟していないとか(RTXはそうだった)

41:Socket774
19/02/24 18:42:12.84 p81wNbuR0.net
>>35
1060とか1070もオリ基板のモデルだと数ワット高いよ

42:Socket774
19/02/24 21:23:20.10 Yb7WW/8L0.net
15W以下にしたいが厳しいなぁ

43:Socket774
19/02/25 18:56:18.23 SnhzEjlx0.net
TSMCは明らかに詐称してるんだよなあ。7nmでもintelの10nm相当だろうし

44:Socket774
19/02/25 18:59:41.59 SnhzEjlx0.net
ピークも少し性能が下がって消費電力は1070とあまり変わらないもんな。
12nmプロセス詐称疑惑が確信に変わった。

45:Socket774
19/02/25 19:42:16.75 3HlFV6Tm0.net
いや、高負荷時のワッパは2割上がっているだろ。

46:Socket774
19/02/25 21:19:54.75 MbQ8QD5E0.net
サムスンが実質16nmを14nmって言ってたから
その手法を取り入れたとかどこかで見た

47:Socket774
19/02/26 04:41:09.66 8w0RgF+L0.net
それを言ったらIntel以外のメジャー3社は全部詐称だわな
Intelのプロセスが遅れていても、他社技術でなら10nmでIntelの14nm並だし
7nmで先行しているように見�


48:ヲても、Intelの10nmに劣る(Intel換算で12nm並



49:Socket774
19/02/26 05:11:16.52 IJRGuEVp0.net
>>42
2060と1070Tiの消費電力全然変わらんぞ

50:Socket774
19/02/26 07:13:02.32 D1Ck6ztc0.net
まあIntel10nmもIntel換算で12nm並になったとのもっぱらの噂

51:Socket774
19/02/26 11:41:42.22 fO5r0LYL0.net
>>45
URLリンク(www.techpowerup.com)
URLリンク(www.computerbase.de)

52:Socket774
19/02/26 14:30:08.99 cMILttx+M.net
プロセスルールの“詐称”は論点が2つある。
一つは面積当たりトランジスタ数の話。
プロセスルールはいわば配線の幅のことだが、現状はリーク電流が問題なので配線を仕切る絶縁の皮の幅も問題になる。
intel以外の「詐称」ってのは、「配線を14nm→7nmにしました」って言ってるが、実は30nmほどある皮の部分はそのままで
合計44nm→37nmになっただけで言うほど細くない、面積当たりトランジスタ数増えてない、みたいなことが起きうる。
この例は極端だが、「詐称」と言われる理由の一つはそれ。
もう一つは消費電力の話。
昔は線を細くした分消費電力も減ったものだが、今はリーク電流の問題もあるから線を細くしても減るとは限らない。
intelは22nmの絶縁の「皮」の部分が最も効率よく機能するよう詰め直す設計をして、
その結果22nmのまま14nmと同等の消費電力効率をたたき出す新プロセスを作った。
今はそこを最適化しないと配線の細さの恩恵を受けられないので、
細い=電力効率がいいとは言えなくなってきた。
あと昔は配線を補足すればダイ面積が減った分コスト効率も上がったが、
今はエッチングするのにも量子的効果を問題にする必要があるほど細いので
細さのコスト低下の恩恵を受けにくくなっているのもある。

53:Socket774
19/02/26 17:39:17.83 qeOe0dm+0.net
詐称してないIntelさんご自慢の9900Kは大飯ぐらいのようだが

54:Socket774
19/02/26 17:57:46.61 jA14CMOf0.net
>>49
CINEBENCH Single
2700X 178 75W
9900K 216 68W
CINEBENCH All
2700X 1,804 193W
9900K 2,027 180W
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

55:Socket774
19/02/26 18:18:41.80 8wWwRh8s0.net
>>49
9900Kでも2700Xよりはワッパ良いし、
AMDもファウンドリ12nmよりIntel14nmの方がワッパ良いのは認めてる
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
まあIntel10nmが今までのように性能良いのかどうかは上でも書かれてるように謎だが

56:Socket774
19/02/26 20:56:10.25 APS7JAJj0.net
2700Xでは逆立ちしたって9900kの性能は出せないんだから電気食う食わない以前の問題なんだよなぁ

57:Socket774
19/02/26 21:18:03.96 8w0RgF+L0.net
9900Kをダウンクロックして2700X並動作させると、2700Xより全然電気食わないぞ

58:Socket774
19/02/26 21:26:38.48 xsiW3oFO0.net
それは2倍近い価格差を正当化できるんですかね…?
まあこのスレ的にはそっちが正義なのもわかるけど

59:Socket774
19/02/26 23:28:45.42 BukQazhk0.net
>>50
URLリンク(i.imgur.com)
どうぞ

60:Socket774
19/02/27 01:12:51.23 HA2BrCAZ0.net
同一労働で比べようぜ
2700XのAVXを倍積んで5GHzにしたら


61:どうなるの? 答え 500W超えて爆発します



62:Socket774
19/02/27 02:23:18.44 l9OVjvFb0.net
AVX-512になったら、どうなるのかなぁ・・・

63:Socket774
19/02/27 07:32:23.53 x2XhVyNXa.net
低消費電力スレという事も理解できないのかな

64:Socket774
19/02/27 09:24:13.05 Iv/VapIU0.net
9900Kはエンコードじゃやばいくらい低消費電力なのがはっきりしてる
スレリンク(jisaku板:296番)-297

65:Socket774
19/02/27 09:36:19.79 53B/2Voy0.net
やばい~

66:Socket774
19/02/27 13:56:53.99 1YNhK6nq0.net
エンコ用に9900k、動画・ブラウジング用にATOM等の2台持ち最強?

67:Socket774
19/02/27 14:09:54.42 4eWthDqe0.net
どっちにしてもどのサイトでもアイドル高くなってるからな。怪しいもんだ

68:Socket774
19/02/27 14:11:25.96 4eWthDqe0.net
Cステート有効にしてしまえば大飯食らいというのも変化するからなあ
レビューサイトは省エネ機能全て無効にしてますやん。このスレじゃありえないわけで

69:Socket774
19/02/27 14:14:53.11 nSYtDS67M.net
なるほどThreadリッパーを低クロックで回すのが最強な訳だな

70:Socket774
19/02/27 18:36:15.70 HJvockRa0.net
AMD製品はレビューで比較対象指定されてたり
指定破ったりネガティブな記事が目立つとレビュー用サンプル来なくなるからな
そりゃ忖度働くだろうさ

71:Socket774
19/02/27 20:39:49.46 l9OVjvFb0.net
菅っぽいな・・・w

72:Socket774
19/02/28 13:28:34.63 ynV2qPnW0.net
エンコ専用だと低クロックで長時間と高クロックで短時間だと後者が電気代安いの?

73:Socket774
19/02/28 13:45:47.71 BjIGqMsl0.net
>>67
高クロックの方がクロックあたりに対しての消費電力は大きくなる
ある程度のクロックまではクロックあたりの消費電力が上がらない領域があるから、その範囲で最も高いクロックにするのが一番効率がいい
でも、そのクロックは定格クロックより遙かに低くて、Ryzenなら2G中盤から後半程度、Core系なら3G~あたり(世代で多少変わるけど
ここらへんだと、コア電圧も低く抑えられる

74:Socket774
19/02/28 13:53:17.53 BjIGqMsl0.net
>>67
おまけて、OCで限界に近くなるほど見た目の動作クロックは上がっていても、内部で電力的な不安定さや発熱でストール起こしてクロック通りの性能が出ていない場合があったりもする
あとはマザーやストレージ、メモリ等が消費する電力はCPUクロックに関わらず一定以上掛かるので、そこらへんの兼ね合いもある

75:Socket774
19/02/28 14:52:24.15 1/iV3fl40.net
>>68
ryzenは1x00はワッパ悪すぎて駄目じゃね

76:Socket774
19/02/28 15:25:14.32 BjIGqMsl0.net
>>70
そりゃ後発の方が有利ではあるけどね
個体で多少前後するけど8コアでも2.6GHzあたりならコア電圧も相応に絞れて、負荷時のワットパフォーマンスの向上できる
zenはメモリクロック上げてIFの動作クロックも上げればパフォーマンスは上がるけど
処理量に伴わず闇雲にIF速くしても、無駄に元気食わせるだけだからな
安価なマザーや電源だと低クロック動作でも電源部が多少足引っ張ったりするから、構成部材にもよるけども

77:Socket774
19/02/28 15:39:15.96 Bg0KSrkcM.net
OC厨、エンコなど負荷作業、ゲームor業務や絵描きなど重めの作業、ウェブ閲覧など軽負荷作業、スマホなど負荷強制カット
このあたりで「低消費電力」の定義も変わってくるからなあ

78:Socket774
19/02/28 15:45:15.46 Bg0KSrkcM.net
>>68
FinFETになる前の平面実装


79:の頃はプロセス太くてもリーク電流ひどかったしなあ。 2008年ごろの資料でACを有効電力、DCをリーク電流とみなした 分析があって、それだと熱暴走の限界近くまでOCすると 全消費電力の半分以上(7~8割まで行く)がリーク電流だった



80:Socket774
19/02/28 15:46:08.88 Bg0KSrkcM.net
>>73 参考までにその資料だと
1GHz以下のゾーンではほぼ100%がACの有効成分だった

81:Socket774
19/02/28 19:59:12.74 ynV2qPnW0.net
>>68
丁寧にありがとう
面倒だけど過去ログやエンコベンチスレみて計算するしかないかなぁ

82:Socket774
19/02/28 21:19:49.20 BcUiJR8f0.net
Lakefieldが10nmのSunny Coveと10nmの小さなCPUコアで構成されるらしいけどAtomベースのCPUも10nmになるのかな

83:Socket774
19/03/01 03:48:48.08 RCjsqqjx0.net
今回のCPU不足に伴うラインの拡張に1年以上掛かるから
atomに10nmの枠はしばらく回ってこないと思うが
高クロックで回す必要ないし、省電力にステ振りした14nmのプロファイルとか用意してしばらくはそれで済ますんじゃ無いかと

84:Socket774
19/03/01 03:52:23.10 RCjsqqjx0.net
あとLakefieldは10nmの高性能Core系CPUダイと22nmの省電力用atomダイの積層じゃなかあったっけか?(単独のatomとは別だろうけど

85:Socket774
19/03/01 04:14:13.32 KQEondPz0.net
両方10nm
URLリンク(youtu.be)

86:Socket774
19/03/01 05:50:26.85 RCjsqqjx0.net
あら、CESではIntelが22nmとか言ってたのに10nmのキャパ確保の目処が立ったのか、それともそれだけリリースが先なのか

87:Socket774
19/03/01 06:12:13.13 072uOzOV0.net
CESで出してた試作品が22nmだっただけでは

88:Socket774
19/03/01 07:51:30.04 RCjsqqjx0.net
あの段階で仕様が変わるとも説明無しで、あれがLakefieldと説明していて
後発のその動画知らずに10nmに変わっっていて、試作品だから22nmと判断付くわきゃ無いだろ

89:Socket774
19/03/01 08:13:01.41 072uOzOV0.net
改めてLakefieldの記事読んだけどAtomコアはI/Oとかと一緒に22nmのダイに載ってるらしい
つまり>>79の小さいコアはAtomベースのCPUではないってこと

90:Socket774
19/03/01 08:14:36.62 SPrNmTTz0.net
Atomブランドって消えたんじゃないの

91:Socket774
19/03/01 08:43:32.72 RCjsqqjx0.net
>>79に踊らされただけかよ

92:Socket774
19/03/01 10:31:56.41 t3dThB8S0.net
Atomブランドは消えたけどCeleronやPentiumを名乗って生き長らえてるよ

93:Socket774
19/03/01 15:02:11.75 EWkp5aN/0.net
URLリンク(ascii.jp)
ASCだと10nm製造Atomベースって書いてあるね

94:Socket774
19/03/01 15:25:32.09 hOvmN9BV0.net
これが皆さんの情報を垂れ流すCPUです
URLリンク(ascii.jp)

95:Socket774
19/03/01 16:31:29.25 KQEondPz0.net
Atom+SunnyCoveの組み合わせなのにSmallCPUがAtomじゃないだって?
だったらSmallCPUがなんなのか教えてくれ

96:Socket774
19/03/01 16:42:42.69 pxbhv3btM.net
ATOMならバグ共々太陽に突っ込んで消滅した

97:Socket774
19/03/01 19:46:47.56 RCjsqqjx0.net
もしかすると、22nmのベース層側にシステム管理やスタンバイ用の非主演算目的の命令セット縮小版のatomベースのコアも積んでたりするんかな?

98:Socket774
19/03/01 20:25:02.55 74o8gdQQM.net
>>90
それは鉄腕の方

99:Socket774
19/03/01 21:20:09.78 RCjsqqjx0.net
あんなにすぐ太陽まで行けるなんて、どんな推進材使ってるんだろう

100:Socket774
19/03/01 21:35:29.91 IhBMgIgF


101:M.net



102:Socket774
19/03/01 23:31:50.79 KT8XocWlM.net
アトムの最終回知ってるなんてこのスレ年齢層高そう

103:Socket774
19/03/02 01:39:45.00 a54iVYKD0.net
放射性物質垂れ流しで草

104:Socket774
19/03/02 23:56:43.28 fqLMPZyTM.net
OS更新後になぜか減ってたのでうp
【CPU】i5 7500 (-0.161V)
【FAN】Aeolus α 400rpm
【M/B】MSI H110I PRO (v3B)
【RAM】OCM3200CL18D (8gb x2 2400MHz@1.07V)
【SSD】Intel 760p 256GB
【OS】10 Pro 1809 (17763.316)
【K/B】FKBE109/JP
【マウス】MSB0939T
【DCDC】picoPSU-80
【ACアダプタ】CUI SDI65-12-U-P5
【測定】REX-BTWATTCH1 + ps_btwattch.ps1

【idle】
3.70W
【idle: FAN無し・メモリ1枚】
3.52W
【idle: LAN・K/B・マウス・FAN無し・メモリ1枚】
3.12W

105:Socket774
19/03/03 06:06:13.06 1xVxUuQVM.net
もう少しで3W切れそう

106:Socket774
19/03/04 01:43:16.60 Ud0ZIM+zM.net
報告上がると流れストップするよなこのスレ

107:Socket774
19/03/04 03:22:01.40 XeJvfi190.net
うちのG4600にクロシコプラチナ400W ATX電源より圧倒的に省エネじゃないか
アイドル20W前後だったか
当世代でコアが多いのにこりゃ凄い
電源の差だなやっぱり

108:Socket774
19/03/04 04:11:06.39 9XOg9cmFM.net
>>97のヒストグラム作ってみました
最小3.70Wとしましたが中央値は3.85Wみたいです
URLリンク(i.imgur.com)

109:Socket774
19/03/04 04:54:13.15 snN5PWOcM.net
>>100
玄人プラチナと似たような電源(CoolerMaster V550S)持ってましたがidle時で+3W程度だったので、
M/Bの設定の影響が大きいと思います
URLリンク(i.imgur.com)

110:Socket774
19/03/04 05:37:46.20 b97j3QDO0.net
picoPSU-80
何年もつかだよね

111:Socket774
19/03/04 12:20:24.95 Ud0ZIM+zM.net
うちのpicoPSUは買ったときから室温15度以下だと起動しないから
冬はドライヤーでカツ入れしてる

112:Socket774
19/03/04 13:54:37.51 pDvl2qD00.net
ぼくのピコも長生きしてほしいな

113:Socket774
19/03/04 18:30:19.63 7F6QT6KdM.net
ぽてと「ぴこぴこ」

114:Socket774
19/03/04 18:56:13.68 o8UZyhyS0.net
いやっほーぅ!

115:Socket774
19/03/04 19:28:18.02 I1wh3y790.net
ショタホモはNG

116:Socket774
19/03/05 16:49:48.80 D+vfBi5IM.net
G3絶対4W切ってるだろうしそろそろ古いワットチェッカーから乗り換えてほしい

117:Socket774
19/03/05 22:26:52.82 z9y16SPJH.net
REX買ったとは言ってたけど音沙汰無しだな

118:Socket774
19/03/06 04:04:17.67 sZ04J4ci0.net
キーボードやマウスの選定をするレベルになってきたな・・・
USB機器の電力をチェックする奴合ったよね。

119:Socket774
19/03/06 08:12:32.35 AkSyDIPgH.net
しょぼい光学式マウスとゲーム用のレーザーマウスじゃ1W以上変わるから馬鹿にできない

120:Socket774
19/03/06 08:15:00.32 2QQehDXBF.net
マジか
マウスで1W変わるなんて思いもよらなかった
どっちが電気余計に食うの?

121:Socket774
19/03/06 08:22:17.08 t7gJrXd00.net
そこで無線マウスですよ

122:Socket774
19/03/06 09:36:00.94 Fth+cuu20.net
赤字を子会社になすりつけて粉飾決算みたいな話になってきたな

123:Socket774
19/03/06 11:09:20.89 AD+sel3x0.net
ゲーミングマウスは制御用にarm載ってたりするしね
ハブ介すとUSBの電力不足で性能出ないとかあったり

124:Socket774
19/03/06 11:49:51.47 AkSyDIPgH.net
>>113
しょぼい光学式マウス(特にPS/2接続とか)のほうが低いっぽい
なにせPS/2は0.275mAが上限なわけで(USBは500mA)

125:Socket774
19/03/06 11:50:41.33 AkSyDIPgH.net
>>117
訂正:0.275mAじゃなくて275mA

126:Socket774
19/03/06 12:51:13.02 rFnp6m4qd.net
PS/2のボールマウスが最低なの?

127:Socket774
19/03/06 12:54:31.48 injWrAcga.net
>>117
サンキュー

128:Socket774
19/03/06 13:00:48.76 .net
PS/2変換コネクタ付きか対応の光学系マウスが良いんやない?
割とレーザーマウスでもPS/2対応はあったぞ

129:Socket774
19/03/06 15:52:36.91 sZ04J4ci0.net
>>115
ワイヤレス機器の乾電池は別腹です!

130:Socket774
19/03/06 15:57:32.33 XfnSzwBUd.net
レシーバーの消費電力で台無しの予感

131:Socket774
19/03/06 19:29:23.14 o7GLaWR00.net
前計ったときレシーバーの消費電力はかなり低かった
最終的にBTレシーバー一個でマウス、キーボード接続が一番省エネだったと思う
ただしエネループ充電を電力に含めろと言われると全くそんなことは無い

132:Socket774
19/03/07 12:00:36.83 pcJUHJRc0.net
またintelの脆弱性が見つかったらしいな
録画鯖を組みたいのに購買欲が薄れるぜ

133:Socket774
19/03/07 12:03:19.74 oeYT84tEM.net
>>125
アスロンでok

134:Socket774
19/03/07 12:05:35.38 8Gq4+hCQ0.net
PT3使ってるとMini-ITXになるから自然とインテルになる
DeskMini A300みたいにチップレスAMDマザボがあれば乗り換えたいんだけどね

135:Socket774
19/03/07 15:01:21.82 pcJUHJRc0.net
USBドングルに移行するかな
ベアボーンとかならAMDでも消費電力低そう

136:Socket774
19/03/07 16:51:10.43 AlNjgz7W0.net
電池を使うワイヤレスマウスよりPS/2接続の方が低消費電力なのか。

137:Socket774
19/03/07 16:52:31.96 AlNjgz7W0.net
レシーバー一個で済むのってロジだけじゃないの
エレコムのマウス使ってるから1個でまとめようがないな

138:Socket774
19/03/07 17:18:20.21 fPLyOjifF.net
DELLにも複数ペアできそうなのがあるけどロジのOEMかも知れん

139:Socket774
19/03/07 17:19:03.82 8Gq4+hCQ0.net
まあ無線はどうしても飛ばすために電気食うからね
でも誤差だよ誤差

140:Socket774
19/03/07 17:42:36.92 zjtb+QIt0.net
無線マウスの消費電力が気になるなんて
無線LAN付けたら勿体無いお化けに毎晩うなされそうなレベル

141:Socket774
19/03/07 18:49:53.88 lPndpGfx0.net
1桁になるとHubやルータの方に金かけたほうが良さそうだよなぁ
ディスプレイや入力装置は外しておけば済むが...

142:Socket774
19/03/07 20:29:49.85 CjMjvG1X0.net
>>133
電気代を気にしてるというか、これはそういう競技なんだよ

143:Socket774
19/03/07 21:47:44.75 +/5BaZ1qM.net
>>127
つam1

144:Socket774
19/03/07 22:38:39.35 oeYT84tEM.net
>>135
液体窒素OCと似たようなものだね

145:Socket774
19/03/08 01:03:26.67 Mx+DniIB0.net
新しい脆弱性も、その脆弱性突かれる状況になっている時点で色々出来るんだけどな

146:Socket774
19/03/08 01:05:28.22 Mx+DniIB0.net
自宅に居ない、居る間は余計な活動もせずに、さっさと寝ちまうのが一番の節電だけどな

147:Socket774
19/03/08 22:13:27.32 jnjpF082M.net
>>97から
【RAM】Hynix HMA851U6AFR6N-UH (4GB 1Rx16) 2400MHz@1.07V
への変更で3W台前半

【idle: FAN無し・メモリ1枚】
3.45W
【idle: LAN・K/B・マウス・FAN無し・メモリ1枚】
2.99W

148:Socket774
19/03/08 23:02:20.77 1gXszeJ4M.net
>>140
ついに2W台キターー

149:Socket774
19/03/09 04:26:06.0


150:3 ID:d3IWzGj60.net



151:Socket774
19/03/09 04:29:12.74 d3IWzGj60.net
2W台なんてショボいATOMを使ったスティックPCと同レベルだし
i5でここまで絞れるのは凄い

152:Socket774
19/03/09 10:12:28.00 jtGdTPgF0.net
大台の2wだから電力チェッカーとマザー本体を一枚の写真に収めてほしいな

153:Socket774
19/03/09 10:21:25.81 9nBJ3WUa0.net
まるで100メートル走の0.1秒を競う世界だなw

154:Socket774
19/03/09 10:44:12.23 YdNKFOMLM.net
>>144
ケースから外すのでお待ちを
測定時のCSVファイル置いときます
URLリンク(u1.getuploader.com)
2.99Wの値は約45分間の計測中に数回記録した値なので、
中央値3.21W、平均値3.31W、25パーセンタイル3.155Wとなってます

155:Socket774
19/03/09 10:54:15.75 jtGdTPgF0.net
それはありがたい。でも少し疑ってたわごめんなさい

156:Socket774
19/03/09 13:52:04.00 IMTafnmX0.net
自前で発電所持てばマイニングですら掘り放題

157:Socket774
19/03/09 21:17:55.94 nW5yw9nZM.net
遅くなりましたが>>140の構成写真と電力チェッカー測定画面です
目視撮影なので最小値を拾うのが難しい
URLリンク(imgur.com)
【idle: FAN無し・メモリ1枚】
 REX-BTWATTCH1測定時:3.46W
 TAP-TST8測定時:3.5W
【idle: LAN・K/B・マウス・FAN無し・メモリ1枚】
 REX-BTWATTCH1測定時:3.02W
 TAP-TST8測定時:3.1W

158:Socket774
19/03/09 21:24:07.49 nW5yw9nZM.net
PCG3氏も4Wを記録してますね
URLリンク(140.227.85.36)

159:Socket774
19/03/10 00:09:47.17 uBlcr4LYM.net
>>149
KabyLake 2コアダイ(i3-7350K以下)にすれば2W台出やすくなると思う

160:Socket774
19/03/10 10:18:08.60 1MtOR91ha.net
>>149
その電力値でヒートパイプは...要るのか?
リテールクーラーからファン取っ払っただけでも余裕で冷やせそう

161:Socket774
19/03/10 16:06:07.86 CwhoHswZM.net
>>152
ネット閲覧程度なら7W前後なのでPallasファンレス(ケース組み込み)でも問題ないですね
負荷時はかなり厳しいですが

162:Socket774
19/03/10 18:36:18.09 6rGYcxKTa.net
>>99
耳をそばだてる、というか興味深い話を遮らないようにするというか。

163:Socket774
19/03/11 13:36:15.97 TyPaY0TF0.net


164:Socket774
19/03/11 15:43:31.62 CTGwkBjnd.net
このスレに、実用的なPCでやって欲しいわ

165:Socket774
19/03/11 17:01:18.35 hNP7AKzM0.net
>>156
これは競技だぞ
キミが実用的なPCというのを事細かに定義して、その枠のなかで競うことに魅力を感じる奴らがいっぱい居れば、キミの望むようなデータが出てくるだろうが・・・・

166:Socket774
19/03/11 19:27:42.27 d4slhjGRa.net
PCが省電力になればなるほどモニターの消費電力が気になってくる

167:Socket774
19/03/11 19:37:16.09 t1uKYPzw0.net
スマホとかだとディスプレイが一番電気食うんだっけ

168:Socket774
19/03/12 00:10:45.60 fLbSwR6A0.net
ラズパイはすれ違い?

169:Socket774
19/03/12 00:20:52.66 NnebdRo10.net
アウト、と言いいそうになったけど
ラズパイも組み立てるから一応自作なのか

170:Socket774
19/03/12 07:32:09.02 rnErvYtF0.net
スマホ組み立てればイイ

171:Socket774
19/03/12 08:04:34.31 .net
パソコンとしての実用性が有ればラズパイでも良くね?
実用性が無いならおもちゃだけど

172:Socket774
19/03/12 08:54:


173:03.82 ID:DVECj4PY0.net



174:Socket774
19/03/12 11:58:39.86 T0YmPwI30.net
winARMがrk3399で走れば・・・

175:Socket774
19/03/12 12:26:02.03 MrnP7jpsM.net
ラズパイと同じような形状でWindows10が動く基板が売ってるみたいだけど
値段が高い
ラズパイ並の価格ならバカ売れするのに

176:Socket774
19/03/12 14:23:25.16 T0YmPwI30.net
ホビー向けのSBCとしては豪華すぎるもんなぁ
アルファはそれでもまだ欲しいかな
ryzen SBCの方はサイズがほぼmini-STXだし電力厳しすぎ

177:Socket774
19/03/12 23:42:22.92 qAt4J/i40.net
i5-7500とラズパイじゃ実用性にかなりの差があるだろう

178:Socket774
19/03/12 23:44:42.28 wS1P2Y3ZM.net
idle 4W前後といってもYoutubeで144pの動画再生とかでは11W前後食うので
その点ではスティックPC/SBCのほうが低そう

179:Socket774
19/03/12 23:47:55.45 BRWeM89XM.net
実用性じゃなく競技じゃなかったんけ?

180:Socket774
19/03/12 23:50:39.57 wS1P2Y3ZM.net
実用性もあるよ!って言えたほうが説得力はある

181:Socket774
19/03/13 09:50:57.44 d/p9ci1Ha.net
>>170
色んな種目があるって事でいいんじゃね
動画視聴のワッパを極限まで追求するとかも面白そうではある
...画面の消費電力が全てを台無しにしそうだけど

182:Socket774
19/03/13 10:32:00.27 uCGhm0ox0.net
動画再生だとスマホが強そうだなぁ
大量だとNAS併用になるから実用的かは謎だけど

183:Socket774
19/03/13 10:44:41.23 4SfhCYGDM.net
PC本体10W切らせようとって頑張ってもモニターが15Wとか食っちゃうよなぁ

184:Socket774
19/03/13 14:54:26.34 lThSxm1b0.net
USBのポータブルディスプレイ

185:Socket774
19/03/13 17:38:23.02 gy81y+odM.net
ノートPCなんてモニタ込み込みで8W程度だしなぁ
それに比べ汎用モニタの電力消費は多すぎ

186:Socket774
19/03/13 21:28:38.86 AlozRjhCM.net
>>174
最新のモニタは23型でも一桁
スレリンク(jisaku板:318番)

187:Socket774
19/03/13 21:34:30.70 S66o8uLC0.net
>>177
優秀だねぇ
うちのモニタ7年目突入だしそろそろ買い替えるかな。
三菱最後の機種で壊れたらどうしようと思ったが持ったなぁ・・・

188:Socket774
19/03/14 09:48:13.88 NU6lgJkm0.net
i7 2600だけどアイドル時で50Wもある。
マザーボード(メーカー独自機種)が電力食うタイプなのかな?。
他に考えられるのは接続しているUSB延長コードとUSBハブくらい。

189:Socket774
19/03/14 11:27:44.08 BDBJ3hApM.net
>>179
その頃のだとUSB3.0やらSATAやら色々追加チップ載せてるからその影響で5W程度増える影響もあるけど、
大抵はBIOSの省電力設定
LGA1151世代のATXなら最小構成の高効率電源で20~30Wくらいかな

190:Socket774
19/03/14 11:28:04.64 BDBJ3hApM.net
>>180はLGA1151じゃなくてLGA1155

191:Socket774
19/03/14 20:54:52.48 QvQI5jBy0.net
>>180
1155でも5か6w台だぞ
過去スレDB65ALB3で検索しとけよ

192:Socket774
19/03/14 21:49:36.46 mhtupkgmM.net
>>182
どのくらいまで遡ればいいです?
スレリンク(jisaku板:360番)

193:Socket774
19/03/14 23:53:06.94 7rp7S3NH0.net
ゴメン5Wは嘘だった
10W切りくらいだったな

194:Socket774
19/03/15 13:33:19.94 fMtlXeNP0.net
インテル板懐かしいな…
結局設定加えたASUSのが低くて死んだけどw

195:Socket774
19/03/15 18:58:52.16 OqhvMinS0.net
長い


196:事自作してるけど電源ユニットだけ進化の兆しも無いな 規格外の特定ケース専用とかSFXはコスパ悪いしファンがうるさいとか ACアダプタ使えるマザボもあるけど例外みたいなもんだし APUだけで使うこと前提の小型省電力の汎用品とか出ないのかな・・



197:Socket774
19/03/15 19:33:28.88 Rb5Y/gNS0.net
アビーの800w電源もう15年ぐらい使ってるわ

198:Socket774
19/03/15 20:34:06.04 vejXAkNp0.net
一瞬だけデジタル電源とか居たじゃないか

199:Socket774
19/03/15 22:33:42.12 fk2g7x76M.net
>>186
SiC/GaN電源があと数年くらいで手の届く価格に降りてきそうな感じはある
現状はAX1600iとかACアダプタくらいしかないけれど

200:Socket774
19/03/16 09:28:05.38 3xCVkL3ka.net
>>186
こいつァ過去の製品を置き去りにする進化だ!みたいな宣伝を大々的してたらかえって疑っちゃいそうだけどなぁ
俺が弄りだした頃のATX電源は350Wが大容量と宣伝されて8cm位のファンから轟音と共に熱風が出てくるモンだった記憶があるし
今なら同容量がflex ATXでも実現出来る事を鑑みれば省電力化と小型化は着実に進んでる気はする...けど安くはなってねえな

201:Socket774
19/03/16 09:45:22.04 28uSabv9M.net
富士通の小型鯖機primergyを分解してみた。
電源からマザボへは全部12Vで供給されてて、
3.5インチHDD用の5Vをマザボ上で生成してた。
冗長化な電源でもないのに、
なぜこんな設計にしてるのだろうか。
自作界でこれが標準になってくれたら
配線がスッキリするし電源屋の設計も
楽になるね。それと効率の良い12V電源を
見つけやすい市場になりそう。
マザボ側の電源回路のdcdc実装が多めになるから、
自作機市場ではどこもやらないのだろうか。

202:Socket774
19/03/16 15:38:12.29 Ersyy9zH0.net
電源は尋常じゃないぐらい進化したと思うよ
>>190が言うようにATXでも350Wが大容量だった時代と比べると何もかも違う
80PLUSみたいな企画も何も無かったし

203:Socket774
19/03/16 15:48:12.16 gKVJZ1E+0.net
20年以上前の話かな?
ここ10~15年だと劇的な変化はない印象

204:Socket774
19/03/16 16:35:50.34 WlBSPO27M.net
>>191
いい加減+12V重視の電源とコネクタに変わるべきって主張は見るね
12V Please, Simplify! - Small Form Factor Network
URLリンク(smallformfactor.net)
ATX is outdated garbage, and needs a modern replacement
URLリンク(www.jonnyguru.com)

205:Socket774
19/03/17 12:57:05.18 8elAC4TGa.net
>>193
10年前に80+プラチナってあったっけ?
日本の100vコンセントじゃ使いきれないほど大容量のATX電源はマイニングが流行る前は用途もほぼ無かったのもあって80+の規格がgoldまでしか無かった頃は見掛けなかった気が
このスレ的には300wのチタン電源とかが欲しいだろうから小容量高効率な電源が増えなくてイマイチ進化が見えづらいと言う意見�


206:ノは同意する



207:Socket774
19/03/17 22:44:27.66 PGH0XBgR0.net
まったく新発見はありませんが、つい投稿してしまいます。
■更新前
【CPU】Core i5 2400S
【M/B】GIGABYTE GA-Z77X-UD5H
【RAM】2GB x2
【VGA】オンボ
【Sound】オンボ
【SSD】Intel SSDSC2BW240A4K5
【HDD】なし
【光学】なし
【LAN】あり
【クーラー】Samuel17
【電源】剛力短3
【OS】Ubuntu 18.04.1 LTS
【マウス】あり
【キーボード】あり
【測定機器】TAP-TST8
【BIOS設定】デフォルト
アイドル:49.5w

■更新後
【CPU】Core i3 8100
【M/B】Asus TUF B360M-E gaming
【RAM】4GB x2
【VGA】オンボ
【Sound】オンボ
【SSD】Intel SSDSC2BW240A4K5
【HDD】なし
【光学】なし
【LAN】あり
【クーラー】虎徹2
【電源】KRPW-TI500W/94+
【OS】Ubuntu 18.04.2 LTS
【マウス】あり
【キーボード】あり
【測定機器】TAP-TST8
【BIOS設定】デフォルト
アイドル:14.5w
Z77のモリモリマザーからとはいえ減ったなぁ・・・
年始の掃除で逝ってしまったDB65ALが生きていれば
こんな悲惨なことにはならなかったのにw

208:Socket774
19/03/18 20:04:46.87 4kEjX5lX0.net
>>196
更新後でも高すぎわろた

209:Socket774
19/03/18 21:41:41.61 XRfhO/Pj0.net
LGA1155でもDB65ALB3、DQ77KB、GA-H77TNあたりは最小構成なら10w切るのは簡単だったと思う

210:Socket774
19/03/18 21:59:36.93 zuzrpf/l0.net
Z77世代でもアイドル49.5wってかなり高いな
OSが電気喰い設定になっているのだろうか

211:Socket774
19/03/18 22:51:15.10 z7nutwL70.net
LinuxはWinほど細かく電力設定出来ないイメージ
いや知らんけど

212:Socket774
19/03/18 22:56:50.58 9lN/EESda.net
LinuxはP-stateまともに使えるようになったのがつい最近だからな

213:Socket774
19/03/20 01:08:30.99 qnwBuyrXM.net
core2後期のGM45世代のノートPCで、液晶を常時閉じて常設サーバにしてる。
win7or10でアイドル9~11W、Linuxで起動すると11~12Wになる。
違うハードウェアで10台ほど試したが、
LinuxはWindowsよりも水増しになる傾向は全部同じだった。
たった1Wなんだけど微妙に悔しい。

214:Socket774
19/03/20 16:58:05.21 EjI+iNqz0.net
確か蓮世代からアイドルが急に下がった。

215:Socket774
19/03/22 17:04:25.56 Ac5hwo7mM.net
Coffee LakeだけどWindowsとUbuntuは消費電力全く一緒だな。
ただ、アイドル時のディスクアクセスが多いためかしばらく放置したときの積算電力はWindowsのほうが少しだけ多い。

216:Socket774
19/03/22 18:15:31.98 J0lkdFhQM.net
>>204
ぜひテンプレ埋めて計測を

217:Socket774
19/03/22 19:16:42.11 ibPKl1s/0.net
実際のとこどうなんやろな?Linuxはwinに比べたらクッソ軽い、バックグラウンドアプリ少ないからアイドル時
0%のリソース消費基準も違うのかと思ったが winは電源オプションの省電力選べばよりアイドル低くなるし

218:Socket774
19/03/28 04:44:16.34 yTV0y1hq0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>ASUS製PCの自動更新ツールがトロイの木馬化。100万人規模に影響の恐れ
ASUSユーザーは要確認

219:Socket774
19/03/28 17:34:26.14 pgx7x3F/a.net
それASUSのPC持ってるやつだけが対象じゃないか?
自作板だと無関係だろ

220:Socket774
19/03/28 17:42:12.01 WHro46moM.net
正しくはASUSアップデートユーティリティとかいうソ


221:フトが対象でハードは無関係 ASUSのノートなんかは要注意だな



222:Socket774
19/03/29 21:31:58.35 ND7OPdwgM.net
Linux(python3あたり使用)で動くbtwattch1用ツールって需要ある?

223:Socket774
19/03/29 21:35:10.11 ND7OPdwgM.net
atmark-technoがcで書かれたものを公開してるけど

224:Socket774
19/04/01 20:27:18.99 B5tQx1jsa.net
>>210
そういうのはとりあえず公開してから考えればいい。

225:Socket774
19/04/06 23:40:08.66 zZ0lPztO0.net
【CPU】AMD Ryzen 5 2600
【M/B】msi X470 GAMING PLUS
【RAM】ADATA DDR4-2666 8GBx2
【VGA】msi GTX 1060 AERO ITX 6G OC
【Sound】Roland UA-55
【SSD1】WD Black NVMe 500GB
【SSD2】SanDisk Ultra 3D SSD 500GB
【電源】Seasonic SSR-650PX
【OS】Windows 10 Home 64bit 1809
【測定機器】ワットチェッカー
電源オプション Ryzenバランス
アイドル時 46W
CINEBENCH R20 128W
3DMark 187W
OCCT PS 258W
正直言ってこのスレから追放されるべきなのかもしれない

226:Socket774
19/04/07 00:01:01.63 2RSrS4jA0.net
>>213
わりと好きな構成
Rolandは旭化成のDACで高評価
イヤホンがEX1000だとなおさら鉄板

227:Socket774
19/04/07 00:09:02.43 y+ix2H/Qr.net
>>213
一般的な自作PCの消費電力として参考になるよ

228:Socket774
19/04/07 01:34:13.32 Ti5YbkfL0.net
>>196と比べると面白い
現役intelと比較もありだけど
Sandy時代からAMDでもこれだけ下がってるとも言えるし

229:Socket774
19/04/07 09:55:47.90 gMzcOCAvM.net
idle高くてもどんどん投稿おk

230:Socket774
19/04/07 11:53:58.27 OUBAFABBa.net
せめて350~300Wの電源じゃない?
まぁ負荷増設時を想定とかなら仕方ないけれども、
経年劣化を考慮すると増設時に適切な電源に交換した方が良いよ。

231:Socket774
19/04/07 13:31:01.13 SL7p5wtra.net
>>213
idol消費電力高めなAMDに1060挿してそれなら立派

232:Socket774
19/04/07 14:06:24.52 n6kVO/aX0.net
>>219
ryzen 2xxxはIdle高くない報告があったと思うけど

233:213
19/04/07 14:55:45.40 vacI8rQcd.net
ボロクソに言われなくてありがたい
自分もほんとは低容量の電源欲しいんだけど
セミファンレスでまともそうな品質の電源シリーズの中ではこれが最低容量だった
また綾風300みたいなの出ないかな

234:Socket774
19/04/07 15:06:05.67 djGOEP+NM.net
寿命怪しいけど綾風の事実上後継はKRPW-PT500W/TI500W
全域で効率は綾風より高いと思う

235:Socket774
19/04/07 18:32:11.33 CsN+Yqz00.net
ゲームでの高負荷状態にする場合が有ったとしても、6~8コアにTDP180WクラスのdGPU環境なら
OCしなきゃ大抵は300W前半から中盤ぐらいに実消費電力に収まるから
デフォルトの単コアブーストクロックで全コア動かす程度の軽度なOC程度なら、高効率の450~550Wあたりの電源積んどきゃ十二分だしな

236:Socket774
19/04/07 21:25:57.58 gOy2tc1za.net
その考えは寿命指数とは無関係だけどな

237:Socket774
19/04/07 21:49:54.68 CsN+Yqz00.net
エアフローにもよるから何ともな
低消費電力気にしてるのに電源何年も使い続け無いと思うけど
コスパ云々ならスレ趣旨とズレてくるし

238:Socket774
19/04/08 08:39:57.40 mb/Pjsmh0.net
消費電力低減を目指すスレだからな
Zenコアが高いというよりチップセットがIntelのより大食らいって話じゃなかったっけ

239:Socket774
19/04/08 09:02:12.80 hZeKkmbRd.net
クリプトなんちゃらもキモいな こいつも手のひら返し

240:Socket774
19/04/08 22:49:49.14 em4d2fK40.net
AMDはチップセットだけで20W前後食ってるからしょうがないっす

241:Socket774
19/04/08 22:52:58.75 sOAjDDpEM.net
前スレでB450+GT730のメーカーPCがブロンズ電源で12wって出てたし

242:Socket774
19/04/08 23:27:58.79 saKMGOmd0.net
だからといってIntelはなぁ・・・

243:Socket774
19/04/09 05:04:04.31 6Vjsl1O00.net
不利なのを解っていて「あえてやる」ってのは逆に全然有りだけどね
宗教的な推しなだけら、迷惑だから出てくるな、家に祭壇でも作って奉ってろ、とか思う

244:Socket774
19/04/11 01:57:28.07 Pgd2dVd/0.net
省電力構成なのに電源が普通のATXのせいでイマイチ省電力になりきらないのでACアダプタ化を検討してるんだが
自作電源で言うSeasonicみたいなここのは信頼できる!みたいなACアダプタってある?
どこもやっぱ自作電源の安心には敵わんのかな

245:Socket774
19/04/11 03:22:40.41 pozhOHYe0.net
ACアダプタ使う電源も良くて80+Silver~Gold程度と思っておいた方がいいよ
使うACアダプタの影響大きいのに、ACアダプタ側の情報殆ど無いから闇鍋度高いし

246:Socket774
19/04/11 03:27:20.90 Pgd2dVd/0.net
確かにACアダプタの腑分けとかあんまり見ないですもんね…
HDD複数積んで一応簡易NAS的に使う予定なんで、やはり多少消費電力が上がってもATX電源にするべきか…

247:Socket774
19/04/11 04:10:38.58 pozhOHYe0.net
ドライブ数少ないのなら、IW-CE685/300Pなんて省電力向けの電源付きケースとして秀逸ななんだけどね
出てから5年になるけど地味な需要有るのか下方への値動き少ない(在庫具合で12800円あたりから+3000円程度の範囲で動くだけ)

248:Socket774
19/04/11 06:02:55.74 URMIOiosM.net
効率面だけ見るならとりあえずLevel VかLevel VIってかかれた奴を選べばいい
あと変なAmazonやebayじゃなくて秋月とかDigikeyで買う

249:Socket774
19/04/11 19:56:59.63 Y+ROxP0k0.net
ACアダプターは当たり外れ大きいよ
普通に使うPCならATX電源推奨
もちろん最小を狙うのが意義ならACアダプター一択だけど

250:Socket774
19/04/11 21:01:05.46 pozhOHYe0.net
でも本体外に容積逃がしてる様なものでもあるしな
クラウドファンディングの小型60W電源の廉価パクリが結構出てきたけど、能率どんなものなんだろね
ああいうので容積倍程度の120Wクラス出てくれると本体の空きに仕込めて色々捗りそう

251:Socket774
19/04/12 03:29:14.39 i/IzAvaL0.net
デスクトップに使うにはちょっと怖そう
SiCやGaNは流行語みたいになってるけど
そんな簡単に置き換えられるなら
大手がとっくにやってる気がする

252:Socket774
19/04/12 09:51:47.02 lXJPk2FfM.net
NACとかは公式がACアダプタではある

253:Socket774
19/04/12 12:35:39.11 m7Vi334Fr.net
nucと書きたかったのかな?

254:Socket774
19/04/18 07:28:3


255:5.59 ID:OEZyz6Lz0.net



256:Socket774
19/04/18 08:01:51.03 uy+3NjwI0.net
ヌック!

257:Socket774
19/04/21 17:43:06.88 zc39ngfe0.net
zen+のAPUがもうすぐ出るみたいだな。アイドルならそっちが期待か

258:Socket774
19/04/21 20:24:27.48 sLAUgKsk0.net
チップセットががが

259:Socket774
19/04/21 22:26:07.33 JEwGUVMZ0.net
来月から対応BIOS出回り始めるんだっけかな

260:Socket774
19/04/22 17:36:05.33 HKuprD1Or.net
>>245
大正義deskminiで。

261:Socket774
19/04/24 19:09:28.99 lk+zMYj30.net
i9 9900T出るけど今までの感じだとk付きや無印とアイドルは変わらんのだよね?
負荷時のワット効率はどれがお得かな?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

262:Socket774
19/04/24 19:10:43.84 rcrC3jXR0.net
TってKをダウンクロックするのと何か違うんだろうか

263:Socket774
19/04/24 19:19:04.71 KfCZTiqvM.net
KじゃなくてもTは作れる
BIOSで対応していなければThrottleStop使えばいい

264:Socket774
19/04/27 13:02:17.51 xX17GomBM.net
9th Gen Core F + RTX2070
全然省電力構成じゃないですが
【CPU】Core i7 9700KF (-0.100V)
【FAN】虎徹MarkII 430rpm@40℃/
【M/B】H370M Pro4 (BIOS 4.00)
【RAM】CT2K8G4DFS8266 8gbx2 2666MHz@1.20V
【SSD】WD Blue SN500 500gb
【VGA】ZOTAC RTX2070 MINI(ZT-T20700E-10P)
【PSU】Whisper M 450W
【OS】10 Pro 1809 (17763.437)
【マウス】Rival 100
【K/B】FKBE109/J-01
【測定機器】REX-BTWATTCH1 + ps_btwattch.ps1
【BIOS設定】
  C-state:C10をEnable、ほかはAuto、C1E Auto
  ASPM有効、SATA LPM有効、VT-d無効、DeepSleep(S4-S5)有効

【idle】
21.48W
【Prime 95 SmallFFTs + GPU PI CUDA 100M】
448W @peak
※だいたい380W前後

265:Socket774
19/04/27 13:04:23.21 xX17GomBM.net
電源効率75%@20Wと考えればDC側16W程度、
うちRTX2070が10W食ってると考えると妥当か

266:Socket774
19/04/27 22:39:03.39 pgv4xCBh0.net
コーヒーフレッシュの次はコアi 10700Kになるのかしら

267:Socket774
19/04/28 01:35:32.88 NNLB/+8F0.net
そもそもCore iじゃ無くなるんじゃないの?

268:Socket774
19/04/28 12:47:40.63 5bMPivji0.net
>>247
DeskMiniのおかげでチップセット消費電力地獄から逃れられたけど
今後もDeskMiniに命のすべてを握られそうでな…
ASrock頼む今後も開発を続けてくれ!

269:Socket774
19/04/28 13:16:15.94 jugLNuir0.net
チップセットナシでもPCが成り立つっていうのがよくわからん・・・・
A300は本当にチップセット乗ってないのか?
確かに現物を見ると、大きなそれらしいLSIは見当たらなかったが

270:Socket774
19/04/28 13:49:22.41 vfvdvJcc0.net
そもそもA300チップセットを搭載してるからA300って商品名なんだ

271:42
19/04/28 13:53:08.60 dhJvZGds0.net
>>256
cp


272:uからusbとpcieが出てるからな。 pcieが出てればlanとかsataとか繋げられる。



273:Socket774
19/04/28 15:43:15.42 HSOdcvM5d.net
A300チップセットは結局CPU内のI/Oパッド的ななんかに含まれてるんだっけ

274:Socket774
19/04/28 19:47:19.05 o/OX+YbD0.net
zenは発表当初からAMDが言っていたがチップセットなしでも動作可能
無しというかCPUにPCI×16 ×4 usb sataは内蔵されてある
チップセットでレーン数、sataポートを増やすことができる 

275:Socket774
19/04/28 20:12:02.29 jugLNuir0.net
>>260
ガッテンガッテン

276:Socket774
19/04/28 20:17:16.28 pbz6iBuF0.net
それにしても電力効率悪くない?
そこに関してはインテルがおかしいのか?

277:Socket774
19/04/28 20:22:03.15 jugLNuir0.net
インテルのCPUの待機時消費電力が低いのか、インテルのチップセットのそれが低いのか、どっちなんだろうな

278:Socket774
19/04/28 20:35:50.61 FX9YWKMC0.net
インテルはチップセットに最新かひとつ前のプロセス使ってるけどAMDはいまだに55nmだもん
省電力への取り組みも大きいがこれもひどいと思う

279:Socket774
19/04/28 20:49:36.46 5xy4WL97a.net
A300で劇的に消費電力下がったのを見るとzen2もいいけどチップセットなんとかしろよとは思うよな

280:Socket774
19/04/28 21:02:35.73 sbw1QMMN0.net
>>264
ソケットの互換性的にはそっちの方が良いんだろうけどなぁさすがになぁ

281:Socket774
19/04/28 21:19:22.31 tIXN6MPU0.net
AMD X570にはチップセットにファンがついてるで
URLリンク(cdn.videocardz.com)

282:Socket774
19/04/28 22:59:09.35 QHg6qKso0.net
nforce4 SLIみたいな感じになるのか?

283:Socket774
19/04/29 00:36:10.86 RLZ/RLw/0.net
>>267
そこだけで50ワットぐらい発熱してそうで大草原
なんか前世紀末の風景みたい

284:Socket774
19/04/30 02:34:01.57 o2s7zAWM0.net
AMDでいくならチップセットレス一択
今時チップセットだけで20W食うとかさすがにあほかと

285:Socket774
19/04/30 15:31:36.32 FIwITmEA0.net
7nmと55nmを並べるとかアホかと

286:Socket774
19/04/30 16:22:23.70 VNapuidw0.net
いやユーザー側にそんな事は関係ないだろ
大事なのは機能・性能と消費電力だけ

287:Socket774
19/04/30 16:34:29.60 9lp9mBpn0.net
14nmでチップセット作ればファンレス行けたろ?
それかせめて28nm使うか

288:Socket774
19/04/30 16:42:50.43 FAxcEiOgM.net
>>272
同意

289:Socket774
19/04/30 21:07:47.49 ADiTZAbt0.net
15Wという話だけど、マジそうだな・・・

290:Socket774
19/05/01 02:12:45.56 Nk1g8njt0.net
プロセスの枯れ具合とトランジスタ単価考えると
ダイサイズが目標に収まるなら20~24nmあたりが美味しいところなんだけどねぇ
産業機器制御需要とか向けにSilvermont世代SoCを外ファブ生産向けにマッチングし直して、安価に流通させるとかすりゃ良いのに

291:Socket774
19/05/01 17:53:39.30 OoQ+34rJM.net
ThinkCentreM725sはB450チップセットでGT730載ってても12Wだったし、
チップセット起因じゃなくて何らかの省電力設定な気がする(自作向けに流通しているやつは無効化する手段がないとか)
スレリンク(jisaku板:749番)
同PCは+12V/-12VくらいしかないATX非準拠のブロンズ電源搭載だけどそれだけでは大きな差にならないはず

292:Socket774
19/05/02 05:26:56.96 OOkcdU/y0.net
>>277
それな。
忘れてるやつ多い。
B450でも低消費電力。
でも、PCIe4.0は電気食いそう。

293:Socket774
19/05/03 1


294:4:00:30.61 ID:NT7eUeED0.net



295:Socket774
19/05/03 14:06:43.08 wgVWq/US0.net
低消費電力に限らない消費電力報告スレ?
ぶっちゃけ俺もそれ欲しい

296:Socket774
19/05/03 14:41:27.12 NT7eUeED0.net
そう、普通の消費電力スレで雑多な普通の構成のPCの消費電力が淡々と報告されるスレ。周辺機器とかも合わせたConfigは好きに。

297:Socket774
19/05/03 17:40:45.51 6Q2N8+bQ0.net
最初に宣言してざっくり分けたらどうだね
なりふり構わないタイムアタッククラスと、windowsが普通に動く性能があって、消費電力のために何かを犠牲にしているわけではない構成の単なる報告クラスと。
スレの流れが速すぎる場合は別スレの方がいいんだろうけど、このスピードなら併存してもいいんじゃないか

298:Socket774
19/05/03 17:50:46.06 NT7eUeED0.net
今やちょっとこのスレ過疎気味だけど、スレが別れている利点というのもあるから、もうちょい様子見てから考えたいと思います<__>

299:Socket774
19/05/03 18:46:01.79 SNnQG0VFd.net
実電力の場合負荷時のそれも需要ありそう(UPS導入検討などの面で)だしどうしたらいいんだろね

300:Socket774
19/05/03 19:09:00.47 acouYI140.net
個人的にはめっちゃ欲しい

301:Socket774
19/05/03 22:19:29.82 rdM+1s1P0.net
最近実測報告減ってるし分けると共倒れのような気がする
それとも低消費電力PCじゃないから自重してる人が大勢いるのかな?
どうなんだろう

302:Socket774
19/05/03 22:22:44.39 wgVWq/US0.net
自分は後者だけど周りがどうかまでは

303:Socket774
19/05/03 22:39:17.67 MzTkC4fa0.net
家庭用コンセントの枠内に収まるから低消費電力

304:Socket774
19/05/04 01:34:10.78 oY1JLZuv0.net
そんなに勢いのあるスレじゃないから総合スレでいいんちゃうの
最近はポン付けで超低消費電力だから報告する物も無くなってきたし

305:Socket774
19/05/04 13:00:53.35 9oSKoxKmM.net
アイドル時の消費電力は正直ゲップが出る。
最近でこそ減ってきてると感じるが。
電気代を語りたいわけでもないが、
ワッパがよければ、より上のパフォを狙えるかも
ってとこが知りたいのよね。

306:Socket774
19/05/04 13:38:23.20 z5sGPlAVM.net
「低消費電力 自作PC」と名前はついてるけど実質「電力計測 自作PC」的な扱いで良いと思う
スレタイは変えないけど運用を緩和する感じ(テンプレで明記する)
まあ電力減らす目的はとりあえず掲げておいたほうが良いとは思うが、がんばらない構成の結果も見たい
構成にテーマ等併記するといいんじゃない?
電力測定に特化したコミュニティって海外でもあまり見ないから、それまで測定していた人が割を食わない範囲で対象緩和してもいい

307:Socket774
19/05/04 13:40:32.88 z5sGPlAVM.net
>>289
その割に一桁Wの報告ってそう多くないし構成コピーでもいいから他の人の報告が見たい

308:Socket774
19/05/04 17:15:05.47 oY1JLZuv0.net
用途も多岐に分かれるから難しいところかな
DeskMini A300で超低消費電力を実現しつつ実用も兼ねちゃったから
それでも良ければ様々な用途の報告は増えると思う

309:Socket774
19/05/04 17:31:11.02 N4hCln9MM.net
気軽に書き込んでほしいしレスもついてほしい

310:Socket774
19/05/04 17:33:10.44 Ahz2k7l60.net
元々のこのスレの住人達の意見的には
スレタイは変えて欲しくないけどスレが別れて今より過疎るのは困るし、
このままこのスレで低消費電力構成に限らず消費電力を報告するようになってもいいって感じ?

311:Socket774
19/05/04 18:37:56.27 N4hCln9MM.net
分裂しないならスレタイ変えても異議はないかも <


312:Socket774
19/05/04 20:30:01.71 RW7epEKD0.net
わざわざワットチェッカー持ち出す人がそもそも少な(ry

313:Socket774
19/05/04 22:27:16.81 Uk8VAG4V0.net
GTX1050TiからGTX1660に変えたので比較測定、静音特化の構成
【CPU】i9 9900K(offset -0.105V)
【M/B】ASUS ROG STRIX Z370-G GAMING BIOS 1803
【RAM】DDR4-2666 16GBx2 1.2V
【VGA】GIGABYTE GV-N1660OC-6GD+S3(Powerlimit53%)
【NVMe】SM961(縦挿)+CSSD-M2B01TPG2VN(ヒートシンク修正)
【SSD】CT2050MX300+MTFDDAK2T0TBNx2
【LAN】オンボード 1Gbps接続
【クーラー】HR-22
【ファン】背面排気Noctua NF-A12x25 ULN 500rpm固定
【ケース】Define Mini C
【電源】SF-500P14FG
【OS】Windows10Pro 64bit 1809
【その他】PT3x2、SLC USBメモリ、無線キーボード、無線マウス、GTX1660でDP接続
アイドル:28W(C8有効、ASMediaUSB無効、iGPU無効) ※GTX1050Tiの消費電力 25W
x264エンコ:92~100W(3.6GHz)
長いので分割

314:Socket774
19/05/04 22:28:37.18 Uk8VAG4V0.net
Cinebench R20:97W(3720)
OCCT4.5.1 PowerSupply:166W ※153W
3DMark Fire Strike Graphics Score:126W(12070) ※GTX1050Ti搭載時の消費電力100W(7623)
FF XV BENCH 1920x1080高品質:145W(4784) ※112W(2708)
NVENC1:121W(292fps、GPU Load、40% VE Load99%) ※114W(322fps、GPU Load、72% VE Load100%)
NVENC2:133W(274fps、GPU Load、82% VE Load99%) ※115W(187fps、GPU Load、90% VE Load76%)
CPU&GPUファンレス運用で8C16Tの負荷時は3.6GHz+65Wに制限、GPUはPowerlimit最低の53%に制限
NVENC1はBS11のtsをGPU処理の自動フィールドシフトで24fps化してHEVC10bitの1920x1080のmp4で出力
NVENC2はGPU処理にエッジ補正とノイズ除去とバンディング低減を追加した場合
GTX1050TiのNVENCはBフレーム無し設定
FF XV BENCHはCPU負荷で消費電力が突出することが有るので高め、平均すると120W程度

315:Socket774
19/05/05 06:48:39.74 EimUwFdRM.net
>>299
電力制限53%でも2割弱しかスコア落ちないなら十分検討の余地ありそう
GPUファンレスで温度はどのくらいです?

316:Socket774
19/05/05 14:53:48.42 +KQrk1th0.net
分けたら更に過疎っちまうよ

317:Socket774
19/05/05 15:12:50.74 WR8A1XJP0.net
低消費電力 自作PC から
消費電力 自作PC にしてPart95でもいいんじゃない?

318:Socket774
19/05/05 16:04:57.26 Az1x3UNV0.net
>>298
これだけ載っけて28Wか
ありだな

319:Socket774
19/05/05 16:05:42.85 QYxQ5Rgz0.net
>>302
凄い大消費電力のPCも含まれそう
消費電力低減自作PCぐらいな感じじゃね?

320:Socket774
19/05/05 16:51:41.42 WR8A1XJP0.net
>>304
1500Wを使いきるような構成はそれはそれで見てみたい。
マイニングPCみたいになるだけかもだが、、、

321:Socket774
19/05/05 17:04:19.02 2W/kJCIaM.net
>>304
現行スレタイだと絶対的な指標に聞こえるけど、
低減とか削減なら相対的に減らすってことで緩和できるね

322:Socket774
19/05/05 17:09:34.91 2W/kJCIaM.net
消費電力 自作PC
電力計測 自作PC
電力測定 自作PC
省電力化 自作PC

323:Socket774
19/05/05 17:12:59.19 12sEon/n0.net
>>300
室温23℃でアイドル時GPU37℃、CPU34℃、セミファンレスの製品デフォの場合だとアイドルGPU温度50


324:℃ 電源カバーで底面自然吸気も望めないのでベンチで高負荷を掛け続けるとGPU温度90℃でリミッタが掛かってそれ以上温度は上がらないけど ゲーム常用には向かないね、負荷停止1分後で60℃、2分経過で50℃、10分経過する頃には元の温度に戻る状態 NVMeとSSDは室温23℃でアイドル29~31℃、CSSD-M2B01TPG2VNは室温以下で全く信頼できないけど13℃を表示 tvrockを落とすとアイドル26WになるのでPCIe絡みの省電力動作が一部オフれて無いのが有るかな



325:Socket774
19/05/05 19:53:43.18 zSG4t8YU0.net
自作PC消費電力測定・低減スレ
でよくない?

326:Socket774
19/05/06 05:40:27.95 dFFnDBC2a.net
最近はSBCが盛り上がってきて省電力な用途だとそっち使うようになってきたなあ

327:Socket774
19/05/06 10:48:51.83 PgBWzUkdM.net
ビデオカードの消費電力データベース
Cybenetics Labs ? Graphics Cards
URLリンク(www.cybenetics.com)

328:Socket774
19/05/06 14:24:53.30 kDGjSkXLM.net
>>310
10W以下狙うなら自作よりそっちのほうが良いだろうね
使い方によってはARMでもいいことそこそこあるし

329:Socket774
19/05/06 14:34:38.24 n10KY9+O0.net
グラボ外してUSB-HDMIアダプタへ アイドル 1.2W減
Radeon R5 230 2G -> REX-USB3HD-4K

330:Socket774
19/05/06 18:22:36.79 O3YNu08q0.net
マイニング向けの映像出力端子の無いカードってあるじゃないすか
あれっていわゆるゲーミングノートのGPUみたいに動かせるらしいんだけど、アイドル時の消費電力削減にならないのかな?

331:Socket774
19/05/06 19:00:58.22 LwDd39Vc0.net
eGPU BOXの電源は独立して平常運転な訳だが

332:Socket774
19/05/06 19:08:32.96 KoqJWxbW0.net
高い外部BOX買ってわざわざ効率の良い電源余分に買って
低消費電力目指すとかこれもうわかんねえな

333:Socket774
19/05/06 19:11:45.62 O3YNu08q0.net
いや、そういうのではないんですけど…

334:Socket774
19/05/06 19:26:40.67 5om3su/rM.net
VGAの映像出力を殺したところで大して減らないのでは
>>315-316
eGPUboxの話ではない。ハイブリッドグラフィクス的機能でオンボード出力端子から出すやつ

335:Socket774
19/05/06 19:38:17.88 KoqJWxbW0.net
GPUの切り替えってあれノートPCじゃなくてwin10の機能じゃね?
マルチモニタで(iGPUじゃない)GPUがクロック上がっちゃう
アホ仕様の環境なら効果あるんじゃないの

336:Socket774
19/05/07 06:37:33.41 ghcEgUYUd.net
Windows10pro64、メモリー4枚、SSD2台、HDD2台、DVD-R、ワイヤレスマウスキーボード、USBハブ2台、SATAカード、USB3拡張カード、メモリーなど三個、ケースファン14cm4個、550wブロンズ電源、everythingやらブラウザ起動
で50w位
最低43w
最大負荷だと88w位

337:Socket774
19/05/07 18:24:47.43 kSotp96MM.net
ノートでやりゃいいのに

338:Socket774
19/05/07 18:34:00.05 EQ+iea+ZM.net
>>321
「ノートでやれ」「スマホでやれ」「ARMでやれ」というのは散々聞いた

339:Socket774
19/05/07 22:20:22.68 nfGuSGBu0.net
そもそも消費電力を気にする人しかここ来ないでしょ。

340:Socket774
19/05/08 07:04:25.05 n3Yw+eEiM.net
設定詰めたりパーツ選定しないと電力減らない自作のデスクトップをわざわざ省電力化するのがこのスレ
最初から省電力な既製品や専用機は「目標」

341:Socket774
19/05/08 08:45:54.62 GsN8BLy60.net
SandyからHaswellくらいまではマザーボード複数買って消費電力測定してたけど
出るもの出るものリフレッシュばっかで電源もチタンにいきついてやることなくなって飽きて何年もパーツ買い換えなくなった

342:Socket774
19/05/08 10:30:48.52 jBKruwrm0.net
わいが買った5年保証のGOLDが代理店潰れて無保証になったなあ。まだ未開封なのに

343:Socket774
19/05/08 18:33:29.81 CkNIw8kZM.net
Cyonicかな。気の毒に・・・

344:Socket774
19/05/09 05:04:49.00 rL/8xOKu0.net
それまだ使ってるわ
購入日確認したらもう4年以上経ってた

345:Socket774
19/05/09 13:25:58.98 UUuppGJUM.net
NVMeは発熱大きいらしいけど
消費電力も普通のSATAより上なん?

346:Socket774
19/05/09 13:48:56.18 2i+2giRZ0.net
最大能力を発揮したら消費電力も高いけどアイドル時はSATAより低いよ
最新の技術でも使われてるんかね

347:Socket774
19/05/09 14:25:24.01 QqS5YuZNa.net
NVMeのほうが高効率なので省電力だよ

348:Socket774
19/05/09 14:30:10.46 6l+L12YL0.net
Lakefield
14nm製品と比較してSoCの待機消費電力を約10倍改善し、アクティブ時の消費電力も1.5倍~2倍改善されるとしており、グラフィック性能も2倍に向上し、PCB実装面積は半分に削減。これにより、薄型で軽量なフォームファクタでも柔軟な設計が可能になるとしている。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

349:Socket774
19/05/09 14:30:19.35 6FUhhDOm0.net
SATAより6倍早く時間で読み込むからな

350:Socket774
19/05/09 18:14:32.02 lnDPNOWtM.net
>>329
idle電力の低いSSD
スレリンク(jisaku板:53番)

351:Socket774
19/05/09 20:56:15.76 aLwlQaBsr.net
53 名前:Socket774 (ワッチョイ 8927-LQig)[sage] 投稿日:2018/07/14(土) 14:18:49.58 ID:utDFsJQM0
>>51
AnandTechやTomshardwareが測ってるので参考になる
LPM有効時のidleなら2番目のグラフ
NVMe URLリンク(www.anandtech.com)
SATA URLリンク(www.anandtech.com)
負荷時も気にするなら次のページの一番下のグラフ(Notebook Battery Life)
NVMe URLリンク(www.tomshardware.com)
SATA URLリンク(www.tomshardware.com)
NVMeなら760p、SATAなら860PRO/EVOがいい感じ

352:Socket774
19/05/09 21:00:24.93 aLwlQaBsr.net
自分用メモ
URLリンク(www.anandtech.com)

353:Socket774
19/05/10 12:14:22.04 nkCWQcis0.net
>>332 Lakefieldの性能はかなり低いだろうがTDP5wみたいだから期待できる

354:Socket774
19/05/10 12:17:25.49 xMnloWGG0.net
J4105買っちゃったばっかりだよ。
買い換えなきゃなあ

355:Socket774
19/05/10 12:46:37.12 c8f6prvkr.net
この手のが出てから、マザボ製品として入手できるようになるまでわりとかかるから、
あまり心配しなくても大丈夫じゃね。

356:Socket774
19/05/10 13:05:39.86 siNb6O0GM.net
surface go用のCPUがTDP4.5Wで、
それの倍になるならかなり速い
現行surface proの下位モデルより速いことになる

357:Socket774
19/05/10 14:02:59.07 GEDEc2Jm0.net
J5005はもう手に入らんの?

358:Socket774
19/05/10 16:41:29.09 RRWIcDRM0.net
icelakeはモバイル用っぽいしなあ。4Ghz動作は無理なのか

359:Socket774
19/05/11 17:31:17.96 ntt72VZY0.net
あれはモバイル用でも基本的にはAppleのハイエンド用だろうね。

360:Socket774
19/05/11 23:59:51.11 ntt72VZY0.net
URLリンク(www.cfd.co.jp)
3200も1.2Vになった。
ノート用もあるから、Icelakeは3200対応かな。

361:Socket774
19/05/12 06:15:57.11 miy7TWaka.net
CL22なんだ18かせめて20にならなかったのかな

362:Socket774
19/05/12 17:27:57.22 nM/6/YzeM.net
レイテンシが14ns強くらいになるようにしてるんじゃない
URLリンク(notkyon.moe)

363:Socket774
19/05/12 17:56:56.19 C4MVycQD0.net
>>345
>>344ってJEDEC準拠なのかな
だったらCLもそれに沿った感じになると思う

364:Socket774
19/05/13 00:27:16.53 3O22NCf80.net
zen2もアイドルが高かっった場合困るなあ。intelはいつまでもデスク用は14nmだし

365:Socket774
19/05/13 07:47:09.43 iPQgM2Qh0.net
14nm++++

366:Socket774
19/05/13 11:53:33.51 DCJEBo2W0.net
DeskMiniみたいにMini-ITXにチップセットレス出てくれればいいんだけどね
AMDはチップセットに力入れてくれないから困る

367:Socket774
19/05/13 13:31:56.57 gtVBMSHE0.net
今まで外部に委託してたけどx570は自社でやるって見たような気がする

368:Socket774
19/05/13 14:39:43.31 kT1RJm250.net
そして爆熱になってチップセットにファン付きのクーラーとか!
あああああ!あああああ!(ブチチブリュリュ)

369:Socket774
19/05/13 15:42:02.75 3O22NCf80.net
ice lakeのデスク用出てくれねーかな。多少クロック低くても

370:Socket774
19/05/13 18:10:47.18 srudbDI3M.net
>>350
出したところでCPUから出せるUSBポートが少なすぎて「Deskminiでいいじゃん」ってなるのは目に見えてる

371:Socket774
19/05/13 18:16:48.77 1V7ZMSjyp.net
X570のチップセットファンでかすぎワロタ…
URLリンク(cdn.wccftech.com)

372:Socket774
19/05/13 18:51:19.66 srudbDI3M.net
X570はTDP2倍らしいしB550がTDP据え置きになってくれるのを祈る

373:Socket774
19/05/13 20:34:20.28 3O22NCf80.net
何が原因でそんなに発熱増えるんだか

374:213
19/05/13 20:47:48.56 Hu2/zAv90.net
>>357
そりゃPCI-E4.0対応だろ

375:Socket774
19/05/13 20:48:21.38 gtVBMSHE0.net
処理が大変で頭脳がヒートしちゃうんでしょ

376:Socket774
19/05/13 21:02:19.08 NmHIm0Ka0.net
Intelは14nmでPCIe3.0が28レーン、つまりPCIe4.0で14レーン相当でTDP6W
X570はPCIe4.0が20レーン、つまりPCIe3.0で40レーン相当でTDP15W
レーン数は1.4倍で電力は2.5倍なのでX570のプロセスは古そうだな

377:Socket774
19/05/13 21:14:32.11 RJWsgoNk0.net
RADEON VIIの性能倍になってもPCIe3.0で足りるのにな(毒

378:Socket774
19/05/13 21:19:27.14 RJWsgoNk0.net
毒はさておき
昔っからCPUとの接続バスがPCIeモドキだから
Zen2とだとチップセットとの接続帯域上がる可能性もあるわな
巧くすればチップセット経由のPCIe3.0収容でNVMe SSDの速度低下緩和するやも

379:Socket774
19/05/14 01:59:54.72 r5QGzTMp0.net
PCIe4.0は消費電力が高くなる糞なのか

380:Socket774
19/05/14 02:18:15.89 oVzDSrq70.net
>Zen2とだとチップセットとの接続帯域上がる可能性もあるわな
PCIe3.0からPCIe4.0相当に上げるだろうね。
>>363
普通は消費電力対策で
半導体の微細化のタイミングで変更するのだけどねぇ・・・

381:Socket774
19/05/14 03:12:44.96 sjsEhnASa.net
チップセット300,400が8Wなのに対して500が15WなのはほぼPCI-E4.0の分だろうな

382:Socket774
19/05/14 03:24:08.37 GJsvAF0o0.net
AMDのチップセットは今でも電力消費すげー高いのに
どうすんだよ

383:Socket774
19/05/14 03:45:06.61 1EUArpqUa.net
省電力化はzen3でやるらしいが

384:Socket774
19/05/14 09:53:07.12 r5QGzTMp0.net
zen2で組むならB450辺りの方が良さそうだな

385:Socket774
19/05/17 02:22:47.15 tUd0WlBN0.net
Intel Extreme Tuning UtilityってMSIの廉価マザーでもoffset電圧下げできるん?

386:Socket774
19/05/17 08:08:39.95 JXx1ERvO0.net
マザー関係なく出来るはず

387:Socket774
19/05/17 18:02:24.55 4mABWkTiM.net
>>369
>>6-7

388:Socket774
19/05/18 15:51:55.12 uD2w+hgG0.net
i7 1065G7 4-core/8-thread 1.30GHz/TB 3.90GHz 64 EU TDP15W
これがモバイルのice lakeみたいだがデスク用出そうとおもえば出せるんじゃ
5Ghz達成が厳しいだけで

389:Socket774
19/05/18 17:30:25.90 7t8pcfIAa.net
そりゃ出せるだろうけど
出す意味ある?

390:Socket774
19/05/21 10:44:24.51 h8iweohm0.net
気になるのは14nm世代のTDP15wクラスi7-8565Uベース1.8GHz、 ブースト4.6GHz
からすると大幅にクロック下がった事だな。IPCの伸びが18%以下なら性能低下してることになる

391:Socket774
19/05/21 17:18:43.11 ZOBkPjmX0.net
8565Uは25Wじゃないの?
あとIGPが24EU→64EUで、bigコアも2コアとはいえSunny Coveで糞電気食いのAVX512や、AI用途向けのVNNIも積んでるし
4コアのlittleコアも3GHz台で稼働できるとか、色々評価から抜け落ちすぎじゃ無いか?

392:Socket774
19/05/21 22:10:43.30 h8iweohm0.net
インテルのTDPにGPU電力分は含まれないので純粋にCPUのみの比較よ
TDP15wなら45W-ACアダプター動作時TDP25W動作で高クロック動作時間が変わる
TDP15wでベース1.8GHz、 ブースト4.6GHz変わらないのでi7 1065G7は性能低下してるように思える

393:Socket774
19/05/21 22:18:09.89 ZOBkPjmX0.net
2565UがTDP25Wな事とか都合が悪い指摘はガン無視で反論されてもな

394:Socket774
19/05/21 22:20:55.02 h8iweohm0.net
TDP15wやが?…
URLリンク(ark.intel.com)

395:Socket774
19/05/21 22:22:38.21 NnB89MCi0.net
お前らのTDPは200くらいありそうだな

396:Socket774
19/06/02 06:41:53.36 Ytcx9I7g0.net
intelの停滞が原因でスレ過疎ったな。AMDのチップセットのプロセスがもっと微細化されればな…

397:Socket774
19/06/02 07:39:02.49 OU61zOUpM.net
仮にIcelakeのデスクトップ版が出ていたとしてもidleはどれほど減るやら

398:Socket774
19/06/02 12:02:08.39 hgy+lcwM0.net
9900Tをはよ

399:Socket774
19/06/05 09:07:35.93 QT2uh4Wb0.net
zen2が来たら8700無印が2万円ぐらいで手に入るようにならないかと妄想

400:Socket774
19/06/05 09:10:50.54 x7QqvQju0.net
ほんとに実現性の無い妄想だな

401:Socket774
19/06/08 22:58:35.78 VUZvRKml0.net
ちょっと構成が変わったから全く省電力じゃないけど記念に

402:Socket774
19/06/08 23:02:13.06 VUZvRKml0.net
【CPU】AMD Ryzen 5 2600
【M/B】msi X470 GAMING PLUS
【RAM】ADATA DDR4-2666 8GBx2
【VGA】msi GTX 1060 AERO ITX 6G OC
【Sound】Roland UA-55
【SSD1】WD Black NVMe 500GB
【SSD2】WD Blue SN500 500GB
【LAN】Intel Gigabit CT
【電源】Seasonic SSR-650PX
【CPUファン】SCYTHE KazeFlex120 PWM
【ケースファン】SCYTHE KazeFlex120 PWM x4
【OS】Windows 10 Home 1903
電源オプ�


403:Vョン Ryzenバランス アイドル時 46W CINEBENCH R20 129W 3DMark TimeSpy 193W OCCT PS 252W やっぱりマザーなのかなあ



404:Socket774
19/06/08 23:25:11.31 jeZ7NgvP0.net
以前貼ろうとして蹴られたのですが再挑戦…
サーバ用マザーですが思いのほか省電力だったのでカキコ
【CPU】 Ryzen 2700
【M/B】 X470D4U
【RAM】 DDR4-2666 ecc 16GBx2
【VGA】 onboad
【Sound】無し
【SSD】 nvme 512GB
【HDD】 無し
【光学】 無し
【LAN】 onboad
【クーラー】型番不明
【電源】 AS-500
【OS】 Windows Server 2016
【マウス】無し
【キーボード】無し
【測定機器】 不明
【BIOS設定】
c6 Mode:Enable
global c-state control:Enable
poower supply idle control:low current idle
キーボード・マウスはIPMIで操作可能なので外しました。
意外に効果あったのはpower supply idle control。
c6時の電圧を0.8Vから0.4Vに設定するもので、これだけで5Wくらい削減しました。

405:Socket774
19/06/09 00:41:15.08 5GAbu+JQa.net
で、結局なんワットなんだよw

406:Socket774
19/06/09 01:22:23.33 MmjkZpKv0.net
>>388
指摘ありがとう。蹴られるたびに消してたら肝心な情報まで…
上記構成では22wでした。
かなり低い感じです。

407:Socket774
19/06/09 12:54:25.70 DR6AwvN20.net
>>389
鯖用なのに低いね。

408:Socket774
19/06/09 13:06:21.56 WxYJVfoy0.net
URLリンク(shop25-makeshop.akamaized.net)
VRM周りがシンプルだけど
デュアルスタックMOSFETのように見える。

409:Socket774
19/06/09 13:08:53.65 WxYJVfoy0.net
スマン、チョークと勘違いしたわ・・・

410:Socket774
19/06/09 13:09:50.71 WxYJVfoy0.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
Premium 60A Power Chokeのようだね。

411:Socket774
19/06/09 13:33:41.41 UwkyetxK0.net
>>386
蟹LANは相変わらずクソすっか?

412:Socket774
19/06/09 13:36:15.10 UwkyetxK0.net
キーボードもマウスも無しでグラボ(オンボ)もなしのデータはなあ。普通のPCとして利用する場合の参考にならねぇ

413:Socket774
19/06/09 13:38:14.58 xQh8r84F0.net
>>394
NAS(DS118)との通信で蟹さん(8111H)はダウンロードは111MB/sでるけどアップロードは99MB/s止まり
Intel Gigabit CTはダウンロードは111MB/sで変わらないけどアップは111MB/s出た
めっちゃ古いカードなのに蟹さん勝てないのは意外だった

414:Socket774
19/06/09 14:02:21.11 MmjkZpKv0.net
>>396
その辺はドライバ周りかな?
1Gbpsで速度差が出るということはパケットとパケットの間に若干時間があるんだろうね。
蟹が評判悪かったのはcpu使用率や発熱、接続安定性で速度差じゃないから。
速度云々なら1Gbps自体が…だな。

415:Socket774
19/06/10 09:36:17.53 6meVKWxQ0.net
俺の環境だとシングルセッションがクソ遅かったから蟹嫌なんだよね。

416:Socket774
19/06/10 20:24:44.29 2oaXFY10a.net
>>387
X470D4U 入手可能なんだ。どこでおいくらでした?

417:Socket774
19/06/10 20:29:10.54 3nZ8Kuha0.net
ググったら一発でPC4Uの商品ページでてきたんだが

418:Socket774
19/06/11 00:04:18.28 7979w1bE0.net
>>399
pc4uと米尼だね。
たぶんヤフショのpc4uが一番お得…かな。
納期は1ヶ月前後見ておけばいい。

419:Socket774
19/06/11 09:46:19.24 e3MbgiIL0.net
iceのデスクトップ版あく�


420:オて。どうせzen2はアイドル高い。



421:Socket774
19/06/11 10:15:42.89 kgtgbHIV0.net
URLリンク(ascii.jp)
デスクトップ向けIce Lakeの出荷は絶望的 インテル CPUロードマップ

422:Socket774
19/06/11 10:26:43.53 e3MbgiIL0.net
諦めてzen2にしようかな。でもなあ消費電力高そうアイドル

423:Socket774
19/06/11 11:27:38.05 u9edtS3R0.net
zen2の方はPCIe4.0対応チップセットだと、チップセットの消費電力だけで従来3Wだったのが10W強まで上がってるらしい

424:Socket774
19/06/11 11:35:25.94 u9edtS3R0.net
>>403
問題はIce LakeとSunny Coveもピン互換無さそうという
デスクトップ向けで出荷量が限られて下位までカバー出来ないソケット世代は作れないって事じゃ無いの?
デスクトップ向けは下位までカバー出来るCove世代待ち

425:Socket774
19/06/11 11:57:14.34 7979w1bE0.net
>>401だがx470d4u品薄なのか?
米尼から消えたしpc4uもかなり値上げしてきた。

426:Socket774
19/06/11 13:13:00.44 SRFhQTS40.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>AMDによれば、X570のダイは、14nmプロセスルールで製造されるcIODそのもので、
>まったく同じチップが利用されているという
>(つまりチップセット側には必要のないメモリコントローラなどをオフにして利用されている)
14nm製造でもあの爆熱なのか・・・汗
PCIe4対応が主因なら、PCIe3に設定変更すれば減るのかね?

427:Socket774
19/06/11 13:23:19.29 saqwrXon0.net
転送速度が速い分だけ熱が発生するなら総発熱は大して変わらないのかな?
それだと普段使いでチップセットファンが唸ることはあまり無さそうだけど

428:Socket774
19/06/11 13:50:52.74 u9edtS3R0.net
ただ問題なのは現状でPCIe4.0が必要な一般向けグラボなんぞ無いって事(2080tiですらPCIe3.0で足りてる
AMDの一部の上位GPUで性能嵩増しするのに先走ったPCIe4.0ゴリ押ししてる巻き添い喰ってる感
あと無駄なダイ面積喰わせてるもの転用してもAMDに利があるって事は、チップレット実装にそぐわない奴がチップセット用に回されてるって事でもある罠
実質選別落ちの再利用だから無駄にダイ面積有っても儲けになる
CPUパッケージ内なら無理でも、電圧掛ければ動くから歩留まりも良くなるが爆熱と
でも安く卸さないとAMDが言っているからMSIが怒ってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch